ガールズちゃんねる

1ヶ月に自分の好きに使える金額は?「月1000円未満」生活の実態とは…

119コメント2019/07/23(火) 06:35

  • 1. 匿名 2019/07/20(土) 21:43:52 


    1ヶ月に自分の好きに使える金額は? 「月1000円未満」生活の実態とは… – ニュースサイトしらべぇ
    1ヶ月に自分の好きに使える金額は? 「月1000円未満」生活の実態とは… – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    生きていくためには、食費、光熱水費、携帯料金など、毎月多くの支払いをしなくてはいけない。そうした支払いを終え、手元に残ったなかから、行きたかったところに行ったり欲しかった物を買ったりするのは、大きな喜びでもあるだろう。 世間の人々は、どのくらいの金額を自由に使えているのだろうか。


    ■月1~3万円が一般的

    その結果、1万~3万円未満と回答する人が約3割という結果に。1,000円~1万円未満の割合も26.6%と高く、1,000円~3万円までが一般的な自分のために使える金額のようだ。
    ■1,000円未満の人の実態は…

    ■自営業は自由がない?
    さらに、1,000円未満の割合を職業別に見ていくと…

    +7

    -4

  • 2. 匿名 2019/07/20(土) 21:44:42 

    月1000円はきっついな

    +322

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/20(土) 21:45:12 

    千円て
    千円でなにするの?

    +348

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/20(土) 21:45:19 

    自営業は経費で買ってるんじゃなくて…?

    +237

    -11

  • 5. 匿名 2019/07/20(土) 21:45:33 

    そんな生活やだ

    +106

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/20(土) 21:45:41 

    千円未満て辛すぎる

    +109

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/20(土) 21:45:49 

    ガルちゃん見てると専業は旦那の金を自由に使ってる感じするけど。

    +230

    -18

  • 8. 匿名 2019/07/20(土) 21:45:50 

    中学生のお小遣いより少ないよね

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:08 

    働いてれば1000円の人はさすがに少ないんじゃ?
    一人暮らしでも2万3万は使えるんじゃないの?
    貯金してなければね。

    +249

    -6

  • 10. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:09 

    ほんとかよ

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:29 

    わかるわ。。
    高卒、資格なし、パソコンも語学もダメ
    こんなんで独身アラサーな私
    人生終わってる\(^-^)/

    +169

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:32 

    さすがにこれは嘘だね

    +122

    -13

  • 13. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:37 

    景気良い会社もあるが、自営の友人は貧乏暇なしって嘆いてた。

    +57

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:45 

    40代の専業主婦が一番貧しい

    +35

    -30

  • 15. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:50 

    月3万以下でもボーナスある人は入れば使えるんだよね?

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/20(土) 21:46:57 

    1000円とか子供の小遣いの方が高いやん…

    +131

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/20(土) 21:47:01 

    1週間分買い出し行っても5000円以上行くよね?

    +135

    -9

  • 18. 匿名 2019/07/20(土) 21:47:39 

    生活費から毎日100円を小遣いにするとか出来ないの?

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/20(土) 21:47:52 

    一万の間違いでは?

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/20(土) 21:47:52 

    化粧品代もそこに入るの?
    娯楽費?

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/20(土) 21:48:22 

    自分が貧乏なのにいかに贅沢してるかわかりました
    でも1000円って無理だー

    +118

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/20(土) 21:48:40 

    うちの姉(28)なんて看護師で私の4倍近く稼いでるのにジャニーズにドはまりして給料のほとんどジャニーズに貢いで貯金ないよ。
    私は安月給だけど寮暮らしだから結構ためてる。

    +48

    -7

  • 23. 匿名 2019/07/20(土) 21:48:54 

    専業主婦は1000円未満は本当かも。
    幼稚園に入れて自分は貧乏生活。
    キャンメイク、しまむら様々だった。

    +85

    -19

  • 24. 匿名 2019/07/20(土) 21:49:41 

    千円じゃ化粧品も買えないじゃん

    +85

    -2

  • 25. 匿名 2019/07/20(土) 21:49:48 

    1000円で何をするの?

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/20(土) 21:49:48 

    無職なのに1000円使えるの?

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/20(土) 21:49:55 

    嘘~そんな貧乏まわりにいないよ

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2019/07/20(土) 21:50:06 

    は〜〜!

    金持ちで良かった‼️

    +6

    -11

  • 29. 匿名 2019/07/20(土) 21:50:06 

    こっちもあるね
    1ヶ月に自分の好きに使える金額は?「月1000円未満」生活の実態とは…

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/20(土) 21:50:53 

    40代女性は何故?!
    30代子持ちパートの私でも使おうと思えば5万くらい使えるのに。

    +15

    -18

  • 31. 匿名 2019/07/20(土) 21:50:54 

    自分の為に1,000円しか使えないなんて
    生きてる意味が分からなくなるわ

    +131

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/20(土) 21:51:47 

    子供の学費払ってる真っ最中の人なら少ないかもね
    子供が複数いれば余計に。

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/20(土) 21:52:20 

    嘘でしょ?40代女性?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/20(土) 21:52:36 

    え〜せめてファンデーションぐらいは良いもの使いたいよ〜!

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/20(土) 21:53:03 

    私は平均して1万~3万。
    今月はストレートアイロン買ってメイク落としとファンデーション詰め替えを買い、歯医者あと2回行く予定。

    歯医者の定期検診が3ヶ月に1回。虫歯があったら治療。なかったらクリーニングと歯石を取ってもらう。

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/20(土) 21:53:10 

    会社経営と自営って同じだと思ってたー

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/20(土) 21:54:09 

    >>33
    いや高校生の小遣いでも3000円以上貰ってると思う。(本代、洋服代、美容院代抜いて)

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/20(土) 21:54:37 

    自由業って何?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:00 

    40代女性は、自分の分を子どもに回してるんだろうか?

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:33 

    好きに使える金額が1000円なんて「好きに使えてない」じゃんよ。

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:33 

    わたし専業🙋。月6万🙌。

    +11

    -19

  • 42. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:44 

    >>38
    自称なんとか じゃない?

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:50 

    約20%
    約5人に1人が月1000円のお小遣い

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/20(土) 21:56:20 

    どーせ、お菓子買って食べても食費、服買っても衣服費、化粧品買っても生活用品
    私のお小遣いはありません!って事だよねー?

    +120

    -5

  • 45. 匿名 2019/07/20(土) 21:58:22 

    それこそ化粧品代とかも必要経費として考えてるのでは?と思える金額

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/20(土) 21:59:00 

    1000円未満の人=毎月赤字の人(ボーナスで補填) じゃないかな?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/20(土) 22:00:27 

    産後まだパート出てない頃はそんなもんだったな。
    たいした余裕ないのに貯金しろっていわれてたし。
    マタニティウエアもほぼ買えなかった。
    パートで始めてからは勝手に一万円くらいつかってる

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/20(土) 22:00:53 

    月1でろくにランチにも行けないのか
    それは辛い
    政治家にこれ見せないと

    +15

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/20(土) 22:01:27 

    さすがに1000円は間違いだと思う。月1000円じゃアイスひと月分にもならない。(怒)

    +33

    -5

  • 50. 匿名 2019/07/20(土) 22:01:52 

    予算の立て方が違うのかな。
    ママ友ランチや友達とのご飯 誘われたらどうするんだろう?

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/20(土) 22:02:18 

    ようするに全然余らない、貯金が出来ないってことだと思うけど、そんな人でも1000円以上使ってるって
    体感として自由にならないだけだと思う

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/20(土) 22:02:43 

    千円って中学生のお小遣いじゃないねんから。。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/20(土) 22:04:01 

    好きに使える の捉え方?
    本当に好きに使えるお金はゼロだよ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/20(土) 22:04:01 

    私、酒も煙草も旅行もしない代わりに、ストレス発散にお菓子食べてる。
    コンビニの高いお菓子じゃなくて、安いお菓子ばかりだけど、月に3000円分は買って食べてるわ。
    なんと贅沢していたのか~。自覚なかったわ~。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/20(土) 22:04:56 

    ジュースやお菓子は親がくれる
    服や化粧品は買ってない

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/20(土) 22:05:15 

    19.5パーセントっておおよそ五人に一人?
    流石にそれはないやろ。

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2019/07/20(土) 22:06:02 

    自営業=会社経営じゃないの??
    なにこの差w

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/20(土) 22:07:01 

    1,000円て人は
    外食=食費
    服代=被服費
    とか全部他で計上してるんじゃない?
    小遣いの範囲が狭い

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/20(土) 22:08:24 

    世帯年収600以下
    私パート主婦
    子供2人

    私が自由に使えるお金なんぞ残りません(涙)

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/20(土) 22:08:33 

    >>38
    フリーランスのことじゃないかな

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/20(土) 22:08:33 

    >>44
    なるほど!!それだ!!

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/20(土) 22:08:38 

    5万くらいは好きに使えるけどなんか使わずに結局5000円くらいにはなるかな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/20(土) 22:09:31 

    お小遣いに何を含めるか、でしょ。
    洋服も美容費もランチ代も家計費から出しているのなら、お小遣い1000円でも問題ないよ。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/20(土) 22:10:13 

    >>59

    同じ年収で子供一人だけど、うちでも私が自由に使えるお金はほぼないから、同じ年収で子供二人いたら、だいぶ厳しいのは想像つく。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/20(土) 22:10:28 

    >>22
    ストレスたまる仕事だからかね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/20(土) 22:12:05 

    旦那に感謝
    ありがとう

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/20(土) 22:13:21 

    家庭に月30万いれてお小遣い1万の知り合い
    現代の奴隷だとおもった

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/20(土) 22:14:47 

    ん?月に1,000円?

    あり得ないヽ(;▽;)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/20(土) 22:15:44 

    専業主婦です

    普段はお小遣い1万円ですが
    今月唯一使った自分のお金がこどもにおねだりされたガチャガチャ300円です。

    コンビニとか行くと1000円ってあっという間になくなりますよね。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/20(土) 22:15:57 

    信じられない
    うちは専業だけど月30万くらい使ってる

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2019/07/20(土) 22:16:00 

    その1000円を何に使ってるんだろう

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/20(土) 22:16:40 

    というか、1日の間違いじゃない?
    私は専業主婦だけど、月頭に3万下ろして、毎日1日1000円までは自由に使ってる。たまに使わず繰り越したり。その月自体で余ったらヘソクリ。
    化粧品や服とかは毎月ではないし、別途で買ってるよ。旦那はそれの5万バージョン。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/20(土) 22:16:59 

    1000円未満てどう言うこと?
    お伺いを立てずに使える金額がってこと?

    これが欲しいので買ってもいい?って聞いてからなら使えるお金はちゃんとあるんだよね?じゃないと何もできないしどこにも行けないよね?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/20(土) 22:17:58 

    えっ〜!?
    小学生の方が金持ちじゃんw

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/20(土) 22:18:16 

    囚人かよってなるわ!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/20(土) 22:18:33 

    ごめん、月50万くらい使ってる
    大学生の子供いる専業主婦だけど

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2019/07/20(土) 22:20:43 

    逆に1,000円未満で自分のためにどんな事をしてるのか聞きたい

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2019/07/20(土) 22:22:09 

    自由に使えるお金って何のこと??
    私は自営業でほぼ経費で落としてるかも。。
    けど1日1回喫茶店で1人でのんびりするのが好きだから、それはさすがに経費で落としてない。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/20(土) 22:24:39 

    >>11
    まったく一緒!
    もうどうにもなれ!って感じで生きてる(^o^)

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/20(土) 22:29:56 

    1000円って。消費税もあるし。オトナでそれは辛い。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/20(土) 22:31:48 

    こないだ本屋で、小学生の兄妹が母親に漫画を「買って~」ってねだってた。
    母親と思しき人物「領収書貰ってくるんよー、宛名はこうで~」

    懐かしい、浅野裕子みたいな前髪がパカッと別れたロングソバージュで目立ってた

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/20(土) 22:33:30 

    嘘だよ
    そんなことある?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/20(土) 22:40:03 

    >>46

    私がそれだわ
    アラフォーです

    明日の選挙は絶対に行く

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/20(土) 22:40:07 

    >>76
    まぁ、有難い存在なのに謝らないで。
    お金持ちの方は、経済を回してください。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/20(土) 22:40:12 

    Twitterで流れてきたんだけどどっかのキャバ嬢が客とトイストーリー見ただけで150万貰ったとか書いてあったよ。
    私は心の中でそれ全部貯金しとき…って
    謎の母ちゃん目線になったわ!

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/20(土) 22:41:28 

    シングルのママ友ですら3万は使っちゃうと言ってたよ。
    別れた旦那からの養育費。
    物欲我慢できずなんだかんだで使っちゃうんだって。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/20(土) 22:45:06 

    3万円くらいすぐなくなるわ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/20(土) 22:45:40 

    ??
    シングルマザーの私でも1000円は軽く超えてるよ?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/07/20(土) 22:47:57 

    日本ってさ、シングルマザーには手厚いよね。私は旦那がクソで離婚したんだけど。
    離婚した方が何かと安くなるだとか免除とかあるらしいね。
    こんなことずっとまかり通ってたら日本ダメになるよ…

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/20(土) 22:57:58 

    一人暮らしだから自分の食べたいものを買ったり作ったりして食べてるけど、これが食費なのか自分の好きに使ったお金なのか曖昧
    今日は桃とモツァレラをどんぶり一杯食べた

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/20(土) 23:06:15 

    月1000円なら、仕事変えるかwワークした方がいい
    流石に呑気過ぎる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/20(土) 23:08:32 

    専業だからお菓子屋アイスなんかは食費で買うし
    化粧品も必要な時に消耗品?的扱いでドラッグストア行く時に買うし
    服も必要ならば買ってもらえる、もしくは旦那の服ついでで買うし、
    そんな感じでそういう諸々全てを抜いて、

    一人でご飯に行くとか、雑貨屋さんに行って何か買うとか
    もう本当に自分の趣味のために使っているような
    そういうお金は千円以下です。って意味なんじゃないの?

    パートとか仕事してて千円以下ってことはないと思うよね。
    旦那に出してもらってるお金は自由に使ってない
    (お菓子とかは普通に買ってます)的な。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/20(土) 23:15:02 

    ぶっちゃけ3万くらい

    月に3つだけ好きなもの買っていい!
    というマイルール作ってる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/20(土) 23:15:36 

    旦那のために綺麗にするのでエステと美容室と洋服とアクセサリーと化粧品は生活費から。
    自由に使えるお小遣いなんて1000円以下です。

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/20(土) 23:22:14 

    人が怖くて引きこもっていた時期は月に1000円の余裕すらなかったよ。
    それでも必要なものがあれば「生理用品を買うのに500円ください」と家族に頼み、絶対に必要なものではないとみなされるお金に関しては「美容院に行きたいので4000円貸してください、〇月〇日までに返します」とお願いしていたよ。
    その後どうにか社会復帰できたけど、いまだにその時の借金返し続けてるからあいかわらず1000円も余裕ないよ。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/20(土) 23:24:32 

    >>86
    それはアカンやろ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/20(土) 23:33:18 

    生理用ナプキンとタバコ代ぐらいです。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/20(土) 23:47:29 

    パート代10万。全部おこずかいでいいよと言ってくれるがほとんど貯金してるぜ。

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2019/07/20(土) 23:55:31 

    月12〜15万くらいで生活してるけど、適当にやってるから、そのうちどのくらいが自由に使えるお金かわからない。
    みんなちゃんと把握しててすごい。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/21(日) 00:17:55 

    前なにかのトピにも書いたけど、2000円ぺらっと置かれて、これをひと月大事に使ってと言われる。
    なんっにも買えないよ。
    子有り専業主婦です。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/21(日) 00:18:54 

    >>12
    嘘じゃないよ。こんなひとだっているんだよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/21(日) 00:49:01 

    一時期貧しい期間があって、固定費除いて使えるお金を月5万(食費消耗品病院交通費はこっち)で設定してら、カフェにも満足に行けずストレス半端なかったので、千円とか言われたら借金しそう…

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/21(日) 00:50:54 

    専業の時は約3万。
    今はパートを始めて3万+5万=8万ぐらい。
    その半分はヘソクリの積立てしてる。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/21(日) 01:32:50 

    月1000円、マック食べて終了

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/21(日) 01:51:54 

    自営の人ってスマホも車もガソリンも車検も他もろもろ経費にしてるけど

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/21(日) 02:30:03 

    交際費(外食)、美容費、を除いて1000円?
    さすがに1000円ってことはないかと。。。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/21(日) 02:40:32 

    結婚して7年、専業主婦。
    自分のお小遣いなんか今の今まで1円もない。
    旦那からは物欲ないよねって言われるけど
    お前の給料のどこから私のお小遣い
    絞り出せるんだ?と問いたい。
    子供のために自分のもん我慢しとるんだよ。

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2019/07/21(日) 02:52:21 

    専業主婦か無職以外はありえない話しじゃない?
    正社員だけど月に1000円ってことは休み100円とかの計算になるし、そんなアホな。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/21(日) 02:53:54 

    専業主婦だけど月に8万ぐらい使うし、独身時代は10万以上使ってた。1000円はさすがに嘘じゃない?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/21(日) 04:20:23 

    まあ借金がないだけで御の字の時代だよ

    時代、時代、やな時代

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/21(日) 04:25:40 

    >>1
    4万5千円~5万
    不労所得が少しあるから
    本当に少しだけどね(笑)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/21(日) 05:00:12 

    好きに使う

    コーヒーやタバコなどの嗜好品
    お菓子やデザートなどの追加の食べ物
    手間を惜しんでの無駄遣い

    なんかは好きに使ってる扱いですよ?
    当たり前だけど

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/21(日) 05:03:23 

    >>109
    毎日買う水
    毎日買う食後のデザート
    毎日買う三時のおやつ
    毎日少し歩く安いスーパーじゃなくて近くの定価のコンビニで済ます

    そんなのを「必要経費」に入れてるんだと思うよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/21(日) 09:45:57 

    冠婚葬祭にはどう対処しているの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/21(日) 14:42:59 

    >>59
    将来破産だね

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/21(日) 14:44:49 

    >>107
    働きゃいいじゃん

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/21(日) 15:42:10 

    私も『好きに』使えるのはほぼ無いかも。
    病院代、携帯代、保険代かかるし
    お弁当や水筒は食費で計算するし
    とにかく貯金!て思ってる。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/21(日) 19:39:56 

    >>85
    それ、申告してないなら、脱税だね。密告すれば調査入るよ。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/23(火) 06:35:26 

    >>114
    払ってないんじゃない?
    姉夫婦、お金包まずに飲み食いだけして帰ってったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。