-
1. 匿名 2019/07/27(土) 09:11:54
クレカとデビカの両方を持っていますが、主はポイント還元不感症なので結局主に使うのは現金ばかりです
クレカ作ったばかりの時期はほぼ全ての支出をクレカで決済、でもポイントのありがたみが全くわからないので『借金でしかない』という感覚に襲われ、一気にクレカ離れしてしまいました
現在のクレカの役割は、海外へ行く時のエアチケ購入、ホテル予約、ホテルデポジット、この3つしかありません
そこで残ったのがデビットカードです、はっきりいって使いこなせていません
デビカを普段【国内・海外】でお使いの方は、正直どのような感想をお持ちなのかなと思いました+117
-12
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 09:12:32
残高を忘れないように気を付ける+297
-3
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 09:13:27
デビカって言うの?
デビットて呼ぶ人しか知らないから違和感…+320
-68
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 09:14:03
ネットショッピング用にはいいね
私は今までメルカリはATM払いで毎回手数料取られてたからデビット作った+283
-5
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 09:14:11
>>3
デビット伊東やん+71
-10
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 09:14:31
デビット伊東+118
-12
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 09:15:50
使い過ぎて翌月慌てる、みたいなことないから安心。
ポイントっていうかキャッシュバックで申請しなくても振り込んでもらえるし、デビットカードでなんでも支払ってる。
+422
-4
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 09:16:04
電子マネーが種類が多くて店によって使えたり使えなかったりするので、デビットカード1枚あればほぼ対応出来るのなら変えたい。クレジットカード使える店ならだいたい使えるよね?+215
-6
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 09:16:52
クレカ使うまでもないちょっとしたネットショッピングに便利。
+160
-3
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 09:17:02
>>8
LINEpayカード発行してたら
クレカ使えるお店なら使えるからほぼそれだな〜。+24
-23
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 09:17:11
Amazonで買い物する前に必要な額だけお預け入れして使ってる。+155
-2
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 09:19:11
想像できる範囲そのまんまだけど、ポイント付かないからお得感はない。
現金ジャラジャラが嫌いで、普段アメックスユーザーだから非対応店に当たってしまった時用の予備で持ってるだけです。+17
-11
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 09:19:57
デビットカードの意味が全くわかってない。
クレジットカードは一括しか利用したことが無い。+313
-9
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 09:20:11
>>11
わざわざ銀行行って預け入れしてからネットショッピングするの?毎日銀行の近くに行く人なら負担じゃないのかもしれないけど、けっこう手間だね。+28
-42
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 09:20:45
小銭出ないから超便利 カード出すだけ+157
-5
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 09:21:53
みんな小銭感覚で使ってるんだね、それだとクレカと現金のいいとこ取りな使い方だな+131
-5
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 09:22:57
昔は美容院とかでよく使ってたけどカードは持って無かったな。
クレジットカードの方が好き
なんでかわからないけどなんとなく信用で買い物って言うのが気分がいい。+4
-47
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 09:23:10
確かにポイントに興味ない人はクレカのメリットないよね+197
-0
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 09:23:12
なんで日本はクレジットが主流なんだろうね
絶対こっちの方が向いてる人多いのに+235
-17
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 09:23:24
クレカでもデビッドでも使いすぎて慌てるって事、おきたことない+201
-4
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 09:25:20
デビッドカードが分からない+54
-29
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 09:25:28
現金みたいに使った瞬間に口座から引き落とされるから
お出掛けするときに現金いっぱいおろさなくて済むし
現金が足りなくて買えない😭
とかにならなくて済むからデビットはまあまあ使う+296
-2
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 09:25:32
私はめっちゃつかってるよースーパーでも服買う時でも!
クレカは一気に引き落とされるからダメージ大きいんだよね笑
UFJのデビットカード、少ないけどw現金還元してくれるから使いやすいよ。+191
-3
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 09:25:35
デビッドカードをわざわざ「作る」って概念がないな。
要は銀行のキャッシュカードのことで、それが買い物では言い方が変わるだけ。
銀行の引き落としや振り込みで使う時の暗唱番号を押すように
買い物するときにも同じ番号押して承認取れれば銀行の預金口座から即時引き落とし。
だから現金支払いと同じ。わざわざ足りないからっておろしに行く必要がないの。
クレカともまったく違う。これ説明してもわからない人多い。
+229
-23
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 09:25:51
>>19
デビッドカードでもポイントつけばもっと普及すると思う。
あとカード作るときの特典もデビッドカードはあんまりないからね。
口座作るときに半ば強制で作らされてなんとなく使ってるけど、私はわざわざ作りには行かないと思う。+155
-4
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 09:26:15
デビットカードは観光地やテーマパークで使うと便利だよ
クレカ決済するには少額でちょっと…でも動き回るのに小銭ジャラジャラするの嫌じゃん?て感じの時+104
-2
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 09:26:23
クレジットカードだとお金があるように勘違いしてしまう性格なので、デビットカードにしています。
しっかりしていてポイントとか引き落としの感覚がきちんと理解できている人はクレジットがいいと思うけど、私はそうじゃないから
その場で引き落としが安心する。
持っているお金より使いすぎることはないし、ネットバンクでいつでも残高見られるし、すごく使い心地がいいです!+167
-0
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:09
200円の会計でも全然クレジットカード使うから魅力がわからない。+187
-21
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:12
わたしは使わなかったかなー
クレカの方がポイント貯まるし+53
-4
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:15
>>14
ネットというものがありまして...+37
-3
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:29
デビットカードは使いやすいと思う
銀行の口座に繋がってるし、クレジットカードだと翌月引き落としで使いすぎちゃうけどデビットカードなら支払った翌日に引き落とされるからお金の使いすぎる心配がなくて安心+120
-7
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:56
>そこで残ったのがデビットカードです
デビットカードの下手くそな宣伝だと思った。+41
-6
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:58
無駄遣いしないし裕福ならクレジットカードの方が便利だよね?+118
-12
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 09:28:25
残高さえ気をつけてれば便利
+33
-0
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 09:28:41
下手っていうか、ものぐさなかんじ+7
-0
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 09:29:09
>>1
トピ主が「ポイントに興味ない」って言ってるからそこが大きいな
うちの母も主人も「ポイントどうでもいい」な人、面倒くさがりでw
そうなるとデビットカードで『使いすぎない』という安全がメリットになるのかな?+154
-1
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 09:30:17
デビッドカードとキャッシュカードの違いが分からない
キャッシュカードを持っていれば、そのまま使えるの?+11
-14
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 09:30:18
クレジットカードは借金だから嫌とか
買い物の時手持ちが足りなくていつも銀行探してるような人は是非使ってほしいけど
そういう人に限って認知してない。認知度不足だよね。
悪くないシステムなのに。+164
-1
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 09:30:27
海外決済の時クレカは手数料(込みのレート)取られるけどデビカはどうなんだろ?+18
-2
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 09:30:31
>>30
え?預け入れってネットバンキングでできなくない?振込ならわかるけど。+18
-6
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 09:30:45
数十万の物を現金で買うとき、持ち歩くの不安だからデビット使うよ。+92
-1
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 09:32:17
楽天銀行VISAデビットカードをkyashリアルカードに紐付けしてQUICPayにしてる。街中でQUICPayで支払うと、kyash2%還元に楽天ポイントが1%分還元される。もちろんkyashリアルカードを使って支払っても同じ。
デビットカードだと残高以上のものは買えないしクレカより制限はあるけれど、アプリに明細通知が届いたりと家計簿代わりにもなって便利ですよ。+48
-4
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 09:32:21
主さんのコメントよむとあくまで現金主義だよね?
そういう人にこそデビットカードは向いてると思うよ+168
-1
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 09:33:11
すぐ引き落とされるから分かりやすい。残高もアプリから見れるし。+31
-0
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 09:33:47
中学の子供に持たせるのはデビットカードにしてる+11
-5
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 09:34:14
>>38
そういう人って、口座の管理も財布の中身の管理も両方含めてお金の管理が下手なんだろうね。
残高あまり見ないんだろうからデビッドカードでも使いすぎそうな気がする。+24
-5
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 09:34:22
>>37
私は20年近く前に作った三井住友の普通預金のキャッシュカードが買い物ではそのままデビットカードとして支払いできてます。今わざわざ「デビット」として作り直させてる銀行もあるみたいだけど、逆にそれがわからない。普通のキャッシュカードのままでも使えるのにって。銀行によって違うのかな。+25
-6
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 09:34:23
私も便利に使ってます!
クレカは引き落としに時差があるけど、デビッドカードは即時引き落としだから、その都度の支出管理をしっかりしたいタイプの私には合ってる。
銀行系のだから、溜まったポイントはそのまま口座に振込んで使えるし、今はクレカはほとんど使わなくなりました。+86
-0
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 09:35:08
デビットは銀行に残高がある前提ですよね。
現金派だったら、クレカ使って使った分の現金をいちいち袋にでも移しておけば、デビットよりポイント貯まりやすいと思いますけどねー。
同じお金使うなら、ポイントけっこう大きいと思いますよ。+53
-4
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 09:35:40
デビットでもポイント貯まるし、私は使いやすいから使ってる。今月いくら引き落とされるかなぁとかの心配がないから楽。+47
-1
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 09:35:41
要するにデビカはプリぺイドクレカってことですか?+7
-14
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:31
>>47
ありがとう
地銀だから事情は違うのかも
ちょっと聞いてみます
郵貯はどうなんだろう?+7
-0
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:43
大学の頃はバイトの給料月5万くらいしかなかったから使いすぎて払えなくならないようにデビットカード重宝してたなあ+7
-0
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 09:37:09
クレカは引き落としに時差があるから苦手でデビット派です+58
-1
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 09:37:43
>>33
裕福じゃなくても中間層で十分便利だよクレカは
でもクレカのメリットを語るトピじゃなくて、財布の肥やしのデビットカードみんなどうしてんの?がトピタイ
うちも肥やしてるわー+17
-7
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 09:37:53
>>40
30さんと同じ事を言ってると思うんだけど?+3
-1
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 09:38:02
デビットカードは使った瞬間に登録してある銀行口座から使った分の金額が引かれるんだっけ?
口座にあるお金の分だけ利用できる。
クレカとは違い後払いが出来ないし、使えば使うだけ貯金が無くなる。
+19
-8
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 09:38:32
>>9
そうそう、クレカも「翌月のカード引き落とし分を増やしたくないな、でも銀行払いだと手数料面倒くさい」という時に便利。
クレカとデビッドを買う物考えて使い分けてる。+35
-0
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 09:38:35
>>49
メインの預金口座に残高がないって、そんなに起こり得ないよね?
クレカだって結局は月末に銀行口座から引き落としなんだし。+25
-2
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 09:38:40
>>30
メガバンのデビットカード。
Amazonで買い物する前に必要な額をお財布から駅前のメガバンのATMで預け入れしてる。毎回そうしてるよ、金銭感覚狂わないように。+6
-7
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 09:39:13
学生には便利そうだね+16
-1
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 09:39:27
楽天のデビットカード使ってます。
1%ポイントつくよ。+38
-0
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 09:39:54
>>47
JCB等信販会社が発行しているデビッドカードは、クレジットカード番号のようなものも、セキュリティコード(でしたっけ、カード裏の3桁の数字)もあるので通販の支払いにも使えますが、普通の銀行カードは使えないので、作り直す必要もあるのかなと思います。+33
-1
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 09:40:07
凄くトピずれなんだけど、ゆうちょは何で通帳だけで引き出せるの?カード要らないって何か怖い。+14
-7
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 09:40:21
ポイント貯めてる人はそりゃクレカ一択だから(私も)、一旦ポイントのことを頭から外して話してほしいw
+3
-3
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 09:41:45
>>14
駅前にあるから通勤経路だしなんも負担でもないけど…+4
-8
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 09:41:47
ジャパンネット使ってます。
専業主婦なので、毎月夫の給料日にお金をおろしたついでにジャパンネット口座に自分のお小遣いを入れてます。
クレカはつい使いすぎちゃって怖いので。
+19
-0
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 09:41:49
銀行で勧められたからつくろうと思ってる。自分にはスマホ決済より合いそう。+7
-0
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 09:42:41
アメリカなどではデビットカード用に口座を開設し、そこに毎月の生活費や小遣い分のお金を入れてデビットカードで支払うって人多いみたい。
日本だとネットショッピングの支払いや、一万円前後の支払いにデビットカードを使う人が多そう。
クレカとは違い銀行から直ぐに引き落とされるから、使いすぎると貯金が無くなるからルール決めしたり、いくら使ったかを把握してないと怖い。+45
-0
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 09:42:52
セブンバンク使えるネット銀行発行のデビットが便利かな、ほぼどこでも二十四時間入金できる+10
-0
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 09:43:26
決済と同時に口座引き落としなるから私は便利で使ってる。現金しか使えない場所がまだあるから財布には月五万のみであとはデビッド決済だよ+9
-1
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 09:44:39
>>37
正確にはデビットカードじゃなく、デビット機能のついたカード。
なので、カードを作る際にデビット機能付きかそうじゃないかで違う。
+14
-0
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 09:45:22
>>43
現金主義でいることのデメリットは高額紙幣の携帯時の安全性と小銭の煩わしさ
この二つがデビでクリアーになるよね+55
-0
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 09:46:25
クレカより安心できる。
デビットカード専用の口座にして決まった金額だけ入れておけば
万が一の時も不安がない。
これと電子マネーで今のところ足りてる。
payはスマホ落としたり壊れたり電池切れてたりしたら使えないし。
地震で停電になった時スマホの電池は使いたくないから。+32
-3
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 09:47:35
デビットは現金払いしてるのとほぼ何ら変わらないですよね。クレカのようにヒストリーもつかないし。ポイント気にしてないなら現金のほうが24時間いつでも使えて良いんじゃないですか?+15
-2
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 09:47:50
どこの金融でも作れるの?
+1
-2
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 09:48:25
VISAがついてないデビットは用途が狭い+20
-1
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 09:48:40
私はauウォレット使ってる
先にお金入れて使うプリペイドカードみたいなの
ポイントつくしチャージはじぶん銀行からネット経由で出来る
クレカ対応の店ならどこでも使えるよ
ただ最近auペイとかいうの誕生したから、こっち廃れたら嫌だな+34
-0
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 09:51:39
支払いは現金のみ、ってとこ以外はほぼデビットカード使ってる。
使ったらすぐ口座残高に反映されるから、ホント現金感覚。
ネット上でも使えるし、支払いのためにわざわざコンビニとかに出向かなくて済むから楽チンです。
知らずにポイントも貯まってて口座にキャッシュバックできるから、年間のわずかな受取利息より優秀だ。+32
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 09:51:44
>>25
楽天はポイント付くよ
+24
-1
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 09:52:15
なんだっけーなー・・クレカよりも優れてる点が一点あったんだけど・・
海外行った時に出金するときはデビットカードがいいって行ってるチューバー多いんだよね
手数料が安いのか?キャッシングしたことないからちがいがわからない、くわしいひといるー?+5
-2
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 09:53:23
>>74
言われてみてばいまなんでもスマホにインストールしてるけど
電波途絶えたりそもそも充電切れたら使えないね・・・
+16
-1
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 09:54:14
>>49
私は主婦だけど自分のカードで口座も自分のだから、夫の収入からお金移さないと残高無いことあり得ますw+7
-2
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 09:56:15
トピ主はクレカ利用してヒストリーついてるし、基本は現金で暮らしていけてるし、デビットカードのこと忘れても支障がなさそうって思えたw+5
-0
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 09:56:33
現金派だし、クレカのポイントとか興味がない。
デビッドカードで数十万円の買い物も数百円の買い物もする。
大きい買い物ができるところは最近デビッド対応してるところが多いし、財布に現金を沢山入れなくて良いのがメリットかな。
数十万の買い物するならクレカの方が良いと言われるけど、買った時と引き落としの時期のタイムラグがあるのが好きではない。
ポイント貯まったところでどうせ使わないし。
(持っているクレカのポイントが使いにくいってのもあるけど)+29
-0
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 10:01:18
海外行くときは両方持ってく。その日のレートで円高!てなったら迷わずデビットカードで決済する。+29
-0
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 10:03:15
RESONAのデビット持ってます。JALマイルがたまるし 安全なので 使用するとスマホに直ぐに利用メールが届く。+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 10:04:46
結婚してお金の管理を考え中…
現在食費雑費を家に決まった金額置いて、お互い購入したら都度精算だけどめんどくさい…
食費雑費用の口座作って家族カード作ろうかと思ったけど、なかなかいいカードがないし今月使ったのは次月引き落としなのでいくら残ってるか簡単には把握出来ず…(家計簿つければいいのですが😅)
共働きでお互い楽天カード持っているのですが、
現在のそれぞれの口座から引き落としされるのは困る…
そうするとポイントつかないとしても残高わかるデビットカードかなあ。
でもポイントついた方がいいし、2人とも食費は買い物するからお互いカード持ちたいなぁ……
トピ違いだったらすみません。+1
-4
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 10:07:21
個人事業主なので、経費で買うものはデビットカード使ってます。
クレカだと引き落としの日がズレるから処理が面倒くさい。+22
-0
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 10:07:55
コンビニ月一で使わないと手数料取られるって聞いたけどどうなん?だったら作っても意味ないかなって+0
-12
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 10:08:50
デパートとか行くと高額商品でもまだまだ現金で買う人見る
食品売り場だと7割が現金払い
レジで万札かぞえたり、お年寄りが一円玉出すのに時間かかったり
その人たちクレカアレルギーなんだと思うけど、レジ前で時間取るようなことやるくらいならデビカのほうがいいとおもう+21
-3
-
92. 匿名 2019/07/27(土) 10:11:37
私は嫌い、使った場所がよくわからない
メールでわかるけど
請求書が来るクレジットカードのが好き+6
-6
-
93. 匿名 2019/07/27(土) 10:12:40
お金いくら使ってるか(だいたいだけど)考えてるから足りなくなることなんてないしクレカで足りてる。どっちにしろ自分の懐からお金使ってるんだから。
主は興味ないみたいだけどポイントつくから後々お得だし。+5
-3
-
94. 匿名 2019/07/27(土) 10:13:22
ポイントがクレカの支払いに充当出来るやつだから、ほぼクレカ生活。
少額はsuica(クレカ付帯)で決済してる。
デビットは口座から直接で、メイン口座は不正使用されたら怖い。補償あるけど。
ネット通販用の残高少ないデビット専用にしてる口座もあるけど、日常あまり出番がないかな。+12
-1
-
95. 匿名 2019/07/27(土) 10:13:23
>>86
たしかに!w
ハワイで瞬間の円高に当たったのにクレカで買って、引き落としの時には円高反動来てて安くなかったというしょっぱい経験したww+21
-0
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 10:14:20
デビットカードって使える店あんまりなくない?
+3
-6
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 10:14:29
デビットカードってわざわざ作るんだ?
買い物いつも銀行のキャッシュカードでデビット払いしてたから(デビット対応のカード?) わざわざ作るの知らなかった
+8
-2
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 10:14:52
デビットカード活用しています。ポイント貯まるし その場で引き落としだから楽です。+22
-0
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 10:14:54
ポイントがつかないからわざわざ使おうと思わない、でもポイント興味ない人にはいいんじゃない?+2
-1
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 10:15:01
セブンカード持ってるけど便利ですよ。Amazonとかレンタル料金とかはデビットで支払ってます。
ちょっと難なのは近所のエクスプレス(ガソリンスタンド)でデビット支払い出来ないからnanacoチャージもしとかないといけないところかな。+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 10:16:55
一時期デビットカードでほぼ決済してたけど、不正使用された時にお金が口座に戻ってくるまでかなり時間がかかるという記事を読んで怖くて解約した。
クレカと違って買い物が即時口座に反映されるのは凄く便利だけど、場合によっては最大のデメリットでもあると思う。+32
-0
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 10:18:26
>>1
デビッドカードは、その場で引き落としなので、クレカのような借金感覚はないですね。マネーフォワードという家計簿アプリで、デビッドカードを作っている銀行と連携したら、いつどこのお店で買ったのかも、わかるし便利ですよ。いつ、いくら使ったかはすぐ出ます。どこのお店は、ちょっとタイムラグありますけど。+24
-0
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 10:22:17
クレカのバリエに比べてカードデザインがあまりよくないよね…+6
-2
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 10:23:12
>>96
VISAとかがついてれば月額支払い以外はほぼクレカと同じように使えるらしい+11
-1
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 10:24:41
海外旅行の時にデビットカード使う時に注意しないといけないのは
タクシーに乗って支払ったら、運転手さんが1桁多く入力しちゃって引き落とされちゃった場合(一例です)
クレカなら止めることができるけど、デビットカードだったのでトラブった。幸い余分に金を持ってたので何とかなったらしいが。。+19
-0
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 10:25:39
>>24
わざわざデビットカード作らなくても利用できるよね?キャッシュカードあったら。+6
-7
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 10:27:51
>>25
クレカよりは少ないけど、ポイントがつくデビットカードがほとんどですよ。
私はSBIと楽天とジャパンネットのを作ったけど、いずれも使った分のポイントをそのつど付与してもらってます。
他にもゆうちょデビットみたいに永久不滅ポイントで還元されるパターンもあります。
還元率や年会費については年ごとに条件が変わったりするので、私はデビットカード専門の比較サイトで必ずチェックしてますね。+22
-0
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 10:27:59
>>105
入力って手入力するんですか?
メーターがついててそれとリンクしてるんじゃないんだ?
国内でタクシー使う時クレカ払いするけど、日本のタクシーって手入力しないよね+1
-0
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 10:28:02
海外旅行のときも現金足りなくなったとき現地のATMから現地紙幣で引き出せるよー。
空港とかで両替するのと変わらない手数料(むしろ安い?)だしね。海外でも市場とかだとやっぱり現金だし+7
-1
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 10:28:11
>>13
クレジットカードは使った分はまとめて月末とか日にちによっては来月一括で引き落としになるから、
今すぐお金がなくなるわけじゃないでしょう?
デビットカードはカードをスキャンしたその場で口座からお金が落ちるから
現金払いにすごく似てるけど
カード払いみたいな感じだから高額なものを買う時に現金を持ち歩かず➕その場で口座から引き落としだから
使いすぎて支払いがどうしよう…っていう不安は一切ない+87
-0
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 10:30:15
>>108
東南アジアだったらしいですよ+0
-0
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 10:31:21
楽天JCBにしている
LINE Payと紐付けしている
使ったら即時決済とメールで通知くるしポイントつくから便利
残高不足でもメール来るからうっかりさんでも大丈夫+8
-2
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 10:31:40
クレカのポイントもうまく使いこなせないな
高島屋カードとマイルが貯まる以外のポイントは放置
ポイントに縛られて機会損失するほうが嫌だ
+3
-0
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 10:32:29
>>111
なるほどです
そういうこともあると知って、決済前にちゃんと確認しないとダメですね
有益な情報ありがとう+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 10:33:30
ヒロミ、ミスターちん、デビット伊藤
+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 10:34:30
>>99
いやカードによっちゃポイント付く+1
-0
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 10:36:20
>>37
友達がデビット決済しているのをみて自分もやってみたくて、デビットで!とキャッシュカード出したけど契約してないから出来ないと言われた。恥ずかしい。+17
-1
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 10:38:16
>>1
うちにも作ったまま放置のデビットカードがあります…永年会費無料なので使おうと思えば使えるんだけど+10
-0
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 10:39:23
>>106
VISAかマスター付きのデビット機能つけないと便利じゃなくない?+32
-0
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 10:42:26
>>3
どうでもいいやん+26
-1
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 10:43:34
ネット通販はデビットで払ってる
家から出ない決済はすぐ引き落とされるデビットの方がわかりやすい
落としたりスキミングされて悪用されないわけだし
持ち歩くならクレカ+3
-0
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 10:45:38
>>103
これかわいいよw+15
-6
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 10:46:48
+12
-3
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 10:48:47
公共料金や各種引き落としはクレカを使っているけど、それ以外のネットショッピングや実店舗でのショッピングには最近はほとんどデビットカードを使ってます。その場で口座から引き落とされるから、現在の自分の使えるお金がいくら残っているかわかりやすくて良い。
楽天銀行のデビットカードだと100円で1ポイントつくからちょっとだけお得だしね。+8
-0
-
125. 匿名 2019/07/27(土) 10:50:00
>>123
私もコレ。年会費無料だよ
楽天VISAだと年会費ありです+6
-5
-
126. 匿名 2019/07/27(土) 10:50:19
デビットカードはその場で引き落とされるから現金感覚で良いけど、クレカ使い始めてからポイントがすごく溜まる事に気が付いてからはクレカオンリー。
クレカで支払えば一万円分のポイントなんて気が付いたら溜まってる。それで欲しいデパコスをゲット出来たり、なにかを買うときにポイント使って割安になるのが嬉しい。+7
-10
-
127. 匿名 2019/07/27(土) 10:52:40
私も主人も使ってないけど息子がソニーのデビットカード使ってますよ。
PlayStationストアというネットショップで使うとポイントがいいとかで。+16
-0
-
128. 匿名 2019/07/27(土) 10:54:43
デビカ一時期使ってたけど、マイページログインすれば使った場所と金額の管理は楽だったよ
勝手に家計簿つけてくれてるようなもの+10
-0
-
129. 匿名 2019/07/27(土) 10:54:49
>>47
去年三井住友で口座作ったけど、普通のキャッシュカードとデビットカードどっちにしますかって聞かれたよ(デビットにしました)
だから今は多分違うのでは?+19
-1
-
130. 匿名 2019/07/27(土) 10:55:30
デビットカードは支払いの際にサインいるのですか??+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/27(土) 10:55:49
>>96
使えるお店が少ないデビットカードはJデビットカードじゃない?
VISAデビットやJCBデビットはクレジットカードと使用条件は同じだよ。公共料金引き落としには使えなかったりするけど。それと1回払いのみ。+26
-0
-
132. 匿名 2019/07/27(土) 10:57:44
>>92
使った場所はネットで確認できるはず+7
-0
-
133. 匿名 2019/07/27(土) 10:58:33
>>130
対面時の使用感はクレカとほぼ変わらない
一回払いに縛られるだけ+9
-1
-
134. 匿名 2019/07/27(土) 10:59:17
>>127
PS4ユーザーはソニー銀行めっちゃおすすめです!+7
-1
-
135. 匿名 2019/07/27(土) 11:01:49
りそなのデイビッドカード作ろう作ろうと思ってるんですが使ってる人いますか?+9
-0
-
136. 匿名 2019/07/27(土) 11:05:21
>>57
クレジットカードだって使えば使うだけ1~2か月後に貯金がごっそりなくなるよ+15
-0
-
137. 匿名 2019/07/27(土) 11:05:40
>>103
意外とがんばってるw+21
-0
-
138. 匿名 2019/07/27(土) 11:07:21
>>127
これですね
還元率が高いのでハードやソフト買うのに作ろうかな…+15
-0
-
139. 匿名 2019/07/27(土) 11:09:57
海外で便利と聞いてソニーのデビットカード作ったけど、月4回まで引き出し無料なので生活費を給与振り込み口座から移してる
今まで足りなくなったら給与口座から下ろしたりクレカきったりしてたけど、
デビットカード内でやりくりしようと意識するようになったから、金銭意識は改められたかも
ポイント還元多い大物はクレカで買って、デビットの余った残額を給与口座に戻してる+7
-2
-
140. 匿名 2019/07/27(土) 11:11:13
三井住友銀行のデビットカード・・・現金、クレカ、スマホSuica、気楽に持ち歩いて使える支払い手段としてデビットカードを作った。
なんと!キャッシュカード機能とデビットカード機能が一枚になったカードだった。紛失を懸念して使えない。
+1
-8
-
141. 匿名 2019/07/27(土) 11:11:46
>>137
一番右の龍のやつにしてるw
デビット、SMBC、VISAのマークは横型だけど+4
-1
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 11:14:54
このデザインはうーんw+17
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 11:16:20
イオンのデビットは責めてるw+16
-3
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 11:17:17
クレカ持てない持たない若者はデビットと現金を使ってる気がする+7
-1
-
145. 匿名 2019/07/27(土) 11:17:45
>>137
おーさすが銀行発行、高級感ある!
私のはただのポイントカードみたいでしょぼいww
なでしこいいなぁ+7
-1
-
146. 匿名 2019/07/27(土) 11:19:16
ANAのマイルが貯まるスルガ銀行発行のデビカ+7
-1
-
147. 匿名 2019/07/27(土) 11:21:00
>>69
海外旅行したくて、クレカじゃないと(特にアメリカ)海外で買い物できないのかな?と不安になってたんだけど、デビットカードでも平気なんだね(?)
クレカ作ることもなく、デビットカードだけ持ってて
も使うことも無く、生きる化石の私にはとてもありがたい情報。+8
-0
-
148. 匿名 2019/07/27(土) 11:23:20
>>137
私も龍!キャッシュカードと一体型。黒は他カードとかぶりにくくて良かった。
ジャパンネットバンクも前は青だったけど、ICチップ付きは3色になったから
ピンクにでも変えようかな。ただ、デビットカード自体は使いこなせてない。+3
-0
-
149. 匿名 2019/07/27(土) 11:24:48
>>147
海外旅行でデビカ使いたい人は、ホテルデポジットとしては使えないので注意してね
その時クレカがなければ現金を預けることになりますので、チェックアウトの時に預けた現金を忘れず返してもらうように+10
-0
-
150. 匿名 2019/07/27(土) 11:25:03
万が一の悪用されたときのデビットとクレカの違いで、クレカはだいたい補償付きだから支払い免除になるよね。デビットは即時引き落とされるから戻ってこないでしょ、返金されるならいいんだけどそこはどうなるんだろ。+8
-6
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 11:31:12
>>42
kyashは不正利用補償が一切ない。+9
-0
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 11:34:01
使いこなせたらすごく便利そう+7
-0
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 11:36:12
イメージ的には電子マネーよりはとっつきやすのがデビット
ペイペイとか絶対使いたくない+30
-1
-
154. 匿名 2019/07/27(土) 11:38:16
>>143
これはクレカじゃない?でもどっちにしても目が痛いな+4
-0
-
155. 匿名 2019/07/27(土) 11:53:33
>>144
そういう若モンは電子マネーじゃないのかい
使える場所多いし、店員さんに渡さずに自分でピッだけで済むから楽だし+10
-1
-
156. 匿名 2019/07/27(土) 11:54:03
>>140
「なんと!」って、銀行発行のデビットカードってキャッシュカードと一体化が普通じゃない?+17
-3
-
157. 匿名 2019/07/27(土) 11:56:38
デビッドカード使ってます。クレカ使いたくないけど、予定外のものを買いたくなり現金足りない時とかに便利。+10
-1
-
158. 匿名 2019/07/27(土) 11:57:16
普段は現金派だけどAmazonとか使う時にセブン銀行のデビットカード。
クレジットカード払いの選択でその場で落ちてメール来たり、履歴でちゃんとAmazonとか出てくるし何使ったかすぐわかりやすいから便利だと思って。
あと個人的にデビット払いでセブン系列以外でもナナコポイントちょいとつくからってのもあって作ったのもある。+17
-0
-
159. 匿名 2019/07/27(土) 12:05:53
>>138
PSのZ指定を購入するため作りました。
還元、何気に嬉しいです。
入金はコンビニで出来るし楽です。
最近安いDL専用のゲーム多いし今ソフトのセールやってるのでゲームやる人にはオススメです。+3
-0
-
160. 匿名 2019/07/27(土) 12:12:14
ペイは還元率が高くて気になるが、出るペイ出るペイ不正利用被害出てるからなぁ
しかも大手の会社ばっかり
スイカとか、既存の電子マネーが強そう
子供も持てるし、手続きもチャージも簡単だし+18
-0
-
161. 匿名 2019/07/27(土) 12:14:03
ぶっちゃけSuicaみたいなチャージ式交通カードに信販系のアシストがつけば最強説
コンビニのレジでチャージできるし+13
-0
-
162. 匿名 2019/07/27(土) 12:15:41
デビットって少数派じゃない?
持ってるけど口座と直結って逆に怖いし使いかたもよくわからん
Suicaなどの電子マネーかクレカの方が慣れてるしポイントつくし+5
-13
-
163. 匿名 2019/07/27(土) 12:17:52
日本でまだまだ現金主義だよね。現金を持ち歩けるほど安全なのかな。
キャッシュレスもデビットカードの使用率は電子マネーよりも低い。
海外だとデビットカードは一般的によく使われてるよね。+11
-0
-
164. 匿名 2019/07/27(土) 12:19:19
日本国内だとデビットカードは存在感薄め…
海外に出るとデビットカードを利用してる人結構いるなーという印象
だから海外旅行で使いやすいんじゃない?+12
-1
-
165. 匿名 2019/07/27(土) 12:20:32
>>161
それな!と思ったけど、そうなると金額の上限もっとあげないと、、
今の最高2万円では低すぎない?+6
-0
-
166. 匿名 2019/07/27(土) 12:24:51
>>138
PS5買う時に作ろうと思った。
PS5限定デザインでてほしい!+2
-0
-
167. 匿名 2019/07/27(土) 12:26:26
龍が如く感がすんごいw+16
-0
-
168. 匿名 2019/07/27(土) 12:28:19
通帳にはどんな風に記帳されるのかな?
スマホから買い物履歴が見れるのも便利そう。
大きいお金は持ち歩きたくないから、銀行からチマチマお金を下ろしてたけど、デビットカードいいな。+6
-0
-
169. 匿名 2019/07/27(土) 12:32:24
だだだだだ+12
-0
-
170. 匿名 2019/07/27(土) 12:33:52
ウェブ通帳は便利だよ+10
-1
-
171. 匿名 2019/07/27(土) 12:37:16
店側としてはクレジットカードよりデビットカードの方が手数料がうんと安いから、メリットは大きい。
だけど、みんなはポイント還元が多い方を選ぶからなぁ。
+25
-0
-
172. 匿名 2019/07/27(土) 12:37:54
盗難やらに対してクレジットカードより保証が弱いらしいが…誰か解説して!+12
-1
-
173. 匿名 2019/07/27(土) 12:39:45
デビット頑張れ+13
-2
-
174. 匿名 2019/07/27(土) 12:40:17
デビットカードってクレジットカードが作るない人が持つものだと思ってる。
+2
-26
-
175. 匿名 2019/07/27(土) 12:42:45
クレジットがポイント貯まるしいい。
きちんと管理ができない人はやめた方がいいよね。+4
-0
-
176. 匿名 2019/07/27(土) 12:43:46
りそな銀行デビットカードはポイント貯まるよ〜+7
-0
-
177. 匿名 2019/07/27(土) 12:45:03
>>173
クレカでも15パーて・・・現金主義根強いなー+10
-0
-
178. 匿名 2019/07/27(土) 12:45:51
デビットもクレカも両方持ってる。
ポイント還元率が高い方を使う。+4
-0
-
179. 匿名 2019/07/27(土) 12:47:42
>>170
便利だけどネットとは連動したくないんだよなぁ。
万が一の不正に備えて。+7
-0
-
180. 匿名 2019/07/27(土) 12:48:54
>>172
SMBCだとこうらしいです わりとちゃんと保証+11
-0
-
181. 匿名 2019/07/27(土) 12:51:04
クレカとデビットと現金はそれぞれ全く違う、そこに交通マネーと電子マネーも足して、その場その場で一番メリット(ポイントや便利性)が高いのを使えばいい、というかその環境にいることが一番便利+11
-0
-
182. 名無しの権兵衛 2019/07/27(土) 12:51:39
>>1 私は、クレジットカードの代わりにデビットカードを作りました。
何でも現金払いだと、ATMに頻繁に行かなければならないし(一度にまとめて引き出すと、万が一盗まれた時の損害が大きいので)、通販などを利用する時にも不便です。
しかし、クレカは後払いなので、今いくら使えるお金があるのかをリアルタイムで把握できないのが不安でした。
だから、私はデビットカードにしました。
クレカの方がポイントの還元率が高いのはわかっていますが、私も主さんと同じで、ポイントはあくまでおまけのようなものだと考えているので、ポイントにはこだわりませんでした。
自分の持っているクレカはポイントがよく貯まるなどと自慢する人がいますが、ポイントが貯まるということは、それだけその人がお金を使っているということであり、クレカ会社の思惑にまんまとハマっているんですよね。+46
-4
-
183. 匿名 2019/07/27(土) 12:54:56
残高がなくなるような口座じゃないからクレカ一括で支払うポイントめっちゃ貯まるし
デビットもクレカくらいポイントくれるなら作るけどどうなんだろう
+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/27(土) 12:58:59
>>163
現金を持ち歩けるほと安全
まさに普及しない理由はそこですね
つくづく日本人でよかったわ+28
-0
-
185. 匿名 2019/07/27(土) 13:04:41
タンス預金してるような現金主義者の高齢者に普及するといいのにとおもう
レジで小銭出す大変さもないし
+5
-0
-
186. 匿名 2019/07/27(土) 13:07:23
デビット使いたいんだけど、タッチ決済使えないお店が多いよね?
ずっとオサイフ使いだったんで今更カードの出し入れや暗証番号とか無理すぎて……+5
-0
-
187. 匿名 2019/07/27(土) 13:08:12
主人のお小遣い用にデビットカード作ろうかなと思ってます!
事情があってクレジットカード渡してあるけど、ずるずる使っちゃうから+13
-0
-
188. 名無しの権兵衛 2019/07/27(土) 13:22:32
>>47 デビットカードには、大きく分けて『ブランドデビットカード』と『Jデビット』の2種類があるんですよ。
「昔からあるキャッシュカードが、そのままデビットカードとしても使える」
「デビットカードだと、ポイントがつかない」
と書いている方がおられますが、それはJデビットのことだと思われます。
Jデビットは、日本国内の加盟店の実店舗でのみ使えます。
現在主流なのは、VISAやJCBのブランドデビットカードです。
こちらは通販でも海外でも使えますし、ポイントもつきます。
お手持ちのキャッシュカードに、VISAやJCBのマークが入っていれば、ブランドデビットカードです。+35
-0
-
189. 匿名 2019/07/27(土) 13:33:45
>>31
その考えが全く理解できないんだよなぁ
すぐ引き落としだから使いすぎない?翌月まとめてだと使いすぎる?
よくわからん私はデビッド不要なんだろうな
クレカで事足りる+19
-10
-
190. 匿名 2019/07/27(土) 13:35:00
>>151
kyashは決済時以外はアプリでロックかけています。+1
-1
-
191. 匿名 2019/07/27(土) 13:36:38
>>187
お小遣い用なら、デビットよりチャージ式がいいと思う。+6
-0
-
192. 匿名 2019/07/27(土) 13:39:31
クレジットカードの審査に通らなくて数年前までネット通販では不便していたけど
デビットカードは口座があれば作れるので便利に使ってます。
jデビットは使える店がほとんど無いからあまり役に立たなかったけど
クレカの国際ブランドマーク(VISA等)が付いているデビットは本当に便利。
現金払い派の人はもちろん、私みたいにクレカの審査に通らない者には本当にありがたい存在です。+21
-0
-
193. 匿名 2019/07/27(土) 14:21:41
中学生のお子さんが海外に短期留学する際持たせたって人がいるよ。クレカは年齢的にNGだからその代わりにと言ってた。
あれ?他のカードだったかな?デビットって海外でも使える?+3
-0
-
194. 名無しの権兵衛 2019/07/27(土) 14:32:36
>>192 >>182ですが、私もです。
20代の頃、銀行でクレジットカードを作りませんかと言われて何となく申し込んだものの、収入が少なかったせいか(正社員でしたが)、審査に通りませんでした。
勧めたくせに作れませんという対応に不快感を抱き、その後クレカがどうしても必要な状況にもならなかったので、一度も作らないままでした。
格安simにすることをきっかけに、銀行よりもずっと審査が甘いと聞いたクレカに申し込んだらやはり落ちたので、デビットカードを作りました。
(格安simはデビットよりも口座振替の方が受け付けている会社が多いのですが、申し込みが複雑で時間がかかるそうです)
しかし、>>182に書いたように、クレカは今いくら使えるお金があるのかをリアルタイムで把握できないことが自分にとっての懸念点だったので、私は結果的にデビットにして正解だったと思っています。+17
-0
-
195. 匿名 2019/07/27(土) 14:40:56
>>24
それはjデビッドで、今ここで話が出てるのはVISAとかJCBデビッドの話では?+56
-0
-
196. 匿名 2019/07/27(土) 14:44:01
デビット気になるけど、万が一紛失して暗証番号も通り抜けられたら直ぐにお金使われちゃうから怖くて躊躇してる…。
クレジットならカード会社に言えば引き落としストップできるよね。
皆さんその辺の不安どうしてますか?+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/27(土) 14:45:01
海外に行くときはデビットだと危なかったりしますか?
暗証番号突破されたらソッコーで口座からお金奪われるから不安で。+2
-1
-
198. 匿名 2019/07/27(土) 15:02:57
三井住友銀行の、電子マネーのiDも付いてるし良いよ+8
-0
-
199. 匿名 2019/07/27(土) 15:11:58
電化製品でそれなりの額の物を買う時とかはデビットにする。
基本的に現金派で電化製品とか疎いから、行く前にいくらかかるとかあまり分からないし多額の現金持ち歩くのも落ち着かないし。
クレカと違ってその場で支払い終えれるから。
+7
-1
-
200. 匿名 2019/07/27(土) 15:17:19
>>172
ざっくり調べた感じだと、自己防衛ありきでの保証って感じ。
暗証番号とか、一日の限度額とか、キャッシュカードと同じで、銀行に非がない場合の保証は無し。
保証金額が上限100万円だと、それ以上の預金が不正利用された場合泣き寝入り。
カードの盗難ではなく不正利用で残高だけ減った場合、警察へ被害届を出すこともできない。
クレカのように、いつもと違うところで買い物してる。おかしいって銀行が調べてくれるわけでもなさそう。
+11
-1
-
201. 匿名 2019/07/27(土) 15:26:15
私は給料入ったら毎月の食費、雑費分だけデビットに移してそこから買ってるよー!!
やりくり費って言うのかな?
それで毎月オーバーしないように気をつけてる!+23
-0
-
202. 名無しの権兵衛 2019/07/27(土) 15:27:20
>>186 タッチ決済(非接触決済)はかざすだけでサインも暗証番号の入力も不要だから速くて便利なのですが、日本ではまだ対応しているお店が少ないですよね。
私はローソンとマクドナルドでしか使ったことがありませんが、イオンでも順次導入予定だそうです。
>>196・>>197 発行している銀行によって異なりますが、私のデビットカードの場合は、万が一不正使用されても、年間500万円まで補償されます。
どの銀行にするかや、どのカードにするかを選ぶ際は、こういった規定にしっかり目を通すことをおすすめします。+17
-1
-
203. 匿名 2019/07/27(土) 15:28:38
auウォレットも同じ感じ?+0
-1
-
204. 匿名 2019/07/27(土) 15:43:59
>>30
全然使いこなせてないw+4
-0
-
205. 匿名 2019/07/27(土) 15:47:35
スマホペイは使えるところ・使えないところがあるから不便かなぁ。デビットはクレジットが使えるお店なら使えるから便利よ。
ポイントバックとか引き落とし時の割引はないし、むしろ年会費払ってるけど、それでも使う価値がある。+2
-1
-
206. 匿名 2019/07/27(土) 16:53:09
>>163
この表の残りが全て現金ではなくて
日本は固定費をクレカ払いより
銀行引き落としにしてる人が多そう+14
-0
-
207. 匿名 2019/07/27(土) 17:14:06
ネットショッピングするなら必須でしょ
いまだにクレカ情報なんて渡してる人がいるの?+1
-6
-
208. 匿名 2019/07/27(土) 18:13:15
毎月の生活費を入れてる口座のカードをデビッドにしてる。
クレカは一気にドーンと請求が来るけど、デビッドは都度引かれるから、月の後半「ちょっと使いすぎたな、安いものを買おう」と調整できるのがわたしにとってはイイ。
ただ、クレヒスがつかなくなるのは格付け社会になった時困るので、固定費(携帯・電気・水道)をクレジット払いにして毎月ヒストリーがつくようにはしてるよ。+21
-1
-
209. 匿名 2019/07/27(土) 18:17:12
デビットカードで十分満足しすぎて、スマホペイサービスを使っていない。
スマホと違って電源がなくても支払いできるし。+23
-0
-
210. 匿名 2019/07/27(土) 18:19:35
私も使ってみたいな+7
-0
-
211. 名無しの権兵衛 2019/07/27(土) 18:21:49
>>67 私はもともと都市銀行の普通口座を利用していたのですが、その銀行のデビットカードは使い勝手が良くないので、ジャパンネット銀行に普通口座を開設してそこへ残高を移し、給与の振込先もその口座に変えてもらって、光熱費や社会保険料などもその口座からのデビット払いや口座振替にしました。
デビットはクレカと違い、一度にまとめて引き落とされることがないので、いつでも残高にある程度余裕がある状態で生活できるのが、自分にとっては有り難いです。
元の口座は、確定申告の還付金の振込先など、ネット銀行が使えない場合の予備として残してあります。+6
-0
-
212. 匿名 2019/07/27(土) 18:29:14
>>135
旅行用に作ってます。年会費これは1000円 年一回使えば無料、25歳以下は無料だそうで。もう一つの普通のは年会費無料。お得意様番号JALカードと統一してるので 両方でマイル貯めてる。普段はキャッシュカードとして使い 買い物の時 デビットカードとして使う。旅行の時だけど 使用したらすぐに 利用明細確認メールが来る。直ぐに口座から引き落とし。+7
-0
-
213. 匿名 2019/07/27(土) 18:31:23
>>8
だいたいはデビットカード使えるけど
たまに使えないところもありますよ+7
-1
-
214. 匿名 2019/07/27(土) 18:34:06
>>199
ビックカメラとかだと、クレジットカードはポイントが少なくなっちゃうんだよね。高額な家電の場合は痛い。
その代わりデビットカードだと現金と同じ扱いだからポイント還元がそのまま!
+4
-0
-
215. 匿名 2019/07/27(土) 18:38:55
3歳の子供がいるから支払いのときに便利!
現金だと、子供から目を離せないから小銭を出したいのを我慢して、お札でパパッと会計終わらせてた。小銭がいつもパンパンになって嫌だったな。+7
-1
-
216. 匿名 2019/07/27(土) 18:56:23
持ってたけど3年くらい前にやめちゃった
都心なのにその頃は全然使えるところなくて結局はカード払いしてた
今は支払い手段がありすぎてレジの人大変だよね+3
-2
-
217. 匿名 2019/07/27(土) 19:07:47
>>3
なんだっていいことに突っ込むことに違和感+9
-5
-
218. 匿名 2019/07/27(土) 19:13:32
>>203
au WALLET はプリペイドカードだよ+7
-0
-
219. 匿名 2019/07/27(土) 19:14:57
>>27
まるっと同意見😆❣❣
私の言いたいこと全て書いてくれてます🤗+10
-0
-
220. 匿名 2019/07/27(土) 19:23:56
クレカは都度の支払いを『クレカ会社が立替えて』翌月まとめて口座引き落とし。
だから審査が必要
デビットは都度の支払いを口座引き落とし。
だから審査は不要+8
-0
-
221. 匿名 2019/07/27(土) 19:28:44
>>214
家電量販店でポイント還元率がそのままで使えるのは、Jデビットだよ。ここで話の主流になっているVISAデビットやJCBデビットではクレカと同じ扱いだからポイント還元率は下がる。+9
-0
-
222. 匿名 2019/07/27(土) 19:40:55
>>221
Jデビットの利点はそれだよね
ブランドデビット?は持って無くて普段の買い物は全てクレカだけど
家電量販店ではJデビットで支払いしてる+5
-0
-
223. 匿名 2019/07/27(土) 19:44:15
毎月使える分だけ入金してその残高で生活してるよ。
貯金苦手だったけど、少しずつ貯金できるようになってきました+12
-0
-
224. 匿名 2019/07/27(土) 19:45:00
楽天のデビットは還元率1%だよね
楽天ペイとかと合わせれば、1.5%。+4
-0
-
225. 匿名 2019/07/27(土) 20:21:56
その月に使える金額だけ入れてデビットカード使っている
あとこれだけ使えるって明確にすぐ分かるから無駄遣いが減った+9
-0
-
226. 匿名 2019/07/27(土) 20:50:27
入金式(プリペイド)はデビカじゃない
デビカは口座から使った金額が引落としされる方式だよ+4
-0
-
227. 匿名 2019/07/27(土) 22:09:39
落として悪用されたら、
口座ゼロになるよね+2
-0
-
228. 匿名 2019/07/27(土) 22:20:12
現金派の私にとってデビットカードは重宝してるしすっごく使いやすい!ネット通販も捗るし、口座にある金額内だから使い過ぎも防げる。残額はアプリですぐ見れるし、デメリットは今の所ほぼないです。
買い物はほぼデビットカードです。+12
-0
-
229. 匿名 2019/07/27(土) 22:33:03
現金派の人にとってはデメリットは何もないと思う
口座から引き出す手間は無くなるし、レジでモタつく事も無くなったw+16
-0
-
230. 匿名 2019/07/27(土) 23:22:40
>>227
1日に使える限度額を自分で設定できるから、大きな買い物をする時以外は限度額を1万円とかにしておけば万が一悪用されても口座ゼロになる事はない。
+11
-0
-
231. 匿名 2019/07/27(土) 23:28:41
>>229
こっちはもたつかなくともレジ打ちでミスられるからどうしようもない気がする。
ああ書いてて気がついたけどコンビニならそいう事も少ないのか。スーパーはレジミスられ多いよ。毎日値段が変動するし、割引だの値下げだのがちゃんと行きとどかないのかな?
+1
-0
-
232. 匿名 2019/07/27(土) 23:30:00
海外旅行行った時はデビットカード使ってる!
アプリで引き落としその場でわかるし、日本円でいくらだったかも分かるから便利!+6
-0
-
233. 匿名 2019/07/27(土) 23:56:17
デビットカード好きなんだけど
店員さんがデビット知らない場合が多い
クレジットカードだと思って決済されても使えるから別にいいんだけど、何回払いかとか聞かれる+9
-2
-
234. 匿名 2019/07/28(日) 00:21:38
VISAとかJCBはどこの銀行でもやっているけど
マスターが持てる銀行ってあります?+4
-0
-
235. 匿名 2019/07/28(日) 00:29:15
>>220
イオン銀行だけは貸越契約(残高不足でも10万円を限度)がある
そのため審査がいる+2
-1
-
236. 匿名 2019/07/28(日) 00:34:04
デビットカードにポイント還元あるなら私もクレカよりデビッもト使いたい
+8
-0
-
237. 匿名 2019/07/28(日) 00:36:20
数年前にVISAのマークがあるお店でデビットカードを使ったら、最後の最後でエラーになり、お店の人も「どうやらうちの店はデビットカードが使えないみたいです」と言い出し、解放されるまですごく時間がかかって大変だったことがあり、それ以降使ってない。使えるお店と使えないお店の区別がわからない。+0
-0
-
238. 匿名 2019/07/28(日) 00:39:27
>>233
私もレジのバイトしてたことあるけど基本的に磁気かICかしか見ないからね
パッと見ただけで普通のクレカなのかデビットカードなのかわからないよ+7
-0
-
239. 匿名 2019/07/28(日) 00:40:13
楽天デビットカードはポイントも付くし重宝している+3
-0
-
240. 匿名 2019/07/28(日) 00:43:57
>>237
そういうのはほとんど店員が操作をしらないだけ
デビットカードでって言ったらJデビットて決済しようとする店員がいるから
必ずクレジットカードでっていう事+12
-0
-
241. 匿名 2019/07/28(日) 00:48:01
私も服屋でデビット使えません~って言われたけど
ア○レとかル○ネだったし…
本当は使えたのかな~…
デビットは歯止めがきくところが気に入ってる
月○マンって
クレカの時は使いすぎてこわかった+7
-0
-
242. 匿名 2019/07/28(日) 00:49:52
>>235
それは円定期預金担保の貸越ではなくて、クレカのようにイオン銀行が立て替えて払うってこと?
もしそうなら審査が必要になるのもしょうがないね
クレヒスもつくのかな?+3
-0
-
243. 匿名 2019/07/28(日) 00:51:56
>>234です
自己解決しました
住信SBIネット銀行のデビットカードがあったので
VISAから切り替えてします+4
-0
-
244. 名無しの権兵衛 2019/07/28(日) 00:54:35
>>233 VISAやJCBのブランドデビットカードは、使い方に少しコツがありますが、慣れればクレジットカード同様に使えて、自分にとってはこれほど便利なものはないと思っています。
【ポイント】
1.お店でカードを出して「クレジットですね?」と聞かれたら「はい」と答えてください。
(「デビットです」と言うと、>>188に書いたJデビットと間違えられる可能性があるため)
ちなみに私は「カードでお願いします」と言って出しています。
「何回払いにしますか?」と聞かれたら「1回で」と答えてください。
デビット決済はクレジットのシステムを利用しており、店員さんがクレカとして扱っても、即時決済になります。
2.即時決済のため、通帳がすぐにいっぱいになってしまうかもしれませんので、通帳をなくしてウェブ上での確認に変えるか(銀行のATMの通帳記入・繰越機の台数が減ってきているため)、もともと通帳のないネット銀行のカードがおすすめです。+17
-0
-
245. 匿名 2019/07/28(日) 00:54:59
>>242
それはクレカ同様。
クレヒスは付きます+3
-0
-
246. 匿名 2019/07/28(日) 01:03:59
>>245
デビット機能付きクレジットカードということですね+2
-0
-
247. 名無しの権兵衛 2019/07/28(日) 01:30:14
>>234・>>243 マスターはしばらくデビットカードを発行していなかったようなのですが、また始めたんですね。
これで、この3つのカード会社が揃いましたね。
+6
-0
-
248. 匿名 2019/07/28(日) 01:45:58
買い物のほどんどをデビカで済ませている
店のポイントカードとデビカのポイントの2重取りしている
スーパー、医者、家電、服、ネット通販もデビカだと年数千円分のポイント溜まる+4
-0
-
249. 匿名 2019/07/28(日) 01:48:45
>>241大きな店舗ならまず使えないところはないと思うよ
新人さんだとレジの決済方法が分からなくて、ごめんなさいされることあるな
+4
-0
-
250. 匿名 2019/07/28(日) 01:51:09
クレカは借金だし翌月引き落としで嫌だ
デビカなら通帳の残高から即時決済、メールもすぐ来るから安心+9
-0
-
251. 匿名 2019/07/28(日) 01:52:40
クレジット(信用)カード
デビット(借方)カード
プリペイド(先払い)カード
今はデビカにもプリカにも国際ブランドが付いていてクレカ決済可能な場所では同様に使えるから
自分に合ったキャッスレス決済を便利に利用したいですね+11
-0
-
252. 匿名 2019/07/28(日) 01:56:55
家もデビットで家計管理してるよー
レシート見てチマチマ家計簿つけなくてよいから時間節約できるし、お財布がスマート。現金も持ち歩く日もあるけど大概Suicaとデビットの二枚だけで出かけてる!
現金で家計管理してた時より貯まってる!
+5
-0
-
253. 匿名 2019/07/28(日) 02:07:45
>>25
ほんとそう。
クレカと倍ポイントが違うし、クレカは普及してるから使える店舗多いけど、デビットは使えないとこもあるから、なかなか踏み込めない。+0
-5
-
254. 匿名 2019/07/28(日) 02:14:27
>>8
デビットカードはvisaが使える場所ならどこでも必ず使えるよ。世界中で使えなかったことないよ。
ヨーロッパやアメリカなどではデビットカードユーザーが普通。クレジットカード作れない人が多いからめっちゃ多いよ。+15
-1
-
255. 匿名 2019/07/28(日) 02:20:36
クレカ持ってなくて基本現金だけどデビットカードはネットショッピングとかチケット買う時に使ってる。
でも口座にお金入れすぎるとアプリへの課金が止まらなくなるから必要な時以外は口座にお金入れないようにしてる。
アホみたいに課金しちゃうから持ってるのがデビットカードで良かったと思う。+6
-0
-
256. 名無しの権兵衛 2019/07/28(日) 02:43:18
>>254 私もこれまで、VISAのクレジットカードが使えるところでVISAデビットカードが使えなかったことは一度もないです。
(カードの磁気がおかしくなっていて通らなかったことならありますが、それはデビットカードに限らない話なので)
世界的にはクレカよりもデビットの発行枚数の方がはるかに多いんですよね、中国人がよく持っている銀聯(Union Pay)カードも、実はそのほとんどがデビットカードだそうですし。
+8
-0
-
257. 匿名 2019/07/28(日) 02:50:14
クレジットカードでエライ目にあったから今年からデビットカードに切り替えたよ。
結果無駄遣いが減ったし不便さも感じてない。早くこっちにしとけばよかったマジで…+15
-1
-
258. 匿名 2019/07/28(日) 02:57:44
日本が現金主義なのは仕方ないよ。地震やら台風やら豪雨豪雪など自然災害がとにかく多い。アメリカの比じゃないと思うよ。
電気系統や電波やられたらカードなんて使い物にならないし。
完全カードも便利だけど日本で暮らし続けるならどこに住んでても現金はある程度持ってた方がいいよね。+12
-0
-
259. 匿名 2019/07/28(日) 03:03:38
地方銀行の滋賀銀行デビットカード持ってます。
珍しくキャッシングローンが付帯されるので審査があります。
万が一口座に現金が足りない状態でデビットカードを使用した場合銀行が不足分を補うシステム。
あんまり要らない機能なんだけどなー笑
微々たる現金還元もあります。
+7
-0
-
260. 匿名 2019/07/28(日) 03:10:52
海外行くときはクレカ
日本ではデビットカード使ってる
クレカより自分に向いてる!
現金のみの場所以外は使えるし
ポイントが毎月1000弱溜まる+6
-0
-
261. 匿名 2019/07/28(日) 03:14:59
クレカ持つ前に作った銀行口座。
ポイントもかなりついてたけれどどんどん改悪されてる。
給料がソコに入るようにしてあるから完済したら解約するつもりだよ~。+2
-0
-
262. 匿名 2019/07/28(日) 03:18:54
>>256
>>世界的にはクレカよりもデビットの発行枚数の方がはるかに多いんですよね
本当そうみたいですね!
個人的には中国でもvisa/デビットカードが使えるようになって欲しいです。ギンレイやwechat payやAri payは世界中で使えるのに...+5
-0
-
263. 名無しの権兵衛 2019/07/28(日) 03:42:34
>>257 おそらくクレジットカードをネットで申し込んだ時の操作ミスが原因で、知らずにリボ払いになっていて、エラい目に遭った、というトピがありましたね。
私はスーパーホワイト(いい大人で一度もクレカを作ったことがない人)なんですが、そういう人でも審査に通るかも!?というクレカをネットで見つけて、でも消費者金融系だったのでためらって、結局デビットにしたのですが、後で調べてみたら、リボ払い専用カードだったんですよ。
クレカの複雑なシステムをよく理解していない自分が、うっかり申し込まなくてよかったです。
デビットは基本的に即時決済・1回払いのみで、使ったらすぐに口座から引き落とされる、つまり
『デビットカード=銀行の口座がそのままお財布になるカード』
この単純明快さがいいんですよね。+18
-0
-
264. 名無しの権兵衛 2019/07/28(日) 04:38:41
>>258 カード払い不可のお店もあるので、やはり現金は多少は持っておく必要がありますね。
私の使っている銀行は、入出金30000円以上ならATMの手数料が24時間無料で、例えば20000円を引き出したいなら50000円下ろして30000円戻せば完全無料になるので、少額ずつ下ろしています。
ただしこの裏ワザは、当然ながら残高が30000円以下になると使えなくなります。
デビットなら給料日後にまとめて大きな金額が引き落とされることはないので、私はそこまでカツカツな生活になったことはなく、想定外の出費があったとしてもあわてなくて済むのが有り難いです。+6
-0
-
265. 匿名 2019/07/28(日) 05:47:59
楽天のデビットを食費用に使っています。
ポイントが知らない間にかなり貯まるしおすすめですよ!
でも毎日使ってると楽天カードは磁気がダメになりやすいです。
二度作り替えました。
+7
-0
-
266. 匿名 2019/07/28(日) 05:52:58
自己破産した人が使うカードですよね+0
-12
-
267. 匿名 2019/07/28(日) 06:20:25
近所のクリーニング屋さんで
カードが💳飛び出してNGになったことあります。
そのあとお店か経営者が変わって
機械も変わったら大丈夫🙆♀️
◯マゾ◯で支払いしてましたが、二重に引かれていたことが、翌日基調して判明
返金に50日近くかかりました。
+3
-0
-
268. 匿名 2019/07/28(日) 06:58:10
一般に認知され始めた頃はともかく、今はもうクレカとほぼ同等に近い使い勝手だから、
現金払い派の人や使いすぎるのが心配な人にはデビットカードがピッタリですね+10
-0
-
269. 匿名 2019/07/28(日) 06:59:39
楽天デビッドに電子マネー紐付けて使ってる。ポイントも二重取りできで一括で管理できるから便利だよ。+5
-0
-
270. 匿名 2019/07/28(日) 07:25:57
デビットカードは即時引き落としが出来ないもの
いくらになるかわからないもの
公共料金だとかプロバイダ料金だとか
ガソリンスタンドとか高速道路とか
そういうのに使えないデメリットはある
それ以外は普通に使えるけど+9
-1
-
271. 匿名 2019/07/28(日) 07:51:08
>>241
こういう無駄に伏せ字にする人なんなの+11
-1
-
272. 匿名 2019/07/28(日) 08:13:58
クレカでとんでもない目に合った。
理由は旦那に勝手に使われたりして
結局、個人再生の道へ。
借金は完済したけどクレカは作れなくなったから
デビットカードにしました。
残高がないと意味がないので私には丁度いい。
大変なのはETCカードが作れない事。
預託金のタイプのETCカードもあるけど
そんなに利用しないので高速料金は現金で払ってる。
+9
-1
-
273. 匿名 2019/07/28(日) 08:29:10
デビットにも優遇処置があれば利用したいけど
自制できるので別にクレジットカードで不便はしてないけど、不正利用された場合考えると
まあデビットの方が安心だよね+2
-0
-
274. 匿名 2019/07/28(日) 08:45:40
銀行ですごい勧誘されるよね…+5
-0
-
275. 匿名 2019/07/28(日) 08:50:45
デビットカードって信用低くなるから使わない。
現金かクレジットカード。+0
-12
-
276. 匿名 2019/07/28(日) 08:51:30
キャッシュカードなの?
逆に怖くない?
大金持ち歩いてるようなもんだよね、裏に定期もあるしちょっとおばちゃんにはムリだわ
+0
-6
-
277. 匿名 2019/07/28(日) 09:08:58
クレカしか持ってないけどトラブルないし自分には合ってると思う。
その月使った額と、引き落とし用の口座残高も大体頭に入ってる。使い過ぎることもない。
引き落とし前の確認メールが来たら金額をチェックしてる。こういうのも全く苦じゃない。+2
-0
-
278. 匿名 2019/07/28(日) 09:11:52
>>273
意外とそうでもないみたい。
決済後に銀行が警察へ被害届けを出す必要があるみたいで、自分は何も出来ないからすごくモヤモヤするって。
暗証番号が推測しやすいものだと、自己責任だから泣き寝入り。
+1
-0
-
279. 匿名 2019/07/28(日) 14:04:38
現金派というよりクレカ使いたくない派の人達は、デビットよりプリペイド(電子マネー)に流れちゃった感があるね。
個人的にはJデビットのメリットの少なさがデビットカードの普及・認知の邪魔してると思う。
恥ずかしながらポイント付いたりクレカ使えるところなら同じに使えるってここ見るまで知らなくて、知識がJデビットで止まってたよ。+5
-0
-
280. 名無しの権兵衛 2019/07/28(日) 16:18:36
>>279 私も以前近所のドラッグストアがJデビットをやっていたので、デビットという言葉自体は知っていたのですが、ブランドデビットカードの存在は知りませんでした。
スマホを格安simにしようとして家電量販店に行ったら、ここではクレカしか受け付けていないと言われたので、何とかならないのかとネットで調べまくって、ようやく解決に至りました。
私の場合、クレカはスーパーホワイトなので持てない、プリペイドはいったんチャージすると現金に戻せないことが不便で、基本的にデビットのみ使っています。
>>270 私のカードは、公共料金(電気・水道・ガス)などの支払いにも使えます。
クレカ払いの申込書を取り寄せて、カード番号を書いて送ったら、そのまま受理されました。
使えないのは、高速道路料金や飛行機の機内販売などですが、私はいずれも利用する機会がほとんどないので、特に支障はありません。
+8
-0
-
281. 匿名 2019/07/28(日) 16:45:29
>>272
旦那さんとは別れないのでスカ?
+3
-2
-
282. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:06
めんどくさいヤツだと思われると思うからマイナス覚悟で書くけど、私はデビット3枚持ってます。
1枚目は月に一度、食費用のお金を口座に入れて、朝昼夜ごはん代をそこから支払ってます。
2枚目は美容室代とか化粧品、服とか買う時用のお金を支払う用にしてて、予約とかの周期から1ヶ月に口座に貯めるべき金額を計算して入れて、そのカードで払うようにしてる。
3枚目は基本口座のお金をゼロにしてるけど、外食とか衝動買いとかで何か会計が発生した時に、貯蓄用や給与受取用の口座から必要な金額だけネットで振込んで、デビットで支払うようにしてる。衝動買いのときはこの動作で踏みとどまることもあるから抑止力にはなってる、、はず笑+7
-0
-
283. 匿名 2019/07/28(日) 18:13:53
>>282
仕分け封筒ならぬ仕分けデビットですねw
眼から鱗の使用例で参考になりました+7
-0
-
284. 匿名 2019/07/28(日) 23:23:26
デビカでコンタクトレス決済に対応してるのが増えてるからもっと普及して欲しいな+11
-0
-
285. 名無しの権兵衛 2019/07/29(月) 07:52:33
>>140・>>156 ブランドデビットと一体型のキャッシュカードを発行している銀行が多いですが、みずほは別々になっていますよ。
【キャッシュカード(Jデビットも使える)】
【JCBデビットカード】
>>274 今は多くの銀行さんで、ブランドデビットカードを推していますよね。
ウェブサイトを見ても、クレジットカードより大きな扱いになっていたり。
銀行がこれらのカードを発行するのは自行の利用者を増やすためですが、デビットは使うだけ使って踏み倒される恐れがないから(※ローン機能付きのカードを除く)、勧めるならクレカよりもデビット、という感じなのかもしれません。
あとコスト削減のために、ATMの数や通帳の発行数をなるべく減らしていきたい、という意向もあるのだそうです。
+6
-0
-
286. 匿名 2019/07/29(月) 11:59:59
自分の給与振込や預金管理はメガバンだけど(ほとんどの人がそうだと思うが)
デビ利用するにはネット銀行のVISAデビ使ってる
使う分だけセブンで入金、コンビニしょっちゅう行くし買い物帰りに入金すれば安全だし便利
ネット通販、メルカリで使ってる
上記はレシートが出ないから、何をいくらで買ったとか落としたかとか、ウェブで一括管理できてすごい楽+0
-0
-
287. 匿名 2019/07/29(月) 21:11:38
>>284
わかる
私は店員にカード渡すのちょっと不安
海外特にアメリカではコンタクトレス決済が主流みたいだけどね+5
-0
-
288. 名無しの権兵衛 2019/07/30(火) 06:33:00
>>284・>>287 海外ではスキミングの被害が多発していたため、非接触決済(コンタクトレス決済・タッチ決済)が一般的になりつつあるようですね。
私もカードを他人の手に渡したり、店の奥へ持って行かれたりすることに不安があるので、日本でも早く普及してほしいと思っています。
>>286 職場によっては、給与振込先銀行の指定があったりしますよね。
私は指定がないので、自分が使いたいデビットカードを発行しているネットバンクを振込先にしてもらいましたが。
この銀行には、他行の口座から一定額を引き落として自動的に入金してくれるサービスがあるので(手数料無料)、給与振込先を変更できない方には便利だと思います。
+4
-0
-
289. 匿名 2019/08/02(金) 21:24:50
>>284
更新されたカードにVISA Paywaveって書いてあるけどそれかな。コンビニやマクドナルドでは使えるみたいだけど、使ってる人は未だかつて見たことない+5
-0
-
290. 名無しの権兵衛 2019/08/03(土) 00:38:16
>>289 VISAに限らず、このマーク(コンタクトレスシンボル)が入っているカードなら、非接触決済(コンタクトレス決済)に対応しています。
ローソンとマクドナルドでは非接触決済ができるのですが、店員さんがそのことを知らず、私がカードを機器にかざすと「ん!?」みたいな顔をされることも少なくありません。
非接触決済はサインも暗証番号の入力も不要で、カードを他人の手に渡す必要もなく安全性が高いので、スキミングの被害が多かった海外では一般的になりつつあるそうです。
来年東京オリンピックで日本をたくさんの外国人が訪れるのに合わせて、各カード会社が普及に努めているそうなのですが、道のりはまだまだ遠そうですね。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
2883コメント2021/04/10(土) 23:12
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
1922コメント2021/04/10(土) 23:12
2人目産むか悩んでいる方
-
1155コメント2021/04/10(土) 23:11
小説のタイトルを書くと、読んだことがある方が何かコメントしてくれるトピPart4
-
1066コメント2021/04/10(土) 23:10
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1042コメント2021/04/10(土) 23:12
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
947コメント2021/04/10(土) 23:12
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
823コメント2021/04/10(土) 23:12
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
770コメント2021/04/10(土) 23:11
都会に出て驚いたこと!
-
747コメント2021/04/10(土) 23:12
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
706コメント2021/04/10(土) 23:12
許せなかった友人(元友人)の失言
新着トピック
-
1922コメント2021/04/10(土) 23:12
2人目産むか悩んでいる方
-
37コメント2021/04/10(土) 23:12
自分と向き合う時間を持ってますか?
-
172コメント2021/04/10(土) 23:12
田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
-
747コメント2021/04/10(土) 23:12
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
35コメント2021/04/10(土) 23:12
【嫌だった】セールス営業のやり方
-
132コメント2021/04/10(土) 23:12
安物はダメだなと思った商品
-
9680コメント2021/04/10(土) 23:12
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
2883コメント2021/04/10(土) 23:12
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
30315コメント2021/04/10(土) 23:12
音声チャット来月開始 クラブハウスと競合 米ツイッター
-
38コメント2021/04/10(土) 23:12
乱視の方
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する