-
1. 匿名 2019/07/20(土) 17:03:44
私は子供達の出産祝いから、お年玉、入学祝いなど全て取ってありますがいつ子供に渡そうか悩んでます。
皆さんは成人してから渡しましたか?
それとも学費に使いますか?+13
-9
-
2. 匿名 2019/07/20(土) 17:04:51
結婚した時に渡すように貯金してる+127
-3
-
3. 匿名 2019/07/20(土) 17:05:31
いただいたものと言うことですよね?
貯金してあります。必要なときに使って、残ったらあげたいです。+93
-4
-
4. 匿名 2019/07/20(土) 17:05:35
お年玉とか子供本人宛てのお金は子供の口座に貯金してあげる。
出産祝いは子育てに必要なものに使ったら良い。+158
-3
-
5. 匿名 2019/07/20(土) 17:05:52
+11
-16
-
6. 匿名 2019/07/20(土) 17:06:16
>>2
しなかったらいつ渡す?+18
-4
-
7. 匿名 2019/07/20(土) 17:06:37
全部貯金だよ
親にでなく「子」に対してのお祝い金だから
使ったとしたら罪悪感半端ない+42
-36
-
8. 匿名 2019/07/20(土) 17:06:42
小学生3年になったら4分の2あげてあと残りは、銀行に大学に行くお金としてためています+3
-26
-
9. 匿名 2019/07/20(土) 17:06:49
子供の名義の口座を、子供自身が管理しています。
今70万ほど貯まったそうです。
10歳です。+18
-22
-
10. 匿名 2019/07/20(土) 17:07:25
出産祝いで親戚から20万円くらいいただいたのに、旦那が独身時代のサラ金返済に黙って使ってた。+7
-23
-
11. 匿名 2019/07/20(土) 17:08:01
>>7
だけど結婚が決まって家を出るときに渡そうと思ってる+9
-2
-
12. 匿名 2019/07/20(土) 17:08:31
出産祝いは養育費用の貯金通帳に入れたけど、お年玉や子供にもらった小遣いは子供名義の通帳に入れている。+33
-1
-
13. 匿名 2019/07/20(土) 17:08:38
出産祝いは入院費とか子育てに必要なもの買ったけど、お年玉は使わずに貯金しておいて子どもが自由に使えるお金にする。もちろんお金のことまだわかってない年齢なら親が管理しながら使わせる+62
-0
-
14. 匿名 2019/07/20(土) 17:09:48
自分が小さな時バブル時代だったからかなりお年玉とか高額で子どもが勘違いしないようにって貯めてくれてた。プラスして親もお金足してくれてて、結婚するとき通帳ごとくれたし学生時代海外行くとき使いなーってくれたよ。
今もその口座持ってる。
自分も全部貯めてたまに足してあげてる
学費にしようかと思ったけど額は少ないけと結婚の時に渡すかな?+2
-1
-
15. 匿名 2019/07/20(土) 17:11:53
子どもが小さいうちは全て貯金してたけど、大きくなってからはお年玉は本人が使いたい時に使ってます。
それ以外のお祝い金はやっぱり貯金。
子どものお祝いに頂いたお金を使い込むほど生活に困ってない。+11
-9
-
16. 匿名 2019/07/20(土) 17:13:01
全部貯金してましたが、小学生になった年からお年玉は渡しています
基本的には郵便局に預けること、使いたい時は相談することにはしています
2年生の今のところはほぼ使わずに貯めているようです+2
-5
-
17. 匿名 2019/07/20(土) 17:13:11
出産祝いは全部学費貯金、お年玉の半分は成人したら渡す貯金として貯めて残りは今使うものに使ってる。おもちゃとか絵本とかワークとか。+3
-1
-
18. 匿名 2019/07/20(土) 17:14:47
兄弟で差が出るから子供用としては貯めてない
同額行き渡る様には貯金してるけど
+11
-3
-
19. 匿名 2019/07/20(土) 17:18:15
出産祝いは使ったよ〜。
あれって物入りだから子供のもの買うのに使うもんだと思ってた。まぁそれは各家庭によるか!
ベビーカー、お布団、洋服、おもちゃ、本当延々とお金かかるから、ありがたく使わせて貰いました。
そのかわり毎月数千円だけど子供名義の口座に貯金、あとはお年玉ね。
結婚に限らず応援したくなった時に渡すようにしようかなと思ってる。
もし応援したくないドクズになったら、渡さないかもしれない。
そうならないようになって欲しいものだ、親の私頑張れー。+64
-4
-
20. 匿名 2019/07/20(土) 17:21:19
初孫だった長男と次の長女の貯金額差が130万くらいある。
なんとか同じくらいにしてあげたいな。+23
-0
-
21. 匿名 2019/07/20(土) 17:23:35
昔は定期預金の金利も良くて預けがいがあっただろうけど、今はただ寝かせておくしかできないよね。
子供のお金だから運用しようという気も起きないし。+8
-0
-
22. 匿名 2019/07/20(土) 17:24:30
>>8
半分って言えばよくない?
+37
-0
-
23. 匿名 2019/07/20(土) 17:24:46
児童手当は子供用品に使ったり貯金。出産祝いなどや習い事用にともらった大きなお金は学費として貯金。小学生になったのでお年玉は子供が管理するようにして、2万円こえたら貯金で将来車の免許とりたいとか卒業旅行に行きたいとかがあればそこから使ったらいいかと伝えてる。+0
-0
-
24. 匿名 2019/07/20(土) 17:31:57
私が子供の時、お年玉は「貯金しておくね」と親に言われ、小学校高学年頃までは全部渡していました。(途中からは全額貰えるようになったので日々のお小遣いに当ててましたが)
高校は県立に行って、高卒後は就職、成人式の振袖や教習所は自分で支払いましたが、そのお年玉の貯金は果たして本当に貯金していたのだろうか…
今年産まれた我が子にはそんなことしたくないと思い、お祝いやお年玉は子供用口座に入れ結婚した時に渡します。
+41
-0
-
25. 匿名 2019/07/20(土) 17:38:30
私は小さい頃から
母親が貯めてくれてたけど
大人になる頃には
父親が使い切ってたよ(^_^)ノ+9
-0
-
26. 匿名 2019/07/20(土) 17:41:02
うちの親が貯めていてくれたから私もそうするつもりだけど、夫はそういった貯金がないんだよね。進級とかのタイミングで使い切ってたのかもしれないけど親が子供の貯金するって感覚がないっぽい。+7
-0
-
27. 匿名 2019/07/20(土) 17:43:09
お年玉以外は育児用品他ランドセルや必要な物買うのに使いました
お年玉は貯めてあるけど、親戚少ないから少額+9
-0
-
28. 匿名 2019/07/20(土) 17:55:38
置いてありますか
の意味を一瞬考えてしまった
方言ですか?+32
-0
-
29. 匿名 2019/07/20(土) 17:59:09
置いておくって何?どいうこと?+15
-0
-
30. 匿名 2019/07/20(土) 18:06:45
残してない
わかりやすいものに都度使って○○さんからのお祝いで買ったって伝えてる+4
-0
-
31. 匿名 2019/07/20(土) 18:29:38
出産祝いやお年玉などは子供名義の口座に内緒で貯金していました。
物心ついてからは、別の口座を本人に管理させるようにしています。
内緒の口座には100万円以上貯まっています。
結婚するときにでも渡そうと思っています。+7
-0
-
32. 匿名 2019/07/20(土) 18:52:34
えっ?出産祝いって子に渡す物なのか?
私は、娘に必要な物を出産祝いで買ったりしたわ。
お年玉とか、児童手当ては全額貯金してる。1人に1台車がいる様な田舎だから、免許代とかの費用も含んでる。
とりあえず、大学入学してから渡すつもり。大学行かないなら高校卒業してからかな。
+10
-1
-
33. 匿名 2019/07/20(土) 19:21:09
わが家は毎月のお小遣いの代わりにお年玉は1年生から自分で管理させてる。
親戚が少ないから一万円越えないからね…
今5年生だけど年末に1年の残りを郵便局に貯金しに行ってるよ。
結婚するときとかは別途あげるつもり。+1
-0
-
34. 匿名 2019/07/20(土) 19:26:30
誕生祝いは子供のものを買い、お年玉は中学生からは本人に全額渡しているよ。友達とディズニーやコンサートとかに使ってる+0
-0
-
35. 匿名 2019/07/20(土) 19:33:24
お年玉は誰からもらったか記載して
そのまま通帳へ。
出産などのお祝いは、お返し返したり
兄弟でも金額が違ってるから、
結婚の時などに同額渡せるように
別で貯金してます+0
-0
-
36. 匿名 2019/07/20(土) 19:53:45
お金に困ってるわけでもないけど、しがらみがめんどくさいので、取っておいて、貰った家のお祝いにリリースしてゼロもしくはもちだしにしてる。
挨拶がプレゼントも兼ねるとかめんどくさい文化だわ、+2
-0
-
37. 匿名 2019/07/20(土) 20:10:21
>>10
旦那最悪+4
-0
-
38. 匿名 2019/07/20(土) 20:23:09
出産祝い使っちゃって罪悪感あったけど、ここ見て同じ様に子供の物に使ってる人がいて少し安心した。
お年玉は貯金、入園祝いなどは必要な物に使って残りを貯金しています。
将来免許取る時や、結婚の時に渡したいと思ってる。+7
-1
-
39. 匿名 2019/07/20(土) 20:28:10
出産祝いは内祝いで半分使って残りは任意の予防接種に使った。
今はほとんど無料でできるけどB型肝炎予防など当時は任意の予防接種もあったから。
お年玉は子供名義の口座に貯金して大人になったら渡す予定です。
たまに借りるけどちゃんと返してる。+3
-0
-
40. 匿名 2019/07/20(土) 20:30:41
ごめんなさい、使っています
学資保険には入っています+5
-2
-
41. 匿名 2019/07/20(土) 20:46:12
>>7
ここにマイナスすごいついてる謎w+4
-2
-
42. 匿名 2019/07/20(土) 20:51:38
出産祝いもお年玉も児童手当も使っちゃってる…。
生活ホント厳しくて(>_<)
学資保険は入ってるし、もう少し子どもが幼稚園に慣れたら私も働く予定!今が一番キツイ…。
子どもはもちろん一人っ子。
マイナスの嵐だろうなあ。+9
-3
-
43. 匿名 2019/07/20(土) 21:19:19
出産祝いは、内祝いに使った。
もちろん残ったので残りは貯金してるけど、ここ読んでると使っちゃおうかな…と思った。
でも、うちはよそと違って親戚が少なくてお年玉が極端に少ない気がするからやっぱり使わずに残しておかないとね…
本音はつかいたーーーい+3
-0
-
44. 匿名 2019/07/20(土) 22:20:34
せめて子供手当は使って下さい…経済回すために税金投入してるのに溜め込まれたら意味ない…+5
-5
-
45. 匿名 2019/07/20(土) 23:04:51
子供手当、所得制限かけないで欲しい。
5000円じゃ何にもならない。+7
-6
-
46. 匿名 2019/07/20(土) 23:47:43
出産祝いは内祝いなどに使ったり、子育てに必要な物を買ったりしたけど、子ども宛に頂いたお金は口座を作り貯金しています。+1
-1
-
47. 匿名 2019/07/21(日) 00:12:41
>>41
当然でしょ!使い込むなんて信じられない!
って感じだからじゃない?
たしかに子に対してのお祝いなんだから、生まれた子どもが快適に不自由なく過ごせるようにベビー用品を揃えたりするのに親が考えて使い込んだって別にいいじゃん。
貯金一択!!がモヤっとするんじゃない?
出産祝い渡す方だって、「大きくなったら子どもに渡してね。」って思って渡してる人いる?
大体の人は「何かお祝いごとのお役に立てれば。」って思って渡してるでしょ。+8
-1
-
48. 匿名 2019/07/21(日) 00:46:56
お年玉とかはちゃんと親に渡してて結構貯まっただろうなと思ってたら、高校の授業料でほばなくなっててショックだった
残りのお金で車の免許取りに行ったけど+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/21(日) 03:27:17
全て子ども名義の口座に貯金してある。社会人になったら渡そうかな?と思ってるけれど。
2歳でやっと100万超えたので貯める方も楽しみです。+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/21(日) 08:10:30
私が子供の頃、お年玉は貯金しておくからと数千円だけ貰ってあとは全部親が持って行ってた。
信じてたんだけど、ある日私名義の通帳を発見して見てみると、途中までは僅かながら貯金されてたけどその後どんどん引き出されてて残り1万くらいになってた。
あの時の裏切られた悲しい気持ちは無かったな。パチンコにはまってたからきっとパチンコに使ったんだと思った。
残ってた1万は勝手に通帳とハンコ持ちだして引き出したけど、その後なにも言われなかった。
なので自分の子供にそんな思いはさせたくないので、我が子の出産祝いやお年玉と児童手当は子供名義で貯金していて絶対手をつけないときめている!!+5
-0
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 11:28:39
全額貯金してる
出産のお祝いだけで25万くらい貯まって、
内祝いは旦那から出してもらったからまるまる子どもの通帳に入れた
児童手当やお年玉も全部貯金していく予定+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4997コメント2021/04/12(月) 07:35
【実況・感想】テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース 平成・令和の未解決事件 春の大追跡SP
-
4156コメント2021/04/12(月) 07:42
「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論
-
2635コメント2021/04/12(月) 07:42
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
2424コメント2021/04/12(月) 07:42
【実況・感想】ネメシス# 01
-
1744コメント2021/04/12(月) 07:42
夫が子供をあきらめない
-
1383コメント2021/04/12(月) 07:40
Travis Japan 目指す世界進出へCDデビュー「待っていて」、初の全国ツアー東京公演で24曲
-
1377コメント2021/04/12(月) 07:41
1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピpart5
-
1374コメント2021/04/12(月) 07:38
【実況・感想】青天を衝け (9) 「栄一と桜田門外の変」
-
1338コメント2021/04/12(月) 07:38
お嬢様学校あるある
-
1195コメント2021/04/12(月) 07:42
子育て給付金、ふたり親世帯は7月以降 対象確定に時間
新着トピック
-
190コメント2021/04/12(月) 07:42
美容の努力が裏目にでた。
-
171コメント2021/04/12(月) 07:42
子供に生理の話いつしますか
-
1494コメント2021/04/12(月) 07:42
ご当地パン
-
128コメント2021/04/12(月) 07:42
畳の上何かひいてますか?
-
1744コメント2021/04/12(月) 07:42
夫が子供をあきらめない
-
375コメント2021/04/12(月) 07:42
「有吉の壁」で好きなシーンをあげていくトピ
-
492コメント2021/04/12(月) 07:42
【髪の悩み 情報交換トピ】
-
2635コメント2021/04/12(月) 07:42
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
31603コメント2021/04/12(月) 07:42
音声チャット来月開始 クラブハウスと競合 米ツイッター
-
134コメント2021/04/12(月) 07:42
HIKAKIN「登録者900万人」のお祝いが庶民的だった理由 「絶対お金持ってるはずなのに...好感持てる」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する