-
1. 匿名 2019/07/22(月) 10:30:31
私は集合住宅に住んでいますが、2階のある住民のゴミ出しマナーがとにかく悪いです。
カラスよけのネットの中にきちんとゴミを入れないようで、いつもカラスにゴミを荒らされています。
分別していないゴミが毎回散乱し、道路一面にそのお宅の汚れたオムツや、名前丸出しの郵便物などか散らばる状態です。もちろん掃除もしません。
他の住民がきちんとしている分、この家のマナーの悪さが際立ちます。
直接注意をしようかなって掃除をしながら憤りを感じます。
みなさんのご近所さんのは、ゴミ出しマナーいかがですか?
+86
-2
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 10:31:38
私、セレブだしぃ+4
-76
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 10:31:41
カラスのマナーが悪いです!+143
-19
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 10:32:26
集合住宅なら直接ではなく管理会社経由でいってもらったほうがいいと思う+188
-1
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 10:32:44
大通りに面してて車も止められるから
通るついでにサッと捨ててく人が多い+125
-0
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 10:32:53
直接は何かあったら危険なので匿名で手紙を入れる方がいいのでは?
それでも改善されないのなら大家さんか管理会社へ+48
-3
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 10:33:21
住宅街だけど、しょっちゅう間違った日に出てる
リサイクルゴミの日に燃えないゴミとか…
煩雑でお年寄りが覚えられないのかなぁ?と勝手に思ってる+11
-10
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 10:33:28
+55
-11
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 10:33:51
出す方は良いんだけど カラスのマナーが悪すぎて(´∀`=)+43
-11
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 10:34:11
うちはマンション内にゴミ捨て場があって、住人のマナーは良いと思う。
ただ近所は、ゴミの日を守らない人がいるようで、ゴミ捨て場には何かしらゴミがいつも置いてあり、カラスに荒らされたりしてる。+30
-1
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 10:34:46
カラスのマナーが悪いってどうしろって言うの?+63
-9
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 10:35:08
>>1
主さんがその後の掃除までしてるの?
管理会社に即刻電話して、クレームと掃除も管理会社の仕事だよ+99
-1
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 10:35:18
地区以外から夜中に捨てにくるベトナム人の集団がいる。
ビニールも布も缶もガラスも全部一緒にしてやがる💢
中国人や朝鮮人同様、タチが悪い+132
-2
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:13
月曜の可燃ゴミ、土曜の朝から出す住人がいる。多分4月から入居の学生さん。マンションなんたから、マナー守ってほしい。+64
-2
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:21
一軒、すっごいマナーが悪いとこがある。
たぶん前日の夜にゴミ出ししてて、それをゴミステーションの隙間から猫とカラスがそのゴミを引っ張り出して荒らしてる。
毎回散らばってるゴミの中身は、赤ちゃんのオムツとマックのゴミとカップラーメンのカラ。
もう毎回それを見るたび悲しくなる。
管理会社が貼り紙してるけど、ゴミステーションの構造を変えた方が良いよね。+95
-0
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:25
カラスたち、互いに連絡し合ってるよね
うちの地区は今日は燃やすごみの日だけど朝からいろんな高さの声でカラスが鳴いてた
たぶんつつきやすいゴミの位置を教えてるんだと思う
収集車が行った後はぴたっと静かになった+76
-2
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:49
ゴミ置場の状態でその地域の住民のモラルレベルがある程度わかる。+45
-0
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:50
神戸はイノシシが親子で山から下りてきてゴミを漁る。
もちろん、生ゴミの日なんて分かんないから、
あー今日は違うんですか、、、
と帰ってゆく後ろ姿に、胸を詰まらせそうになるが
やっぱり迷惑なのよね。+71
-3
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 10:37:33
変に注意してご近所トラブルとかになっても大変だし大家さんか管理会社に匿名で言うのが良いと思います
最近物騒だから間違った事を注意したほうが刺されたりとか危ないですよ
+67
-0
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 10:37:42
近所に外国人のいわゆる技能実習生の寮らしきアパートがあるけど新しい人が入ってくると収集場が悲惨な状態になる
時間が経つと日本のルールを理解して改善することもあるけど最後まで汚い住人も中にはいる
そして出ていくときはいっぺんにありとあらゆる物を捨てていく+48
-1
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 10:37:52
粗大ゴミ処理券のシール貼らずにそのまま捨てて、回収されない粗大ゴミって結局どうなってるんだろう?+61
-0
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 10:37:54
各家庭自宅前(マンションアパートは集積所だけど近所にない)なのでマナー違反はいません。
違反すると恥ずかしいだけ、ってルール順守には効果あるよね。+25
-1
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 10:37:58
向かいのおばん指定のゴミ袋に入れてない。
それぐらいケチらんと買えよ!+27
-3
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 10:38:08
他県から来た新築一軒家の人が前日夕方に出す
堂々と出す。
恥ずかしくないのかな?
一生そこに住むんだろうに、この人だけ
福島ナンバーの車で、この家族のせいで福島のイメージ悪くなった
+66
-7
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 10:38:30
>>1
それはゴミはきちんとネットに入れよう的なチラシを入れたらどうかな
もしやっててそれでもダメなら町内の人と何人かで
『お願い』に行ってみたら?
最初は低姿勢で+4
-2
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 10:39:04
この間アパートのゴミ出しネットに非住民のおじいさんがコンビニ弁当ゴミを突っ込んでるのを目撃したよ。
そもそも、燃えるゴミの日でもないし、有料ゴミ袋に入ってない。まるでダメ。まさに老害。+71
-1
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 10:39:40
まあまあ良い。お年寄りが多いからかな?不思議なのは、カラスがすぐ隣の町のゴミ捨て場は荒らすのに、うちの町のゴミを一切漁らない…隣町のゴミご豪華なの?ww+8
-1
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 10:40:22
個人情報が入っててその人のゴミってわかってれば
管理人がいるところなら注意してくれるよね
引っ越したばかりのうちの自治会は
変なゴミが捨てられてると
徹底的に調べるみたいだから
ある意味?安心なのか……
親が具合が悪くて手伝いに来た子どもが
自分の自治体のルールで捨てて行ったから
注意したと言っていた
普通そこまでわかるか……?
おそろしい+7
-1
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 10:41:12
ゴミ出しちゃんと守って出してるんだけど中身チェックするオバサンがいて本当に嫌だ
たぶんペットボトルも空き缶も生ゴミも全部一緒に捨ててる人がいたから他の人のもチェックしてるんだと思うけど気持ち悪いからやめてもらいたい
+83
-1
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 10:41:44
>>1
アパートかマンションでしょ?
掃除もその人への注意も管理会社の仕事だよ。部屋の番号が確実に分かっているなら、管理会社にそのまま伝えればいいのよ。
+49
-0
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 10:41:48
>>25
ごめん、集合住宅なら管理会社か大家さんだね
戸建と勘違いしました+7
-0
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 10:42:36
公園前でゴミスペースが大きいから、いつもネットになんて入りきってないよ。
私からしたら主みたいに何階のあいつって特定するような人こそ要注意人物だけどね…
主アパートの2階の世帯には個人情報だけはシュレッダーかけるよう助言したい。+1
-20
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 10:42:39
ちょっと認知入ってきた義母は最近ゴミ出しができない。
ルールが細かくて覚えきれず、できないらしい。
そしてできない事を非難されたくない、恥ずかしい気持ちから、ゴミを出さずに庭に放置して、よしとしてしまう。もう、ゴミ屋敷まっしぐら。+24
-0
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 10:43:44
自分の地域じゃないのに通りすがりに捨てていく奴いるみたい!そいつの気が知れない!+37
-1
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 10:45:25
>>11
私の地区では猫やイノシシに寄る被害があって小さい小屋を建てた。+10
-0
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 10:47:26
>>1
うちも以前住んでた人が荒らされても掃除しない人だった
自分ちのゴミが出てるの恥ずかしくないのかなー
その人が掃除しないからうちの旦那が掃除してた
管理会社に伝えてもらっても治らないまま引っ越していった+22
-0
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 10:47:59
私、自治会には入ってないけど、庭掃除のついでに、ちょくちょくゴミ集積所の掃除は自主的にしてる。雑草もとって、綺麗に管理されてる感があると、通りすがりのポイ捨て減るよ。+15
-1
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 10:48:40
>>21
うちのほうだと、誰が呼ぶか分からないけど無料で回収しますと言う業者が持って行くみたい。
誰が実際費用を払うのか?と思ってる。+1
-0
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 10:49:14
ゴミが散らかってるなぁと思って見てたら、マンションのゴミを出すところの少しの隙間から、猫が入ってた!+8
-0
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 10:49:38
ルーム守っていなくても結局持っていってもらってるんだから無くならない。
粗大ゴミでも燃えるゴミに出してあったけど収集車の後には残ってなかった。
厳しいところだと即シールを貼られるのに。
うちも出してみようかな?と旦那に言ったらダメ!の一言だった(笑)+7
-1
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 10:49:39
カラスにはただのネットより、箱型のネットがいいよ。
管理会社に導入してもらえないかな?+17
-0
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 10:50:18
うちは指定のゴミ捨て場が凄い遠いから毎回車に積んで捨てに行ってるんだけど、この前捨ててたら「ご自分の集積所で捨て下さい!!」と怒られた。あんだけ遠いと顔も知らない人いるし本当にゴミ捨てが憂鬱。どうすりゃいいんだよ… 区役所に相談しに行った方がいいのかな。+41
-1
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 10:50:46
マンションやアパートの集積所はオーナーや管理会社が分別出来てないゴミなどを片付けていると思いますが
普通の一軒家の、集積車に持っていかれなかったゴミは町内会の回りで当番だと思います
流石に御近所さんに中身を見られて、注意を受けるのは恥ずかしいので、町内会の私の班は、皆さん、キチンとしていますよ‼️+5
-0
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 10:51:29
うちは戸建ての住宅地で、各家庭が門の前にゴミを出して収集車が拾っていくスタイルなので、違反物が入っていれば貼り紙をされて置いたままにされるためマナーはいいと思います。
近所に市長の息子夫婦が住んでいるのですがそこ以外は。
一度に出せるのは5袋までと決まっているのに大量の袋が並んでいても、その家だけは全部持って行って貰える模様。+22
-1
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 10:52:48
訪問介護で行ってる所でゴミだしがあるんだけど、団地で掃除当番がある。
+5
-0
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 10:52:55
この前燃えないゴミの日に、中古屋さんに持って行っても売れなかった初代のプレステを捨てた時、その10分後くらいにゴミ置き場の前を通ったらゲーム機を入れた袋だけがなくなってた。結構閑静な住宅街(金持ちではない)なのに、ゴミを漁る人間が近所に住んでる事実にビビったし気持ち悪かった。+31
-2
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 10:53:07
割れたガラスを関係ない日にそのまま出す人いる。
誰かがケガするかもとか
カラスに荒らされるとかそういう想像力ない人だよね。
荒らされて自分の家のゴミの中身が丸見えになってるのに恥ずかしないのかね。+13
-1
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 10:53:15
どこかのアル中が深夜にビールやチューハイの缶をゴミの曜日関係なく大量に捨てる。それ以外はみんな綺麗に使ってる。+9
-0
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 10:53:18
近くにできた集団ペンシル戸建の住人が、町内会にも入らず、ゴミ出しのルールを理解していないせいで、分別の仕方、曜日、場所、全て間違えてる💢
裏のレオパレスの方も仮住まいだからって、適当にゴミ出しする!
だらしない地域、民度の低い地域と思われるから本当に迷惑。+12
-4
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 10:53:52
わりと良いです。
戸建てに住んでいますが、一度、違う班の方が捨てていることがありましたが、うちの班の仕切り役のおばさまが気づいて、名指して「やめてください」と貼り紙をしていて、早々に解決されました。
うちはゴミ捨て場の隣で窓から見えるので、マナーが良いご近所さんで良かったなと本当に思います。+12
-3
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 10:55:10
出し方解ってなさそうな袋が一軒分よく収集残ってたけど、だんだん正解に近づいてきてるw+27
-1
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 10:55:26
うちのマンションはゴミ置き場が2つあって、1つは365日24時間いつでも置いていい保管所?みたいなとこで、そこに置いておくと大家さんが各ゴミの日に出してくれるんだけど、分別してないやつは袋開けて分別して出してる。
うちはきっちり分別してるけど、他所のを見るとペットボトルの中身入ってたり、缶瓶ペットボトルごちゃ混ぜだったりでビックリした。+4
-1
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 10:55:39
>>42
だから此処に捨てに来たんです。と言って良いと思う。
だって本当なんだもの。+48
-0
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 10:56:05
1階住人の息子が同じ事してた。
別世帯持ったらコンビニ袋でのゴミ出しは無くなった。
けど、母親が前日の夕方や夜にゴミ出しする。
特に夏場は害虫Gが出たら迷惑。
かろうじて指定袋なのがマシ。
DQN+6
-0
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 10:56:39
指定の燃えるゴミの袋が黄色なんだけど、ドンキホーテの袋も黄色だからしれっとその袋で出してる人がいる。
案の定回収されない。+26
-3
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 10:56:43
タピオカ、コンビニコーヒーのプラゴミ、自販機のゴミ箱に入らないから自分で持って帰って欲しい。+15
-0
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 10:56:59
引っ越す時にゴミ捨て場の確認は大事だよね。内見する時ゴミ捨て場をみて、市からの【回収できません】って警告シールが貼られたまま放置されてるゴミ袋とか要注意。モラルのない住人がいる、管理会社がしっかりしてない、何かしら不快な思いをする事になる+27
-1
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 10:58:00
半透明の袋から見える使用済み生理ナプキン
うっかり見ちゃうと萎える・・・
トイレットペーパーにも包まず何の袋にも入れないで直で捨てる女なんているの?+28
-0
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 10:58:05
>>23
向かいのおばん指定のゴミ袋に入れてない。
それぐらいケチらんと買えよ!
うちの地域は指定のゴミ袋でも透明のレジ袋でもどっちでもいいけどな。
指定のゴミ袋じゃなくても回収されてるって事は、自治体が認めてるって事だから問題ないはずだよ。だから人の家のゴミ袋観察して文句言うのは余計なお世話だと思う。+3
-13
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 10:59:29
うちが区画の一番端でうち前のゴミ捨て場は市から優良ゴミ捨て場って看板貰ったくらい問題なし。
でも区画の反対側はレオパレスがあってその専用ゴミ捨て場がマナー悪すぎて近くの一軒家の門の中までゴミが散乱してる
うちの道路の反対側のゴミ捨て場は外国人家族がすんでてその家が夜中やら収集日外に生ゴミ捨てたりしてよく隣の家のおじさんと怒鳴りあってる+1
-1
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 11:00:11
私も集合住宅で市の指定ゴミ袋で出してないからずーっと残ったまんまで虫はわくし、臭いはするし管理会社に電話して改善してもらったよ!
また1週間後同じこと起きたからすぐに電話して対応してもらった+5
-1
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 11:00:32
>>36
まめな旦那さん。+3
-0
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 11:01:01
レオパは住民専用のゴミステーションあるはずだけどなぁ+2
-0
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 11:01:53
一度夏に旅行後帰るとコバエが大量発生しててゴミ袋には卵びっしりで発狂モノだったとき前日だけど出させてもらった。
仕事やいろんな事情あるから毎回じゃなかったらあまり厳しくしなくていいのでは?
ゴミ置場を工夫するとか+8
-10
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 11:02:40
餌場を用意するからゴミを漁らないでいただきたい、そんな取り決めをカラスとすることは出来ないかな+6
-1
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 11:02:50
早朝からおじいさん達が集積所に立って人のゴミ袋を開けて一つにまとめてるのが気持ち悪い。+9
-0
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 11:02:52
>>42
私も遠いから、缶瓶ペットの日はわざわざ自転車のかごに乗せて捨てに行くよ笑
地味に面倒臭いし、雨の日はゲンナリするよね。
しかも捨てる時間が朝の7-8時の一時間だけと決まってる。年取ったら捨てに行けなくてゴミ屋敷になるかもしれん。+12
-0
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 11:03:36
うちの近所にも曜日を守らずゴミ出しする人がたまにいるけど、田舎のせいかゴミ捨て場が扉付きで動物の檻のような細かい鉄格子で全面覆われて猫もカラスも入れないくらい頑丈なので荒らされることは全くないです。
でもゴミ捨て場の近くで近所のおばあちゃん達がよく立ち話をしているから、ゴミ出しに行っただけで捕まって話しかけられることがある。+7
-0
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 11:04:13
戸建て住まいで輪番制度を設けています。
近くのアパートに集積所がないらしく
集積難民になってる様です。
大家さんに連絡しても変わらないみたい+3
-0
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 11:05:25
とにかくカラスが頭良い
私がゴミ袋持って外に出たら電柱の上のカラスが「ゴミ持った奴来たぞー」とカーカー鳴く
集積所のゴミが少しでもネットから外れてたら、ゴミ袋をつついてめちゃくちゃにしてる+10
-0
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 11:06:35
各自宅前に出す式なんですけど、何故か前日のお昼頃出す家がある。
ネットなしで。
もちろん毎回カラスに荒らされてる。
アホなのかな?+17
-0
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 11:06:42
マンション内にゴミ捨て場がある。今までペットボトルのラベルを剥がさないで捨てる人や粗大ゴミまで捨てる人がいる為、ゴミ捨て場に監視カメラがついた。顔見知りなのか、管理人さんが分別されてないゴミ袋を持ってエレベーターに乗ったから多分その住人に返しに行ったのかも。それでも守らない人はいるみたいです。+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 11:06:42
つい先日引越していった家族が、最後のゴミ出しでビンカンまでゴミステーションに出していった。しかも中身入りでドス黒く変色してる。。。
うちは分別ゴミは回収がなく、週1に指定の公園にゴミ出しするシステムなんだけど、どうすればいいん。
ほんと汚いし臭そう。
他の住民はマナー良いんだけど・・・+1
-0
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 11:08:47
新興住宅地でゴミ出しマナーは割と良かったのに、中国人が引っ越してきてから毎日のように回収されないゴミがそのまま残るようになっちゃった。
いつ出せばいいか分かってないのかワザとやってるのか分からないけど…+9
-0
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 11:09:21
中国人のゴミ出しが酷い
24時間ゴミを出せるゴミステーションがあるのだけれど、段ボールは畳まず宛名を貼ったまま出すから当人(中国人)が出したものと直ぐに分かる
ペットボトル専用ゴミ箱にはなぜかプラが突っ込まれ、生ゴミも蓋つきのゴミ箱がいくつも用意されているにもかかわらず蓋の上に置かれているから他の人が入れられず
家族全員全身ブランドものでセレブ気取りだけどやっぱり民度は低い
どなたか苦情を入れたのか1年も経たず引っ越しくれてせーせとしました+18
-0
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 11:10:28
集合住宅、生ゴミを直接入れて捨てるお宅があり袋が少しでも破けてたりバランスが崩れて横置きになると汁がこぼれて臭い!
ニオイで猫やGが寄ってくる。ゴミ自体 回収されてもこぼれた汁はそのままで不衛生‥
何で生ゴミをスーパーで貰える袋とか、別でまとめないんだろう。+7
-0
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:21
>>59
あっそ。+2
-1
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:04
ゴミ当番が回ってくると
ペットボトルの網とかださなきゃいけないんだけど
うちの父が前の日に用意するゴミ当番の人に怒ってたけど
とうちゃんみたいに朝4時に起きてる人ばかりじゃないんやで……
と内心思った+19
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:04
カラスよけネットって普通にカラスの嘴入るから意味ないよね。+3
-0
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:39
>>7イメージとして
お年寄りのが守りそう。
+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:01
こんな匿名のところでわざわざ2階のとある人とか書くあたり主は相当お怒りなんだね。+3
-1
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:17
よその人が車や自転車で来てマナー悪く捨てていくのが迷惑
そのゴミをゴミ収集の人が持っていかない→通学路なので下校中の中学生がイタズラしてゴミをそこら中に散乱させる最悪のコンボ!+3
-1
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:18
戸建のゴミステーションですが、一軒だけマナー違反の方が居てゴミ回収拒否になりかけた事が有ったよ。
可燃ゴミの袋に缶やプラや燃えるゴミを入れて捨ててたみたいで。
町内会がゴミ袋の中を確認してマナー違反の家に注意しに行ったけど、マナー違反の家の前でゴミ袋から中を出して町内会側が説明してた。
マナー違反側の主張は「分別を知らなかった。缶も燃えると思った」っと言ってるのを聞いてビックリした。
4人も子供が居る母親が言うセリフとは情けない+8
-1
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 11:16:48
うちは、分譲マンションに入ってるけど、
みんなルール守ってるよ。
違反すると、エレベーターホールにゴミが置かれて、恥ずかしいめにあう。+3
-1
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:56
戸建なら分かるけどマンションってゴミの日は管理人さんがキチンとまとめてくれてるよね?+3
-3
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 11:18:32
今日ゴミの日だったんだけど、ゴミ袋の口を開けたまま縛らず捨ててた人いた。中身出るよ?
多分ゴミルール破る奴は道路族の家だと思う。常識なさそうだし。+8
-1
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 11:21:11
違う日に出してる人がいる。指定日までそのままになってる。邪魔+5
-1
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 11:21:52
びっくりするほどマナー守らない人いるよね。
カン、ビン、ペットボトルの日でも普通に燃えないゴミ置いてる人いるもんね
+2
-0
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 11:24:49
一戸建てに住むなら個別収集してるとこじゃなきゃ無理だと思ってた。(都内の一部でやってます)マンションって例え散乱しても管理の人が掃除してくれますよね+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 11:25:13
ゴミ出し行くと、袋をちゃんと縛って出さない人が居てビックリする。
あとその日のゴミ収拾と全然違うゴミ捨てる人もちらほら居るし、粗大ゴミを普通に出している人も居る。
→結局回収されないまま何日も放置状態。
しかし数日経つとなくなっているので、おそらく町内会で処理しているのだと思います。
私はアパート暮らしなので町内会費を払っているだけですが、町内会の方、いつもご苦労様です、と思っています。+3
-0
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 11:26:36
年配の方が多い住宅街なので、とてもきちんとしています。
そして、ほとんどのお宅がゴミ出し担当がご主人。
なので、朝のゴミ集積所の前は普段あまり顔を合わせる機会のないご主人たちのちょっとした井戸端会議所になっているらしい(夫談)。+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:33
都内。建て売り分譲で、業者がごみ集積場と決めた、3軒の真ん中のお宅の前。燃えるゴミは大きなキャスター付きのペールで出してます。戸建てだと、戸別回収も対応してるみたい。川沿いや、公園横など、沢山の家庭がビニール袋に入れて、ネットかけて出している所は、カラスにつつかれたり、汚いです。+1
-0
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 11:30:41
ペットボトル回収の日だけはカオス
除草剤や液体肥料の空きボトルとかも入れられてる+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 11:31:03
45Lの袋買ってまとめて出してる人のゴミはきれい。
そういうのケチって、コンビニとかスーパーのレジ袋に無理やり押し込んでる人のゴミは、汚い。袋が裂けちゃったり、結び目が甘くて生ごみがはみでちゃったりしてる。あれじゃぁカラスにつつかれるわ。人間が面倒くさがらずにきっちりゴミ出しすれば、カラス対策できるのに。+14
-0
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 11:31:22
うちの地域のゴミステーションは鍵当番制で毎朝6時までに開錠しなてはいけないルールになっていて、だいたい5時50分には開けています。
この地域に住み初めて7年程経ちマナーも悪くなかったのですが去年くらいから新しく引っ越して来た方なのか分別やゴミ品種を間違えて出したりと赤シールが貼られて残っている事が増えました。
朝も6時前にゴミをゴミステーション前に置いてありカラスに荒らされる始末です。
+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 11:37:22
以前、収集車が来た後に出されたゴミ袋が次の日の朝まであった。清掃事務所に電話して取りに来てもらいました。係の人は、「ゴミ袋開けて名前確認できたから、返しに行きます。」とのことでした。普段そこにゴミ出ししている家ではなかったみたい。ただ、ゴミ袋の持ち主が分からなければ、そのまま置かれるままになるとの説明には驚きました。+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 11:38:33
管理会社から何回注意されたって直らない人は直らない。
自分が正しいと思い込んでるからルールは自分。
ゴミは出したい時に好きなように出す。
缶も生ゴミもペットボトルも全部一緒。
ちょっとしたゴミが出たらコンビニの小さい袋に入れて通りがかりに捨てていく。
袋がなければそのままゴミ捨て場にぶちこむ。
そこの人ゴミ出しに限らずルールやマナーが最悪で注意されると逆ギレして意地でも直さない。
終いには文句言った人を探し出して嫌がらせ。
有名な大手の大○建託ってとこが管理してるんですけど、どうやら誰が苦情言ったかっていうのをわかるよう注意してるみたいなんですよねー。
嫌がらせの内容が徐々にエスカレートしてるし、身の危険を感じたので引っ越しせざるを得なくなりました。
こちらには全く非はないのに、なんでこんな苦労しなきゃいけないんですかね。+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 11:48:03
最悪だよ
ダンボール回収しないのに置いてるし(それも紐でくくらずバラバラ)
座椅子置いてたりするし
+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 11:51:16
>>42
それ市役所に相談してゴミ捨て場設置してもらえないかな?うちも引っ越してきた時にゴミ捨て場が遠かったんだけど、自治会長さんが相談してくれてゴミ捨て場を設置してもらえたよ!
+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 11:53:52
ゴミ捨てトラブルがあった時、うるさいBBA達が裁判するって騒いでる時があった
一戸建てが良いと思ったけど、こういうトラブルで臨時集会なんかもあるしうんざりしてます。
マンションに引っ越そうかと考えている。+4
-1
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 11:57:34
一戸建てだけど玄関先に置いておけば持っていってくれる
ゴミが散らかる事はほぼ無いしカラスもほぼいない
+0
-0
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 11:59:42
>>22
うちの当たりは昔はゴミ袋に記名だったよ。
回収されなかったり荒らされてたりするとめっちゃ恥ずかしかった。
+3
-0
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 12:01:43
小さな子供が多いアパートのマナー最悪、と思って見てみると反対側の子供が多いアパートはマナーはしっかり守ってる、何が違うんだろう。
+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 12:03:21
うちは小さな住宅地だからか特にマナーの悪い人はいない。
ごみ捨て場の掃除当番もないけど、気付いた人がささっとやるって感じ。
前アパートに住んでいた時は、曜日関係無く出す人がいて荒らされていたり、ゴミ袋から長い棒状のゴミが飛び出していたりしてマナー悪いなって思った。+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 12:03:53
集合住宅のゴミステーション、日付を守らない
家族がいてこの間はオムツもその人の汚物も
カラスに漁られて道路に出ていた。住民みんな散らかってる
ゴミを見ればそこの家族の人って分かる…指定のゴミ袋に入れず
汚物なんか中が丸見えで、同じ女性として恥ずかしくないのかな+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 12:12:35
みんな深夜に出してるから朝5時に早めに出しに行ったのにもう一杯になりかけ。7時に行ったら持ち帰りだよ。管理会社に言ったら「カラスとかで散らかって汚い訳でもない、ちゃんと分別されて出されてるなら文句言えない」って言われてしまった。やっぱり私が我慢するべき?+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 12:13:52
うちのマンションは年中無休のゴミステーションでいつでもなんでも出していいようになってるよ!多分単身者向けだからかな?どこでもそうなるといいね!+6
-0
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:56
当日の朝8時までに捨てる決まりになってるけど
前日の夜とかに捨ててる人を何度か目撃した
そういう人って、もう夜に捨てるのが習慣になってるんだろうね
捨てる所が結構立派でカラスとかが近づけないから荒らされる心配は無いけど
ルールを守らない人がいるのはイヤだよね+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:22
>>1
だらしない家庭は、個人情報消すことすら考えないから、ほんとにみっともないし恥ずかしいね。ゴミはその家の有り様が丸見えだからとても気を使うよ。
段ボールの送付シールついたまま畳まずに捨てる人もいるけど、住んでる世界、生きてきた世界が違うんだと思ってる。
管理の行き届いたマンションは、そういう住人に注意が行くと思う。+13
-0
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 12:32:45
一戸建てばかりのゴミ収集場所で、ネットしかありませんが2年住んでカラスに負けたのを見たのは1回くらい。
黄色いネットを二重にして、回りに重石を乗せて開かないようにしてる。
生ゴミは見えないように新聞紙にくるむ様にと指導もあった(やってなくても怒られはしない)
かと言って住民の陰湿なゴミチェックなどもなく、皆さんが常識的なおかげでキレイが保たれている。
ゴミ収集場所の後ろに花まで植えてある(笑)
前に住んでいた所はばーさんがゴミを適当に捨ててデイサービスとか行っちゃうからカラスに荒らされたゴミをいつも私が掃除してた…
ネコの糞やら生ゴミやら最悪で。
今の場所は高齢化が進んだ土地ではあるけど、皆さん常識的で本当に住みやすい。
値段や利便性だけでなく自分に合う土地に住むのは重要だとつくづく思いました。+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 12:34:37
周辺に住んでる人なのか うちのマンションのゴミ集積所にコンビニ袋に入れたゴミを入れようとした所を見た事がある。管理人が不法投棄が増えてるから鍵を付けだしたから 最近は減ったけど。
有料のゴミ袋なのに 普通のゴミ袋に入れて捨ててあったり、周辺の人が通りすがりに集積所周りに勝手にゴミや缶を置いていく人がいる。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 12:36:02
夜勤勤務の人はごみ捨てどうしてますか?+4
-0
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:27
近所のゴミは南京錠かかってるから厳しい よっぽど変なヤツがゴミ捨ててたんだろう+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 12:40:10
>>37さんみたいな方なら、自治会の加入が自由だって言ってもらっても構わないんだけど、私の方はゴミ掃除当番の時、通りすがりに袋に入れず捨ててあってゲンナリする。
いつも皆で掃除してるんだけど。うちの兄弟の地区は自転車は粗大ゴミなのに捨てていった人がいるらしく当番の兄弟が車に積んで捨てに行く羽目になったらしいです。
大雑把な外国人がいる地区とかは、注意も怖いし大変だろうなあと思うわ。+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 12:40:52
マンションなんだけど、私の階の1階上のエレベーター前のフロアに、収集日前日夜からごみを置いてる住人がいる。普段はベランダに置いてるんだろうけど、前日になるとフロアに置いてる。なぜその1晩だけ移動する?
正直、ゴキがいるの見たし、もっと集まってきそうで怖い。1階下だからすぐだし。軒数の少ないマンションだから、その階の誰かは分かってるんだけどトラブルになるのも嫌で言えない。+3
-0
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:07
隣の戸建て、反対の隣のアパート、両方共に最悪だったので対応したよ。まずは集積場所を世帯ごとにしてもらった。それで誰がどう出したか言い訳しようがなくなったので戸建ての方のマナーは改善された。アパートの方は管理会社に連絡した。ゴミが散乱して火災になりますよって。冬だったので。で、大家さんがしっかりするようになって解決。すっきり。直接はやめた方がいいよ。窓口があるんだし、全部使ってみたら大体は解決する。+3
-1
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 12:43:47
住人の婆さんが他の住人が出したゴミ袋(有料)の中を開けて自分のゴミを入れてたのを見てからは ゴミ袋をギッチリ縛って出してる。
皆んなが出払った朝や深夜に出されたゴミ袋を部屋に持ち帰り自分のゴミを再度入れて出してる時もあった。
廊下で出くわした時、急いで逃げていったから(このババア常習者なんだな)と思った。有料袋を使いたくないんだろうけど、みんなきちんとゴミ袋買って出してんだよ。+5
-0
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 12:44:07
私が住んでるマンションの一部が某銀行の借上げ社宅になってるんだけど、その銀行ファミリーのゴミ捨ての悪さに呆れる。
個人情報扱う仕事してるくせに自分たちの個人情報がわかるような捨て方してる。
+5
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 12:45:55
うちのマンションは10畳ぐらいの別棟の小屋に捨てに行くけど、奥行きもあるし大きいバケツに入れる決まりなのに、手前の床に直置きする人が多くてイラっとする。引き戸に引っかかって扉が動きづらいわ、袋破けそうになるわ、奥はガラーンなのに雪崩のようにゴミが手前に出そうなるわで困る。出勤前の旦那どもが手抜きしてポイポイするから、最後の方に行くと最悪。役員さんに言おうかいつも悩む。+4
-1
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 12:50:41
ネットかけない人がいるから荒らされてる。でもさこれカラスや猫のせいだけじゃないよね。やつらは動物で言っても無理なんだから賢い人間の方が気を付けなきゃいけない事だと思うの。+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 12:52:37
車停めやすい広い場所だからか色々な人が多分捨てに来てる。
燃えるごみの日にもマットレス、布団雨ざらしでどんびきする。
一番驚いたのはドラム洗濯機だね。
民度低い+5
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 12:55:39
建て売りなどが並ぶ住宅街で、昔から電柱の所に皆が捨てて収集だったのが、数年前から各家の玄関前に置いておくのに変わった。
そりゃ、電柱の前に住んでる家にしたら地獄だよね。ごみ収集の後の掃除も当番制じゃなくその家の人がしてたし。昔からの住宅で、たまたま電柱があるからそこに決められたってだけで、今みたいに収集場所になってるから安く家を購入出来たとかないんだもん。
それなのに、今でもわざわざその電柱まで捨てに行ってる非常識がいる。自宅前にゴミを置くのが嫌だし、電柱前に捨てに行くのがもう習慣になってるからなんだと!
その電柱前の家の人は何も言わないらしいけど、私なら文句言ってるわ。+5
-0
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:27
ご近所の奥さんゴミ出しルール守らないくせに口だけはご立派
庭もペットボトルとかゴミ出しっぱなしだし雑草もボーボー
だけど高級車でサングラスで決めてるつもり
度々子供や旦那に対して奥さんの怒鳴り声が凄いし、それ聞いたらゴミ出しの事怖くて言えない
+1
-1
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 13:00:50
普通の住宅地で集積所に5:00〜8:00に出すルールだけのど、向かいの人が夜中に出すんだよな…
でも立地的に知ってるの私だけだろうからチクれない…+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 13:02:45
引っ越してきたばかりの人のゴミがよく残されてカラスに荒らされている。何度か改善されず続くと大家さんが残ったゴミ袋をマンションのエントランスにドンと置いていく。それでほぼ止みます。+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 13:03:03
>>108
別トピであった「回覧板で協力を呼びかける」手法を試してみるとか。
今住んでるところは収集日の朝だけでは夜勤などで間に合わない人もいると不満が出て、プレハブ収集庫の鍵は当番が前日午後には開けるというルールに落ち着いたよ。
そうしたら地区のほぼ全員が夜出しになったけど、管理さえきちんと出来ていれば問題は無いみたい。
その場所で皆が同意してることが大事だよね。+1
-0
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 13:03:07
町内唯一のアパートに外国人が住んでいる時は最悪だった。
瓶缶の日に燃えるゴミ捨てたり、いつのまにか粗大ゴミ捨ててたり。
その人達が引っ越してからは平和になった。+2
-0
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 13:07:42
マンションで24時間出せるけどマナー最悪よ
粗大ゴミはお金だしてシール貼らなきゃならんのにシール貼らずに出す奴や、分別もぐっちゃぐちゃやし+2
-0
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 13:25:31
ウチの集合住宅では基本的に外国人住民のマナーが最悪で、分別厳しいから余計に目立つ。
各国の言語で書かれた説明を配布しても全然ダメ。
この間管理会社から「ゴミ出しマナーを守れないようなら全員家賃上げます」という紙がポストに入っていたので引っ越すことにした。
真面目にやってる人が殆どなんだから集合住宅の場合は管理会社も努力するべき。+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 13:30:33
うちの地域は戸建ての家は家の前に出す方法
通勤道路の途中の家が収集時間よりずいぶん早めに出してるみたいで、ゴミの日は毎週その道路すでにカラスにつつかれてゴミが散乱してる
通勤時間帯にカラスが大群でつついてるからそれを避けるために道路軽く渋滞して困ってる
前の車がカラス避けるために急ブレーキかけて危険だしゴミ汚いしどこかに言って改めて欲しいんだけど、役所とかに言うのがいいんでしょうか
そのお宅も自分の家の前であんなに派手にゴミ荒らされてよく平気でいるなあと思ってる
カラスに突かれてるお宅は決まっててカラスにも覚えられてるみたい+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 13:36:25
プラスチックゴミの日が2週間に1回しかないのって普通ですか?
そのせいか、同じマンションの住民でも燃えるゴミと一緒にして捨ててる人が多いみたいなのですが、出来れば週に一回にしてほしい…。+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 13:37:45
市の規定サイズじゃないゴミ袋に入れるから、回収されなくて溜まっていって今の時期は臭いし虫は凄いしいい加減にしてほしい。+0
-0
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 14:27:54
ゴミだしマナーは普通なのですが、猫とカラスが穴を開けるので私は袋三枚重ねてるけど、一枚の人のが破かれて散乱して、ピンクの使用済みコンドームが出ていてキモかったです+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 14:43:59
近所というか、多摩川でBBQやるバカどもがマンションのゴミ捨て場に勝手に捨てていくのが腹立つ。持ち帰れよ!+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:55
外人が多い集合住宅内のボロアパートに住み始めたけど、ごみ置き場の真横に大量にもえないゴミとかが平気で捨ててあるし、もえるごみじゃない日にもゴミが捨ててある。
前のアパートの時は外人一切いないところに住んでたんだけどすごく綺麗でまずそんな事はなかった。+0
-0
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 15:14:28
すみません質問です。
市のゴミ出しルールには朝の八時までにゴミ出しをしましょうって書いてます。
アパート専用の鍵+蓋付きの収集ボックスがあります。
夜のゴミ出しはルール違反に該当しますか?
+出しても大丈夫
-ルール違反、基本的にダメ+2
-3
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 15:45:10
蓋つきなら大丈夫な気がしますが、夜勤とかでなければ朝の方が無難かな? それと単身アパートなら比較的多い気がします。家族単位のアパートだと意外と見てる人もいるから出しにくいよね。一度迷惑かけると目つけられるから。(例えば出していけないゴミが混ざってて持って行ってもらえなかったとか) でも蓋つきで間違えて出さなければまあいいと思います。+0
-0
-
138. 匿名 2019/07/22(月) 15:46:50
>>136 >>137ですが>>136さんあてです。
+1
-0
-
139. 匿名 2019/07/22(月) 15:59:19
>>121 それって粗大ゴミ代、町内会費から出すの? それか粗大ゴミの日まで置いておくの? すごい迷惑な話ですね。
本当に最近、どこもマナーが悪くなってると思う。
持って行ってもらえなかったゴミ、可燃の日に瓶や缶そのままとか、ゴミ当番が分別するんだよね。誰も他人のゴミなんか触りたくないのにね。どこ見ても持ってもらえてないゴミ増えててうんざりします。
+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/22(月) 16:03:53
>>137
ありがとうございます。
私はたまに夜勤が入るので夜にゴミ出しすることもあるのですが、暮らしているアパートはご年配の方、単身者、ファミリーと様々な人達が暮らしていますが夜のゴミ出しは誰もしていないのでマナー違反なら朝に出すしかないかなと考えておりました。
ご丁寧に返信を頂き感謝致します。+2
-0
-
141. 匿名 2019/07/22(月) 16:06:34
近所のおばさん。ゴミ出しの前が自宅で8時に収集来るんだけど朝の5時から家の中で見張ってる。
あまりにも早く出すとわざわざ言いに来る。
前は中あさってそこの人の家に言って文句言ってた。
ゴミ場変えて欲しい+2
-3
-
142. 匿名 2019/07/22(月) 16:07:42
ボランティアとしょうしておっさんにゴミチェクされて私も嫌だ!気持ち悪い!!
女性のゴミもあるのだよ…
セクハラだし精神的苦痛だわ
管理会社に言ってみたけど違反する人がいるから違反しなかったらいい話し 以上。的な感じで…
そもそもボランティアとしょうしてゴミチェク(しかもおっさん)
するって違反?おかしくない?
+2
-1
-
143. 匿名 2019/07/22(月) 16:13:16
ゴミ出しマナーは普通だと思う
でも他人のゴミを全部漁るばばあがいる
んで生ゴミの水気が切られてなかったとかで名前フルネームで収集場所に文句書かれてた人を見た
可哀想すぎる。男の人って郵便物とかそのまま捨てるのかね?+3
-0
-
144. 匿名 2019/07/22(月) 16:16:53
ゴミ出しの日になると自転車で近所中を回って、多分ゴミを物色している汚いじいさんがいることを知ってしまった。やめてほしいけど、どこの誰かまでは分からず、モヤモヤ。+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:02
ゴルフクラブ捨てられてたり、燃えるゴミの日に缶捨てられてたりしてマナー悪すぎだなーって思ってたら、ある日突然監視カメラ付くようになってました。+1
-0
-
146. 匿名 2019/07/22(月) 16:54:00
中国人のマナーが悪い。
中古物件に越してきた中国人、指定のゴミ袋に入れずスーパー袋とか適当な袋で出してる。
ルール守れないなら、自国に帰って欲しい。+3
-0
-
147. 匿名 2019/07/22(月) 17:51:22
うちのマンションは本当悪い!
回収日知らないのかっていうくらい適当。
たまにカラスに荒らされてる事もあるんだけど、自分家のゴミぶちまけられて恥ずかしくないのかなと思う。常識が通じない住人が何件かいるようだからこの人達だろうなとは思ってる。+2
-0
-
148. 匿名 2019/07/22(月) 18:33:09
わたしアパートに住んでます。2階の大家族9人。ゴミの分別してないなって薄ら分かってたけど、こないだゴミの日じゃない日曜日に2男が、うちのベランダ前に大きいゴミ袋ぶっちらかしたの目撃して、2男は家に戻ってた。ゴミ見たら、燃えるゴミも燃えないゴミも一緒。あとから2男は、片付けに一人で来てたけど、なんかなぁ〜。
つい最近だと、そこの長男が4月中学生になったんだけど、制服入ってた箱をゴミ日じゃない時に放置…ここのアパート中学生あなたの家族しかいないじゃーんって…あとは七夕の笹をアパートに放置してた。もう色々〜!
親が分別しないと、将来子供も分別しないと思うんだけどなぁって。
そして、アパートの清掃の人が、たまにくるんだけど大変そうでかわいそう。
+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/22(月) 18:36:20
ネットにちゃんと入れてるのにカラスに突っつかれるのどーしたらいいの!!!💢+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/22(月) 19:26:17
キョエちゃん、カラスじゃないよね?クチバシ黄色。+0
-0
-
151. 匿名 2019/07/22(月) 19:26:24
>>103
子供のいるいないは関係ないって事でしょ。
私はゴミ出しに関しては単身者のほうが適当にしてるって感じるけどね。+1
-3
-
152. 匿名 2019/07/22(月) 20:26:44
近所にゴミの分別をしないで捨てる男がいて、注意したら
「清掃局では可燃も不燃も一緒に燃やしてるからいいんだ」ってw
あきれかえりました
+1
-0
-
153. 匿名 2019/07/22(月) 20:33:27
>>11
うちの地区はご近所さん達でお金出し合って網を買いましたよ。
どうしたらいいかってマジで聞いてるの?(笑)+3
-0
-
154. 匿名 2019/07/22(月) 21:14:34
見知らぬ男性が、私たちの班のゴミ収集所に捨てに来てた…
誰よ?と、思ったけど、怖くて言えなかった。
明らかに、近所の人ではない男性でした。+1
-0
-
155. 匿名 2019/07/22(月) 21:16:58
実家を出て杉並区に住んでるんだけど、すごく住みやすいし住人も優しい人が多くて、商店街も活気があって、何となくで選んだけどいいところで本当に良かった!と思っているんだけど...ゴミ捨てマナーだけは最悪。
前夜に出すのは当たり前、酷いときなんて2日前の昼間に出してあることも。ビン缶ペットボトルの資源ゴミはラベルそのままで洗っていない物が多い。
実家の時はビン缶ペットボトルは洗ってラベルもはがしてあるのが当たり前だったから、本当に驚いている。5年住んでるけどまだなれなくて毎回ビックリする。+0
-0
-
156. 匿名 2019/07/22(月) 22:09:32
ゴミの日以外に出す人がいます。最初はネットも掛けてなかったから、カラスに荒らされてオムツとか散らばってました。
最近は燃えないゴミとか出す用のカゴで囲ってゴミの日以外に出してるのを見かけますが、そのカゴを使用する曜日にそういう使い方するのはやめていただきたい…。
人んちの駐車スペースに車を止めるような家だから、まぁ納得。+0
-0
-
157. 匿名 2019/07/22(月) 22:42:14
あえて分かってて分別しないで要らないもの全部捨ててく中国人がいて、私の地域の場合ちゃんと分別されてなかったらそのままゴミは置きっぱになるので不法投棄みたいになってる。
でも、たぶん、その中国人は今はもうそのアパートにはいないだろうな。ベッドまで捨ててたから。+0
-0
-
158. 匿名 2019/07/22(月) 22:57:48
オムツのゴミあるって事は子供を持つ親なんだよね?
バカ親から育つ子供もマナー悪いバカガキになるんだろうな。+3
-0
-
159. 匿名 2019/07/22(月) 23:27:00
となりのマンションの中国人留学生が捨てに来る💢+0
-0
-
160. 匿名 2019/07/22(月) 23:31:45
集合住宅って言っても、社宅だと、自治組織になるって、注意は各々でだから、むずかしいよね。
社宅なんて、会社の評判落とすから、気を使うのが当然かと思いきや、できない人が多くて、驚いてます。+1
-0
-
161. 匿名 2019/07/23(火) 01:33:57
マンションだから専用のごみ捨て場あるけど、
ペットボトルのラベルはがすのまじでめんどくせーなーと思いながらはがしてる
アマゾンでラベルのないお茶見つけたからポチった。+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/23(火) 07:49:47
袋縛らないやつバカなの?マジイラっとする。+1
-1
-
163. 匿名 2019/07/23(火) 09:28:03
上の階の50代の夫婦。
月曜日が可燃ゴミの日なのに前日に出したり、大きいダンボールも潰さずに向かいのマンションに捨ててた。
管理会社に通報したけど全然改善されない。+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/23(火) 11:21:51
母親が何度言っても、ゴミを出したあとゴミ置き場の網のカーテンを閉めないで帰ってくるので、ゴミ出しは私がするようになりました。
一度、うちのゴミがカラスに荒らされて、道路に散乱してしまい、片付けたことがあるので。+1
-0
-
165. 匿名 2019/07/27(土) 00:38:10
引っ越すから、もうここには関係ないって奴いるよね
地域によってゴミの出し方違うだろうけど、子供が乗るおもちゃの車とか椅子とか関係なく捨てる奴
あと、処分の仕方によってゴミ業者が引き取ってくれない段ボールとか。
誰か持って行ってくれるだろうって思ってるのかね?
ひとつひとつが有料ゴミになるの嫌だからって知らん顔
で捨てるなよ。バレてるよ+0
-0
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 08:20:59
以下はマナー違反でしょうか?マナー違反と思われたらマイナスお願いします。
・ビールとかの空き缶を水洗いせず捨てる。
・ペットボトルのキャップは外すけど、ラベルは付けたまま(でいいってごみ捨てルールに書いてあった。でも旦那は普通外すでしょと言う)
・引越で出た段ボールを収集日の2日前に捨てる(生ゴミではない)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する