-
1. 匿名 2019/07/22(月) 18:03:27
教えて下さい。この期間くらいならこれが出来るよとか何かありますか?+91
-1
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 18:03:56
バイト+38
-19
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:06
勉強+168
-4
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:13
とりあえず仕事始まったら忙しくなるから自分が好きな事やったらいいと思うよ+427
-0
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:36
資格取得
高収入アルバイト+191
-2
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:07
体調管理+204
-0
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:25
次の仕事で役立つと思われること
大掃除
あとは盛大に怠ける+377
-1
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:32
理由や期間がわからないけど、規則正しい生活は崩さないほうがいい+298
-0
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:35
整形+114
-16
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:39
ハローワーク通い。あとは資格。+101
-6
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:42
太らないことが大事、次の仕事の面接に万全の調子で行けるように+277
-4
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:56
親知らず抜歯+232
-4
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 18:06:13
早寝早起きかな
生活のリズムは大事+176
-0
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 18:06:21
自炊
無職のときから頻繁に外食してると、働き始めたらお金がなくなる+164
-2
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 18:06:27
次が決まらなくて発狂しそう
早めの転職+152
-2
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 18:06:49
2週間で家中スッキリ断捨離。
する筈だったのに…。+175
-1
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:10
出典:4.bp.blogspot.com
+42
-3
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:11
お金があるなら海外旅行
会社入ると連休取りにくいし連休取れる時期は高いから
再就職決まっているけど時間空いている無職なら長期連休でしか出来ないことするのおすすめ
+198
-5
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:12
規則正しい生活をして体調を整えておく!
さて働こう!と思ったけど
季節もあるんだろうけど、やたら体調不良が続いて動けない状態なので…+153
-0
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:27
免許無かったら教習所に通う+68
-3
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:38
特にない。働いてもできる。+6
-6
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:56
お局からいじめられて退職するので私も時期に無職になります。お局許さない。
ハローワーク通いの毎日になりそうな予感。+234
-3
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:11
旅行
+43
-0
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:13
>>16
わかる
私も無職になったら大掃除したかったのにいざ暇になると何もしたくない+254
-0
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:42
無職成り立てです!
参考にさせていただきます。
職業訓練校に行くつもりですが2ヶ月あるので有意義に過ごしたいです。+109
-2
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:42
ユーラシア大陸横断の旅+5
-3
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 18:09:40
ワキガの手術+44
-4
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 18:10:03
>>1
気ままな旅に出る❗️
仕事に行きだしたら、時間に追われるもん。+75
-3
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 18:10:48
職種にもよるけどインターバルがあくとコミュニケーションスキルが衰えがちなので、長時間でなくてもいいからとりあえず人と接するバイト+23
-2
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:15
お金の緊急性があるなら仕事探しだけど、雇用保険の失業給付があるなら、そのうちに自分に投資して将来を見据えた資格を取ることをお勧めします
あとは、大学や大学院へ進学することも長い目でみれば有効です
+40
-0
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:23
次の職の目途が立ってるなら不要だけど
無職時期の早いうちに履歴書複数枚書ける部分は書いとく事。
練習も兼ねてるんだけど
なかなか職が決まらないと履歴書を見るのが辛くなるから。+114
-3
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:31
就職活動!忙しくなるからって資格取ったり脱毛やったり下着やシャツの枚数揃えたり本読んだりして結局今も無職です。+77
-1
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:50
脳トレはやっておくべき
+17
-3
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:58
歯医者。
+91
-0
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:12
とりあえず仕事見つかるまでの無職ということ?
私の場合ハローワークに通うか職業訓練校に行くか資格取るかする。とりあえずハローワークには行ったほうが良いよね。+29
-3
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:32
旅行
あとは無職の間に家事力を身につけておくと、就職後役に立ちます+64
-0
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:46
好きなことをしつつ、定期的に求人はチェックしておく。いつも見てると常に求人出してるブラック企業とかを見つける目が鋭くなる。+88
-0
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:48
>>5
資格取得は1ケ月や半年じゃ無理だよ
本も分厚いし終わりが見えないくらい+9
-6
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 18:14:48
資格取得。
あと、無職期間中に親が「ジムに通ったら?」って
(ウジウジ家にいられるのが嫌だったのかもしれないけど…)
面接で「元気そう」という高評価を貰えて、最初の企業にきまったのはジムに通っていたからだと思います。+124
-3
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 18:15:44
主ですがこれから無職で色々不安です。
今やってる凪のお暇、自分が重なります+101
-1
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 18:15:59
規則正しい生活をしとく
いざ、働いたら辛いよ。+23
-0
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 18:16:32
寝まくる遊びまくる整形しまくる+12
-5
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 18:16:56
歯医者+23
-0
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:03
家計の収支の見直し。
当たり前だけど働いてる時と同じペースでお金使わない。
貯金が減る心配もあるけどある程度は仕方がない事だよ。+28
-1
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:36
自分の話ですが、現在病気して無職です。
歯がボロボロだったので、毎週歯医者通いしています。
仕事持ったらそうそう通う事も出来なくなると思うので。
あとは断捨離作業。
これまた仕事持ったらそんな時間も取れなくなると思って。
(休日ぐらいはゆっくり過ごしたいですしね)+75
-1
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:48
旅行。働きだしたら時間がない。
+26
-1
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:18
泊まりで一人国内旅行に行きまくった
良き思い出+41
-1
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:34
年金健康保険免除申請+76
-4
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:52
婚活+9
-1
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 18:19:12
主です、雇用形態とか一人で暮らすなら月にどれくらいあれば住めますか?+5
-3
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 18:19:31
てかそもそもバイトしたらその時点で無職じゃないし。+60
-0
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 18:19:59
大掃除+8
-1
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 18:20:11
無職からもうすぐ1年
もう再就職できる気がしない
目標をもってくれぐれも早めに動いてください
親知らずは抜こう+68
-0
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 18:21:08
掃除、自分の考えをまとめる時間、ストレッチ+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 18:22:05
>>50
都会と地方でだいぶ違う+14
-1
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 18:22:43
>>53
3hのパートとか初めて見てもいいかも+9
-0
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 18:22:51
溜まったストレスのデトックス+21
-0
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 18:23:55
未婚で6〜7時間のバイトしてます+18
-0
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 18:25:12
旅行+11
-1
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 18:25:25
歯科検診と異常が見つかったなら通院!
家の大掃除。+14
-1
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 18:26:45
歯とお部屋はキレイを保ちたい+25
-1
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 18:27:44
旅行〜!!
仕事してる時には行けないくらい少し長めの旅行!!+25
-1
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 18:28:21
アフィカスになる
芸能人叩きで稼ぐ+1
-5
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 18:28:31
休息+6
-0
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 18:32:03
喫茶店にモーニングタイムに行く(^^)
働いたらなかなかできないよ+47
-0
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 18:38:15
体力落ちるからウォーキング+21
-0
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 18:38:25
>>40
主さん不安なの分かるよー。
でも焦ってブラック行かないようにね。
長く勤められる会社が決まりますように‼️
不安だったら職探しの合間に単発バイトしたりしてみては?+49
-0
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 18:41:03
お墓参り
普段なかなか行けない遠方の親戚のとことか行っとくと
その後しばらく無職でいても親兄弟からの当たりが柔らかくなる+22
-0
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 18:42:24
整形いいよ。+8
-5
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 18:42:36
旅行に行ったり遊んだ。半年も。
当時まだ22歳だったけど。
今思えば二重整形をすればよかったな。
半年あったらだいぶダウンタイムとれてた+27
-2
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 18:42:39
旅行
読書
色んな人と話す
とにかく視野を広げる+15
-0
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 18:43:15
有意義って何も思いつかない。取りたい資格もわからない。具体的に。+3
-1
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 18:43:39
私も無職です。
無職なりたては資格取得!と
意気込んでたけど
結局何もしなかった+53
-1
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 18:47:17
6月初めから無職だけど就職活動しても落ちまくるので定期的に美味しいご飯食べたり好きなことしつつ先のこと考えてます
未婚だし凪のお暇は本当自分と重なります
無職仲間の皆さん、焦る気持ちもあるけれどお互い頑張りましょう、、+65
-0
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 18:48:09
恋人+0
-2
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 18:51:00
近場じゃない海外旅行
シミ取り
脱毛
人間ドック
+21
-0
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 19:06:25
誰かが書いてたけど私もジムはオススメします。最近めちゃくちゃ安くてきれいな所あるし。
私も無職の時通って体力ついて気持ちも前向きになりそこから新しい道が開けました。
主さんもいい方向にいけますように!+28
-0
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 19:07:26
静養。身体も心も強くしておく。社会に出たら敵だらけ、備えあれば憂いなし+26
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 19:09:24
人間関係の整理。特に私生活。仕事して忙しくなると、トラブルの元になる。時間がある時にやるべき+16
-0
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 19:11:40
旅行+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 19:11:51
朝夜逆転生活
+3
-1
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 19:13:01
歯の治療
これにつきる+29
-0
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 19:17:44
頭を坊主にする
+7
-6
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 19:23:24
免許持ってないなら合宿に行く。+2
-0
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 19:24:22
休みを満喫した方がいい!
無職4ヶ月、再就職して2ヶ月だけど、もう少しだらだらしときたかった…。+22
-0
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:11
勉強。1時間だけでも。
頭使わないと冴えなくて人間としてダメになっていくからね。
私は今フランス語勉強してるよ+36
-0
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:20
私43歳で免許証ないんですが
なんかいい仕事ないかなー。
資格もない。+15
-0
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 19:29:20
>>77
ジムじゃなくても、走ったり筋トレしたりは効果あるよね。うつ病だったけど、筋トレ始めたら少し元気になってきたもの。+25
-2
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 19:30:46
>>87
自分で努力もしないで何か良いことないかなーって言うのは恥ずかしいことだから、何か資格を取るために努力したり、免許取りに行ってみるとか、勉強は何歳になっても遅くないと思いますよ!+6
-7
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 19:31:01
車の免許
就職のときとかも役にたつと思う+3
-0
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 19:33:53
貯金があるなら、長期の旅行
働き出したら、しばらく休めないよ+6
-0
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 19:35:32
歯医者に行く。+7
-0
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 19:36:25
気の済むまでダラダラする。+15
-0
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 19:37:10
レーザーでの染みとり
染みとりしてる期間はなかなか外に出られないからね。
働いてたらできないよね。
普通は2週間くらいでかさぶたがとれる、て聞いてたけど
わたしは1ヶ月くらいかかった。+11
-0
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 19:40:43
体力づくり。
正社員になったら、体調不良ばかり起こしてしまって迷惑かけてしまったから。+15
-0
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 19:43:19
>>69
私も無職の時前職で貯めたお金で整形した。
働きながらだとばれるしね。+18
-3
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 19:45:34
パスポート作成+5
-0
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 19:46:40
植毛+2
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 19:47:18
夫が有給消化で一ヶ月仕事しなかったけど
本気で何もしないで、簡単な家事やってランチ行って終わりだった…+6
-0
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 19:48:46
整形+6
-2
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:22
ゲームする事+7
-1
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 19:52:25
無職3カ月目なので
そろそろ本気で動く+21
-1
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 19:57:32
お金あるなら引っ越し+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 20:02:26
今まさに無職
3ヶ月の猶予が終わり失業保険保険貰ってる
申請するの遅くて満額もらえない〜+22
-0
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 20:02:49
お金に余裕があるならヨーロッパに長期旅行+13
-0
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 20:04:56
今、月10万で独り暮らししてるけど税金やら年金やらで無職になったらプラス5万は毎月出費増えそう。
半年以内には辞めるつもりだけど引っ越しもしたいし整形じゃないけどコンプレックスの手術もしたいしジムとか旅行にも行きたいし、蓄えはあるけど想定以上に使ってしまいそうだわ。+14
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 20:10:38
旅行。
青春18切符で一人旅した。
楽しかったよ。もっと旅行やっときゃ良かった。
今はちゃんと働いてます。+31
-0
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 20:16:31
>>4
私も、経験からすごくそれ思います。
仕事探しや勉強も大事だけど、求人の更新は1日に何回もあるわけじゃないから、ある程度の時間決めて仕事探しと勉強したら、あとは無職期間しか出来ないことするべきだと。
でも頭ではわかってるのに、いざ無職になると焦りや不安で息抜きできないよね。
なんとか、うまく気持ちをコントロールして、適度に息抜きや旅行するのもいいと思う。無職の期間だって着実に歳はとるし、限られた人生の大事な時間の一部だから、あまり周囲の批判とか気にせず楽しみも持とう。+30
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 20:21:14
>>89
高校中退の私になにができるんだろ。+4
-0
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 20:21:35
>>74 凪のお暇、書こうと思ったら書かれてました(笑)
自分と重なりますよね。私はなんか、1人じゃないんだって励みになるドラマかなって思った。次回以降も見ようかな。
不安や憂鬱に襲われて涙が出ることもあるけど、適度に息抜きや美味しいもの食べるのもありですよね!+21
-0
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 20:22:28
就活就活就活!って力入りすぎると失敗するから…
4泊ぐらいで旅行行くかな〜
関西なんだけど、東北行ったことないから行ってみたい。+14
-1
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 20:27:04
読みたい小説とかあったら一気に読める!!+14
-0
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 20:29:12
>>109
探せばあるよ!出来ること。
ただの慰めじゃなく、本気で思ってる。
どうしてもこの仕事がやりたいってこだわりがないなら、むしろ可能性は無限だわ。
私は大卒だけどこだわり強すぎて、需要あまりない仕事求めて離職期間空いちゃって、本当はもう諦めて別の仕事探したいのに周囲のプレッシャーとかもあって今さら方向転換できないでいる。なんでこんなこだわりが強いのか、後悔もしてる。
もしまっさらな状態から目指すなら私は紅茶とかコーヒーを扱う仕事とか、バリスタとか目指したいなって思ってたんだけど、これも難しい仕事だとは思うけど、それこそ学歴とか関係ないんじゃないかな。
興味があるもの、じっくり考えたらいいと思うよ。+25
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:50
>>12
そうなんだ?回復に時間がかかるから?
私、親知らずあるわ…+7
-0
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 20:32:49
体力作り
ちょっとでも出歩くと疲れやすい+13
-0
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 20:43:24
>>109
私も高校中退だけど免許持ってるし、パートも始められた。学歴ないから何も出来ないなんて事はないですよ。むしろ時間があるから車校も毎日行けるし、資格の勉強も集中して出来るんじゃないですか?
私は無職中に勉強と体力作りをしとけば良かったと思ってます。あと働くと片付ける時間が減るから断捨離かな。+9
-0
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 20:44:31
フラクセルレーザー受けた。
ダウンタイムに外出しなくて済むので大正解だった。+9
-0
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 20:50:34
期限を決める
就活サイト見て応募しては自信がなくなって辞退して…という無駄かつ迷惑な日々を過ごしたことがある。
だったら「1ヶ月はなにもしないで休む!」とか「3ヶ月旅行三昧!」とか決めて楽しめば良かった+16
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 20:54:53
>>118
滅茶苦茶わかる!わかりすぎる。私も応募と辞退を繰り返して長期間無職だったことが…。旅行とか一回くらい行っときゃ良かった。+10
-0
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 21:01:42
>>65
なるほど。モーニング行ってみます。近くにはチェーン店しかないけど…+8
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 21:05:59
>>22 トピずれになるけど、イジめたりイビったりするようなお局なんて1人残らず世の中からいなくなればいいのにね。
私も元の職場でイジメで辞めちゃって今でも思い出して苦しい。恨む気持ちが消えないし、自分がどうすれば良かったのかとまだ悩むよ。
本当に本当にいなくなればいいのに+61
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 21:06:56
無職中に奥さん妊娠し終いには妊娠中に離婚した人しっているから主さんきちんと考えていてえらいと思います。+6
-1
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 21:14:08
何かやらなきゃって焦る気持ちあるけど
何もしなくても1日が過ぎてしまう
少しずつ資格の勉強してるけど
1時間程度じゃ…やってるって言えないなぁ
怠けるこころが怖い
自分に厳しくキラキラした女性になる宣言
+24
-1
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 21:19:06
バッシングあるかもしれませんが既婚です
お局にフルボッコにされ病院通い。
無理して働かなくていいよー
なんて言葉はないので、無職になった次の日から職場見学、バイト探し
みなさんは年収のいい旦那様と結婚して下さい。+33
-1
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 21:26:57
無職になった週に国民年金6か月分払えと振り込み用紙来たー(о´∀`о)約10万
今まで厚生年金払ってたからいいじゃん。ダメなんですかお国様。+30
-1
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 21:30:26
カーテン洗ったり、換気扇やエアコンなどのや掃除+14
-0
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 21:32:55
資格は取りあえず取得しといた方がいい。
面接のとき勉強してましたと言えるし。+7
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 21:33:52
何もなくてもとりあえず歯医者とか平日がいいのになかなか行けない系に行っといた方がいいと思います。
私は有休消化期間に通い詰めました。笑+9
-0
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 21:40:49
太ってるならダイエット。
より良い収入得るなら資格取得。
お金はそこそこでいいから自分に合う仕事がしたい。と思うなら求人や口コミを徹底調査。
人間関係や仕事ばかりに縛られる生活に疲れて辞めると好きな事好きなだけしたい!と思って羽伸ばしちゃうんだけど、1年もそんな生活してると癖になってなんも考えずに再就職すると、楽しかった記憶が蘇ってしんどくなるよね。
自分がどうしたいかが大事。思いきり羽伸ばして次の活力つけるのもありだし!+9
-0
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:23
もうすぐ無職一年
精神的に辛いときは誰かに頼ろう
うちそれができなくてメンタルクリニック通ってる+22
-0
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 21:46:31
筋トレいいよ!
無職半年の間に一日13キロのジョギングとビリー隊長にしごかれて体脂肪率が35%から12%になったよ!!
彼にはドン引きされたけど一緒に腹筋割りましょう!+16
-0
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 22:27:25
平日お得なランチ巡り!
無職期間3ヶ月の間、週1ペースで行きたかったお店に行きまくりました+20
-0
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 22:29:57
次の仕事に役立つ資格をとっておく。
ハローワークでなら給付金もらいながら資格とれるの沢山あるよね。
私は焦ってすぐ就職したけど、3ヶ月くらいかけて資格とれば良かったと後悔してる。
資格手当で給料が全然違う。
仕事しながら資格取るの大変だし、学費も何十万もするしさ。+11
-0
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 22:31:53
海外旅行。
好きな時に好きなだけ行ける+8
-1
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 22:40:25
今無職
うつ病で退職して傷病手当一年半もらい切ったけど
失業保険の手続きはどうすれば良いのか良くわからない
働けるって診断書書いてもらって失業保険申請しても
退職して傷病手当もらってた期間抜くと
もうあまり貰えないんだよね?
+4
-3
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:03
>>40
私も凪のお暇と重なってるなと思った。
ま、シンジとか居ないから無職と友達のいなさだけ。
平日の雰囲気と社会からはみ出してる感は
凪のおかけで少しだけまぎれてる。
やっておくべき事は体重管理と応募の為の履歴書類の作成かな。
ハロワ行く時はなるべく歩いたりあとジムには行ったりしてるよ
たまにはカフェにも寄ったりで引きこもりにならないようにしてます。
+13
-0
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:41
>>102
賞与もらって退職した人の後任の求人て
一段落した感があるよね。
来月はお盆休みとかで求人とかは止まるだろうし
タイミングってあるな。
せっせと履歴書作成。
+7
-0
-
138. 匿名 2019/07/22(月) 23:01:32
>>125
役所の各所に相談すれば市民税、国保、年金は収入によって免除対象になるから行ってくるのも損ではないよ。
私も今一応働いているけど身体弱いので(通常職と掛け持ちダブルワーク)してるからとんでもない額の国民健康保険料と市民税が来て相談に伺ったらどちらも分割払いにしてもらったよ。
自身が諸々の月々の支払い+市民税、国保、年金……。
薄給でも支払いだけはして行かなきゃならないし一生労働から逃げれない生活をしなければならないと思うと気が滅入る時あるよね(まさに今です)
+9
-1
-
139. 匿名 2019/07/22(月) 23:14:59
ほくろ除去+12
-0
-
140. 匿名 2019/07/22(月) 23:17:18
映画を見まくる
ドラマを見まくる
漫画を読みまくる+14
-0
-
141. 匿名 2019/07/22(月) 23:20:55
>>132それやってみたい。+6
-0
-
142. 匿名 2019/07/22(月) 23:23:31
>>134海外旅行よく知らないんだけど、例えば来週、とか思い立って行けるものですか?飛行機とか宿の予約とか。
何ヶ月も前に予約しなきゃいけないイメージあって、その時期までに就職してたらと思うと、躊躇してしまいます。+7
-0
-
143. 匿名 2019/07/22(月) 23:36:07
>>28
本当それ‼️
去年仕事辞めたんだけど今年に入ってから日本各地を自動車で一巡りしてました🚗💨
行きたい所をリストアップして時間、距離を大雑把に調べてその日その日の行き先を決めて。
ホテルは前日にネットでその都度予約。
旅行期間の縛りもないから天気や気分で気ままに動けるし旅行は今のうちだよ。
これまでの出不精が嘘みたいに出歩いたわ〜💦
旅行中は毎日行き先やルート、ホテルとか考えたり調べてたから大変だったけどめちゃ楽しかったよ😄
ちなみにまだ無職なんだけどね😅
そろそろ本気出すかな💪+17
-0
-
144. 匿名 2019/07/22(月) 23:45:19
私は無職一週間目にUSJのできたばかりのハリポタエリアに行き、満喫しまくって大阪を食べ歩きして帰ってきました。
平日にテーマパーク行きまくり帰ってきてからは部屋を片付けたり、ダイエットしたり、ぐーたら好きな時に寝たり食べたりそして母親に怒られ、2ヶ月後に前と同じ系列の職場からまだ仕事してないならおいでと言われ、復職して今に至ります。
夏休みだと思って満喫してください+20
-0
-
145. 匿名 2019/07/22(月) 23:48:41
アンケートです。お願いします!
職務経歴書はエクセル等で出力をされると思うのですが、
履歴書は手書きですか? 出力ですか?
手書き+ 出力ー+25
-5
-
146. 匿名 2019/07/22(月) 23:53:28
温泉にいく+8
-0
-
147. 匿名 2019/07/23(火) 00:06:15
勇気を出してヨガに通ったよ。無職中に贅沢しちゃダメだって真面目に踏みとどまってたけど、時間あるし思い切って行ってみたら楽しかった。
モヤモヤした気持ちが晴れるし、良い息抜きになってストレス発散になった。+15
-0
-
148. 匿名 2019/07/23(火) 00:23:12
今月中旬に退職、
来月1日より新しい職場へ勤務する予定です
明後日から二泊三日で旅行
週末は法事のため帰省
そこ以外はスポットで働けるウェディングのバイトをします
時給もいいし、マナーの勉強にもなるし
なかなか良いですよ
動き回り、食器も重くかなり仕事がハードなので、
筋トレにもなります❗+6
-1
-
149. 匿名 2019/07/23(火) 00:48:54
旅行
+5
-0
-
150. 匿名 2019/07/23(火) 00:55:57
>>138
大変参考になりました!ありがとうございます。明日行ってきます!!+4
-0
-
151. 匿名 2019/07/23(火) 01:10:02
語学留学。観光もできるし語学力も上げられるし「留学しました」と言うだけで(学位留学と誤解されて)すごい人扱いされるようになるし、実際海外の友人もできる。ただ日本人とつるむのだけはやめないと失敗する。+8
-0
-
152. 匿名 2019/07/23(火) 01:12:21
会えない人もいるかもどけど。
親孝行とか、勤務時間が合わなくて会えてなかった友人にあったり
ゆっくり手紙を書いたり。
いつか会える、また会えるが
叶わない日もくるのだと、噛みしめて。
+16
-0
-
153. 匿名 2019/07/23(火) 01:38:34
私は今無職なのですが、役所に行くような用事済ませたのと、銀行に行く用事済ませたのと筋トレくらいかな…。
パスポートも申請してしまおうか悩んでる。
ここ読んでほかも参考にしてみます!+10
-0
-
154. 匿名 2019/07/23(火) 01:58:48
人生無職期間あったって別にいいじゃない。
逆に友達には会い難いから会ってない。+21
-0
-
155. 匿名 2019/07/23(火) 02:32:54
>>154
私もある人にそれ言われた。年配の人に。
歳取るとそういうの特にわかるようになるって。(一部歳取ってもわからない頭固い人もいる)
歳取って死ぬ時に、人生のうちたった何か月〜何年間かの無職だった時のこと思い返して、「休みなく働けば良かったのに」なんて後悔なんてしないでしょうって。逆に、定年まで休みなく働いたことを、「新卒から定年まで休みなく働いた。ああいいサラリーマン人生だったなぁ、もう悔いはない」なんて思わないって。
言われてみればそうだなぁと思う。
とは言っても、無職の間は苦しい気持ちになっちゃうのは仕方ないけどね。でもきっとこの苦しかったり悩んだ期間は無駄にはならないよね。ある意味、弱者の気持ちが前よりわかるようになるし、転機になるかもしれないし、良い人生経験になったと言えるようになりたいな。+44
-0
-
156. 匿名 2019/07/23(火) 03:09:59
違う文化圏への旅!
仕事から離れていられる期間にこそ、世界は広い、価値観はひとつじゃない、ってことを脳に刻むための時間を持って!!+6
-0
-
157. 匿名 2019/07/23(火) 03:45:09
海外ドラマを見漁ること!
貯金はなるべく減らさない方がいい
朝コンビニに行ってサラリーマンの前で
ビールとつまみ買って
優越感に浸るのもおすすめ!+6
-4
-
158. 匿名 2019/07/23(火) 06:18:11
金髪+2
-0
-
159. 匿名 2019/07/23(火) 07:11:11
わータイムリーなトピ!
4月から無職です。
やったことは、
・海外旅行×3
・国内旅行
・断捨離
・ダイエット
時間があるのでお金かけずにできます。
踏み台昇降トピ常連ですw
・通院
平日に予約とれるとやっぱり楽です。
・読書
図書館はタダですし(๑´ڡ`๑)✌
無職になっちまったもんは仕方ないので、
前向きに楽しんでみました。
+21
-1
-
160. 匿名 2019/07/23(火) 08:49:08
無職になって二ヶ月経ちました。
引っ越して仕事も辞めました。
旦那は働かなくてもええよって言ってますが、完全折半なので、貯金を切り崩して生活してます。
お金に余裕はないですが、気持ちの余裕が出て毎日何もせずとも楽しいです。
仕事のストレスが半端なかったと気づいた。+24
-1
-
161. 匿名 2019/07/23(火) 11:39:47
毎日たっぷり寝る
手芸、料理、DVD鑑賞、読書
平日昼間に出かける
メルカリで不用品を売る
ラインスタンプを作る
無職のときやってた!
+15
-1
-
162. 匿名 2019/07/23(火) 12:02:43
親知らずの抜歯+5
-0
-
163. 匿名 2019/07/23(火) 12:41:19
歯医者に通ってホワイトニングか虫歯のチェック+6
-0
-
164. 匿名 2019/07/23(火) 13:11:34
>>11 4月から6キロも太りました。。仕事切られたショックで毎日飲んで食べて動かなくなった。
本気出して絞らないと。
+3
-0
-
165. 匿名 2019/07/23(火) 13:17:27
>>67私、焦ってド田舎なのに給料休みいい所行ったらアウト(介護系)。今でも失業手当貰えていますけどもうすぐ終わってしまう~。
+5
-0
-
166. 匿名 2019/07/23(火) 14:53:46
私は二重の手術したよ!
2週間は内出血と目がパンパンに腫れたから仕事してない時期で本当によかったよ
+14
-0
-
167. 匿名 2019/07/23(火) 14:58:35
>>53
一緒!私も仕事やめてもうすぐニート1年だよ
貯金もだいぶ減ってきたしお盆あけたら働きにいくって決めたよ
お互い頑張ろうね!+9
-0
-
168. 匿名 2019/07/23(火) 15:19:26 ID:hg3wsE7fcF
無職期間一年くらいたいしたことないよ。
私は二年経過したからね。
37歳独身一人暮らし。
20代の時も5年近く無職だったけど。何とか抜け出して働きまくって貯金頑張りまくった。
そろそろ、出稼ぎにいかないとなぁ。
でも、このトピ見てたら無職期間を全く楽しめてないので一つくらい何かやりたいと思えてきた。
トピたててくれた人有り難うね!
書き込んでくれる人も自分では思い付かなかったことが沢山あった。
どうも有り難う!+24
-0
-
169. 匿名 2019/07/23(火) 15:53:29
ぐうたらする
目覚ましかけないで寝る!
時間を気にしないで寝れるって最高。+6
-0
-
170. 匿名 2019/07/23(火) 16:02:17
>>109 公認会計士は中卒、高卒の人たくさんいる。
資格があると学歴は関係なくなる仕事の1つ。
+8
-0
-
171. 匿名 2019/07/23(火) 16:44:19
一重まぶたの私です。
え、皆さん結構整形してるんですね!
私はアイプチ歴20年で、まだ整形をためらってます。
でも何か勇気湧いてきたわ+3
-0
-
172. 匿名 2019/07/23(火) 16:52:56
>>171 アイプチ20年もしてるなら整形しても周りは何も言わなそう。アイプチも整形も批判する人はするし思い切ってやるのもありだと思う。
+5
-0
-
173. 匿名 2019/07/23(火) 17:19:39
不妊治療+3
-0
-
174. 匿名 2019/07/23(火) 17:24:30
>>168
私は連続3年以上ほとんど仕事してなかったことあります(^^;;
その間に学校とかは行ってましたが。
期間限定の仕事で社会復帰して、それが終わったから今また探し中!
私も昔貯めた貯金で生活して家賃払ってるんだけど、たまに失礼な人はお金のこと突っ込んで聞いてくるわー
なんとかなるよね。+5
-0
-
175. 匿名 2019/07/23(火) 17:25:41
>>170 へぇ!知らなかったわ!+1
-0
-
176. 匿名 2019/07/23(火) 17:45:28
>>27
ワキガではないけど
逆さまつげの手術とか巻き爪の手術した。
半年ほどでダウンタイム終わったけど4年もニートしてましたわ…+2
-0
-
177. 匿名 2019/07/23(火) 18:11:52
>>172
ありがとうございます。
たしかに、私の周りのみんなは私がアイプチなのも知っており、整形話はよくしてるので何とも思わないのかもですね。
ガルちゃん民の一言で背中押されました。
明日から整形のことネットで調べます+2
-0
-
178. 匿名 2019/07/23(火) 19:10:34
>>152 そっか。そういうの忘れてました。
ありがとう。+2
-0
-
179. 匿名 2019/07/23(火) 19:13:26
>>176
巻き爪も手術で治せるのね。よかったですね、あれ痛いから。
ニート期間も貴重な経験ですね。+3
-0
-
180. 匿名 2019/07/23(火) 19:20:05
>>148
へぇー、そういうバイトあるんだ!+1
-0
-
181. 匿名 2019/07/23(火) 22:32:59
治験に登録して協力費でおこづかい稼ぎしてた
化粧品のテストみたいなやつとか
あと平日昼間の安くて空いてる時間にヒトカラ!+4
-0
-
182. 匿名 2019/07/24(水) 00:14:37
このトピ前向きでいいね!
私も無職で休職中。無職ということになんとなく後ろめたさがあって、旅行好きなのに我慢して全然行けてないわ…。
福岡に一人旅しに行きたいな~。+6
-0
-
183. 匿名 2019/07/24(水) 00:40:18
前職がネイルだめだったから、ジェルネイルして読書ざんまい。+5
-0
-
184. 匿名 2019/07/24(水) 00:52:20
仕事してる時は激務で肌のお手入れが疎かになって、肌の調子が悪かった。見た目も明らかにお疲れな感じだった。無職になってスキンケアがんばったら肌が徐々に回復してきた。転職活動に向けて肌だけでなく、美容全般をがんばるつもり。+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/24(水) 03:26:50
今日は早く寝なきゃいけなかったのに、悩んで夜更かししちゃった。
あの、以下転職トピに書くべきだとは思うけど、こちらの方々の方が考えが合いそうなのでこちらで書かせてください。
昨日面談行ってきたんです。やりたい仕事内容含む派遣。この仕事内容にこだわるなら派遣しかない。でもそれを選ぶと今後も不安定。
一方でもうその仕事こだわらずに他の職種に路線変更するなら、今ならまだ正社員で内定が出る。(最近も他の職種で正社員の採用通知出たけど、目指す職種を諦める決心つかず辞退してしまった。)
ネックなのは、路線変更してもっと一般的な職種目指すなら今がラストチャンスという年齢なんです。。。
めちゃくちゃ優柔不断。大人ならどちらかに決めて覚悟をもつべきなのはわかってるんだけど。
結構大事な決断だけど、今日中に決めて明日朝には返事しなきゃならない(;_;)
皆さまなら、決断しなきゃいけないけど、自分が本心ではどうしたいかわからないってとき、どうやって決めますか?
まず今からしっかり寝ようと思うけど、ほかに思考がクリアになる方法あるかな?起きた後今日一日で、どうやって決断すればいいのかな?+2
-0
-
186. 匿名 2019/07/24(水) 05:46:50
>>185
年齢と希望されている職種が何かわからないので、適切なアドバイスはできませんが、希望の職種で正社員の求人は少ないのでしょうか。ひとまず派遣で働いて、派遣で働きながら希望職種の正社員の仕事を探していくというのはどうですか?
自分の話で申し訳ないのですが、私はアラフォーで、35歳の時、正社員で転職できる最後の年齢と思って、妥協してあまり希望していない会社に入社しました。結局まったく合わなくて体を壊して最近辞めました。私個人は年齢で焦ったり、妥協していいことなかったなと思っています。+5
-0
-
187. 匿名 2019/07/24(水) 05:51:37
>>185
186です。派遣でしかない職種とのことでしたので、私の書き込みが的外れになってしまってすみません。+2
-0
-
188. 匿名 2019/07/24(水) 06:01:08
無職になって3週間。あまり使えるお金も無いので、特にどこも行ってない。昼夜逆転してしまった。+6
-0
-
189. 匿名 2019/07/24(水) 12:58:23
>>185
色んな考えがあるから簡単に決められることではないけど、
とりあえずそれぞれの選択肢の良いところ&悪いところを紙を書き出してみたらどうかな?
派遣
○やりたい仕事ができる
✕不安定
みたいなかんじで…。
そして、✕を解決する方法をそれぞれ考えてみる。
✕不安定→副業をする
みたいに。(例だから適当でごめんね;)
私は迷ったとき頭の中を整理するためにやるよ〜。
納得のいく選択ができますように!+4
-0
-
190. 匿名 2019/07/24(水) 13:40:24
>>186
ありがとうございます。投稿がわかりづらくてすみません。
元々目標にしている職種は、187に書いていただいた通り正規雇用が非常に少ない、時期によっては皆無な職種です。
なんじゃそりゃって感じですよね(・_・;
派遣で経験を積んでフリーになる人が圧倒的に多いみたいです。都内で結構大企業とかで正社員の募集出してるのを何度か見かけましたが、レア求人なので応募が殺到しそうですし、応募要件が経験最低5年以上とかなので、結局未経験のうちは派遣で経験を積むしかない、ということに。
私は性格的にも体力的にも全くフリーが向いていないということにいい歳で今更気付き始めて(バカですね)、今この道を選んだら、無理してフリーを目指すか一生派遣かしかなくなってしまうのでは、というのが不安です。(一生派遣は非現実的なのでフリーしかなくなってしまうかも)
今からその仕事内容含む派遣で何年か経験積んで、その後上記のレアな正社員求人を狙う、というのも考えましたが、そんな求人が何年後かに出てる保証も受かる保証もないから考えてしまいます。
186さんのご経験談ありがとうございます。まず今はお体お大事になさってください。
年齢で焦ってもいいことない、そうですね…。
今他の職種で正社員になっても、その後どうなるかはわかりませんよね。
はっとするお話でした。
長文ごめんなさい。+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/24(水) 13:46:02
>>189
ありがとうございます。
紙に書き出すの、いいですね。早速やってみます。
頭の中でグルグル考えて行き詰まっているので。
ありがとう。+4
-0
-
192. 匿名 2019/07/24(水) 13:48:39
>>188
お散歩はお金がかからなくておすすめです。+3
-0
-
193. 匿名 2019/07/24(水) 13:54:05
>>186
そもそも企業が30までとか35までとかこだわりすぎるの、どうなのかなって思うよ。長期キャリア形成のためとかわからなくはないけど、今は40歳過ぎても若いし、まだまだこれからっていう年齢じゃん。
年齢の要件多少はずれても、その会社にぴたっと合う人もいるのにね。+10
-0
-
194. 匿名 2019/07/24(水) 14:35:11
どんな道を選んでも自分が選んだことなら間違いはない。
その時の状況で自分にできる選択をしていけばいい。+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/24(水) 15:44:10
>>193
女性の場合は、採用側の男性が若い女の子と働きたいと思っているので、男性より経験は重視されないでしょうね。残念ながら採用側の男性って本音の部分では応募者の年齢と容姿しか見てないですよ。まともな男性、まともな企業もなかにはあるのでそれを探すしかないのですが。+4
-1
-
196. 匿名 2019/07/24(水) 16:16:06
無職のうちに容姿磨いておかないとね。
年齢はどうしようもないけど、容姿はある程度なんとかなる。
ほんと採用担当は女性に関しては年齢と容姿を見る。
地味デブな35より、小綺麗で華やかな45だと思う。
同じスペックなら容姿のいい方が選ばれるから。+14
-0
-
197. 匿名 2019/07/24(水) 21:35:05
>>196
どうやって磨けば…+3
-0
-
198. 匿名 2019/07/25(木) 00:03:40
派遣の顔合わせの後一度決まったのに撤回されたから無職継続だよorz 勘弁してくれ
学校通ってるから…最終面接中だから…本命の面接だから…ってバイトするのためらってた来月で無職1年目www貯金もう全くないやばい‼︎
無職なったら余裕あるうちにバイト始めて‼︎
前厄、本厄の人と運がない人は特に‼︎+4
-0
-
199. 匿名 2019/07/25(木) 00:33:12
>>198
ひどいね!それは派遣先の都合ですか?
よかったら敬意とかタイミング教えてください。
私も派遣求人見てるんで。
ネットで派遣はそういうことあるって書かれててるの見たけど、やっぱり本当にあるんだ。
こっちが撤回したら怒るくせにね!+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/25(木) 00:34:16
>>199敬意→経緯です。すみません。+1
-0
-
201. 匿名 2019/07/25(木) 00:36:58
今日一日中ネットサーフィンしてしまった。
まぁいいか。+10
-0
-
202. 匿名 2019/07/25(木) 01:10:41
>>174
最終は何とかなりますよね(笑)
20代の時は精神にもきたので引きこもりのニートで、残りの貯金残高がいくらだったかな?30万切ったくらいだったと思うんだけど、その時にそろそろヤバイと思い、今までやったことのない肉体労働系の仕事を派遣でしだしたのをきっかけに他の職業にも就き兎に角働きまくりましたね。
数年で700万くらい貯金を頑張り今ではまたニート生活ですよ(笑)
正直今の年齢になっても焦り等はでてはきますけどね。もう受け入れるしかないんですよ。
正直、もう暫く無職でも生活はできますが、必死で苦労してためたお金を引きこもり生活の費用だけで終わらせるのはもったいないなと。
ここのトピ見てたら、何か挑戦してみようかなと言う気持ちになってきますね。
仕事をしてる時は使えるお金はあるんだけど、仕事が忙しすぎて使う時間がないんですよ。
正直、無職だと無収入なので守りに入ってしまってお金を使おうと言う気持ちになれないのですが、どう考えても今が好きなことに挑戦できるチャンスの時なんですよね。
この際、年齢なんかも関係ないわ。私の人生なんだから。
失礼な人はどこにでもいますね。
私の場合は無職で生活ができるのが凄いわと金持ちなのかと勘違いされます。
後は、このままの状態で一人で生活できないわよとお金を餌に無理矢理結婚させようと押し付けてくる方もいらっしゃいましたね。
+12
-0
-
203. 匿名 2019/07/25(木) 02:17:32
>>200
とある業務が未経験可、その仕事は断ってもいいです‼︎って書いてて顔合わせたらその業務バリバリ経験者が必要だったんです。
自分は実務経験はないけど、資格は持ってたので取りあえず承諾。数日考えたけどやっぱり経験者がいい‼︎ってなったみたいです。
私的にはそんな業務断っていいです‼︎って求人に書いて社内選考した派遣会社に対して不信感ですね。+1
-0
-
204. 匿名 2019/07/25(木) 10:44:55
やっぱ暑いから9月からにしようかな?働くの。ダメかな。今年2月から無職です。+6
-1
-
205. 匿名 2019/07/25(木) 15:50:23
>>204
どっちみち8月はお盆休みで休みの企業も多いし、寧ろ早くても9月からの方がいいんじゃないかと個人的には思います。
余程働きたい条件の良いところがあればまた話は変わってくると思いますけど。
熱中症もありますからね。
無職歴2年の私が言うのもなんですが(笑)+9
-1
-
206. 匿名 2019/07/25(木) 16:02:07
無職期間が長くなるにつれ、焦りや絶望感等は出てきますね。
また、働くにしても色々考えて慎重になってしまって動けない。
私の場合は今年までが運気の悪い年みたいなので、年内は次の仕事に向けて体力作りや栄養管理、精神面強化等、情報収集して良い状態にもっていこうと思います。
今は20年近く吸っていた煙草をやめて3ヶ月で正直生き地獄ですが、無職期間のうちにやめておこうと努力してます。
太ったのでそろそろ、ダイエット開始の時期かなと。9月以降には始めようと思います。+3
-1
-
207. 匿名 2019/07/25(木) 16:07:05
>>204
8月から働くのも9月から働くのも1ヶ月くらいたいした差はないよ!
それだったら心の声に従うのをおすすめします。
何となく気が進まないって勘に従った方が後々良かったってこと意外と多いよ!+7
-1
-
208. 匿名 2019/07/25(木) 16:31:03
このトピ居心地良いですね。
無職の焦りが少し抑えられるのと、前向きな気持ちになれますね。
不思議なことに何かやってみようかと言う気持ちになってくる。
皆様が良い仕事にご縁がありますように☆+12
-0
-
209. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:31
昔、バリバリ働いてて精神面は大丈夫だったけど体力面からダメになってしまって泣く泣く大好きな仕事を自ら失うようなことをした。
なので、無職期間のうちに体力をつけたいと思います。仕事で忙しくなったらそこら辺も疎かになりがちだから、今のうちに時間をかけなくても出来る体力作りの情報収集をしておこー。+4
-0
-
210. 匿名 2019/07/25(木) 16:36:51
長年したくてしていなかった脇脱毛をする。
9月には始めたい。+3
-0
-
211. 匿名 2019/07/25(木) 16:57:20
その職場行くか行かないか、なかなか決心がつかないってことは、本心では本当は他を探したいってことなのかな。 自分の本心わからない。
今まで実際働いた会社は、2つあるけどどちらも比較的すんなりお願いします、って言えたんだよ。 ひとつは派遣で、即答できた。
妥協しなきゃいけない点はどちらもあったけど、それでもわりと覚悟をもって返事できた。
今は、新しく希望により近い求人が出てるのを発見してしまって、先に採用連絡いただいた所を迷ってる…。こんなに迷うって病気じゃないかと思うくらい。
良さげな求人見つけたからって、そっちで決まる保証ないし変な職場かもしれないし。でも新しく出た求人受けたいし。
+2
-0
-
212. 匿名 2019/07/25(木) 20:17:59
>>211
迷うのは病気なんかじゃない。
なかなか決心つかないのは…自分だったらやめておくかな。
て言いつつ、私も今同じ選択にぶつかってる。
他の人ならどうするか聞いてみたい。+2
-0
-
213. 匿名 2019/07/25(木) 23:04:28
仕事してるとそれが1つの大きな社会的ステータスになって、本当の自分がそれに覆われている(ある意味守られている)感じがする。
それが仕事がなくなると、無防備になって周囲の目も気になったりはするが、同時に本当の自分が見えてくるきっかけになるね。
仕事=私、じゃないって気付かされる。+9
-0
-
214. 匿名 2019/07/25(木) 23:39:29
誰かまだ居ますか?+5
-0
-
215. 匿名 2019/07/26(金) 00:04:33
はい!+5
-1
-
216. 匿名 2019/07/26(金) 00:52:13
>>214
ここにいますよ!
書き込み数減りましたが、ちょこちょこ見てます。+2
-0
-
217. 匿名 2019/07/26(金) 01:34:26
>>211
昨日からあなたの書き込み見てて、何か良いアドバイス出来ないか考えてるけど思い付かないわ。
決めきれなくて迷うってことは、そこまで良いと思ってないってことなんじゃないかなと思う。
例えば婚活とかで、二人の男どっちにしようか迷うときとかでもよく言われるけどさ、迷うってことは二人とも決め手がないんだよ。その決め手を自分の中でわかってたら決めやすいと思うんだけどね。どっちか選ぶことも出来るし、二人とも断ることも出来る。
後悔する人はどっちを選んでも後悔すると思うんだよね。嫌なことがあった時にやっぱあっちの方を選んでおいた方が良かったってなるから。
でも、あなたの文章を見てる感じだと、私個人的には新しい求人の方を駄目元でも受けてみるべきなんじゃないかなと思います。
勿論、落ちるかもしれないしその後採用されるところも中々出てこないかもしれない。
仮に採用されて働いても、仕事が嫌になって、こんなんだったら最初に内定もらってたとこ行ってた方が良かったと思うかもしれない。
でもね、今の状態で最初のとこで働いても、あなたの雰囲気から察すると仕事に身が入らないと言うか、働いてても楽しくないんじゃないかなと。
こればかりは実際に働いてみないとわからないけどね、ここ!ってとこで働いた方が嫌なことあっても耐えられることってあるからね。
モチベーションが上がるって言うのかな。
掲示されてる条件と実際に働いてみたら全く違うってこともあるかもしれないからなんとも言えないけど。
結局アドバイスは出来ていなくて一緒に迷ってしまったけど、最終は自分の勘に従うしかない(笑)
テンションが上がる方、気分がよくなる方を選んでみてはいかがでしょうか?
無職歴の長いたいした経歴もない私の考えなので、もっと色々な人の意見も聞いて、最終は自分の意思で判断するしかないですね。
働くのはあなただから、良い選択が出来ると良いですね。
+3
-0
-
218. 匿名 2019/07/26(金) 01:42:40
>>217
追加です。
もう一つ方法として、先に採用されている会社に働くかどうか返事するのを待ってもらって、その間に気になってる会社を受けることは出来ないの?
それは無理なのか?
もし出来るのなら、二つ目の会社に採用されればそっちに行って、ダメなら初めの方を選ぶ。
それだと、運命だと思って受け入れられるよ。
ご縁があったってことだからね。
+1
-0
-
219. 匿名 2019/07/26(金) 02:16:50
>>218
親身に考えてくださって、ありがとうございます。
実は元々1日ばかり返事を待っていただいてて、それでもなかなか決められなかったんです(・_・;
前回の投稿をした1時間後に回答期限が来てしまい、直感?で辞退しました…。
他の求人受け直して、もっと前向きな覚悟をもてる職場を見つけようと思います!
お優しい方、ありがとう。+3
-0
-
220. 匿名 2019/07/26(金) 03:08:30
>>219
思いきりましたね!
とても良い決断をされたと思います。
やはり私の経験上マイナスの気持ちから初めると上手くいかないことって多いですからね。
二兎を追うものは一兎をも得ず
今後も苦労することはあるかもしれませんが、あなたの文面を見る限り、昨日とは別人で気持ちが前を向いててとても良い感じです。
精神状態が良い方が正常な判断が出来やすいです。
私はもうしばらく無職のつもりですが、いずれはあなたの後に続きたいと思います。
こちらこそ有り難う!人のことを応援してると不思議とこちらまでやる気が出てきます。+4
-0
-
221. 匿名 2019/07/26(金) 04:34:20
年取った時に、無職期間にこんなことしたなぁと懐かしむことが出来るような楽しい思い出を作る。
例えば、
海外国内一人旅
食べ歩き
ヘリコプターに乗る
近所を散策
自転車でちょっと遠出
料理の腕をあげまくる
気がすむまで寝まくる
本を読みまくる+6
-0
-
222. 匿名 2019/07/26(金) 11:36:41
ビアガーデン行きたい気分。+3
-0
-
223. 匿名 2019/07/26(金) 12:19:32
いいね。ビアガーデン🍺+6
-0
-
224. 匿名 2019/07/26(金) 15:17:56
みんな、どんどん暑くなってる今日この頃、体調だけは気をつけてね!
せっかく仕事してないなら、平日も利用して夏を楽しみましょう!+9
-1
-
225. 匿名 2019/07/26(金) 15:57:03
今日だっけ?凪のお暇やるよね。+3
-0
-
226. 匿名 2019/07/26(金) 21:30:51
ドラマもみまくろ!
仕事忙しい時は見る時間もない。+5
-0
-
227. 匿名 2019/07/28(日) 12:22:47
私が無職だった時、何やってたか思い出してみるね!
ジョギングからのフルマラソン大会参加
日商簿記2級合格
パン作りをはじめ色々料理に凝る
夜更かしして冬季オリンピック観戦
習い事始める
大掃除&要らない物売って小遣い稼ぎ
野良猫を拾って飼い始める
競技の観戦のために他県まで遠征&旅行
こうやって書いてみると充実してるなー
鬱々とした日も結構あったんだけどw+10
-0
-
228. 匿名 2019/07/28(日) 12:43:01
このトピいいなあ
みんな他人への気遣いがあって+14
-0
-
229. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:18
>>220
ありがとう!!気持ちがスッとしたから、正しい判断だったと思います。+3
-0
-
230. 匿名 2019/07/28(日) 19:45:37
明日は猛暑なんだってさ。朝通勤の満員電車に乗らなくていいのは楽だ…。+4
-0
-
231. 匿名 2019/07/30(火) 04:45:03
現在も含め今まで何回か無職だった時あるのに、たいしたことしてなかったなぁ。
達成感と言うか、何かをやりきったと言うことがない。
無職期間に遊んだこともあったと思うけど、あんま記憶にない。恐らく友達に誘われて行っただけだと思う。そんな楽しめてなかったかも。
無職って言う罪悪感があるからだろうな。お金も減ってくし思いきり楽しめない。
自分であれしよう、こうしようって目標決めてやったものがないから、記憶に残る思い出になってないのかなと思う。
例えば、同じゴロゴロしたり寝まくるのでも、自分でそうしようと決めてやるのと、何やっていいかわからないからするのとでは全く感じ方が違うと思う。
このトピ見てると何かやりたくなってくるな。
無職で唯一あるものって、自由な時間だと思う。
働いてる時にはないもので皆欲しいものなのにこれを使わないのはもったいないか。
よし、私は少しだけ英語勉強して海外旅行にでも行ってこようかな。
その前に外れた差し歯を治してこよう(笑)+7
-0
-
232. 匿名 2019/07/30(火) 04:53:49
イメージチェンジ!
昨日、長年スーパーロングだった髪の毛をセミロング(元々がかなり長いのでボブくらい短くなった感覚)に思い切ってバッサリ切った。
正直、やっぱ長かった方が良かったか?とも思ったけど、シャンプー少ししか使わないし洗うのもかなり楽だしドライヤーも時間かからないし楽で快適さを手に入れたわ。
似合ってなくて失敗したとしても無職だと人にも会わなくてもいいからイメチェンをする絶好のチャンス。
仕事してる時だと、変な髪型になったら出勤するの嫌になってしまうし(笑)+6
-0
-
233. 匿名 2019/07/30(火) 07:40:48
一人暮らし無職のもです。
働かざる者クーラー付けるべからず、ということわざはないけれど なんとなく躊躇してしまう。
今からちょっと寝ますが 窓と玄関から風が来るようにして扇風機と枕元に保冷剤でクーラーなしでやってみます。THEチャレンジ!+3
-0
-
234. 匿名 2019/07/30(火) 19:02:17
>>233
無理しないでね。私はクーラーガンガン付けてるよ!暑いから+4
-0
-
235. 匿名 2019/07/30(火) 22:11:37
>>233
気持ちはわかるけど、変にケチってしまって熱中症になってしまったらその方がお金かかるよ。
余程暑い時は、つけるべき。
まぁ、そんなこと言いながら私のとこはクーラー壊れてるから使えないんだけどね(笑)
水分補給だけはこまめにね!+6
-0
-
236. 匿名 2019/07/30(火) 22:47:00
結婚したい。まずは婚活したいんだけど、無職中は婚活行かない方がいいかな…?
でも仕事してる時は忙しくて行けなかったし…。
でもやっぱりやめといた方がいいかしら?+3
-0
-
237. 匿名 2019/07/31(水) 04:21:12
>>106
年金は免除できますよ!
払いたい場合は仕方ないですが!+4
-0
-
238. 匿名 2019/08/01(木) 00:18:39
無職になると仕事してた時の鎧が脱げてしまって、いかに自分が精神的に弱いか、思い知らされるな。
まだまだ精神的に自立できてないんだわ、いい歳なのに…。
1番勉強になる人生経験ですな。
+9
-0
-
239. 匿名 2019/08/01(木) 03:03:45
今応募しようか悩んでいる求人があります。2週間くらい前に一回電話してみたのですが、担当者の方が圧力のあるような喋り方の女性でこの方と仕事をするかもしれないと思うと怖くなってしまい、検討します、と言って電話を切ってしまいました。
他に良い求人もなく、今のところ自分にでも出来そうかな?と思えるのはそこだけですが、なかなか勇気が出ません。。焦りばかりが募ります。皆さんならこういう時、応募しますか?しませんか?+3
-0
-
240. 匿名 2019/08/01(木) 13:53:55
>>239
新幹線使って遠方まで面接行かなきゃいけないとかなら躊躇してしまいます。そうでなくてある程度近い所なら、とりあえず受けてみるかなぁ+2
-0
-
241. 匿名 2019/08/01(木) 19:58:45
>>240
早速の返信ありがとうございます!
乗り換え一回、1時間未満で行けるところなので、そうですね、とりあえず面接だけでもしてみようかなと思います!仕事に対する恐怖心もあって、なかなか勇気が出なかったのですが、頑張ってみます!ありがとうございます!!+2
-0
-
242. 匿名 2019/08/01(木) 22:05:18
>>241
1時間未満で行けるとこなら、とりあえず行ってみるのもいいと思います!
電話対応の良し悪しは、たしかに気になりますよね。ただ悪いのレベルにもよるから、声の感じがなんとなく圧力感じるってくらいなら、実際見に行って確認するの、いいと思います。
私も今まで、微妙だな〜、でも仕事内容気になるな〜って求人は、片道2時間くらいまでならとりあえず面接行ってみたりしました。
もしそれでイヤな予感が当たったとしても、気になる求人を1つ消去して候補を絞れてすっきり。
もちろん、思ったよりいい感じの会社だったって可能性もありますよね。+1
-0
-
243. 匿名 2019/08/03(土) 00:18:50
だれかいないかしら?
+3
-0
-
244. 匿名 2019/08/03(土) 01:49:52
>>243
ここに一人いるよ!+4
-0
-
245. 匿名 2019/08/03(土) 01:51:52
>>242
電話での声の感じが、前職で苦手だった威圧的な人と凄く似ていたんですよね、、汗。でも、実際に会ってみないと分からないですよね。確かに、思ってたのと違ったらそれで候補絞れますよね!
思ってたのより良かったらそれはそれでラッキーですし!情けないことに実はまだ勇気出なくて電話出来てないのですが涙。決意して電話しようと思います!ありがとうございます!+2
-0
-
246. 匿名 2019/08/03(土) 01:52:50
>>243
ここにもいます!+2
-0
-
247. 匿名 2019/08/03(土) 03:16:40
>>244
やったーまだ人いるんだね!+3
-0
-
248. 匿名 2019/08/03(土) 03:17:07
>>246
こんにちは!暑いね〜+4
-0
-
249. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:12
>>248
ほんと暑い!
少し外出るだけで汗だくになるね
+3
-0
-
250. 匿名 2019/08/06(火) 01:18:43
皆さまお元気ですか?
+4
-0
-
251. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:51
今さらこのトピを見つけました
今年仕事辞めて職探ししなきゃなんですが罵倒を浴びパワハラをされ続けた日々がまだ忘れられない。
夏の間は休みたい・・+5
-0
-
252. 匿名 2019/08/08(木) 20:02:21
私も近々無職になりそうです
とりあえず大掃除がしたい+5
-0
-
253. 匿名 2019/08/10(土) 10:16:40
煙草やめて代謝よくなったのと、この暑さのせいか汗をすごくかく。
今までしたことのないヨーグルト臭がするんだけどこれって何?
ワキガだろうか(笑)
長年たまった老廃物かなとも思うんだけど。
今のうちに臭いの出し切りたい!+1
-0
-
254. 匿名 2019/08/19(月) 22:18:58
統合失調症になって無職になりました。
何から始めるか何をすべきか+0
-0
-
255. 匿名 2019/08/20(火) 10:38:21
近々無職になるけど、とりあえず自分も家の不用品の整理と大掃除しとく。もういいやと思った物はメルカリに出すわ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
7533コメント2021/04/17(土) 14:19
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
5499コメント2021/04/17(土) 14:20
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
3047コメント2021/04/17(土) 14:20
この美容院もう行かないと思った理由
-
2298コメント2021/04/17(土) 14:18
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
1989コメント2021/04/17(土) 14:20
『King Gnu』常田大希の発言に賛否!「深みがある」「音楽界の西野」
-
1709コメント2021/04/17(土) 14:19
「子どもを産まない」という選択をするも、DINKsやシングルに世間の風は冷たい
-
1657コメント2021/04/17(土) 14:19
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1565コメント2021/04/17(土) 14:19
大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新
-
1487コメント2021/04/17(土) 14:19
「田舎から進学したけど、都心の裕福な人の方が学生生活も就職も上手くいく」”努力は報われない”と語る20代女性
-
1252コメント2021/04/17(土) 14:19
出川哲朗「出演番組ゼロ」報道に驚き広がるも... 実際は「出演予定」びっしりのまま
新着トピック
-
78コメント2021/04/17(土) 14:20
ラヴィット楽しんで見てる方!【アンチ厳禁】
-
105コメント2021/04/17(土) 14:20
小池都知事「テレワークしたくても上司が許さない」の声に「クールビズのときと一緒」
-
1989コメント2021/04/17(土) 14:20
『King Gnu』常田大希の発言に賛否!「深みがある」「音楽界の西野」
-
521コメント2021/04/17(土) 14:20
大野智と「6年交際シングルマザー」、錦戸亮との超親密カラオケ動画流出!!
-
5499コメント2021/04/17(土) 14:20
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
16609コメント2021/04/17(土) 14:20
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》
-
54コメント2021/04/17(土) 14:20
【恥ずかしい】リモート失敗談【やらかした】
-
612コメント2021/04/17(土) 14:20
肌が凄い、ツヤッツヤになった美容方法
-
210コメント2021/04/17(土) 14:20
小泉進次郎大臣 40歳の決意「次世代への責任胸に」「うまくいくことばかりではない」
-
3047コメント2021/04/17(土) 14:20
この美容院もう行かないと思った理由
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する