-
1. 匿名 2019/07/16(火) 16:30:27
いまさらですが、
もっと指先をお手入れしようと思い出しました。
でも、基本的なことがよくわかりません!
ネイルをするときはどのようにやっていけばいいのでしょうか?
最低限必要なものはありますか?
またふだんの爪のお手入れも初心者に教えてください!+64
-5
-
2. 匿名 2019/07/16(火) 16:31:15
+20
-33
-
3. 匿名 2019/07/16(火) 16:31:31
ベースコート大事だよ+117
-2
-
4. 匿名 2019/07/16(火) 16:31:42
ポリッシュ?ジェル?+65
-2
-
5. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:10
爪
ヤスリ
下地
ネイル
トップコート
ドヤさ顔+73
-8
-
6. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:17
切る
研ぐ
塗る
フーッ!+76
-4
-
7. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:21
とにかく下処理・ベースを丁寧に!!+76
-1
-
8. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:28
まずは甘皮処理
動画を見て勉強して+64
-0
-
9. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:29
ネイルサロンを検索します→電話します。
これでオーケー+175
-11
-
10. 匿名 2019/07/16(火) 16:32:30
赤ちゃん産まれたらネイルは一旦やめたほうがいいよ。+8
-72
-
11. 匿名 2019/07/16(火) 16:33:11
爪の形を整えるの大事!
ガッタガタの爪にネイルしても悪目立ちする。
まずは爪の形をヤスリとか使って整えよう!+80
-0
-
12. 匿名 2019/07/16(火) 16:33:22
>>5
ドヤさ顔ってw
+94
-4
-
13. 匿名 2019/07/16(火) 16:33:35
>>10
あんたは何を言うてんねん+72
-5
-
14. 匿名 2019/07/16(火) 16:34:01
乾かす時間を惜しまないこと+82
-0
-
15. 匿名 2019/07/16(火) 16:34:19
>>10
入院の時はダメだけど、産まれてからなら楽しんでも良いと思うけど。+99
-2
-
16. 匿名 2019/07/16(火) 16:34:45
>>13
預言者なんじゃね?
こわっ+8
-3
-
17. 匿名 2019/07/16(火) 16:34:48
ジェルネイル?UVライトを使うネイルが知りたいです+28
-1
-
18. 匿名 2019/07/16(火) 16:36:28
爪小さ過ぎてネイルしても七五三みたいになる
ピンクの部分伸ばす方法ありますか?+52
-2
-
19. 匿名 2019/07/16(火) 16:36:32
ガルちゃんよりネットで調べた方が早いのに、、+26
-4
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 16:37:07
>>18
ピンクのとこ伸ばす方法はないでしょ……+5
-42
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 16:38:06
mattのインスタ参考になるよ^_^+152
-5
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 16:38:40
>>18
伸びないわな
甘皮をカットして少しでも長く見せるしかない+20
-25
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 16:39:01
>>18
数回でいいからジェルネイルやってもらってみて
嘘みたいにネイルベッド(ピンクの部分)育つよ!+118
-3
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 16:39:24
何度かサロンに通って形の整え方、甘皮処理の仕方、塗り方をみて覚える+18
-0
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 16:40:24
一回ネイルサロン行ってやってもらうといいよ
自分でやるより断然綺麗に仕上がるし、勉強になる+47
-1
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 16:40:39
>>21
女の私より手も爪の形も綺麗😂+256
-0
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 16:41:14
私
ぬるま湯に指入れて甘皮柔らかくしてから取る
爪の表面がボコボコしてる所はヤスリで磨く
ベース塗って好きな色のネイル塗ってトップコート塗って
ネイルオイル塗って終わり
他に何かした方がいいかなぁ+40
-2
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 16:41:59
>>17
学校に通うか通信講座頼むか+6
-1
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 16:42:43
爪を磨くだけのこと?
それともマニキュア?ジェル?+4
-1
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:22
YouTubeでも観て勉強したら?+0
-12
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:59
>>18
爪と指の間にネイルオイル塗って小まめに保湿すると伸びるよー
一ヶ月続けるだけでもだいぶ違うからやってみて+72
-0
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 16:45:40
>>21
手も加工してんのかな
シワとか消せるアプリあるし
ネイルはシンプルで凄く綺麗
+76
-2
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 16:46:07
ジェルをすると自爪(ピンクの部分)が伸びると、育爪トピで見たのですがなぜですか?
ジェル塗ってる間は長く見える、ではなく落としても長く育ってるんですか?+27
-0
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 16:47:44
>>21
桑田真澄の息子?
加工なしでこの手をしてるなら凄く綺麗。
女性みたい。+102
-0
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 16:48:45
>>33
ジェルすると深爪や、爪切りを使わなくなるからね。+28
-0
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 16:48:53
手の爪に膜はってる感じが苦手
足しか塗らないけど最近は足にも塗らないな
(*´σー`)エヘヘ+10
-4
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 17:00:13
とりあえずハンドクリームやネイルオイルで保湿!
どんなにネイルが綺麗でもささくれでボロボロだと台無し!+9
-1
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 17:01:34
ドクターショールの電動のやつでもネイルケアはだるかったから、何ヵ月かに一回はプロのネイルケア受けた方がいいよ。+2
-0
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 17:06:11
>>33
自爪を支えるために爪と皮膚の間の部分が伸びてきて、それをジェルが圧迫?固定?して手助けしてるみたいな感じらしい
ググればもっとちゃんと理由出てくると思う+20
-0
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 17:13:07
ネイリストの学校通ってネイリストの資格も取ったけど、足は自分で施術するけど、手はお店に通ったり他人にやってもらったほうが楽でいいなって思う。
自分でジェルやると、自分の利き手じゃない手を施術するのだるい。最初は嬉々としてやるんだけど、甘皮処理からサンディング等々…何回もやってると次第にめんどくさくなるw
今ジェルとかそんな値段も高くないから、手だけは他人にやってもらうな+24
-0
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 17:13:33
せっかくネイルしてるのにこのトピやめてほしい+4
-20
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 17:13:52
ピンクのところ伸ばそうと思えば一ヶ月もあればけっこう伸びるよ。爪と皮膚の間をこまめに保湿することと爪に負担をかけないようにいたわること。爪との境目にある皮がはげないようにね+13
-0
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 17:18:13
>>21
爪もキレイだけど謙虚な文章
育ちが良いんだろうな+100
-0
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 17:21:13
>>39
ジェルネイルを何度か続けて、ネイルヘッドが伸びてもジェルネイルをやめてしまったら爪も元に戻りますか?+23
-0
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 17:21:52
自分でケアしようと思ったけど、手間だな〜と思いネイルサロンに通い始めたよ。ラメグラデーションだから安いし、経済的に負担なく続けられる。+1
-0
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 17:23:55
寝る前にキューティクルトリートメントと
ハンドクリーム塗る+0
-0
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 17:26:40
一口にネイルつっても、ポリッシュかジェルかでえらい違う+11
-0
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 17:34:14
初心者はケアは自分でできないだろうから、プロにやってもらうのが1番。
出血も覚悟でいいのならご自分でどうぞ。
キューティクルニッパーを使いこなすの大変。+3
-1
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 17:35:07
会社の凄く意地悪な女の人が嫌いで堪らないんだけど、凄く爪を伸ばしてるのにネイルは全くしてない。
嫌いだから、そういうところも気になって嫌いになってる。
ネイル全くしてない爪を伸ばすとか不潔に見える。+48
-11
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 17:40:38
>>49
その内容をこのトピに投稿するのが主さんにネイルの基本を教える手助けになるの?+66
-3
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 17:42:15
・爪の形を揃えて整える
ラウンドやオーバルが一般的
・甘皮を押し上げる
除去するのは難しいので甘皮リムーバーをつけて
優しくプレッシャーで押し上げる
・保湿
・ベースコートを塗る
ぶっちゃけこれだけでもちゃんとやるには
練習と勉強が必要
爪の形を整えるにも甘皮押し上げるにも訓練して初めて様になる
ネイリスト検定3級取ると良いよ+6
-1
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 17:43:15
基本ラメ入りにすると下手隠しになる+33
-0
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 17:53:52
ネイルっていうかお手入れの方だけど
このトピすごく参考になるよ
詳しい人いっぱいいる
私も画像は貼ってないけどネイルオイル続けてたらかなり自爪綺麗になってきた
【1ヶ月間】自爪育成するトピ part2girlschannel.net【1ヶ月間】自爪育成するトピ part21ヶ月間爪のケアを丁寧に行い、綺麗な爪を一緒に目指しませんか? ・爪切り禁止 ・こまめにハンドクリームやネイルオイルをつける ・なるべく爪を使って物を取ったりしない などを続けて綺麗な爪を目指しましょう! ...
+14
-0
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 18:09:08
>>17
楽天のスターターセット購入から始めて、独学で1年やってるけどサロンいらずにまでなったよ〜!
youtubeにネイル講座やってくれてる人たくさんいるけど、結構みんなバラバラのこと言ってたりするので、先生を1人に絞るのがおすすめです!+10
-2
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 18:15:29
>>54
先生を絞る、それいいですね。
スクールに通っていた友達も、先生によって言うことが違うとか言ってたなあ。
そんな友達もプロになりましたが。+7
-0
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 18:19:21
子供生まれてからフットしかやってない+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 18:19:27
>>44
元に戻りやすくなるけど、伸びたら爪切りじゃなくヤスリで整えるとか保湿を欠かさないとか気をつけてたら維持できる+18
-0
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 18:29:06
>>55
どの方も間違ってることを言ってるわけではないんですけど、ジェルネイルは化学なのでA先生のやり方とB先生のそれぞれのやり方を混ぜてしまうと化学反応が起きてしまうんです。+4
-0
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 18:36:57
>>55
私も資格持ちですけど、この先生からはオッケーもらえたのに他の先生からはダメとか、
プッシャーの当てる角度が悪いとか強すぎるとか、フォームのミシン目は切って使えとか、切らないで使えとか
色々ありましたよ。+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 18:38:04
二枚爪がなおりません。
どうしたら治りますか?
あと、マニキュア塗っても爪先からすぐはがれてきちゃう。+7
-0
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 18:54:54
元ネイリストです。
ポリッシュ
甘皮をプッシャーで押し上げる→ニッパー→爪の形を整える→ベースコート→カラーポリッシュ2度塗り→トップコート
ジェル
甘皮をプッシャーで押し上げる→ニッパー→爪の形を整える→スポンジファイルでサンディング→爪の油分をエタノールで拭き取る→ベースコート→UVランプで硬化→カラージェル→硬化→カラージェル→硬化→トップジェル→硬化→エタノールで拭き取る+21
-0
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 18:56:48
マット女子力高いな
私も頑張ろう+26
-0
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 19:13:17
爪の形が整ってるとお手入れしてる感出るよ
爪の用のヤスリ買ってきて微調整してみて+8
-0
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 19:15:25
同窓会トピで、女は手とか爪をちゃんと見てるみたいなコメがあったな。私もちゃんとやろう!+18
-0
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 19:22:40
最近ポリッシュに目覚めたばかりの初心者
下手くそだからベージュしか塗らない。剥げても分かりにくい利点あり。
時々いらっしゃるのが甘皮に塗ると汚くみえますね。+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 19:30:35
>>57
ありがとうございます!頑張って綺麗な爪を目指します😊+5
-1
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 19:45:24
マニキュア塗ってても爪の形が爪切りで切りっぱなしみたいな感じだと垢抜けないよね
ネットで検索して甘皮を簡単に手入れして形を整えると良いと思う+1
-1
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 20:25:26
>>15
妊娠分かった時から控えた方がいいよ+10
-1
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 20:26:33
>>13
子供生まれたら、やらないというかカラーだけって言いたいんじゃない?
パーツ付けると危ないから+8
-2
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 21:01:56
ペディキュアのコツありますか?
+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 21:24:51
>>15
小児科医が言ってる事だよ。
妊娠中は知らないけど産後はネイル、ダメよ。+2
-9
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 21:24:57
このワンダーネイル使ったことある方いらっしゃいますか?
ジェル並みに剥がれにくいのでしょうか?+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 21:25:38
>>69
小児科医から聞いたの。
ネイルは有機溶剤だからダメ。+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 21:27:32
>>13
無知だな。有機溶剤は赤ちゃんに良くない。+5
-0
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 21:28:05
>>68
妊娠中もだめなんだね。+5
-0
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 21:29:25
産後赤ちゃんがいる部屋でネイル塗ってて
赤ちゃんシンナー臭で中毒になって救急に運ばれたニュースがあったよ。+17
-0
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 21:44:02
>>73
そうなんだー
どこまでの範囲がダメなの?
私はセルフジェルネイラーだからちょっと気になった
でも、ネイルに限らずなんでも雁字搦めにすると自分の首を絞めることになるよー
ネイルNGがどうこうじゃなくてね+4
-1
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 21:49:07
40過ぎで髪パサパサロングの服ぺラなのにネイルだけに命かけてる堤さんは痛々しい。+16
-2
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 22:13:16
お風呂に入った時に甘皮(爪の根元部分)を押し上げるようにギュギュってやるといいよー
あとは保湿!
爪の生え際だけ保湿しがちだけど、手のひらの爪のキワ??
専門的にはルースハイポニキウムまでちゃんと保湿すると全然違うよー+1
-1
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 23:25:51
爪に詳しい人いる?
2カ月育爪してる。保湿やってる。
爪切りせずにやすり。
ハイポニキウム全く見えないよ。なぜ?+6
-1
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:59
>>72
ベースなし、ワンダーネイル二度塗り、トップコートはセシェで使いましたが、もちはそんなによくなかったです。
ちなみに、ベースありの場合もそんなに変わらず、4日目くらいでハゲはじめました。
トップコートとの相性もあるかもしれません。
すぐに乾き始めるので、たっぷり目に筆に取って、ササッと塗るといいですよ!+3
-1
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 23:32:12
>>77
自分の首を絞める?
赤ちゃんに害を及ぼすことを
自分のオシャレのためにしようとは思わないから意味がわからない。
例えばそういう素材を使っていないネイルを選んでネイルをするのはOKだと思う!
ネイリストの人ならわかると思うけど、ネイルって揮発性物質だよね?+14
-0
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 23:35:04
>>77
私もなんでも雁字搦めは良くないと思うよ。
けれど、ネイルに関しては産後の女性にとっては本気で良くないと思うわ。
特に、自分でマニュキュア塗るとか家にネイリスト呼んでやってもらうとか、赤ちゃん連れてネイルに行くとか。+8
-0
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 23:36:14
>>10
マイナスの数。私も知らなかったけど、これだけ知られてないってことなんだよね。+6
-0
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 23:51:16
アクリルリキッドなんか凄い臭いだもんね。+2
-1
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 23:56:37
爪をヤスリかけてる時、マフィアのボスになった気持ちになるのは私だけだろうか。+6
-0
-
87. 匿名 2019/07/17(水) 08:21:45
>>18
ネイルオイルで1.2mmは伸びる+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/17(水) 09:39:44
>>86
ごめん意味がわからない+2
-4
-
89. 匿名 2019/07/17(水) 12:55:55
ネイルベット?って、一度伸びたら簡単に縮まないんですかね。
介護される側になったら、切りにくいと言うか爪切りで肉挟まれそうで…
無くても、ほどほどの長さなら綺麗にに見れますかね?+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/17(水) 13:25:41
>>89
ハイポニキウムの事ですか?+0
-0
-
91. 匿名 2019/07/18(木) 02:11:12
>>82
だから、ネイルに限らずって言ってるよね?
あれもダメこれもダメって、規制し過ぎて自分を壊す人は少なくないでしょ
そうなるようなタイプかなと思ったから言っただけ
子供に害がるあると分かってるものを進んでやる人なんていないでしょ+0
-0
-
92. 匿名 2019/07/18(木) 20:37:09
プロのヤスリのかけ方や甘皮処理の仕方を見てみたいし、一度サロンでジェルネイル経験してみたいのですが、毎月通い続ける余裕はなさそうです。
所帯染みたセリフで恥ずかしいですが、子供が今年受験だし…
三カ月〜半年くらい楽しんだとして、最後にオフしてサロン行かなくなったら爪に悪影響ありますでしょうか?
『十分楽しんだのでしばらくお休みしたい』なんて伝えても大丈夫なものでしょうか。次回行きにくくなったりとかなりますかね…+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/18(木) 20:42:49
>>92
前にネイリストしてました。
大丈夫です。
結婚式の参列の時だけとか、ジェルネイルオフだけのお客様も普通にいました。
+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/18(木) 21:04:07
>>93
早速にお返事ありがとうございます!
そうなんですね!なんだか敷居が高いイメージで、ここ数年ずっと悶々としていました笑
おかげさまで勇気が湧いてきました!
トピ主さんも質問の機会をくださりありがとうございます😊+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 23:24:31
マニキュア使うなら、マニキュア後にドライヤーの冷風あてるとすぐ乾くよ。
本当すぐ乾くから楽すぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3565コメント2021/04/11(日) 07:11
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2927コメント2021/04/11(日) 07:13
2人目産むか悩んでいる方
-
2620コメント2021/04/11(日) 07:12
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1806コメント2021/04/11(日) 07:12
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1232コメント2021/04/11(日) 07:11
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
1186コメント2021/04/11(日) 07:11
都会に出て驚いたこと!
-
1121コメント2021/04/11(日) 07:12
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
1078コメント2021/04/11(日) 07:11
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
1075コメント2021/04/11(日) 07:05
許せなかった友人(元友人)の失言
-
819コメント2021/04/11(日) 07:13
[人怖]ネットであった怖い話2
新着トピック
-
2927コメント2021/04/11(日) 07:13
2人目産むか悩んでいる方
-
12256コメント2021/04/11(日) 07:13
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
230コメント2021/04/11(日) 07:13
【髪の悩み 情報交換トピ】
-
678コメント2021/04/11(日) 07:13
時代遅れだなぁと思うこと
-
819コメント2021/04/11(日) 07:13
[人怖]ネットであった怖い話2
-
249コメント2021/04/11(日) 07:13
『漫画』沼にハマったキャラ『アニメ』
-
5192コメント2021/04/11(日) 07:13
【2021年4月】メンタルに病がある人の雑談トピ
-
602コメント2021/04/11(日) 07:12
生活保護はばむ「扶養照会」見直し、家族に知られたくない「申請者」の気持ち尊重へ
-
252コメント2021/04/11(日) 07:12
安物はダメだなと思った商品
-
2620コメント2021/04/11(日) 07:12
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する