-
1. 匿名 2019/07/22(月) 11:07:18
うちの旦那はあれが食べたい!と買うのにそのまま放置して腐らせてしまいます。
牛乳1リットル買って「これは俺のだから飲まないで」と言うので置いておいたら賞味期限切れになって捨てました。
仕事帰りにコンビニで弁当を買ってきた時も、そのまま食べずに放置していました。
私が作ったものも自分が食べたくない時は放置します。いつも腐ったものを捨てるのは私です。
私は食べ物は残さないようにと教わってきたので、信じられません。
うちは裕福ではないので、私自身のお昼は節約しているのにそういう事を繰り返されて本当に腹立たしいです。
付き合っている時は外食ばかりだったので気付きませんでした。
食べ物を大切にしてもらうためにはどうしたら良いのでしょうか?
+220
-0
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 11:08:36
まずは捨てさせる+165
-1
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 11:08:46
食べ物を大切にすることも大事だけど、そもそもお金が無駄になっていることも気づいてほしいね。+260
-0
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:19
戦時世代の親に育てられたからその辺りは厳しかった
今も本当に必要なものだけを買うようにしてる+90
-2
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:24
旦那の好きにさせれば?
自給自足で食事も自分の分だけ作って食べればいい。+91
-3
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:27
世の中には食べたくても食べれない子がたくさんいることを教える。写真つきで+38
-9
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:30
牛乳飲んじゃダメなんだ!
めんどくさいヤツだな+200
-0
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:32
誰が捨ててるの?主さんだだったらまずは、旦那さんに捨てさせたら?
いつもこんなに無駄になってるんだよ。って。+124
-1
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:55
腐っても食わせりゃいいじゃん 笑+178
-1
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:59
作らないし、牛乳も勝手に飲んじゃうし、腐ったものは旦那のところにずーーっと置いておく。+117
-1
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 11:10:14
夫の部屋のゴミ箱に捨てる。+62
-1
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 11:10:55
無駄に捨ててる分お小遣い減らす
+87
-0
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 11:10:57
頼んでわざと残す人いた
どのような心理か気になる+50
-1
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:12
今の時代にも世界には食べ物が無くて命を落としてる子供がいるってことを教える!+11
-2
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:18
育った環境なんじゃ?
義両親とか他人のせいにはしたくないけど、そういう事教わらなかったのかな。
家の夫も似たようなもんだし、義家族見てると食べ物に対してそんな感じ^^;
私はかなりシビアだから息子達にはちょっと厳しいかも…
でも厳しすぎるのもストレスだし、今度は誤魔化そうとするから程々にするか、私が気を付けるしかない(><)+39
-0
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:22
>>1
いい歳して恥ずかしい+95
-0
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:23
旦那がそう言おうと傷む前や賞味期限前に食べちゃえば?+76
-1
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:42
傷んだもの等、旦那に責任持って始末してもらう+16
-0
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:48
食べ物を粗末にする人には正直嫌悪感を感じます。
個人的には、ご飯炊いた時、お釜に残ってしまった数個の米粒でさえ洗い流す事に罪悪感を覚えてしまう…。+162
-8
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:56
自分で捨てさせる。主さんが作ったものも取り分けといて、食べなかったら全て置いとく。+9
-0
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 11:12:22
賞味期限近くなったら「飲まないの?」としつこいぐらい声かけたら?
もったいない。+82
-0
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 11:12:39
買い物依存みたいだね
買って満足するんじゃない
主食べちゃえ+22
-4
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:40
チェーン店ならまだしも個人でやってる蕎麦屋とか定食屋で残してあると心が痛む。+32
-3
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:00
義理妹は新しくご飯を炊いて、まだ食べられる残ったご飯を三角コーナーに捨てる
チャーハンにでもすればいいのにとチラッと思ったけど怖いから今後一生言わないと思う
+64
-0
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:01
それ、結婚するまで金の無駄って思わなかったの?
旦那さん
自分の金で買って腐らせて捨てるという行為が無駄とか勿体ないとか思えないなら大人としてどうかと思う+14
-0
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:05
>>19
そこまでの考えは、病気、もしくは病気になりがち^^;
気持ち分かる部分もあるよ、私も別の事で嫌悪するくらい潔癖な事もあるし。+5
-24
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:10
旦那さんは牛乳とか腐ってるのに気付いてる??
買った牛乳の存在を忘れてるとか?
+13
-0
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:48
義母に 電話して なんでそんな事するのか 聞く。
母親から ゆってもらう(笑)+7
-18
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:10
うちもそれ続いたから買い物するとき旦那しか食べないものは「私これ食べないけど本当に食べられるの?」って確認してる。自分も食べられるものなら旦那が放置してたら食べるよ放置してみすみす腐らせるの勿体ないし+8
-0
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:30
どういう育ちかたしたらそうなるの?人間性疑う。+69
-0
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:37
>>22
そういう問題じゃないと思う
子供が真似して同じようなことしたら良くないし+5
-0
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 11:16:38
お金も食材も無駄にして平気な人間なんて、私にとったら十分離婚案件なんだけど。人としてどうかと思う+63
-0
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:20
別に主さんの旦那さんが買わなくても売れ残ったらお店が捨てるんだから食べ物がもったいないって思うのは思い込みだよ
ただのお金の無駄遣いなの
食べ物を無駄にしない生産方法っていうのは需要が生まれたらその分だけ用意する事
でもそれができないから無駄になるかもしれない商品を作って無駄になる分まで見越して赤字にならない値段をつけて売る
これが資本主義の弊害なんだよね+1
-6
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:24
言っても無駄かな。
そういう人は
その時食べれない時もある。
無理やり食べるのは体に悪いから残してるだけ。
とか言うから。+18
-0
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:25
主の旦那甘やかされて育ったな+31
-0
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:49
主さんの気持ち、よく分かる!
食べきれないのに多めに注文したり、平気で野菜腐らせて捨てたり。
うちは親に残すなと教わったわけじゃないけど、なんか絶対残したくなかった。
料理を作ってくれた人がいる以上、作物を育ててくれた人がいる以上、そしてそれを食べると言ったり買ったりした以上、責任持って食べる事が義務だと思います。
そういうのって子供の時に何も考えないで捨てたり残してたんなら、考え改めるの難しそうだね。
そういう奴屁理屈しか言わないでしょ?+50
-2
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 11:18:29
食べ物棄てる時いつもごめんなさいって言ってる
なんか悪い事してる気分なんだよね
+10
-1
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 11:18:45
これでごちそうさま~ なんて絶対に許さん!
何で最後の1粒までキチンと食べないのさ ('ε'*)+141
-4
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 11:20:12
賞味期限近くなったら、飲まないの?賞味期限いついつだよとか言わないの?
私言っちゃう。で、うるさがられる。
あとはダメって言われても自分が食べれるのは勝手に食べるか調理に使う
文句言われたら、賞味期限あるんだから
食べないなら買わないで、管理しない自分が悪い
食べる時に買いなよって怒ってやる笑+19
-0
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 11:21:11
>>31
食べ物の買い物依存を止めてもらうための
よい方法は何かありませんか
結構根深い問題だと思いますよ+5
-1
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 11:21:37
うちの旦那は嫌いな食べ物(煮物系)が出てくると、テーブルから足出して、身を引いて、嫌そうに食べる。「嫌いなモノを美味しそうに食べろとは言わないけど、子供が見てる前なんだから、せめて普通に食べれない?」って怒った事ある。
食べないとか例外。+27
-2
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 11:23:02
>>1
そこまで酷いってすごいですね
気が変わって食べないのか存在を忘れてしまうのか…
家計から出てるならそんな無駄遣い許さないけどなぁ+40
-0
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 11:23:22
私の彼氏は、料理に凄く文句を言う人。
じゃ食べなくていいと怒っても、絶対残さないの。
良いことなんだけど、それも腹立つよ
+18
-0
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 11:23:30
ウチの旦那と性格が似てるかな?
だらしないし自己愛強すぎる..。
食品だけでなく洋服とかも溜め込む。
グレーの病気が見え隠れしてます。
子どもでもないので言うもコトを聞きません。
価値観以前に
主さんが合わせ様とすると本当に疲れます。
私は食べれそうなのは
「賞味期限切れそうだったから」と勝手に
食べちゃいます。 テキトーに棄てます。
+15
-0
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 11:23:39
祖父母が農家だから茶碗のご飯粒1つだって大切に一年かけて作るのだからと教えてもらい、美味しくいただいています。身近に大切な事を教えてくれる人がいて感謝。+30
-0
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 11:24:20
私の家は米粒も残さず食べなさいという食育だったよ。
小学生の時に田植えした事があって、米になるまでにあんなに時間がかかるのかと思うと一粒でもすごく大切だと思った。
だから他人と食事する時、米粒残すの見ると気になっちゃう。+35
-1
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 11:25:56
>>40
止める方法はわかりません
でも買ってきたもの誰かが食べても解決にはならないと思う
食べてくれるからいいやってならない?
わたしは専門医でも同じ立場でもないので病院に行くべきでは?
+2
-0
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:16
食べ物を粗末にしてる旦那さんに、主さんは大切にされてる?
これからの時期特に食べ物傷みやすいし、物の値段は高くなるよ。
廃棄した牛乳、弁当の値段諸々書いてやんなよ。+28
-0
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:35
冷蔵庫を分ける
旦那さんが食べると言って買ったものは全て旦那さん専用冷蔵庫へ入れて
腐ったりカビたりしても手を出さず自分で廃棄させる
廃棄量を自分で見てないからどのくらい無駄になってるか解らないんだよ多分
1ドアで製氷機付きのやつなら1万弱で売ってるよ+8
-0
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:49
トピズレかもだけど、
確かに食べ物を粗末にする人多いですね。
商店街にあるカフェで働いてるけど、飲みかけのテイクアウトドリンク置いてったり、
店の前にほかの屋台物の食べ残しを捨ててあったり、よくあります。
+23
-0
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:02
でも無理して食べたら体調崩す
飲食店で融通きかないとこ本当に困る
少なめでお願いします→できません→残す→お口に合わなかったですか?→少食なのですみません
なんでこっちが謝らなあかんねん+9
-11
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:28
>>22
>>食べ物を大切にしてもらうためにはどうしたら良いのでしょうか?
…だから、そういう問題じゃないよ。+1
-1
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:54
義母からの手料理をもらうんだけど、いつもご飯作った後に取りに来てと連絡くる&大量なせいで食べ切れないことがある…
勿体ないからやんわり言わないとなぁ。+8
-1
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:56
>>1
私が作ったものも自分が食べたくない時は放置します。いつも腐ったものを捨てるのは私です。
主が甘やかしてるんだよ。
もうしばらく作らなくていいよ。頭下げるまで。+59
-1
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 11:29:20
腐っても食べさせるの賛成。
お腹壊すぐらいの罰は必要でしょ。
外食で思うのは、食べきれなくて当然のように残す人。
本人には言わないけどすごく嫌い。+11
-2
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 11:31:02
育ちが悪いんだね~って言う
+10
-2
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 11:33:06
裕福でも躾ができてるお家の人もいるし
貧乏でももったいないことする人もいる
育ちってあると思う+29
-1
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 11:36:32
ウチの妹がそう。旦那の稼ぎが悪いからと実家や私から借金してるのに、遊びに行くといつも食べきれないぐらい作って、残り物を食べずにまた新しいモノを買ってきて、また残して…結局買ってきたウチの3割は捨ててる。
「そこを見直せば良いじゃん」と言うと、言い訳ばかりして結局、いつもそんな感じ。捨てることに対する罪悪感がなさすぎるんだよね。
あと、食材の管理もユルい。
+16
-2
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 11:40:21
主さんの旦那さんは全然罪悪感ないの?
私は1人暮らしで栄養バランス気にしたり、仕事のご褒美に食べたい物食べてるので腐らせたり残してしまう事多い。冷凍して活用しようと思うけど料理上手じゃないから美味しくできなくて悩んでる。食べ物を大切にするの難しい。+3
-5
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 11:40:22
自分の家族に文句言うのはいいけど他人の事に口だすの良くないよ
育ちが悪いとか言葉使う方がどうなの+4
-6
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 11:40:47
食べ物粗末にする人多くない?
私はご飯粒を1粒でも残せば母に注意されてたから、残さず食べるのが当たり前に育った。でも、友達はご飯残したり付け合わせの野菜残したりドリンク飲み切れなくて残りたり…そういう子多かった。
そういう子と一緒にご飯食べてもおいしくないから、必然的に彼氏(現旦那)との食事が多くなっていったよ。+19
-7
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 11:41:32
>>1
この牛乳賞味期限きれるから使っていい?とか聞いても俺のだから!とか言うの?
主さんのご飯も食べたくないと放置とか随分とわがままな旦那だね!
ご飯が作らないとか少し厳しくしたら?+23
-1
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 11:42:38
>>52
買い物依存を直すほうが先決
対象が食べ物なだけ+4
-1
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 11:44:30
食にワガママな人って、食べたい時に食べたい物しか食べない。そして食べ物に対して責任(ちゃんと残さずに食べる)という意識がないから、残すんだよ。
近所の親戚のウチがそうで、ケーキ買って来てと言うから買って来たのに「スーパーに行ったら大福が美味しそうだったから」ってソレも買う。でも見たらケーキの方がやっぱり良かったといって大福は後回し。
そして翌日は「大福の気分じゃない」と菓子パン買って…数日経って「あー大福もうダメか〜」と言って捨てる。
実はその間に菓子パンやらお菓子やら同様に買っては消費しきれず次々と賞味期限を迎えていく。
こんなんで家計も食育的的にも良い訳ないでしょ。と思ったらその子のウチの子は超偏食で、ほぼ
毎食チョコとアイスとフライドポテト、ラーメン…。
+28
-1
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 11:45:06
>>24
ありえない!罰当たり。
そんな義理妹がいる家庭で育った、あなたの旦那様は大丈夫なのかな?+18
-2
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 11:45:31
>>63
同意。ただ食べ物を粗末にしてるってより物がなければ不安なんだと思う。
そんなにも使わない量のトイレットペーパーをストックしていなきゃ落ち着かない人に似てる。+6
-2
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 11:46:47
>>1
食べ物を粗末にする人大っ嫌い。それを許してる主にも腹立つ。賞味期限きれそうなものは私が勝手に食べる。食事を作って放置されたら次からは作らない。+45
-1
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 11:47:18
トピ主さん、、、
処理は旦那にやらせりゃいいよ、いい大人じゃん?
旦那が勝手に購入した食べ物はまとめて置いておく場所を作る!ほっておきな!+6
-0
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 11:50:38
自分のお小遣いの中から買ってきたものに関しては放置でいいんじゃない?
主が作ったご飯は傷む前に主が食べるか冷凍しておいて、何か言われたら「いらないみたいだからから食べたよ。何度も何度も自分の料理を捨ててる私の気持ちにもなって」って言って様子を見よう+3
-1
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 11:51:30
・捨てるものを全てスマホで撮って、まとめてから見せる
・捨てた分をお金に換算してご主人がお小遣い制なら、そこから引く
・作った物を食べないなら食べるまで次はもう作らない+5
-1
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 11:51:33
牛乳だって本来は子牛が飲む母乳をいただいてる。子牛は人工のミルク飲んでるんだよ、、酪農家の方が泣くわ+27
-1
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 11:53:36
ホテルのバイキングで食べきれないほど取って残す人はイヤだな。+28
-1
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 11:53:43
すごい手抜きしたり、ごはんはもう適当でいいんじゃない?
残してるものは、嫌かもしれないけど、いちいち飲まないの?飲まないなら使うよ!って言う。文句いってきたら、いつも腐らせて、お金が凄い勿体無い!って嫌味言う。+2
-1
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 11:53:50
メンタルがおかしいんじゃないかな?
食べることよりも、ないと不安みたいな
買っても食べずに溜め込んでいく、昔の年寄りみたい
それか、自分勝手な馬鹿
男って、お腹が空くから、学生時代から買い食いの習慣がつく(もちろん全員ではない)
それで、好きな時に好きなものを食べて、夕飯いらねー
結婚したのに、子供のままってこともある
+8
-2
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 11:53:54
>>19
お米研ぐときも流されないように下にザルを置く。
何でかなお米に関してはとてもシビア。+13
-1
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 11:54:16
私は残すのにすごく罪悪感感じるから家族のも食べてどんどん太っていく+1
-1
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 11:54:27
ちゃんと捨てるときに旦那の目の前で
「あなたが買ってくるだけで食べないから腐っちゃったよ。もったいない、無駄遣い」
って小言を言いながら捨てる。
もし一緒に買い物行くときにも無駄遣いするなら
「この前これ食べなくて捨てたのにまた買うの?」
ってグチグチいう。
+3
-1
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 11:54:37
従姉妹が偏食で、叔母が夕飯作って出すと「えー今日はコレ?気分じゃないんだけど…」と席を立ってポテチなどの袋菓子をひっつかんで居間でビデオ見ながら食べ出す。
「えー何食べたかった?」と叔母が聞き、その材料を買いに走る。本人はその間もソファにひっくり返ってポテチをバリバリ。
かと思えば、従姉妹がちょうど食べたい時に食べたい物が出ると 人一倍食べてご飯も追加で炊く。「足りなくなるの見越して大目に用意するもんでしょ?」と嘯く従姉妹に、叔母はひたすら謝る。で、仕事で遅く帰る叔父の分が無くなり、叔母がLINEで買ってくるように連絡。
でも大目に作っても気分じゃないと見向きもしない従姉妹。この上級マジで腹がたつ。+27
-2
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 11:56:51
>>78
そんな女と結婚する人地獄だね。出来ないかロクでもない教育しそう。やっぱ育ちって大事。甘やかせる人は将来困るのは自分の子供なのに馬鹿だなと思う+12
-1
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 11:58:19
>>1
離婚だわそんなハゲ+7
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 11:58:37
>>71
読んで泣きそうになりました・・・
小さい頃から牛乳が大好きで、毎朝500mlくらい飲みます。
大事に大事に頂かないとな、と改めて感じさせられました。
脱線失礼しました。+11
-4
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 11:58:43
>>1ご主人、変わらないと思うので
賞味期限間近になった食材は使いきるようにし、
弁当はご飯とおかずを別々にラップして冷凍保存し、後日ご主人に食べさせる。
私だったら旦那が食べ物を無駄にしたり粗末に扱ったらブチキレて謝ってくるまで食事の支度はしないし、出さないけど。+14
-1
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 11:59:40
私は食事を残すのが苦手。平日、なかなかスーパーに行けない時期にまとめ買いする癖が付いてるのでついつい買うけど、
賞味期限見ながら残らないように気をつけてる。うっかりお徳用シュークリームを買っちゃった時は、一食抜いて完食。
いや、マトモな食事の方が大事だってわかってるけど、買った食材に対して責任を感じるのよ。食べなきゃ!ってなる。+24
-1
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 12:01:02
>>1
賞味期限チェックして捨てる前に聞くか牛乳とかなら料理に使ってしまえばいいのにと思いました
私は捨てるの耐えられないからそうします+8
-1
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 12:02:24
>>66
例えだと思うけど、トイレットペーパーのストックは別。水と紙はいくらあっても役に立つから、うちはたくさんある。
食べ物には消費期限があるから買い置きは短期間だけ。+2
-1
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 12:02:49
夫は外食でそれよくやるよ。
食べきれないほど頼むの。
アラカルトで色々なメニュー食べたいらしく先日もかなりお腹いっぱいな頃、「冷麺とビビンバ食べない?」と言ってきた。
子供2人と私は食べられないと伝えたのに結局頼んでほぼ残した。本人曰く「お店側にしてみたら売上になるのだから頼んでもらったほうがいいんだよ」と。
アラカルトのお店はほぼこれやる。幸い子供たちが良く無いこととわかっていて苦笑いしてるのが救われる。
+12
-2
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 12:02:51
>>71
酪農家とか畜産家って残酷な人じゃないとできない仕事なんだね…+0
-18
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 12:03:52
>>82
いや〜こういう旦那に限って「残り物を俺に食わすんだよ」と義実家でネタにしたりしそう。そもそも、こういうタイプはワガママに出来る。+9
-1
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 12:03:56
元旦那もそうだった。
欲しがって買ったら最後。買ったことに満足して食べない、使わない、着ない。昔MDが出始めたころ10万くらいするのを真っ先に買って設置したらそれで終わり。使いもしないままMD自体が廃れていったわ。
貯金したい私にはそんな金銭感覚や物の価値観とかが合わなかった。+11
-0
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 12:05:13
肉や魚は残さず全部食べる。
残ったら明日食べる。
殺した命は責任を持って頂く。+18
-1
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 12:05:31
>>79
マジでそう思う。食だけじゃなく全てにワガママそう。そもそも社会に適応できるのかな?+6
-1
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 12:07:00
有り得ねぇわ
実家元農家で種から育てて肥料やって水やり、草取り、虫取りして台風来そうなら添え木したりと暑かったり寒かったり地味に手間な作業してやって出荷、やっとお金になるのにその苦労知ってたら残せないよ。全て食べろ!残すな!というわけじゃないよ?食べられる分食べて残して捨てないようにすればいいのに。
日本は食べ物で溢れてるから(金出せば買える)ほとんどの人麻痺してるんじゃない?
+20
-1
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 12:07:24
>>70
さらに一案。
捨てた食品をお金に換算して一月まとめて現金を見せてやりましょう。千円札何枚かにはなるでしょう。まさかお金を捨てようとは思わないですよね。+7
-1
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 12:10:23
>>87
このトピで的はずれな不謹慎なコメント。+6
-1
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 12:10:50
うちの夫も食べ物を粗末にするところがある。
お茶碗にご飯粒残すのは当たり前。集めたら一口くらいになる量。注意したら、キレる。
他にも食べたいものを食べたいときに食べるって考えだから、わたしが冷蔵庫に残ってるもので何か作っても食べないことがある。
2人家族だから、なかなか食材の管理が難しい。
それに、賞味期限や消費期限に関してめちゃめちゃ厳しくて1日過ぎると捨てろと。舌バカのくせにマジでムカつく💢+11
-1
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 12:12:15
最近個人の飲食店でパートし始めたんだけど、なんと食べた後の汚い人が多いこと。男女問わず。
私はご飯粒も残さず出されたものはきれいに食べるように言われて育って、子供にもそうしつけたので、驚く。
大盛りを注文しときながら残すなら、まずは普通を注文して食べられそうならおかわりしたらいいのに。+21
-1
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 12:14:19
私も昔はそうでした。
デパートに行って、美味しそうな物を全部買って食べきれずに捨てるみたいな。
今は節約しているのでそんな事はしません。+1
-1
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 12:15:08
主の旦那は中国人なんじゃない?文化の違いだよ。+3
-1
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 12:17:11
>>1
まず主さんが作る料理は足りない位でいいと思う。足りなかったら何か買いに行ってくれば?みたいな。+8
-1
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:44
>>75さん、
>>19です。
そうなんです、お米に関しては本当にシビアになります。
たぶん苦労してお米を育ててくれた農家さんに対して、敬意を表しているのと、そこから生まれる罪悪感を感じているのだと自己分析しています(苦笑)。
+8
-2
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:12
>>41
そんな態度されたら私なら反省するまで旦那の分はご飯作らないわ。
それくらいしてそのくせを直させないと、子供さんが給食などで嫌いな物が出た時に同じ事をすると思う。子供って親のしてることを本当によく見てるから。+8
-0
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:52
義理姉がそんな感じ
自称小食
あれもこれもと買い漁って結局食べずに腐らせる
食べないからガリガリで貧血でしょっちゅう倒れるし
空腹で常にイライラしてる
気持ち悪い+8
-2
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 12:28:41
買うから捨てるまで全部旦那にさせたらどうかな
捨てるはゴミ箱までじゃなくてゴミ袋まとめてゴミ回収で捨てるまでさせるとか
放置された食べ物もそのままにして片付けるのを待つとか+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:02
牛乳1リットル買って「これは俺のだから飲まないで」と言う
口つける500mlのペットボトルとかなら分かるけど1Lパックの牛乳を家庭内で自分用にキープする人いるんだ
我が家では共有の飲み物ってイメージが強いから家庭によって様々なんだなとびっくりした+12
-0
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:15
うちもそう。義母が毎回尻拭いしてたんだろうなーって思う。自分で牛乳安いからと買ってきて半分飲むが、テーブルに放置。安い=雑に扱って良いとしか思ってなくて食べ物を粗末にする感覚がないのよ。新婚の頃は私が見てられなくて閉まってたけど、可笑しいよねって思ってやめた。8年かかって、しまい忘れて無駄にしてごめんって言えるようになったよ。+2
-1
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:27
高齢者って「ごはん粒一粒でも残さないように」とか教えてきた立場で、今もそれだけは守ってるのに、絶対食べきれない量の食料を買い込んで腐らせてる人多い。
そしてそういうものは平気で捨てるんだよね。
ごはん粒は大事にしておきながらそれ以外は粗末にすることに何の抵抗もないのが不思議でしょうがない。+19
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 12:41:18
>>19
私はお釜に残さない、きれいにすくい取ります。+10
-0
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 12:45:31
飲食店で長く働いてると罪悪感なく大量の食べ物捨てられらようになった でも家だとキャベツの外側の葉っぱでさえ少し勿体ないと思ってしまう+7
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 13:01:31
>>1
旦那を捨てる
罰当たりな旦那
食べ物を粗末にする人は無理+6
-0
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 13:05:02
大型スーパーの廃棄+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 13:05:03
>>106
うちの親もそう
大入りのほうが安いから買ってしまうみたいよ
あとは家族の人数がピークだった時のくせ
何度か言ってやっと良くなってきた+5
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 13:06:45
どうせ捨てる運命なら賞味期限切れる前に食べない、飲まないなら食べるねって自分で消費しちゃえ!+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 13:11:46
>>104
>牛乳1リットル買って「これは俺のだから飲まないで」と言う
これがちょっと病的なのよ
食べ物を粗末にするとは別の問題な気がする+17
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:27
普通にボケてんじゃない?
発達の傾向あるとか。
その時は猛烈に食べたかったけど今はそんな気分じゃない。しかも忘れると…。
多分食べ物だけに関わらず、服とか読まない本とかあるかな?
脳内ドーパミンの減少で急にテンション下がったり。自己啓発本みて妙に意識高い系になるとかw
だから、食べ物は大切に!みたな道徳の問題ではないかもしれない。+7
-0
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 13:24:08
旦那が急遽外食したらなんで
作ったおかず捨てるの?さゆりさん
もったいない、それでも母親なの?
金と結婚したからこうなるんだよ
毎日不倫ばかりされてお気の毒様+1
-2
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 13:34:39
うちの親がそう
貧乏でお金ないのに冷蔵庫パンパンになるまで物を買ってきて結局ほぼ腐らせてる
一度冷蔵庫整理したらものすごい量の賞味期限切れがでてきてスッキリしたーと思ったら
なんで捨てたの、あれはまだ食べれただので発狂された
私はいいことをしたと思ったんだけど親にとっては自分の縄張りをズケズケと土足で入り込まれたと感じてたみたいでそれ以来なるべく触れないようにしてる
こういうタイプの粗末は本当に厄介+13
-0
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 13:36:49
食べ物は無駄にするなっていうのは、カップ麺のスープとかも捨てちゃダメ?+1
-4
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 13:39:22
旦那の皿は汚い
米粒がめっちゃ付いてたり皿には嫌いな野菜がバラバラと残ってる
好きな肉や魚は細かいのもちびちび食べるのに育ちが悪いといつも思ってる
言っても治らない+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 13:40:22
>>117
こういう事言う人って融通が効かないというかアスペ臭い+8
-2
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 13:43:44
>>1
人の旦那さんにいう言葉じゃ無いけど
なんか自分の物という独占欲は強いのに腐らすて
食べない分土に埋める犬みたい
+5
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 13:46:00
>>115
さゆりさんて誰だ私怨?+6
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 13:56:24
30代半ばの元同僚だったけど
お姑さんが毎朝作ったお弁当を
毎回捨ててた。
美味しかった〜とかいって
空のお弁当箱見せてたんだろうけど
人として最低だなって思ってたよ。+10
-1
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 14:00:55
全部賞味期限チェックして、切れる前に食材として使っちゃえばいいのに。
文句言われるなら、いついつまでの期限だから
その前に使いましたって、
それか、使う前に使っていいか承諾を得ればいいと思うよ。+2
-0
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 14:05:05
友だちに居るけど、食べきれない量を頼もうとしたり、バイキング形式では多くよそってそのまま残したり、考えずに頼んでやっぱいらないってなる。
ただそういう子は友だちにも物にも同じように大事にしないし、私のために人が居る感覚があったり、周りへの配慮や感謝が無い。
食が細いならそれは分かるけど、明らかに自分のキャパより多く確保したり独占しようとするから、食べ方や選択って人柄出るよなーって思う。+6
-0
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 14:09:23
大食いの為だけに苦しいのに無理矢理食べてる奴も嫌い。映画のセブンみたくなればいいと思ってる。
+1
-1
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 14:12:55
コンビニ弁当のくだりで思ったけど、それただ旦那が忙しいだけじゃん。
「食べ物を粗末にするんじゃない!」って、誰もが一度は親から教わってるはずだよ。+3
-1
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 14:16:29
>>117
めんどくせー+6
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 14:22:20
もったいないオバケのCMを見せる
たぶんYOUTUBEにあると思う+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 14:25:19
たまに旦那と食べ放題の焼肉に行くと食べきれない量を頼むからほんと嫌卑しい
私は少しでも残すのが嫌だから最後助けるんだけど大食いの部類だけど最後気持ち悪くなるからやめろと最初に言うのに
頼んで来たあとちょっともう無理かも…て言うからなんかの病気なのかもと疑ってる+5
-0
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 14:26:52
>>128
最近本当に旦那の食べ残しが汚いからその話出したとこ
アラサーだけどあのCM怖かったな+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 14:29:30
そういうのって子供時代に食べ物で遊んで親に怒られたり、学校給食で料理する人や材料を作る人の気持ちを先生から教わったりして覚えるものだと思うな。
私は「お米には7人の神様がいる」と小1で習ったよ。+3
-0
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 14:33:34
旦那は悪気ゼロなんだろうな…。
ただズボラなだけ。
冷蔵庫の中身を見てないんだよ。
ひょっとして、一人暮らし経験が無いとか?
大学生や社会人になってから一人暮らしを経験すれば、勉強や仕事に追われて食材をだめにして、食費高くついて生活カツカツになって、そこで学習するんだよ。
一人暮らしで外食オンリーだと食費えぐいことになるし、きっと結婚するまで実家暮らしだったのかな?+2
-1
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 14:40:51
こういう人ってゴミ溜め込みそう
使いもしないものを持ち込んで放置しそう+2
-0
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 14:54:37
うちの夫の食べ終わった後すごく汚い
お茶碗にご飯粒たくさん残ってるし、おかずのカケラも残す
食べ終わった机は食べこぼしだらけ
言っても聞かない
うちは祖父が厳しくて食事中もしょっちゅう怒られてておじいちゃん嫌いだったけど、もっと感謝して孝行しておけばよかった+6
-0
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 15:12:57
牛乳は200ミリリットルの小さいパックを買って飲み切る。
食品は腐る前に冷凍する。
+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 15:19:12
学生の時に気になっている人とご飯に行きました。
ちらっと食べ終わったお茶碗を見たら米粒がたくさん…
小さい頃から米粒を残したら目が潰れるよと教えられてきたので、顔はすごくタイプだったのですがなんか冷めてしまいました。+9
-0
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 15:46:30
姑がそう
本人曰く、戦争で食べ物に苦労したうんぬん
でも戦争で食べ物の調達に苦労したのは姑じゃなく姑の親だし、ましてや食べ物に苦労したのに粗末にするって何よ?
テキトーなことばっか言いやがって、ただ自分がだらしなくてモノを腐らせてるだけ
軽蔑してる+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/22(月) 16:09:26
過食嘔吐は?+0
-1
-
139. 匿名 2019/07/22(月) 16:21:26
>>41
論外 じゃなくってか?
+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/22(月) 16:23:43
そもそも買わない
牛乳も買わない、ご飯も作らない
ちゃんと消費するまでは心を鬼にして
そういう風に親に育てられたんだろうからなかなか直すの難しいだろうし
旦那さん、裕福な家庭だったのかな?+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/22(月) 17:01:14
>>15
うちのダンナは、食べ物は大事に勿体ない!と食べるんだけど、義兄はご飯粒とか残ったままだし魚の骨にたくさん身が付いてても捨てるような人。
同じ環境で、こうも違うか?って思ってたけど、どうも義兄は長男だからって事で甘やかされたんじゃないかな?
目の前に次から次へと料理が置かれるから、好きなものを食べていたふしがあります。
弟であるダンナは、少し区別されてた感覚があるって言ってたし。+2
-0
-
142. 匿名 2019/07/22(月) 17:11:01
>>116
うちの年寄りも同じー!+0
-0
-
143. 匿名 2019/07/22(月) 19:12:07
極端な話、その旦那が飢餓状態に陥るしかないよね。食べたくても食料品が買えずにぶっ倒れるとかフラフラにでもならなければ、意識は変わらないと思う。
茶碗に御飯粒をベタベタ残すとか、汚い食べ方をするとかは育ちと親の教育の問題。
なかなか治らないと思う。
主は、これからも、食べ物を大切にして下さいね🙂
私も食べ物を大切に生きて行きます。+0
-0
-
144. 匿名 2019/07/22(月) 22:20:29
>>98
>>1
中かあ、ぁさあすたああああかや、をされた あ+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/22(月) 22:22:17
>>36
でも作物育ててる農家自体が出荷できない野菜を捨ててるんだけどね
農家の人も案外食べ物粗末にするよ+0
-0
-
146. 匿名 2019/07/23(火) 00:50:35
>>38
うわー…私の彼氏これします。
ご飯だけじゃなくて、お蕎麦とかでも。
結構な量を平気で残します。
「気にならないの?」って聞いたら、
「こういうの気にして食べる奴って太るんだよ!貧乏太り!」って笑ってました。+5
-0
-
147. 匿名 2019/07/23(火) 02:12:26
義母がそう
残せばいいんだからって絶対言う
食べたいの頼んだらいいって
例えば、ハンバーグとパスタで迷ってたら
両方頼んで半分づつ食べなって感じで
これ義母と外食するとき毎回だから凄く嫌
私はそんなのダメ、食べ物は粗末にしたらいけないって
義母の前で言うんだけど
またそーやってーって言われる
旦那は残ったら俺が食べるからっていうけど
そーゆーことじゃないんだよってイライラ
旦那が子供の頃は、裕福じゃなかったから
今の義母には驚いてはいるみたいだけど、
食事でも服でもなんでもとにかく無駄遣いが酷い
+3
-0
-
148. 匿名 2019/07/23(火) 07:59:05
旦那はご飯粒ベタベタ残すし、気に入らない小鉢は全く手をつけなかったりするくせに、子供がたべっこ動物のクッキーでウサギだよぴょんぴょんとか一回やっただけで、食べ物で遊ぶな!ってキツめに注意するのが謎だし、お前が言うなって思う。+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/23(火) 08:22:11
>>1
いついつで期限切れるよ!とか、声掛けてもダメなの?牛乳だって、1リットルの方が割安だけど、1回飲みきりの200mlにするとか方法はあるはず。廃棄にした1週間分の食材、食品の金額をリストアップし、毎月の食費の予算があると思うけど、1週間に換算し割合を出してみせる。
その上でうちには無駄にするよゆうなんてないと説明する。
それでもなおらないなら、お小遣いから罰金を徴収する+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/23(火) 10:00:15
主の夫は長男じゃない?
長男は甘やかされて育った奴が多い
クチャラーが多いのも長男
母親がバカなんだよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5275コメント2021/04/15(木) 10:50
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
3268コメント2021/04/15(木) 10:51
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
3115コメント2021/04/15(木) 10:51
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
2225コメント2021/04/15(木) 10:50
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
2132コメント2021/04/15(木) 10:51
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
1577コメント2021/04/15(木) 10:32
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1512コメント2021/04/15(木) 10:49
最近のファッションについていけない人!
-
1277コメント2021/04/15(木) 10:51
そういえば、こんなドラマあったな~と思わせた人が優勝
-
1276コメント2021/04/15(木) 10:50
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
1275コメント2021/04/15(木) 10:51
外食時、近くの子供がうるさい時
新着トピック
-
8コメント2021/04/15(木) 10:51
ありがとうへの返事はハイ?イイエ?
-
217コメント2021/04/15(木) 10:51
男女の友情はあると思う人
-
97コメント2021/04/15(木) 10:51
半数がワクチン接種済みのミシガン州も、変異ウイルスで感染爆発
-
6037コメント2021/04/15(木) 10:51
1歳児の母が語るトピ part45
-
50コメント2021/04/15(木) 10:51
二の腕を細くしたいです
-
176コメント2021/04/15(木) 10:51
コロナ終息後の世の中を予想
-
1275コメント2021/04/15(木) 10:51
外食時、近くの子供がうるさい時
-
306コメント2021/04/15(木) 10:51
有吉弘行「はっきり言って、第七世代なんて幻だよ」人気格差に言及? YouTubeチャンネルに本音
-
1513コメント2021/04/15(木) 10:51
朝ドラ【おちょやん】にツッコミを入れるトピPART3
-
2190コメント2021/04/15(木) 10:51
🌸春🌸4月ダイエット総合トピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する