-
1. 匿名 2019/07/17(水) 11:00:30
3歳育児中ですが、毎日疲れてます。
最近は朝、すごくやる気が起きません。
もともと朝は弱いのですが、また1日頑張らないと…はあ、と言う感じです。
みなさんは、寝たら朝はリセットされて気力充実感ありますか?
育児がしんどいのか、精神的な病なのかわからなくなっています。
みなさん朝、どんな気分ですか?+310
-1
-
2. 匿名 2019/07/17(水) 11:01:14
また朝がきた〜
はやく幼稚園行かせたいな〜+212
-3
-
3. 匿名 2019/07/17(水) 11:01:36
+64
-0
-
4. 匿名 2019/07/17(水) 11:01:42
ひたすら眠たい、ご飯めんどくさいとしか思ってない笑+343
-0
-
5. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:03
仕事してた時の朝より全然マシ
私は仕事大嫌い人間なのでw+210
-8
-
6. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:05
げっそり+156
-1
-
7. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:21
育児中じゃなくても同じ感じだよ。
頑張れ〜+116
-4
-
8. 匿名 2019/07/17(水) 11:02:48
無
やる事をやらねば!
とばっと起きる。+56
-2
-
9. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:06
最近ずっと天気も悪いし全然気分上がらないよ…+182
-0
-
10. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:10
無…+17
-0
-
11. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:50
どんだけ寝ても疲れてる。
幼稚園送ったらやっと元気出てきて、アレコレしようと思いながら帰宅して、またダラダラしてしまう。+204
-1
-
12. 匿名 2019/07/17(水) 11:03:53
今日はなにして過ごそう.....+67
-0
-
13. 匿名 2019/07/17(水) 11:04:00
私も3歳育児中ですが、アラフォーなので朝がしんどくなってきました。
幼稚園に通わせていますが、送り出すまで取り敢えず頑張ろうって感じです。
今日は午前保育だから、もうすぐ帰ってくるなぁ。+133
-2
-
14. 匿名 2019/07/17(水) 11:04:05
もう朝か〜〜〜+21
-1
-
15. 匿名 2019/07/17(水) 11:04:43
独身の時でさえ充実した朝なんか無かったぞ
+71
-2
-
16. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:15
2歳だけど、朝の寝顔めちゃくちゃ可愛い。
なのに起きて時間が経つにつれてちりつもでイライラしてきてしまう😂
私は朝が一番子供が可愛いく思えて穏やかだなぁ(笑)+159
-3
-
17. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:16
私は鉄のサプリ飲んだらちょっとマシになったよー
プラシーボかもしれないけどwとりあえず変化が感じられてるから続けるつもり+52
-0
-
18. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:24
3歳児、2歳児育児中
上の子が幼稚園に行っているので朝はバタバタで、疲れたとか考える暇もない
見送った後にどっと疲れが……
下の子とまた1日ベッタリかと思うとそれだけでため息
朝って憂鬱ですよね
+115
-4
-
19. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:32
大変だけどそれでも家でだらだらできるのが
嬉しい、特に真夏とか真冬
朝準備して出掛けるのがしんどくて
+5
-0
-
20. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:34
起きた瞬間から疲れてる。もっと寝ていたい。+114
-0
-
21. 匿名 2019/07/17(水) 11:05:53
今日はどこに連れて行こう、
何の遊びして1日もたせようか、まず悩む。
2歳前ぐらいからの未就園児、大変だよね。+195
-1
-
22. 匿名 2019/07/17(水) 11:06:12
朝は幼稚園行かせるのに必死!
行かせたら下の子の世話と家事に必死!
気づいたら幼稚園から帰ってきてカオス。
やっと寝かせて抜け殻か寝落ちの繰り返し。+80
-0
-
23. 匿名 2019/07/17(水) 11:06:35
>>1
ちょうど一歳になった子を仕事しながら育ててるけど、少しの前まで朝がものすっごい憂鬱だった。夜はクタクタで1日を振り替える気力もなく寝てしまうから、朝にやるべき事とかまた思い出しちゃったりして、この長い長い1日が始まるのかと思うとうんざりしてたよ。
今は断乳して少しはまとまった睡眠とれるようになったから、日中子供がいてできない事(趣味のこととか)をやれる時間って思って楽しみな時間にしたら
すごく元気に起きられるようになったよ(笑)
でもやっぱり体はしんどいから、午前中の子供の朝寝の時に一緒に寝ちゃうけど(笑)
+17
-2
-
24. 匿名 2019/07/17(水) 11:06:35
30代までは寝れば回復したけど、最近は寝ておきても疲れてる
スッキリ元気な朝ってもう来ないのかしら泣+35
-0
-
25. 匿名 2019/07/17(水) 11:06:37
起きたくない。
逃げたい。+69
-0
-
26. 匿名 2019/07/17(水) 11:06:53
また朝が来てしまった…はぁ…
って気分です+94
-1
-
27. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:04
うちも3歳。
いつも寝起きグズグズだけど、トミカ発売日だけはシャキッと起きる。
そういうの見ると私も楽しい。+28
-0
-
28. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:16
私は幼稚園はいるまでは、子供寝てる時間しか自由ないから逆に早朝早くこそっと起きてゲームしてた。シーンとした早朝にカフェオレのみながら好きなこといいよ。
+28
-2
-
29. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:19
私も3才なりたてがいるんだけど、幼稚園入園まで生きれるかわからないくらい辛い…
寝かしつけてから寝るまでの間が、祝福の時、起きたら絶望…なかなか起き上がれない+123
-3
-
30. 匿名 2019/07/17(水) 11:07:37
>>17
看護師さんに鉄分は疲労にいいって言われたから私も飲んでるよ!あと亜鉛もいいらしいね+20
-0
-
31. 匿名 2019/07/17(水) 11:08:01
いま4歳、最近パートも始めたから本当に疲れが取れない〜
疲れが溜まってくると、朝シャキッと出来なくてダラダラ過ごしてしまうんだよね…
家事適当になってしまってます(^^;)
低気圧が続くと気力無くなる感じもあるかな〜+26
-0
-
32. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:25
>>9
天気のせい、あるよねー
本当にこのひと月ほど寝起きの疲れが増してる+59
-0
-
33. 匿名 2019/07/17(水) 11:09:31
とりあえず幼稚園送ってお洗濯お掃除して朝ごはんの片付け終わったら私の時間って思って頑張る
どうにか午前中には自分の時間を作るようにしてるよ
幼稚園へ迎え行けばまたやること沢山あるしね
+8
-0
-
34. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:28
全然寝た気がしない。夜中に何度も夜泣きで起きるから。。。
でも朝は平気なんだよね、夕方にズドンとしんどさがくるよ+65
-0
-
35. 匿名 2019/07/17(水) 11:10:51
子どもの頃、親の休日でもいつも通り早起きしてしまって
親が遅めに起きるまでに空腹がMAXになってしまったあのひもじさを今も覚えてる
眠くてだるくてイライラするけど、一度お茶と食事を用意しなきゃ!最悪そのあと二度寝すればいい…と力を振り絞ってる+14
-0
-
36. 匿名 2019/07/17(水) 11:11:32
イヤイヤ期&乳児
今日も1日(戦争)が始まる・・・。+31
-0
-
37. 匿名 2019/07/17(水) 11:12:22
>>13
午前保育って、行ったと思ったらすーぐ帰ってくるよね。もうこんな時間!って。
なのでうちは基本午前保育がない幼稚園にしました。笑
ごめんよ、娘。+65
-0
-
38. 匿名 2019/07/17(水) 11:12:38
よし!やるかー!って気分。
子供が幼稚園に行ってる間が息抜き時間なので、少しでも長くダラダラ過ごすために、朝一でワッと家事を終わらせる。
でも今日は午前保育だからもう帰ってきちゃうw+7
-0
-
39. 匿名 2019/07/17(水) 11:16:38
長男よ。おいおい…まだ5時。起きるの早いわ
下の子起こさないように、即寝室飛び出す
+31
-0
-
40. 匿名 2019/07/17(水) 11:16:41
朝から疲れてる
毎日+24
-0
-
41. 匿名 2019/07/17(水) 11:16:54
9ヶ月男児。
子供の泣き声で目がさめる→まだ寝たいのに体がキツイよーもうちょっと寝てよー
自分のタイミングで目がさめる→やった!まだ子供寝てる!
子供の泣き声で目がさめるかさめないかで全くテンションが違ってきます+78
-1
-
42. 匿名 2019/07/17(水) 11:19:31
小学生と2歳10ヶ月の未就園児がいるから、朝が本当に起きたくない。
小学生は朝早いから寝坊出来ないし、小学生送り出したら未就園児の相手はしなきゃならないし。
下の子が幼稚園に入るまでの辛抱だと。
いまが一番しんどいはず!と思って、何とか布団から起き上がる。
でもやっぱりしんどい。
この長雨の陽気のせいも多分にあると思う。
朝からぴーかん晴れてたら「公園行くか〜」ってなるけど、雨だと何もしたくない、ひたすらだるい。
疲れが取れない。やる気もない。+28
-1
-
43. 匿名 2019/07/17(水) 11:21:17
ほぼ毎朝髪引っ張られてイライラしてしまう+30
-0
-
44. 匿名 2019/07/17(水) 11:21:54
ご飯適当でいいかなぁってパン渡して
たまにスープなんか作っちゃう日があったら
ひたすら自分を褒める。笑笑+38
-0
-
45. 匿名 2019/07/17(水) 11:22:19
旦那と子ども達の弁当作って、幼稚園の準備して子ども起こして朝ごはん食べさせて、子ども3人のうち誰かしらうんちするのでおむつ替えて、着替えや支度させて私は眉毛がないので最低限眉毛だけ描いて気づけば時が来る
朝5時とかに起きてるけど余裕ない+24
-0
-
46. 匿名 2019/07/17(水) 11:22:22
また一日が始まる〜、憂鬱〜って感じです。+13
-0
-
47. 匿名 2019/07/17(水) 11:27:27
子供が小さい頃は、もう少し、もう少し寝ててくれ〰️〰️と、切に願ってた(笑)自分の時間が欲しかったし。
今は…、さっさと起きて学校行く準備せんか~!という感じです😅+32
-0
-
48. 匿名 2019/07/17(水) 11:30:29
3歳です。パートしてるし要領いいほうじゃないから、毎日時間足りない。もう朝かーって感じ。
夜の寝かしつけが疲れる。なかなか寝なくて+29
-0
-
49. 匿名 2019/07/17(水) 11:30:59
戦場に向かう気分。
1日で1番エネルギー使う。+11
-0
-
50. 匿名 2019/07/17(水) 11:31:46
育児に限らず、朝って誰でもそんなもんでしょ?
仕事行かなきゃいけないなー、とか。
学校行ってた頃もそうだったし。+4
-14
-
51. 匿名 2019/07/17(水) 11:36:42
上が小学生で下が1歳7ヵ月
運が良ければ小学生を送り出した後に下が起きるまで二度寝出来るけど
大抵は「遅刻するよ!早くして!」とか私が上を叱り飛ばす声で下も起きてきてしまう
しかも二度寝してしまうと家事がまったくはかどらなくて1日トータルで見ると余計疲れるっていう…
たまにはのんびりリラックスした気分になりたいな+15
-0
-
52. 匿名 2019/07/17(水) 11:37:55
子供産んでから本当世の中のお母さんみんなお疲れ様ですと心から思う
大変だよね子育て
+76
-0
-
53. 匿名 2019/07/17(水) 11:38:15 ID:KoYaOplJWV
3才ともぅすぐ2歳の男児を育てています。
起きてきてすぐ喧嘩。
保育園に行かせるまでが、ドタバタで疲れる。
+8
-0
-
54. 匿名 2019/07/17(水) 11:38:36
早く夜が来ないかなぁ。+11
-0
-
55. 匿名 2019/07/17(水) 11:41:04
忙しい毎日が当たり前になりすぎて、、4:30には目が覚める。でも、憂鬱すぎて2度寝。
6時にヤバっ!と思って飛び起きて、まずは自分の支度。
朝ご飯の支度して、やっと小学生の子どもを送り出す。夜ご飯の支度して、下の子を起こして着替えさせてご飯口に入れながら水筒の準備。
やっと出かける!ってなってイヤイヤ期爆発。
どうにかこうにか保育園に連れてって。会社の朝礼でやっと仕事モードon。夕方は終業ベルなるかどうかくらいで即退散。
学童と保育園をハシゴしてお迎えして夕飯を食べさせてお風呂沸かして。
旦那は私と同じくらいに帰宅して、エアコンつけてテレビつけてピール飲みながらスマホと仲良しこよし。のーんびり涼しい部屋で悠々自適。できれば顔も見たくないです。+41
-1
-
56. 匿名 2019/07/17(水) 11:42:09
みんなと同じ感じでちょっと安心したw
子供に早く保育園行ってほしい!!って思うなんて酷い母親だな…ごめん…と思ってたから
働きやすい職場なので仕事中が至福の時間です。。+17
-0
-
57. 匿名 2019/07/17(水) 11:42:22
新生児と4歳児育児中です。
ここのところ毎日「あれ?まだ寝てないのに外が明るい・・・」って感じです。+14
-1
-
58. 匿名 2019/07/17(水) 11:44:03
あ〜お腹空いたー!!!と思って起きるよ。+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/17(水) 11:44:23
すっぽん小町が気になっているのですが、飲んでいる方いらっしゃいますか?
効果はどうですか?+1
-1
-
60. 匿名 2019/07/17(水) 11:45:54
朝は、独身だろうと既婚だろうと子持ちだろうと、しんどい。+4
-5
-
61. 匿名 2019/07/17(水) 11:46:02
4才と2才がいて、6時すぎに起きても仲が悪くて喧嘩始めるからもぅ絶望的。
二人の泣き声叫び声、怒った声。
上の子は幼稚園行くけど、出発するまで本当にツライ。
帰ってきてからもツライ
毎日毎日、本当に頭おかしくなる
+22
-1
-
62. 匿名 2019/07/17(水) 11:47:21
>>55
旦那さんもっと協力してほしいね。+16
-0
-
63. 匿名 2019/07/17(水) 11:49:20
>>50
確かに朝はみんな急がしいけど子供がいたら格段に大変!!ってことでしょ
+23
-0
-
64. 匿名 2019/07/17(水) 11:53:14
未就園育児中で育児は仕事並みだと感じてるけど、朝は仕事中の方が辛かった
化粧してよそ行きモードの切り替えがしんどい
育児中だと義務感と焦りが少ないからまだマシ+9
-1
-
65. 匿名 2019/07/17(水) 11:56:01
朝起きた瞬間から怠かったけどどっかのトピでヘム鉄飲んだらいいって聞いて飲み始めたら調子いいよ!+7
-1
-
66. 匿名 2019/07/17(水) 11:56:47
気分か… 無だな。無心でその日やること次々片付け、子どもたち送り出し、下の子は送迎。
日中一緒にいる5ヶ月児が何時頃昼寝するか考えて、自分の休息時間確保のため色々逆算してる。
妊娠中から今も朝すっきり!と起きたことない。4時間でいいから熟睡してすっきり起きたい。+8
-0
-
67. 匿名 2019/07/17(水) 11:56:53
朝スムーズに行くと気分が良いので、なるべく頑張ってる
でも、上の子が朝から癇癪起きるともうゲッソリ+9
-0
-
68. 匿名 2019/07/17(水) 11:59:44
>>61
隣の家から毎朝6時半に兄弟喧嘩の金切声が響くわ
年頃も同じくらい
隣の家の声でも朝から憂鬱
だけどお母さんが大変そうで同情するわ+7
-0
-
69. 匿名 2019/07/17(水) 12:00:16
毎朝5ヶ月の娘に顔殴られるか足を高く上げてお腹に振り落とされて起きます。
とにかく毎日痛い。そして眠い。+7
-0
-
70. 匿名 2019/07/17(水) 12:01:04
育休中で0歳息子とと年少の娘。育児も大変だけど仕事の方が何倍も辛いから全然へっちゃら。こんな有難い時間はもうないのがわかってるから、娘のために手作りおやつ作ったり、晩御飯も毎回メニュー変えて作ってる。+7
-10
-
71. 匿名 2019/07/17(水) 12:09:05
闘いが始まるぞって感じ
朝からゲッソリだよ(›´Δ`‹ )+13
-1
-
72. 匿名 2019/07/17(水) 12:11:05
貧血とかは大丈夫ですか?+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/17(水) 12:15:13
3歳で幼稚園行かせる前の1年間が朝起きたら今日は何しようかって毎日思ってしまっていた。コミュ障でママ友もいないし公園や児童館ののママ軍団も嫌で…2人であちこち電車で出かけたり有料のキッズスペースや駅ビルうろうろしたりで時間潰して、お昼寝の時間が来たら今日も終わったって感じで。毎日子供と2人で過ごしてたあの三年間は後にも先にもない宝物だし楽しくて充実してたんですけど、毎日出かけなきゃというプレッシャーがなぜかあってそういう意味ではキツかった。もっとのんびり構えていれば良かったな+44
-0
-
74. 匿名 2019/07/17(水) 12:16:46
仕事の日は、幼稚園登園後の仕事前の1人時間が楽しみで(その後の仕事も余裕で頑張れてる)凄い力が漲ってる。
夏休み入った瞬間に廃人化してる
全てにやる気が起きない。
天気のせいもあるのかな+7
-0
-
75. 匿名 2019/07/17(水) 12:20:00
0才児を育ててます。
眠くて眠くて仕方ない!
早く朝寝してくれないかなぁ+7
-0
-
76. 匿名 2019/07/17(水) 12:28:41
主さんお疲れ。私も
同じような状況であまりにも
倦怠感?がひどくて最近病院で
採血して調べてきました。
結果は栄養失調。特に鉄分不足がひどかった。
睡眠をしっかりとっているのに
倦怠感が取れない場合は
一度病院を受診してみるのも良いかも。
お互い無理せずにいこう。+12
-1
-
77. 匿名 2019/07/17(水) 12:30:39
まだ眠い〜
でも仕事しつ+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/17(水) 12:31:15
病院行くために預ける相手がいないよ〜(旦那単身赴任、両家遠い)
ヘム鉄ってレバー食べればいいのかな?
あ〜お昼ご飯の催促が半端ないから食べるか
2歳の騒がしさすごい
寝起きからのスタートダッシュ感を分けて欲しいわ+10
-0
-
79. 匿名 2019/07/17(水) 12:37:31
わあ…もう子供起きてる…まだ眠い…+8
-0
-
80. 匿名 2019/07/17(水) 12:39:03
あ~始まった……+7
-0
-
81. 匿名 2019/07/17(水) 12:40:04
赤ちゃんが居たら朝も夜も無い+15
-0
-
82. 匿名 2019/07/17(水) 12:40:50
3歳なりたての男児が1人です。まだ幼稚園行ってないから毎日何しようーです。
出掛けても疲れるし、家にいてもすぐお菓子ちょうだいで、走り回るしで疲れます。
子供の遊び場へ行っても小さい子ばかりで、3歳児はどこにいるんだろう。+20
-0
-
83. 匿名 2019/07/17(水) 12:41:49
私は妊娠中もあるけどマスチゲン飲んでる。
鉄剤飲むと少し元気になるよ!+1
-2
-
84. 匿名 2019/07/17(水) 12:45:11
もう朝がきてしまったか…
早く夜にならないかな…+4
-0
-
85. 匿名 2019/07/17(水) 12:55:43
2歳の娘が腕のなかで目をさまして私に気づいて微笑んでくれる。幸せって思う。
仕事いきたくないなーと思いながら準備する。
お金持ちになりたい。+6
-3
-
86. 匿名 2019/07/17(水) 12:56:58
私も鉄分不足と言われたのでプルーン食べてるよ
お通じも良くなるし気に入ってる+4
-0
-
87. 匿名 2019/07/17(水) 12:58:16
>>1
朝がつらいのも産後うつの特徴だよ
大丈夫かな
無理しないでね+11
-2
-
88. 匿名 2019/07/17(水) 13:00:43
朝5時に「かーちゃんおきてー」って起こされる
仕事をしてて朝と夜しか子供と遊ぶ時間がないから、一緒に起きて遊ぶけど眠すぎて気絶しそうになってる+7
-1
-
89. 匿名 2019/07/17(水) 13:09:18
朝起きた瞬間からママ仕事始まるのしんどい…。機嫌悪い次男をなだめながら、おきた瞬間から喉乾いた~お腹すいた~な長男…。
てゆうか子供産んでから自分のペースで動けない+11
-1
-
90. 匿名 2019/07/17(水) 13:26:45
主と同じ3歳がいます。
朝は強い方だから子供の寝てる顔を眺めて可愛いなぁ❤️と思い、おっしゃー!1日始まったー!て感じで起きます。
育児よりも主人のお弁当と自分のお化粧が一番憂鬱な時間です…+1
-5
-
91. 匿名 2019/07/17(水) 13:29:49
朝子供にイライラしたくないからかなり余裕持って起きてる。
保育園も10分くらい早めに行くように子供も準備させてるから多少愚図ったり、直前にトイレ!て言われても慌てなくて済みます(^^)+6
-0
-
92. 匿名 2019/07/17(水) 13:34:51
こんなの見てると
やっぱり私には子供育てるのは無理だと
鬱になる…+12
-0
-
93. 匿名 2019/07/17(水) 13:44:46
>>68
近所のかたも気分悪くなりますよね…
気を付けます。+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/17(水) 13:47:47
7か月です。
朝が1番機嫌が良いです。
起きて目が合いにっこりされると声をあげてしまう。
そのままバウンサーに乗せて(自分の)朝ごはんを食べる時間が1番好き。+3
-4
-
95. 匿名 2019/07/17(水) 13:49:53
主です。
コメントみて、みんな頑張ってるんだな、と少し安心しました。
リアルだとみんな元気なママに見えるので、私だけこんな憂鬱になるのかな、と申し訳なくて。
でもみんな辛さもありながら頑張ってるんですね!
コメントにありましたが、主もどこかつれていかなきゃいけないプレッシャーと、三食準備することが憂鬱の原因だと思います。
貧血ぎみと言う助言もあったので、次の検診で話してみようと思います。
子供のチャージ力が羨ましいです…+20
-0
-
96. 匿名 2019/07/17(水) 13:52:27
>>65
ごめん、プラス押そうとしてマイナス押しちゃった😭プラス1で!+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/17(水) 14:19:20
わかりますーーー!!!
ちょうど同じ悩みを感じていました。
やるべきことは山ほどあるし、子供も起きてー!と言ってくるのに、身体が動きません。あまり食欲もなく、家事育児がひと通り落ち着いてから、かなり遅れて一人で食べています。
タオルケットにくるまって、思う存分ごろごろしたいです( ; ; )+5
-0
-
98. 匿名 2019/07/17(水) 14:20:06
とりま子供が朝起きたらお腹空いたーと言うのですぐ準備するのが日課です+1
-2
-
99. 匿名 2019/07/17(水) 14:49:45
0歳児、5時起床→時計見てガッカリ
その後再度上手く寝かし付けたとしても6時には2歳児が起き、またまたガッカリ(´д`)+8
-0
-
100. 匿名 2019/07/17(水) 15:08:37
あ〜、朝きちゃった!+2
-1
-
101. 匿名 2019/07/17(水) 15:21:18
寝てるとかわいいなあ。と息子をみて、なるべく早く起きないで。と願う。でも私がいなくなると30分で起きる。+4
-0
-
102. 匿名 2019/07/17(水) 15:36:29
暑くなってきて、子供の寝相に勝てない。私の枕に子供3人頭乗せてたり、寝ても蹴られて起こされるからそもそも睡眠の質が悪い。
+7
-1
-
103. 匿名 2019/07/17(水) 15:43:32
夕方に栄養ドリンク飲むのが日課になりつつある。
夜まで体力もたないよーー!+2
-0
-
104. 匿名 2019/07/17(水) 16:14:15
2時間以上まとまった睡眠が出来なくなってしまった。
朝までぐっすり寝たい。+3
-0
-
105. 匿名 2019/07/17(水) 16:54:56
え、もう朝?って毎日思ってる+5
-0
-
106. 匿名 2019/07/17(水) 18:07:46
3歳1歳がいます。
働いてるので朝起きたら洗濯朝ごはん作り着替えさせてのルーティンです。
起きた瞬間からまた朝が来たとげんなりします。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/17(水) 18:15:46
子供もうすぐ1ヵ月。夜間授乳があるので朝から疲れきってて絶望的な気持ちになります。この寝不足で倒れそうな生活いつまで続くの?でも夜寝る前のほうが夜中に起きることを考えて暗い気持ちになるかも+8
-0
-
108. 匿名 2019/07/17(水) 18:35:06
1歳児だけど好きな食べ物がコロコロ変わるので、今日は朝ごはん食べてくれるかな~と思いながら起きます。バナナ食べてくれなくなったのが痛すぎる。+2
-0
-
109. 匿名 2019/07/17(水) 21:40:22
>>107
1ヶ月でそんな感じなら産後うつかも。病院行ってみて。+2
-0
-
110. 匿名 2019/07/17(水) 23:31:32
朝かー
可愛いなー
泣かないでねー+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/18(木) 07:42:56
>>43
うちも同じです!
2歳の下の子がなぜか人の髪の毛引っ張ってると安心するみたいで、TV観てたりボーッとしてる時や車乗ってる時(私が運転してない時)寝る時や眠りが浅い時、夜中朝方時間関係なく髪の毛まさぐり引っ張って来るので、こちらは全く眠れない!
最近本当にイライラする。
いつまで髪引っ張るのかと真剣に悩む。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/18(木) 07:54:08
>>101
うちの息子は隣で私がそーっと起きても今まで寝てたのにむくっと一緒に起きてしまいます。
もっと寝ててくれれば良いのに…
どこかにセンサーついてるのかと思うほど起きます。
もうそれだけで朝からはーってため息。+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/18(木) 07:58:28
>>102
ここ数日蒸し暑くて寝苦しいみたいで、最近まで夜中ぐっすりだった2歳児が寝言泣きみたいのを数回するから、こっちは細切れ睡眠。
マジでこの陽気がムカつく。早く梅雨明けして欲しい。
エアコンつけたら寒いし、扇風機回しっぱなしもまだ寒いし。
子供は布団蹴ってるけど、朝お腹ゆるいから多分冷えてるのかな?と腹巻させたらよけい暑かったみたいでよけいに何回も起こされる。
早く1人でぐっすり眠りたい。睡眠の質が悪いからいくら寝ても疲れが取れない気がする。+4
-0
-
114. 匿名 2019/07/23(火) 01:17:11
今日洗濯物干せるんやろか…+0
-0
-
115. 匿名 2019/07/24(水) 00:22:46
朝起きた瞬間から 疲れた〜+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/25(木) 15:41:30
>>107
私も特に生後2か月まで夜が辛かった。虚しくなるというか孤独感が常にあって。私も、ずっと気分が落ち込むなら病院で相談してもいいと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14350コメント2021/04/13(火) 04:07
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2323コメント2021/04/13(火) 03:58
「さらば青春の光」東ブクロ、一般女性を2度も妊娠させトラブルに 「堕ろしてほしい」の"クズ発言"
-
1755コメント2021/04/13(火) 03:55
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
1433コメント2021/04/13(火) 04:07
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1253コメント2021/04/13(火) 04:06
松山英樹、マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇
-
1228コメント2021/04/13(火) 03:58
ニートやフリーターでも顔が可愛ければ結婚できますか?
-
1201コメント2021/04/13(火) 04:00
「男性がうらやましい」女性、約9割。埋まらない男女の意識差のリアル
-
1072コメント2021/04/13(火) 03:45
【実況・感想】イチケイのカラス #02
-
1059コメント2021/04/13(火) 03:34
懇親会が嫌すぎる!
-
970コメント2021/04/13(火) 04:03
無職の夫を支えるということ
新着トピック
-
399コメント2021/04/13(火) 04:07
精神年齢が幼い男性の見極めかた
-
14350コメント2021/04/13(火) 04:07
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
1433コメント2021/04/13(火) 04:07
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
2916コメント2021/04/13(火) 04:07
『進撃の巨人』完結、連載11年半に幕 『別マガ』創刊から支えた人気作
-
1392コメント2021/04/13(火) 04:07
道路族に困っている人!Part2
-
200コメント2021/04/13(火) 04:07
「明日、私は誰かのカノジョ」を語ろう【明日カノ】part5
-
706コメント2021/04/13(火) 04:07
【ガーデニング】ガルちゃん園芸部【花・植物】
-
452コメント2021/04/13(火) 04:07
【実況・感想】珈琲いかがでしょう 第2話
-
702コメント2021/04/13(火) 04:07
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
-
2307コメント2021/04/13(火) 04:07
とにかく辛い気持ちを吐き出す
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する