-
1. 匿名 2019/07/27(土) 00:26:05
駅近、築浅、広さ以外で重視する条件は何ですか?
私はコンロ二口のシステムキッチンと
よくある縦長の間取りじゃないことです。
皆さんのこだわりを教えてください!+57
-3
-
2. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:04
収納の広さ+242
-3
-
3. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:06
ペット可+159
-12
-
4. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:18
賃貸なら2階以上
のぼれそうな電柱とかないこと。
窓を開けているのが好きなので。+294
-3
-
5. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:20
人が死んでないか+152
-1
-
6. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:23
都市ガスかプロパンか+299
-3
-
7. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:24
隣人でしょうよ+141
-9
-
8. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:26
ベランダの広さと向きです。園芸が趣味なので。+26
-3
-
9. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:30
値段+130
-0
-
10. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:36
日当たりです!南向き!+176
-9
-
11. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:52
治安+191
-0
-
12. 匿名 2019/07/27(土) 00:27:56
独立洗面台+177
-3
-
13. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:00
大通りに面した部屋を借りたら、朝から夜までうるさくて窓も開けれなかったから立地は大事+205
-1
-
14. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:07
更新料の有無+37
-4
-
15. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:15
二階以上の角部屋+159
-2
-
16. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:30
やっぱりバストイレ別がいい。
トイレに窓があれば尚いい。+324
-3
-
17. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:31
価格重視で間取りは二の次で妥協しました!+5
-3
-
18. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:32
立地と間取り+23
-2
-
19. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:36
防犯関係!!セキュリティシステムとかね。最近本当に色んな事件が起きすぎている。+129
-0
-
20. 匿名 2019/07/27(土) 00:28:54
オートロック、宅配ボックス
駅さえ近ければ狭くても、バストイレ一緒でもいい。
2階以上は当たり前だから条件に入れない+59
-12
-
21. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:04
隣人はわからくない⁈+104
-0
-
22. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:19
+30
-8
-
23. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:29
アラサーだけど、怖がりなのでオートロックとかセキュリティは重視+91
-1
-
24. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:48
駐車場2台は必須+50
-12
-
25. 匿名 2019/07/27(土) 00:30:48
幽霊物件か否か+8
-1
-
26. 匿名 2019/07/27(土) 00:30:57
洗濯置き場があるかどうか+115
-0
-
27. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:00
大島てる物件でないこと+101
-1
-
28. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:27
築浅にはこだわらないんですが、古いとまさかの洗濯機置き場が外!?ってことがあるんで、洗濯機置き場が室内にあること。+179
-0
-
29. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:28
騒音主がいないかどうか。
おもちゃが散らかった玄関前、洗濯物が多すぎるベランダの部屋があったら立地や部屋がどんなに気に入っても諦めます。+116
-2
-
30. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:41
ペット可と都市ガス+40
-1
-
31. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:46
家賃+33
-0
-
32. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:47
>>5
柏手打ちながら、音が濁る場所がないか部屋の中を確認する。割とまじで。+26
-2
-
33. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:53
>>22
レオパレス?+51
-0
-
34. 匿名 2019/07/27(土) 00:32:01
服が多いからクローゼットの有無+14
-1
-
35. 匿名 2019/07/27(土) 00:32:09
出来るだけ上の方がいい。Gをはじめ虫がイヤなので+92
-0
-
36. 匿名 2019/07/27(土) 00:32:23
日当たり!
日当たりの良し悪しで、体調も気分も変わるよ。
+113
-2
-
37. 匿名 2019/07/27(土) 00:33:03
隣近所に青葉真司みたいなキチガイがいないかどうか。+51
-1
-
38. 匿名 2019/07/27(土) 00:33:14
>>32
音が濁るってどんな感じ?
内覧希望の部屋があるから恐いけどやってみたい+8
-3
-
39. 匿名 2019/07/27(土) 00:33:55
防犯のオートロック!+20
-0
-
40. 匿名 2019/07/27(土) 00:34:13
自分が泥棒になるとしたらこの家は入りやすいか入りにくいか考えて入りにくそうな所を選ぶ+35
-2
-
41. 匿名 2019/07/27(土) 00:34:39
スーパーが近いか+71
-0
-
42. 匿名 2019/07/27(土) 00:35:57
内見に行った以外の時間も、きちんと住みよい部屋であるかどうか。騒音、治安、繁華街近くか(酔っ払い)など。+24
-0
-
43. 匿名 2019/07/27(土) 00:36:43
>>22
懐かしい‼
+27
-2
-
44. 匿名 2019/07/27(土) 00:36:48
ごみ捨て場やポスト周りが汚れてないか
これで住んでる人の民度が分かる+93
-1
-
45. 匿名 2019/07/27(土) 00:37:35
不動産屋が仲介じゃなくて所有物件の大家だと、重要事項説明も不要って知ってた?
借り手が全然守られないから気をつけて‼
私はそれで今、困り果ててるから。
電気のアンペア数も気をつけて‼自分で上げられる物件じゃないとエアコン1台とドライヤーと電子レンジだけでブレーカー落ちて、家族でなんて暮らせないから。
センチュリーの系列はセンチュリーがお客様相談窓口ってあっても「知りません」って言われるからね。
知らないことは罪だと泣かされてます。+106
-4
-
46. 匿名 2019/07/27(土) 00:38:07
駅から家まで暗い道がないか
夜遅くに帰ることが多いので+16
-1
-
47. 匿名 2019/07/27(土) 00:38:24
治安が良い地域+29
-1
-
48. 匿名 2019/07/27(土) 00:38:40
モニター付きインターホン、オートロック、3階以上、お風呂トイレ別、Wi-Fiあり、防音しっかり、大島てるに載ってない
これらは譲れなかった
+84
-2
-
49. 匿名 2019/07/27(土) 00:38:49
職場に近い
治安が良い
学校の近くじゃない
独身専用
夜勤があるから日中寝ている時があるから+47
-1
-
50. 匿名 2019/07/27(土) 00:39:37
築年数どれくらいの物件に住まわれてますか?
古すぎると安いけど結構汚れが目立つのが気になって。+13
-0
-
51. 匿名 2019/07/27(土) 00:39:49
>>5
私もネットで調べてから契約した+8
-1
-
52. 匿名 2019/07/27(土) 00:39:58
最低2部屋以上
食べるところと寝るところは部屋を分けたいから+35
-0
-
53. 匿名 2019/07/27(土) 00:40:31
隣人
どんなに素晴らしい部屋も隣がおかしなやつだと嫌になる
事前に調べるのも限界あるからある意味賭けや運だけど+65
-1
-
54. 匿名 2019/07/27(土) 00:41:27
>>16
私もずっとマンションに住んでたからそう思ってたんだけど、
お風呂もトイレも窓が有ると換気扇が無いのが当たり前らしいって知らなかった。
湿度が酷いから換気扇の有り難みが解ったよ。+30
-0
-
55. 匿名 2019/07/27(土) 00:41:50
2階で良い、高層は地震の揺れ怖かった
洗濯機置場は室内が良い、清掃めんどくさい
狭くて良し、着てない服を潔く処分出来る
これら満たした駅チカ狭い物件に引越します、家賃も浮く
風呂トイレ別に住んでるけど、あんま湯船に浸からなかったです...
+16
-0
-
56. 匿名 2019/07/27(土) 00:42:35
収納力と、家具の配置のしやすさ
キッチンに食器棚が置けるかどうか+3
-0
-
57. 匿名 2019/07/27(土) 00:42:46
鉄筋コンクリート+44
-0
-
58. 匿名 2019/07/27(土) 00:42:51
鉄骨造かどうか。+24
-0
-
59. 匿名 2019/07/27(土) 00:45:50
>>38
なんかね、いい音は響き渡る感じ。カラオケのエコーが少しだけかかったみたいな。部屋に家具とか物がないから、問題がない場合は大体響き渡るらしいよ。本当かどうかはわかんないけど、怖がりだからやっちゃう。笑笑+10
-1
-
60. 匿名 2019/07/27(土) 00:46:06
冷蔵庫の重低音が気になるので
1Kで冷蔵庫はキッチンにおけるところ。+7
-1
-
61. 匿名 2019/07/27(土) 00:46:12
窓の多さと日当たり
南側と、東か西どちらかに窓がある部屋。+2
-3
-
62. 匿名 2019/07/27(土) 00:48:30
バストイレ別は絶対条件
・独立洗面台
・24時間ゴミ出し
・ベランダあり
駅近は諦めました+54
-1
-
63. 匿名 2019/07/27(土) 00:49:58
>>53
分かる。
事前に調べたら隣は女性で、
夜に外からベランダの様子見ても音楽とかうるさくかけない感じみたいだったのでそのマンションを賃貸契約。
住んでみたら男と同棲してて、毎日男のでかい声や変な叫び声がちょいちょい聞こえてくる。
壁がまあまあ厚いのに。
なかなか気持ち悪いのが隣にいて、これに関しては残念だった。+49
-1
-
64. 匿名 2019/07/27(土) 00:50:52
ごみ捨て場と建物周りの敷地内は見といた方がいいよ!
特にごみ捨て場!どんなに建物が綺麗でもごみ捨て場が荒れてたら要注意!
住民が荒れてたり管理人が適当って証拠。敷地内に雑草が生えまくってたりするのも同じ理由で良くない。
あと、出来れば各フロアの廊下をチェックした方がいい。
廊下の共有部分の使いかたでそこの建物の民度が分かるから。+46
-0
-
65. 匿名 2019/07/27(土) 00:51:19
近くでビルやマンション建設してないか、
後は部屋があまりに陰気臭くないか。+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/27(土) 00:51:39
水回り(風呂、トイレ、キッチン)が綺麗か。
築年数が経っていても水回りが綺麗にリフォームされていれば気にしなかった。+27
-0
-
67. 匿名 2019/07/27(土) 01:00:24
生活圏内にスーパーやドラッグストアがあるか。
できれば駅ナカに入ってるか、帰り道の途中に立ち寄れる立地なら最高!+15
-0
-
68. 匿名 2019/07/27(土) 01:01:12
静かさかな。
以前住んでたところは木造で隣のテレビの音がうるさかったけど、
今は鉄筋造りで静寂そのもの。+16
-0
-
69. 匿名 2019/07/27(土) 01:04:13
一部の部屋の床だけがいやに新品だとか、築年数あるのにお風呂やトイレだけが新品でピカピカ...とかは事故物件の可能性があるから気を付けろ...って何かでみた。+8
-0
-
70. 匿名 2019/07/27(土) 01:07:24
室内洗濯機。
夜中に洗濯することが多いから。
あとはキッチンの蛇口がレバー式かどうか。+8
-0
-
71. 匿名 2019/07/27(土) 01:07:42
>>50
今のトイレって汚れがつきにくくなってるけど、
昔のはすぐ汚れるよね+7
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 01:11:46
>>32
内見のときに不動産屋さんに変な顔されない?+9
-1
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 01:13:01
角部屋だといいね
窓から風が入るから+22
-0
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 01:13:53
バストイレ一緒が別に気にならない派なんだけど
別がいいって人はなんでなの?+2
-8
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 01:16:19
木造に住んでて後悔してる
隣のスマホのアラームまで聞こえてくるから+47
-0
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 01:19:31
私は線路の傍、踏切の傍は絶対第一条件で避けてるなあ。田舎なんで電車なんてほとんど利用しないから駅近とか関係ないし、うるさいだけ。
他人は慣れるっていうけど、慣れないもんは慣れなかったなぁ。
って、近くに竹林があるらしくて、夜ごと夜烏(五位鷺)がギャギャギャギエエエエエエエエって叫び声あげてるとこに住んでしまったことある。あれはつらかった。
書いてて思い出したけど、どんなに好いトコと思って決めても、ある日隣人がバカみたいな音立てる大型バイクに乗り出して朝っぱらから凄い音立てて出勤するようになる、なんて事もあるね。
+38
-1
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 01:23:03
お風呂とキッチン+3
-0
-
78. 匿名 2019/07/27(土) 01:28:07
対面キッチンじゃなきゃ嫌!+5
-1
-
79. 匿名 2019/07/27(土) 01:32:51
>>22
めちゃくちゃ懐かしいー!
結婚前に住んでた!笑+15
-1
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 01:39:53
賃貸だと引っ越せていいよね
家を買って長く住んでたら、周りの住民の雰囲気が
変わってきていてここを選んだことを後悔してる+36
-0
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 01:44:18
角部屋最上階がいい+17
-2
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 01:45:46
>>72
そこはあんまり気にしてなかったな。
大体誰かと一緒に内見に行くから、一人が不動産の人と世間話してる時に、一人でパンパンやってる。でもよく考えると、確かに変な人だと思うだろうな。+7
-0
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 01:46:21
>>75
木造はダメ。
うちも階下がお風呂で「楽天カードマーン」って何度も言ってるの聞こえてくるから死ねばいいのにと思ってる。+79
-2
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 01:52:45
鉄筋、鰻の寝床間取りじゃない2面彩光、隣室の騒音が響きにくい間取り配置、交通量の少ない場所、エレベーター、ペット可、公園近く+3
-2
-
85. 匿名 2019/07/27(土) 01:53:32
通風と採光。
南窓から景色が見えること。
窓を開けてすぐに隣家の壁や窓は、
神経質な私には無理。+8
-0
-
86. 匿名 2019/07/27(土) 02:11:31
まわりに坂が多くないか、周辺の匂い、近くにコンビニと本屋があるか、清潔さ、築年数。+2
-2
-
87. 匿名 2019/07/27(土) 02:13:20
綺麗さ+4
-0
-
88. 匿名 2019/07/27(土) 02:17:55
オートロック、オール電化、
トイレ別、モニター付きインターホン
+4
-1
-
89. 匿名 2019/07/27(土) 02:20:48
断然、駅近!!
徒歩20分の物件は毎日の通勤だけでヘトヘトでした+12
-1
-
90. 匿名 2019/07/27(土) 02:32:47
住所が短いこと
DMとかは一部省略できるけど
公的なもので正規書いたら長過ぎて
「そんな住所が有るのか?」と言われたこと+3
-1
-
91. 匿名 2019/07/27(土) 02:44:23
トイレと風呂別々
ペット可
部屋が二部屋(6畳)と台所ある
駅近
海・川・山から離れてる(災害予防)+12
-0
-
92. 匿名 2019/07/27(土) 03:17:39
>>22
出たレオパw
テーブルも姿見も壁に貼り付いてて、ベッドもここから動かせない。
その他の家具(ドレッサー、テレビ台、ソファー等)を置くところが自ずと決まってくるw
部屋の模様替え絶対出来ないんだよね。
+30
-0
-
93. 匿名 2019/07/27(土) 03:18:29
>>7
わかるけど、物件見に行った時には隣人がどうとか分からないよね?+34
-0
-
94. 匿名 2019/07/27(土) 03:35:05
>>64
ゴミ捨て場所は見た方がいいよね。
後、絶対共同で使うエントランス部分、私が前に住んでたマンションは、高い家賃と共益費を取りながらエントランスのエレベーター横にある部分に、以前の住人の郵便物やメール便を放置してた。
週に2、3回、管理会社から人がきてるはずなのに、その郵便物を3ヶ月以上放置してた。私が確認した中では携帯会社からの郵便物や銀行から着てて、明らかに個人情報がわかるものだった。
前住人が転居届が間に合わなかったのか、出してないのかわからないけど、不特定多数が持っていけるような場所に個人情報がわかる郵便物を3ヶ月以上も放置する管理会社と大家ってかなり問題だと思った。
+25
-0
-
95. 匿名 2019/07/27(土) 04:14:23
浴室乾燥機
宅配ボックス
この2点は妥協しないで本当に良かったと思ってる+9
-0
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 04:14:56
>>32
あー、いいね。
そっちの意味ではないんだけど、パゥンって響き過ぎるところは上下階の防音対策甘いよ。+4
-1
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 04:44:48
住んでる人達の層、出入り口が開けた所(暗い裏道とかは防犯上危険)あとオートロックでインターホンモニター付だとなお良し。オートロックが無いといつでも他人にドア一枚向こうに来られる可能性があるって、怖いよ+6
-1
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 04:51:38
ごみ置き場、意外と重要だよね。+16
-1
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 05:29:07
あと、地元であった事件だけど、よくある郊外の四角い見た目は綺麗な築浅アパートで、毎日の出入りを観察されて行動パターンを把握され、その上で出勤時玄関を開けたら待ち伏せしてた奴に押し込まれて殺された女性が居た。本当に可哀想。それから、見通しが良ければ良いってもんでもないなと思うようになったよ+8
-0
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 05:50:55
南側+5
-0
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 05:51:33
他の人で書いてる人もいてマイナス食らってるけど、バストイレ別が絶対条件の人多いけど何でなの?わたしも気にならなくて…
お湯を貯めて浸かりたいから?+5
-17
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 05:52:35
>>98
どんなことが?
今まで色々沢山住みましたがゴミ置き場が問題になったことないわ...+1
-3
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 05:52:42
防音、そして隣人
男はおっさんもジジイもうるっさいし禁止されてるタバコも吸う率高い。
早く○ねってまじで思う。+11
-1
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 05:54:27
>>101
癒しの時間なのに風呂浸かりながらトイレ見たくないとか+30
-0
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 06:02:24
>>104
なるほど…お風呂にカーテンを付けてもダメなのかな?カーテンが嫌?+3
-7
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 06:06:54
最上階であること。賃貸だと住人も入れ替わるので上階に静かな住人がずっといるとは限らない。騒音主ほど長居する気がする。最上階なら騒音被害はそれ以外の階に比べてまだ少ない方だと思う。+14
-2
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 06:12:02
風呂トイレ別がいい
一緒だと湯船の外で身体を洗えない、トイレの床も濡れる、トイレットペーパーが湿って気持ち悪い、湿気もひどいし匂いも気になる+51
-0
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 06:14:14
>>105
うん...それもうっとおしい。
どこまでワガママなんだ!笑+0
-0
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 06:18:21
お風呂に窓があること
リビングが、南向き
水周りが古過ぎない+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 06:24:49
>>32
この週末、内見を予定してるから
拍手して音の反響を探ってみる
+3
-0
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 06:33:41
日当たりも大事だけど風通しの良さは必須
洗濯物よく乾くのでカビ対策にもなる+6
-0
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 06:46:17
駅近 築浅 広さ 以外なら、
エントランスや室内に階段がない部屋!+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 06:49:10
風通し
見晴らし
これがあると狭い家でも広く感じるし、ボロい家でも気にならない。
いくら広くても見晴らしと風通しがないと家に居るのが苦痛で仕方ない+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 06:49:34
>>22
なつかしー 私は2階だったから、床はカーペット仕様だった!
3時間で切れるエアコンのせいで、夏は睡眠不足だったなー+9
-3
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 06:54:43
つい最近越したばかり。
キッチンが広めと収納かな+5
-1
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 07:05:39
・フロアのゴミステーション、エレベーターが部屋から近過ぎず遠過ぎない事
・マンション下にスーパー必須+3
-3
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 07:26:07
立地大事だと思う。朝昼晩とどんな感じか見た方が良い+7
-0
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 07:37:39
>>66
トイレね、便座交換済で安心してたら落とし穴が有ったよ。
長く空き家だったからか、流れる途中が詰まりそうって。別の件で呼んだクラシアンさんが教えてくれた。
そのうち臭いが上がって来るかもって言われた。
大家に除去作業していいか聞いてくれたけど、断られた。
↑45のセンチュリー系列物件です( ;∀;)
+7
-0
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 07:42:23
独立洗面ならぬ、独立キッチン。
生活空間とキッチンが一緒なのは、出来上がったものを運ぶのは楽だけど、対面でもいいのでなにかしらの別空間を感じられるところがいい。
そして今回後悔してるんだけど、キッチンが別空間過ぎて、風が来ない…。キッチンに窓があったり風が流れることも私は大事かな。+6
-0
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 07:44:40
子供がいるのでリビングの広さと、
外観
かわってるとおもうけど、外観がきたなく、中だけリノベみたいな物件が好きじゃない
中と外のギャップが嫌い
逆もしかり。外だけ綺麗で中が古いも、更に嫌い
+4
-1
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 07:45:44
>>113
わかる!+4
-0
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 07:49:43
防犯と治安だよ
どんなに便利でも割安でも
怯えて暮らすとかなったら全て台無し
ましてやキモい男に追い回されたり
部屋にまで入ってこられたりしたらもう最悪+14
-0
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 07:51:36
新築、周りの環境、バス・トイレ別+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 08:02:28
>>83
楽天カードマンが住んでるんだねw+20
-1
-
125. 匿名 2019/07/27(土) 08:03:28
幽霊が見える訳ではないけど
何だか嫌な感じがするなーって物件がたまにあるのでそこは避けてる。
あと、共用部に物をたくさん置いてる人が隣に住んでる場合もやめる。+5
-1
-
126. 匿名 2019/07/27(土) 08:04:34
私も中は綺麗でも外が古いボロボロのままはやだなあ。
帰って来たときに気が滅入る。+4
-2
-
127. 匿名 2019/07/27(土) 08:06:48
聞きたいんだけど
すごーく街が気に入ったけど部屋は普通の物件と
街は普通だけど部屋がすごーく気に入った物件
どっちにする?
街に住むのか部屋に住むのかって話だけど
今決めかねてて+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/27(土) 08:06:55
大島てるって、信用できる?地元で検索かけたけど、事故があったとこが載ってないの結構あるんだよ。全部が全部調べてないのかもよ。載ってないからって安心出来なそう。+4
-1
-
129. 匿名 2019/07/27(土) 08:10:42
・コンロ2口
・お風呂と洗面トイレが別であること。
お風呂に入ったあとに、洗面所を使うときに足元がびしょ濡れなのは避けたい。
・オートロックで二階以上のお部屋
・敷地内ゴミ捨て場
・駅からの道の明るさ+6
-0
-
130. 匿名 2019/07/27(土) 08:11:59
不動産屋に行ったら言ってもいないのに
バストイレ別に限定して物件探されて
気にしないからそのチェックを外してくれ
そうしたら選択肢増えるからって思ったな
普通に絶対条件の人が多いのね 特に女子は+0
-3
-
131. 匿名 2019/07/27(土) 08:16:45
広さと日当たり+1
-1
-
132. 匿名 2019/07/27(土) 08:18:15
家賃、オートロック、2階以上、近くにスーパー、築年数、建物の造り(鉄筋コンクリがいい)+5
-1
-
133. 匿名 2019/07/27(土) 08:19:50
あまりにも安すぎるとこやボロボロの賃貸は選ばない
や◯ざ関係の人やあやしい外国人や派手な下着をベランダに干すおばちゃんなど独特な人が多かった
転勤でペット可がそこしかなくて仕方なく入ったけど、少々怖い思いをしたので+8
-0
-
134. 匿名 2019/07/27(土) 08:20:31
近々引っ越しをしようと思っているのですが、前に住んでいた方のことを聞きますか?男性、女性、どんな理由で引っ越したなど+4
-0
-
135. 匿名 2019/07/27(土) 08:20:36
都市ガス(天然ガス)であること
雪国で寒い時は-20℃とか下がる地域だから
ストーブが灯油でない場合はなおさら絶対都市ガスじゃないと
もしLPガスだった場合1シーズンのガス代だけで死ねます(笑)+6
-0
-
136. 匿名 2019/07/27(土) 08:20:54
>>7
新築だと隣人ガチャだよね+24
-0
-
137. 匿名 2019/07/27(土) 08:24:15
壁や床が薄くなくて音漏れがほぼしないかどうか。
隣人トラブルは音漏れが一番の原因だし、聞こえてないか気をつかうのも他人の生活音聞くのも結構なストレスだから。+5
-0
-
138. 匿名 2019/07/27(土) 08:26:04
>>127
家にいる時間と外に出てる時間どっちが長いかによるかな
休日も家にいるタイプなら、気に入って快適に過ごせることを第一にしたほうがいいし
家には寝に帰るだけよってタイプなら、周りの利便性とかを重視したら良いのでは
両方得られる部屋もそうそうないし+5
-0
-
139. 匿名 2019/07/27(土) 08:26:11
>>7
マンションなら内観の時点で隣と上下の家の人見なきゃいけないってほぼ不可能かと。
+16
-0
-
140. 匿名 2019/07/27(土) 08:51:03
>>127
過ごし方じゃないの?
土日に部屋にいる時間が長いのか?
街をぷらぷらするのが好きなのか?
私はむかし、大きめで明るめのスーパーと
大きめで雰囲気の良い本屋さんがあるかを
重要項目にしてた+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/27(土) 08:55:20
>>102
地域や物件によってごみ置き場が狭かったりすると一度に出せる量が少なかったりするよ。収集の曜日関係なく置いておいてOKな楽なところもある。+2
-1
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 09:04:18
大通り沿い、線路沿いは避ける。
気にならないっていう方もいるけど、私はうるさいのは嫌。
あとは日当たり重視。+5
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 09:09:54
>>110
拍手じゃないよ😒柏手だよ💦+6
-0
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 09:14:41
>>140
>>138
もともとインドア派なんだけど
出かけたくなる街じゃないとインドアが加速しないかという不安も感じる…
ということはやっぱり街なのかな
ありがとう参考になった+1
-0
-
145. 匿名 2019/07/27(土) 09:16:12
オーナーの年齢。相続税対策か何か知らないけど、理不尽な理由で突然立ち退かされる。+3
-0
-
146. 匿名 2019/07/27(土) 09:17:10
2階以上
バストイレ別
駅から徒歩5分
築年数が余り古くない
が良いけど家賃のこともありなかなか見つからなかったりする
あとHONDANAって物件?良いなと思う。壁一部が本棚になってるの良い+1
-0
-
147. 匿名 2019/07/27(土) 09:17:36
対面キッチン+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/27(土) 09:18:42
ディスポーザー
もう手放せない、、これがないと無理
一軒家に住んだら取り付けようと思う
+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/27(土) 09:21:51
木造ダメ絶対。
ファミリー向けの木造に住んでる友人が上の階の掃除機や洗濯機どころか会話まで筒抜けって聞いておったまげた。
うちファミリー向けの鉄骨物件で、足音はよく上の階から聞こえるけど他の物音なんて一切しない。+8
-1
-
150. 匿名 2019/07/27(土) 09:26:40
>>146
見てきたら普通に最高だった…
物多いけど家具買いたくないと
こういう造り付けの棚いいよね+2
-2
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 09:28:42
田舎だから安いんだけど
家賃5.6万、風呂トイレ別
キッチン以外に洋室3部屋(6畳×2と4.5畳)、2階建ての2階
スーパー、バス停が近いし国道近くだけど防音しっかりしてて部屋に入ると静か
家賃以外にも安心サポートとか火災保険とかお金はかかるけど、そのせいか、駐車場に変な車が無い(笑)+11
-0
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 09:30:26
大家。
変な大家にあたると最悪です。+16
-0
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 09:44:40
二階以上
室内洗濯機
バストイレ別
洗面ドレッサー付き
横長の間取りもしくは角部屋(風通しと日照の為)
ガスコンロでなおかつ二口以上
鉄骨造
駅やスーパー等生活圏内に坂道が無い(自転車を使う為)
駅前の駐車場が朝の出勤時にスムーズに停められるか(空きが出るのを何分も並んで待つところが一度だけあったので)
都内で一人暮らしをしていた頃の条件。
条件満たす為に駅から遠い物件に住んで自転車必須だった為。+2
-0
-
154. 匿名 2019/07/27(土) 09:55:14
家賃
二階
バストイレ別
築年数(せいぜい10~15年)
ゴミ捨て場が近いか
独身の時は夜行バス利用して遊びに行くことが多かったから、駅が近いのが絶対条件だった。
そのかわり、ベランダは犠牲にしてた(笑)+3
-0
-
155. 匿名 2019/07/27(土) 09:56:48
とにかく防音!一択!+10
-0
-
156. 匿名 2019/07/27(土) 10:04:26
>>1
賃貸で縦長じゃないリビングって難しくない??あんま見たことないなぁ。+5
-0
-
157. 匿名 2019/07/27(土) 10:09:26
>>156
普通にあるよ+3
-2
-
158. 匿名 2019/07/27(土) 10:13:34
ペット可、都市ガス、5階以上、宅配ボックス+1
-0
-
159. 匿名 2019/07/27(土) 10:24:14
築年数より清潔感あるか。
間取りの使いやすさ。
駐車場が近くにある、ベランダに屋根がある、風呂にシャワーがある等。+4
-0
-
160. 匿名 2019/07/27(土) 11:04:02
周辺環境
スーパー近いとか+0
-0
-
161. 匿名 2019/07/27(土) 11:11:22
エアコンがもともとの備え付けられているか。
知り合いがリビングにしかエアコンついてなくて寝室にもエアコンつけるために実費で穴開けて買ってた。
備え付けのいいところはエアコンが故障しても管理会社が負担してくれるところですよ!+2
-0
-
162. 匿名 2019/07/27(土) 11:45:40
都内で一階って良くないかな?
安いし階段上がらなくていいの楽だし
場合によっては庭がつくから犬が喜ぶかと思うんだけど+2
-0
-
163. 匿名 2019/07/27(土) 11:46:10
結構みんな稼いでるのね
そらバストイレ一緒より別のがいいけどさー
それだけで家賃が相場より3000~5000円ぐらい上がらない?
私はビンボーだったんでユニットでもついてりゃそれでよくて
入浴、シャワー時にはトイレットペーパーの所には
ホテルでもらえるようなシャワーキャップかぶせて
何とかやってたわ+4
-0
-
164. 匿名 2019/07/27(土) 11:51:44
>>40
プロと素人の考えは全然違うんだよね。これが。+4
-1
-
165. 匿名 2019/07/27(土) 11:53:23
新築+0
-0
-
166. 匿名 2019/07/27(土) 12:02:38
>>124
住んでるらしいw
音筒抜けのアパートで大声ださないでほしいよ。+5
-0
-
167. 匿名 2019/07/27(土) 12:09:19
>>164
具体的にはどう違うの?
そこ気になる!+1
-0
-
168. 匿名 2019/07/27(土) 12:18:38
ごみ捨て場の清潔感。+2
-0
-
169. 匿名 2019/07/27(土) 12:27:25
追い焚き必須❗️+3
-1
-
170. 匿名 2019/07/27(土) 12:29:38
バストイレ別、独立洗面台
水回り綺麗じゃないところは本気で無理。さらに欲を言えば収納しっかりある所かな……+8
-0
-
171. 匿名 2019/07/27(土) 12:33:30
>>22
まさに今この間取りに住んでる
+3
-0
-
172. 匿名 2019/07/27(土) 12:38:18
>>7
あとから来るケースもあるからね
今うちはそれで悩まされてる+13
-0
-
173. 匿名 2019/07/27(土) 12:39:14
>>163
バストイレ別は確かに家賃相場上がるけど、私はその分築年数、立地で下がるようにしてたかな。
通勤時間が少し長くなってもお風呂の時間を大事にしたかったので。
何を重要視するか人によって違うよね。+4
-0
-
174. 匿名 2019/07/27(土) 12:51:52
すごく重要視してた訳じゃないけど、前の人の退去理由を聞くようにしてた。
だいたい仕事の異動で、とか学生さんだったので卒業したので、とか当たり障りの無い回答がすぐに返って来たので気にしたこと無かったけど、もし回答に間があったりしたら躊躇したと思う。
一度「本社に異動になって都心に引っ越されたそうですよ。栄転ですかね。」とそこまで聞いてないのに詳しく回答されたことがあったので縁起のいい物件かどうか気にする人が結構いるのかな、と察したこともある。+5
-1
-
175. 匿名 2019/07/27(土) 12:54:39
トイレとキッチンとお風呂が今風かどうか。
部屋は家具とかでなんとかなるけど作りが古いトイレとかお風呂はもうどうにもならない+7
-0
-
176. 匿名 2019/07/27(土) 13:20:59
よく過ごす時間の長い部屋での
ネット環境やWiFi環境。
立地や部屋が良くても、通信にストレスを感じると嫌になるから…+4
-0
-
177. 匿名 2019/07/27(土) 13:26:20
最上階、家賃かなり高め、新築で探したけど隣人がまさかの大学生で泣きそう
親が支払ってるらしいけど、男と同棲してて、男の方がマジでうるさい
引っ越す時は隣がうるさいよ!って後から住む人に教えてあげたいくらい…+12
-0
-
178. 匿名 2019/07/27(土) 13:35:39
>>177
前の住人に質問できるシステムがあればな…+11
-0
-
179. 匿名 2019/07/27(土) 13:37:32 ID:9lIaChvVQo
隣が外国人で夜大人数で遊びに来てワイワイやるのがたまらん
なんて言ってるか言葉がわからないのが救いではある
外国人可ってそういうリスクあるよね+1
-0
-
180. 匿名 2019/07/27(土) 13:52:15
ペット可築30年だけど…外国人もDQNも居ない角部屋で下が駐車場だから多少物音立てても大丈夫。川がすぐ隣で玄関前カナブンだらけw風呂トイレ別だけど古くて汚い。クモの巣多い。家賃安いけどガスコンロもWiFi環境もないから買わなきゃならない…+3
-0
-
181. 匿名 2019/07/27(土) 14:54:09
>>101
私は新品以外のウォシュレットの方が無理。
シャワーホース出てる状態で見ると他人の大○着いてるからね…
だから新築orリフォームでトイレ新品でなければ、バストイレ一緒の方が便器も床も水で丸洗いできるから清潔に感じてる。
家賃も安いね。+2
-0
-
182. 匿名 2019/07/27(土) 15:10:51
>>163
田舎?だと、その違いにそれほど額が影響してないもんなのよねー
バストイレ一緒って1K、1DKだし、田舎じゃ大学近くの学生向けでも相当古い部類、築20年くらいのアパートじゃないとない感じだなー。あとは工場勤務とかの寝にかえるような借り上げ社宅とか。これもやっぱり古いね。今の人が求めてないから。
都会では省スペース・立地でそれが求められるけど、田舎じゃそれで安くても他があるんだもん。こんなにたてて店子うまるの?ってくらい宅地跡とか畑をつぶしてアパート新しく建ってる。車があれば少々通勤通学距離が変わってもそっち選べば値段も変わらない事もあるし。
+1
-0
-
183. 匿名 2019/07/27(土) 15:14:40
>>177
前に住んでた部屋が、隣は男子学生ひとり暮しって聞いてたのに同棲してた
色々うるさかったので大家に言ったら、契約違反で親に連絡いったらしい
ある夜隣が修羅場(親vs学生vs彼女)になってあっという間に引っ越してた
安いとこだったけど、大家さんと賃貸の担当者がいい人だった+9
-0
-
184. 匿名 2019/07/27(土) 15:18:18
>>181
自宅以外のウォシュレット使えないタイプ?+2
-1
-
185. 匿名 2019/07/27(土) 16:36:05
>>49
一時期中学校の近くに住んでたけど最悪だった!
運動会シーズンは特に+4
-0
-
186. 匿名 2019/07/27(土) 16:39:36
近所に危ない人がいないか 近くの高級マンションに引っ越してきた人が、すぐに出て行った
理由は三軒だけのマンションで隣人が糖質 連日大声で押し掛けて尋ね事をしたり手紙を入れられたりしたことだって もう一軒は無人 良い場所なんだけどね 管理会社も堪らないだろう+3
-0
-
187. 匿名 2019/07/27(土) 16:42:11
防音
他人の生活音聞こえすぎるとみじめになる
筒抜けの木造、軽量鉄骨は論外。+4
-0
-
188. 匿名 2019/07/27(土) 17:16:21
民度+0
-0
-
189. 匿名 2019/07/27(土) 17:21:51
>>64
分かります
自分用フロアだけ見て大丈夫と思って契約したけど、上階が子沢山の騒音主でそこのフロアを事前に見ていたら契約しなかったのに!と言うぐらい物が散乱してました
上下左右の 部屋のドア前とベランダは絶対チェックした方がいいと思います+3
-0
-
190. 匿名 2019/07/27(土) 17:25:06
>>178
賃貸物件に名指しでクチコミするのが当たり前になればいいのにね
病院とかお店は当たり前なんだから賃貸物件もOKになればいいな+8
-0
-
191. 匿名 2019/07/27(土) 17:44:14
>>105
単純に臭い。いくら掃除しても臭いはする。+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/27(土) 17:52:24
壁の薄さ
隣人
換気
今までの経験上、この3つは大事+5
-0
-
193. 匿名 2019/07/27(土) 21:14:01
マンションの向きによっては車の通る音が響いてテレビの音も聞こえない
あと川沿いは虫がやばい。
洗濯物でちょっと開けただけなのに…もう…
来るならカブトムシかクワガタにしてw+2
-0
-
194. 匿名 2019/07/27(土) 22:06:07
バストイレ別、独立洗面台。+0
-0
-
195. 匿名 2019/07/27(土) 22:27:22
バスタブのサイズ(1218以上)、お風呂のデザイン(ビジホみたいに白一色はやだ)
キッチンとトイレの間にドアが2枚あるか(芳香剤の臭いがこない)
縦長じゃなくて横向きの間取り
洗面台のデザイン(蛇口が白いプラスチックのは生活感が出て嫌…
キッチンに炊飯器やトースターを置けるスペースがあるか
用途指定(周りに商業施設ができる可能性がわかる
隣人はベランダの綺麗さ(灰皿あったら絶対アウト!)、玄関に傘を出してないか、干してある洗濯物をチェック(ユニフォーム=体育会系で友だち呼んで騒ぐかも…?)
大島てる
礼金は払う。条件の良い部屋は礼金0にならないし隣人の質を買っていると思って。
めっちゃあるけどこんな感じで今は快適ライフです!
+0
-0
-
196. 匿名 2019/07/27(土) 23:19:02
ペット可
駅近
今車がないから、地下鉄の駅が近いところがいい+0
-0
-
197. 匿名 2019/07/27(土) 23:36:23
日当たり!!!
重要じゃないと思ってたけど、とても重要!!+1
-0
-
198. 匿名 2019/07/27(土) 23:40:13
>>74
わたしも最初気にしなかったけど、年々気になるようになってきた
トイレする時落ち着かないし、来客時に不便かな+0
-0
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 00:12:42
トイレとお風呂が綺麗か+1
-0
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 00:23:57
近所にコンビニの喫煙所が無いか。24時間入れ代わり立ち代わり客が吸ってるから。
24時間窓開けられないのはきつい。
+2
-0
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 00:34:16
備え付けのエアコンの中が真っ黒になってないか
定期的にエアコンクリーニングしてない不動産屋は他も杜撰だった
+1
-0
-
202. 匿名 2019/07/28(日) 03:15:12
私は住めればだったけれど。
夫は玄関開けたらキッチンは猛反対。+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/28(日) 07:16:23
>>127
私はぷらぷらお散歩なんてしないから部屋かなぁ
でも素敵な街ならぷらぷら散歩してパンとか買いたいw+1
-0
-
204. 匿名 2019/07/28(日) 10:09:16
ネットで調べたら別のフロアが事故物件だったんだけどそういうのは気にする?+0
-0
-
205. 匿名 2019/07/28(日) 10:41:09
>>16
🚽は絶対ウォシュレット付き+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/28(日) 13:23:33
>>203
出かけたくなる街良いよね+2
-0
-
207. 匿名 2019/08/20(火) 12:11:26
オートロック
モニターインターホン
防犯カメラ
二階以上
浴室乾燥
トイレバス別
駅近
コンビニスーパー近
築浅
鉄筋コンクリート+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3329コメント2021/04/11(日) 00:34
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2165コメント2021/04/11(日) 00:34
2人目産むか悩んでいる方
-
1413コメント2021/04/11(日) 00:34
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1412コメント2021/04/11(日) 00:34
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1223コメント2021/04/11(日) 00:33
小説のタイトルを書くと、読んだことがある方が何かコメントしてくれるトピPart4
-
1036コメント2021/04/11(日) 00:34
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
978コメント2021/04/11(日) 00:34
都会に出て驚いたこと!
-
918コメント2021/04/11(日) 00:33
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
911コメント2021/04/11(日) 00:33
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
841コメント2021/04/11(日) 00:34
許せなかった友人(元友人)の失言
新着トピック
-
60コメント2021/04/11(日) 00:34
結局ランドセル何色にしましたか?
-
1624コメント2021/04/11(日) 00:34
プロ家庭教師が早期教育に反対 小学1年生からの受験勉強は「早すぎる」
-
10268コメント2021/04/11(日) 00:34
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
92コメント2021/04/11(日) 00:34
剛力彩芽がYouTube進出へ 本田翼と川口春奈のチャンネル分析し準備着々
-
31045コメント2021/04/11(日) 00:34
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の参【アンチ禁止】
-
879コメント2021/04/11(日) 00:34
千葉雄大はぶりっ子おじさん? あざと可愛い路線を驀進中!
-
92コメント2021/04/11(日) 00:34
三階建て
-
610コメント2021/04/11(日) 00:34
【実況・感想】<オトナの土ドラ>最高のオバハン 中島ハルコ #01
-
1412コメント2021/04/11(日) 00:34
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
82コメント2021/04/11(日) 00:34
結婚式に出席したけど友人が離婚
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する