-
1. 匿名 2019/07/25(木) 16:30:13
主な夏野菜の平均の価格と今年の価格(東京都練馬区「アキダイ 関町本店」7月18日現在の価格)は次のとおりだ。
【きゅうり(4本)】平年の価格:100円ほど→今年の価格:198円
【なす(5本)】平年の価格:150円ほど→今年の価格:280円
【トマト(1個)】平年の価格:70円ほど→今年の価格:90円
【ゴーヤ(1本)】平年の価格:98円ほど→今年の価格:238円
(略)
前出・秋葉社長は、日照不足の影響によって、お盆以降は野菜に限らず、すいか、桃、梨、ぶどうといった果物なども値上がりする可能性を危惧している。
「すでに品不足、品質低下といったさまざまな問題が出ています。これから天候がよくなったとしても、野菜が生育するには時間がかかります。8月に入ってからもしばらく野菜価格の高騰は続くでしょうね」(秋葉社長)
皆さんの周りのスーパーではどうですか?+10
-1
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 16:31:12
お漬物食べたいのに…+56
-3
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 16:31:32
マジできゅうりが年々上がってて驚く
昔めっちゃ安く買える野菜だったのに+174
-0
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:02
近くのスーパーきゅうり38円で売ってる。
トマトは高くなったね、プチトマトも気軽にお弁当に入れられない感じになった。笑+94
-0
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:08
普通にきゅうり買ってるよ
+14
-4
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:23
肉食になればいいだけ+2
-8
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:26
今日なすび買ったわ。
丸い形してるやつ。+9
-1
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:35
たいした値段じゃないじゃん
10倍払ってもいいわ+5
-36
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:45
きゅうりもナスも植えてます
毎日食べられます
来年も植えようっと+89
-1
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:49
野菜ジュース飲めばいいんじゃない?+5
-12
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:58
キュウリって今年は不作なの?
母が初めて植えたキュウリが、毎日のように大量に収穫されてるから、不作だというのが実感湧かない…。
しかも畑じゃなく花壇の端っこだよ。
不作なら、もっと植えようかな。+112
-1
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 16:33:09
農家の皆さん、お疲れ様です+89
-2
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 16:33:27
きゅうり3本で¥200超えてる。高い!+17
-4
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 16:33:34
>>8
可哀想に(笑)+2
-2
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 16:33:48
毎年この時期はきゅうりの袋が5本ぐらい入って売ってたけど今年は3本ぐらいまでしかない。
2ひと家族だからちょうどいいやw+5
-3
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 16:34:16
どっちも嫌い+3
-7
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 16:34:49
ここ2日ほどで急に真夏の気温になってきたから、また少ししたら価格も戻るといいね。+16
-1
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:11
きゅうり自家栽培したけど、きゅうりは水分が必要不可欠だから
去年よりそだてやすいよ。笑+8
-0
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:41
B級品がたくさん出てると思うから売って欲しい。+52
-0
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:43
直売所で買うと安い+53
-0
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:58
天気に勝てる奴はいない
諦めましょう+6
-2
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 16:36:02
愛知だけど例年と値段そんな変わらないよ+4
-3
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 16:36:29
キュウリがだんだん高級食材になるつつあるのね
+18
-0
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 16:36:50
野菜の高騰って毎年何かしらあるような。+48
-0
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 16:36:52
日照りのなすがまま…+10
-0
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 16:37:14
1本48円のきゅうり買ったらめっちゃ不味かった+5
-0
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 16:37:39
底値を知ってるから余計に高くなると手が出せなくなるんだよね+17
-0
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 16:37:42
夏野菜より米のほうが心配だわ
+29
-0
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 16:37:45
田舎アルアルだと思いますが、
夫、小1娘、わたしの核家族には泣けるほど野菜があるので、おすそ分けしたいです。左上のは玉ねぎで、畑から引っこ抜いてそのままいただいたものです。。泥を落とすところから始めます…。
+81
-1
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 16:38:06
いつもの年よりそれぞれ30円くらいは高いかな?と思っていたら日照不足か~
自宅のミニトマトも30個くらいしか採れずに弱ったもんな…+6
-0
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 16:38:08
近所の人や職場の人がきゅうりとナスたくさんくれて食べきれなくて困ってる...
腐らせるくらいならみんなに配りたい...+37
-0
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 16:38:39
直売所ねらう+5
-0
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 16:38:57
北海道なので、地元の農家が朝一でスーパーに卸している野菜が安くて夏は助かっている。
家の小さな畑でも少しだけ野菜を育てて節約。
冷凍のカット野菜も上手に使えば何とかなる。+3
-0
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 16:39:25
我が家は実家や義実家から米や野菜を貰うので全く困らない。
むしろ使いきる事ができなくて捨てたりしてる。
買わなきゃいけない人は大変だね。
+5
-3
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 16:39:34
庭の畑に生えてるよ。今晩はナスの味噌汁。+3
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 16:40:29
>>28
米は大丈夫だってニュースでやってたよ
大凶作は避けられそうだってよ+21
-0
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 16:40:44
梅雨が続けばいいと言ってるアンポンタンには一本1000円で売ればいいよ。+13
-3
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 16:40:56
きゅうり、ナスは畑にたくさんなってるからいいんだけどトマトが赤くなってこない
トマトも高い!
+10
-0
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 16:41:42
トマトが2個で200円、キュウリ1本50円
トマト好きなのに高い…
+16
-0
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 16:42:32
高くなって不味くなって…天候に左右される食材は買うのを控えてしまう+4
-0
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 16:43:01
練馬でも関町は吉祥寺の近くだから高めじゃないかな
付近のマンションには〇〇吉祥寺と名のついた物件が多い+0
-0
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 16:44:23
あら?ガル民は、お金持ち多いのにね…おかしいな〜。
医者の妻が多いみたいだけど
野菜の値段気にするんだねw
成城でしか買い物しないんじゃないの?+6
-6
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 16:45:16
豊島区、きゅうり1本88円でした。+3
-0
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 16:45:16
地方でも野菜高いよ
やっと暑くなってきたから、来週には安くなることを期待しているんだけど+16
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 16:45:28
ご近所の農家さんから年中何かしらの旬の野菜を頂ける。
大量すぎて困ることもあるけど、値段が高騰してる時は本当に有り難い。
+17
-0
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 16:46:36
きゅうり高いくせに美味しくないのばっかり
美味しいきゅうり食べたい+4
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 16:46:50
田舎だからか、無人販売のとこで、でかくなりすぎた きゅうりも茄子も8本 100円+21
-0
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 16:47:14
+4
-9
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 16:50:34
義父が野菜を作ってるんだけど食べきれないほど持って来るから本当に困る。
野菜作ってる親戚が多くて、芋や玉ねぎも売るほど持って食る。
玉ねぎなんて大きなネットにぎゅうぎゅう詰め。
ジャガイモは30センチくらい芽が出てしまった。
近所にお裾分けしてもまだまだ余るし、本当に野菜いらない。
高くても使う分だけ買った方がいい。
+15
-1
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 16:51:03
田舎に来るといいよ。
近所や職場、至る所でお野菜もらえるよ。
枝豆、スイカ、大根、パクチー、レタス。
ちなみに自分の家でもきゅうりナス色々作ってる。
この時期になると、野菜はほぼ買わない。
買わないというより、たんまり残ってて買えない。ほんとは食べたい野菜もあるんだけど。
次から次へとなるから大量消費の料理に追われる。
今の時期、至る所でコーンをくれて。
とてもありがたいんだけど、そんなにいっぱいコーン食べれない。
+16
-0
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 16:52:31
昨日きゅうり一本68円でびっくりした
栄養もないし好きじゃないからしばらく買わない
+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 16:54:49
きゅうり今我が家で絶賛無限出現中だから、値段が高い地域の方にもったいないからお裾分けしたい。+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 16:55:37
大阪は普通よ。
キュウリ4本100円、ナス3本100円。
いつも東京の価格で高い高いって騒いでるけど地方は高くない。+3
-3
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 16:55:56
このトピのデータ元にもなってるけど
野菜でも肉でも魚でも、価格変動が
起こると必ずスーパーアキダイの社長が
TVに出てくるよね。
こないだはレジ袋有料化のニュースでも
出てたわ。+6
-0
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 16:56:46
昨日はビックエーで3本一袋98円だったよ✨
漬け物作るから安いと助かる♪
198円とかだと手が出ないなぁ。+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 16:56:50
高騰してる?
家庭菜園してる人たちからキュウリやナス
腐らせてしまうくらいもらいすぎてるんだけど。
+4
-1
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 16:56:50
そうなんだ。
我が家の畑、なす、きゅうり、ピーマン、いんげん、おくら、トマトが豊作すぎてどう料理して使っていくか、毎日格闘だよ…。
家に畑あるってありがたいなぁ~。+16
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 16:57:48
きゅうりもナスも家庭菜園で育ててるけど毎日消費するの悩むくらい取れるよ
+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 16:58:46
江東区ですが、きゅうり一本78円!
三本で、200円越え!+4
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 17:00:31
やはり東京、横浜の物価が高い地域は
夏野菜、値上がりしてるよね。+4
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 17:00:47
きゅうり一本68円だったよ。
それはいいんだけど、細くてひょろひょろしたきゅうりばかりだった。トゲのしっかしたみずみずしいきゅうりが食べたい。+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:00
てか結構前から田舎なのにナス2本で158円でさぁ…アレ?ナスって高級野菜だっけ?と思いつつ、どうしても食べたいから渋々買ってた。
安かったよね?もっと…。+6
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:47
>>54
元従業員です。社長がメディア好きなのと、大手(ヨーカドー・いなげや等)だと取材するのに手続き等が面倒だそうです。なので個人経営のアキダイは丁度いいって。
ちなみなドラマや再現VTRなどの撮影もたまに来ます。+9
-0
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 17:07:38
高いなぁ…
今日地元の直売所行ってきゅうり12本で204円で買ったわい+4
-0
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 17:08:50
えー?
直売所は茄子5本入り120位、きゅうり5本入り110~130円で売ってるよ。ちゃんとおおきくて立派なやつ。
アキダイって東京のスーパーでしょ?高いのは土地柄もあるんじゃない?+3
-0
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 17:10:18
うちの畑にはきゅうり大量になってるけど+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 17:11:09
スーパーより産直の直売所の方が安いし新鮮だから、野菜はそっちで買ってる。
今日も、きゅうり5本120円、ナス5個130円で買って来たよ。ほんとありがたい。+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 17:12:24
捨てられる野菜が殆どですけど何処情報+2
-1
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 17:15:56
キュウリとナス、この季節になると毎日義両親が作っていて持ってきてくれる。キュウリとナスはあいかわらず凄い量がくるけど、ほかの夏野菜はあんまりこないかも。雨ばかりでダメと言ってたよ。オクラがあまりこないかな。あとトマトもたまにくるぐらい。キュウリとナスばかり食べてます。+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 17:18:40
先程スーパーに行って買い物してきたけど、きゅうり高くなってて驚いた!
でも見切り品の茄子が80円で買えて(中ナス6本)ちょっとラッキーでした。+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 17:19:27
スイカは去年と変わらない値段だよ+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 17:21:00
野菜は出来てるんだけど悪天候が原因で形が悪くて店では売れないんだとか。キュウリ茄子はそこまで場所とらないし形を気にならない人は家庭菜園おすすめ。+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 17:23:34
本当に夏野菜高くて困ってる。ちょっとおかずにそえれる野菜を買えない。切実。+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 17:23:57
実家や家のプランター栽培だとポイポイ実が付くけどなぁ。
茄子もキュウリもトマトも夏野菜はド素人でも育てやすい。+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 17:24:30
家庭菜園のナスもこの天候で枯れたよ+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 17:25:55
きゅうり、オバケみたいにでかいの育ってるよ
放っておくとすごく大きくなる+3
-0
-
77. 匿名 2019/07/25(木) 17:34:47
昨日、栃木県の道の駅できゅうり5本入り100円で売ってきたから沢山買ってきた!+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/25(木) 17:52:14
玉ねぎ、じゃがいも、ナス、きゅうり、トマト、プチトマト、アスパラガス、ししとう、ゴーヤ
農家なので、毎年色々作ってます。(野菜類は自分ち用。出荷はしてない)
今年はじゃがいもが当たり年(*^^*)
去年は小さいのしかならなかった…+5
-0
-
79. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:13
農家のおじさんおばさんと仲良くて
色々な所から規格外とかの野菜を
山ほど貰うから
ここ3年ぐらいトマト、玉ねぎ、ネギ
キューリ、なす、キャベツ、レタス、ダイコン
白菜、ブロッコリーを買った事がない+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/25(木) 17:55:17
>>76
大きくなりすぎた
キューリは味噌汁にしたり
煮物にするらしいよ+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/25(木) 17:56:13
スイカ安くない?今年
小さいスイカだけど一玉400円で売ってたよ+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/25(木) 18:00:48
そう。
今日なんかきゅうり一本100円で売ってて二度見したよ。
ナスなんか3本入って398円だったからね。+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/25(木) 18:03:51
きゅうりとか作った野菜を直売所に袋いっぱい100円で売り出してるけど売れない時がある。これから売れるようになるのかな。あと今はトマトが良くない。ヘタの周りが青くて、全体が赤くならない。+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/25(木) 18:05:50
北関東です。
小さい家庭菜園をやっていて
今年はナスの苗を2つ植えてようやく一日2〜3本収穫出来るようになってきました。
昨日今日は気温が上がったので、5本取れました。冷蔵庫にまだ4本あるので、どう料理したものか。
分けてあげたいです、ほんとに。+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/25(木) 18:08:58
うちで作ってるやつちょっと分けようか?農家だし近所の人もたくさん作ってるからいっぱいあるよ+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/25(木) 18:24:33
田舎だからかキュウリもナスもそこらじゅうから貰える。夫婦二人じゃ食べきれないくらい。+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/25(木) 18:38:30
うちはナスもキュウリもなりすぎて、処分に困ってるくらいだ
ただ瓜はちょっとしかならないで終わっちゃった+0
-1
-
88. 匿名 2019/07/25(木) 18:42:27
百姓貴族+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/25(木) 18:44:18
うちはまだきゅうり3本98円とか、100円。
なすは3本158円+1
-0
-
90. 匿名 2019/07/25(木) 18:55:05
野菜が高くなると
近所の農家がやってる自販機の野菜売り場が賑わい出す+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/25(木) 19:01:23
実家が去年から家庭菜園始めてゴーヤーとナスとオクラとトマトとシシトウと玉ねぎ育ててるから、めちゃくちゃ野菜食べ放題してる+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/25(木) 19:15:54
うちに大きなキュウリ沢山あるから貰って欲しいぐらいだよ。+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:39
父が畑でなったきゅうりやなすを大量に届けてくれるけど食べきれなくて職場に持っていっても大体みんな同じ状況だけど、都会は高いのかな。+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/25(木) 19:35:14
実家暮らしで畑できゅうり育ててる。こういう時だけ田舎でよかったと思える。+0
-0
-
95. 匿名 2019/07/25(木) 19:55:33
今年初めて家庭菜園できゅうりを育てたけど、毎日収穫できてめっちゃコスパが良い野菜だなと思った。
初心者に向くっていうプチトマトよりも育てやすいと思う。2株を200円くらいで買って、もう40本は収穫できてる。土地がある人は家庭菜園おすすめだよー。+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/25(木) 19:57:33
今日も近所の人がナスときゅうりとトマトを持ってきてくれたけど、断ったとこだよ。
うちも大量に収穫できたから人様から貰う余裕がない。+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/25(木) 20:09:03
>>57
うちも20種類くらいの野菜を畑で育てていてきゅうりは特に消費が追い付かない。
家庭菜園初心者の方もスペースがあったら野菜作りに挑戦してみてほしい。
採りたては本当に美味しいし非常食にもなります。+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/25(木) 20:11:00
婆ちゃんの桃畑
去年の台風で木が折れて
今年は半分以下の収穫量だって…。+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/25(木) 20:18:20
近所のスーパーでナス5本入り400円弱で売られてる。一人暮らしだから5本も要らないし高すぎ。バラ売りなら買うのにな。+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/25(木) 21:52:43
田舎で全部作ってるからタダよ…みなさんにお裾分けしたい。+0
-0
-
101. 匿名 2019/07/25(木) 22:10:10
高いよね。
今日、買い物がてら犬連れて出たけれど…。
どっちも高くて。+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/25(木) 22:31:44
今の時期なら、きゅうり3本100円の時もあったのに、今年は、二本で百円とかはまだ安いほうだね。
今日、近所の人からきゅうりもらって嬉しいです。知人におすそ分けするよ。+3
-0
-
103. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:23
今年は茄子をプランターで育ててるけど、もう少ししたら収穫できるかなぁ?
茄子は高いよね…+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/25(木) 23:54:49
家庭菜園したいけど虫が怖くて断念している
+0
-0
-
105. 匿名 2019/07/26(金) 02:09:54
生協(個別宅配)の企画で、採れすぎた千葉県産の野菜をみんなで継続購入しよう!品種はランダムで。みたいなのに申し込んだ。4種で500円くらい。
ニュースを見て心配してたけど、無事に届きました。にんじん、ピーマン、じゃがいも、プチトマト。農家の皆さんありがとうございます。+0
-0
-
106. 匿名 2019/07/26(金) 09:27:16
スーパーは高くなってる!
JAの直売所が安かった。きゅうり4本で70円!+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/26(金) 09:53:01
うちは親が農家でリュウリやトマト、なすびが余るほど出来るので、とても助かっています。+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/26(金) 11:42:50
祖母が趣味で畑を耕してて、いつも収穫したら大量にくれる
胡瓜と茄子は食べきれないほどくれた
そら豆植えたけど、今年は全滅だったらしく残念+0
-0
-
109. 匿名 2019/07/26(金) 12:10:15
スーパーはマージン取りすぎだよね。
見た目のいい野菜を選り好みして仕入れて、高騰に便乗して儲けてる気がする。
直接関係ないけど、カットすいかの価格設定とかおかしいでしょ。
1/8カットを398円で売ってる横で、全く同じ産地のものを1玉1780円で売ってたりとか。
カット代や小分けの袋代を考えても、ぼったくりすぎだと思う。
+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/26(金) 13:07:39
地方の俺、高みの見物+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 10:30:48
近所に野菜の無人販売あって、まがっちゃってるきゅうりとか4本で100円だから助かってる。
前住んでたとこは、無人販売なんてなかったから市場価格のものしかなかった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4974コメント2021/04/12(月) 06:05
【実況・感想】テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース 平成・令和の未解決事件 春の大追跡SP
-
4056コメント2021/04/12(月) 06:07
「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論
-
2366コメント2021/04/12(月) 06:06
【実況・感想】ネメシス# 01
-
2207コメント2021/04/12(月) 06:08
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
1676コメント2021/04/12(月) 06:05
夫が子供をあきらめない
-
1364コメント2021/04/12(月) 04:56
Travis Japan 目指す世界進出へCDデビュー「待っていて」、初の全国ツアー東京公演で24曲
-
1361コメント2021/04/12(月) 05:59
【実況・感想】青天を衝け (9) 「栄一と桜田門外の変」
-
1354コメント2021/04/12(月) 05:54
1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピpart5
-
1307コメント2021/04/12(月) 05:28
お嬢様学校あるある
-
1165コメント2021/04/12(月) 05:51
子育て給付金、ふたり親世帯は7月以降 対象確定に時間
新着トピック
-
565コメント2021/04/12(月) 06:08
「ドラゴンクエスト」あるある
-
991コメント2021/04/12(月) 06:08
医療従事者のみなさん、ワクチン受けましたか?
-
527コメント2021/04/12(月) 06:08
コロナ禍で結婚式に出席した人
-
2207コメント2021/04/12(月) 06:08
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
344コメント2021/04/12(月) 06:08
「有吉の壁」で好きなシーンをあげていくトピ
-
197コメント2021/04/12(月) 06:08
真野恵里菜、夫・柴崎岳からサプライズ誕生祝い「ガクさん男前」「愛されてますね」
-
2565コメント2021/04/12(月) 06:08
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
15765コメント2021/04/12(月) 06:08
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
4056コメント2021/04/12(月) 06:07
「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論
-
7984コメント2021/04/12(月) 06:07
㊗️コメント最多トピOG会
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「野菜の高騰が始まったのは7月上旬から。7月18日の時点で、うちの店舗では、きゅうりやなすの価格が2倍ほどに値上がりしています。今後、日照の影響を受けやすい、いんげん、ピーマン、葉物野菜(ほうれん草、チンゲン菜など)などが値上がりしていくことを懸念しています」 こう語るのは、東京都練馬区や杉並区に店舗を持つスーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長。...