-
1. 匿名 2019/07/16(火) 14:02:29
+60
-1
-
2. 匿名 2019/07/16(火) 14:03:46
死にたくなる気持ちはわかります+390
-5
-
3. 匿名 2019/07/16(火) 14:04:14
SNSがこれから更に進化するから
更に若い子が自殺することになる。今は配信しながら自殺する10代の子といるし+299
-1
-
4. 匿名 2019/07/16(火) 14:04:25
50代多いのね+102
-0
-
5. 匿名 2019/07/16(火) 14:04:42
SNSやらで陰湿なことや羨ましく思うことが増えちゃったのかね+225
-2
-
6. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:02
10代〜30代の死亡原因の1位が
自殺ってニュースで言ってたけど
ただでさえ少子高齢化で
高齢者を支える若者が少ないのに…
周りがどんなに対策しようと
自殺ってどこまで止められるものなんだろう?+205
-2
-
7. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:04
安楽死いつかなー?
200万くらいなら、最後の力振り絞ってお金貯めて
死にたい( ¯꒳¯ )b✧+276
-32
-
8. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:33
調べるだけで特に何もしない政府+328
-3
-
9. 匿名 2019/07/16(火) 14:05:33
SNSがあってもなくても自殺する子はするししない子はしない。うまく世の中を渡っていける術を親や周りが教えていかなきゃならないね。+115
-12
-
10. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:10
将来の見えなさに不安な若者
か
将来が見えすぎて絶望の中年
が多いんだよね+295
-1
-
11. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:33
明るい将来像を描けなくなってるもんね・・・+115
-3
-
12. 匿名 2019/07/16(火) 14:06:52
学校は、クラス毎の授業じゃなくて、科目毎に教室移動したり、逃げ場を作ってほしい。
ずっと同じ教室は辛かったな。+311
-1
-
13. 匿名 2019/07/16(火) 14:07:34
私も死にたい+103
-5
-
14. 匿名 2019/07/16(火) 14:07:38
これさっきラジオで聞いてた。
10〜30代の死因の原因一位が自殺ってやりきれないね。
本当なら一番キラキラしてる時期なのに。
今の若い世代は背負うものが大き過ぎる。+279
-6
-
15. 匿名 2019/07/16(火) 14:07:46
がるちゃん無くせば下がる+8
-30
-
16. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:27
くだらん調査したり、バカみたいに税金使うなら、死にそうな人達を救う政策作ってよ!!+219
-0
-
17. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:30
社会人でもいじめがあるからね。10代とかナイーブだし死にたい気持ちはわかる。
政府も弱いものいじめするから、何も対策うたないし+197
-1
-
18. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:43
未来がない世の中だもんね+121
-2
-
19. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:56
生物学的には子育て完了したら終了だもんね
50代多いのはそこかな?+47
-3
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 14:09:47
私も体は健康だけど精神やばい。いじめはなくならないし、生きづらいよ+84
-0
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 14:09:54
未成年の自殺はやっぱり学校関係が原因だそう
学校以外に居場所・逃げ場所があればいいんだけどね…未成年の自殺増え599人 18年、学校起因が最多 :日本経済新聞www.nikkei.com政府は16日の閣議で2019年版自殺対策白書を決定した。18年に自殺した19歳以下は前年比32人増の599人だった。全世代の自殺者総数は前年より481人少ない2万840人で9年連続の減少。人口10万
+93
-1
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 14:09:59
今はSNSがキラキラし過ぎ。心がキツイのに無理にキラキラみせてる人ばかり。
そして病んで自殺パターンもある。+141
-1
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:03
SNSやLINEがエグい
大人ですらキツイのに
未熟な子供が耐えられるわけがない+206
-0
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:19
少子化よりまずこっちの対策の方が大切だと思う。+29
-1
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:36
どの世代でも98、99年辺りが一番多いけど、なんで何でなんだろう?ノストラダムス?
次に多い2003年頃は何かあったのかな?+15
-1
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 14:10:43
本当に自殺したくなったら、入れる施設とか作ってくれ!!+82
-1
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 14:12:21
>>25
バブル崩壊だよ
金融機関が破たんしちゃったの+3
-11
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 14:12:40
お願い政府!!
わけわからないことに税金使わず、こういう命を救ってあげよ😢+136
-3
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:07
>>27
そっか!ありがとう。+1
-7
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:17
若いから死因が病死より自殺が多くなるのは仕方ない+26
-5
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:33
居場所がないんだよ、、、
本当に、、、助けて+99
-0
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:39
学校でのイジメがSNSによって自分の部屋にまで入り込んでくる感覚あるんじゃないかな
一日中気が休まらないような+127
-0
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:50
>>1のグラフ、平成の大不況がヤバいのが分かるな+25
-0
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 14:14:59
原因も一応調査してるよね?自殺ホットラインをどうのこうのじゃなくて、原因に対する対策してるのかな?いじめ(SNS含む)や虐待の厳罰化とか、貧困対策をさっさとしたほうが自殺者減るんじゃないの?+10
-2
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 14:15:22
命を救ってもその後死ぬ人は死ぬ。
だから安楽死というなるべく綺麗なまま死ねて他人に迷惑かけない死に方を政府は許すべき+96
-3
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 14:15:26
>>26
心療内科や精神科があるじゃん+2
-21
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 14:16:28
精神的に未熟だから、ネットの悪意ある言葉に翻弄されやすいんだと思う。
あと単純に暇だと病むよ+5
-8
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 14:16:54
年寄りじゃないんだから健康で若い人の死因の一位が自殺って当たり前だと思う。+81
-12
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 14:17:05
これは社会の大問題!!私20代だけどもう、、、+6
-0
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 14:18:22
>>21
学校起因だけど、その時の逃げ場がないのが大きな原因だってNHKで言ってた。
家庭の問題も大きいって。
残された家族には辛い結果だけどね。+21
-1
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 14:18:44
98年の極端な上がり方や人数が増える時期が似ているのは何か共通の要因があるの?+2
-0
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 14:19:40
>>23
本当に母親同士のグループLINEがキツイ
返信に細心の注意をはらって時間がかかる
若い子は何分ルールとかあるんでしょう
もう無理に決まってる
心がすり減るよね
+104
-0
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 14:19:53
>>41
バブル後や+8
-2
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 14:20:17
>>7
仮に安楽死が認められたとしても
健康体の人はどんな理由だろうと認められないよ
+30
-9
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 14:20:23
つまづいても大丈夫な社会になってほしいな。
ちょっとでもフラフラしてる時期あるとダメな扱いされて仕事もできないし。+83
-0
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 14:20:38
>>37
暇というか、活力が無いから何もしない・出来ないんだと思う。
従姉妹が未遂した事があるけど、どんな習い事しても続かない、特にいじめられても無いのに(同じ学校だった)不登校気味な子だった。+9
-3
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 14:20:39
中高生のころSNSあったらたぶん私自殺してたと思う+98
-0
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 14:21:09
今ならタピらなとイジメられそ+3
-2
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 14:21:14
で、男女別の統計は?+5
-0
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 14:22:15
※41
バブル崩壊後、その影響を一般人が本格的に実感した時期だよ
主に不動産ローン関係+10
-0
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 14:23:11
10代から30代は病死は少ないから大概死因の1位は自殺になる。+23
-3
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 14:23:31
横断歩道を信号無視して渡ってる大人を見て少年少女が絶望したような目で見つめてるのをよくみかける
大人を見て未来に希望なんて持てなくなるんだろうね
+2
-12
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 14:23:35
死が怖いのは本能や 埋め込まれてる
これをなくすと脳みそある人類の殆どが自殺しそう+17
-1
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 14:23:56
責任感の強い証券マン銀行マンが責められ追い込まれ自殺とかも多かった+27
-0
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 14:25:07
>>42
いい大人だけれどラインしてない。
日本の企業なら利用させて貰うかもしれないけど、でも無駄ないざこざに巻き込まれたくないから使わないわ。+18
-4
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 14:26:11
90年代後半の異様な上がり方の理由が分からないのは若人か
有名大学でも就職が決まらなくて自殺した若人何人もいたんやで+47
-1
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 14:26:43
ネットの影響じゃないかな
大体、ネットで時間をつぶしてる時なんか、ろくな気分じゃないじゃん
ネガティブは伝染しやすいし
そもそも、スマホを見て下を向いてるとネガティブな気分になりやすいとも言われてる
さらに、やらかした黒歴史が広範囲に晒されやすい
自分の頃は交換日記ぐらいしか無かったからなー
ポケベル全盛期だったけど、周囲はほとんど持ってなかったから自分も持たなかった+14
-1
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 14:28:16
賢い人は友達や家族以外の連絡ツールにラインは使ってない。メールのみ。+39
-2
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 14:28:33
昨日芦花公園で人身あったけど、
死にたいなら他人に迷惑かけずに死んでほしい
+0
-16
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 14:29:26
>>37
そうなんだ+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 14:29:46
>>46
そうなんだ+1
-0
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 14:30:17
>>1
氷河期の自殺エグいね。
でもなんで仕事してない60代が自殺するんだろう。+0
-11
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 14:30:50
貧乏な家の子もいるんだから大卒以外を虫けらみたいに言う大人も悪い。生きづらい世の中にしてるのは大人。+103
-0
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 14:30:58
ラインで陰湿なイジメ多そう+16
-0
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 14:31:06
防衛策としては、
返信はすぐにせず、半日はおいてからにしてる
すぐにすると、トラブルメーカーがこっちに絡んでくる確率が上がる
そういう人ってぱっと見はいい人に見えるし、
いい人を否定するなという圧をとにかくかけてくるから、
一度距離を縮めてから離れるとすごい面倒なことになる+12
-0
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 14:31:50
>>62
会社勤めの人ばかりじゃないよ
+9
-0
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 14:32:13
未成年の自殺数は559人なんだね。+9
-0
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 14:33:17
SNSは時と場合によっては、武器にも凶器にもなるからね。そして承認欲求を求めて中毒になりやすい。
老若男女問わずいらないツールのひとつだと思う。+18
-2
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 14:33:20
>>67
間違いました。599人でした+6
-0
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 14:33:27
母親同士の付き合いと中学生の付き合いが一番エグいんじゃないかな
母親同士って、中学生の距離感の人が一人か二人いるだけで滅茶苦茶引っかき回される
子供の人間関係が人質に取られてるようなものだし
+42
-1
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 14:34:19
自殺も多いし家族が家族を殺したニュースもよく見るし、大人も子供も老人も社会全体が疲れてる。
こんなんじゃ死にたくなる気持ちもわかる。
だからと言ってどーすれば改善されるかもわからない。+35
-1
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:23
50代はなんでこんなに多いの?
一番稼ぎ時じゃない。
貧困が原因かな。+5
-2
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:32
1997年の消費増税のタイミングで自殺が一気に増えてるのウケる+2
-6
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:37
学校なんて小さな小さな世界なのに、学生の時はそこが全てだもんね。
辛かったら家庭学習でもいいと思う。
自分のクラスの授業を生配信して、家で勉強とか出来たらいいのにね!+33
-0
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 14:36:05
信号守っててもいきなり轢かれるし
性犯罪者には甘いし
女は3人以上の子供を産んで育てろとか言うし
5人に1人は70歳以上の高齢者だし
少ない給料から どうなるかも分からない未来の為に年金払わないといけないし
そりゃあ死にたくもなるよね……+11
-6
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 14:36:09
意味がない校則があるからな+3
-4
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 14:36:43
>>49
男が多い→男はそういうところが弱い
いざという時強いのは女
女が多い→今の社会は女性に何もかも背負わせすぎている
とか言う人いそう+8
-1
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:24
あの時自殺しなかった私勝ち組+25
-5
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:28
スマホの普及
学校で集団暴行された動画で脅されるとか+17
-0
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 14:37:51
いじめの温床のSNSとライン禁止にすればいいのに。むしろスマホは高校生まで所持不可能にしてほしいわ。それまではキッズケータイで。ジョブズとかも自分の子供に持たせてないんだし、開発者でさえ子供には手が余って有害なツールって考えでしょ。所持禁止するだけでトラブルも防止できる上に親の懐にも優しい。+65
-0
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 14:39:54
まーた安楽死言い出すよねガル民は+19
-5
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 14:41:13
「人に迷惑」を異常に恐れる日本人の病理
……いわば「甘え」を認める文化だったが最近は、無礼講と口では言いつつ、その実、暗黙の了解があり、場の空気を壊す人間をKYなどと言って断罪するようになった。皮肉なことに、日本が「甘え」から「自立」を目指す社会や文化に変貌している際に、欧米では相互依存の重要性が強調されるようになってきた。これは道徳論ではなく、ひとりの能力では限界があるから、助け合える点は助け合って成果を高めようというアメリカ流のプラグマティズムに基づくものだ。
人に頼ることや救いを求めることが、日本社会ではとてもハードルの高いものになりつつあるが、そこで勇気を振り絞って、人に頼り救いを求めることで展望が開けることもあるはずだ。少なくともメンタルヘルスの改善を期待することができる。「人に迷惑」を異常に恐れる日本人の病理 (5/5) | プレジデントオンラインpresident.jp今年6月、元農水事務次官だった男性が44歳の長男を殺害するという事件が起きた。精神科医の和田秀樹氏は「元次官は子育ての悩みを誰にも打…
+21
-3
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 14:44:16
メキシコは世界で一番自殺が少ない国なんだよね。でもメキシコ、ギャング、報復、で検索するとおぞましい画像がたくさん出てくる+22
-0
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 14:44:37
>>82
何だこのバカな記事
小学校に何かしにいくとか言ってる息子の話じゃ、
人に迷惑をかけることを異常に恐れるとかの話じゃないじゃん
迷惑どころかただの犯罪だよ+3
-0
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 14:44:56
学校以外でも勉強出来る所増やすべきだし、畑とか土に触れ合って、ご飯きちんと食べる経験した方が良いと思う。
+24
-3
-
86. 匿名 2019/07/16(火) 14:45:37
>>83
自分が死ぬぐらいなら他人をぶち殺すってことだね
+19
-0
-
87. 匿名 2019/07/16(火) 14:45:56
すぐ安楽死安楽死言う人、安楽死って楽して自殺するためのものじゃないからね+20
-6
-
88. 匿名 2019/07/16(火) 14:46:30
>>48
流行ってくれてよかった。集合体恐怖症の私はバッサリインスタ切ることが出来た!+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/16(火) 14:47:54
>>72
給料高い分リストラ対象になりやすいのと家のローン教育費で一番お金がいる年代+10
-0
-
90. 匿名 2019/07/16(火) 14:48:52
>>47
同じく私もそう思う。ネットが普及してない時代に学生時代過ごせて良かった。もしあの時代にLINEとかあったら絶対に病んで毎日死にたくなってたと思う。+45
-0
-
91. 匿名 2019/07/16(火) 14:49:39
原因は何?+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/16(火) 14:50:49
>>84
次官の話はどーでもいいんだよ
日本が自分のことで精いっぱいで他人に頼れない・頼られたくない冷たい社会になっているって話ができれば+11
-1
-
93. 匿名 2019/07/16(火) 14:54:01
死因が自殺って逆に病死、事故死、餓死が少ないからでしょ。戦時中なら1位は戦死。しかもすごい数。今の日本はなんだかんだ幸せじゃん。+12
-9
-
94. 匿名 2019/07/16(火) 14:54:10
グループLINEとか今でもしんどい時あるのに、思春期にこんなもんあったら精神磨り減って勉強どころじゃなかっただろうな+50
-0
-
95. 匿名 2019/07/16(火) 14:54:21
学生はいじめや受験、家庭環境
社会人もいじめはあるしパワハラ、セクハラ、仕事頑張ってもいいことない
死にたくもなるわ+19
-1
-
96. 匿名 2019/07/16(火) 14:58:53
>>6
年寄り優遇の政治をやめる。+6
-5
-
97. 匿名 2019/07/16(火) 15:00:40
>>56
ちょうどバブル崩壊した辺りから増えてるから原因は経済的理由とか景気悪化じゃないかな?
その頃働き盛りの父親が自殺したとかよく耳にしたよ+5
-2
-
98. 匿名 2019/07/16(火) 15:06:02
日本ますますやばいなー
ネット主にSNS普及してから病む人増えたんじゃない?
SNSに関しては日本もなんとかしてほしい。+10
-2
-
99. 匿名 2019/07/16(火) 15:11:20
私はアラフォーなんだけど、私達が10代の頃はサブカルチャー全盛期で今みたいに皆が皆ハイスペ崇拝する時代じゃなかった
経済的な余裕がなくなったのと、SNSの時代になって結局お金と権力が大事って結論がでちゃったから10代でも価値観の寄り道が許されない時代になった気がする+43
-0
-
100. 匿名 2019/07/16(火) 15:11:38
いや「自殺率が過去最低を更新」ってすごい事だと思うよ。
10代が増えてるって言っても微々たるものじゃん。
メディアって何故か日本にとっていいニュース、ポジティブな事にスポットを当てないよね。
日本が良くなってると思われると都合悪いんだろうね。
+14
-2
-
101. 匿名 2019/07/16(火) 15:12:36
SNSも関係あると思うなぁ
SNSは情緒不安定の元だと思う。
自分もそうだったし、周りを見てもそう思う
+17
-0
-
102. 匿名 2019/07/16(火) 15:22:49
日本て狂ってるよね。
おとなしくみえるけど意外に陰湿
な民族。大人だって意地悪されたら
嫌なのに子供も逃げ場がないよね。
ちょっとでも目立てば叩かれるしね。
他人に攻撃したり八つ当たりする人達が
多すぎる。
私も若い頃からセクハラ、パワハラされて
転職を繰り返してた経験あるから気持ち
わかりますよ。
50代が多いのも転職が難しかったリ
生活苦だろうね。
日本て失敗した人間には
冷たいもんね。
他人を蹴落としても自分さえ良ければ
いいの人達がのさばってるからね。
まともな人達は引きこもってしまう
んだよ。
日本社会は政治家も馬鹿だし
いったいどうなってしまうんだろう。
真のリーダーがでてきてほしいね。
令和から変わっていくことを
願っています。+60
-9
-
103. 匿名 2019/07/16(火) 15:25:10
キラキラしなくても良いよ
他人と競争しようと思うとね、やっぱ疲れるよ
+25
-0
-
104. 匿名 2019/07/16(火) 15:26:21
自殺率が統計以来過去最低になったのは良かったね
でも、自殺と処理されないグレー案件は多いんだっけ
タイトルで煽るほど20代の自殺は増えていないし、
むしろバブル崩壊してから、50代の自殺が激増したのが痛ましい
それ以前は、ちゃんと高齢順だったのに+10
-1
-
105. 匿名 2019/07/16(火) 15:27:14
>>83
少ししか見られなかったけどわ、同じ地球で起きているとは考え難いくらい酷かった。
+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/16(火) 15:27:21
なんだかんだ生きるか死ぬかの国に居たら病んで自殺までに至らないと思う
必死だよみんな+9
-1
-
107. 匿名 2019/07/16(火) 15:28:30
私の時代にネットやSNSあったら私も自殺してたかも。
田舎でいじめられたし小学校中学校も同じメンバーで、高校にも必ず同じ学校出身の人がいるから逃げ場なんてないしいじめられっこだと友達に誰もなりたがらない。
こんな状況でSNSあって仲間はずれされたり、私の文句をたくさんの人が言ってたりするのを見たらもう絶望的になるよ。
子供は生まないって決めてる
+37
-0
-
108. 匿名 2019/07/16(火) 15:30:15
>>102
いい歳してその改行や、あんいな政治家批判もどうかと思うよ。
馬鹿にするくらいならあなたができるの?
野党なら簡単だろうけどね。+5
-12
-
109. 匿名 2019/07/16(火) 15:33:04
日本はSOSを出せば死ぬことなく助けてもらえる国だよ。政治だけが悪いとは思わない。+6
-6
-
110. 匿名 2019/07/16(火) 15:33:55
>>102
言いたいことは分かるけど人になすりつけるのも、あまり良くないよ..
まともな人だからって全員引きこもりにはならないし+4
-5
-
111. 匿名 2019/07/16(火) 15:36:18
今はネットがあるから昔よりイジメも陰湿だし、小学生でもスマホ使ってたりするから今の子はキツイと思う。
逃げる事も大事だって事を大人がもっと教えてあげてほしい。
一番大切なのは自分だけだよ。+21
-0
-
112. 匿名 2019/07/16(火) 15:38:15
若年層の場合、リセット願望みたいなものもあると思う。+5
-1
-
113. 匿名 2019/07/16(火) 15:41:11
若者が精神的にも弱くなったんじゃない?+5
-6
-
114. 匿名 2019/07/16(火) 15:41:14
>>104
殺人が自殺として処理されるケースが沢山あるって話があるよね
それが本当だとしたら本当の自殺者はもっと少ないのかも+6
-1
-
115. 匿名 2019/07/16(火) 15:44:09
>>104
日本では電車飛び込みでも首吊りでも遺書がなければ自殺にカウントされないし、遺書があっても心肺停止から24時間経過した場合は変死扱いになる
一応年間自殺者3万人ってことになってるけど、変死者数は増え続けて年間15万人もいるから...
+45
-1
-
116. 匿名 2019/07/16(火) 15:45:28
>>36
精神科
なかなか入院なんて
させてくれないよ。+14
-0
-
117. 匿名 2019/07/16(火) 15:53:28
1998年頃の自殺率激増は新しい抗うつ薬の発売によるものとも言われてる
そうだとしたら自殺した人が気の毒過ぎる…+6
-1
-
118. 匿名 2019/07/16(火) 16:00:35
>>6
年金制度も共済・議員年金以外は、株式投資への失敗で破綻している事が明らかになったから、彼らの世代に何もかも期待できないと思っている。+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/16(火) 16:19:35
生きたくても生きられない人もいる。
死にたくても死ねない人もいる。
だから、生きたくて生きている人と、死にたくて死んだ人は幸せかも。
死にたくて死んだ人の中には、もう少し生きたら、生きたくて生きてる人に変わったかもしれないから、それ思うと残念というか、勿体ない気がしてしまう。+9
-1
-
120. 匿名 2019/07/16(火) 16:19:37
>>106
戦争の時に戦場に行った兵士がPTSDの症状を発症したのも本土に帰ってきてからとか戦後で、戦場ではないからその時は気が病む余裕がないんだろうな
イラク戦争の米兵も帰ってきてから発症した人がたくさんいた+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/16(火) 16:21:44
教員が多忙すぎて目が行き届かないから、生徒のSOSに気がつけないんじゃない?
日本の教育が本当に不安。
無償化とかの前に、まずは教員を増やそうよ。+8
-0
-
122. 匿名 2019/07/16(火) 16:22:45
公立中学なんて内申ガー、部活ガー、受験ガーで頑張らせすぎ。
学校で息を抜く暇がない。
+19
-0
-
123. 匿名 2019/07/16(火) 16:23:37
>>109
そのSOSが出しにくい雰囲気があるのが問題
特に思春期の子は出しにくいと思う+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/16(火) 16:23:46
>>121
無償化も、森のようちえんとか認可外の幼児教育は総シカトだからね。
+5
-0
-
125. 匿名 2019/07/16(火) 16:26:02
>>21
この調査結果、確かなのかな?
データを作成したのはどこなんだろう??
下の図の例もあるように、誰が出した情報かによってかなり変わってくるんだけど
10代の自殺、学校起因が最多 政府白書「対策見直しを」(共同通信)
未成年の自殺増、18年599人 学校起因が最多、政府白書(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp政府は16日の閣議で2019年版自殺対策白書を決定した。18年に自殺した19歳以下は前年比32人増の599人だった。全世代の自殺者総数は前年より481人少ない2万840人で9年連続の減少。人口10万人当たりの自殺者数を示す「自殺死亡率」も減少しているが、19歳以下は統計を取り始めた1978年以降最悪となった。昨年、自殺した10歳未満はおらず、10代の自殺で特定できた原因・動機のうち最も多かったのは「学校問題」だった。 白書は「若者の状況を把握するとともに、対策の効果検証を行い、見直していくことが必要だ」と指摘した。
+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/16(火) 16:27:58
>>118
共済年金に手を付けてないの本当にムカつくわ。
そこから補填しろ。+7
-0
-
127. 匿名 2019/07/16(火) 16:43:45
>>83
治安が悪かったり紛争地域ほど自殺率が低いのよ
毎日が死と隣り合わせなので自分で死のうと思わなくなる+11
-0
-
128. 匿名 2019/07/16(火) 16:49:08
学生で当たり前にラインとかする子の立場だと何でラインいつまでも見ない?既読ついたのにすぐ返さない?って思ってそう。スマホ片時も離さない人もいるし、スマホに依存してない子もいる。スマホ手元にあったら宿題さえもできん+9
-0
-
129. 匿名 2019/07/16(火) 16:51:31
>>122
家ではゆっくり自分の好きなように出来たら違うのに。家でも繋がりがあるって面倒くさい+9
-0
-
130. 匿名 2019/07/16(火) 16:55:31
学校で生徒が気軽に相談出来る担任以外のカウンセラーがほしい。中学校で担任ってホームルーム位だし部活の顧問もあるし忙しそうだから相談しにくいよ+6
-0
-
131. 匿名 2019/07/16(火) 16:56:08
マスコミ「日本は先進国で唯一若者の死因が自殺の国」と言ってるけど、欧米では事故死が日本の5倍とかなので事故死が上位になる。
アメリカなんか少年ギャングの抗争もあり、若年層死因が1位 事故死、2位 殺人、3位 自殺になってる。
でも日本とアメリカの未成年自殺率はほとんど変わらない。
日本のマスコミは話盛るから 真実かどうか確認しないとダメよ+16
-0
-
132. 匿名 2019/07/16(火) 16:59:18
Yahoo知恵袋とかツイッターとか、未成年が「自殺したい」「死にたい」って漏らすと落ちこぼれ大人がよってたかってあの手この手で殺そうとしてて草生える+8
-1
-
133. 匿名 2019/07/16(火) 17:16:26
日米の15〜24歳の死因を比較
日本
1位 自殺 1497人
2位 事故死 654人
3位 病死 323人
アメリカ
1位 事故死 12,514人
2位 自殺 5,491人
3位 殺人 4,733人
若年層死因TOP3の合計
日本 2,474人
米国 22,738人
日本の10倍若者が死んでるアメリカより酷い国か?笑
15〜19歳の自殺は日本より米国、カナダ、韓国、フィンランド、ニュージーランドのほうが自殺率は高い
これが現実。。日本のメディアが無能なのがわかる+22
-0
-
134. 匿名 2019/07/16(火) 17:16:41
「9月1日の子どもの自殺」各党の対策は【参院選2019】(不登校新聞)blogos.com第25回参議院議員通常選挙(7月21日投開票)に際し、『不登校新聞』では各政党にアンケートを実施。「不登校」に関する現状認識や「教育機会確保法の見直し」などについて、見解をうかがった。
+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:28
政府がいじめで、加害者に罰を加えるようにしてほしいって
自民党にメールしました。
親語さんは、子供がなくなったら復讐できませんから。
+13
-0
-
136. 匿名 2019/07/16(火) 17:27:45
政府はまた的外れな案出してきそう。
電話相談窓口作る、とか。+6
-1
-
137. 匿名 2019/07/16(火) 17:28:16
SNSの発達が負の方向にも作用してるよね+3
-0
-
138. 匿名 2019/07/16(火) 17:37:59
格差社会だものしょうがないよ。
今は世界中の同世代のリア充を見せつけられるからね。+6
-0
-
139. 匿名 2019/07/16(火) 17:57:19
>>7
ゼロ一個足りないよ+1
-1
-
140. 匿名 2019/07/16(火) 18:10:35
>>133
日本TOP3✖️2=米国の殺害された若者
米国ヤバすぎだろww
日本の若者の死因1位自殺です‼︎日本オワタ〜〜じゃねーよマスゴミww+11
-0
-
141. 匿名 2019/07/16(火) 18:18:22
仕方ないよ。
少子化支援って親の為のもので子供のためになんて何にも改革されてないもの。
+6
-0
-
142. 匿名 2019/07/16(火) 18:39:47
日本に優しさのかけら無し+3
-3
-
143. 匿名 2019/07/16(火) 18:46:35
>>133
これは面白いデータ+6
-0
-
144. 匿名 2019/07/16(火) 18:51:12
経済的理由での自殺率が減ったのは良かったね
経済政策がまあ当たってるんだろうな+5
-1
-
145. 匿名 2019/07/16(火) 18:53:15
私が中二から誰にも言えず死にたかったのは
過敏性腸症候群ガス型。
当時ネットとかなかったから情報が何もなく
おならが止まらない、下痢や便秘の繰り返し.
授業受けるだけでやっと。
おならの事(匂い)で神経すり減らし
成績もガタ落ち、高校は家から一番近い(トイレ事情)底辺校に。
症状がどんどん悪化し、中退。
あの頃本当、死にたかった。
この病気で自殺する子沢山いるはず!
+21
-0
-
146. 匿名 2019/07/16(火) 19:17:01
>>133
納得。+1
-1
-
147. 匿名 2019/07/16(火) 19:58:50
自殺まではいかなかったけど、snsは厄介だった。
ホームページ作って鍵かけて悪口書くとか、しょうもない。
誰がどのアカウントだとか、ほーんとくだらない。+11
-0
-
148. 匿名 2019/07/16(火) 20:13:49
学校は逃げ場がなさすぎるから大変だと思う
大勢が好きな子もいれば繊細な子もいる
みんな一緒になんだから 私も学校行ってたころは地獄だった+6
-0
-
149. 匿名 2019/07/16(火) 20:19:25
>>122
「部活を頑張りながらトップ校狙えます!」って簡単に言うけど、それがどれだけ大変なことか担任の先生はわかってない。一部の成功例を取り出すのはおかしいと思う。+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/16(火) 20:29:57
多感な時期は必要な時以外は持たせないのが確実だと思う。スマホは持っていたけど必要な時以外は持たせてもらえなかったです。
みんなが持っているのに自分は必要な時しかもらえなくて泣いたし親とも喧嘩したりしたけど結果よかったなと思います。
スマホは親が預かってるから返信が返せない時もあるって理解してくれる子もいれば馬鹿にしたりする子もいたりして人間性も見れたりして勉強になったりもしたし。
私は例外だと思うけどスマホを持たせるならきちんと親が管理して子供に正しい使い方を教えてそれが出来ないなら持たせるべきじゃないと思います。
+7
-0
-
151. 匿名 2019/07/16(火) 20:33:26
50代が圧倒的に多いのは何故!?
40代だけど 50代になるのが怖くなります…+1
-0
-
152. 匿名 2019/07/16(火) 20:39:37
>>133
日本のマスメディアの異常性がわかるソースやな( ・ω・)+2
-0
-
153. 匿名 2019/07/16(火) 21:37:17
>>145
私もです。私と全く同じ悩みを抱えた人がいるなんて嬉しい!私もガスが原因で死にたかった。親友(だと思ってた人)に話したら笑われてクラス中にばらされた。そこからイジメに発展した。
今はアラサーだけど、その頃から一人も友達は作ってない。今も死にたい気持ちで毎日過ごしてます。+7
-0
-
154. 匿名 2019/07/16(火) 22:06:55
>>153
仲間だよ。
アラフォーで30年近く悩んでるけど、
フォドマップとガスコンで、大分コントロールできてるよ。
良かったら検索してみてね。+3
-0
-
155. 匿名 2019/07/16(火) 22:15:56
官僚と政治家が無能なんだね+5
-0
-
156. 匿名 2019/07/16(火) 22:18:48
森永卓郎が言ってたけど
失業率と自殺率は相関性があるんだって
98年がぐっと上がってるのは面白いね
失業率の上がり方と完全に一致してる
森永卓郎の言ってたとおりだ+3
-0
-
157. 匿名 2019/07/16(火) 22:22:30
日本と韓国の若者の自殺率が世界でトップなのは
どちらもアメリカの間接統治国だからです+2
-4
-
158. 匿名 2019/07/16(火) 22:27:29
全体だと減ってるんだけどね自殺者2万人、9年連続減 18年、未成年女性は増加girlschannel.net自殺者2万人、9年連続減 18年、未成年女性は増加自殺者2万人、9年連続減 18年、未成年女性は増加 - 共同通信 | This Kiji2018年の自殺者数は17年より723人少ない2万598人(3.4%減)で、9年連続で減少したことが18日、警察庁の集計(速報値)で分かった。人口10万...
+5
-0
-
159. 匿名 2019/07/16(火) 22:29:06
>>102
ここじゃマイナス大量につくだろうけど
近年の日本って
・ちょっとでも目立てば叩かれる
・他人に攻撃したり八つ当たりする人達が
多すぎる
・失敗した人間に冷たい
・政府が無能集団
・新卒で就職できなきゃ人生終了
・女性は若くて細くてスタイルよくて可愛くなければ価値がない
まるで韓国社会みたいになってきている
おそろしい
+29
-2
-
160. 匿名 2019/07/16(火) 22:39:33
共働きが増えて家庭の余裕が無くなってるのではないの?
子供の様子に気が付いてあげる存在って忙しいと難しいこともある。
誰かに余裕が少しでもあると違うよね。
あと、こうあるべき、これ以外はありえないって生き方を狭めすぎているから?+10
-1
-
161. 匿名 2019/07/16(火) 22:40:36
生きにくい世の中、、
私も消えたい。+10
-1
-
162. 匿名 2019/07/16(火) 22:40:42
経済経済の価値観はいずれ行き詰まるからなあ+5
-0
-
163. 匿名 2019/07/16(火) 22:48:31
よりそいチャット~誰にも相談できない悩みに~yorisoi-chat.jp生きるのがつらい。孤独で寂しい。なんだか悲しい…。その気持ち、LINEやチャットルームで伝えてほしいな。「よりそいチャット」は、社会的包摂サポートセンターが運営する相談サイトだよ。
+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/16(火) 22:52:08
若い人ほどかわいそう
+3
-0
-
165. 匿名 2019/07/16(火) 23:07:35
>>154
調べてみます!
ありがとう+0
-0
-
166. 匿名 2019/07/16(火) 23:08:57
>>151
病苦や経済的に苦しい、先が見えず絶望。
男女とも更年期によるホルモンバランスの崩れから死にたくなる人も多いんじゃなかな。
+4
-0
-
167. 匿名 2019/07/16(火) 23:10:24
>>157
世界トップはニュージーランドな嘘はやめよう
+0
-0
-
168. 匿名 2019/07/16(火) 23:28:51
+0
-0
-
169. 匿名 2019/07/16(火) 23:37:42
BI導入してよ+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:30
国を頼っても無駄。
安楽死なんていつになるか分からないし、病気の末期しか受けられないだろうから、60歳とか70歳と決めて自殺するしかないと思ってる。
そしたらお金もそれまで暮らせればいいし(将来を不安がって貯め込む必要も無いし)、家もいらない。
計画的に生きられる。
なんでも屋さんは葬儀も引き受けて合同墓地に納骨してぅれるだろうか?+8
-0
-
171. 匿名 2019/07/17(水) 00:54:31
加工とかもあるけどある程度可愛くないとインスタとか楽しめないじゃん
あれは辛いよ+2
-0
-
172. 匿名 2019/07/17(水) 03:51:44
>>145
腹が鳴るだけでもすごい辛かったから、ガスだとほんと辛いよね…しかも、思春期の子供って残酷だから、病気とかに理解が少ないし、馬鹿にしてきたりするからなあ。
ほんと学校社会の一つの教室で学んでくってシステム、そろそろもっと多様化してほしい。高校受験前に通信制高校のこととかもっと教えてほしかった。+5
-0
-
173. 匿名 2019/07/17(水) 03:54:40
さんざんいわれてるけど自分が学生時代にギリギリSNSが普及してなくてよかった。アラサーだけど、高校のときはホムペとか前略プロフとかはやってた。でもそれもやってる子もいればやってない子も多かった。今ほど強力に日常を発信するツールではなかったよね。
ラインもちょうど学校卒業するくらいからでてきた。クラスごとにグループあるとかしんどいよね。+5
-0
-
174. 匿名 2019/07/17(水) 03:56:37
だーかーら!イジメを放置する担任が問題なんだよ!文科省は夏休み明けまでに対策をとって下さい。9月に亡くなる子増えるの悲しい+3
-0
-
175. 匿名 2019/07/17(水) 07:37:53
>>151
私アラ還だけど、40代までは生きるのに必死で見えなかった色々なものが、
50代になると見えてくるのよ、まるで霧が晴れていくかのように。
それでも絶望しない境遇にいるか、生命力が強い人なら生き抜けるんだけどね。
+6
-1
-
176. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:21
今まさにLINEいじめで悩んでた。
そして戦い中。
子供が1番辛いのは承知だが、私も毎日が辛い。
親子で精神やられてる。
でも子供の前では笑顔で居るようにしてる。
年齢制限かけてLINE禁止にして欲しい。
携帯の管理をしない親が多すぎる。+4
-0
-
177. 匿名 2019/07/17(水) 11:31:01
>>157
糖質が多いからでしょ。+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/17(水) 11:34:51
人間はみんな仲間なのに。
いろいろな人がいるから社会が成り立つんだから、競ったり見下したり僻んだりせずに、お互いを尊重して、みんなで支えあって生きていこうよ。
家庭教育、学校教育が全ての始まりだと思う。
勉強ができないとダメ、学校に毎日通えないとダメ、みんなと同じようにできないとダメ。
できる子とできない子、優劣に分けられる。
子供をふるいにかけてるのかと思う。
人に優劣なんてない。
大切なのは学力だけじゃない。
みんなちがってみんないい!
競争社会じゃなくて、助け合いの社会に変えて下さい。
みなさんがおっしゃってるように、多様性が認められる世の中にしてください。日本は生きやすいね、と言えるような国にして下さい。
力のある方、どうかお願いします。+2
-0
-
179. 匿名 2019/07/17(水) 11:36:18
メンタルが障害者。
安楽死したい。+5
-0
-
180. 匿名 2019/07/17(水) 11:52:11
いじめ、毒親、モラハラ
メンタルやんで死にたい
障害者です
安楽死お願いします+2
-0
-
181. 匿名 2019/07/17(水) 11:58:20
共働き家庭が増えた今、親が子供をきちんと見守ることができてない。
いじめる側の親も、いじめられてる側の親も。+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/17(水) 12:07:01
>>13生きて+2
-0
-
183. 匿名 2019/07/17(水) 12:11:44
30代です。40になる前に‥と思っています。自殺者数こんなに少ないんだって思ってしまった。みんな生きる気力があっていいなぁ。+5
-0
-
184. 匿名 2019/07/17(水) 14:04:22
10代の自殺なんてほとんどがイジメ、その他は家庭問題とかかな。
日本は事なかれ主義で、加害者にたいして甘すぎる。
Twitterのイジメと戦う保護者のアカウントをいくつか見てるけど、本当に学校も教育委員会も警察まで対応がクソすぎて見てるだけでも辛いよ。
徹底的に被害者を守り、加害者を別室授業なり退学、場合によっては少年院など加害者に対する毅然とした対応を法整備してほしい。
あの中国だって、イジメ動画で少年院おくりにしてる。+3
-0
-
185. 匿名 2019/07/17(水) 14:10:05
家に帰ってもSNSで友達とべったりなのが良くない
SNSの浸透で世界が広くなるはずが逆に狭まってる気がする+1
-0
-
186. 匿名 2019/07/17(水) 14:16:10
学校でも家でもお互い監視し合ってたら誰でも病むわ+3
-0
-
187. 匿名 2019/07/17(水) 18:33:41
中南米の土人共は強盗殺人なんて何とも思わないらしいよ。
ブラジルとか治安が日中でもヤバいとか・・+0
-0
-
188. 匿名 2019/07/21(日) 21:21:42
辛いことも血反吐吐きながら乗り越えてきたけど、乗り越えた先に幸せは無かったのを、何度も繰り返した。力尽きたから、本当に今すぐ楽に死なせて。神様がいるなら何も欲しいものが無いから、これだけはかなえて欲しい。+2
-0
-
189. 匿名 2019/08/03(土) 17:17:59
来年は年1万人台に減らせるさ
しばらくすれば数千人に
統計ぐらい捏造で、どうにでもなるからw+0
-0
-
190. 匿名 2019/08/10(土) 01:24:19
中2あたりから死にたい思い始めて、中3で自殺未遂した。イジメが直接原因ではなかった(小学校ではイジメられてたけどその時の細かい記憶全く無い。中学では別にイジメにはあってなかった)
だから、若者の自殺=イジメってマスコミの報道見てて印象受けるけど、イジメが直接原因とも限らないと思う。関わっていても。マスコミ報道に違和感を感じるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3284コメント2021/04/11(日) 00:19
【実況・感想】土曜プレミアム・HEY!HEY!NEO! MUSIC CHAMP
-
2118コメント2021/04/11(日) 00:19
2人目産むか悩んでいる方
-
1353コメント2021/04/11(日) 00:19
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
1348コメント2021/04/11(日) 00:19
渦中のマリエがインスタに意味深投稿「私は自分の真実と寝ている」
-
1216コメント2021/04/11(日) 00:19
小説のタイトルを書くと、読んだことがある方が何かコメントしてくれるトピPart4
-
1022コメント2021/04/11(日) 00:19
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
925コメント2021/04/11(日) 00:19
都会に出て驚いたこと!
-
907コメント2021/04/11(日) 00:19
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
883コメント2021/04/11(日) 00:19
大阪府 新型コロナ 新たに918人感染確認 過去最多
-
814コメント2021/04/11(日) 00:19
許せなかった友人(元友人)の失言
新着トピック
-
4コメント2021/04/11(日) 00:19
【お絵かき】みんなで少女漫画を完成させるトピ【part5】
-
473コメント2021/04/11(日) 00:19
生活保護はばむ「扶養照会」見直し、家族に知られたくない「申請者」の気持ち尊重へ
-
907コメント2021/04/11(日) 00:19
ひろゆき氏がYouTuber・ゆたぼんの中学校不登校宣言を一刀両断「アホの再生産になります」
-
556コメント2021/04/11(日) 00:19
世帯年収1500万円以上の暮らしが知りたい
-
185コメント2021/04/11(日) 00:19
いろんな(のん)能年玲奈が見たい
-
10170コメント2021/04/11(日) 00:19
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
1353コメント2021/04/11(日) 00:19
俳優/女優名をあげると誰かが一番好きな役を答えてくれるトピ
-
36076コメント2021/04/11(日) 00:19
小室圭さん、金銭問題改めて説明 文書を公表、結婚の思いも
-
925コメント2021/04/11(日) 00:19
都会に出て驚いたこと!
-
530コメント2021/04/11(日) 00:19
小1女児、電車にはねられ死亡 母の実家に滞在中―大阪府警
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府は16日の閣議で、2019年版の自殺対策白書を決定した。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺率は、18年は全体で16.5と9年連続で低下し、統計を取り始めた1978年以来最も低かった。ただ20歳未満は前年比0.2ポイント増の2.8で、78年以降最悪となり、若年層の自殺が深刻な現状が浮き彫りになった。