ガールズちゃんねる

仕事のモチベーション

77コメント2019/08/09(金) 18:46

  • 1. 匿名 2019/07/25(木) 19:50:25 

    長期連休はなく土、日休み関係ないシフト勤務です。
    同年代の子もいなくおじさんばかりなので何を楽しみにしていけばいいのか分かりません。
    みなさんはどのようにモチベーションを上げていますか?
    仕事のモチベーション

    +102

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/25(木) 19:51:41 

    お給料の為

    +193

    -2

  • 3. 匿名 2019/07/25(木) 19:51:56 

    仕事のモチベーション

    +13

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:12 

    仕事場に楽しみを求めること自体が間違いさ

    +175

    -5

  • 5. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:25 

    仕事って楽しみに行く場所じゃないと思うけど…

    +81

    -9

  • 6. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:32 

    休みの日に好きな予定を立てる

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:34 

    次の休み

    +91

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:39 

    昨日の自分より効率よく

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:40 

    >>1
    転職という案は?

    +22

    -4

  • 10. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:55 

    シフト勤務は平日のんびり出来るから最高!
    どこ行っても空いてるし、贅沢な気分味わえる。
    今はもう普通の土日休みってだけで転職探しててもリストから外す。

    +79

    -5

  • 11. 匿名 2019/07/25(木) 19:52:59 

    ボーナスがあるならボーナスを楽しみに

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:25 

    仕事帰りにコンビニで甘いものを買うのが楽しみ🎵

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:30 

    撮りだめていたバラエティー番組を
    休日に、甘い物&温かい飲み物を食べながら観る事。
    これを目標に日々頑張っている。

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:33 

    心を無にして出勤して、無心で仕事して、帰ってきて酒飲む。
    以下繰り返し。

    +141

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:39 

    同年代がいると比べられたりするし、シフトだったら平日ゆっくり遊べるじゃん?
    そう考えてます

    +30

    -3

  • 16. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:41 

    仕事に楽しさを求めず、休みの日には自分にご褒美

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:52 

    金、金、金、金、ただそれだけ。

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/25(木) 19:54:11 

    使いやすくかわいいお気に入りの文具を見つけて、日々のマンネリな作業を気持ちだけでも楽しくやってます。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/25(木) 19:54:47 

    給料日までカウント

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/25(木) 19:55:10 

    >>1
    おじさん達ばっかりの環境で働いた事ないから大変さはわからないけど‥
    同世代、同性だと変に張り合ってきたりマウンティングされたりする事もあるから、それもそれで大変だよ。。

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/25(木) 19:55:24 

    平日休みなら、平日ディズニーランドに行っちゃう!
    行く人みつけて。それたのしみに頑張れ!

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/25(木) 19:55:48 

    お金もらえるんだから、仕事がしんどいのは当たり前。
    楽しむにはお金を払わなきゃ。

    て思うけど、やっぱ楽しく仕事したいよね。
    私は3時のおやつ。
    毎日日替わりでコンビニスイーツ買ってます。

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2019/07/25(木) 19:57:47 

    同年代の人達と仕事したいなら転職するしかないでしょ

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2019/07/25(木) 19:59:20 

    私は帰ってから飲む酒やご飯。
    後はドラマ。そんなもんだけど幸せ。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/25(木) 19:59:47 

    一日働いたら◯◯◯◯円になることだけ考えて何買えるかなと想像している

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/25(木) 20:00:11 

    休みの日の楽しさじゃない?

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/25(木) 20:00:29 

    欲しいものを買うために働いてます!

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/25(木) 20:00:35 

    同期より昇進すること
    今同期の馬鹿の上司になって、こき使っています笑

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/25(木) 20:01:50 

    今日休んだことに文句を言われたのでモチベーション下がりました。病院帰りに職場寄ってやる気見せるとか、帰り道に投函するとかしないとなど色々言われたけど、体調不良の子供と遠回りしながら帰る意味がわからない。来月いっぱいで辞めるけど正直明日から行きたくない。

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/25(木) 20:03:02 

    マジでない。きつい仕事なのに。
    だけど家と仕事の往復。
    むしろ生きるモチベーションがない

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/25(木) 20:03:12 

    平日休みいいと思う
    銀行で手数料いらないしワイドショー見たりできる

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/25(木) 20:04:10 

    毎日同じローテーションすぎて退職することにした。
    ちょっと前まではこういうのが自分に合ってると思えてたけど、1回無理と思うともうモチベーションが上がらなさすぎてキツい。

    +36

    -4

  • 33. 匿名 2019/07/25(木) 20:05:46 

    私も主と同じ様な環境だけど、ゲーム大好きだから家帰って早くゲーム出来るよう常に全力疾走モードで仕事してるし、読書も好きだから休みの日はどこのカフェ行って読書しようかなって考えながらモチベーション上げてるよ。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/25(木) 20:05:46 

    私生活の充実のためだけに仕事していると割り切っている

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/25(木) 20:06:05 

    金金金

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/25(木) 20:06:51 

    欲しい物を浮かべる。
    ダイエットのためと思う。むしろダイエット出来てお金貰えるくらいの気持ちで行く。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/25(木) 20:08:54 

    今日は給料日だよね。皆さまお疲れ様です!

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/25(木) 20:16:03 

    もはやモチベーション上がる日がない

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/25(木) 20:19:59 

    仕事は大変だからお金が貰える
    趣味の為に稼ぐ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/25(木) 20:24:04 

    モチベないけどやってる
    転職出来る能力ないし

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/25(木) 20:28:29 

    お給料が貰えて年休が取りたいだけ取れれば嬉しい
    額面は多くないけど、業務量とストレス度を考えれば妥当だと多くを求めない

    要約すると妥協

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/25(木) 20:30:09 

    仕事以外の楽しみを見つける。
    来月 好きなアーティストのライブに行くとか。
    今度の休みに映画見に行くとか。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/25(木) 20:34:46 

    上司に恋してるので、毎日勤務でもいい。

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2019/07/25(木) 20:35:56 

    >>29
    意味不明だね~
    有給消化できた?もし残ってればそれ使って休んでしまえ~
    てか辞めたいって2週間前に言えば問題ないはずだから最短2週間で辞められるはず

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/25(木) 20:39:24 

    常に休みまでのカウントダウン

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/25(木) 20:50:10 

    上司から誉められること

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2019/07/25(木) 20:52:12 

    やりがいとか達成感とか面白味がない仕事はしたくない
    もちろん一番はお金のためだけど、その仕事自体が有意義じゃなきゃ毎日だらだら過ぎていくだけでつまらない
    私なら自分を少しでも高められない仕事は合わないので辞める

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/25(木) 20:55:20 

    金のため

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/25(木) 21:00:27 

    コンサートに行くのが趣味なんだけど、理不尽で嫌な仕事をひとつこなせば、1列前の座席が来るから…と期待して日々頑張って、ついには最前列の神席が来たよ!

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/25(木) 21:04:22 

    モチベーションが低いときは無理に上げず
    あるがままやるようにしたら楽になりました。
    高いときに頑張ればいいし。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/25(木) 21:08:26 

    お金
    あとは、将来のこと考えてがんばろうと思う

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/25(木) 21:21:33 

    なるべく土日にシフトを入れる
    家で旦那と子供の世話をしてもタダ働きだから
    仕事のほうが遥かにマシだと思える

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/25(木) 21:34:00 

    >>1
    私生活が楽しければ自然にその生活を守りたいと思えるから、まずは私生活を充実させる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/25(木) 21:34:58 

    >>44
    今日は有給つかいました。
    今月上旬には言っているのでうまくいったら今月で辞めれたなぁ。先週まで大事な時期だったのでタイミングが悪かったです。今でも部長は納得していないようですが、これ以上先延ばしにされたくないので何言われても無視、やることやったら有給消化します。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/25(木) 21:46:14 

    自己のためだと思う。無心で我欲の塊になる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/25(木) 21:56:50 

    私は仕事頑張った日には、スーパーでケーキ買って食べてる。さっきもモンブラン食べた!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/25(木) 22:00:53 

    特に無し。
    夫は最近発狂してる。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/25(木) 22:01:51 

    ディズニー行くために頑張ってる!帰りに寄ったりする

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:19 

    楽しみないだけならまし。最近では苦しみが多い。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/25(木) 22:24:44 

    >>49
    私もライブ行くからわかるー。
    仕事以外の楽しみのためだよね。

    あと家帰ってからゲームやりながら旦那とつまみ食べて適当に喋る時間が癒し。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/25(木) 22:29:21 

    私も知りたい
    前の職場で苛めてきた人が今の職場に客としてやってきて震えた
    嫌がらせされたらどうしよう不安…

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:25 

    私の場合は、おじさんだけの方が気が楽かも。
    今の職場でも、上のおじさん達は優しい。
    ニコニコ話しかけてきてくれるから、こっちも和やかに話すんだけど
    御局様はそれが気に食わないみたいで、毎日不機嫌でうんざりするよ。
    最初は愛想悪くされても、御局にも愛想よくしてたのにバカらしくなって御局様にはニコニコしなくなった。

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:15 

    今年転職をして本当にいい会社に入れました。

    1番は社長がいい意味で社長っぽくないこと。腰が低いし、売り上げが多かった時はちゃんと還元してくれる。
    バイトなどを含めて考えても、この人(社長)のために仕事を頑張ろうと思えたのは初めてです。これからも頑張ります!

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/25(木) 23:01:35 

    毎回連休ならいいけどさ、シフトだと3日働いて1日休んでまた仕事…みたいなの平気であるじゃん
    平日休みでどこも空いてるからって出かける気にすらならないよね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/25(木) 23:16:45 

    ママさんたちは5連休あるのに私よくて2連休とかです。しかも、所長が土日休みの人ばかりいれてくるので面接で土曜と祝日は出れます。といった私の負担増( ノД`)…

    モチベーションだださがりですでに辞めたい(TT)

    休日も寝てばかりだしね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/25(木) 23:51:25 

    仕事のモチベーション上げようって考えがまずない。
    給料上がるとか休み増えるとか待遇面が改善されない限りモチベーションなんか上がらないから。
    今より下げないだけ。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:47 

    >>63
    羨ましい。
    私は長年の夢だった小さな事務所にせっかく入れたんだけど、所長がなんとも幼稚な人で。
    もう還暦過ぎてるのに学歴自慢、女性慣れしてない男の気持ち悪いセクハラ発言、察してちゃん、気前良いふりして恩着せがましくて実は超ケチ等々、全然尊敬できない人。

    上司の人柄で職場の士気が高まって、働くのが苦じゃなくなることに憧れます。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/26(金) 07:18:48 

    あげなくていいよ。
    こっちまでそれを求められるから。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/26(金) 07:32:19 

    仕事量が増えても給料が上がらない。理不尽なことに働いている人よりも働いていない人の方(役職がある人)が給料がいい。
    だからその人たちが居ないときはネットサーフィンしてるし何よりその人たちよりも仕事を覚えて場合よっては即退社も狙ってる

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/26(金) 08:11:08 

    >>67

    返信ありがとうございます😊

    私は今社会人2年目ですが、新卒で入った会社は今の真逆でした。結局一年持たず鬱になり、退職しました。
    67さんが今の会社でおかしいなと思うところがこんなに出てるなら転職もありなのかなと思います。良い会社に入れるかは賭けになってしまうとは思いますが、このまま体調を崩してしまわないか心配です😭

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/26(金) 08:18:09 

    接客業なのですが、
    意外と常連さんと会話するのがモチベになってる。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/26(金) 08:44:20 

    逆におじさんばっかりで羨ましい…。女ばっかりだと本人がいない所で色んな話されるし、(評価みたいな上から目線の。)話す内容も一つ一つ気を使う!プライド高いやついると尚更働きにくいし、悪いとこしか今の所思い浮かばない(笑)
    早く帰る事と金の事だけ考えて無心で働くが合わない人と居るだけでストレスで吐きそうになる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/26(金) 14:29:14 

    倉庫作業→同じことの繰り返し、基本的に出来る人種はまず倉庫業の末端にはいない。

    介護→生活保護うけてる老人に顎で使われお客様扱い。反論しようものなら職員から言葉のフルボッコ

    誰でも出来る職種で低賃金かつ学歴不問な仕事しかつけないから、余計にモチベーションあがらない
    一生懸命働いても生活保護のほうが良い暮らしているのが悲しい
    とか自分を正当化してる自分が一番やばい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/05(月) 21:32:59 

    >>22
    すみません、手が当たってマイナス押しちゃいました!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/06(火) 04:09:16 

    >>4
    求めてない、ただただ その場が苦痛なんだ。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/07(水) 12:25:47 

    酒を飲む

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/09(金) 18:46:31 

    物欲はあんまりないから
    私は旅行を計画して、旅行を楽しみに頑張るよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード