-
1. 匿名 2019/07/16(火) 17:24:09
出典:japan.techinsight.jp
【エンタがビタミン♪】浅野忠信、参院選前に“白紙投票”ツイートで波紋呼ぶ 「白票は意味ないです」「SNSの使い方が天才的」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp『第25回参議院議員通常選挙』投開票日が7月21日と近づく14日、俳優の浅野忠信が自身のTwitterで「投票は白紙でもいいんだって」とツイートして反響を呼んでいる。「白票投票は棄権とともに絶対にダメです!」、「浅野さ~ん、どうしました?」といった声も多く炎上状態になっているが、彼の真意はどこにあるのだろうか。
「どこに入れても変わらない」「投票したい政党がない」という理由から投票せず棄権するよりは、白票を投じて「投票したい立候補者がいないという意思表示をしよう」と呼びかけるサイトが話題になったのは2014年のことだ。今でも「白票」についてそうした主張を耳にすることが少なくない。浅野忠信はそれに対して「白紙でもいいんだって」とつぶやいたのではないだろうか。+14
-131
-
2. 匿名 2019/07/16(火) 17:24:40
別に天才的、ではない+273
-1
-
3. 匿名 2019/07/16(火) 17:25:10
わざわざこんなこと呟くかね+208
-2
-
4. 匿名 2019/07/16(火) 17:25:43
投票に行かないで文句ばっかり言ってるよりはいいと思う。+243
-30
-
5. 匿名 2019/07/16(火) 17:25:55
支持政党がない俺 かっけ~+205
-10
-
6. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:00
白紙投票するくらいなら行かなきゃいいくらいムダ+28
-65
-
7. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:04
ぶっ壊す\\\\٩( 'ω' )و ////+25
-2
-
8. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:05
お父さんその後どうですか?+163
-1
-
9. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:11
反日野郎+155
-7
-
10. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:35
白票は与党支持ってことになるんだよね+171
-7
-
11. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:37
わざわざ白票入れに行くのがめんどくせぇ+102
-23
-
12. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:40
行かないよりマシなのかもしれないけれどきちんと調べたらどこの政党が自分に近いかわかると思う。調べ尽くした上でそうするなら仕方ないが調べてからそれをするならしてほしい+88
-1
-
13. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:43
探せばいるよ 国の為に働いてくれてる議員さん
拉致問題とか興味ないのかな?+143
-3
-
14. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:53
承知いたしました+0
-0
-
15. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:10
テストで白紙答案出す俺カッケーみたいな+72
-7
-
16. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:11
意味のないことに使う時間ほど無駄なものは無い+56
-4
-
17. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:39
ロリコン
+29
-2
-
18. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:42
いい歳して教養がないのは恥だね。
昔は味があってすてきな俳優さんだと思ってたけど年々薄っぺらさが露呈してる気がする。+204
-4
-
19. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:55
私は中学の生徒会選挙で先生に
「投票したい人がいないと思うなら自分が立候補しなさい。そうじゃないなら、立候補してる人の中から選びなさい」
と言われたから必ず選挙に行くし、どこかしら投票してる。
白票でいいとかじゃなくて、それくらいの事言わないと+214
-3
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:04
こういうのを馬鹿という+29
-5
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:19
この人トータル頭よくない+102
-2
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:30
選挙演説って
ライバル党を批判して正義を語る
これが嫌いなんだよね
ライバル党がなんだろうが
自分の党がどうしたいかを語りゃかっこいいのにって
いつも思う+124
-1
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:50
何故か国防を重視している議員さんは票が少ないらしい 自分は1番大事だと思うから投票したけど 中国人に殺されたくないし+64
-2
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:54
>>4
それは売り言葉に買い言葉だよ。+3
-2
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:08
まぁみんな投票は行きましょう
ヤフーとか色んなサイトで党との相性チェック出来るから、
どこに投票すればいいか分からない人もそれで決めればいいよ+20
-1
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:20
白票でも投票率は上がるね+53
-3
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:21
学校の勉強も社会勉強もしてきてないのかな
+1
-0
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:26
拗らせ若い女大好物クソ野郎+25
-3
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:50
さっきのおぎやはぎの政治家NGじゃないが芸能人が少し知ったくらいで政治を語るって一番バカだと思う。余計なことはしないおぎやはぎが正しいよ+44
-2
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 17:29:52
SNSの使い方が天才的ってどういうこと?+18
-0
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 17:30:38
自民党にはウイグルの為に動いてる人いるのに
本当に無知って可哀想+34
-8
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 17:31:02
白紙でいいんだってってツイートして、いいわけないってリプを一つ一つリツイしてるんだよね
だから有効な使い方だって言われてる+59
-3
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 17:31:28
「白票入れてやった!ドヤァ」「無関係の名前書いてやった!ドヤァ」てイキッてる人見ると、仕事できなさそうだなと思う。
投票所までわざわざ行って無意味の極みみたいな行動するって要領が悪すぎる。
「これもオイラなりの意思表示だぜ!」てイキってるけど、そう思ってるのは本人だけで、開票する人間からしたら、ただのゴミだよ。+55
-11
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 17:31:51
暴力革命中核派が当選するわけですね
+6
-1
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 17:31:56
>>30
「あえて炎上させることで投票への関心を集めるなんて、天才的だ!」っていう嫌味らしい+27
-1
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 17:32:24
共産党が政権とったらどうすんだよw+14
-4
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 17:32:45
票数を数える人の手間を考えたらかわいそう。+6
-4
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 17:33:07
白票って、
結果的に与党への投票になるよね
+13
-5
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 17:33:47
>>11
分かるwそれなら書くよね+4
-0
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 17:34:10
投票したい人がいないていう意思を示すってのはわからなくもないが、候補者側は「はい、白紙ね」って思うだけなんじゃないの。実際のところ。たいして響かなさそう。+21
-2
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 17:34:12
>>35
ウーマン村本か+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 17:34:40
何言ってんのこのバカ。調子にのるなよ、混血児。+7
-13
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 17:35:11
>>22
何年か前に(10年以上前かも?)アメリカ流の他社と比較していかに当社の製品がいいかをアピールするCM方法が日本でも解禁されてから、政権演説も他の党の悪い所アピール合戦になったよね。
他を下げて自分をよく見せるのって日本人には好まれない手法だと思うんだけどなぁ…+26
-3
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 17:35:35
>>35
そんな人、今までにいくらでもいたけど、投票への関心なんて集まってないじゃんw
選挙行かない人は「無効票入れに行くくらないなら、そもそも行かなくていいよねw」としか思ってないと思うよ。+8
-0
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 17:35:38
なんかガッカリ…+12
-3
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 17:35:40
こんな奴等に負けたくないので期日前投票行きました
+17
-2
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 17:36:25
>>19
とても良い先生にご指導頂いたのね
羨ましいわ+50
-7
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 17:37:27
消費税増税を辞めて3%に戻して、議員削減して更には役所など要らない公務員の人員削除して欲しい。
何処の政党に入れたらいいと思いますか?
共産党は嫌です。
民ナンチャラ党は、もーっと嫌です。+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 17:37:53
選挙に行かない人らの票をどこかにまとめてドカンと入れることができれば
弱小な政党でも大量の当選者を出すことができるよね
そんな魅力的で力のある弱小な政党ってないけどw+4
-0
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 17:38:16
吉本は宮迫達よりこの人達どうにかしてほしい
+5
-0
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 17:38:45
この人最近おかしいな。
山本太郎と同じ後ろ楯でもついてないでしょうね。
胡散臭い!+16
-1
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 17:40:21
この人って一時期は渋くてかっこいい孤高の役者みたいな感じで売れたけど、実際中身はかなり空っぽな感じする。+14
-0
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 17:45:41
>>18
オンナ関係でそりゃあもう坂道転がるようにって感じ
薄っぺらくて幼稚、すっかりザンネン男って印象+29
-0
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 17:47:26
それにしても、選挙どうしようかな
自民党も選挙に勝った=忖度・隠蔽を国民は特に問題視していないっていう使い方するし、野党は野党で与党の驕りを追及はしてほしいけど政権運営を任せるには頼りないし、本当に投票先に困る
勝ち負け以前に投票率そのものが一定の割合を切ったら政策総見直しや政策実行を凍結するっていうなら投票棄権にも意味が出てくるのかな
私馬鹿だからよくわかんないけど
とにもかくにも選挙行けっていう人いるけどさ・・与野党双方ふざけるのもいい加減にしろっ!っていうのはどこに投票すれば政治家にわかってもらえるの?
+5
-13
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 17:49:22
与党は白票のほうが喜ぶよ
他の政党書かれるより+14
-0
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 17:51:24
私も前に行かないくらいなら白票入れる方がいいって聞いたけど。+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 17:59:50
>>39
だよな、どうせわざわざ足運ぶんならなんか書くわなwww+10
-0
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 18:00:36
私も今回は白票で入れようかと迷ってる。
比例はN国かな?とか真剣に悩んでるよ。+4
-10
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 18:02:06
液体ミルクを取り入れたくれた与党に私は一票投じます+6
-3
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 18:02:55
いよいよ安倍政権が在日の生活保護に乗り出します
在日の生活保護に不満があるガルちゃん民は白票ではなく自民党に一票を入れましよう!
日本の生活保護は病気や障害で苦しむ日本国籍者だけにあげて欲しい!!
絶対に選挙に行き、在日の生活保護を辞めさせましょう!+40
-5
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 18:03:54
>>19
どうしても入れたくない人にしかいない場合も入れなきゃ行けないのかな
自分の気持ちとは違うのに無理やり誰かに入れるのも違う気がする+8
-5
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 18:05:42
バカだなぁと思う。+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 18:06:19
>>54
ワイドショーばかり見てるでしょ
言ってる主張がTV局の誘導工作そのままwww
+8
-3
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 18:07:49
誰に入れたとか、白紙にしたとか
他人に晒すような話ではないよね+15
-1
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 18:15:10
すごいなあこれだけで馬鹿とか言われちゃうんだね
いやな雰囲気…+4
-4
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 18:20:41
写真、アップ過ぎ+4
-0
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 18:22:03
>>32
仕事できない人の“オレ流”って感じだね。
ダサすぎて笑える。+5
-0
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 18:25:38
白紙投票で意思表示して、国が汲んでくれるのか試してみるといいかもね。捻じ曲げて改ざんするかどうかも国民が解るともっといいね。+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 18:31:22
>>58
N国に入れたければ別にいいけど…あの党は基本的に票集めはどうでもよくて、NHK批判を広めたいが為に選挙を利用してるだけの党だよ。ただの宣伝。+12
-0
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 18:34:15
いい大人が恥ずかしい発言だな+5
-1
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 18:39:47
おいやはぎは賢いかもね。+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 18:42:13
第2の村本にならないかね+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 18:44:01
浅野忠信って散々女遊びした後に急に政治に興味あるって言われてもさ…
もうちょい勉強してからツイートしたら?
たぶん、今の浅野忠信の感じだと、賢い大学生の方が政治にきちんと詳しいよ。+8
-0
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 18:44:50
白票なんてなーんも意味無いよ
意思表示になってると思ってるのなら傲りも甚だしい+5
-3
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 18:50:01
この人こないだからどうしちゃったの?
決して頭が良いわけじゃないんだなって内容ばかりだけど。+5
-1
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 18:57:05
偏差値28並みだね+4
-1
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 18:59:26
+0
-1
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 19:09:00
遊戯王の作者も安倍批判しておたくが発狂してる+0
-3
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 19:26:19
票がばらければ自民ももうちょいマシな政策するようになるんじゃないかという淡い希望を込めて野党のどれかに入れる+1
-4
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 19:42:38
自分でそうすればいいだけでわざわざ白票を投票なんて芸能人の立場で呼びかける必要ない
そんなことより自分の父親(しかも芸能関係者)の薬問題どうなったの+4
-0
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 19:44:29
馬鹿でも分かるように選挙について教えてあげるよ
有権者がやる事は以下の3つのうちのどれかだけ
①立候補者の誰かに投票する。まぁ当たり前
②誰にも投票しない。つまり政治には参加しないのと同じなので政治について一切文句を言う資格も語る資格も有りません
③自分で立候補する
白紙は誰にも投票しない事と同じなので②になります
投票したい人がいないとか言い訳です
いないなら自分が立候補すれば良い
投票しない、立候補もしない非参加者は18才未満以外は大人しく口を閉じてなって事です
+3
-6
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 19:52:41
投票したらクオカードでもくれるのなら、喜んで行くけどな。全世帯に選挙投票権を送りつけても行かないのなら…無意味だし。選挙のスタッフの日給一万円以上払って税金注ぎ込んでまで選挙して、いっそのこと当選しそうな人を投票する競馬のようなシステムにしてみるとかどうだろう?+1
-5
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 19:56:33
朝鮮顔だなこの人+4
-2
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 19:57:28
白票と選挙いかない人は
万札をゴミ箱に捨ててるようなもんだよ
納税してるからこそ貰える投票券なのにさ…もったいない
+3
-0
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 19:58:28
選挙は国民の義務だよ。メディアは日本の若者を選挙に行かせたくないみたいだね。+6
-1
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 20:00:03
みんな民主党に乗っ取られ無駄な税金を使わせるのはもうやめよう!選挙に行こう!+9
-0
-
87. 匿名 2019/07/16(火) 20:02:58
昔からこの人好きではなかったけどあーやっぱりって感じ
演技派ーって人中身空っぽだよね
芸能人は影響力があるので政治的な発言は控えた方が良いと思う+3
-1
-
88. 匿名 2019/07/16(火) 20:17:10
>>36
共産党で大いに結構!
無駄にご飯論法で時間稼ぎするどこかの党首
より遥かに理路整然に語ってくれるよ。+0
-11
-
89. 匿名 2019/07/16(火) 20:17:36
いい年してだっさw+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/16(火) 20:20:48
まだ、たかまつななの若者よ投票に行くなの方がわかりやすくて賢いわ。+3
-0
-
91. 匿名 2019/07/16(火) 20:34:34
>>85
義務ではない、権利+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/16(火) 20:43:33
不倫ハゲはおとなしくしててね+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/16(火) 21:04:12
ところで投開票者の外国籍問題はどうなってるの?
山尾志桜里の選挙区は絶対に不正したと思う。+6
-0
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 21:09:25
>>88
横ごめん。
アイツら奇麗事言ってりゃ良いからね、耳触り良いよね(出来もしない事をね)+5
-1
-
95. 匿名 2019/07/16(火) 21:39:48
白紙で書くと、勝手に名前記入されそうだよね。+7
-0
-
96. 匿名 2019/07/16(火) 21:49:01
父親が覚醒剤で逮捕されるって
どんな気分よ+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/16(火) 21:56:12
「天才的」なんて持ち上げちゃうと反発があるけど、これ見て確かになーと思った
結果的にいいことなんじゃないかな?
+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/16(火) 21:57:20
は?バカなんかな?+2
-0
-
99. 匿名 2019/07/16(火) 22:03:27
ダイアナ・チアキ一瞬で消えたワロタ+3
-0
-
100. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:02
>>3
案外、幼稚な構ってちゃんだったね+3
-0
-
101. 匿名 2019/07/16(火) 22:17:23
イキってるんですね
分かります。+3
-1
-
102. 匿名 2019/07/16(火) 22:23:40
芸能人で影響力がある人は、この手の発言をしない方がいいけどね。思ったより賢くない人なのかしら?+5
-1
-
103. 匿名 2019/07/16(火) 22:25:34
演技は好きだったけど女関係やSNSやお父さんの覚せい剤でがっかりした+6
-0
-
104. 匿名 2019/07/16(火) 22:26:20
薄っぺらかったな…という感想しか無い+5
-0
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 22:52:08
維新のポスター見て始めて知ったんだけど、比例って政党名でも候補者名でもいいんだね。
数える人が大変そう。+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 22:53:41
選挙期間中の有名人のこういう発言て選挙妨害にならないの?遊戯王もやらかしたらしいね。+2
-0
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 22:56:46
自分が黙って白票で出したきゃ出せばいいじゃん
ツイッターで言うような事かな
+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:48
浅野忠信「政治の事を考えてる俺 (キリッ 」+2
-2
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 23:19:18
白票はアホな選択、教養がないって言っている人こそ、もう少しそのことの意義や今まで行われている論議について学んでみるといいと思う
たとえば、
安倍政権は嫌だから、とりあえず野党
自民党が嫌だから、とりあえず野党
投票することはその党に一切を一任することになる
そうしたら上記の場合はどうしたらいいんだろう
投票所にわざわざ出向いて白票を投じることは、またその数が多ければ、世の中の雰囲気が変わる
与党も変わるし、野党も変わる
その可能性が「わずかでも」あるのは棄権ではなく白票だろうという考え方は一考に値すると思う+5
-2
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 23:21:24
芸能人が政治の話したっていいじゃん
「白票でもいいんだって」って言ったって別に全然いいじゃん+1
-2
-
111. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:21
比例であれだけ候補者いるのに?+0
-1
-
112. 匿名 2019/07/17(水) 00:15:55
大昔に落合信彦が言ってたよ
パクリじゃんw+2
-1
-
113. 匿名 2019/07/17(水) 00:32:59
>>19
社会の教師だからなのか中二病なのか
政治を知ってる人に票を多めに渡すべきだというアホ教師に中学時代教えてもらっていた
まだ社会の教師やってるみたいですがこの方に教えてもらっている生徒が不憫でならない+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/17(水) 04:52:37
それで選挙権をチャラにってコト?
+0
-1
-
115. 匿名 2019/07/17(水) 13:13:58
娘と年が近いような若い女の子とばっかり付き合う男の人って気持ち悪いよね+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/17(水) 13:27:27
40超えたおっさんがこんなバカでも許される国って日本以外にないよ
感謝しなよ浅野、だからちゃんと選挙に行って投票しろ+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/23(火) 16:58:33
白票は単に無効ってことで処理されると思ってました。
詳しい方教えてください+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する