ガールズちゃんねる

ちょっと休みたい人

114コメント2019/07/29(月) 20:20

  • 1. 匿名 2019/07/27(土) 13:36:05 

    2月〜6月くらいまでずっと駆け抜けてきた反動なのか、少し落ち着いた今、全然やる気が出ません。

    +206

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/27(土) 13:36:47 

    私は42年走ってきて、その後にポキっとおれて2年がたちました
    人生詰んだ

    +273

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/27(土) 13:37:17 

    そういう時があってもいいじゃない

    +191

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:07 

    ちょっと休みたい人

    +131

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:09 

    家事育児で何年も休みなし!
    1週間ぐらい全部放棄したい

    +174

    -13

  • 6. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:15 

    いっぱい休みたい

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/27(土) 13:38:30 

    思ったより短い期間だったけど、主お疲れ様。

    +26

    -12

  • 8. 匿名 2019/07/27(土) 13:39:47 

    私は2年ほど休んでる引きこもりです

    +91

    -3

  • 9. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:06 

    夏休みの土日、人が溢れていて疲れた!

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:13 

    昔ニートだったけど、意外と無駄ではなかったと思ってる。
    ゆっくり休む時間って必要だよ。

    +220

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:29 

    日本人は働きすぎだからもっと休むことに重きをおく国になってほしい。40代で20代と同じ勤務は辛いのにそこに責任も重くなって、生きるために仕事してるのか仕事のために生きてるのか、わからなくなる時がある。

    +218

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:55 

    旦那がうつで、仕事、子育て、家事、義父の介護、1人でこなして来た。もう自分の人生楽しみたい。というか、休みたい。

    +220

    -5

  • 13. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:56 

    仕事中トイレ~って言いながら中でスマホいじってる
    お腹弱いキャラに甘えて私だけいっぱい休んでるよ...
    みんなごめんね...

    +9

    -41

  • 14. 匿名 2019/07/27(土) 13:41:28 

    入社から8年
    しょっちゅう休職者のフォローや大きな仕事を任せてもらえてました
    しかし、ここ一年くらい急に体が無気力になり仕事が頑張れなくなったり体重が増えてしまった
    甲状腺に問題があると思って受診したところ、橋本病の疑いという診断が下りました

    +135

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/27(土) 13:42:36 

    長い人生のながで必要な休息だよ。私も精神やられて5年ほど引きこもりしたことあるけど、なんとか今は外に働きにいけてる。
    その5年ほどの記憶がポッカリ抜けてしまってるけど、まだ人生長いからさ。

    気負わずゆっくり休んでいいよ

    +117

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/27(土) 13:42:40 

    一ヶ月くらい休みたい。家の中、散らかり放題だけど、週一くらいの休みじゃ片付ける気力がない…

    +136

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:22 

    夏休み始まったけど家族の世話疲れた。私も休みたい。

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:42 

    >>12
    お疲れ様です 本当に1日だけでも心休まる時があればいいのにね 文字だけで大変なのが伝わる

    +75

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/27(土) 13:44:02 

    疲れた
    ちょっと休みたい人

    +100

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:02 

    上司の真横に私のデスク
    圧と理屈っぽい上司
    ちょっと離れたい。休みたい。

    +84

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:11 

    この心境だよ。
    ちょっと休みたい人

    +33

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/27(土) 13:45:38 

    人生女性は90年
    たまにはそんなこともあるよ!


    そんなに焦らなくても、うまく世の中回ってる
    今日だけ何もしなくても、大して変わらない


    という歌詞があります。春三という歌です。
    休みたいときは、たまにはまったりしてましょ

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/27(土) 13:46:18 

    お暇いただきたい

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/27(土) 13:47:32 

    親の介護が終わって糸が切れちゃった
    もういいやと思って仕事辞めた
    今までやれなかったことやるわ

    +112

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/27(土) 13:49:06 

    >>21
    いや、よくわからない。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/27(土) 13:50:14 

    一歳と5歳いる。週2回パート。世の中には正社員で働いてる人もいるのは分かっているけど、一人ゆっくりしたい。

    +56

    -11

  • 27. 匿名 2019/07/27(土) 13:52:36 

    どんどん人が辞めていく
    ギリギリだし無理な勤務内容だし食事の時間も取れない
    年休も使えない
    休みたい
    辞める方が早い?
    辞めるのも1年前に言わないといけない
    だからこそ年休を使って休みたい

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/27(土) 13:52:38 

    >>4
    何でもあるなぁ

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/27(土) 13:54:13 

    ちょっと休みたい人

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/27(土) 13:54:23 

    >>25
    ちょっと休みたい人

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2019/07/27(土) 13:54:33 

    皆頑張りすぎだよ

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/27(土) 13:54:48 

    人間休まないとダメだよ
    休みは本当に大切

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/27(土) 13:55:45 

    >>1
    休めるなら休んだ方がいい。私は身体からのSOS無視してたらパニック障害になったよ。

    +83

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/27(土) 13:56:14 

    働き方革命で残業無くなったのに、なんだか疲れる。
    精神的なものだろうけど
    一ヶ月くらい休んでインテリア変えたり旅行したい。
    そう考えると残業あってもいいからバカンス欲しいな~

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:13 

    >>26
    子供産んだの自分じゃん
    それ分かってた事でしょ

    +14

    -38

  • 36. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:36 

    無欠勤無早退無遅刻で6年目だけど
    会社には感謝してる、休みも有給も取れるし
    …けど、1週間くらい何もせずぼーっとしてたい

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:47 

    子ども産まれて3週間、
    抱っこしてもギャン泣きで腕は痛いし
    眠たい…たった3週間でもう心おれた。
    泣いた。

    +59

    -7

  • 38. 匿名 2019/07/27(土) 13:59:27 

    スポーツ系のお子さんかかえるお母さんて、なんでパワフルなの…私はむいてないや…
    部活動、私の方が休みたい…
    日曜日も遠征で車出し…
    気持ちが休まる時がない…
    一日中ゴロゴロ過ごしたい…

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/27(土) 14:01:29 

    >>35
    頭ではわかってるけど、実際に体験しないと大変さはわからないでしょうよ。

    +45

    -6

  • 40. 匿名 2019/07/27(土) 14:04:47 

    「ちょっと休みたい人」ってトピ、私にちょうどいいなぁと思って来たけど、怒られてる人いて怖くなって、書けない…

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/27(土) 14:05:30 

    >>12
    ありがとうございます。
    家庭がしんどいので、仕事位は楽しむ様にしています。職場の人が良くして下さるのが何よりの救いですが、身体よりも心がパンクしそうになりますね。義父が倒れた時に、義母に『嫁は疫病神だ』と言われました。涙も枯れ果てましたね。

    +71

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/27(土) 14:05:35 

    小中学生の3人の子ども達は、
    暑い中クラブチームに部活に、
    毎週試合に頑張ってるのに
    アラフォー母さん
    パートに家事に送迎だけで
    精いっぱい。
    試合観戦、応援できなくて
    子ども達に申し訳ない。
    体力まるでなし。
    更年期入ってきてるのもある。
    休みたい。投げ出したい

    +45

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/27(土) 14:06:18 

    生後8ヶ月の娘がいますが、ずーっと一人で子育てしてきた
    生まれる前から細切れ睡眠でぐっすり眠れてない
    休みたい、少しでいいから休みたい
    一日でいいから子育てから解放されて朝までぐっすり寝てみたい
    子供は可愛いけど、望んで生んだんだろって言われてしまうかもしれないしこうしてがるちゃんやってる間に休めばいいって言われてしまうかもしれないけど、そう簡単に行かない
    弱音を吐きたい時だってある

    +87

    -6

  • 44. 匿名 2019/07/27(土) 14:07:15 

    義家族のこと
    ストレス溜めないように気をつけることに疲れた
    無になって休みたい

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/27(土) 14:08:03 

    >>12
    姑の発言!
    有り得ない!!
    そこまで言われても
    舅のお世話されてる
    主様に完敗です。

    たまには主様、
    ご休憩を。。

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/27(土) 14:13:42 

    ずっと仕事詰めだったけど
    妊娠したから産休とって一気に解放された
    家事育児も仕事に比べたら楽だし、仕事復帰したくないよー

    +8

    -9

  • 47. 匿名 2019/07/27(土) 14:17:49 

    頑張ってきた
    けど頑張ってきたものが空回りした今日
    自分の不甲斐なさを染々感じた
    気持ち的に休みたい
    心機一転、転職でもしようかな

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/27(土) 14:18:02 

    世間は大型連休増えたのだから
    サービス業で働いてる人間にもズラして取る法律作ってほしい
    働くのが嫌になる

    +63

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/27(土) 14:21:37 

    分かってて子供産んだんでしょって言う人、トピを読めないのかな?
    普段でもズレたこと言ってるんでしょうね。それか匿名掲示板だからこそ強気なんでしょうね。

    +27

    -3

  • 50. 匿名 2019/07/27(土) 14:25:53 

    子育て綺麗事じゃない。
    当たり前と言われても
    できない時もある
    そんなんわかってますよね。
    子どもじゃなく
    一人の人間だから
    未熟な親の自分の不甲斐なさに
    お手上げです。
    休みたい。逃げたくもなります、

    ダメな人間でごめんなさい

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2019/07/27(土) 14:26:12 

    夏休み。もうすでに疲れはてました。南の島かクルージングか温泉旅館に3日でいい。一人ででもいいので行きたい。なんなら入院でもいいや。と思うレベル

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/27(土) 14:30:53 

    >>35
    横だけど
    そんなそもそもなことを言われてもねー
    ちょっとぐらい弱音吐いたっていいじゃんw厳しいなー

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/27(土) 14:33:23 

    私も今は無職でお休み中。
    少しだけ休みたい。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/27(土) 14:36:43 

    一歳半の娘を育てています。両実家遠方で頼れません。夫は仕事が忙しい。
    産後家事育児が大変でどんどん痩せてガリガリです。産前はぽっちゃり気味でした。病気ではありません。
    一時保育とか始めようかなぁq

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2019/07/27(土) 14:37:35 

    長期間頑張るためには、休憩することも大事だなって、最近思ったよ。

    頑張らなきゃいけないことは多いけど、体壊しちゃうような頑張りはダメだね。

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/27(土) 14:39:07 

    こういう弱音を吐くトピで>>35みたいな空気の読めない人が来るのは何でなんだろう?
    本当性格悪いよねー

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/27(土) 14:41:52 

    子育てとパートでバタバタし本当に疲れた。
    母親もパートも辞めたい。パート辞めたいって職場に伝えたけど少しお休みしてまた頑張れるなら頑張ってもいいのかな。
    メンタル弱いって思われるだろうけどいいのかな。
    病んで病んで、ネガティブ思考な日々です。

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:29 

    給料上がらないのに責任と仕事量だけが増えていくよ。昨日は22時まで残業したらストレスからくる偏頭痛になって辛かった…
    何も考えずに心から安心して休みたい😢

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:53 

    2月から資格の勉強始めて、8月の頭に試験がある!去年までより睡眠時間も半分くらいに減らして大学とバイトと勉強で自分なりにずーっと忙しくしてきたから、試験が終わったら少し休みたいな

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:16 

    仕事頑張り過ぎて鬱悪化。(元々鬱病持ち)
    10年ほど何も出来ないまま詰んでました。
    当時主治医からドクターストップかけられたにも関わらず、無理して仕事続けた結果です。

    過度の無理し過ぎは本当にお勧め出来ません。
    マジで精神崩壊します。

    休める時にしっかり休む事も立派な自己管理だと思います。
    私みたいな事にならぬよう、皆さん、本当にご自愛ください。

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:52 

    新卒で入って今7年目だけど退職したいと伝えた。
    次の仕事は辞めてからゆっくり探そうと思ってる。
    もう定年退職するまで一生ないと思ってた月単位の休みができると思うと今からワクワクしてる。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/27(土) 15:00:17 

    >>35
    本当に性格悪いわ。
    あなた

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/27(土) 15:00:46 

    >>1
    私シングルマザーで19年駆け抜けて高卒、資格なしから管理職にまでなってクタクタになって退職して今半年を目標に休憩中。

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:47 

    旦那に疲れた...

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/27(土) 15:06:32 

    今の職場で働き始めて6年。
    毎日残業しながらがむしゃらに走って来た。
    昨日、会社のNo.2に言われたある一言で頑張ろうと思って来た気持ちを根こそぎ刈り取られた。
    昨日から、心が動かない感じがする。
    なんだろうこれ。
    もう、帰りたい。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/27(土) 15:24:03 

    >>51
    わかります
    極論、入院したら一人で好きなだけ寝れると思ってしまう。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/27(土) 15:39:19 

    >>14
    私も今週橋本病と診断されました
    頑張るのもう辞めたい。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/27(土) 15:50:02 

    疲れてもうクタクタなときに友人から結婚式のスピーチ頼まれて不謹慎にも、やめてくれって思ってしまった。心に余裕がないとこうなる。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/27(土) 15:53:53 

    >>66
    そうですよね。毎日こどもに怒っても全然効果なくて緩いのか、でも、怒りすぎな自分に疲れて。しょーもない事でいいので極論、入院で3日でもいいや。と思ってしまいます。適度に心配され、ゴロゴロずーーーーーーーとできる幸せ。この夏休みで老け込みそうです

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/27(土) 16:11:33 

    何もしない!いつかやる気がでることを信じて。。

    さっき、いきなりステーキに一人で入り、食べてきました。
    皆さんもとりあえず肉を食べてパワーつけましょう!

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/27(土) 16:14:07 

    男の子の育児なんか
    大変な割に何もいいことがない
    女の子がいる家が心底うらやましい
    まわりからも先生からもバカにされてる気がする
    やるべきことはちゃんとやってんのに謝ってばかり

    わたしばっかりいつも貧乏くじ
    しにたい、いい加減好きなことして生きたい

    +13

    -11

  • 72. 匿名 2019/07/27(土) 16:18:55 

    >>12
    私もこの3年、似たような状況です。
    今まで頑張ってきた以上に、あなたに幸せがたくさん訪れますように✨
    私もなんとか踏ん張っていきます💨

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/27(土) 16:24:20 

    夏休みに入り、インスタグラマーたちが、
    こぞってハワイ家族旅行の写真とかをアップしてて、余計に気分が落ち込む…。
    いつになったら、私は、そんな休暇を過ごせるようになるのかな?
    時間もなければ、お金もないのに。
    どうしても、こうも違うのだろう?

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/27(土) 16:27:11 

    主です。
    トピ立っててびっくりしました。
    皆さん、励ましの言葉をありがとうございます。

    競争が激しい仕事をしているので、ちょっとでも休むとどんどん先を越されてしまうのではないかと焦っていたのですが、皆さんからのコメントを読んで休みたい時は休もうと思いました。

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/27(土) 16:34:36 

    人生の前半にたくさん頑張った。後半戦は頑張りたくない。生きるの休みたい

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/27(土) 16:35:29 

    宝くじ当たって10年ぐらい休みたい。
    毎日働いてつかれた

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/27(土) 16:41:28 

    >>41
    嫁は疫病神なんて言われたら、義父の介護なんぞ義母に押し付けて絶対手伝わないわ!
    そもそも介護すべきなのは実子であって嫁ではない。
    主さん立派だけど、自分第一でね!

    +37

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/27(土) 16:49:40 

    「凪のお暇」の凪が心底羨ましい。
    人間関係に我慢しながら受験と学生生活を終えて、休む間もなく新しいステージに行かなきゃいけない。
    足を骨折したままフルマラソン走らされてるみたいなものだよ。
    1年でいいから、自分を見つめ直す時間が欲しかった。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/27(土) 16:52:57 

    子供の大病
    旦那の不倫←それに纏わる色々
    廃車になる貰い事故

    …疲れた

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/27(土) 16:54:27 

    >>22


    初期のゆずですね、私も大好きな歌です。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/27(土) 17:11:53 

    >>12
    休みましょう。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/27(土) 17:17:15 

    乳児、幼児を子育て中。望んで産んだんだけど疲れた。蒸発したい。
    単身赴任中の旦那から、『今日は休みだから散髪してくる』とラインが来てて、泣きそうになるくらい羨ましかった。私も美容院に行きたい…

    +8

    -4

  • 83. 匿名 2019/07/27(土) 17:38:19 

    今年は頑張ってたのに今週の月曜日から心が折れました。
    晩ご飯、1度も作らなかった。仕事から帰ると眠くなくてもひたすら横になってじっと目を閉じていた。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/27(土) 17:43:50 

    小学3年双子男男の母。
    夏休み、毎日喧嘩して大声、汚い言葉。
    側で聞いていてうるさいし、精神的にもどっと疲れる。1人の自由なゆっくりとした時間が欲しい。休みたい。

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/27(土) 18:43:56 

    >>80
    ご返信ありがとうございます!
    シンプルな歌詞だけどなんかホッとしますよね。さすがこうちゃん!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/27(土) 19:47:55 

    >>12
    もう充分頑張ってきたよ
    逃げていいよ

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/27(土) 19:59:51 

    派遣で働いてる
    最近心が折れるようなことがあった
    もう仕事行きたくない
    疲れた

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/27(土) 20:15:58 

    心が折れて療養中です。こんな時にずっとしたかった求人みつけたけど、しっかり療養して元気になって仕事始めるか、不安定なままでも求人に募集するか悩んでます💦💦

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/27(土) 20:49:56 

    芸能人とかの充電期間とかで数年休むとか羨ましい。普通の社会人だと育児や介護や病気療養以外、なかなか数年休んで同じポストに戻る事は難しいと思う。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/27(土) 20:52:51 

    山積みの仕事で毎日いっぱいいっぱい、責任ばかり増えていって自分に非のないことで怒鳴られたり陰口言われたり
    仕事が終わると涙が止まらなくて毎日毎日ひとりぼっちで家で泣いてる
    一人暮らしだから仕事やめたら生活できないと思って怖くて逃げ出せなかったけどメンタル壊す前にやめたほうがいいかもと考え始めた

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/27(土) 21:30:23 

    職場でのいじめにもう限界。退職したくとも人手不足でできない。残った有給休暇全て消化してゆっくり休みたい。そして人間関係に悩まなくて良い職場に行きたい。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/27(土) 21:36:12 

    ちょっと言わず永遠に休みたい
    もう疲れた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/27(土) 21:59:35 

    >>90
    頑張りすぎて心を壊してしまった者です。お仕事はたくさんあるよ。だから本当に辛かったら逃げていいと思います。体や心を壊すと、元に戻るのにすごく時間がかかる。
    あとひとりぼっちとか言わないでね。がるちゃんは優しい人も多いよ。いつでも頼ってね

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/27(土) 22:05:58 

    フルタイムで共働き
    今年の役員になった
    4月の通学路点検、6月の町内会
    一斉清掃(朝8時~)
    7月の廃品回収をやりました
    来月は町内会のお祭りがあるので
    朝8時から出店の準備をするので
    来て下さいと町内会長に電話で
    言われました

    仕事なので職場に相談してみます
    と言ったところ役員さんは
    必ず来て貰う事になってます
    仕事休めませんか?と言われた

    仕事は生活のためにしてるのに
    町内会の行事があるから
    休みたいなんて言いたくない
    そこまでしないと駄目なのか
    ちょっと休みたいわ
    こんなに町内会がめんどくさい
    から会員が増えないのよ
    定年過ぎてからの人が多くて
    町内会に対する情熱の差が
    すごい

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/27(土) 22:07:27 

    疲れた
    ちょっと休みたい

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/27(土) 22:10:54 

    身体おかしいなーと思ったら休んだ方が良いです!
    私は一人でいろいろ抱え過ぎて、適応障害になり6月から休職しています。
    休む事の大切さがわかりました

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/27(土) 22:30:14 

    パートに行くのを休みたい
    本当は辞めたい
    仕事が出来なくて
    仕事が遅くて周りに迷惑を
    かけてるから
    朝が来るのが辛い
    夜も眠れない

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/27(土) 22:31:26 

    なんか色々上手くいかない空回りの人生で疲れちゃった
    死にたい
    たぶん疲れてるんだな
    明日は久しぶりに外に出てリフレッシュしよう

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/27(土) 23:08:15 

    >>65
    65さん

    私のことかと思うくらい全く一緒でびっくりした。会社のNo.2からひどい嫌味を言われて、辛くて仕方ない。面倒くさい仕事が多いけど楽しいから頑張ってきたのに、言われた言葉で一気にやる気無くした。

    No.2にロックオンされたら最後、みんな退職していく。
    今は私が絶賛ロックオン中。

    もう潮時かな…。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/27(土) 23:45:57 

    >>36
    えっ!!それかなり凄い事ですよね!!頑張り屋さんなのですね、尊敬します(><)

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/28(日) 00:26:07 

    休みます。
    仕事辞めて実家に帰ります。
    疲れました。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/28(日) 00:43:56 

    3日でも休むと違う気がする

    2日じゃなく3日

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/28(日) 00:56:39 

    >>102
    あ、わかるわかる。
    土曜日は疲れて寝てる、日曜日は家事とかで潰れて月曜仕事の繰り返しだと自分の自由時間がないんだよね。三連休の3日目が本当に嬉しい。まあ3日寝ていることもあるけど、それはそれで体が休まる。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/28(日) 01:21:01 

    夏休み宿題を言わないとやろうとしない息子にイライラ。夫はそんなことすら気にもしてない。。

    お母さんを休みたい

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/28(日) 07:10:46 

    >>27
    辞めてもいいと思います。労基法では退職は2週間前に言えばオッケーだし、きっと就業規則には1年なんて書いてないはず。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/28(日) 08:29:29 

    転職2回も失敗
    どちらも短期で早々に辞めた
    何か自分の中でポッカリと穴が空いてる。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/28(日) 08:36:54 

    >>12
    私も夫が鬱病で、仕事家事育児は全部自分、
    でも義父の介護だけは夫がしています。
    介護が1番大変だと思います。
    仕事も本当はポンコツなのに
    20年以上働いて、しんどいです。
    好きな時に休みたい。

    お互い無理しすぎないように
    しましょう

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/28(日) 08:37:56 

    身体が鉛のように重い
    だけどゴロゴロ寝てると腰が痛すぎる

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/28(日) 08:45:01 

    >>16
    週1の休み辛いね。
    散らかってると余計に憂鬱になるけど、身体が動きません😢
    10連休に片付けたものも、2カ月でぐちゃぐちゃになりました。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/28(日) 14:14:15 

    どうか休んで下さい。
    取り返しのつかない所までいくと休んでも回復しません。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:09 

    職場の「配慮が必要な人」のために皺寄せを受け続けて疲れた。
    本当にケアや休みが必要なのは、配慮する側の人間だよ。
    配慮を受ける人間は何かと理由をつけて休み放題で自由気ままに働いてる。
    私はつかれた。理解者もいなくてつらい。精神が崩壊しそう。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/29(月) 01:18:01 

    身内のゴタゴタで心身ともに疲れた。

    祖母・叔母と母親が祖父が死んでから色々あり絶縁状態。
    祖母に会いたいのに今何処にいるかわからない。叔母とは絶縁状態。祖母の家に行っても祖母いないし。

    もう、身内内の揉め事はいやです。
    辛い精神的に落ち着かないからもう休みたい。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/29(月) 02:00:50 

    新入社員からずっと働いて今年32
    仕事に疲れ、死にたいと思う瞬間があることに気付き、先月退職
    好きなことして過ごしてます
    バイトはしてるけど、まだ正社員復帰は先になりそうです
    でもこんな時期も、自分の体のために必要だと言い聞かせてます

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/29(月) 20:20:00 

    私の私的な休日はいつ🤔

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード