-
1. 匿名 2019/07/19(金) 22:58:19
3歳の娘がいます。
夫の両親は、初孫のうちの娘には自分達の事をおじいちゃん、おばあちゃんではなく下の名前にさん付けで呼ばせるといい、こどもに慣れさせるためあなたも私たちのことをこどもの前ではそう呼んで欲しいと言いますが未だに慣れません。
夫が、じいじばぁばとかそんなんでいいじゃないといっても、そんな歳じゃないし!といいます。
私は呼び方を強要するのがなんだかモヤモヤします。こどもが呼びやすい呼び方が一番いいと思いますし、普通におじいちゃんおばあちゃんでいいのではないかと。
義両親ともに60歳です。悪い意味ではなくても普段から年配扱いされるのを嫌がり還暦祝いの時も、年寄りみたいでいやだと用意した赤いちゃんちゃんこも着ませんでした。
ふとした会話で、こどもにおばあちゃんと呼んでしまうことがありますが、その度にジロっと私を見てきます。そして、おばあちゃんて誰のことだろうね〜!と娘に言います。正直疲れました。
みなさんはどんな感じですか?
(身バレ防止のため多少フェイク有りです)+230
-12
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:03
じいちゃん
ばあちゃん+215
-2
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:05
出典:up.gc-img.net
+58
-9
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:17
+5
-20
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:19
うちはばーば、じーじ
じーじいませんが+43
-38
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:40
じいじ
ばあば+225
-77
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 22:59:59
じいちゃん、ばあちゃん
そんな歳だよもう+275
-2
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:02
おずんさん
おばんさん+13
-16
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:05
じぃじ
ばぁば+20
-39
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:09
+24
-7
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:11
うちはグラファザ、グラマザって呼ばせてる+8
-64
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:15
じぃじばぁばだったんだけど、息子が最近ばぁばをバービーと呼ぶようになった、何故なんだろう+246
-6
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:23
うちなんて、「かずこちゃん」って呼ぶことを義母に強制されてますよ。義母69歳。+29
-34
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:49
おじいさま、おばあさまって呼んでた
ちょっと良い所の子供だったので+67
-14
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:52
近所の子がじいじばあばのことを
じじいばばあと呼んでて
その子の親が見たくなった。
どんな教育させてるの。+32
-16
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:58
うわー疲れますねー。
私の知り合い女性(50代)も、姪っ子さんに
「ねえね」と呼ばせていて、
正直ぞっとします(笑)+338
-9
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 23:00:59
名前呼び希望はよく分からないけど、
赤いちゃんちゃんこが嫌なのは分かる+64
-5
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:20
+70
-0
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:33
2歳の子どもはじいじばあばって自分から言い出した。
周りはみんなじいちゃんばあちゃんって言ってた。+10
-7
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:35
40代でも爺さん婆さんなのは事実なのに、名前で呼ばせるの嫌い
60なら立派な爺さん婆さん+218
-5
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 23:01:46
私はじぃじばぁば呼びが好きじゃないので、子供におじいちゃんおばあちゃんと教えてるのに、勝手にじぃじばぁばって言ってます。一回もじぃじなんて言ったことないのに、「おじいちゃん」って言ったら、「じぃじ言うてたのにー」って言われました。+174
-7
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:27
おじいちゃま
おばあちゃま
片方の祖父母をばーば、じーじってよんでたら
おじいちゃまにめっちゃ怒られちゃまに統一された+25
-5
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:42
じぃじとばぁば。
私は名前でも別にいいけど。最近の60代若いもん。
+9
-24
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 23:02:54
>>18
ジジ可愛い+50
-4
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 23:03:00
近距離に住んでて頻繁に会う義両親は、おじいちゃん、おばあちゃん。
遠方に住んでて年に2回くらいしか会わない私の両親は、じいじ、ばあば。+16
-1
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 23:03:04
あばあちゃま
おじいちゃま+24
-1
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 23:03:19
名前にちゃん付け。
おばあちゃん、ばあば呼びNG。
年寄りっぽいことを極端に嫌ってて、目が悪いのにメガネかけない、足が悪いのに杖は使いたくない、白髪が一本でも許せなくて超頻繁に白髪染めしてる。
そんな人です。+86
-6
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 23:03:41
おじいちゃん 、おばあちゃん+37
-0
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:07
うちの義母は孫達に『かあちゃん』って呼ばせてるからね
馬鹿じゃないのって思ってる
+208
-6
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:14
おじいちゃんおばあちゃんに名前をさん付け?
まぁ、いろんな家庭の事情があるからなぁ…でも傍からみると違和感を感じるのもまた事実。+79
-2
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:30
グランマ+13
-12
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:34
めんどくさいね。
うちは旦那側をばあちゃん、私の方をばあばと呼んでます。
名前で呼ばせるのは想像つかなかったわ。
+49
-1
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:40
義母は『ママ』と呼ばせようとしたけど
じぃじとばぁばと子ども達は呼びます。
友達のお母さんは初孫が45歳の時だったから
おばあちゃんは嫌っと名前にしてたけど
名前やママって呼ばせたい人の気持ちが
いまいち分からない。+173
-4
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 23:04:56
主さんの義親面倒くさいタイプだね笑
「お爺さん」「お婆さん」じゃなくて、孫の「お祖父ちゃん」「お祖母ちゃん」なのにねぇ+170
-0
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 23:05:06
おい、ジジイてめぇ耳聞こえてんのかよ+4
-7
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 23:05:47
旦那の両親がじぃじとばぁば。うちの両親はおじぃとおばぁ。自分の両親に若干申し訳ない+5
-0
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 23:06:20
うちは逆で、子供夫婦が○○さんというから孫にも そう呼ばれてるけど
ちゃんと おじいちゃん おばあちゃんと教えて呼ばせてよと言ってる。
そんな年じゃないんだしいいじゃんと言うけど何だかね。
+6
-1
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:21
うちはなんとなく《じーじ》《ばーば》呼びになっちゃってるけど、父は《じいちゃん》って呼んでほしいらしい
母は変わった人だから本当は《グランマ》って呼ばれたいらしい(笑)+28
-2
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 23:07:24
私個人としては、おじいちゃんとおばあちゃんが正しいと思ってますが、
まあ希望には添いますよ。
ただ、名前を放棄した時点で、祖父母としての役割も放棄したと、みなしますので、
その辺にいる他人様程度の扱いに、させていただきます。
+136
-6
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:01
50代60代、子どもから見たら立派なジジババ やで。
+81
-0
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:21
今年子供が生まれたけど、実母と義父がおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせたくないと言ってきたけど、私は子どもにきちんとおじいちゃんおばあちゃんと教えようと思う。
年寄りみたいとか呼ばれたくないとかそっちの都合はどうでもいい。
子どもから見たらおじいちゃんとおばあちゃんに変わりはない。
私の同級生に、祖父母のことを あーちゃん、いーちゃんと呼んでる子がいたがやっぱり周りから変だと思われてたよ。なんで?っていちいち聞かれてたし、友達の前では言い直せばいいかもしれないけど、しみついてて直せないって言ってた。
その子のところも、祖父母がおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせなかったそう。
祖父母のせいで子どもが恥をかくのは可哀相。
あと変な呼ばせ方にすると、恥ずかしくて男の子とか特に思春期になったときに呼んでもらえなくなるよ。+124
-4
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 23:08:48
一時期おばあちゃんのことを、へんな呼び方するの増えなかったっけ?思い出せなくてもやもやする+6
-0
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:02
そんな歳じゃないってさ…年齢的にはまだ爺さん婆さんじゃないかもしれないけど、関係性で言ったら紛れもなくおじいちゃんおばあちゃんじゃん。
何歳だろうと孫から見ればおじいちゃんおばあちゃんだよ。
こういうこと言う人って電車で席譲られたらキレるタイプかな。
うちはおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせてる。
兄の子はじいじばあばと呼ぶ。
父は実はじいじと呼ばれるのが嫌らしいが、それを兄たちには言ったりしないで普通に受け入れてるよ。+39
-0
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:56
おじいちゃんおばあちゃんで呼ばせてるよ。
一歳の頃は上手く言えなくてじったーん、ばったーんみたいになってたけど、じいじばあばで教えるとそのうち直さなきゃならないので。+30
-1
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:16
そんなことしてたら孫が懐かないと思うから
ほんの少しの間の辛抱で大丈夫だと思う
成長するに従って娘さんが距離置くようになるよ+5
-0
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 23:11:42
義母が、グランパ、グランマと呼んでほしいみたいなことを言ったから渋々従ったけど、なんかゾワゾワして苦手だった。+93
-0
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:16
じいじ、ばあばですが、たまに子どもが言えなくて
じじい!
になってしまいます。+58
-2
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 23:12:18
>>13
待って(笑)うちの義母も!!
+9
-0
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 23:13:03
じいじとか、ばあばって呼ばせるの正直引いてるんだけど結構多いんだね。
子供が小さくておじいちゃんとか言えなくて、じいじって呼ぶならまだ分かるけど。
祖父母側からじいじ、ばあば指定は引く‥+137
-5
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 23:13:51
>>42
>>41で思い出した、あーちゃんだ+7
-0
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 23:14:56
2歳ですが
じじ!ばば! です+10
-5
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 23:15:18
孫ができる年になったんだなあ、としみじみ老いを受け入れられるおばあちゃんになりたい。
そんな年じゃない!って、じゃあいったいいくつになったらいいのよ?
+60
-0
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 23:16:07
あだ名だな…亮ちゃんみたいな。
けど、おじいちゃんおばあちゃん、小学生になったからは祖父祖母も時と場合によっては使い分けてるから何でもいいや〜って感じ。+6
-0
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 23:17:05
「あーちゃん」って呼ばせてる人多いけど何で?名前にあが付くから?+31
-1
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 23:17:06
自分の両親はおじいちゃんおばあちゃん。
夫の両親はじいじばあば。
私自身どちらの祖父母もおじいちゃんおばあちゃんだったからそっちの方が馴染みがあって自分の両親は同じになった感じ。
夫の両親はうちの子よりも前に他にも孫がいたからそっちの孫達の呼び方をうちもしている。+4
-1
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 23:18:40
じいじとばぁばは絶対に嫌。呼び捨てじゃん。小さい子におかんとおとんとよばれるのと同じ。
うちはおじいちゃん、おばあちゃん。うちの親も品があって嬉しいみたい。+48
-9
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:04
うちはじったん、ばったん。じいちゃんばあちゃんて言えなくて自然とそうなりました。
前田吟さんは「じさま」って呼ばれてると前テレビでおっしゃってました。+13
-0
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:32
>>54
うちの義母もあーちゃんて呼ばせてる。名前にアはついてない。なんでだろ、キモいよね。+73
-0
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 23:19:58
ばば
じじ
祖母、祖父自らそのように自称してるのでこれ。
でもわたしはおばぁ、おじぃと家では呼んでます。+9
-0
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 23:20:56
>>1
最近名前で呼ばせている人けっこういるね
我が家は全員長命で主人の両親私の両親(子供にとっての祖父母)
更に90代の主人の父方の祖父母母方の祖父母(子供にとっての曽祖父母)
私の80代の父方の祖父母母方の祖父母(こちらも子供にとっての曽祖父毋)が揃っている
お祖父ちゃんお祖母ちゃんだらけになるのでジイジとバアバの前に名前や愛称をつけないと誰が誰やら状態です
そのために自然と名前や愛称で呼ぶ羽目になっています+8
-1
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 23:21:08
じいじ、ばあば
母が小さい時からこう呼ばせてるから、1番上の子と従兄弟は20歳過ぎてるけどこのまま。ここまでくると逆に可愛いからいっかと思う。+5
-19
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:16
じいじとばあばだけは嫌だな。子供のいとこがじい、ばぁだけど、敬意もへったれもなく生意気に感じる。+23
-9
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:23
義母がマミーと呼ばせてた。
義父 おじいちゃん
実父 じーちゃん
実母 ばーちゃん
義弟 ◯◯ちゃん
実弟 ◯◯あんちゃん+4
-3
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:28
>>47
そういうのほんとかわいいw+15
-0
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:42
>>57
じさま、ばさま
なんかいいね、日本昔ばなし思い出す+28
-0
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 23:22:56
じいじは可愛いけど、ばぁばは「ばあや」みたいであまり好きじゃない。なんか上から目線で敬いを感じない。
うちはおじいちゃんおばあちゃんと呼んでます。
小さいうちは呼べないかもしれないけど、すぐ呼べるようになるし。+4
-3
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 23:23:25
じぃじ、ばぁば
ひいおばあちゃんは、ぴーちゃん。
ひいおじいさんは、おっぴい。+5
-6
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 23:24:44
>>54
あーちゃんはおばあちゃんのあーにちゃん付けのイメージしかない。+10
-1
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:13
父方の祖父母はおじいちゃんとおばあちゃん
母方の祖父母はじじ、ばば、と使い分けてます+2
-0
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:28
おじいちゃん、おばあちゃんです。出先などで、遠くから孫からおばーちゃーん!てよばれると、品があって愛らしく、とても嬉しいみたいです。+10
-2
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:41
グランドマザー…グランマ。
指定されたけど意味の分かっていない言葉を言わせるのが嫌だから呼ばせてない。
何しろ外では恥ずかしくて呼べない。グランマて…+22
-0
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:48
おじいちゃま
おばあちゃま+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:59
うちの義父母は、ばあちゃんとじいちゃんの「ば」と「じ」をとって、あーちゃん、いーちゃんと呼ばせてます。
子供が間違えてばあばって呼ぶと大激怒。私がそう呼ばせてると罵られ(笑)
じじいとばばあなんだから、ばあちゃんじいちゃんでいーだろよ。めんどくせんだよ。
はい、愚痴を失礼しました。+82
-1
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 23:26:29
「おじいちゃん」と「あか」
なぜあかと呼ぶのか分からないけれど息子がそう呼んでるしみんなそれで受け入れてる+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:39
私の両親も旦那の両親も
「じぃじだよ~」「ばぁばだよ~」
と自己紹介してたので、そのままじぃじとばぁばになりました+9
-2
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:42
じぃじばぁば呼びってだけで、暴言吐くわけでもないのに上から目線っぽいとか敬いを感じないって(笑)
むしろ孫に敬いを持って接してもらおうと思う祖父母って今の時代いるの?(笑)+7
-13
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:43
旦那の両親はじいちゃんばあちゃん
私の父はじいじ
母は10年ほど前に他界していて、生前私は孫におばあちゃんなんて呼ばせない、名前呼び捨てで呼ばせるって言ってたから名前教えつつママのお母さんって教えてる。+0
-2
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 23:30:18
旦那の方はじーちゃんとばーちゃん。
私の方は祖父母をじーちゃんとばーちゃんで、両親をおーちゃんとあーちゃんって呼んでる。+2
-1
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 23:34:43
うちは娘が私はママ、旦那を「とっと」と呼ぶようになって、その流れで義父母はととじいじ、ととばあちゃん、私の両親はママじいじ、ママばあちゃんです。+3
-2
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 23:37:20
義実家
お母さん、じぃじ
旦那を17歳で産んでるためまだ40代なのでおばあちゃんでもないし慣れた呼び方がいいと、私はママと呼ばれてるので今のとこ支障なし
実家
ちゃーちゃん、じいちゃ(ん)
私の友達の子供がおばあちゃんをそう呼んでおり由来など分かってないですがいつからかチャーちゃんで定着
でも呼び方なんて正直なんでもいいと思ってたので主さんは気にし過ぎでは?
+1
-14
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:40
私40歳で孫がいますが普通にばあちゃんて自分で言ってます
名前で呼ばせるとややこしくなると思う+35
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 23:39:28
呼ばれる方が好きな呼び方でいいじゃない。
おじいちゃんなのにお父さんとか非常識な感じじゃなくて名前なんでしょ?
だったらそれでいいと思うけどなぁ〜+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 23:41:48
本人に呼びかけるときには
父方はおじちゃん、おばちゃん
母方はおーちゃん、ばあちゃん
+0
-2
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 23:41:57
じぃじ、ばぁば、にぃに、ねぇねと呼ばせてる人多いけど私はこの言葉があまり好きではない。普通でよくない?昔はこんな呼び方してる人いなかったよね。
おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃんでよくない?+83
-5
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 23:42:50
義母が3歳になった息子宛の手紙に毎回「ノンナより」って書いてくる
イタリア語で祖母って意味らしい……夫にも言わないけど本気で寒気する
ここ一年会ってないから、息子が喋れるようになってから会ってないことになるんだけど、息子の口からノンナとか言わせたくない
夫にチラッと聞いてみたら、おばあちゃんが嫌らしい。おばあちゃん適齢期やろが!
会ったらおばあちゃんで強行突破するつもりだけど、血も外見も中身もばりばりの日本人なのに痛すぎると思ってしまって次に会うのが憂鬱……はぁ+57
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 23:43:29
49歳の時に孫が生まれました
私も主人も自分で「じーじ、ばーば」って言ってますよ+3
-6
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 23:45:36
30歳の旦那、未だに義祖母のことカカって呼んでる。気持ち悪い。
義母は孫に〇〇子ちゃんって名前で呼んで欲しいとか言い出してる。義父はあだ名がいいらしい。
どっちも60近いです。
一層ばばあじじいって教え込んでやりたい…+26
-0
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 23:46:59
>>82
でも『かあちゃん』はないでしょ?『母ちゃん』だよ?!
逆によく恥ずかしくないなって思うわ+7
-1
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 23:47:23
おばあちゃんって呼ばせたくない人に限って見た目ばばあだよ!見た目コンプレックスなのか、孫お構い無しに自分の事ばっか。+18
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 23:49:05
>>46
グランドファーザー、グランドマザーをグランドパパ、ママにしてグランパとグランマ?
何かオネエみたいでジワジワ来る
ナジャ・グランディーバ的なww
もうどっちも「ナジャ」にしたらw??+4
-8
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 23:51:41
嫌がってるんなら呼ばれたいように呼ばせたら?一気に年老いた気がするんでしょ?ボケ始めたりしたら大変じゃん+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 23:53:10
>>12
バービーなら許しちゃうかもw+36
-0
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 23:54:37
私はじーじとまーみー
妹は祖母のこと『おきまま』って呼んでた。大きいママだから+1
-3
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 23:54:56
>>58
やっぱ付かないけど呼ばせてるんだね。
親戚にいるんだけど「あーちゃんと一緒に遊ぼう」みたいに言ってるとこ見ると鳥肌立つw+7
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 23:55:00
>>54
うちの義母もあーちゃん呼びさせてます!
ばーちゃんからBを取ってあーちゃんらしい(さむっ)
義妹やその子供達は普通にあーちゃん呼びしてるけど、私は娘になんと教えればいいのか分からず、3歳になったけどまだまともに呼んだことないんじゃないかな。
義父はじいじでOKらしいからまたややこしい。+10
-0
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 23:55:28
>>84
私アラサーだけど、にぃに、ねぇねは小さい頃言ってたよ。方言も関係するのかも。
まぁ、個人的にその呼び方が嫌なら自分がそう言わせなきゃいいだけ。+9
-2
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 23:56:39
息子の友達だけど、おばあちゃんのこと「グランマ」って呼んでて、最初はびっくりした(笑)+4
-0
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 23:57:18
夫の祖母が「おばあちゃん」と呼ばれるのが嫌で、「ちよこばちゃん」だった。ちよこ+おばちゃん。
60超えたらおばちゃんもおばあちゃんも大して変わらないと思うんだけど・・+22
-0
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 23:57:33
祖父母が希望されるまま呼ばせて差し上げたら良いと思います。
そうすることで孫の可愛さが増大するでしょう!
何よりも愛される経験は、
習い事では得られません。
子どもは、大人が思うよりも賢いので
家と外の使い分けできますよ。
小学校に入るまでは、呼び方なんて
色々でいいと思います。
国語で習い出したら
おばあちゃんっていうんだよ。
って教えてあげればいいだけのことです。+2
-9
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 23:58:57
>>84
私も同意見です。
義母に、おばあちゃんは嫌だから、ばあばにしようと言われたのですが、私がどうしてもばあばと呼ぶのに抵抗があり結局「ばあ」と呼ぶようになりました。
しばらくしたら自分でもばあがと言うようになってくれて助かりました。
産まれる前に、何で嫌なんですか?と聞いたら、あなたもこの立場になったらわかるよ。と言われたけど、わかる気がしない。
おばあちゃんになれるだけでも幸せだと思うし。
おばあちゃん、かわいいと思います。+29
-1
-
101. 匿名 2019/07/20(土) 00:00:34
おじいちゃんおばあちゃんって呼ばれるのが嫌なら、子どもには子どもを持つなって言えばいいのに
孫がいる時点でおじいちゃんおばあちゃんなんだよ
そんなに年寄りっぽく呼ばれるのが嫌なら、せめて孫自慢なんかするな+29
-0
-
102. 匿名 2019/07/20(土) 00:01:36
じいじ、ばあばは文字で見るとイラッとする。+35
-8
-
103. 匿名 2019/07/20(土) 00:03:38
じいちゃん、ばあちゃんだよ。
義弟のとこは嫁の親をじじちゃん、ばばちゃんて呼ばせてる…バカ+4
-4
-
104. 匿名 2019/07/20(土) 00:07:46
うちの母は53歳だけど孫からは
ばぁば呼びだよ+5
-3
-
105. 匿名 2019/07/20(土) 00:10:06
私の両親はおじいちゃん、おばあちゃん夫の両親はじいじ、ばあばと呼んでいます。
+2
-2
-
106. 匿名 2019/07/20(土) 00:11:18
祖母 ちゃーちゃん
祖父 じいじ+1
-3
-
107. 匿名 2019/07/20(土) 00:16:50
じっち
ばっぱ+3
-2
-
108. 匿名 2019/07/20(土) 00:17:51
じいちゃん、ばあちゃん。
うちの親は五十代半ばだったけど、初めて「じぃ」って呼ばれた時、凄い喜んでたよ。
「何か欲しいものある?何でも買ってやるぞ」って言ってた。+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/20(土) 00:21:11
>>42
>>41
義母も娘にあーちゃんって呼ばせようとしてる。義姉の子ども達は既にあーちゃんって呼んでる。
私たち夫婦に、「パパママなんて呼ばせたら中学の頃になったら呼び名変えさせたり大変だからそんな呼び方させない方がいい」って言ってきたけど、お主のいうあーちゃんが1番変だしおかしいし気持ち悪いの自覚ないのか?ゾクゾクするわ+43
-1
-
110. 匿名 2019/07/20(土) 00:22:06
60なんてじいばあ世代でしょ!私はアラサーだけどうちの両親なんて50でじいばあだよ。+4
-0
-
111. 匿名 2019/07/20(土) 00:31:06
実両親はじいじ、ばあば。どちらも51歳。
義両親はじいじ、あーちゃん。どちらも65歳。
義母はあーちゃんって呼ばせたくて必死だけど、私達夫婦は無視してばあばって教えてる。
みっともないよね。
孫がいるからこそ、おばあちゃんとか、ばあばって呼んでもらえるのに。
可哀想なばばあだなって心の中で思ってる。+23
-3
-
112. 匿名 2019/07/20(土) 00:38:07
私のお母さん、44歳で初孫だったけど「おばあちゃん」って呼ばせているよ。
おばあちゃんをママって呼ばせているのを稀に見かけるけど、ああいうの痛いよね…+37
-1
-
113. 匿名 2019/07/20(土) 00:38:20
実母が名前呼びさせたがっているので、あえて、、、ばーさんと呼ばせている。物凄くイヤがってます。
実母は姑のことを私ら子どもに言う時に、ばーさんって言っていたしいいじゃんって。
ええ、実母のこと大嫌いですともw+7
-2
-
114. 匿名 2019/07/20(土) 00:38:55
実両親はおじいちゃん、おばあちゃんをすんなり受け入れてくれてるけど、義理の両親(というか義母)はばぁば呼びさせようとしてる。
初孫だからかまだ自分がおじいちゃんおばあちゃんだなんて歳じゃないと思ってるのかな?
私はそれを無視しておじいちゃんおばあちゃん呼びさせてるけど。
自分のことをおばちゃん、って言い始める時の感じと似てるのかな笑+6
-0
-
115. 匿名 2019/07/20(土) 00:39:05
まだ小さいからじいじ、ばあばって呼ばせてるけどもう少し大きくなったらおじいちゃん、おばあちゃんにシフトさせるつもり。
私が小さい頃、祖父母のことを家の中ではあだ名、外ではおじいちゃんおばあちゃんって使い分けてたけど面倒だったから。+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/20(土) 00:41:12
「ばぁば」って何回か読んだら「恥ずかしい、、」みたいな感じだったので、「ばばちゃん」なった。
うち夫婦はお互い片親だから、私から見て義母を「ばばちゃん」私の父を「じじちゃん」て子供たちは呼んでる。+3
-0
-
117. 匿名 2019/07/20(土) 00:43:41
>>99
ばあば()臭がすごいなw
孫のことを想うなら初めから正しい呼び方で教えてあげるのが愛では?なぜ自分の希望が第一なのかわからん
それくらいで愛情が減るならそれまでってことだわ
第一、癖のある呼び方させる人が途中からおばあちゃんを受け入れるとも思えないし+7
-2
-
118. 匿名 2019/07/20(土) 00:46:30
産まれる前はジィジなんて呼ばせない!って言ってたけど孫と初対面した瞬間「ジィジですよ〜」と言った実父。笑+23
-1
-
119. 匿名 2019/07/20(土) 00:47:21
キンプリの平野くんなんてゾウさんって呼んでるからねw〇〇ぞうって名前じゃないのに。孫と祖父母が納得してるなら何呼びでもいいんじゃない?+7
-0
-
120. 匿名 2019/07/20(土) 00:47:40
前にTVで観たな。原因は忘れたけど腹が立って子供に義父母のこと、おじさんおばさんって呼ぶように教えこんでた人のエピソード+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/20(土) 00:49:09
義母は、ばぁばと呼ばれるのはいいのに、おばあちゃんと呼ばれるのは嫌だと
違いがわからん
めんどくさい
+24
-1
-
122. 匿名 2019/07/20(土) 00:54:57
義母が孫全員におばぁちゃまって呼ばせるって言ってたけど誰も呼んでない。おばぁちゃまって笑
普通にお婆ちゃんでいいじゃん。+2
-1
-
123. 匿名 2019/07/20(土) 01:04:20
頭おかしいよね、立派なじーさん、ばーさんなのに 何が◯◯ちゃんなの?笑っちゃう。言いたくないから会った時も呼ばない。+4
-3
-
124. 匿名 2019/07/20(土) 01:08:39
おじいちゃん おばあちゃん。
私の母はおばあちゃんなんてやだ!ばぁばって呼ばせるの!と言ってるけど無視してる(笑)
私も子供の頃、おばあちゃんをらばぁばと呼ばせられたけどなんか気持ち悪くて、、。個人的にじぃじばぁばって気持ち悪い。+17
-0
-
125. 匿名 2019/07/20(土) 01:09:22
どう見てもじーさんばーさんの年のくせにおじいちゃんおばあちゃんって頑なに呼ばせないのってなんかもう見苦しいよね、、、+11
-0
-
126. 匿名 2019/07/20(土) 01:10:10
>>111
うちも同じ!義妹が姑のことを「バーちゃん」って呼んでるのを聞いて 勇気あるなーと感心していたけど 久しぶりに会ったら「あーちゃん」と呼ばせていたから ゾッとしたことある。言い直させたんだよね。姑なんて、歳とって、もう実際どう見てもバーさんなのに本人婆の自覚なくて笑っちゃう。+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/20(土) 01:14:32
>>29
うわっ!ウザいしむかつく。お前が産んだんじゃねーだろって笑+20
-0
-
128. 匿名 2019/07/20(土) 01:18:10
関東の人なら見たことあるかもだけど小田急のCMで小学生の男の子が「じいじ~」って言ってるのを聞いてなんかゾクっとした。
小さいうちはいいけど、幼稚園くらいになったらおじいちゃん、おばあちゃんって呼ばせたい。+8
-2
-
129. 匿名 2019/07/20(土) 01:21:08
知り合いに16才出産が二代続いてる家庭があります。子供10才、ママ呼び(母親26才)・お母さん呼び(祖母42才)・マミ呼び(曾祖母70才くらい名前は麻美とか真美子とかではない。多分マミーから来てる)どうしても、ばあば、おばあちゃんと呼ばれたくない一族だと分かりました。私の知人は42才の方です。+3
-1
-
130. 匿名 2019/07/20(土) 01:25:48
>>128
全く同感!ウチは何の相談もなく夫が勝手に、娘が赤ちゃんの頃から『おばあちゃんだよ~。おじいちゃんだよ~』と教えた。小さい子には難しいかな、と思いながらそのままにしてました。小6現在、心底 夫に感謝です。外でじいじばあば呼びしてる小学生見るとゾッとします。+11
-3
-
131. 匿名 2019/07/20(土) 01:54:05
〇〇じぃじ
〇〇ばぁば
〇〇には義理父母、実家父母の住んでいる地名が入ります。例えば思いつきで
町田じぃじ、ばぁば
北千住じぃじ、ばぁば
みたいな感じです。+2
-4
-
132. 匿名 2019/07/20(土) 01:56:15
うちの2才の娘はおかんとじーじたまにくそババーうるさい!って言ってる笑+0
-7
-
133. 匿名 2019/07/20(土) 01:57:22
おじいちゃんおばあちゃんとかじぃじばぁば呼び嫌がる人多いよね。私からしてみればそう呼ばれるのも特権だし良いと思うんだけどなー。
いつか孫が出来た時そう呼ばれたい。+7
-0
-
134. 匿名 2019/07/20(土) 02:05:59
>>121分かる。何故か分からないけど、うちの母も義母もお母さんと呼ばせようとして
私はママという位置づけをしようとして
私が論じてばぁばになった。
おばあちゃんとか、私は逆に呼ばれたいなと思うのに、母世代は嫌なんだろつか?+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/20(土) 02:07:39
>>84
別にじぃじばぁば呼びが嫌なら自分のところは使わないようにすればいいし、別に呼び方で他人に迷惑かけてる訳じゃないんだから祖父母の関係って分かる呼び方ならいいんじゃないかな。
ちゃんと教えないととかそんなの当たり前だし普通に習うから分かるよ。
ただ家庭それぞれ呼び方が違うだけと思えばいい話。+6
-10
-
136. 匿名 2019/07/20(土) 02:12:48
友達が10代で子供産んでるから、30代でおばあちゃんになる事を親は嫌がったみたいで〇〇ちゃん呼びさせて、子供からしたらひいお婆ちゃんをばぁばと呼ばせてる。
成長して説明が大変だったそう。+1
-0
-
137. 匿名 2019/07/20(土) 02:35:38
幼い頃からずっと「じじ」と「ばば」。
いい加減変わるかなと思いつつ6年生もまだそんな呼び方。
ま…学校では使い分けてると思う。+2
-4
-
138. 匿名 2019/07/20(土) 03:30:52
もうオバタリアンでいいよ
今の50代くらいの人たちって昔そう言って年上の人たちバカにしてたから+3
-1
-
139. 匿名 2019/07/20(土) 03:53:07
以前働いてた職場の年配女性
還暦前に孫が生まれたんだけど
名前がひさこ(仮)→呼び名がひーちゃん
申し訳ないけど気持ち悪いなと思ってた
いつも娘くらいの年齢の私に対して、女として競ってくるような面倒な人だったからというのもあるけど+3
-0
-
140. 匿名 2019/07/20(土) 04:57:44
義母の姉妹が、孫に名前+ちゃんで、自分のこと呼ばせてる。
それを受けて義母が、私たちが出産するとき、何て呼ばせようかなって言ってきて、普通におばあちゃんとかばぁばでしょ!って思った。
60すぎた義母の姉妹が、孫から「ちーちゃん」って呼ばれてるの、正直引いてます。+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/20(土) 06:06:32
うちも義母が、名前+ちゃん付けで呼ばせてます。夫の姉の子供が女の子だから、何となく仲良しっぽい感じで通ってるけど、うちは男の子なのでおばあちゃんと呼ばせたい。
けどこの前夫が「うちのじぃじと○○ちゃんが」ってラインで言ってきてゾッとしました。
ちなみに私の母は、「世界でたった二人しかいないおばあちゃんを、おばあちゃんと呼ばせないのは可哀想だ。自分は堂々とおばあちゃんと呼んでもらいたい」と言ってます。
お盆の帰省(初めて)が憂鬱すぎる…+1
-0
-
142. 匿名 2019/07/20(土) 06:34:59
孫が産まれたくせに私はまだおばあちゃんじゃないわ!!とか言って名前やあだ名で呼ばせようとするおばあさんは確実に面倒くさい奴。
年齢関係ねぇよ、孫が生まれたんならおばあさんだよお前は。アホかっつーの。+6
-0
-
143. 匿名 2019/07/20(土) 06:40:25
じぃじばぁば呼びが気持ち悪いってのは許して…
うちの息子は言葉が遅めで滑舌も悪くて、じーちゃんばーちゃんって言えなくて、じぃじばぁばならなんとか発音できたんだよ…。私もお母さんって呼ばせたかったけどなかなか言えなくてママ呼びにしたら発音できたんだよ…。今は3歳でよく喋るようになったけど、それで馴染んでるから矯正するのもかわいそうだし、小学校あがるくらいまではこのままでいいかと…+4
-5
-
144. 匿名 2019/07/20(土) 06:41:07
そういえば甥はじいじばあばだったのがいつのまにかおじいちゃんおばあちゃんになったな。
ちゃんと喋れるようになるのに合わせて親も言い方変えれば変わるよね。+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/20(土) 06:51:25
>>13
うちは実母だわ(笑)+0
-0
-
146. 匿名 2019/07/20(土) 07:00:02
名前呼びはかなりいます!
+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/20(土) 07:00:28
145だけど(苦笑)やったわ。
笑えない、親の思考回路が分からない…。+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/20(土) 07:08:16
家はおじいちゃん。おばあちゃん。
じいじ、ばあばが多いよね。+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/20(土) 07:14:44
じいじ、ばあばって多いけど私は苦手
じいじまで言えるならじーちゃんでいいと思う+6
-0
-
150. 匿名 2019/07/20(土) 07:19:21
家の子達は私の父母も夫の父母もおじいちゃん、おばあちゃんって呼んでる。
離れた所に住んでるから別に問題はない。+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/20(土) 07:20:32
日本語崩壊しすぎ。
じいじ、ばあば、にいに、ねえね、あーちゃん、とかグランマも。
大嫌い。
+20
-2
-
152. 匿名 2019/07/20(土) 07:23:50
じいじ、ばあばって呼ぶ子供はだいたい親の事もパパ、ママって言ってる。3歳くらいまでならかわいいけど小学生にもなって言っているのはどうかと思う。+8
-1
-
153. 匿名 2019/07/20(土) 07:30:45
義母が「バァバとかやめて!名前で呼んで!」って頑なに拒否されたから「〇ちゃん」って呼ぶことになった。
実親、義父はじぃじ、バァバ。
なんだかなーって思う。+5
-0
-
154. 匿名 2019/07/20(土) 07:31:41
うちの義母もいきなり「名前+ちゃん」で呼んでって言い出した。
絶対嫌だったので子どもに「名前+おばあちゃん」て教え続けた。
義母本人の前でも子どもに言い続けた。
結局、義母も諦めたのか「名前+おばあちゃん」で落ち着いた。
呼ばれ方なんてどーでも良いだろうって呆れたわ。+7
-0
-
155. 匿名 2019/07/20(土) 07:32:52
義母の事は、ばあちゃん。
義父は結婚する前に亡くなったんだけど、何故か知らないうちに写真を見て〇〇さんと、義父の下の名前で呼んでる。
実父の事は、コンコン。
実母の事は、ママ。
私達姉妹が、いつも通りのママと呼んでたら、ママと呼ぶようになってた。
実父も私達がパパとたまに呼ぶので、たまにパパと呼ぶ時ある。
ただ、学校とか何かの時は、うまく使い分けてるれしい。+1
-2
-
156. 匿名 2019/07/20(土) 07:46:04
じいちゃん、ばあちゃんって呼んでる
うちの母はギリ40代で祖母になったけど若いおばあちゃんなのが嬉しいみたいで逆に「ばあちゃん」と呼ばれると喜ぶよ(笑)+5
-0
-
157. 匿名 2019/07/20(土) 07:56:03
うちの親は40代前半で孫ができましたが、
ばーちゃん、じーちゃん
田舎でもありません。
私は30.子供13歳。
+1
-0
-
158. 匿名 2019/07/20(土) 08:10:42
義両親から、じじばばがいいと言われたからその通りにしてる
じじばば呼びは可愛いさがないから本当にこれでいいのか何度も確認してしまったわ+1
-0
-
159. 匿名 2019/07/20(土) 08:22:30
じいじばあばって呼び方苦手
たまに大人になっても祖父母のことそういう風に呼ぶ人いるよね。イタいわ。+18
-1
-
160. 匿名 2019/07/20(土) 08:22:50
こういうじいさんばあさんがいつまでも運転するんだろうな。+6
-0
-
161. 匿名 2019/07/20(土) 08:24:07
ばっちゃん!と2歳の孫に呼ばれてる人が知り合いにいるけどすごいかわいいよ+8
-0
-
162. 匿名 2019/07/20(土) 08:35:47
老いることを恥ずかしいことだと思ってんのかねえ。
みんな年を取るのに。
主さんの義両親めんどくさいけど、関係をうまくいかせるために、名前に「さん」呼びさせた方がよさそう。
ちなみにうちの娘ははおじいちゃん、おばあちゃん。+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/20(土) 08:39:07
じいやん、ばあやん
義実家の方はおじいちゃん、おばあちゃん
子供が自然に使い分けてた。+0
-0
-
164. 匿名 2019/07/20(土) 09:35:46
往生際の悪いジジイとババアが多いね+7
-0
-
165. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:49
>>164
ばっさりワロタ
まだ娘は小さいけど、その子供からおばあちゃんなんて呼ばれたらめちゃくちゃ幸せ感じると思うな〜
いざ歳とったらおばあちゃんって呼ばれたくない気持ちが分かるって言われそうだけど、それは分からない自信があるわ+2
-1
-
166. 匿名 2019/07/20(土) 09:59:18
じいじ、ばあばが一般的なのかと思って言えなかったけど、その呼び方がゾワっとするのは私だけじゃなかったんだ!
特に義母がばあば連呼するからほんと嫌だ。
絶対呼ばせたくないし私も呼ばない。+12
-2
-
167. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:15
実母が最初似たようなこと言ってたけど、完全無視して普通にばーちゃんと呼ばせるつもり。
子供2歳過ぎたけど、言葉ゆっくりな子だし、呼んでもらえるだけありがたいと思えよ。+2
-0
-
168. 匿名 2019/07/20(土) 10:26:29
知り合いが孫に自分のことを名前呼びさせていた。
幼稚園で、おじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵を描こう!となったとき、孫が「おじいちゃんもおばあちゃんもいない…」となったらしい。
幼稚園の先生が焦って、じゃあたまに迎えに来るあの人(知り合いのこと)は何なの!?となり、親にどういうことか聞いたみたい。
すごく恥をかいたと言っていた。こういう話もありますよってことで覚えておいたらよいかと…+6
-0
-
169. 匿名 2019/07/20(土) 10:36:17
うちも義母だけ○○ちゃん呼びを強制!
マジきもいし自分若いとでも思ってるのかな?
クソババアのくせに!
そろそろおばあちゃんにさせたいんだけど何かいい方法ないかな?+6
-0
-
170. 匿名 2019/07/20(土) 11:44:08
じいじ、ばあばって寒気する+13
-0
-
171. 匿名 2019/07/20(土) 11:47:13
うちは小さい時からじー、ばーです。ちょっと雑だけど名前呼びとかあーちゃんよりはマシだと思ってる。お友達じゃないのに〇〇って呼んで!とか図々しいにも程がある。+2
-0
-
172. 匿名 2019/07/20(土) 13:09:33
うちの場合は両方の祖父母と親が全員健在で子供からしたらじいちゃんばあちゃんと呼ぶ人が12人います。
なので名前ちゃん・さんと読んでいます。
花子だったら花ちゃんみたいな感じ。
+0
-1
-
173. 匿名 2019/07/20(土) 13:22:40
義両親は義兄のところがじいじばあばと呼ばせていたので、いとこ(孫)同士の会話でおかしなことにならないようにじいじばあばにしてます。
実両親の方は最初は父はおじいちゃんでしたが、実母が名前+ちゃん付けで読んで欲しいと産後直後からうるさくてうるさくて本当に鬱陶しくてあえて呼ばないでいましたが、子供が2歳位の喋れるようになった時に、父の名前が「○○じ」という名前と知って「○○爺みたいだね!」ということで父は「○○じぃ」になりました。
これ見よがしに母が「○○ばぁ」と呼んで♪♪とウキウキし始めたのそう呼んでます。
【ばぁ】を受け入れられるようになっただけでも母はマトモになったと思うようにしてます。+2
-0
-
174. 匿名 2019/07/20(土) 13:57:35
義母は60過ぎた立派なババアなのに孫に名前で呼ばせるから腹が立つ。
何がふーちゃんだよ。
子どもが保育園でふーちゃんふーちゃん言ってて先生に「ふーちゃんって誰ですか?」って聞かれたよ馬鹿
素直におばちゃん呼びさせたいのに旦那までふーちゃんって呼ばせるからムカつく!
もはやおばあちゃんって分かってんのか謎+7
-1
-
175. 匿名 2019/07/20(土) 14:31:47
私は小さい頃、
なぜかおじいちゃんだけじーこだった笑
今妊娠中ですが、義母は自分の事は〇〇ちゃん(下の名前)で呼ばせると言ってました
お正月に集まった時も旦那のいとこ等もみんな〇〇ちゃんと呼んでてそれが当たり前という感じでした
私に対してもちゃん付けで呼んでーと言われましたがさすがに義母をちゃん付け厳しいかなーと思い、さん付けで今の所は呼んでます+0
-0
-
176. 匿名 2019/07/20(土) 14:59:16
知り合いに祖母の事を「かぁか」って呼ばせてた人いたよ。
母親いるのにおかしいよね。+1
-0
-
177. 匿名 2019/07/20(土) 16:10:02
義母が孫(義姉の娘)の友達に○○ちゃんのおばあさんって言われて嫌で言ったと話してた。
そんな友達のおばあちゃんとか嫌だな…
おばあちゃんって呼ばれるのを異様に嫌がる。
今年で70。
うちの生後一ヶ月の子供にもばぁばって呼んでって言っててそこまでしなくても…と思ってしまう。+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/20(土) 19:05:31
ばぁちゃんだったのに、ばぁちゃんのお友達が名前にちゃん付けで呼ぶのを聞いているせいで、いつのまにか名前にちゃんで呼ぶようになってしまった。
ばぁちゃんも外で呼ばれると恥ずかしいらしい。
子供は気に入っててなおらない+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/20(土) 19:28:26
義母LINEのアカウントも〇〇ちゃん。子供が1歳前くらいの時に〇〇ちゃんだよぉって呼ばせようとしてた。全然通じず諦めたのかしばらくは自分でもばぁばだよーって言ってた。でも、息子がよく喋るようになった頃、〇〇ちゃんだよぉってまた言い出した。ばぁばも言えるようになってたし、絵本でおばあちゃんって言葉も覚えててそれも言ってた。おばあちゃんってあたしのお母さんのことかしらぁ?なんて言ってて。私ももっと早いうちから言っておかないとでしたね(^_^;)って返すのが限界だった。どうしたら諦めるんだ(笑)+0
-0
-
180. 匿名 2019/07/20(土) 20:38:45
じいじ、ばあば、という呼び方はあまり好きじゃないので、
おじいちゃん、おばあちゃんです。
区別する時には、地名プラスおじいちゃん、おばあちゃん。+2
-0
-
181. 匿名 2019/07/20(土) 20:41:39
私の義母もあーちゃんって呼ばせてね!と言ってきました。義理兄の甥、姪、お嫁さんもあーちゃんと呼んでいます。私は絶対呼びたくないです。年に1〜2回くらいしか会わないので私が教えこめば良いと思うんですか、嫌な呼び方を回避してる方は強行突破ですか??+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/20(土) 21:21:39
じいじ、ばあば
子供が言いやすいってのはわかるけど、けっこうペラペラしゃべるようになっても使ってると、なんか気持ち悪い+3
-0
-
183. 匿名 2019/07/20(土) 21:35:54
じじー
ばばー+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/20(土) 21:38:26
じいじとばあばは本当に気持ち悪い。+3
-1
-
185. 匿名 2019/07/20(土) 22:11:23
うちはおじいちゃん、おばあちゃん。
でも義母は甥っ子(義妹の子)におばあちゃまと呼ばせてた。
+0
-0
-
186. 匿名 2019/07/20(土) 22:30:54
夫側→おじいちゃん、おばあちゃん
私の両親→じいじ、ばあば です。
両方とも、おじいちゃん、おばあちゃんだと、子供(3歳)が、どっちの祖父母のことを言われてるか
混乱するかと思い、呼び方を分けました。
主人の両親を前にして、じいじ とは私が呼びにくいので、自分の両親の方をじいじと呼び、子供もそれに
倣って呼んでます。
+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/20(土) 23:16:18
じぃじ、ばぁば、と呼ばせてる。本当はおじいちゃんおばあちゃんが良いんだけどなんか失礼かなと思い呼んでない。てかまだ喋れないから親がそう言ってるだけなんだけど
自分達の時代はじぃじ、ばぁばなんて呼んでなかったからなんか違和感+3
-0
-
188. 匿名 2019/07/21(日) 08:58:53
うちの義母も名前呼びをさせてる。私は抵抗しておばあちゃん呼びです。名前で呼ぶのは、なんだか躾されてない子のイメージがあって私は嫌なんですよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4553コメント2021/04/15(木) 03:09
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
3007コメント2021/04/15(木) 03:12
離婚後、子供が父親と暮らしたいと言ったら
-
2655コメント2021/04/15(木) 03:12
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
2414コメント2021/04/15(木) 03:13
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
2035コメント2021/04/15(木) 03:12
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
1607コメント2021/04/15(木) 03:13
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
1497コメント2021/04/15(木) 03:10
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1096コメント2021/04/15(木) 03:08
主要先進国(G7)の中で日本の自殺率が高い理由と自殺対策について
-
1095コメント2021/04/15(木) 03:05
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
1084コメント2021/04/15(木) 03:13
ジャニーズJr.好きな人集合!part13
新着トピック
-
1084コメント2021/04/15(木) 03:13
ジャニーズJr.好きな人集合!part13
-
2414コメント2021/04/15(木) 03:13
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
1607コメント2021/04/15(木) 03:13
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
2655コメント2021/04/15(木) 03:12
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
144コメント2021/04/15(木) 03:12
サイゼリヤ、新型コロナの影響で赤字に
-
2035コメント2021/04/15(木) 03:12
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
443コメント2021/04/15(木) 03:12
いつか現地で本場の味を確かめてみたい料理
-
658コメント2021/04/15(木) 03:12
【危機管理】ガル民みんなに知っておいてほしい!
-
20848コメント2021/04/15(木) 03:12
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
377コメント2021/04/15(木) 03:12
電車内の痴漢事件で無罪判決 「犯人取り違えた可能性」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する