- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/07/25(木) 11:03:54
ファミリー向けマンション住まいです
1歳8ヶ月の子が居て市民プールなどはまだ行けないのでベランダでビニールプールをしたいと思っています
実家ではやったのですが、騒がす大人しく水遊びできます
排水は少しずつ流そうと思っています
管理会社に聞けば良いとかではなく、一般的なご意見が聞きたいです+107
-962
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 11:04:35
風呂場でプールは?+1807
-42
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 11:04:47
夏の定期トピ。
+487
-9
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 11:04:52
迷惑だな。+1365
-148
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 11:04:57
何階住なの?+698
-9
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:05
階下に水が落ちないなら良いんじゃない?
+1401
-182
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:16
馬鹿でかい声で騒いだり、よその家の洗濯物が濡れるほど水を飛ばさなければいいと思う。+2293
-71
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:18
もう良くない?
文句言う人は何でも文句言うよ。
ガル民に聞いても、ガルは子供大嫌いだから何でも非常識って言うよ。+1038
-273
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:28
お風呂場でやればいいんじゃない?+1125
-82
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:33
>>1
いや、管理会社に聞くのは重要じゃないの?
管理会社が駄目って言ってもガル民がいいよーって言ったらやるつもり?+1443
-18
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:49
マンションによって規約あるから、管理人に聞くしかないわ。他のマンションで良くてもあなたのとこダメだったら聞いても無駄。+1045
-13
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:53
うちも近い年の子供いてマンションだけど…あり得ない。まずベランダでうるさいのもあるけど、排水とかの心配もあるし非常識じゃない?
+1020
-194
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 11:05:53
下の階に水は滴らないようにできるの?
+601
-10
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:00
迷惑以外ないでしょ。
子供の奇声は耐えられない。+899
-205
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:04
うちのマンションでは、それは禁止ですよ。
もし漏水などをした場合の心配してだと思います。+864
-4
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:17
>>9
お風呂では雰囲気がでないので…+83
-419
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:40
風呂場ではダメなの?
気をつけてと言いなから跳ねた水まで気を配ってないでしょ
騒がず大人しくでもそれは親の見た目だから曖昧かもよ+760
-22
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:42
>>1
まだ小さいから小さいビニールプールでしょうね。
目を離さないでね。
プールから上がったらたっぷり水分補給してあげて。+72
-257
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:46
私が隣とか下の階だったら嫌だと思う+942
-25
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:48
マンションではやめたほうがいい
庭で遊ばせたいと思うなら一戸建て+995
-25
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:12
ガルで聞くのが間違ってる+170
-23
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:14
ベランダは共用部分に入るから、好き勝手したらダメだと思う。+874
-21
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:14
管理会社じゃなく、ここのトピで賛成意見あったらやるつもりなのかな?!ん?!
私も主と同じでマンション住みで1歳すぎいるが、やった事ないし。やろうとも思わないわ!+445
-42
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:19
マンションのベランダで水遊びしたら、排水溝伝いや床伝いにお隣に水が流れてこないのかな?+440
-14
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:25
隣でやられたら嫌だな
いくら騒がないとは言っても水音もするだろうし、全く声を出さなくもないだろうし+523
-21
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:30
一階やルーフバルコニーなら良いと個人的には思う+688
-39
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:32
ここで反対されてもやるんでしょ?
気をつけてやればいいんじゃないかな+23
-62
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:38
ベランダは水遊びを想定して作られている訳ではないので、やめてください。
多分、管理会社に問い合わせても、同じ回答が来ると思います。+627
-11
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:49
階下に人がいないならいいんじゃないかな
知り合いの住んでるマンションはどっかの子供がベランダプールやってて
水鉄砲を空に向かって撃ったり手でばしゃばしゃやった結果
通行人に水かかる、階下の洗濯物に水がかかるとかいろいろあって
ベランダプール禁止になったよ+606
-13
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:50
>>8
ばばあ黙ってて+15
-231
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:54
騒がず大人しく出来ていますとの事ですが、
それでもやっぱりお隣や上の階の方がベランダプールしたらちょっとな、とは思ってしまいます。
排水は少しずつとは言え、水はねがない、子供が騒がないって言うのに絶対はないから。
出来る事ならお風呂場や、小さなお子様でも遊べるような施設の方がご近所とのお付き合いも考えると無難。+462
-10
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:56
私は気にならないけど、イライラする人はいるだろうね。
+208
-17
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:58
>>16
雰囲気て!
周りの迷惑優先でしょ+411
-14
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 11:08:01
>>16
雰囲気言うならプールに行けばいいやん。
人に迷惑かけてまで雰囲気出したいか?+523
-16
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 11:08:06
>>23
いざという時の避難経路だもんね+291
-5
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 11:08:33
>>19
プールのサイズ問題じゃねーよ、w+314
-10
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 11:08:52
いちいちガルで聞かないで
先ずはマンションの規約を調べて
問題無ければ
やってみてクレーム来たら次はやらないし
周りから好評ならまだやれば?
失敗しない生活に
囚われ過ぎてて
そっちが心配。+154
-44
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:01
非常識!迷惑!庭付き一戸建てに引っ越そう!+331
-37
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:12
>>16
は??笑
主さんは、若いのかな?笑+237
-16
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:13
ガルちゃんで聞いたらダメって言われるに決まってるよー
トピ主ガルちゃんでこういう系のトピ見たことないの?+101
-12
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:15
階下にすれば
プールではしゃぐ水が洗濯物にかかる
ベランダではしゃぐ声が響く(これは近隣中)
迷惑だと思うし、水遊びはお風呂場でやれば?+291
-7
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:23
近隣が出掛けたのを見計らってやる
+9
-64
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:29
そういう遊びをしたいのなら、戸建てか1階の庭付きマンションがいいよ。
どちらにしても水をバシャバシャはね上げて近隣に水かけるのはダメだけどね。+321
-6
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:33
ベランダで小声で話していても窓開けてれば丸聞こえなのに
そこで子供にプール遊びさせるのはさすがに非常識でしょ
主は「うるさかったら窓閉めればいいでしょ」ってタイプ?
+336
-7
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:40
反対意見多いからこのトピ終了ーーーーーー!さよなーら!+149
-5
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:57
風呂場に浅く水張って遊ばせればいいじゃん。
+166
-2
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:00
私は昔やった時は小さいアパートだったから一応下の人に声かけたよ。
気を付けますが、水がたれて来たりしたら遠慮なく言ってくださいって。
下の人も子供いたから何も言われなかったけど、いない人は嫌かもね、と今なら思う。
+16
-144
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:05
>>41
ガルちゃんじゃなくてどこでも迷惑だと言われるよ
非常識な人だね+154
-20
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:06
ガル民に聞いたら、ダメって言うに決まってます。笑
総叩きにあうよ+106
-4
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:09
上でも下でもやられたらやだなー
そんな非常識なことする人今までは居なかったけど。+95
-4
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:18
>>31
マイナスしてる人は主なのかな?笑+25
-21
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:20
大人しく騒がず静かに入るのならばそれは水風呂でもいいんじゃないかと。+130
-1
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:31
それをやりたいなら、庭付きの戸建てじゃなきゃダメだと思う
+101
-3
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:47
水風呂一択
近所に迷惑かけるな
騒がず遊べるとか言うのは問題じゃない、それ以前+127
-9
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 11:10:50
ベランダプールくらいでギャーギャー言われるなんてなんて生き辛い世の中
+41
-113
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:12
>>43
干した布団や洗濯物が濡れていたらバレるのにバカね+77
-4
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:21
うちのマンション、ベランダプール禁止じゃないけど結局風呂場で水遊びしてた。水捨てるのも簡単だし、ビニールプール膨らまさなくていいし。+89
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:21
マンションじゃないけどアパートでも勝手に駐車場でプールやってる親子いるよね。
あれどうなの?
駐車場だから危ないんだけど。+170
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:43
この話題って毎回荒れるから、それ狙って立てられた釣りトピじゃないの?+16
-1
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:59
>>56
むしろベランダプールやりたい人がギャーギャー逆切れしてない?笑+120
-5
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:00
そんな濡れないでしょ
主は静かにやるって言ってるんだから周りの洗濯物には最善の注意を払うのは大前提でって事でしょ+16
-74
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:03
お子さんには楽しんで欲しいですよね?
私は未婚で子供も居ない中年独女だけど
周りに明らかな迷惑を掛けなきゃ別に良いと思う
最近、一々細かい事にまでうるさ過ぎ
逆に本当に大迷惑な事には対応が遅過ぎる+44
-54
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:04
逆に大人しくさせて水浴びさせるのも子供が可哀想な気がする。私も上の人と同じで風呂で好きなように遊んだ方が良いと思う。+105
-2
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:07
マンション お隣がやってる
子供のきゃっきゃっって声が響きわたり、窓を閉めてもうるさい
たまにならいいけど、夏休み中毎日はやめてくれー+155
-4
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:08
隣の家がやってたら嫌だな。
+86
-3
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:09
>>48
遠慮なく言ったらどうするつもり?お掃除してくれる?濡れたもの弁償してくれる?
本当よくいうよ。+147
-6
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:24
アパートだと、ベランダが全て離れているけど(隣と繋がっていない)
それでもダメ?
避難経路とかではない。+9
-8
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:32
>>56、お前の両隣がソレだったら激怒するくせに+97
-3
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:43
>>65
管理事務所に電話した方がいいよ+55
-0
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:56
市民プールとか行けばいいじゃん。+68
-6
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:57
本気でやってもいいと思ってる人が居るのがコワイ
損害賠償請求されたら逃げずにちゃんと払いなさいね+122
-11
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:00
噴水が出る公園に連れてってあげるとか、お風呂場でやるとか…+99
-0
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:03
無言で水に浸ってられるの?
笑ったり水パシャパシャさせたりしたくならないの?+118
-2
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:13
何がダメなの?+11
-36
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:15
噴水で遊べる公園に行くか、風呂で水遊びしてた。単純に、準備と片付けが面倒だから。+31
-2
-
77. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:25
うちも一歳3歳いるけど、一般的にベランダプールは今の時代なしかな
ベランダにプールなどの水流さないでってシールが貼ってある
管理会社に確認したほうがいいよ
もし管理会社はOKでも、アパートはいろんな人がいるからクレーム言われたくないならやめたほうがいいよー
子ども嫌いな人や夜勤明けで昼間寝てる人もいるから‥
静かにしてるつもりでも意外と声出てたりするから
じゃぶじゃぶ池のほうが思いっきり遊べるよ+126
-0
-
78. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:29
自宅の庭でやっても近所迷惑だって言われたりするよね
1時間程度だとしてもきになる人はいると思うから、物凄く広いお庭以外はやめておいた方がいいと思う
マンションなら尚更やめておいた方が無難+52
-1
-
79. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:33
プール連れてけよ
苦情来てからじゃ遅い
特に一生そこに住むつもりなら気を使いすぎるぐらいしないと+115
-2
-
80. 匿名 2019/07/25(木) 11:13:47
うちのマンションベランダ10畳くらいのルーフバルコニーなんだけどそれでもダメなのかな?+11
-30
-
81. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:14
水しぶき一滴も飛ばさず声も出さないでベランダプールするよりは
水鉄砲だのバシャバシャ遊べる風呂場の方がよっぽど楽しい
下で布団干してるとか隣で病人が寝てるとか
いちいち神経質になるより手放しで遊べた方がいい。+107
-2
-
82. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:16
>>1
実家でやろう+151
-4
-
83. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:17
風呂場は雰囲気が出ないというより、出すのも後片付けも楽だからベランダなんでしょ?そのまま干せるしね
+7
-5
-
84. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:27
>>16
そうゆう奴に限って、誤ってベランダから子供落とすねん!バカが!+112
-13
-
85. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:28
とりあえずまず先に管理会社に電話してきく
ベランダって基本的に共有スペースだと思う
ベランダ喫煙とかも正直めちゃくちゃ迷惑だし
それと同じだと思う
+58
-3
-
86. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:31
>>68
声は近隣中に響くよ
うちのマンションは大きな道路を挟んでいるけど、向かいのマンションのベランダで子供が遊ぶと通りを越えてこちらにまで響く+74
-3
-
87. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:34
そもそもベランダに
水道蛇口有るの?
+27
-0
-
88. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:37
ていうか、ベランダってそんな広い?
バルコニーじゃなくてベランダだよね?
プール置くほどの広さあるの?+10
-5
-
89. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:45
>>56
他人の子なんてそんなもんでしょ
声うるさくてうんざりするわ
名前も知らなかった子なのに
ママさんが大声でしょっちゅう呼んでるから
名前まで覚えちゃって最悪+97
-4
-
90. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:55
>>80
常識で考えたらわからないか?+12
-10
-
91. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:59
管理会社がいいって言ったらいいんだから、それ聞かないってことはダメだと思ってるんだよね?+3
-5
-
92. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:07
こういうの、両隣人や真下階の人にどういう人が住んでるかわかってるのかなって心配になる
もし、そこに京アニの事件起こした犯人みたいな人が住んでたらとんでもないトラブルに発展するよ
そういうリスク管理も考えた方がいいと思う
危ない目にあうのは下手すれば小さいお子さんです+118
-1
-
93. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:12
自分の子供の奇声は気にならなくても、他人のガキの奇声は騒音の何物でもない+68
-2
-
94. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:12
ルーフバルコニーならok寄りな過去のガル民の意見+33
-7
-
95. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:14
>>13
はい、やってみせます。+3
-57
-
96. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:24
うちはそのぐらい年齢の頃はお風呂場でやってたな
一軒家だし、当時は隣や裏に家がなかったから庭でもできたけど、水遊びとはいえ長く炎天下にいるのは怖くて+14
-0
-
97. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:34
一階で静かにやり、誰にも気がつかれない程度のならいいかも
昔おとなりさんがやってたけど、友達何人も呼んでキャーキャーと騒ぎ声と親の話し声もうるさいしで、めちゃくちゃ迷惑だった+91
-0
-
98. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:43
1階の人がやっているのは見たことがあるよ。それでも受験生がいたり 夜勤の人もいるから、どうなんだろうって言われていたよ。+62
-3
-
99. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:46
ベランダのプランターに水撒きされると洗濯物が濡れるんだよね。水は軽いから風向きによっては入ってくる。 やられたことなければ分からない。
ほんの少しだけど洗濯物に飛ぶのは不愉快。
うちはプランターはないけど、ベランダ掃除の時はかなり気を使っている。
ベランダで はしゃぐ音が聞こえたらベランダを注意して見られてるし、少しの水しぶきでも喧嘩のもと。と、意識して対策してやればいいんじゃないかな。+14
-2
-
100. 匿名 2019/07/25(木) 11:15:54
ベランダで遊ぶ癖つけない方がいい。
落下事故とかあるから。
うちは大丈夫とかはない。+141
-1
-
101. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:05
水風呂でも充分楽しめるよね子供たちはさ。日光浴したかったらそのあとベランダでアイス食べたりすれば?+22
-1
-
102. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:05
1歳の子供の水遊びって、周りに迷惑かけるかどうかみたいな心配してまでやる事じゃなくない?
お風呂場で浅く水張ってやればいいじゃん。+13
-1
-
103. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:06
ベランダでプールやると下の人にどんな被害が行くの?騒音以外で
アパートとかマンション住んだことないから本気で解らない+3
-30
-
104. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:09
ガル民が究極に嫌いなもの
おうちプール
BBQ
KK
だよ覚えておきな+71
-4
-
105. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:35
まず隣や階下の住民に聞いてみるのが先じゃない?+2
-0
-
106. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:41
子供が遊びたいって騒いで止めてこそ親なのに
、親が率先して遊ばせるとかどうなの?+27
-6
-
107. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:44
>>103
騒音軽くみんなし!+19
-6
-
108. 匿名 2019/07/25(木) 11:16:55
市民プールに行けばとかいう人いるけど
結構、オムツ外れてない子はダメってところが多いからね+66
-1
-
109. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:00
>>74
はい、無言でいけます。+2
-22
-
110. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:08
うち戸建てだけど、プール出したりしまったりが面倒だからお風呂プールだよ。+4
-0
-
111. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:11
ベランダでプールしている時に何かあって、隔板(非常時に蹴破る仕切り板)が使えなかった…とかなったら、善管注意義務違反になるよ+16
-2
-
112. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:12
>>103
上から飛んでくるしぶきとか排水が洗濯物にかかる+39
-0
-
113. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:14
うちのマンションは、管理規約で禁止だよ。
公園にじゃぶじゃぶ池とかない?連れて行ったら?+65
-2
-
114. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:16
手足口病だと1ヶ月菌出るからプール行けない菌持ちの子がいるんだよね。だからプールいけよとは軽々しく言えない
都内流行ってるし。+29
-6
-
115. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:42
騒がずって言ってるけど絶対うるさいと思う。子供の声って通るし。+53
-2
-
116. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:52
>>40
主です
>>16は私ではないです 笑
かなり抜けまくってますが、管理会社的には水を一気に流したりしなければOKなのですが、他の住民的にはどうなのか聞きたかったのです、、
言葉足らずですみませんm(_ _)m+20
-72
-
117. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:58
>>83
公園連れて行くの面倒くさいから道路で遊ばせとけの道路族と同じ思考なんだね
+50
-1
-
118. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:19
お風呂でプールにしてます
水しぶきって予想外に飛ぶので下の人にかかると悪いしベランダに出る癖を子供につけたくないのも大きいです
安全面で楽しい場所って感覚にしたくないので。+51
-1
-
119. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:25
噴水ある公園って割と水遊びオーケーなところ多いけど、そういう公園ないのかな?家でプールするより広いし喜ぶよ。+8
-0
-
120. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:43
>>114
今年は流行もあって怖いね。おうちのお風呂が安心かも+4
-2
-
121. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:53
騒音がーとか言ってる人が保育園近くに出来るの反対!!とかやってるような人なんだろうな+7
-27
-
122. 匿名 2019/07/25(木) 11:18:59
>>52
主が大勢いることになるwww+33
-0
-
123. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:12
逆になぜベランダでプール遊びをしようとする発想が生まれるんだろう?+51
-6
-
124. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:19
管理会社に聞いたらダメって言われるんじゃない?
聞いたことないけど。
ベランダ排水は基本的には雨水や清掃の水を流すものだから
それ以外の水処理を管理会社の一存で許可しないと思うよ+10
-3
-
125. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:22
>>109
無言でプールするの?
それっておもしろい?
雰囲気云々言ってるのに無言はいいんだ
子供は?口塞ぐの?絶対楽しくないよ+49
-1
-
126. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:26
>>68
全然大丈夫ですよ!+3
-2
-
127. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:29
>>105
内心「エー!」と思っても、本人目の前にして「迷惑だから辞めて下さい」とは言えないよね。+37
-2
-
128. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:57
>>75
漏水と排水のトラブルが多い
気をつけてます!という人は大抵しないよ、これくらいなら大丈夫でしちゃうから
まず気をつけてる人がベランダでプールなんてしないから、するぐらいだからやや非常識で自己中寄りの性格と思われる+56
-1
-
129. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:57
>>87
今時のマンションはついてますよ!+11
-2
-
130. 匿名 2019/07/25(木) 11:20:09
>>94
ひろーいw+26
-0
-
131. 匿名 2019/07/25(木) 11:20:13
>>109
その子供生きてる?+21
-0
-
132. 匿名 2019/07/25(木) 11:20:13
>>71
行けない理由があるんです。
実は…+2
-13
-
133. 匿名 2019/07/25(木) 11:20:17
ファミリー向けのマンションでしょ?
それにまだオムツとかで市民プール入らないと思うし排水も気をつけるならいいと思うよ!
子供も1人ならそんなうるさくないと思うけど。
兄弟一緒でとかな騒ぐけどさー。
隣が庭で兄弟仲良くプールしてるけど、
やってるなー!ちゃんと水分補給してよー!って声かけるよ!+22
-24
-
134. 匿名 2019/07/25(木) 11:20:31
うちのマンションはプールしてもオッケーなんだけど、義親のところは老朽化してきてるから水漏れを懸念して、今年度から駐車場の裏の小さいスペースをプール場所に指定されました。+24
-3
-
135. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:00
>>129
そうなんだ!うちはない。新しくないからかな。+2
-0
-
136. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:13
>>80
子どもってついついはしゃいで声が大きくなるからね
暑いとエアコンかけて締め切っている家が多いけど、それでも声が聴こえてくるよ。
近隣から嫌われたくなかったら止めておいた方が良いよ+51
-4
-
137. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:21
>>72
そんなんでいちいち裁判するんすか?+12
-3
-
138. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:22
そんなしょっちゅうやるわけじゃないんだし別に良くない?
+12
-15
-
139. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:25
歩いてると、たまに、
あっ、雨が降ってきた〜、となり、
あれっ?やっぱ降ってないや、
、、、
って、非常識ベランダプールお前らが犯人だったのかいっ!!
+42
-5
-
140. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:33
風呂雰囲気気にするならこういうの買って風呂場でやれば?+58
-2
-
141. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:43
>>116
大丈夫ですよ主さん。ルール上可能でもやはりご近所さん気になりますよね。
ベランダで遊ぶ習慣をつけると 楽しいところと思って、1人でもサッと行ってしまうこともあるから心配です+105
-10
-
142. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:45
ビニールプールは貧乏子持ちの必須アイテム+21
-6
-
143. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:57
ベランダでプールって聞いた途端、真っ先に転落のことを考えてしまった。
ベランダで遊ぶって認識させちゃダメだと思う。
私が子供の時はベランダに勝手に出ちゃダメと教えられたよ。
あと、ベランダでプールやったらキャッキャ騒ぐよね。
マンションとか集合住宅で窓開けて騒いだら近所迷惑というモラルを子供に教えないとダメじゃない?
+59
-1
-
144. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:07
>>116
住民からすれば反対でしょ
トピにしなくてもわかるよね+63
-5
-
145. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:29
>>87
え、付いてないとこあるの?靴とか洗えるようなシンクもあるし、排水口も各戸についてるけど。+4
-0
-
146. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:36
ペンシルハウスで隣まで手が届くオープン外構でやられた
それは 気い狂うレベル!
赤ちゃんならともかく 就学児二匹なんかでやられてみ
午前は日の当たるベランダ
午後は外構
ダブルヘッダーな日もあるのさ
もうね…みなさんのご想像におまかせ!+20
-6
-
147. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:42
戸建でも煩くて迷惑なのに、マンションとか地獄+29
-1
-
148. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:51
いっそ涼しい部屋で水なしのプールにボールとか沢山のおもちゃ入れて遊ぶとか?工夫次第で何かと出来そうだけど。+10
-0
-
149. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:56
>>116
本物の主?
非常識には変わらない+54
-1
-
150. 匿名 2019/07/25(木) 11:22:58
これだけ反対意見が多いんだし、やめといた方が無難だね。+19
-3
-
151. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:09
キャーキャー言わなければアリじゃない?
ただしキャーキャー言わないプール遊びが面白いとはとても思えない。+11
-10
-
152. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:17
静かにやって排水もきちんとするなら良いと思う。
うるさくて周りに迷惑かけるような感じならダメだけど。+4
-10
-
153. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:27
>>115
部屋を締め切っていても室内に響くんだよね
挙げ句に、洗濯物に水とかかけられたら苦情いうレベルだし、管理会社から注意してもらうしかない+30
-2
-
154. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:36
親は大人しく静かにできてると思っても、実際は水の音だったり、子どもの声って結構響いてるよ。
市民プールなら数百円で思いっきり遊べるし、他にも遊園地のプールもあるし、連れてってあげてほしいな。
子どもの騒音は親にとっては可愛らしい我が子の元気な声だけど、他人にとっては煩わしい騒音でしかないから。
のちのちトラブルにならない為にも、プールはやめたほうがいいと思うな。+46
-3
-
155. 匿名 2019/07/25(木) 11:24:52
>>109
無言でいけるなら、水しぶきさえ階下に飛ばないように防護作でも立てればいいんじゃない?
排水も大量の水を少しずつ流せば逆に配管が綺麗になって良さそうだけど。 水遊びってか、水に浸かりたいってぐらいの歳の子だといいんじゃないかな? 子供の声がヤン車の騒音並に不愉快な人もいる!ってことを分かってれば。主はおそらく気使いができる人の気がする。+10
-13
-
156. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:28
>>49
私は嫌じゃないよ。
自分の物差しではからないで。
非常識って決めつけるのは良くない。
賛否あるから主は聞いてるの。
+12
-24
-
157. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:36
>>116
私は万が一を考えて、子供失いたくないからベランダ遊びはしない。転落事故多いし怖い+102
-1
-
158. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:36
排水と水を近所に撒かないように十分気をつけないとね。オムツ取れていない子が入ったプールだしね+5
-1
-
159. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:43
ベランダで遊ばせちゃダメだよ〜
子供って意外と小学生くらいまで無茶なことするからね。
例えば2階とかの低層階でも、ベランダから飛び降りようとか思っちゃう子供がいるから。
私の弟は1階のベランダから外に飛び降りて、手ついた時に骨折った。
ベランダは遊ぶ場所ではないと認識させた方がいいと思う+44
-0
-
160. 匿名 2019/07/25(木) 11:25:48
1歳なら、そんなに大きなプールじゃなくても遊べますよね!
小さいプールだと、手摺壁の方までは水は飛ばないと思います。
まだ水鉄砲などもできないと思いますし。
騒音は気になりますが、クーラー使ってる方がほとんどでは?窓しめてたら大丈夫じゃないですかね?+11
-21
-
161. 匿名 2019/07/25(木) 11:26:14
上の階の人が
プール終わりに水を流したみたいで
避難ハッチからザーって水が落ちてきて
洗濯物がダメになった経験があります
騒音問題も有りますが
止めてください
お風呂プールにされた方がいいと思います
+64
-1
-
162. 匿名 2019/07/25(木) 11:26:19
日焼け対策も兼ねて風呂で遊ばせればいいじゃん。どうしても外で水遊びさせたいなら水遊びOKの噴水に行ったら?うちは一軒家だけどビニール買うのも膨らませるのも面倒で私が日差しに弱いから浴室で遊ばせたよ。狭いけど子供2人大喜び。+7
-2
-
163. 匿名 2019/07/25(木) 11:26:34
>>149
本物の主です!
主になりすましたようなコメントがいくつかありましたが私ではありません!+4
-8
-
164. 匿名 2019/07/25(木) 11:27:11
非常識なことくらい考えなくてもわかるよね普通は。
ベランダの外側がどうなってるのかわからないけど、布団とか洗濯物、車や人にかかったらどうするの?
ベランダ開けて過ごしてる人もいるだろうし、結構声響くから近所迷惑だよ。+26
-3
-
165. 匿名 2019/07/25(木) 11:27:33
>>146
プールのダブルヘッダープラス週末のBBQとかありそう…
やってるほうは「これぐらい、いいでしょ」でも、やられているほうは凄く辛いよね+22
-0
-
166. 匿名 2019/07/25(木) 11:28:08
雰囲気もなにも、実際子供が遊んでる姿みたら、かわいい!ってなるよ。お風呂でしたら?+4
-11
-
167. 匿名 2019/07/25(木) 11:28:20
>>153
マンションの窓って二重サッシになってません?
閉めていれば外の音なんて聞こえませんよ!+4
-37
-
168. 匿名 2019/07/25(木) 11:28:30
>>163
もう何が何やら…。
トピ主はなりすまし防止にID表示必須にしたらいいのに。+12
-0
-
169. 匿名 2019/07/25(木) 11:28:52
1歳8ヶ月の子供ならいいんじゃない?
階下への水しぶき、排水時の配管などを気を使っていたら。 騒ぐ歳でもないし。部屋の中での ギャン泣きの方がうるさそうだし。 市民プール行ってもどうせ水の中で座ってるか、ワニのようになってるだけだし。
トピ画の子供の歳ならOUT! 2歳前ならいいかな。+8
-20
-
170. 匿名 2019/07/25(木) 11:29:01
>>163
書き込む時に「IDを表示してなりすまし防止」をチェックすればいいよ+7
-0
-
171. 匿名 2019/07/25(木) 11:29:04
一般的な意見なら非常識だと思う、でも両隣と上下の住民の了承があれば良いんじゃない?とも思う。+2
-10
-
172. 匿名 2019/07/25(木) 11:29:24
子供が小さいうちは、たとえ母親が注意深く見ていてもベランダを遊び場にしない方がいい
なぜなら子供の面倒をみるのは母親だけじゃないから。
母親以外の人間は注意力が散漫だよ。
夫や両親なんかに預けた、ほんの数秒でベランダに出て転落するとかあり得る。+45
-0
-
173. 匿名 2019/07/25(木) 11:30:33
>>167
聞こえてる+8
-2
-
174. 匿名 2019/07/25(木) 11:30:33
>>116
ベランダだしてここは楽しい!って思わせたら終わりだよ。、そのうち台とか持って身を乗り出したりしたら取り返しつかなくなるよ。 意外に子供はよく見てるし、いつににかこんな事出来てる!なんてビックリすることだらけよ+76
-1
-
175. 匿名 2019/07/25(木) 11:30:43
私だったらお風呂場で遊ばせるかな。
ここで非常識だという意見がたくさんあるし、ベランダで遊ばせながら
「周りから非常識と思われてるかも。迷惑かけて?かも」
と気にしながら遊ぶのなんて嫌だよ。+24
-1
-
176. 匿名 2019/07/25(木) 11:31:30
1歳8ヶ月の子をベランダで遊ばせるの怖くないの?
これだけ、ベランダや窓からの墜落死が起きているのに
大人しく騒ぎませんっていうけど、今年やったら来年も…ってなるし、どんどん声も大きくなるよ。ベランダでの遊び癖はつけない方が良いよ+43
-1
-
177. 匿名 2019/07/25(木) 11:31:57
わが家は、中層階くらいの部屋に住んでます。
マンションに子どもと住んで1番気になるのは、落下事故です。
取り返しがつかないので、わが家はベランダに子ども1人では出しません。
端部屋ですが、窓も開けないように行ってます。
お友だちを呼んだ場合も、これに関しては、守ってもらいます。
あと皆さまが言ってるように、漏水、騒音。
のびのび過ごしたいなら、集合住宅には住まない方がいいと思います。+27
-0
-
178. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:13
>管理会社に聞けば良いとかではなく
聞かなくていいから賃貸なら賃貸契約書読んで+7
-3
-
179. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:33
プールじゃないけどBBQとかもさ、やってる本人はうるさいの気が付いてないんだよね。
前住んでたところのお隣さん、毎週外でBBQ。
いい大人の男の笑い声でほんっとうに不快だった。響くし。子供の声よりも不快。
しかもニオイだってするし。
BBQはBBQ場でやれよと。
プールもプールで行けば良いだけの話。
+37
-1
-
180. 匿名 2019/07/25(木) 11:32:49
マンションでやっていいことと一軒家でできること違うんだよ。
ガルちゃんでいいんじゃない?って言われたって結局隣上下に聞かなきゃわからないじゃない、こればかりは。
ただ一般的にはベランダプールは集合住宅ではやらないんじゃない。
+26
-1
-
181. 匿名 2019/07/25(木) 11:34:11
やっぱマイホーム買うべきだよね
我が家もやっとマイホームになりそうだけど
子供小学生になるからベランダプールする機会
なさそうだわ+11
-0
-
182. 匿名 2019/07/25(木) 11:34:18
>>137
する人はする。水がかかって大切な服が汚れた、大量の排水のせいで下の階のベランダに汚水が流れて汚された
プールじゃないけど、近くのマンションで洗濯のホースを専用の排水使わずに排水して下の階のベランダ逆流して毎回泡だらけになり怒鳴り込まれた家庭があった
多分その人もホースで少しづつだから大丈夫と自己判断した、理由は洗濯専用の排水口にホースが上手く合わずに大丈夫だろうと排水にそのまま流しという理由。だから、大丈夫の自己判断は難しい+8
-1
-
183. 匿名 2019/07/25(木) 11:34:21
>>174
そうそう。ベランダは遊ぶ所じゃないと教えないと騒いだり、勝手に出たりする。特に自分でサッシの鍵を開けられるようになると本当に怖い+43
-0
-
184. 匿名 2019/07/25(木) 11:34:27
>>178
後に補足があるからそれ読んで+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/25(木) 11:34:52
>>171
前後左右の了解取るとかめんどくさいけど、それでOKもらってるならいいかもしれない。
でもとりあえずは契約書とか禁止事項は確認した方がいいよね。
+1
-0
-
186. 匿名 2019/07/25(木) 11:36:16
>>39
庭付き一戸建てでもうるさいことあるよ+28
-4
-
187. 匿名 2019/07/25(木) 11:36:37
ベランダの広さと子供の年齢、人数、近所付き合いの度合いによるな
お隣さんが3歳のお子さん居て、仮にプールしてても微笑ましいな〜って気にならない数時間だし
でも、数人の子がぎゃぎゃー何時間も遊んでてそういう日が多々あったら嫌かな
マンションがいいよって言ってるなら
ベランダのサイズに対して、大き過ぎないのにすれば
何かあって避難ってなっても大丈夫だろうし
ご近所さんとの関係とか環境とか条件次第だと思う+5
-7
-
188. 匿名 2019/07/25(木) 11:37:07
まずベランダでプールしようという発想にならないので
やっていいかな?と聞かれても正直なところ変わった人もいるもんだなと思って腹も立たない。
道路でボール遊びする人もそうで、
世の中訳の分からないことをする人もいるんだなって
冷ややかな目で見てしまう。+31
-2
-
189. 匿名 2019/07/25(木) 11:37:40
>>186
分譲だとお隣近いしね+6
-2
-
190. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:01
お風呂場で良いと思う
湯船にぬるま湯貯めて遊ばしてたよー
プールじゃないけど喜んでた
外暑いしね+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:04
うちの近所でベランダから2歳の子が転落死したよ。よくベランダに出て遊んでいて、お母さんがちょっと目を離した一瞬のことだったらしい。
子どもの安全を考えて+19
-0
-
192. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:13
今日、ベランダプールしてました。
うちは2階建てのアパートですが、両隣、上の階の方がいないのとベランダの前は駐車場で誰も止めていないのでしています。+6
-25
-
193. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:33
うちは水風呂です。
体が冷えたらベランダで日光浴+0
-1
-
194. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:45
この質問釣りかな?って思うくらい当たり前に非常識なんだけど本当にこんな人いるの?+26
-1
-
195. 匿名 2019/07/25(木) 11:39:15
排水は少しずつっていうけど、そのビニールプールはどこに干すの?
ベランダの手すりだと階下に水が落ちちゃうよね?+11
-4
-
196. 匿名 2019/07/25(木) 11:39:39
>>182
その時の損害賠償の金額を教えてください。+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/25(木) 11:39:43
一度やるとこども覚えてて、来年以降も催促されるよ。
今年は静かでも、だんだんはしゃぐようになるし。
続いたらどうなるかも含めて判断するといいよ。+13
-0
-
198. 匿名 2019/07/25(木) 11:39:47
自分の家が洗濯や布団干してる時に上の階のベランダで水遊びしてたらどう思いますか?+23
-1
-
199. 匿名 2019/07/25(木) 11:40:32
>>192
アパートでベランダプール!?
DQNの代表みたい+37
-1
-
200. 匿名 2019/07/25(木) 11:40:33
>>195
お風呂場で除湿機をかけて乾燥させますけど。+2
-6
-
201. 匿名 2019/07/25(木) 11:40:47
うちは隣がすぐにクレームつける人だったからでっかいプールの中に小さいプール入れて部屋の中で遊ばせた
でもやっぱり水はねとか気になるし思いっきりははしゃげなかったね
一軒家になってからは庭や屋上で存分にやらせてる+2
-19
-
202. 匿名 2019/07/25(木) 11:41:03
>>171
真正面から聞かれて駄目です迷惑だですとは言いにくいよ
渋々了承しても、非常識でわがままな自分勝手な家庭をいうイメージが残る
+21
-0
-
203. 匿名 2019/07/25(木) 11:41:31
>>192
素敵ですね、楽しそう。+0
-18
-
204. 匿名 2019/07/25(木) 11:41:56
>>200
嘘くさw+10
-1
-
205. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:06
気になるならお風呂場でやったらいいよ。+10
-1
-
206. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:14
渡津家…+3
-0
-
207. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:29
>>146
ペンシルハウスってなに?+3
-2
-
208. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:41
>>48
こういう人が1番厄介だ。+54
-1
-
209. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:45
>>140
いやいや、景色や空気感が違いますので…+1
-18
-
210. 匿名 2019/07/25(木) 11:42:52
一軒家だって自分の敷地内ならいいけれど
私道の真ん中でプール出して遊んでる
うちのバカ近隣住民がいるんですが
朝からハイテンションで奇声上げて遊んでるよ
夏休みってホント地獄です
+30
-1
-
211. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:11
>>189
横だけど、分譲じゃなくてもお隣と密接してる場合多いよ。
実家が田舎の注文住宅だけど、お隣とめっちゃ近いし。+12
-0
-
212. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:18
>>192
私んとこの1階の人だったりして+4
-0
-
213. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:20
やればいいじゃん。
それで注意されたらやめればいい。ここで非常識だよ、危ないしって言われても聞かなそう。
だけど子供の転落事故の64%は「ベランダプール遊びをした事がある子」だから。
プールの時だけ気を付けたらOKと思ってても、楽しかった事を覚えてる子供はベランダに出たがるよね。
+26
-0
-
214. 匿名 2019/07/25(木) 11:43:35
マンションに住んでますが、
昨年の夏上の階から子どもの笑い声しながら
水がバシャバシャ降ってきて
すごい迷惑だった。
トラブルなるの嫌だし言わなかったけど、
故意的じゃないにせよ本当に迷惑だから
是非迷ってるならやめて欲しい!
1階とかで周りに飛んでも影響ない広さが確保出来るならいいんじゃない?+29
-0
-
215. 匿名 2019/07/25(木) 11:44:08
ちょこちょこ反論レスしてるの、主なの?
ID表示設定にしてほしいな。+3
-0
-
216. 匿名 2019/07/25(木) 11:44:18
昔はよくやってたよー。子供が騒ぐのは当たり前。水しぶきもちょっとぐらいいんじゃない?みんなファミリーだしー。
って考え方吉本興業に似てる。 今の時代と昔は違うって思う。 ズレたかなー?+14
-13
-
217. 匿名 2019/07/25(木) 11:44:42
>>160
は?ベランダは遊ぶところじゃないよ+15
-1
-
218. 匿名 2019/07/25(木) 11:45:54
>>209
そんなに良い景色のところに住んでるの?笑うわ+7
-0
-
219. 匿名 2019/07/25(木) 11:46:11
やってもいいよー派がこれだけ多いなんて驚愕
騒音問題や近隣住民トラブルが多いわけだよね+28
-1
-
220. 匿名 2019/07/25(木) 11:46:33
水鉄砲とかホントにやめて+22
-1
-
221. 匿名 2019/07/25(木) 11:46:40
うちは昨日ベランダプールデビューしました!
2歳の子供がプールに入り、私はベランダに椅子を出して静かに遊んでいました。
ベランダは15メートルほどありますが、静かにと言っても普通に会話します。
でも電車や車の音もありますし、昼間少しくらいベランダで遊んでもいいんじゃないですか?
それに一戸建てだとしても隣人はいるし近所迷惑という面ではあまりかわらないですよね?
後片付けだけ十分な気をつければいいんじゃないですか?+13
-52
-
222. 匿名 2019/07/25(木) 11:48:25
>>200
それだけ手間をかけるなら、お風呂プールのほうが楽ですやん+9
-1
-
223. 匿名 2019/07/25(木) 11:48:36
>>221
自分がいいと思ってるのならそのままそうすれば。なんかめんどそうなタイプっぽいし+24
-1
-
224. 匿名 2019/07/25(木) 11:48:50
今朝、隣人がまさにプールしてました。小さいお子さんとお母さんバシャバシャ水しぶき楽しそうでした。元々、非常識な行動を多々やられていたので黙ってますが、ますます冷ややかな目で見てます。+38
-1
-
225. 匿名 2019/07/25(木) 11:49:21
>>208
ほんこれ。
それで上からの水でベランダが濡れた、とか言ったら「そんなに水量多くないはず」「水だしすぐ乾くのに神経質」とか言うんだよ。
しかも言って下さいね、って事は
「やる事はもう決定してるから、ベランダに洗濯干さないで、濡れたら困るもの置かないでね」って言う柔らかい命令。
+76
-4
-
226. 匿名 2019/07/25(木) 11:49:52
うちのマンションでは禁止事項です。
火気厳禁だから喫煙もバーベキューも禁止。
大量の水を流すのも禁止だから、植物を置くのも禁止、当然プールも禁止。
ご近所トラブルになりそうな事は最初から禁止にしたって感じです。
そういう時代だから仕方がない。+27
-0
-
227. 匿名 2019/07/25(木) 11:50:30
がるちゃんだから反対じゃなく本音では嫌だけど近所がプールしてて嫌とかするなとか言いにくいだけでしょ
すぐ引っ越せるわけじゃないし我慢してるだけ+9
-0
-
228. 匿名 2019/07/25(木) 11:50:58
>>219
本当。
ベランダ喫煙とか鬼のように反対するのにな。
いや、ベランダと換気扇下のタバコは私も反対だけど。
+4
-0
-
229. 匿名 2019/07/25(木) 11:51:43
排水は一気に流さず、洗面器に1度取ってゆっくりと流す。何回かに時間を分けて繰り返す。
マンションだと排水の流速はかなり早いし、配管内に溜まっていた空気が押し出されてかなりの圧が配管 排水マスにかかるので、水の逆流、配管の破損など考えられる。 なので排水時はかなり気をつけて。
その他の問題は……誰かに聞いて。+3
-1
-
230. 匿名 2019/07/25(木) 11:52:38
子供に伸び伸び遊ばせたい!BBQしたい!プールしたい!
っていう人は、山の中とかに住んだら良いと思う。
私の友達山育ちだけど、隣の家まで車で5分とかかかる所に住んでたよ。
そうしたら誰にも迷惑かけないからさ。
子供に伸び伸びさせたい人はマンションとか住んじゃいけないと思う。
あなた一人の空間ではありません。+46
-3
-
231. 匿名 2019/07/25(木) 11:53:05
1階の人だったら「おー!いいねぇ!」ぐらいにしか思わなかったけど、引っ越した先で2階の人がやっててビックリした。
うちは1階なんだけど普通に水がバシャバシャ降り注いでくるし、迷惑過ぎる。+23
-1
-
232. 匿名 2019/07/25(木) 11:53:19
>>140
これ可愛いね!+13
-0
-
233. 匿名 2019/07/25(木) 11:54:36
子供の声うるさい!とかは私は思わないけど、世の中の人みんながそうではないからね。
前にコメントであったけど、今変な人多いからさ、ご近所トラブルで子供に危険が及んだりしないように気をつけないと。+14
-0
-
234. 匿名 2019/07/25(木) 11:55:06
ベランダプール
ベランダ花火
駐車場BBQ
放置子
DQNの夏の風物詩+37
-0
-
235. 匿名 2019/07/25(木) 11:55:49
>>209
いやそんなに雰囲気とか景色に拘るなら問題なくプールいける年齢になるまで我慢すればいいよ、今すぐ毎日プールしないと死ぬの?+22
-1
-
236. 匿名 2019/07/25(木) 11:56:03
無いわ
道路族と同じだよ+22
-0
-
237. 匿名 2019/07/25(木) 11:56:47
ベランダプールに親殺されたの?ってくらいここではフルボッコなんだね。
正直マンションによってベランダの構造も広さも違うし、正直そこの住民の民度によって変わると思うよ。
小さい子供のいるファミリーばっかり住んでて四方八方どこの家でもベランダプールやってるようなマンションならお互い様でいけるかもだし。
田舎と都会では認識も違うしね。
主さんここで聞くよりマンションの住民さんたちに聞く方が早いかも。+14
-33
-
238. 匿名 2019/07/25(木) 11:56:49
プールの了解得る為にいちいち来られても嫌だけどね、スッピンでダサダサの服着てる時とか無理。+6
-2
-
239. 匿名 2019/07/25(木) 11:58:45
>>221
>>216
>>192
恥ずかしすぎて笑えるわ
こんなの近隣に居なくてヨカッター🙋+27
-3
-
240. 匿名 2019/07/25(木) 11:59:25
ルール上問題がないなら主の好きにすればいいんじゃない?ただ水で近隣に迷惑かけたり騒音でクレームが来たら誠心誠意対応してもう二度としませんって言えばいいよ。
個人的にはどんなにルール上問題なかったとしても、今後のご近所さんとの付き合いや関係悪化で生活し辛くなってまでベランダプールしたいと思わないけど。
お風呂場で水鉄砲とかで充分だよその月齢なら。
+10
-0
-
241. 匿名 2019/07/25(木) 12:01:02
>四方八方どこの家でもベランダプールやってるようなマンション
それこそ民度低いと思う
今は布団を干すのも禁止のマンションも多いから
そういうマンションはプールなんか問題外+32
-5
-
242. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:14
昼間にはしゃぐのはまぁいいよ、
階下水浸しはやめてね
転落事故なんてもってのほかだよ
資産価値下がる
まぁ色んなリスク考えたらやらないのが一番
子供に「ごめんね、うちはマンションだからできないの。プールしたかったら将来庭付き一戸建て自分で買ってね」って言いなよ
我慢させる事も大事+9
-3
-
243. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:18
マンションだけど、コストコとかで売ってる様な滑り台付きのどでかいプール出してやってる人いる。
ちなみに2階の人。
+0
-2
-
244. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:21
すかっと晴れて張り切ってお布団干したら、プールの水しぶきが飛んできた…なんて嫌だな😢+37
-0
-
245. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:41
雨の日ならいいんじゃない?+5
-0
-
246. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:41
市民プールて2歳以下だといけないの?+3
-1
-
247. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:56
子供だからいいって意見もあるけど、その子が成長してベランダ喫煙したりノンスタ井上みたいになるんだよ
どう育てるか、子供の頃の習慣って大事+21
-0
-
248. 匿名 2019/07/25(木) 12:03:38
>>246
プールはプールで、オムツ外れてない奴はくんなってガル民が騒ぐの+7
-5
-
249. 匿名 2019/07/25(木) 12:03:38
>>239
まだどっかから引っ越してくるかもよ
あいつらどこにでも湧いてでてくるから+1
-0
-
250. 匿名 2019/07/25(木) 12:04:57
小さい子だとプールで排泄しちゃう
その水流されてるんだよ+12
-0
-
251. 匿名 2019/07/25(木) 12:04:57
>>221
マンションベランダ15mってすごいね
豪邸だね。+11
-1
-
252. 匿名 2019/07/25(木) 12:05:11
>>237
それさ、言葉の使い方下手だよ。ベランダプールに親殺されるとかないでしょ
夏だし暑いしプールしたい気持ちはわかる。ポツンと一軒家なら思う存分にやればいいと思うけど、子供を守る為にもベランダを遊び場にしないとか、近隣トラブルを避けた方がいいのでは?
たかがプールで子供を守るとかww って思うかも知れないけど、プールをキッカケに子供がベランダへ行けば遊べる、ベランダは楽しいところだと思ったら危険だよ。中には、ここから飛んだらどうなるんだろう?って本当にふと思ったりする子もいるからさ。+21
-2
-
253. 匿名 2019/07/25(木) 12:05:17
ベランダプール禁止の代わりに、マンション前に小さい子用の浅い水遊び場があるよ。そういう所に住めば?
子どもが苦手な人や静かな住環境を求める人は、そういうマンションは一番に避けるからwinwinじゃん+22
-0
-
254. 匿名 2019/07/25(木) 12:05:52
部屋みたいな広いベランダで下や隣に水がいかないようにしずかにすればいいと思う。
騒いだり水が来るのは勘弁。
でも人によるからやらないのがベスト。+2
-3
-
255. 匿名 2019/07/25(木) 12:07:07
管理会社の規約で禁止してなくて
水飛ばしたり長時間騒がなければいいと思う。
子供だから特別ウルサイってわけでもないし
0か100かの問題じゃない。
あ、でも禁止してるならダメだよ。+3
-12
-
256. 匿名 2019/07/25(木) 12:07:15
吐き出し窓のすぐそばの室内にバーッとブルーシート敷いて、部屋の中でプールやったら?
これだったら外も見えてなんとなく雰囲気も出るし、絶対汚されない←汚された場合のお隣さんの気持ちも痛いほど理解できるし。
+7
-4
-
257. 匿名 2019/07/25(木) 12:07:29
かなりプライベートな造りのベランダならオーケーかな?
正方形とか三角形みたいな広いタイプ。+4
-3
-
258. 匿名 2019/07/25(木) 12:08:48
ダメなこと多すぎるから、いっそのことマンション開発者もベランダなんて作らないでその分部屋面積広く取ればいいのにね。+5
-4
-
259. 匿名 2019/07/25(木) 12:08:59
>>215
主、なんでID表示にしないのかな
するとまずいことでもあるのかな+3
-2
-
260. 匿名 2019/07/25(木) 12:09:00
風呂場も危ないけどさ
ベランダなんかは特に「楽しい場所」って認識させない方がいいよ。
+8
-0
-
261. 匿名 2019/07/25(木) 12:09:24
>>45
「うるさかったら窓閉めればいい」騒音親子のセリフそのまんま。
自分たちは窓開けて他人には閉めさせる感覚が謎だし、ベランダで騒がれたり窓開けっ放しで大きな音出されるとこっちが窓閉めてても意味ないから腹立つ。+55
-1
-
262. 匿名 2019/07/25(木) 12:09:31
プールさせてる親はベランダでタバコ吸ってる人にめっちゃ文句言ってそう
子供がベランダで遊ぶのに!キー!って+18
-2
-
263. 匿名 2019/07/25(木) 12:10:02
間取りにもよるかもしれないけど、リビングの前で井戸端会議される感覚だと想像してみて+8
-0
-
264. 匿名 2019/07/25(木) 12:11:02
風呂場でVRつけて遊ばせたらいいやん+2
-0
-
265. 匿名 2019/07/25(木) 12:11:35
野村不動産が販売した「子ども禁止」マンションが、すぐに完売した理由がよく解るトピですね+62
-1
-
266. 匿名 2019/07/25(木) 12:11:37
ベランダプールでテンションが上がりまくった子どもがI can flyしたらどーすんの?+7
-0
-
267. 匿名 2019/07/25(木) 12:12:19
管理会社に聞け
世間一般的には迷惑以外の何物でもない
ガキが水飛ばしてくるとかいいわけねーだろ考えろ
+8
-1
-
268. 匿名 2019/07/25(木) 12:12:36
これくらい広ければいいんじゃない?+41
-1
-
269. 匿名 2019/07/25(木) 12:12:37
>>264
それめっちゃ楽しそう!やってみよう(大人だけど)+5
-0
-
270. 匿名 2019/07/25(木) 12:12:47
お隣さんと真下のお家にに了解取れば?
ここでダメって言われてもお隣さんはおおらかな人かも知れないしさ。+2
-12
-
271. 匿名 2019/07/25(木) 12:13:27
ベランダ遊びさせると転落事故につながるから子供が大事なら止めた方が賢明+14
-0
-
272. 匿名 2019/07/25(木) 12:15:14
静かにできるって楽しくなったら興奮しないの?
親も楽しませようと声掛けるの、響いてるよ+8
-0
-
273. 匿名 2019/07/25(木) 12:15:19
>>269
頭打たないように気をつけてね+1
-0
-
274. 匿名 2019/07/25(木) 12:15:24
そんなに排水ってうるさいの?+1
-0
-
275. 匿名 2019/07/25(木) 12:16:42
同じくらいの子供いるけどベランダには近寄らせないよ。
+9
-0
-
276. 匿名 2019/07/25(木) 12:16:49
ベランダって、狭いとこならハナからやらないでしょ?
ある程度の広さがあるならいいと思うけどな。
+6
-8
-
277. 匿名 2019/07/25(木) 12:17:32
>>261
ベランダ騒音親子もそうだけど
ベランダ喫煙する人もそう言うよね
他人に窓を閉めることを強制する+33
-1
-
278. 匿名 2019/07/25(木) 12:17:39
1歳8ヶ月ならお風呂場でも充分楽しんでくれそう。+6
-1
-
279. 匿名 2019/07/25(木) 12:18:07
>>268
いい家だなー+4
-0
-
280. 匿名 2019/07/25(木) 12:18:22
うちはベランダはやらなかったな
水が下の階の洗濯物とかに掛かったり迷惑かける恐れがあったし、なによりベランダで子供を遊ばせるのは凄く危険だと思ったから。
子供は思いもよらない行動するときがあるから万が一、落下したりしたら後悔してもしきれない。
だからお風呂場で水遊びさせたよ+6
-0
-
281. 匿名 2019/07/25(木) 12:18:22
悪いけど私が隣人ならひと言断ってほしいし、それがなかった場合は逆にひと言告げに向かわせてもらうかもしれない。
でもここで聞いてくれてよかった。少しでも非常識かも?と頭に過ぎってくれて良かった。
止める声が多いので、やはり聞いて正解だったよ。
ベランダでのプールはお控え下さい。+11
-0
-
282. 匿名 2019/07/25(木) 12:18:22
私ならベランダプール族がいたら管理会社に騒音で通報するな
てか一軒家で屋内プール作ったらいいじゃん
集合住宅では静かに過ごすのが前提なんでそもそも子連れ向きではないんだわ
主今からでも子供作るのやめな+20
-5
-
283. 匿名 2019/07/25(木) 12:18:31
>>270
来られたとしても面と向かって
迷惑だからやめてください!
とか言えないからかえってたち悪い気がする
+9
-0
-
284. 匿名 2019/07/25(木) 12:20:54
絶対モンペじゃん
こういうのは触んない方がいいよ
管理会社にクレーム入れよう
そのうちこんな子育てに不寛容なマンションこっちから願い下げよ!!とかキレながら引っ越して行くからw+6
-2
-
285. 匿名 2019/07/25(木) 12:21:01
大学生がベランダで酒盛りしても平気なの?
大人でも子供でもベランダって気配すごく伝わるよ+13
-0
-
286. 匿名 2019/07/25(木) 12:21:02
裏のアパートの一階の専用庭でプールやってるけど近所中に響き渡ってめちゃくちゃうるさいよ。
しかも庭から水着のまま道路や駐車場に出てくる。+14
-0
-
287. 匿名 2019/07/25(木) 12:21:03
「実家ではやったのですが」とのことですが、ご実家でまたできないのですか?
ご実家が遠いと、難しいのかもしれませんね。+4
-0
-
288. 匿名 2019/07/25(木) 12:21:23
隣人の息子が登校拒否で可哀想だからと
毎日ベランダプールや駐車場で騒いでいた。
その子は親が見ていない時、サッカーボールを
他の部屋のドアにぶつけたり車にも当てたり💢
甘やかし放題で迷惑でした
自由にやり過ぎるとワガママになるよ+28
-1
-
289. 匿名 2019/07/25(木) 12:22:40
>>283
もし「やめてください」って言ったら「あの人は子供に冷たい!」「子育てしにくい!!」「ひどい!!!!」って影で悪口言いまくるんだよね。
もしくはガルやヤフー知恵袋や小町で「ベランダプールしようとお隣に言いに行ったらダメって言われました。子持ちに冷たい世の中です」って投稿する人もいそう。+35
-1
-
290. 匿名 2019/07/25(木) 12:22:47
賃貸マンションのベランダは 共有部分になる。共有部分 とはその物件(賃貸マンション)全体で入居している入居者全員の場所である、ということ。
子供の声は勿論 水しぶき 排水時による 下の階への迷惑もあるかもしれません・・ 共有部分のベランダで 喫煙、バーベキューすることも同様です。
やはり互いに気をつけたいですね・・
+11
-0
-
291. 匿名 2019/07/25(木) 12:25:29
ベランダプールは非常識!?
当たり前だろボケ
働け+22
-4
-
292. 匿名 2019/07/25(木) 12:27:07
一度非常識な親だと認定されたら将来の子供の学校生活にも影響するよ
まともな家庭のお子さんからは避けられる+16
-0
-
293. 匿名 2019/07/25(木) 12:27:36
夏だしプール連れて行きたいよね。
でもオムツだし、連れて行くのも大変。
自宅でプールしたい気持ちはわかるよ。
でもまあ、子どもは例えば、お風呂の洗い場に小さなビニールプール置いて、おもちゃたくさん投げて、水着着て入らせたらとてもはしゃぐよ。
寒くなればお湯も出せるし、排水も片付けも簡単。日焼けも熱中症もないし。
ダメなら代替案を考えるのも1つだよ。
+22
-0
-
294. 匿名 2019/07/25(木) 12:28:05
こういう親いるわー
夏休み始まったから窓は閉めてくださいね
きゃーきゃーうるっさいんで
早く自分の子は可愛くない、特別なんかじゃないって気づいてね+22
-1
-
295. 匿名 2019/07/25(木) 12:28:06
こないだの放送してたいないいないばあで、ベランダプールしてたね。
全国民に恥をさらしちゃったわけか。+6
-2
-
296. 匿名 2019/07/25(木) 12:29:47
ベランダでプールと同時にお母さんがホースと箒でベランダの掃除してます風を装えば?
シャッシャッと履いてる音がすれば、掃除してるんだろなってプールしてるとはバレないかも。+3
-8
-
297. 匿名 2019/07/25(木) 12:30:07
うちのマンションのベランダでやってる人いるけど、正直びっくりしたな。静かにしてるつもりでも子供の声は響くよ。
うちも子供いるけどベランダは遊び場ではないって教えてるから、うちはやらない。
水遊びオムツOKのプール探して行ってたよ。探せばあるんじゃないかな?
+16
-1
-
298. 匿名 2019/07/25(木) 12:30:47
ベランダプールと道路族はソウルメイトだね…+8
-2
-
299. 匿名 2019/07/25(木) 12:31:46
広いお庭つき一戸建てでも近隣・隣家の迷惑にならないように気をつけるべき、なのは当然だから・・
+4
-0
-
300. 匿名 2019/07/25(木) 12:31:58
ベランダの声、上にも響いてるよ
ベランダで電話してる内容まる聞こえだった+17
-0
-
301. 匿名 2019/07/25(木) 12:32:40
>>265
何それ!いいなぁ+11
-0
-
302. 匿名 2019/07/25(木) 12:33:01
子どもの声もだけど、親の声もうるさい
○ちゃん、冷たいでちゅねーとかやっぱ無言では遊ばないでしょ
それプラス、水が飛んできたりしたら苦情入れられても当然だよ
+32
-0
-
303. 匿名 2019/07/25(木) 12:33:41
1階庭つきマンションでのプール
アリ+
ナシ-+18
-19
-
304. 匿名 2019/07/25(木) 12:34:14
主の子ども
「景色もいいし、ベランダプール最高!ここから飛んだら最高に気持ちいいかも!」
ヨジヨジ…+9
-2
-
305. 匿名 2019/07/25(木) 12:34:26
>>298
言い方は格好良いが、要は非常識仲間だね😎+5
-0
-
306. 匿名 2019/07/25(木) 12:34:28
迷惑もだけど 事故にも当然気をつけてね。(水溺・転落)
幼児・子供から眼を離してはだめ!
+5
-0
-
307. 匿名 2019/07/25(木) 12:35:26
公共のプールめんどうなら、噴水広場に行くとかね。
地面から水がシャーって出るところ街中によくあるよね子供が喜んでる。+6
-0
-
308. 匿名 2019/07/25(木) 12:36:27
騒がす大人しくって親の感覚だからね。
普段から大声や奇声に慣れてるし自分の子だから気にならないだけで、他人からしたらギャーギャーうるさいガキなんだよ。
実家で出来るならそちらでやればいいだけじゃない?
それにもうプール開きしてるんだから広いプールで思いっきり遊ばせてあげたら?+20
-0
-
309. 匿名 2019/07/25(木) 12:36:59
>>286
ロリコンに狙われてそう
昨今は男児でも安心できないのに+5
-0
-
310. 匿名 2019/07/25(木) 12:37:11
昼間ならいいって言う人は夜勤の人なら早朝深夜に騒いでもいいってことだよ?+9
-1
-
311. 匿名 2019/07/25(木) 12:37:29
>>265
DQN専用集合住宅とか作ってくれたらいいのに。ヤバイ家族は一握りであとは常識的に暮らしてるから。+18
-1
-
312. 匿名 2019/07/25(木) 12:37:33
うちも以前住んでたマンションの上の階の人が、一気にプールの水を流したので、干してたベビー布団が濡れましたよ。注意しに行くと、ごめんなさい、でもキレイな水なので大丈夫です、と言われました。
それまでにも、水槽の水を一気に流すので排水溝から水が飛び散り洗濯物が濡れるので、段ボールで囲って対策してました。+21
-0
-
313. 匿名 2019/07/25(木) 12:37:55
>>221
遊んでてうるさいとか水が飛んだとか言われるならいい。怒られたらいい。
そんなことより落下事故の方が余程怖い。
ベランダは楽しいところではなく危ないところ。
うちの子は大丈夫とかないよ。知恵がついてきたら何しでかすかわからないよ。
魔が差すってことは誰にでもある。+10
-2
-
314. 匿名 2019/07/25(木) 12:38:39
>>307
おむつのせいで市民プールがだめなら、そういう所に行けばいいのにね
イオンの入口でも噴水出て遊べるコーナーがあったし+5
-0
-
315. 匿名 2019/07/25(木) 12:40:33
>>312
>ごめんなさい、でもキレイな水なので大丈夫
そんなこと言われたらビンタしちゃうかも。
子どもが浸かってたのにキレイなことあるかいっ!+50
-0
-
316. 匿名 2019/07/25(木) 12:42:05
私非常識まみれといわれる昭和の生まれ
参考として書くけど当時としては高層だったマンションの最上階
この条件で水遊び風呂でしかしたことないよ
外で水出してあびたいといっても
背水の関係もそうだし声が迷惑になるからって叱られた
免疫不全でもないのにプールをそこまで拒否する理由がわからない+5
-3
-
317. 匿名 2019/07/25(木) 12:45:33
マンションでの育児は高所平気症に気を付けて
高い場所は危険だって教えてあげないと+6
-0
-
318. 匿名 2019/07/25(木) 12:46:10
職場向かいの陽当たりの良いマンションベランダで今遊んでるのが見えています。
母親の股の間にいて1歳前くらいの赤ちゃんみたいです。
立ち上がって跳ねたり、玩具を振り回したり、行動が大きくなる年齢だったら危ないかも知れないですね。
+6
-0
-
319. 匿名 2019/07/25(木) 12:46:55
ごめん、ちょっと関係ないんだけど
今度からマンションに住む事になって
結構窓が大きくてベランダ広いとこなんだけど
ベランダや窓サッシの掃除って
水使ってデッキブラシみたいなのでゴシゴシってイメージだったんだけど
水流したら行けないんだね
皆さん、ベランダの掃除とかどうしてるのかな+1
-6
-
320. 匿名 2019/07/25(木) 12:47:29
転勤族なので色んなとこに住んだけど、ベランダプールをする家って普段から騒音主なことが多かった。
日頃から夜でも子供が走り回るとか、お友達が来たりして賑やかになる時は窓やサッシを閉めたりする、ちょっとした気遣いが出来ない家庭で、少しでも苦情を言うと喧嘩腰になったり、わざとさらにうるさくしたりする。
こういう人が近所に居ると、家にいても落ち着けない+27
-0
-
321. 匿名 2019/07/25(木) 12:49:32
そのマンションは昼間は全員出掛けてるの?
新生児寝かしつけているお宅やつわりで苦しんでいる妊婦さん、受験生や病気で休んでいる人は一人もいないマンションなのかな?
自分の子供の事しか考えられないなら自己中と言われても仕方ないよ+22
-1
-
322. 匿名 2019/07/25(木) 12:50:29
>>319
水を使って洗いたい時は大雨の日限定にしてる。
+4
-0
-
323. 匿名 2019/07/25(木) 12:51:33
>>1 さんが 賃貸契約にある [共用部分での禁止事項] をいま一度熟読すべし!
まあ 参考までに・・
建物の区分所有等に関する法律
区分所有者の権利義務等
第六条 区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関し区分所有者の共同の利益に反する行為をしてはならない。
共同の利益に反する行為の停止等の請求
第五十七条 区分所有者が第六条第一項に規定する行為をした場合又はその行為をするおそれがある場合には、他の区分所有者の全員又は管理組合法人は、区分所有者の共同の利益のため、その行為を停止し、その行為の結果を除去し、又はその行為を予防するため必要な措置を執ることを請求することができる。
(省略)
2 前項の規定に基づき訴訟を提起するには、集会の決議によらなければならない。
3 管理者又は集会において指定された区分所有者は、集会の決議により、第一項の他の区分所有者の全員のために、前項に規定する訴訟を提起することができる。
( 以下 省略)
+30
-6
-
324. 匿名 2019/07/25(木) 12:52:24
主の子供が大きくなって、「うちベランダでプールやってたよ〜」と恥を世に晒す事になる+16
-1
-
325. 匿名 2019/07/25(木) 12:53:22
マックなんちゃらと結婚した芸人の人も、
ベランダプールやってるのをブログに
載せてたな。
この一家はなんかうるさそう。+8
-2
-
326. 匿名 2019/07/25(木) 12:54:15
うちの隣の家は子供が奇声上げようが犬がキャンキャン吠えようがいつも窓全開
昨日は子供がいつも以上に奇声を上げて庭でプール
庭でのプールでさえ騒音凄まじいのにベランダでプールって…
周りに迷惑じゃない?
+13
-2
-
327. 匿名 2019/07/25(木) 12:56:50
ビニールプールの出してしまってするのはけっこう手間かかる。子どもにベランダの楽しさを教えるのも危険。
そこまでして近所迷惑行為をしたい主はちょっと異常。+17
-2
-
328. 匿名 2019/07/25(木) 12:58:50
奇声児の親も「うちの子はおとなしい」と言ってるから親申告のおとなしい子は信憑性がない。+20
-2
-
329. 匿名 2019/07/25(木) 13:00:31
非常識な親が増えたよね。
普通に考えてマンションベランダでプールなんて人の迷惑考えたらしようとも思わないよ。
大人しかったって言っても親の主観でしょ()+22
-2
-
330. 匿名 2019/07/25(木) 13:01:08
ベランダに水道付いてるんだけど、あれってなに目的?+1
-0
-
331. 匿名 2019/07/25(木) 13:01:15
>>325
子供男の子男ばっかりだし旦那も頭悪そうだしね。+4
-0
-
332. 匿名 2019/07/25(木) 13:03:48
ファミリー向けって言うのは小さいお子さんがいる家庭限定ではないでしょ+13
-1
-
333. 匿名 2019/07/25(木) 13:04:35
>>307
夏場は大きめの公園やショッピングモールでも水遊びできるとこあるよね。
うちの近所に温泉と温水プールがある施設があって、夏休みは子供達で賑わってる。小さな子は専用のコーナーがある。探したらいろいろあるよ。+1
-0
-
334. 匿名 2019/07/25(木) 13:04:57
子ども「キィエーーー!キィエーーー!キィエーーー!アギャィァーーーー!!」
親「〇〇チャーーーーーン!!ギャー!!ギャッハッハ!!!!!!」
こんな感じでも「うちはうるさくしてません」キリッ
って親がいるんだけど…
ちなみに子どもは小学生…+32
-0
-
335. 匿名 2019/07/25(木) 13:04:59
ベランダの広さにもよるかな。うちの家のベランダは狭くて無理だけど、プール広げても余裕でスペースがあるくらい広いならいいかなと思う。+4
-8
-
336. 匿名 2019/07/25(木) 13:05:59
1歳 8ヶ月ならうちはお風呂に水を少し張って入れさせたよ〜ちょっとぬるま湯で。
おもちゃと何個か置いとくと遊んでくれる。
目は絶対に離せないからその間はプールと同じく大変だけどね。+9
-0
-
337. 匿名 2019/07/25(木) 13:07:55
>>330
ベランダに洗濯機置き場がある物件もあるから、それかなあ?+3
-0
-
338. 匿名 2019/07/25(木) 13:08:12
トピタイ
❌ベランダプールは非常識!?
⭕️ベランダプールは非常識。+17
-2
-
339. 匿名 2019/07/25(木) 13:11:20
>>314
おむつのせいで市民プールに行けない子どもが浸かってた水で洗濯物が汚れるってちょっとしたテロよね。+12
-0
-
340. 匿名 2019/07/25(木) 13:11:57
ごめん、関係なくなるけどトピ主になりすまして楽しんでる人を見て楽しんでた(笑)
本当になりすましかは分からないけどことごとくコメントに反対意見で突っかかってて面白い
ちなみに私は隣のベランダでプール遊びされようと夏だねーとしか思いませんよ+3
-12
-
341. 匿名 2019/07/25(木) 13:12:56
質問しないと分からないくらいだから既に何かやらかして近所に嫌われていそう、、、+23
-2
-
342. 匿名 2019/07/25(木) 13:15:38
>>319
危険なほどの大雨とかはダメだけど、雨の日にしてるよ。
デッキブラシで、床を擦ったり。窓ガラスをスポンジブラシかけたりします。
窓ガラスの磨き上げは薄曇りの日にしてます。+4
-0
-
343. 匿名 2019/07/25(木) 13:16:43
このトピ釣りであってほしいくらいだわ+7
-1
-
344. 匿名 2019/07/25(木) 13:17:02
基本的にベランダって共用スペースって認識だったんだけど、ベランダプールとか喫煙できる人ってそういう認識じゃないんだろうね。音、水、匂いも自分たちがよければ他所の人がどう思おうがどうでもいいと思ってるんだろうなと思う。みんながみんなベランダが共用スペースだって認識があればこんなこと議論にもならないよね?+5
-2
-
345. 匿名 2019/07/25(木) 13:19:01
ガル民は戸建ての庭でプールしてても文句言うからね。+9
-7
-
346. 匿名 2019/07/25(木) 13:19:47
同級生がインスタにベランダプール子供としてるのあげててドン引きしたわ。+6
-1
-
347. 匿名 2019/07/25(木) 13:23:12
ベランダプールをどうしてさせたいの?
手すりがあるから景色がいいわけでもないし。
本当に近隣の迷惑を考えて遊ばせてるなら、無言でただ水に浸かってるだけになるよね。ただただ暑いだけ。だったらお風呂場にぬるま湯入れて遊ばせてあげればいいんじゃないの?バシャバシャし放題だよ。
「プール行きたい!」って言い出す年齢なら、それはもうマンションのベランダで遊べる年齢じゃないからプール一択。+8
-1
-
348. 匿名 2019/07/25(木) 13:24:12
>>219
今回は常識的な方が多いくらいだよ。反対って言った常識派に「嫌ならマンションに住むな」「子供に冷たい!」「ベランダプールが売ってるんだから良いに決まってる!」って集合攻撃してた時もあったくらいだし。+8
-0
-
349. 匿名 2019/07/25(木) 13:26:32
実家も集合住宅だったのかな?
主さんもそういう親に育てられたからこうなっているわけで、このままだと主さんのお子さんも将来同じように言われるんだろうね
おかしな親子ってじいじばあばもアレだよね+7
-2
-
350. 匿名 2019/07/25(木) 13:28:10
正直戸建てでもうるさいよね。
貧乏くさいしプールくらい連れて行けば良いのに。+9
-3
-
351. 匿名 2019/07/25(木) 13:29:13
え?ダメなの?初めて聞いた。
戸建て住まいだから気にしたことなかったけど、ベランダでプール、別にいいと思うけど。
管理会社に聞いて許可出るならやればいい。
周りから苦情来たら考える。
周りのこと考えすぎたらつまんないじゃん。
逆に聞くけど、他の人は無音で生活してるわけ?
何様よ?+17
-33
-
352. 匿名 2019/07/25(木) 13:29:51
うちのマンションはいいかどうか分からないけど、去年上の階がベランダプールやっててウチのベランダがズブ濡れだった事があったよ…
ちょっと洗濯干すの遅れちゃって、窓開けたら上から水が降り注いでくるの。
慌てて上に言いに行ったよ😠+20
-1
-
353. 匿名 2019/07/25(木) 13:32:38
主んちの子どもはやっぱりキラキラネーム なの?+7
-4
-
354. 匿名 2019/07/25(木) 13:32:58
いい天気で洗濯物干してたら水降ってくるのムカツクよね+11
-0
-
355. 匿名 2019/07/25(木) 13:33:16
>>351
周りから苦情来たら考えるってすごいね
なるべく迷惑かけないように
前もってよく考えて行動しようとは
思わないのかな?+26
-2
-
356. 匿名 2019/07/25(木) 13:33:42
>>320
わかる。
上のベランダプールやってた一家、夕食時は窓あけてギャーギャー騒いで深夜はドタバタ運動会だった
+18
-0
-
357. 匿名 2019/07/25(木) 13:34:13
まともな人は苦情もらわない+14
-1
-
358. 匿名 2019/07/25(木) 13:37:45
大人し目にするなら問題ないと思う
自分も他人に迷惑かけてるのにここぞとばかりに批判する人の方が問題あり+7
-9
-
359. 匿名 2019/07/25(木) 13:39:45
生まれたときから
マンション住まいだけど
個人的にはなんでダメだか分からない。
小さい子供が
ベランダでちゃぷちゃぷやるくらい良くない?
4才位ならもうプール行けとは思う。+13
-13
-
360. 匿名 2019/07/25(木) 13:39:47
ベランダプールじゃないけど前住んでたとこの騒音主の家族はアパートの前の通路にビニプ出して遊んでたよ。水も共用部の使ってた。
すべての行動が非常識だった。+20
-0
-
361. 匿名 2019/07/25(木) 13:41:37
>>355
でもそれやり過ぎても暮らし辛くなるだけじゃん。
頼まれてるわけでもないのにさ。
勝手に一人で静かに暮らせって?
それ言ったら匂いの方がもっと問題だよ。
でも匂いも音も出さずに暮らせないじゃん。
まぁ勝手に気をつかって無音無臭で暮らしてね。
応援してます!
+10
-15
-
362. 匿名 2019/07/25(木) 13:42:42
>>354
しかも他人のオシッコやウンチの混じった水だったら悪夢😵+9
-0
-
363. 匿名 2019/07/25(木) 13:44:10
>>361
これはやりすぎとか考えすぎとかではなく
至極当たり前のマナーとかモラルのレベル
だと思うんですけど?
やはりDQNとは思考回路が違うので
理解し合うのは難しいですね+20
-3
-
364. 匿名 2019/07/25(木) 13:45:12
いろんな意見があるね
やっぱり育て方って大事なんだなあ+9
-0
-
365. 匿名 2019/07/25(木) 13:47:38
ベランダでプールできないとそんなに苦痛なの?+14
-2
-
366. 匿名 2019/07/25(木) 13:47:45
>>363
では、そのモラルとか常識の線引きをはっきり説明することができるんですか?
そんな曖昧な言葉をつかって、いかにも正当なこと言ってますみたいな立場を取るのはいかがなものかと。
まぁ、DQNなんて単語を使ってる時点で民度が知れますけどね。
お疲れさまです!+2
-17
-
367. 匿名 2019/07/25(木) 13:48:08
赤ちゃんの頃からベランダ遊び→高所平気症になる→ベランダからピョーーーン!+7
-2
-
368. 匿名 2019/07/25(木) 13:48:51 ID:UU1awbRBRG
主です
とりあえず、主ですと書いてないやつ(反論してるやつ?)は私ではないです
実家は戸建てです
今住んでいるマンションはベランダとゆうかバルコニー?隣とくっついてなくてとても広いです
私的には隣近所がベランダでプールしてようが何も思わないのですが、意見を聞きたかっただけです+10
-22
-
369. 匿名 2019/07/25(木) 13:49:05
>>363
結局なんの答えにもなってない笑+1
-8
-
370. 匿名 2019/07/25(木) 13:49:31
>>351
あなた簡単に言うけど
他人に苦情言うってのは相当ためて我慢してそれでも限界がきて言うんだからね。
+36
-3
-
371. 匿名 2019/07/25(木) 13:49:43
梅雨明けで大物洗濯したい人も多いんじゃないかなあ+6
-0
-
372. 匿名 2019/07/25(木) 13:49:56
DQNの言い分
ベランダで遊ぶなっていうならお前ら一切音出すなよ!無音無臭で暮らせよ!+23
-3
-
373. 匿名 2019/07/25(木) 13:51:08
>>368
>とゆうか
あぁ・・・なんか分かった気がする+36
-4
-
374. 匿名 2019/07/25(木) 13:51:45
小さい子がパチャパチャ水遊び程度だったら問題ないと思います。
5、6歳くらいにもなって、思いっきり水はって飛び込みバッシャーン!!とかはダメ。+9
-6
-
375. 匿名 2019/07/25(木) 13:53:17
なんで市民プールに行けないの?
うちも一歳いるけど行くし、いっぱいきてるよ!+9
-2
-
376. 匿名 2019/07/25(木) 13:53:33
>>371
久しぶりに天日干しできるようになったシーツやマットにおしっこ混じった水かけられたら怒るわ。+10
-0
-
377. 匿名 2019/07/25(木) 13:54:16
ああ・・・+0
-1
-
378. 匿名 2019/07/25(木) 13:56:43
そろそろプールの水がかかるのが嫌なら洗濯物をベランダに干すな!が来るかな?+8
-0
-
379. 匿名 2019/07/25(木) 13:59:01
>>370
日本人って我慢に我慢を重ねて限界が来たら苦情いうもんね。最近は逆ギレDQNも多いから苦情を言わない風潮だし。苦情入ってない=誰も迷惑してないは大間違い。+34
-2
-
380. 匿名 2019/07/25(木) 13:59:59
>>374
いい天気だな布団干そうってベランダ出た時に
上からパチャパチャ聞こえたら干せないよ+16
-0
-
381. 匿名 2019/07/25(木) 14:00:24
そこに住み難くなるような事は苦情がくる前にやらない方がいいと思う+9
-1
-
382. 匿名 2019/07/25(木) 14:01:07
よその家族のきゃっきゃ!うふふなんて騒音でしかない・・・+17
-0
-
383. 匿名 2019/07/25(木) 14:03:23
マンション内のママさんネットワークで他のフロアにも広まるよ+11
-0
-
384. 匿名 2019/07/25(木) 14:05:18
庭付き戸建でも住宅密集地では迷惑。うちの近所はBBQもビニールプールも道路遊びもDQNしかやってない。+19
-0
-
385. 匿名 2019/07/25(木) 14:08:03
最上階に住んでても下の階のベランダで騒がれるとうるさい。+12
-0
-
386. 匿名 2019/07/25(木) 14:08:52
ネットでご近所トラブルの情報が調べられるのにあえてやるなんて+12
-0
-
387. 匿名 2019/07/25(木) 14:09:56
DQNって……寒いよ……。
使わない方がいいよ。
人をおとしめて、自分は別格常識人ぶってるだけじゃん。
ベランダプール関係なくてゴメン+2
-21
-
388. 匿名 2019/07/25(木) 14:11:21
ベランダって遊ぶとこじゃないし+11
-0
-
389. 匿名 2019/07/25(木) 14:11:51
同じような月齢の子をもつマンション住まいの方に
コストコでプール買ったから来ない?って言われたよ。
子供がまだ水を怖がっちゃって~って断わりつつ
近いところにいると今度は「道路でバーベキューやらない?」って言われそうで
距離置こうと思った。+24
-0
-
390. 匿名 2019/07/25(木) 14:11:58
うるさければ窓閉めたら?+3
-11
-
391. 匿名 2019/07/25(木) 14:12:17
>>351
うちも田舎の持ち家だから「それくらい…」って一瞬思ったけど、ベランダに洗濯物やお布団干してたら隣や真上で水遊びされたら嫌かも…。
結局、それくらいいいじゃん!って思った人は自分に迷惑がかからないからその程度で目くじら立てて何様よ?って思うんだよ+19
-0
-
392. 匿名 2019/07/25(木) 14:14:27
じゃあベランダって植物も置いちゃいけないし、洗濯物も干しちゃいけないね!
共有スペースだから。
ここで偉そうに言ってる人たちは、常識守っててえらいね。+7
-22
-
393. 匿名 2019/07/25(木) 14:14:28
まだ歩けない赤ちゃんぐらいなら
お風呂場の方がいいと思うけどね+4
-2
-
394. 匿名 2019/07/25(木) 14:15:30
>>381
真性DQNは住みづらくなるなんて考えない。
文句言う奴が引っ越せと嫌がらせを始める。+17
-0
-
395. 匿名 2019/07/25(木) 14:21:03
ベランダの声って窓閉めてても聞こえるんだよ+21
-0
-
396. 匿名 2019/07/25(木) 14:22:05
1歳半~2歳なら 考えてしまうね・・
公共の市営プールだと
・3歳未満は利用できない
・オムツが取れていること(排尿・排便がキチンとトイレで出来ること)
・3歳以上未就学児は 親の同伴が原則
だったような・・
+4
-2
-
397. 匿名 2019/07/25(木) 14:22:41
やっぱり騒音出したり迷惑かける人ってそういう発想なのか+13
-0
-
398. 匿名 2019/07/25(木) 14:26:02
>>368
主の家のバルコニーの広さとかわからないし、後から広いんですって言われたら好きにすれば?としか言えない
+9
-0
-
399. 匿名 2019/07/25(木) 14:27:06
>>392
千代田区住んでるけど洗濯物をバルコニーに干しちゃいけないマンションだよ
協定?組んでるらしくて近隣のマンションもそうだわ
そのかわり洗濯室みたいなものがあるよ
植物はベランダの手摺パネルから外に出なければいいらしい
プールに関しては記載がない。
なぜないかって、聞かれなきゃわからないの?ってレベルで普通やらないと思ってるから。
時代なんだろうね
「備え付けの紙以外流さないでください」みたいに全部書かないと分からないんだもん。+22
-0
-
400. 匿名 2019/07/25(木) 14:27:42
マンション規約にはなんて書いてありますか?
うちのマンションでは禁止されています。
以前、隣の人が禁止されているのを知っていながらビニールプールやったことがあって大変驚きました。
子供はどうしたって叫び声あげるし、それを可愛いと思えるのは親や祖父母だけ…
とてもうるさくて窓をしめるしかありませんでした。
管理会社に電話するのもためらわれ我慢しようと思っていましたが、他の住人が電話したのか、その日以来ベランダプールはやっていないように思います。
ベランダプールはとにかくうるさいです。+14
-2
-
401. 匿名 2019/07/25(木) 14:29:19
マンション住まい、夏場は風呂場でしてるよー。
日差し無いし私はこれで良いかなと。
風呂椅子に座って見守ってる。
+8
-0
-
402. 匿名 2019/07/25(木) 14:30:19
>>8
「ガルは子供嫌い」なんじゃなくて、本当は子供嫌いな人が多いけど現実社会では言いずらい。
ガルでは本音を言ってる
んじゃないかな+31
-47
-
403. 匿名 2019/07/25(木) 14:31:36
1歳8ヶ月が「お風呂プール絶対イヤ、ベランダプールじゃなきゃ遊びたくない」と言うわけないんだから、お風呂プールでいいじゃん。
ベランダプールさせたいのは親の身勝手だよ。+41
-1
-
404. 匿名 2019/07/25(木) 14:32:35
>>402
子ども嫌いじゃなくてDQNな親子嫌い+32
-0
-
405. 匿名 2019/07/25(木) 14:32:51
風呂場じゃなくて室内でシート敷いてプールやるとか
大きいプールの中に小さいプール入れてやるって書いてた人いたけど
万一ビニールに穴でもあいて水漏れしたら止め処なく全部水圧で流れ出て
重大な漏水事故になるから絶対やめたほうがいい。
+16
-1
-
406. 匿名 2019/07/25(木) 14:38:12
公園での水遊びも 陽射し・熱中症対策は充分気をつけて!
ママ友(複数) 近くの公園の木陰にシートを敷いて そこで小さなバケツ、ペットボトル(ジョロ付き)で遊んでいた。
+1
-0
-
407. 匿名 2019/07/25(木) 14:38:53
どんなけプールしたいの
連れて行けば良いのに。
戸建もギャーギャーうるさい+10
-6
-
408. 匿名 2019/07/25(木) 14:39:54
水より窓開けっぱなしやベランダでの声のがうるさい。+6
-0
-
409. 匿名 2019/07/25(木) 14:41:15
ウォーターテーブルはどう?+9
-14
-
410. 匿名 2019/07/25(木) 14:47:09
ハイハイくらいの赤ちゃんをチャンポンって水につけるくらいならいいけど、歩き始めた子ならテンション挙がって普段より騒いだりしちゃうかもしれないし、水をバッシャーンってしたりするよね。
アパートはベランダが隣とくっついてるし、迷惑かけないのは無理なんじゃない?
プールどころか、こんなんやってる人もいるから、プールする人も多いんだろうけど、トラブルあったら怖いよ+8
-0
-
411. 匿名 2019/07/25(木) 14:48:08
ウチのマンション禁止です
以前ベランダプールやったお宅があったようで、掲示板に注意の張り紙されてた
静かに遊べるって言うけど、無言で遊ぶわけじゃないでしょ?
親って子供のはしゃぐ声に鈍くなってるからね〜
親にとっては静かでも、他人にとってはうるさいってよくあること
水は少しずつ流すとは言っても相当な量だし、万が一階下に水漏れしたりしたら大変だよ+18
-0
-
412. 匿名 2019/07/25(木) 14:48:50
なかなか難しいね・・・
+2
-4
-
413. 匿名 2019/07/25(木) 14:50:45
田舎だし、一戸建ての人は皆プールしてるよ。
うちは、ウッドデッキにキャンプ椅子とプールを置いて毎日プールしてる。
アパートでも暮らしてたけど、1階庭付きの人以外でやってる人見たことない。
2階以上なら非常識だと思うからやらない方がいいと思う。+9
-2
-
414. 匿名 2019/07/25(木) 14:51:20
プールくらいいいじゃんって思ってたけど、こんなに気にする人がいることにビックリ。
なんとも思わないけど。
子供はうるさいもんだと思ってるし。
近所でやってる人がいるかどうかも知らない。
夜中にウーハーで音楽流してパーティーやってる方がもっとよっぽど迷惑。+16
-15
-
415. 匿名 2019/07/25(木) 14:56:46
ベランダを遊び場って子供に認識させるの怖くのないのかな?
ちょっと大人がトイレや他の部屋に行ってる間に2歳前後の子なんて鍵開けて簡単に出るよ。
転落事故たくさんあるの知らないかな?+24
-0
-
416. 匿名 2019/07/25(木) 14:57:50
迷惑かけないならいいかなと思うけど、
最近の新しいマンションはベランダ水流すどころか水まき程度も規約で禁止のとこ多いから
確認はした方がいいですよ。
ほとんど雨が差し込まない作りになってる所多いから防水性の関係で禁止になってるみたい。+8
-0
-
417. 匿名 2019/07/25(木) 14:58:29
私もアパートだから、週3で市民プールに連れてるよ。大人1人+子供1人で2時間500円。
屋外に流れるプールやちびっこプールもあるよ。
セコセコ周りに気を使って狭いプールで遊ばせるよりもよっぽど良いと思う。
市によるけど、おむつの子でも水遊びパンツ履いたら入れると思うよ。+9
-0
-
418. 匿名 2019/07/25(木) 14:58:37
>>332
いるよね、そうやって都合よく解釈する人
ご自由におとりくださいを全部取っていくとか。+13
-0
-
419. 匿名 2019/07/25(木) 15:02:30
分譲マンションのチラシがたまに入ってるんだけど、この前入ってたチラシではベランダでプール遊びしてる写真が載ってた。こんなの有りなんだぁってびっくりしたけど、実際やったら苦情きちゃいそうだなと思った。+12
-0
-
420. 匿名 2019/07/25(木) 15:03:41
ベランダじゃなくてアパートの駐車場でビニプやってる親子がいるけど音が反響してめちゃくちゃうるさいよ。しかもそこで排尿させてるから臭い。+11
-0
-
421. 匿名 2019/07/25(木) 15:04:22
排水はどうするの?
+2
-0
-
422. 匿名 2019/07/25(木) 15:06:28
主さんは事情があって引きこもりなのかな
とても広いバルコニー?付きのマンションに住めるならお金にも困ってないだろうし田舎でもないよね?
子供連れて行く場所いくらでもありそうだけど、どうしてもベランダでプールやりたいのかな+7
-0
-
423. 匿名 2019/07/25(木) 15:08:00
>>415
我が子の危険を想像できない親だから周囲の迷惑も想像できないのよ。+9
-0
-
424. 匿名 2019/07/25(木) 15:09:03
うちは一階で庭があるんだけど、プールはした事ないかな。どうやってもうるさいの分かるし視線も嫌だし
上の階の人はよくやってるけど、毎回すごい量の水がベランダ飛び越えてバッシャーンって庭に落ちてくるから恐怖よ+10
-0
-
425. 匿名 2019/07/25(木) 15:09:17
近所でやってるかどうか知らないって誰もやってないんだよ
やってればすぐわかるよ+18
-0
-
426. 匿名 2019/07/25(木) 15:09:42
道路族と同じ発想、思考回路なんだろうな。
+16
-0
-
427. 匿名 2019/07/25(木) 15:11:21
>>410
去年隣人がベランダでBBQしてたけど洗濯物も臭くなるし洗い直さなきゃで大変だった!
結局引越したけど、集合住宅に住む以上人に迷惑をかけてはいけないと思う!!
+16
-0
-
428. 匿名 2019/07/25(木) 15:17:38
そんな人の目気にしながら、かさばるビニールプール買って、狭いベランダでやるより、近所の児童センター行ったら?今の時期ならどこもビニールプールで遊ばせてもらえると思うよ。乳児用もちゃんとあるし。+8
-0
-
429. 匿名 2019/07/25(木) 15:22:46
ベランダプールと生活音を一緒に考える人がいてびっくりする
+15
-0
-
430. 匿名 2019/07/25(木) 15:23:43
私、一階は専用庭がある賃貸に住んでる。小さい子がいるお宅はやってるけど、そこはほんとに静かな子なのでやってることに気がつかないこともある(笑)
うちはもう小学生だからやらない。市民プール行くわ。+4
-2
-
431. 匿名 2019/07/25(木) 15:24:15
マンションによっては普通にできるし、うちも禁止されてない。
非常識でも何でもないのに、ケチつけたくて仕方ない心の狭さ本当どうにかした方がいい。+2
-13
-
432. 匿名 2019/07/25(木) 15:35:05
やられたことあるよ
上の階がビニールプールしてて防火扉かな?開くドアが床についててそこらかバシャーって漏れたよ
言いに言ったら謝りはしないしイラついた
ちなみにやっぱり騒音一家だった
ほんと無神経だよね+18
-0
-
433. 匿名 2019/07/25(木) 15:37:04
>>414
どっちも同じくらい迷惑+5
-2
-
434. 匿名 2019/07/25(木) 15:38:20
ベランダ喫煙もベランダバーベキューもダメならプールもダメ、なのかもなぁ
昔はそんなことする人いなかったから
+6
-0
-
435. 匿名 2019/07/25(木) 15:40:21
例えば辻ちゃん家は戸建てだけどあれぐらい広いバルコニーがあるマンションならいいのでは?
洗濯物干したりゴミ箱とか置く用のベランダならやめた方がいいと思う。あと、排水は面倒だけどバケツで汲んでお風呂の排水口から流せば下の階の人もパイプから流れる音とか気にならないんじゃないかな。+7
-0
-
436. 匿名 2019/07/25(木) 15:42:53
プールなんかしたら子供は嬉しくてテンション上がるのに
ベランダプールじゃ思う存分はしゃげないなら
それはそれで可哀想だよ
黙ってプールに浸かってるだけとか楽しくないじゃん
やらない方がマシだわ
普通に子供用プールに連れてってあげなよ
+8
-0
-
437. 匿名 2019/07/25(木) 15:47:10
ベランダは遊び場じゃないよ+10
-1
-
438. 匿名 2019/07/25(木) 15:50:23
むしろ何故迷惑じゃないと思ったのかが謎すぎる
思考回路おかしくない?
本当に日本人?+11
-4
-
439. 匿名 2019/07/25(木) 15:50:24
うちも1歳の子供いるけど、なしだね。
ベランダで子供遊ばせるだけでうるさいから。
うちはベランダには出さない。
お隣さんが昼寝中に起こしてしまうかもしれない。
うちは隣の子供がベランダで騒ぐから、何度も起きてる。+8
-1
-
440. 匿名 2019/07/25(木) 15:52:12
ベランダ!?
一畳か二畳くらいのスペースの??
ばちゃばちゃしたら階下(地上)に水が落ちる狭さならやるの怖くない?
雨粒程度ならまだしも塊の水って結構威力あるよ+7
-1
-
441. 匿名 2019/07/25(木) 15:55:57
>>422
違うよ引きこもりとかじゃないよ。
こういう人たちって、法律とか規約なんかの決定事項じゃないグレーな部分について
いかに黒に近づけるかチャレンジするんだよ。
それを指摘すると「あんたは完璧なのか」とか「あんたの土地なのか」と反論してくる
+6
-1
-
442. 匿名 2019/07/25(木) 15:58:42
マンションの下を歩いてる人に水がかかったらどうするんです?
子供さん、はしゃぎますよね。
騒がず、ただ浸かってるだけならお風呂場でいいんじやないですか。+12
-1
-
443. 匿名 2019/07/25(木) 16:02:25
1歳8か月なら行水程度でしょ
迷惑かけるほどそんな大騒ぎするかな?+3
-14
-
444. 匿名 2019/07/25(木) 16:08:50
私は心が狭いので
ただでさえ上の階に小さい子供がいるっていうだけで(騒音とか奇声とかで)イヤなのに
そのうえ水しぶきが落ちてこないにしても水の音が聞こえてきたら引越すくらいイヤ。
晴れてても洗濯物がおっかなくて干せないじゃん。
だから、自分に子供ができたときにすぐに一戸建てに越したよ。
それでも庭でプールやろうとは思わない。
子供はどうしても声出しちゃうし蚊も寄ってくるし
せっかく水着に着替えさせるなら市民プールとか大きいところにお散歩がてら連れていきたいし
小さいうちはおしっこしちゃうからお風呂でやる。+12
-2
-
445. 匿名 2019/07/25(木) 16:09:16
お風呂場に100均で売ってる簾やひまわりとかで飾りつければお風呂場感も減って下の階への心配もしなくて済むんじゃないかな。
実際水がこぼれてこなくてももしこぼれてきたら嫌だな困るなって下の階の人に夏の間ずっち不安抱えさせることになると思うよ。+6
-0
-
446. 匿名 2019/07/25(木) 16:10:11
>>12
エライ!
今、こういう普通の感覚のママは希少
絶滅危惧種だと思う!
ツイッターとかヤバイもん。+16
-38
-
447. 匿名 2019/07/25(木) 16:12:40
同じマンションの1階でベランダプールしている家があり、うるさいなーとは思ってるけど非常識とは思ってなかった。
自分のところも子供が産まれたらプールやって良いのかー!と思ってたんだけどやらない方が良さそうですね。。+5
-4
-
448. 匿名 2019/07/25(木) 16:17:59
>>117
本当!道路族みたい
+8
-0
-
449. 匿名 2019/07/25(木) 16:19:29
>>118
素晴らしい✨
きちんとしたママですね!
うちの近所があなただったら
私は心穏やかに過ごせるのに+5
-3
-
450. 匿名 2019/07/25(木) 16:23:12
たとえばペットのトイレをベランダにされたらいくら水で流してくれてても嫌じゃない?
子供の排泄物入りの水を流されるのは平気なの?+3
-1
-
451. 匿名 2019/07/25(木) 16:24:42
前にベランダでタバコ吸ってたら茶色い水がドバーッと降ってきたことがある。+0
-13
-
452. 匿名 2019/07/25(木) 16:24:50
犬の吠える声だって苦情出るよ+10
-1
-
453. 匿名 2019/07/25(木) 16:25:55
>>368
結局主はここでダメって言われてもやるんだよね?
+10
-2
-
454. 匿名 2019/07/25(木) 16:28:26
>>435
友達ん家がそうだ。一戸建てでルーフバルコニーがあるから、そこでコストコのドデカイプールで遊んたよ。子供の砂場、サンシェイドも完備でむちゃくちゃ快適だったわ。
下の人に迷惑かける事も無いしね。排水に問題起きても自分の家だけだし。+6
-4
-
455. 匿名 2019/07/25(木) 16:31:22
>>409
これ、近くの支援センターにあるけど、子供はめっちゃ楽しそうだよ。
だれでも来れる支援センターだから、衛生面に配慮してプールはやってないんだけど、小さい子なら十分だって思った。+8
-1
-
456. 匿名 2019/07/25(木) 16:32:19
主さん、ご主人にも相談した方がいいよ
苦情きて引っ越さなきゃいけなくなるかも+15
-3
-
457. 匿名 2019/07/25(木) 16:33:57
>>443
家の子1歳半だけど、はしゃぐよ。水を手でバシャバシャしてキャーキャー叫ぶ。+6
-1
-
458. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:31
>>451
マンションとかアパートの
ベランダ喫煙もどうかと思うけどね
プールじゃなくて
タバコ吸うな!って水かけられたんでは?+27
-1
-
459. 匿名 2019/07/25(木) 16:42:17
最近ファミリー層多めのマンションに引っ越しました。
2歳児いるけどベランダで何かした事はないよ。
プール出来る広さはあるけどしようとは思わないな、そもそも準備や片付けが面倒臭くて…
市民プールや児童館でプールやってる時に行くくらい。
ベランダは洗濯干すくらいにしてる。
子供は普段はあまり出させないようにしてる。
窮屈な思いさせてるかなぁって思う事もあるけどその分公園とか児童館で思い切り遊ばせてるよ。
家の中でも充分遊んでるけどね。
+7
-2
-
460. 匿名 2019/07/25(木) 16:53:04
パチパチャ遊ぶ程度なら上の階でも横の人でも私は迷惑とは思わないけどな。+9
-12
-
461. 匿名 2019/07/25(木) 16:56:44
子供のはしゃぐ声くらいいいと思うんだけど。元気だなーとしか思わない。+6
-6
-
462. 匿名 2019/07/25(木) 16:58:36
小さい子どもがベランダプールではしゃぎたくても近隣迷惑考えた親にはしゃぐの禁止され、シーンとしながら水に浸かってるの想像したらシュール w
かわいそうだから近所の無料のじゃぶじゃぶ池にお行きなさい。それがいちばん楽しいよ!+17
-4
-
463. 匿名 2019/07/25(木) 16:58:52
>>9
遊んだ後のことを考えると風呂場の方が断然楽だよね!!+52
-2
-
464. 匿名 2019/07/25(木) 16:58:59
パチャパチャじゃ済まないと思うし、子供がベランダで遊ぶ事を覚えちゃう
今だけじゃなくて成長するってことも考えて+7
-3
-
465. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:58
>>460
あなたが布団干そうと思った時に上からパチャパチャ聞こえても構わず干せますか?+10
-3
-
466. 匿名 2019/07/25(木) 17:08:45
主、内心では迷惑だってわかってるんだよね
ただ誰かに「仕方がない、いいよ」って言って欲しいだけなんだよね
でもダメに決まってるじゃない
そんな人マンションにいたら通報するわ+23
-3
-
467. 匿名 2019/07/25(木) 17:09:30
ママ友に誘われたら断る
付き合いも考えるレベル+8
-1
-
468. 匿名 2019/07/25(木) 17:09:46
なんでわざわざベランダでプールやるのかな?って考えたときに、
移動だとか準備なんかが面倒くさいからなんだよね。
道路族と思考が一緒じゃん。
ちょっとそこのプール、ちょっとそこの公園にいくのも億劫
そういう親って、子供が視界に入っていれば大丈夫って
普通に家事やっちゃったりするんだよね。+19
-3
-
469. 匿名 2019/07/25(木) 17:11:19
>>1 ベランダが柵(フェンス)になっていない? 落下の危険もだけど、水しぶきや声が結構響くから注意。 バルコニーシート(目隠しとおもちゃの落下防止 完全ではないから注意!)をすれば少しは違うけど・・ やはり躊躇するかな・・
+25
-3
-
470. 匿名 2019/07/25(木) 17:18:15
こんなことすら人に聞かないと分からない親がいるから子持ちというだけで肩身狭い思いする
+11
-2
-
471. 匿名 2019/07/25(木) 17:25:15
今変態がいっぱいいて、よく自宅のベランダでやろうって思うよね。
室内のスイミングスクールにでも通わせてあげれば良いのにね。
ベランダで変質者に望遠鏡とかで覗かれる心配、うるさいからちょっと精神的にやばい人に目をつけられるとか色々あるのにさ。
ちょっと水遊びなら、ちびっこ専用お風呂があるスーパー銭湯へでも行って来なよって思うわ。先日行った時は夏休みだからかアニメのDVD流していて皆楽しそうだったよ。+7
-5
-
472. 匿名 2019/07/25(木) 17:25:23
賃貸なのかな?
分譲だとトラブルになると管理組合で禁止になることも
ベランダでプール覚えた後の子供にやめさせるの大変だよ+2
-1
-
473. 匿名 2019/07/25(木) 17:26:01
そんなにやりたいならやってみて、苦情がきたら
やめたらいいんじゃない。+3
-6
-
474. 匿名 2019/07/25(木) 17:28:14
なんかベランダプールとかって田舎者の発想って感じ
田舎のだだっ広い庭や空き地と同じ感覚でやりたがってそう
普通そんな発想ないもん+11
-5
-
475. 匿名 2019/07/25(木) 17:28:20
>>470
分かる
ベビーカーの問題もそうだけどマジで頭足りない奴は子供産むなと思ってる
+13
-2
-
476. 匿名 2019/07/25(木) 17:28:38
>>472
それはそうですね。
今は静かにできても来年、再来年はわからないし、
危ない目に遭ってからじゃ遅いですもんね。+4
-1
-
477. 匿名 2019/07/25(木) 17:30:26
子供の声ならいいでしょって発想の親が敬遠されて子供に友達できなくなるんだよ+14
-1
-
478. 匿名 2019/07/25(木) 17:33:30
>>474
今は田舎でも庭でプールなんかせんよ
+4
-6
-
479. 匿名 2019/07/25(木) 17:35:12
同じマンションの一階角部屋の友達は家のベランダでしてた。
3階中部屋のうちはお風呂で水遊びでしたよ。+4
-2
-
480. 匿名 2019/07/25(木) 17:35:42
いいんじゃない?
タバコ吸われたりするよりはマシ+4
-7
-
481. 匿名 2019/07/25(木) 17:36:49
ルーフバルコニー付きの部屋なら奥行あるしよさそう。狭いベランダだと階下に水が滴り落ちたり、子供の声での迷惑も考えちゃう。+2
-6
-
482. 匿名 2019/07/25(木) 17:43:48
>>462
そんなものない。別に水をザバーっとしないならいいと思う。二階で可愛い声が聞こえてくるけど、微笑ましいよ。
なんでガル民ってこんなにカリカリしてるの?その状態で生きてるの辛くない?+4
-21
-
483. 匿名 2019/07/25(木) 17:44:42
プールも連れていけないなら子供産むなよ+10
-5
-
484. 匿名 2019/07/25(木) 17:45:38
>>100
こういうの考えると
避けた方が無難かな
+8
-0
-
485. 匿名 2019/07/25(木) 17:46:19
否定してるけど主さんが反論したりマイナスしてるみたいに見える+1
-1
-
486. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:08
>>116
大丈夫と言う人がいるけど、必ず反対する人もいるという事を忘れないでください。
自分がもし、迷惑だと思うことをされても我慢ができるのならやればいいでしょう。+14
-0
-
487. 匿名 2019/07/25(木) 17:48:37
私が気を付けてベランダ掃除してたら舌打ちするのにビニールプールやり出した時はイラっとした。
勝手な親〜!+10
-1
-
488. 匿名 2019/07/25(木) 17:48:46
ルーフバルコニーって誰かの天井だよ
ベランダ遊びが習慣の子供が走り回ってトラブルになること多いよ+19
-0
-
489. 匿名 2019/07/25(木) 17:49:03
まさに上の階の人がベランダプールしてたけど、排水するとこにプールの水捨ててうちの排水のところも水ですごくなったし、ただただ迷惑だった。
やめてくれ〜〜+9
-0
-
490. 匿名 2019/07/25(木) 17:51:41
自分は平気って人は嫌だって人の意見は無視していいの?+6
-1
-
491. 匿名 2019/07/25(木) 17:53:21
タバコと糞尿とどっちも嫌だけど+2
-1
-
492. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:17
プールやりたかったらその都度実家にいってやったら良いのでは?
市民プールは無理なんでしょ?+4
-0
-
493. 匿名 2019/07/25(木) 17:55:30
>>482
じゃぶじゃぶ池はうちの近所にもないけど、だからってベランダでプールやろうという発想にはならないんだけど。
水をザバーッとしないなら上階が水遊びしててもいいということは、あなたはその下で普通に布団干せるってこと?+8
-0
-
494. 匿名 2019/07/25(木) 17:55:33
お風呂場でやってたけど。
どうしても、外がいいの?+2
-0
-
495. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:19
皆さんマンション生活お疲れ様です+2
-1
-
496. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:21
私が子供のときは母が管理人さんに許可もらって屋上でやって、同い年ぐらいのマンションの子を集めてみんなでやってたよ。30年近く前だけど。+2
-2
-
497. 匿名 2019/07/25(木) 18:02:17
キャーキャー甲高い声がうるさいのでやめてほしい。+10
-1
-
498. 匿名 2019/07/25(木) 18:03:25
一部の非常識な親が子持ちの立場を悪くするってつくづく思う+6
-0
-
499. 匿名 2019/07/25(木) 18:03:57
>>1
排水は少しずつ流すようにしていますって、プールで遊べる位の水量を流されるとね、下の階の人のベランダが水浸しになるんだよ・・。
うちのマンション上の階の人がよくベランダを掃除してるのか、ベランダに洗濯機置いてるのかわからないけど、いきなり外から物凄い水音がしてきて何事かと思って窓開けてみると、排水パイプから物凄い量の泡立った水(たぶん洗剤?)がザーザー流れてきて、うちのベランダは泡だらけの水浸し・・。
ベランダに大量の水を流すのは迷惑です。+90
-6
-
500. 匿名 2019/07/25(木) 18:04:56
>>494
うちもお風呂
そういう人多いと思うけど
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する