ガールズちゃんねる

インプラント、ブリッジ入れている人いますか?

224コメント2019/07/23(火) 20:02

  • 1. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:10 

    一本歯を失うことになりそうです。来週抜歯します。
    奥から三番目の下の歯です。
    インプラントにするか、ブリッジにするかをそれまでに決めないとなりません。
    皆さんならどうしますか?

    +118

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:17 

    インプラント、ブリッジ入れている人いますか?

    +3

    -49

  • 3. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:45 

    インプラントはデメリットが多い

    +387

    -53

  • 4. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:52 

    矯正って手もあるし
    親知らず抜いてないなら移植って手もある
    だからいろんな歯医者との相談必須

    +25

    -45

  • 5. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:57 

    インプラント!15万くらいで出来ると思うよ
    ブリッジは周りの歯も悪くするからダメだよ

    +36

    -157

  • 7. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:08 

    >>1
    そんなに早く決めなくていいよ。
    じっくり考えてからで大丈夫。
    インプラントにする想定で動いて、インプラントなら歯茎が落ち着くまで半年かかるからそれまでの間にインプラントかブリッジかを決めればいい。

    +183

    -9

  • 8. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:26 

    インプラントは最終手段だと思ってる!
    だから、ブリッジにしてる!

    +368

    -26

  • 9. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:27 

    1万しか予算ないけどどうしたらいい?

    +9

    -28

  • 10. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:35 

    アラサーでインプラントが5本入ってる
    ブリッジは健康な歯を削るし、あまり良く無いって言われた

    +62

    -75

  • 11. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:36 

    最初はブリッジ、それが駄目になったら(寿命がある)インプラントでいいんじゃないかな。実際私はそうした。インプラント高いしね。

    +257

    -12

  • 12. 匿名 2019/07/19(金) 23:03:22 

    私ならセラミックのブリッジにします。

    +200

    -7

  • 13. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:00 

    勝手にブリッジにされてすごく悲しいよ

    +85

    -29

  • 14. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:05 

    奥から3番目なら
    小臼歯だね
    その歯の前と後ろは神経あるのかな?
    あるならインプラント
    神経ないならブリッジ

    +47

    -18

  • 15. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:14 

    >>9
    保険の部分入れ歯しかないよ。
    あとは入れない。

    +101

    -3

  • 16. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:43 

    義歯かな保険外の

    +39

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:50 

    良い歯科医ならいいけど
    ダメなとこだとほんと酷い事になる

    +152

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:51 

    ブリッジにするくらいなら部分入れ歯で間に合わせてそのうちインプラント入れる。
    ブリッジだけはやめときな。総入れ歯にする日が近い高齢者向けだと私は思ってる。

    +43

    -68

  • 19. 匿名 2019/07/19(金) 23:05:09 

    逆にクラスプがない1歯の
    入れ歯はどうですか?
    削らずにお手入れしやすいです。

    +102

    -5

  • 20. 匿名 2019/07/19(金) 23:06:04 

    前歯を根本から折ってしまいました。
    仮歯のまま散々迷い、ブリッジにしました。
    でもなんか噛んだらグラッと感がある。
    15年経って削った歯がもろくなったのかも。

    次は入れ歯かインプラントか迷うけど、40代で入れ歯は嫌だなぁ…

    +174

    -7

  • 21. 匿名 2019/07/19(金) 23:06:31 

    親知らずの移植できるならそれが一番いい
    矯正で歯を抜く人もいるよね、だから矯正を視野に入れて相談してみたら入れないでいいってこともあると思う

    +11

    -10

  • 22. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:03 

    義兄が歯科技工士の指導者です。
    身内にはインプラントは絶対にさせないと言ってました。
    だから義父は入れ歯です。

    私も歯を折ってしまいその話を聞いていたのでスマイルデンチャーです。

    +209

    -23

  • 23. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:13 

    部分入れ歯の選択がない、そんな歯医者いかない

    +100

    -3

  • 24. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:34 

    ブリッジって健康な歯まで削らないといけないんだよね
    抵抗あるわ

    +229

    -9

  • 25. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:38 

    インプラント止揚と心を決めたけど、骨が少なくてできなかった。
    ブリッジも快適よ。

    +99

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:43 

    お金持ちじゃないとインプラントはできないよ。

    +100

    -4

  • 27. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:28 

    >>22
    うちの旦那と兄は歯科医だけど、ブリッジや抜けたままにするならインプラントをお勧めしてますが。

    +156

    -73

  • 28. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:53 

    >>26
    金持ちじゃなくてもインプラントくらいできるよ

    +17

    -33

  • 29. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:56 

    若いなら入れ歯は抵抗あるよね。

    +102

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/19(金) 23:09:18 

    1本だけなら20万くらいだね

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2019/07/19(金) 23:09:37 

    >>28
    貧乏人にはできないよ。
    看護師だけど、口をみれば生活レベルや知的レベルがわかる。

    +68

    -78

  • 32. 匿名 2019/07/19(金) 23:09:51 

    インプラントはちゃんと手入れしないとひどい歯肉炎になるよ。
    歯医者で写真をちらっとみて怖かった。

    +137

    -5

  • 33. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:10 

    インプラントは一本40万〜にしている歯科医が多い。

    +146

    -4

  • 34. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:48 

    うちの歯科の先生もインプラントを推奨してるな。

    +34

    -18

  • 35. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:48 

    人生より
    歯をやり直したい

    兄弟多くて放置されてたから…
    虫歯だらけですごくお金がかかった🦷

    +390

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:50 

    >>31
    ごめん貧乏だけどインプラント入ってる

    +51

    -9

  • 37. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:58 

    金儲けしたい歯医者はインプラント推しだよね。

    +178

    -18

  • 38. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:05 

    前歯なのですが、私の場合は幸い(というのもナンですが)両わきの歯もさし歯だったのでいい感じにブリッジにできました。
    さすがにフランスパンやおせんべいをバリバリはできませんが、それ以外はいたって快適です。
    腕の良いドクターに出会えて良かったです。

    +47

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:06 

    ブリッジにして10年以上たちます。

    支障はありません。

    +183

    -4

  • 40. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:09 

    ブリッジは健康な両隣の歯を犠牲にするからどんどん悪くなるって聞いた。インプラントは独立してるからインプラントにした。めちゃくちゃ快適。

    +140

    -29

  • 41. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:16 

    インプラントをしたくてもできない老人か貧乏人のネガキャン

    +55

    -29

  • 42. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:59 

    まともな知能があればブリッジよりインプラントの方がマシってわかるよね。

    +25

    -42

  • 43. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:04 

    >>38ですが、そのドクターはインプラントはオススメしてなかった。細菌に弱いんだって。

    +75

    -5

  • 44. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:40 

    左上、左下、右下ブリッジです。
    食べカスが詰まって、毎日のフロスが大変です。ブリッジを考えてるならセラミックのブリッジがいいと思います。インプラントは歯茎や骨が丈夫なこと、金銭的に余裕があること、歯科医師の技術が良ければいいと思います。

    +107

    -4

  • 45. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:43 

    インプラント、コマーシャルやでっかい看板掲げてるよね。
    それだけもうかるんだよ。

    +68

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:43 

    ブリッジする奴はアホか貧乏人だけだよ。
    老人は入れ歯にしとき。

    +7

    -41

  • 47. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:46 

    例えば70~80歳まで生きるとして、30代でインプラント入れたらあと40年50年持つのかなって疑問に思うんだけど、どうなんですか?

    +148

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:56 

    インプラント全員が全員いれられるわけじゃないよ、お金とかじゃなく顎の骨少なかったりするとオペできない

    +115

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/19(金) 23:13:19 

    奥から3番目上の歯を抜いてブリッジ予定です。来週に型を取ります。私はブリッジにしますって言われたので、選択肢はなかったのですが。まぁ、インプラントするなら大きな歯医者じゃないと不安だし、インプラントも大変そうなのでブリッジでいいかなと思ってます。ブリッジにしてもインプラントにしても良いとこ、悪いとこあるみたいなので迷いますよね。とりあえず…なるべく銀歯は最小限で、白いのにしてくださいってお願いしています。

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/19(金) 23:13:27 

    10年以上前にブリッジしたけど
    今だに健在!

    その時インプラントも移植も
    検討して大学の口腔外科でも検討
    したけど私がかなり化膿体質なん
    で結局ブリッジになったけど
    歯間ブラシをまめにしたりで
    何も問題有りません。

    +73

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/19(金) 23:13:48 

    知り合いのお金持ちのマダムはインプラントにしたけど、めっちゃ苦労してますよ。しょっちゅう治して、何百万もつぎ込んでる。ほんとの話。

    +72

    -10

  • 52. 匿名 2019/07/19(金) 23:14:13 

    インプラントで金属アレルギー発症して大変だった人の話聞いてからこわい。あと血液から麻酔するんだよね?それもびびってる

    +37

    -10

  • 53. 匿名 2019/07/19(金) 23:15:24 

    急性期病院で看護師をしていますが、ブリッジでなんとか生き残ってる人も動揺強くて、今にも抜けそうな人だらけですよ。
    あとはブリッジ部が欠損してそのまま放置

    +30

    -6

  • 54. 匿名 2019/07/19(金) 23:15:39 

    インプラントは時間かかるのが難点だったけど今は即日埋入ってのがあってその日に出来るところもあるみたい。静脈麻酔で寝てる間に終わるって。

    +5

    -10

  • 55. 匿名 2019/07/19(金) 23:15:54 

    >>52
    間違えました。
    正しくは腕から点滴で麻酔と言いたかった

    +5

    -7

  • 56. 匿名 2019/07/19(金) 23:16:01 

    親知らずないの?
    移植したけどちゃんと根付いたよ
    根付かない人もいるみたいだけどやる価値はあると思うけど

    +9

    -6

  • 57. 匿名 2019/07/19(金) 23:16:21 

    歯並び悪い人よりはインプラントで良くした人の方がいい
    インプラント、ブリッジ入れている人いますか?

    +3

    -40

  • 58. 匿名 2019/07/19(金) 23:16:46 

    インプラントの手術のパンフレットみたら恐ろしくて手が出ないよ。

    +33

    -6

  • 59. 匿名 2019/07/19(金) 23:16:59 

    インプラントの侵襲なんて、親知らずを抜く程度のもんだよ。

    +7

    -17

  • 60. 匿名 2019/07/19(金) 23:17:44 

    医者が選ぶ様なインプラントに力を入れてる歯科でやってもらいましたが金属を埋め込んだ場所が炎症を起こし、やり直す一歩手前までいきました・・腕がいいと評判の先生にやってもらってもそんな事が起きた(体調が悪いとか免疫が低下してるとかそんな事も影響するみたいで)ので今度もし選択するなら入れ歯もありかなと思います。私は1本60万位しました。そしてまずもって上顎には穴は開けるのは怖いので上の歯なら迷わず入れ歯にします

    +57

    -2

  • 61. 匿名 2019/07/19(金) 23:17:55 

    上手な所なのかわからないけどインプラント10年なんの不満もない。CT取ったりインプラントする前は十分に検査と骨密度まで調べてくれた。

    +53

    -4

  • 62. 匿名 2019/07/19(金) 23:18:08 

    まぁどれも医者の腕と自分の運だよ
    ブリッジで失敗する人がいればインプラントで失敗する人もいる
    結局運任せで、お財布との相談

    +46

    -3

  • 63. 匿名 2019/07/19(金) 23:18:55 

    画像は拾いものですが、夫がやはりブリッジ
    が必要な状態になり、このようなバルプラスト
    という部分入れ歯を入れてます。保険外に
    なりますが手入れが楽でいいと言ってます。
    インプラント、ブリッジ入れている人いますか?

    +64

    -8

  • 64. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:12 

    13年前に上奥歯から3番目をインプラントにしました。
    60万
    いまのところ一度も不具合ないです

    +13

    -4

  • 65. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:16 

    余程のビビリじゃなきゃ局所麻酔だよ。1時間から2時間くらい。痛みも全くない

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2019/07/19(金) 23:20:04 

    がるちゃんじゃインプラント=悪なんだよ

    インプラントして4年、快適ですよ

    +79

    -20

  • 67. 匿名 2019/07/19(金) 23:20:51 

    >>31
    知り合いに警察歯科医がいるんだけど、歯型や歯を見れば生まれ育った環境やどんな生活をしてきたか、どんな性格か大体わかるらしい。まぁそうだよね。

    +16

    -17

  • 68. 匿名 2019/07/19(金) 23:21:34 

    >>52
    インプラントも普通の抜歯などの極左麻酔でもできますよ。
    あと、金属アレルギーはピアスや銀歯でも同じリスクあります。

    +14

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/19(金) 23:21:36 

    >>62
    本当にそうですね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:29 

    >>66
    したくてもできない人が多いからね。

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:49 

    >>54
    インプラントいいと思うけど即日できるようなのは、絶対やめた方がいい

    +75

    -3

  • 72. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:58 

    芸能人は何でみんな、あんなに白くて綺麗な歯なのか?入れ歯が多いのかな?

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/19(金) 23:23:42 

    無知で教養が無い人ほど過敏にリスクばかり取り上げて叩くよね。
    ネットで得た薄い知識でドヤ顔してそう。

    +12

    -12

  • 74. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:34 

    インプラントこそ出来るときにした方がいいよ
    若いならインプラントがいいってのは若い方がリスクが少ないから

    +50

    -4

  • 75. 匿名 2019/07/19(金) 23:26:29 

    >>38
    私も前歯ブリッジやったけど、最初が20年持って寿命がきて、次は10年持たなかった。
    若い時はいいけど中年世代になると歯肉が痩せてきてブリッジの真下の歯肉が凹んできた。
    しかも支えてる歯槽骨が骨折してしまい、今またブリッジにするか、今度はインプラントにするか、銀の縁がない部分入れ歯にするか迷っています。
    若い時はブリッジでも問題ないからいいね。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:28 

    >>73
    あなたはインプラントおすすめですか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:43 

    抜歯しかもう方法がないと言われて1年。その間にインプラントかブリッジか考えようと思ったけどまだ決められない…。抜歯も心が決まらずまだ。穴だらけの歯のまますごしてるけど逃げてるだけよね…どうしよう。

    +56

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/19(金) 23:28:45 

    >>18
    それは違うでしょ

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/19(金) 23:28:52 

    >>22
    知人の技工士も、インプラントは駄目って言ってました。

    後でよくトラブルが起こるらしいです。

    +62

    -17

  • 80. 匿名 2019/07/19(金) 23:30:27 

    >>31
    貴女、相当嫌な性格してますね❗️

    +53

    -3

  • 81. 匿名 2019/07/19(金) 23:30:49 

    右下の奥から3番目の歯がインプラントです。大学病院のお医者さんの紹介でいいクリニックで施術していただきました。
    いまのところ快適に過ごしています。
    紹介していただいたお医者さんも二本インプラントが入っております。
    因みにお値段は私は一本のみで45万。やすいところは怪しいので必要経費だと思ってますよ。

    +35

    -2

  • 82. 匿名 2019/07/19(金) 23:31:51 

    >>73
    73は歯医者の先生なのですか?
    専門的な知識をお持ちならここの疑問や質問に答えられますよね?
    歯医者でも歯科衛生士でもない一般人が無知なのは当たり前だと思うけどね

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/19(金) 23:33:06 

    歯を抜くのは歯根治療専門の歯医者に行ってから考えた方がいいです。歯を抜かなくてすむかもしれません。

    それでも抜くときはインプラントが良いと思います。
    インプラントしたことはないのですが、
    私はブリッジにして人生の選択で一番後悔しました。

    感じかたには個人差があると思いますが....
    一本ずつの差し歯と違って、3本の連続した異物が口の中にあるので違和感も凄いです。

    それにブリッジは健康な歯を2本も削ります。
    2度と戻りません。
    やめた方がいいと思います。

    お互い2度とこのような事にならないように
    歯磨き頑張りましょう。

    +65

    -7

  • 84. 匿名 2019/07/19(金) 23:33:33 

    高くてもお金には変えられないよね

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/19(金) 23:33:45 

    81です。
    インプラントを入れて3年経過。3ヶ月に一度の歯のクリーニング、インプラントの点検は欠かしておりません。定期的に歯医者にかかることでむしろ以前より歯全体と歯茎の状態はとても良くなってます。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/19(金) 23:34:18 

    >>22
    インプラントはトラブル多いのもそうだけど

    インプラントにしたその後もいろいろと大変なんだよ💧

    +50

    -6

  • 87. 匿名 2019/07/19(金) 23:34:23 

    下手くそな歯医者でブリッジしたらフロスしてる時にブリッジ外れました
    違う歯医者で部分入れ歯にしたらせんべい食べたら欠け、しばらく付けたり付けなかったりしたら歯並びがずれてきてしまい
    今は金属が見えにくい部分入れ歯を作ってもらってる
    ネグレクトされてたから子どもの頃から虫歯があって本当歯は大事だと思わされてます。一本無くなっただけで他の歯が補おうとするので歯肉炎になりやすいし歯並び変になる

    +26

    -3

  • 88. 匿名 2019/07/19(金) 23:35:33 

    1週間前にインプラント手術してきた
    抜糸もまだだけど
    32万でした

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/19(金) 23:36:37 

    >>83
    私も神経の治療したところが再度虫歯になり、痛みが止まらず抜歯するしかないと言われ、
    歯根治療専門医に行きました。しかもそういう歯が6本あった。。。
    自費治療なので一本18~20万くらいで100万以上かかったけど、自分の歯を残せたから良かったです。本当に歯は大事。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/19(金) 23:37:01 

    1本なら入れ歯にするかなあ

    +36

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:37 

    口腔外科でインプラントしました。歯根嚢胞といって根っこに膿が出来て根管治療しても治らず抜いた方がマシだと思って。歯の根のあの痛みはヤバかったです。病巣を取り除いてすぐはインプラントが感染する恐れがあるので歯茎が完治してから埋入しました。時間はかかったけど今はとても快適です。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:48 

    もしインプラントを選択するなら、あまり安いものはオススメしません。
    あと、メンテナンスは必須です。
    メンテナンスを行わないと骨吸収(骨が溶けてなくなってしまう)が進んでしまいます。
    そうするとインプラント体が脱離してしまいます。

    もしくは1本義歯ですね。
    お若いならノンクラスプ(バネがない)の物で。

    +14

    -2

  • 93. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:59 

    13年くらい前に転んで前歯2本だけ見事に抜け落ちちゃってインプラント入れました。
    特に不具合はないです。
    定期的に歯医者さんに行ってチェックは必要ですが。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:59 

    持病で一年前に骨粗鬆症の薬飲んでたけど、インプラントやめたほうがいいよね。
    一本を半分割って抜いて、ブリッジにって言われてるけど、不安。

    +19

    -2

  • 95. 匿名 2019/07/19(金) 23:39:55 

    ブリッジやったところ、1年は痛かった‼️
    そして歯肉炎❗️
    3年で腐る❗️
    またやり直し。
    ブリッジおすすめしない

    +17

    -15

  • 96. 匿名 2019/07/19(金) 23:40:16 

    みんな説明って何分くらいかけてもらってる?
    もっと図やなんかで説明受けると思ってたら口頭でさっと説明受けておわりで、ビビってる。

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2019/07/19(金) 23:41:45 

    旦那がブリッジ入れてるけど安いし気にならないみたい

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2019/07/19(金) 23:42:43 

    ヒビの入った歯って抜くしかないのかな?

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/19(金) 23:43:16 

    歯科衛生士です。
    私なら絶対、インプラントにする。

    +46

    -12

  • 100. 匿名 2019/07/19(金) 23:43:20 

    もやーとした記憶なんだけど
    たしか、インプラントにして20年とか40年とか経った時に歯、歯茎、顎がどうなっているかのデータが少ないから軽々しくインプラントをすると危険だよって言う話をきいたよ。
    だから、数年たっても快適、問題ないと言っても安心できないってこと。
    本当に問題なければいいよね。

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/19(金) 23:44:18 

    余談ですが、
    健康な歯は一億円の価値が
    あるそうです。

    +77

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/19(金) 23:45:23 

    >>98
    程度によりますが一度抜いて接着してまた戻す方法があるとかかりつけの歯医者さんは言ってました。
    私はパッキリ折れていたのでその歯とサヨナラしました。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/19(金) 23:48:12 

    >>98
    私も歯軋り凄くて歯医者行ったらヒビ入ってると言われた。痛みがないなら経過観察しましょうと言われたよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/19(金) 23:49:04 

    >>31
    看護師だけど、そういう発言どうかな

    +65

    -3

  • 105. 匿名 2019/07/19(金) 23:49:24 

    >>103
    マウスピースは?
    2000円くらいでできるよ。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/19(金) 23:51:53 

    私もブリッジかインプラントか決められないまま虫歯放置してる…。
    1本なら入れ歯もありかな?ここ読んでたらそう思った。

    +35

    -3

  • 107. 匿名 2019/07/19(金) 23:56:24 

    >>44
    セラミックでブリッジするなら、インプラントとあまり値段変わらないよ。

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/19(金) 23:56:32 

    ブリッジと部分入れ歯です。インプラントが絶対ラクでいいと思うけど、こわくて無理です。歯茎に穴あけて歯を埋め込むなんて考えただけで怖い。インプラントしてる人は勇者です。

    +38

    -5

  • 109. 匿名 2019/07/19(金) 23:56:43 

    歯医者ってこちらも少し知識ないとどんどん進められて高くなったりするよね。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/19(金) 23:57:54 

    >>72
    ずっと通ってる歯医者さんが教えてくれたけど、
    私は数本ジルコニア入れてて、
    一本ずつ進めていったんだけど、
    噛み合わせがデリケートだから、
    すごく時間が掛かったのね。
    まぁ噛み合わせがデリケートでもデリケートじゃなくても、
    本来なら一本ずつ進めてくのがベストらしいんだ。
    でも、芸能人て一日入院して一気にやっちゃうんだって。
    オールセラミック、ドーン!ってな感じで。
    だから、噛み合わせとかもボロボロの人多いし、
    見た目が真っ白だから磨かなくても大丈夫と錯覚して、
    あまり念入りに歯磨きしない人も少なくないんだって。
    だから、口内環境が最悪の人、結構いるって聞いたよ。

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/19(金) 23:57:59 

    インプラントのき○た歯科って大きな看板を、やたら見かける。
    儲かってるんだろうな

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/20(土) 00:00:57 

    セラミックのブリッジにして20万かかりました。
    保険のなら1万弱
    しかし、全て銀になるので3本銀歯が増えることになります

    それが、嫌だったのでブリッジにした。
    歯は命の次に大事だよね。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/20(土) 00:02:51 

    インプラントにしたよ。
    2年だけど今のところ不具合なし。
    決め手は信用できる歯科医がいてその人の勧めだったので。
    最初は違和感あったけど慣れた。
    無痛分娩もインプラントもやたら否定派いるから無闇に勧められないけど私にはどちらも良かったよ。笑

    +37

    -3

  • 114. 匿名 2019/07/20(土) 00:14:40 

    >>112
    3本分だから20万いっちゃうよね。
    私も保険のやつから変えたいけど、高くて悩んでる。
    しばらく持ってくれればいいけど、すぐに壊れたら悲しすぎる。。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/20(土) 00:16:06 

    インプラント予定の抜歯前です。
    被せ物の下がダメになっていて、骨まで溶けてきてるみたいです(T_T)
    仕事の都合でなかなか時間がとれず、抜歯ができません。
    早く抜かないと骨がやばいです。

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/20(土) 00:19:22 

    割と若い時にブリッジにされた。
    当時、インプラントがあるのも知らなかったし、知っていても手が出せなかったと思う。
    手前に見えるところは、目立たないように小さく作るから、と言ってくれたけど
    やはり目立つ。
    30代になった今、セラミックにしようかと考え中。

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/20(土) 00:26:02 

    インレーブリッジ。
    上の歯の奥から2番目をインレーブリッジにしてる。前後の歯の神経もあるし、横から見ると白の自歯だからほとんど違和感ないよ。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/20(土) 00:30:42 

    虫歯で前歯ない人ってブリッジできるの?

    私の働いてる会社によく来る
    おじさんが前歯なくて虫歯っぽいんだけど
    早く治して欲しい。いい人だから
    歯抜けってもったいない

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/20(土) 00:32:13 

    丁度先月に下前歯から3本目にある臼歯をダイレクトボンディング(ダイレクトブリッジ?)と言うのにしたよ
    抜けたところに偽物の歯を作って両隣の歯と接着するやつ
    保険適用のブリッジより目立たないからいいよ
    15万くらいしたから私に取っては高額なんだけど、それでもインプラントよりは安い
    ちなみに別の場所には普通の部分入れ歯入れてる
    お金貯まったらそっちも同じのにしたいけど目立たないからこのまま入れ歯かもしれない

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/20(土) 00:37:13 

    >>22
    なんかよくこういうコメント見るけど、その絶対にさせない理由を聞きたいんだけど

    +81

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/20(土) 00:42:40 

    インプラントが悪い訳じゃない!
    介護になった場合、誰も掃除して
    あげれる人がいない事。
    ただ、それだけ。
    寝たきりや痴呆、インプラント
    部位の清掃は不可能です。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/20(土) 00:50:01 

    奥から3番目…って言っても親知らずを入れてか、入れてないかで大分違うと思うんだけど。もし、親知らず入れて3番目だと6歳臼歯。1番大きい歯で負担も大きいからインプラントって不安かも。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/20(土) 00:53:57 

    歯科衛生士です。
    ブリッジは絶対に嫌です。
    健康な両隣の歯を2本も犠牲にしなきゃならないし、いつかは被せの隙間から虫歯になるのがオチです。
    出来ればノンクラスプデンチャーか、信頼出来る歯医者でインプラントにします。

    +38

    -5

  • 124. 匿名 2019/07/20(土) 00:55:49 

    これ、主に限らずだけど、個人の口腔環境、本人がどれだけ歯ブラシをキチンとやるかによる。
    主の1本失う理由が虫歯を放置した結果ならインプラントは絶対無理。インプラントは本物の歯以上に手入れしないといけないよ。
    1本義歯ってしなくても支障ないし、違和感しかないから やらなくなる人多い→結果、歯が動いてブリッジどころか傾いた歯を抜かないといけなくなる。
    ブリッジが無難かな。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2019/07/20(土) 00:57:30 

    両隣の歯が被せものとかないのであればインプラント、元々銀歯だったりするのならブリッジかなあ
    ブリッジもインプラントもちゃんとお掃除してれば予後は大差ないと思います
    親知らずが使える状態でスペースもあれば移植は保険でできますよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/20(土) 00:59:17 

    虫歯でもないのに歯が折れて
    部分入れ歯になったばかり、、
    何って手入れが面倒
    昼間そのまま歯磨きさて良いのかも謎で
    検索しまくってる
    部分入れ歯でか分からないけど歯並びが変わってきたマウスピースもいるのかな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/20(土) 01:00:22 

    私は前歯をオールセラミックにしてます。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/20(土) 01:01:35 

    インプラントは高額だし、腕の悪いドクターだと最悪よ。ブリッジは健康な歯も削ることになるからね…。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/20(土) 01:03:25 

    >>123
    同じく歯科衛生士。私もノンクラスプデンチャーにするかな。クラスプないからあまり目立たないし。
    前、勤めてた歯医者にインプラントの時だけ呼ぶ先生いたんだけど、若いけど、名医みたいでめちゃくちゃ上手かった。この先生になら是非お願いしたい。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/20(土) 01:11:00 

    ブリッジは普段の手入れが必要だよね。ポリデントのお世話にその年の乙女がなるつもり?

    +0

    -8

  • 131. 匿名 2019/07/20(土) 01:12:48 

    ガルちゃんありがたくて泣ける。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/20(土) 01:14:14 

    ノンクラスプデンチャーとはなんぞ?

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/20(土) 01:17:00 

    >>22
    私が行ってる歯医者さん、
    入歯だと歯としての機能2割くらいしか使わないから、
    痴呆のリスクも上がると言ってたよ。

    +13

    -4

  • 134. 匿名 2019/07/20(土) 01:21:37 

    年齢や、歯の状態にもよるとおもいます。
    私は、20代でしかも歯ぎしりがひどかったのでブリッジにすると両サイドの歯が駄目になりやすかったので高かったけどインプラントにしました。
    担当の歯医者さんが良い人なら費用も含めてよく相談するといいかと思います。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/20(土) 01:26:49 

    え、ブリッジだけどポリデント使ってないよ?むしろどうやって使うの?

    +14

    -4

  • 136. 匿名 2019/07/20(土) 01:34:33 

    インプラント評判悪いね 笑笑
    9年前にインプラントにしたけど、今のところ全く問題ないよ。メンテナンスは一年に一度レントゲン、半年に一度歯石取り、歯磨き後はフロスするくらい。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/20(土) 01:45:00 

    >>110
    芸能人って結構臭い人多いってこと?

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/20(土) 02:04:02 

    >>63
    奥歯がもし次また虫歯になったら抜かなきゃいけないのがあるんだけど、その時はこれにしようかな。
    両サイドは健康な歯なのでもったいない。
    インプラントは怖い。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/20(土) 02:14:55 

    インプラント二本入れてます。
    今のところなにも不便ない。
    ブリッジと悩んだけど、ブリッジは口臭がとにかく酷くなるのでやめました。あと結局前後の歯もだめになるとか、、。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/20(土) 02:18:34 

    健康な歯まで削られるの嫌だな

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/20(土) 02:26:42 

    >>72
    オールセラミックという被せ物ですよ。根元を抜いてるわけではないので歯がない訳ではないです。
    なのでインプラントとブリッジは別

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/20(土) 02:31:56 

    歯科衛生士です。
    ブリッジは前後を削らなきゃいけないというデメリットがあります。
    インプラントは信頼できる歯科じゃないと怖い。
    見た目は1番良いですがブリッジ以上にデメリットが高いです。
    金具が付いてない入れ歯が良いとは思いますが境目が気になる。
    どれを取るかはその人次第。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/20(土) 02:33:37 

    >>118
    支える歯がサイドにあれば出来ますよ。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/20(土) 03:02:42 

    >>27
    お金儲けを考えるならそりゃインプラント勧めるよ。
    家の旦那も歯科医だけど歯科医で自分がインプラントにしてる人少ないよ。
    家族や知人にも勧めない。

    眼科医がレーシックしないのと同じ理由。

    +26

    -8

  • 145. 匿名 2019/07/20(土) 03:35:30 

    健康な歯って大事だよね。うちは幼い頃生活保護で医療費免除だから保育園代わりに歯医者に通わされて銀歯やブリッジだらけ。
    もちろん歯を磨く習慣がなかったからそうなったんだけど。
    親は自分の歯はしっかりケアしてたみたいで80過ぎても自分の歯がしっかり残ってる。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/20(土) 03:36:57 

    >>22
    インプラントにさせない理由は?

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/20(土) 03:40:20 

    >>31
    価値観の違いでは?
    100万円持っていたとして、貯金する人もいれば、エステに使う人もいる。絵を買う人もいれば、盛大にパーティーして一晩で使う人もいる。
    車は豪勢なのに、アパート住まいの人もいる。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/20(土) 04:22:34 

    ブリッジが12年でダメになり、インプラントになりました。
    最初からインプラントにしとけば、健康な歯を二本守れたのに、判断を間違えたと思ってます。

    とにかく、健康な歯には手をつけない治療を考えてください。
    これから10年、20年のうちに、画期的な歯科治療がどんどん出てきますよ。それまで、日本の遅れた歯科事情に歯を捧げず、なるべく温存してください。
    皆さんの歯が出来るだけ長生きするよう、心から望んでます。

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/20(土) 04:52:11 

    歯科衛生士ですが、一本だけなら入れ歯がおすすめです...が抵抗ありますよね〜。金銭的に余裕があるならインプラントオススメですが、時間がかかるのとオペが必要、永久的に持つものではない、定期検診には必ず通うことをご了承下さい。ブリッジは骨が痩せてしまうので後々インプラントが出来なくなる可能性はありますね。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/20(土) 04:58:07 

    ここ来て改めて歯を大事にしようと思った

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/20(土) 05:02:19 

    >>118
    前歯が無くてもブリッジは不可能ではないですが、奥歯から反対側の奥歯まで伸びる長〜いブリッジはデメリットが多いですね。ブリッジはただでさえお手入れが難しいし支えになる歯が虫歯になりやすいので。虫歯になりやすい方なら余計に心配です。前歯だけなら入れ歯がいいですよ。バネが奥歯にかかるなら見えないし。

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2019/07/20(土) 05:04:38 

    ブリッジって食べカス臭やばそう。
    差し歯1本でもフロスサボるととんでもない臭いになる

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/20(土) 05:12:57 

    芸能人ってやたらとインプラントしてるけどどうかと思います。金目当ての医者に言いくるめられたとか?インプラント自体は見た目も綺麗だししっかり噛めるし悪いものじゃないけど、自分の歯には敵わないので。トピ主さんみたいにどうしてもな場合ならOKですけど、わざわざ自分の歯を抜いてまでは...。下手な医者だとオペ自体も不安だし、上手い医者にかかっても本人がきちんとお手入れが出来て真面目に検診に通う人じゃないと感染のリスクは高いですね。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2019/07/20(土) 05:17:07 

    >>1
    下の歯ならブリッジかな。
    下顎は神経が通ってるから注意が必要だし、親知らずを抜いた時の状態も考慮して、私ならインプラントはしないと思う。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/20(土) 05:31:58 

    健康な歯を削りたくなかったからインプラントにした。
    ブリッジは口臭の原因になるみたいだし。
    身内でインプラント一回失敗してやり直した人居るけど、私は全然大丈夫で問題ない。
    良し悪しは本当に歯医者の腕だと思う。
    45万かかりました。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/20(土) 06:25:24 

    奥歯ですがバルプラストです。

    何故なら10年前に入れたブリッジが数ヶ月ですぐに取れてしまい、しかも両の健康な歯にはブリッジの跡だけが黒く残り何をしても取れず、その跡の箇所が固い物を噛んだ時にボロっと欠けてしまって散々な目に…。あのヘッタクソな歯医者を恨むわ。

    ちなみに保険内の入れ歯は金属が痛そうだし口を開けた時に目立つのでバルプラストにしました。
    インプラントは高いし怖いし論外です。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/20(土) 07:47:07 

    最初はブリッジにして、それがだめになったらインプラントって人いたけど、注意したいのは、そのときにインパラントができるかだよ。
    歯がなくなると、骨はどんどん痩せてくる。そうなるとインプラント入れるだけの骨の幅が残っていないケースもあり得る。

    良い病院さえ見つけられればインプラントはいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/20(土) 07:48:03 

    10年以上前に歯医者で働いててその時からインプラント否定派だったけど、最近はブリッジもどうなんだろうと思ってきた。
    やっぱり健康な歯を二本余分に削る、てことに躊躇してる。削ると虫歯になりやすくもなるしね。

    一本だけならデンチャーにして歯科治療が発展して何か違う治療法がくるまで様子を見るかなぁ。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/20(土) 08:01:33 

    19年前に約20本インプラントした。
    (インプラント前に別の病院でMRIで全て検査した事を思い出した。費用は全て父が出してくれた。)

    7月始めに全部外して1時間以上かけて点検と掃除してもらいレントゲンもとった。

    定着がしっかりしてて
    何の問題もなかったので
    担当医の先生が嬉しそうだった。
    (優しく腕の良い歯科医士)

    インプラントは無問題だったけど
    虫歯があったので今月末も予約してる。

    定着??向き不向きがあると思うし
    粗悪な治療をする医師もいるかもしれないので
    よく調べてからインプラントする方が無難だと思う。



    +9

    -4

  • 160. 匿名 2019/07/20(土) 08:06:17 

    インプラント高いし怖かったので健康な歯を削るのは抵抗あったけどブリッジにしました
    お手入れちゃんとしてたら長く持ちそうです

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/20(土) 08:11:36 

    歯医者嫌いな人って虫歯放置してて40歳代で奥歯の部分入れ歯の人いますよね
    でも見た目にはわからないし、一本だけの部分入れ歯ってあるのかな?
    私はブリッジにしました
    毎日ブリッジ用のフロスでケアしてます

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/20(土) 08:33:32 

    私は親知らず移植したよ!
    健康でまっすぐ生えてるor埋没歯で歯並びとかほかに悪影響ないなら安易に抜かない方がいいよ!
    インプラント60万、移植なら保険適用されるから白い歯にしても診察料全部含めて10万以内で済むから!

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/20(土) 08:39:37 

    5番が先天性欠損でずっと乳歯のまま過ごしてきたけど、とうとうダメになった。前後の歯は健康な歯だったけどインプラントは初めから頭になかった。

    結果、セラミックの接着ブリッジを入れてもらいました。金属に比べると削る量も格段に少ないし、見た目も綺麗。長く使いたいからなるべくガムとかは噛まないようにしてるw

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/20(土) 08:40:50 

    >>104
    でも実際虫歯や歯周病だらけな人は誤嚥性肺炎や沈下性肺炎のリスクあるし、糖尿病や動脈硬化、敗血症、早産流産の原因とも言われてるんだから、患者をアセスメントする大事な事象だと思う。

    虫歯や歯周病がある人は病識や理解度が低く、病気の自己管理ができにくい、っていうのもあるあるだと思うし。

    +4

    -6

  • 165. 匿名 2019/07/20(土) 08:44:25 

    お金が有るならインプラントにしたいけど
    貧乏なんでブリッジです。
    水圧で歯の間を掃除するやつで
    お手入れしています。
    歯周病や虫歯にならないように
    糖質も緩く制限しています。
    人生やり直せるなら
    歯を大事にしたい。
    後悔は、そこだけです。

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/20(土) 08:51:49 

    歯科衛生士です。私ならインプラントにします。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/20(土) 08:53:02 

    私もインプラントか部分入れ歯かブリッジか迷い、結果親知らずを移植してる最中です。今の所は不具合なしです。保険適応内であれば15000円程度で終わるみたいです。これでだめだったら、、1番他の歯に影響出ないものにしようと思います。見た目気になりますが。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/20(土) 08:53:18 

    上の奥歯一本だけインプラント入れて5年くらい経つけど
    入れたのを忘れるくらい自歯と変わらない
    半年に1回歯石取りに行くのと歯磨きを丁寧にするくらい
    ブリッジは両隣の歯にふたんがかかるから後々ダメになり易く、
    雪崩のように他の歯もダメになってくと言われた
    ガルちゃんではインプラント評判悪いけど
    1本だけなら私なら迷わずインプラントをお勧め

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/20(土) 08:53:38 

    ブリッジって両サイドの歯に影響ありそう。歯並び変わりそう。
    ブリッジするならインプラントじゃない?

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/20(土) 09:13:04 

    多くは、インプラントかブリッジの2択をせまられるが
    なぜ、部分入れ歯は選択肢に入ってないの?

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/20(土) 09:15:37 

    私含めて周りの人はインプラントが多い。
    でも行ってる歯医者さんはブリッジの人が多いんだと思うけど、ブリッジで話進められたからインプラントにしたいと言った。
    インプラントは、入れて終わりじゃないから自分でちゃんとケア、数ヶ月に一度歯医者でメンテナンスできる人じゃないと進めないと言われた。
    初めからインプラントを推してくる様な歯医者だったらちょっと信用出来ないかも。
    私は結果的にインプラントにして良かったと思ったけど、インプラントにするなら施術する歯医者を良く検討した方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/20(土) 09:20:58 

    私はインプラント派だよ。
    年寄りなら向かないけど、まだ若いならインプラントのメリットが大きい。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/20(土) 09:22:11 

    >>108
    インプラントの手術全然平気でしたよ。
    口を大きく開けて居るのが辛いくらいで、後は私は麻酔が合わないのでそれが心配なくらいでした。

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/20(土) 09:26:18 

    >>121
    私はインプラントだけど、自分で手入れできなくなったらインプラント外そうと思ってます。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/20(土) 09:35:09 

    ブリッジって、固定する左右の歯の神経抜いて作るんだよ?特に奥歯だと左右の歯への咀嚼時の加圧による負担も大きいから、10年から20年したら左右の歯もダメになる。
    ブリッジおススメしてる人はそのリスクも知ってるよね?

    +8

    -9

  • 176. 匿名 2019/07/20(土) 09:38:22 

    インプラント失敗したら、どうなるの?
    想像しただけでも恐怖…
    でもブリッジも嫌だから私は部分入れ歯にするこな

    手入れもしやすくてちゃんとすれば清潔そうだし

    +4

    -4

  • 177. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:27 

    私も今まさに治療中です。
    通う歯医者で3人の先生にはインプラント推しされたけど、高いし入れたあとも手入れ?などが大変と聞いて迷って1年…
    その間、義歯作ったけど奥から2番目だから外れたりして全然使い物にならなくてつけてないです。
    でも歯が倒れてきたりすると、インプラントするってなっても倒れた歯を起こしてからインプラントになるから更にお金も時間もかかるって言われて、昼間外す代わりに夜はナイトガードを付けるように言われてつけてました。
    でも担当の先生が変わって、今回ブリッジにする事になった。
    インレーブリッジってやつです。全部被せないで、両脇少し削ってかぶせるタイプ?だから神経いじらないみたいです。
    最初からそれ提案して欲しかった。
    でもデメリットは全被せするブリッジに比べて外れやすいみたいですが…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:29 

    早く歯が生える薬出して欲しい。高くてもいいから。
    そしたら悩みがなくなるに。

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:17 

    親知らずが残ってるなら、移植がオススメ。
    お金と時間かかるけど、部分矯正で歯を動かすか。

    自分の歯がやっぱりいいよ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/20(土) 10:21:38 

    >>22
    うちは夫婦でデンチャーの技工士ですが、入れ歯は顎堤(歯茎)が入れ歯の床の部分で押されつづけて痩せていくので家族には入れ歯は勧めないです。

    お年寄りが口回りにシワができるのは歯がないのもありますが、歯茎が痩せているのせいでもあります。
    お年をめした方ならいいと思いますが若い方はインプラントも検討してみてもいいと思います。

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/20(土) 10:40:39 

    部分入れ歯からインプラントに変えました。
    高額で時間もかかったけど本当にやって良かった。
    2年経つけど全く問題ありません。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:27 

    ブリッジって金具の部分が当たるので口腔癌の原因になる事もあると聞いたよ

    口腔癌のリスクを除いたとしてもインプラントにした事に後悔は無いです。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2019/07/20(土) 10:59:02 

    35歳で1本の部分入れ歯になるなんて...とショックだったけど私は入れ歯選択しました。しかも保険内です。やっぱりバネが見えるのがネックです。(上5番目の為)
    保険内の入れ歯でどんな感じで慣らして、今後はバネのない入れ歯に変えようと思ってます。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/20(土) 11:14:13 

    インプラント高いって言われるけど
    一時的に支払う金額は高くても長く持ったら他の治療費かからないから
    トータルでみたら変わらないか寧ろ安いくらいだと思うな
    体質的に合わなかったり事情が許さない人もいるから一概には言えないだろうけど

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/20(土) 12:52:28 

    >>112
    ブリッジで20万って安い!
    私の通ってる所はブリッジで3本分だから30万から40万って言われたよ。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/20(土) 12:55:58 

    怪我で前歯を失ってインプラント入れました。計30万円でした。
    まだ30代で周りの歯も健康、歯茎にもトラブルがないから決断しました。
    すごく快適です。
    高額療養費制度適応してます

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/20(土) 13:07:25 

    186です
    私は結婚するまで歯医者で働いていてインプラントの事を理解していました。チタン製なのでMRIも大丈夫でしたよ。撮って確認しました。
    磁気製もあるようなので相談してみて下さい。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/20(土) 13:11:03 

    うち田舎なのに高くって、インプラント1本70万、ブリッジ3本分で45万だった・・・高いから、ほかの病院も考えたけど、どこが腕がいいのか全くわからなくって、インプラント高すぎって思いながらも通ってる病院で受けた。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/20(土) 13:45:22 

    入れてるよー
    大丈夫、歯医者さんでも入れてる人いるよ。
    それくらい安全性は高いよ。
    ただし、知識豊富な人にやってもらうこと!
    何件か回ること!

    私は6年目。問題ないけど、インプラント入れず、矯正すればよかった。もともと出っ歯だから。

    ちゃんと噛めるし問題ないけど、
    歯医者さん言ってたのは持つのは平均30年くらい。
    ちゃんとケアすればもっと持つかもしれない。

    インプラント入れてるとのこ歯茎はやせるよ。

    私は矯正したいからインプラント抜く事考えてるよ。その際、痩せた歯茎をもとに戻すために矯正の前に歯茎を移植すなきゃいけないかも。

    これも経験有る先生ほとんどいない。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/20(土) 13:45:24 

    30で、左右ブリッジした。健康な歯を四本も削って、しみたり痛んだりもするようになってすごいストレスだった😭一年くらい経って、歯磨き粉もシュミテクトとかにしてようやっと気にならなくなりました。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/20(土) 13:49:11 

    昔健康な親知らずをすべて抜いたことをとても後悔してる。
    歯が無くなったとき、親知らず使えたのに。
    後悔した。
    先生も、止めてくれよ……

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/20(土) 13:54:36 

    ブリッジにして15年以上経つけど、特に支障ないよ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/20(土) 14:00:36 

    >>148
    いい人だ……

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/20(土) 14:05:07 

    私は30歳で奥歯を抜歯してもらってからなにも入れてないよ
    食いしばり、歯ぎしりで歯が割れて抜かざるを得なくて、正直抜いてから歯がたった一本ないだけなのに落ち込んだし泣いたけど、今は平気。
    抜いたところにインプラント入れても結局割れるし、ブリッジしても他の歯に負担かかるって言われたから入れてない
    それがいいのか悪いのかわからないけど…
    不安ならいろんな歯医者行ってみてもいいかもよ

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2019/07/20(土) 14:07:14 

    インプラント手術全く痛くないよ。
    他の歯医者で見てもらったけど上手に入ってると言われたし、やってよかった
    色も自然だし
    45万ローンにしたよ
    ブリッジは健康な歯を削るし、寿命短いし論外!

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2019/07/20(土) 14:10:46 

    >>194
    一番奥の歯なら抜いて放置でも問題ないかもだけど、中間にある歯なら歯並び悪くなって噛み合わせに影響あるから、他の方は注意

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2019/07/20(土) 14:32:57 

    >>77
    そんなにひどい状態なのであれば
    抜歯してとりあえず部分入歯入れておいた方がいいと思いますよ。
    そのあとでインプラントにするかブリッジにするかを
    じっくり考えればいいです。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/20(土) 15:05:44 

    インプラントが心配なら町の歯医者じゃなくて
    口腔外科に行って骨の厚さを測ってもらえます。
    それからでも決められるよ。
    私はインプラントでなんの不自由もないです。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/20(土) 15:07:45 

    >>31でもね、産まれ持った歯質も関係有りだから一概には言えない、一括りにしないで

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/20(土) 16:10:50 

    歯科医が身内にはぜったいにすすめないインプラント
    高齢者になったらインプラントは死ねる

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2019/07/20(土) 16:43:10 

    私(29)は上の奥から3.4本目が無く
    勇気を出し歯科衛生士に言い
    その方が院長に伝えると
    若い方は入れ歯はしないと言われました。
    虫歯が出来やすい為に、たくさん虫歯の治療をし
    唯一少ない健康な歯を削るのは嫌でブリッジを
    諦めています。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/20(土) 17:44:53 

    私もインプラント入れて数年経つけど特に支障はないよ。
    上手な歯医者さんだったからか術後も腫れなかったし痛みもなかった。
    快適です。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/20(土) 18:01:15 

    >>197
    あんまり長い期間考えすぎると、骨が吸収されてしまって歯茎の形が変わってしまうから、なんか不自然な出来上がりになる。その歯だけ歯茎にポンと付けたみたいな感じになる。長い期間放っておかないようにしたほうがいい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/20(土) 18:37:28 

    インプラント2本してます
    すごく快適!やって10年だけどトラブルなしです
    メンテナンスに3ヶ月に1度通うけど定期的に見てもらうから他の歯も綺麗なままキープできます
    ブリッジは前後の歯がなんともなかったからブリッジの犠牲にはしたくなかった

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2019/07/20(土) 18:52:45 

    ブリッジかインプラントか入れ歯が決められなくてそのままにしてるってのが一番良くない。隣の歯が倒れてきて歯並びガタガタになって入れ歯もブリッジも作れなくなる。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/20(土) 18:54:00 

    永久歯がなくて乳歯のままのところが抜けたら
    私もインプラントしないといけないかもしれません(TT)
    上の歯なんですけど上顎のインプラントって
    ちょっと怖いイメージです…(TT)

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2019/07/20(土) 19:16:07 

    >>1
    前歯6本ブリッジで上下左右奥歯全部3本か4本ブリッジだけど質問ある?
    ちなみに奥歯は腐ったら入れ歯にする予定

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/20(土) 20:26:01 

    父が部分入れ歯にしてるけど7000円だったって自慢された
    私はまだインプラントの域ではないけどセラミック2本に10万かけた…

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/20(土) 20:47:35 

    >>1

    インプラントもブリッジも抵抗ありで
    とりあえず1本の入れ歯にします。

    削ってからだと どうしようもないから、
    とりあえず入れ歯‼️
    歳とると 歯茎は下がるので
    インプラントも辛くなる。
    ゆっくりじっくり考えて!

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2019/07/20(土) 21:54:33 

    >>1
    ゆっくり決めた方がいいよ。Brは虫歯でもない歯削るから一回やったらもう元には戻らないからね。お金があるなら私はインプラントがいいと思うけどね!ちゃんと病院選んで!

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/20(土) 21:55:20 

    >>3
    ちゃんと病院選ばないからでしょ。

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2019/07/20(土) 21:56:20 

    >>8
    いや、Brは虫歯じゃない歯削ってるからインプラントにしたいって思っても遅いよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/20(土) 22:57:36 

    私もきっとそう遠くないくらいに選ばなきゃいけなくなると思う
    ツラくてたまらない。歯の事を考えただけで涙でて憂鬱になり正直◯にたくなる時もあった
    なんて私はバカなんだ。今は一生懸命歯磨きしてるけどもっと前からきちんとしていればこんなことにはならなかったしもし虫歯あっても歯医者に行っていればよかった。今は痛くない歯医者多いけど自分が小学生の時とかはすごく痛かった思い出。麻酔とか大きな注射だった気がする
    健康で綺麗な歯を手に入れたい。また新たに生えてきてくれるのならものすごく丁寧に扱うのに

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/20(土) 22:59:07 

    >>77
    隣りの歯が倒れて、かみ合わせが大変なことになりますよ。

    放置は絶対にダメ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/20(土) 22:59:20 

    その歯、私はブリッジになってます。
    もう随分経つけど、トラブルは一度もないです、
    悩みますよね、、わかります。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/20(土) 23:02:17 

    矯正歯科に勤めてるものです。
    6番か5番を抜く予定なんだと思いますが、矯正で隙間を埋めてしまうのも手ですよ。
    欠損で来られる患者さんよくいらっしゃいます。
    どこの歯を削ることなくインプラントのリスクもなく。
    ぜひ相談だけでも行ってみるのおすすめします。
    ただし必ず矯正専門の歯科医院を選んで下さいね。

    聞いてみて違うなと思えばブリッジからインプラントから選択で良いのでは。

    ちなみに参考までに、、
    私の母が高校生の時ブリッジにして、54歳の時についに歯がだめになり入れ歯に変えてました。
    結構持つものなのね〜

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/20(土) 23:10:54 

    私も奥から2番目の下の歯がだめで
    とりあえずそのままと言われてますが
    5年以内には多分抜歯になると思います

    インプラントは絶対しないけど
    ブリッジも入れ歯も口臭がするとよく聞くので
    心配

    抜く歯の両隣の歯は健在だけど
    歯の真ん中部分が銀歯なので
    両隣がこういう歯でもブリッジできるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/20(土) 23:14:18 

    >>110
    大体の病院は、セラミックとかすると何年間か保証があるけど、その条件として3カ月の定期健診だったりする。

    だから、ほとんどの人は、面倒でもきちんと手入れとクリーニングはしてるはずだけど。。。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/20(土) 23:25:53 

    最先端治療で細胞から自分の歯を再生できるっていうの見たから今のブリッジがダメになったらそれを選びたい…。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/21(日) 01:51:47 

    通っている歯医者さんはインプラントは本人がどうしてもと望むならしますができればまだ新しい治療でもあるしデメリットのほうが多いので…おすすめはこちらからはしませんと言われたました。その代わり私の場合は運良く四本のうち1本の親不知が丈夫だったのでその親不知を移植します。ただ移植してみて駄目なときもあるが…とは説明もうけました。でもやってみて駄目だったらまた部分入れ歯にするかブリッジにするかで考えようと思います。インプラントは歯みがき粉とかにも気を使わないといけないようなので大変そう…

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2019/07/21(日) 02:34:03 

    >>144

    私も、個人的にはインプラント肯定できない派です。
    整った設備や歯科医師の腕と経験、そして自分の口腔内の状況など、様々な状況さえ揃っていればとても良い結果が望めるようだけど…。
    やはりデメリットも多く、こわいからです。

    ところで、インプラントはわかりませんが、レーシックは最近眼科医の方もよくされるそうですよ。
    昔は、眼科医自身は絶対レーシック受けないって印象でしたよね。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/21(日) 02:48:07 

    私は部分矯正で親不知含む後ろの歯を動かしたよ。
    時間はかかったけど自分の歯だからやっぱり違和感は無いしやってよかった。
    インプラントはもし感染とか起こしたら顎の骨まで腐りそうで怖い…

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/21(日) 19:40:47 

    >>110
    ご丁寧に教えて下さってありがとうございます!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/23(火) 20:02:48 

    明日、奥歯を抜歯します。虫歯放置した結果です。
    これからは歯を大事にしたいです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード