ガールズちゃんねる

自転車の手入れしてますか?

47コメント2019/07/21(日) 12:39

  • 1. 匿名 2019/07/20(土) 16:43:41 

    自転車持ってる方にお聞きしたいです。
    普段、自転車の手入れしてますか?
    してる方はどんな手入れをしていますか?
    最近自転車を買ったので長く乗るためにも
    手入れをしながら大事に乗りたいので
    詳しく知りたいです。

    +8

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/20(土) 16:44:27 

    手入れよりも雨ざらしの所に置いとかない事が1番だと思う。

    +73

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/20(土) 16:44:44 

    してなさすぎてすごい錆びた

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/20(土) 16:45:26 

    自転車の手入れしてますか?

    +13

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/20(土) 16:46:42 

    よりによってがるちゃんで聞く事ないと思うけどなあ
    適当に検索してもよし、図書館行けばただでそれなりの本もある

    +2

    -20

  • 6. 匿名 2019/07/20(土) 16:47:21 

    台風の前はカバーかけて潮対策
    後は月に一度チェーンに油刺すぐらいかな

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/20(土) 16:47:48 

    ボーイズチャンネル(仮)のほうが伸びそうなトピ

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/20(土) 16:48:03 

    空気とブレーキチェックはとりあえずしておく。

    +27

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/20(土) 16:48:04 

    してないから錆びてる
    チェーン壊れるかパンクしない限り修理も出さないし。。
    でも10年乗ってる

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/20(土) 16:49:41 

    旦那のボロチャリを通勤用にしたんだけど雨の日にも乗ってたらあっという間にさびた( ̄▽ ̄;)ぼろいとはいえ、2年目だったのに。

    チェーンのたるみと空気しかみてないなぁ。(それも旦那だのみ(笑))

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/20(土) 16:49:58 

    手入れする場所が無くて結構困る
    集合住宅なもんでヽ(´ー`)ノ

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/20(土) 16:50:19 

    買う時に聞いたら教えてくれると思うけどね
    私は要らなくなったTシャツの切れ端使って全体を拭く
    ホイールのスポークも一本一本丁寧に

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/20(土) 16:50:42 

    電動自転車でないかぎり自転車も使い捨ての時代だからね。ドンキで買えば12000円。

    +2

    -17

  • 14. 匿名 2019/07/20(土) 16:51:20 

    イオンで扱ってた「パンクしない自転車」ってもう売ってないよね。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/20(土) 16:51:50 

    しております!(してないです)

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2019/07/20(土) 16:52:03 

    >>14
    タイヤが固すぎて衝撃を吸収できず、他の部品に負担がかかったらしい。
    結果、パンクするよりコスパが悪い。

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/20(土) 16:53:07 

    タイヤの空気入れるぐらい

    +15

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/20(土) 16:55:34 

    月1で空気入れとCRCかけてる
    でも屋根あるところに置いてるけど錆びてくる

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/20(土) 16:57:55 

    乗る前に必ず空気入れてる
    夏は抜けやすいよ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/20(土) 16:59:23 

    毎日必ず自転車カバーをかけること、時々古布でスポークなどを拭くこと、ブレーキの効きが悪くなったときなどすぐに自転車さんへ持っていって点検してもらうことです。
    ブリジストンの自転車、もう10年くらい乗っているけれど丈夫だし、きれいですよ。
    大切に乗ると愛情が湧きます。
    あと、バイクキャップというサドルカバーもつけていると、駐輪場ですぐ見つかるのでおすすめ!

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/20(土) 17:01:03 

    ~二万円代ぐらいの安物のスチールの自転車はやっぱり素材がダメだから細かい傷からすぐ錆びるし変形しやすいしチェーンもダメになる。
    それこそ使い捨てだったらいいけど数年乗りたいなら初期投資と思ってきちんとした自転車買った方がいいよ!!!

    雨ざらしにしないようにカバーをかける、汚れたら拭いておく、月1で空気入れるだけでも全然違うと思う。

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/20(土) 17:02:39 

    通勤で乗ってるから二週に一度空気入れるのと
    シーズン2回くらいスプロケットとチェーンに油さす
    ブレーキ音なりしたらブレーキシューも手入れする

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/20(土) 17:03:12 

    空気どうやっていれるのかわからない
    カバーだけとればいいのかな

    +1

    -8

  • 24. 匿名 2019/07/20(土) 17:07:16 

    100均で買ってきたクロスでたまに拭くくらいです。

    ブレーキの調子が悪くなったりして自転車屋さんに持ってくと、ピッカピカにしてくれてたりするから嬉しい。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/20(土) 17:08:46 

    手入れしても海が近いから塩害で
    すぐ錆びる。

    しかも壊れた

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/20(土) 17:12:17 

    >>23
    私もフランス式のバルブはよくわからない

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/20(土) 17:17:49 

    自転車屋さんで空気入れてもらうときにブレーキやチェーンの調子も見てくれるよ。(←そのお店で買った自転車のみだけど)本体はたまに拭くくらい。出来れば屋内に保管した方がいいね。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/20(土) 17:18:34 

    >>23
    ネットで調べたら?調べる程の事でもないけど。

    +0

    -3

  • 29. 匿名 2019/07/20(土) 17:18:45 

    錆びてしまったチャリは錆び落としで擦ってる。すごく大変・・・さすがに元のようにピカピカには戻らないけど、錆びだらけよりはだいぶマシになる。
    ロードバイクを買ってチェーンを洗うという事を覚えたので、ネットで手順を見て、ボロいチャリもチェーンを洗ってから油さしたりするようになった。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/20(土) 17:29:05 

    常にカバーシートして頻繁に自転車屋でオイルやブレーキ見てもらったり、たまに拭いたりかな。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/20(土) 17:40:11 

    こちらが参考になりますよ。
    ライトウェイ-自転車メンテ  お手入れ方法
    ライトウェイ-自転車メンテ  お手入れ方法www.riteway-jp.com

    ライトウェイ-自転車メンテ  お手入れ方法ライトウェイコーポレートページお客様サポート販売店検索公式フェイスブック公式ブログプレスリリース日本自転車文化協会ライトウェイコーポレートページ > 自宅で簡単!自転車メンテナンス > ...

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/20(土) 17:42:18 

    チェーン洗いはこのチェーンマシンを使うとあっというま。いろんな製品がでてますがだいたい同じようなしくみ。中に洗剤入れてチェーンに取り付けてペダルをぐるぐる回すだけ。ぴかぴかチェーンになります。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/20(土) 18:05:51 

    >>1
    2ヶ月に1回くらい、専用の油スプレーをかけてチェーンや車体を(※ブレーキにはかけない)
    100均のぞうきん(使ったらすぐに捨てる)で拭いてるよ。
    鉄ネジからさびてゆくので、雨風に晒さないのが一番長持ちすると思う。
    あとはこまめに乗るのと、タイヤに空気がちゃんと入ってるか確認するのもいいかも。
    空気が足りないまま乗るとタイヤが傷みやすい。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/20(土) 18:24:02 

    >>32
    何これハイテク

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/20(土) 19:02:46 

    大そうじの時に綺麗に拭いて油さして以来放ってあります。そろそろ手入れしないとかわいそう‥
    関係ないけど自転車屋さん情報では、夏はアスファルトが熱いからタイヤに負担がかかってパンクしたり摩耗しやすいんですって。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/20(土) 19:23:07 

    マンション住みの方どこでメンテしてますか?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/20(土) 19:47:17 

    えっ?自転車って一回きりの使い捨て商品じゃないの?

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2019/07/20(土) 19:57:09 

    >>37
    釣れますか?

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/20(土) 20:27:11 

    明日あたりに、どっかのテレビ番組で「自転車の出張お手入れ承ります」みたいな放送があるんじゃない・・? 日テレ…ヒルナンデスあたりとかさー

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/20(土) 20:27:46 

    ぁ違った、あしたにちようだw

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2019/07/20(土) 21:29:50 

    高い自転車ならするけど
    1万位のママチャリで
    もう5年乗ってるし
    その前のも10年乗ったし、
    しないで壊れたら買い換える。
    そんなすぐ壊れる物でもないし。

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2019/07/20(土) 22:03:10 

    >>41
    ママチャリってチェーンががっしりカバーで隠されていて雨風にさらされないのでチェーンは劣化しない。他の部品も(日本製であれば)丈夫で壊れない。すごくよくできた自転車なんだよね。重いけど。ブレーキの利きだけは乗る前に確認してください。大事な人を悲しませないように。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/20(土) 22:10:11 

    錆び錆びのボロボロの電動自転車です。10年前の。
    新しいの欲しい。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/20(土) 22:13:08 

    電動自転車なので、防犯&雨対策で自転車カバーを毎日してます。
    面倒くさいけど、盗まれたり、雨で錆びて不具合が出た時はもう遅いから…

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/20(土) 22:55:13 

    カバーをつけたいけどそのカバーどこに置きますか?直す場所がない。
    カゴカバーはつけてます。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/21(日) 09:12:29 

    カゴの中

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/21(日) 12:39:54 

    パンク修理、虫ゴム交換くらいはするよ
    修理って持ってくのが大変だし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード