ガールズちゃんねる

飲食店でエアコンを弱くしてと言うのはわがままですか?

1976コメント2019/07/18(木) 15:43

  • 1001. 匿名 2019/07/16(火) 23:01:54 

    え!ふつうに言うけど

    +15

    -29

  • 1002. 匿名 2019/07/16(火) 23:02:20 

    >>985
    今の時期に店頭で買えるのは大抵スケスケのか冷感タイプばかりだからそれ買うのは暑がりとか関係ないと思う

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2019/07/16(火) 23:02:55 

    >>982
    言っておくけどこの論争はどっちもどっちじゃないからね?
    みんなお店や施設や職場の多少の暑いとか寒いぐらいは日々当たり前に我慢してるもんなんじゃないの?
    それは自分の個人感覚が快適な環境決める時の基準でも中心でもないことを常識ある人は知ってるから
    それを破って「暑いから/寒いから設定温度を変えろ」って言い出す人が居たら均衡が崩れちゃう
    じゃあ自分も自分もってみんながなったらどうするの?
    それかその一人の要望だけが通って他の人が我慢するだけになったら?
    思いやりがないのは先陣切って設定温度変えろって騒げる人だけ
    他の人達はみんな思いやりあるからこそ辛抱出来る範囲ならお互い場面場面で我慢し合ってるし
    自分で工夫して上手に調節して乗り切ってるんでしょ

    +28

    -10

  • 1004. 匿名 2019/07/16(火) 23:03:21 

    暑がりは可哀想だけど自分に合わせるのが当然とは思って欲しくないな
    寒がりだって夏は暑いと思うんだけど、暑がりのための冷房がキツイからわざわざ羽織り着てるんでしょ

    +6

    -25

  • 1005. 匿名 2019/07/16(火) 23:03:35 

    冷房に弱いと言いながら薄手のシフォンのフレンチスリーブとか着て、真夏にメニューにない白湯とかホットのお茶を頼む人は本当に迷惑。
    「えー?寒くなぁーい?〇〇ちゃんの手あったかぁーい」とか言いながら末端冷え性で女子感醸し出そうとするヤツとかマジ意味不明。

    +51

    -3

  • 1006. 匿名 2019/07/16(火) 23:04:21 

    私はエアコンが苦手なので、夏は必ず羽織ものを持ち歩いてる。暑いと思ってる人の方が多いだろうから。

    +26

    -2

  • 1007. 匿名 2019/07/16(火) 23:05:06 

    風があたるんだっら風向き変えてもらうか席変わればいいと思う

    +14

    -0

  • 1008. 匿名 2019/07/16(火) 23:05:08 

    寒がりが悪いってわけじゃないよね
    主が暑がりだったら暑がりが叩かれてるんじゃないかな

    +2

    -13

  • 1009. 匿名 2019/07/16(火) 23:05:09 

    店員のときはそう言われてもわがままと思わなかったけど
    自分が客の立場ならなにも言えない

    +8

    -1

  • 1010. 匿名 2019/07/16(火) 23:05:16 

    飲食で働いてたけど、結構そういうお客さんいた!

    +10

    -0

  • 1011. 匿名 2019/07/16(火) 23:06:54 

    >>25
    いるいる!マジ迷惑なんだよね!
    働いてる側からすれば動いてるから寒くないし、外から入って来る人も暑いと言って入ってくる人も沢山いるからね!
    自分が寒いから冷房下げてって人はホント迷惑!
    あなた一人の為に調整なんてできないっつーの!

    +61

    -5

  • 1012. 匿名 2019/07/16(火) 23:07:25 

    >>970

    甲状腺の病気でも汗がたくさん出るのですか?
    調べてみます

    残念ながらワキガではないので、寒がりさんを臭いで弱らせる事は出来ないです

    +4

    -0

  • 1013. 匿名 2019/07/16(火) 23:07:32 

    >>1003
    なんだかんだあんたは暑がりなんだろ?ww
    中立派装うなってw

    +1

    -24

  • 1014. 匿名 2019/07/16(火) 23:08:25 

    >>980
    ホント言うだけ無駄だから、相手にしない方が良いですよ。

    +6

    -1

  • 1015. 匿名 2019/07/16(火) 23:08:41 

    エアコン弱めるのが可能か聞くくらいはいいと思うけど?
    それでダメなら諦めればいい。

    +9

    -12

  • 1016. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:20 

    >>1012
    暑がりってポイントが
    調べてみて下さい。更年期だと注意です。

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:24 

    私は寒がりでエアコンでもすぐ冷えるから、夏こそ羽織る物絶対持ち歩くよ。
    紫外線防止にカーディガンやパーカー着てる事も多いけど。
    お店入ってしばらくしたら絶対寒くなるので着る物は必要。

    +17

    -0

  • 1018. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:27 

    >>1004
    自分に合わせるのが当然とは思って欲しくないな?
    思ってねーけど?
    店が決めた設定温度にいちいち文句言わねーし
    暑いから冷房さげてなんか言う方が少ねーから

    +14

    -5

  • 1019. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:45 

    夏ってどこ入っても大概冷房効いてるよね?
    ここで自分で対策するのがいいよって意見を聞かずにそれでも他の人に合わせて貰おうとする人は何故だろう

    +32

    -0

  • 1020. 匿名 2019/07/16(火) 23:09:54 

    >>836
    自己中のバカだね

    +17

    -0

  • 1021. 匿名 2019/07/16(火) 23:10:50 

    >>999
    伝えられる能力の話ではなく、
    伝えるべき事と伝えるべきではない事を判断できるかどうか。

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:03 

    周りの人やお店の規模を見て口に出すかどうか決めてる。
    小さなお店でも私の他にお客さんが入ってて、その人が寒そうにしてなければ言わない。
    自分たちだけなら一時的にエアコンを緩めてほしいとお願いすることはある。

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:05 

    働いてる人は動いてるから暑いのわかるけど、たまにとんでもなく寒いとこあるよね!
    私はバイトの時言われたらとりあえず止めて頃合い見てまた着けたりを繰り返してたな!
    みんなの適温ってよっぽどいい空調じゃないと難しい。

    こんなにわがままだって意見多いことに驚いた!

    +12

    -9

  • 1024. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:11 

    >>1019
    誰もそんな事言ってないよ?w

    +0

    -9

  • 1025. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:12 

    分厚いウールの羽織や膝掛け姿で「さむぅぅい〜」発言ならば、周りも協力しようって気になるよ。
    しかし、素足にサンダルでミニスカートでノースリーブの奴に言われても…
    周りから冷ややかな目で見られるだけだよ。

    +33

    -2

  • 1026. 匿名 2019/07/16(火) 23:11:56 

    店員が動いてるから寒い方がいいってのもなんか違うよ。
    それも自己中心じゃん。

    +12

    -11

  • 1027. 匿名 2019/07/16(火) 23:12:19 

    >>1008
    違う。寒がり暑がりの問題じゃ無くて、周りの事も考えずにエアコンの温度を変えろって言った所が問題なの。

    +34

    -0

  • 1028. 匿名 2019/07/16(火) 23:12:19 

    女性って男性に比べたら寒がりが多いと思うんだけどここは暑がりがすごく多いね
    本当に更年期の人が多いのか1人が連投してるだけ?

    +8

    -17

  • 1029. 匿名 2019/07/16(火) 23:12:55 

    上着持ち歩いてください!職場にも寒がりな田中さんという方がいまして、自分が寒いと冷房をオフにします。そしてオフィスはみんな汗だく。スーツの男性がかわいそうになるくらい!冷房オンにもどしても、また田中さんがオフにします。田中さんは、常にノースリーブで、うっすーい生地のワンピース着てるんですよね、、、。いつも、寒い、寒い、言ってます。

    +35

    -2

  • 1030. 匿名 2019/07/16(火) 23:13:20 

    >>1013
    お前みたいな奴が国から出て行けば平和になるのに

    +6

    -2

  • 1031. 匿名 2019/07/16(火) 23:14:00 

    寒いって言うとこまではわかるけど
    それで共用エアコンの温度上げろって言い出すのは全然わからん
    何様だよ

    +25

    -3

  • 1032. 匿名 2019/07/16(火) 23:14:36 

    寒けりゃ着ればいい
    暑いのはどうにも出来ん

    +23

    -2

  • 1033. 匿名 2019/07/16(火) 23:14:46 

    >>1030
    あらあら血の気が多いw

    +4

    -4

  • 1034. 匿名 2019/07/16(火) 23:15:31 

    席を変えていただけませんかと言ったことは何回かある。
    羽織っても風が直撃する席だと辛い。
    エアコンが複数あるから
    温度上げましょうかと言われることもあります。

    +13

    -1

  • 1035. 匿名 2019/07/16(火) 23:16:10 

    >>1028
    デブが多いんですよ 察してあげて

    +7

    -16

  • 1036. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:26 

    回転率良くするためにわざと寒くするお店多いらしい。
    それは環境問題の点から考えてもどうかなー?と思う。
    でも一流のお店はそんなことしないだろうね。
    きっと客の方のマナーもしっかりしてるから。

    チェーン店しか行かない私はカーディガン必須です。

    +5

    -6

  • 1037. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:39 

    >>1013
    議論したいんじゃなかったの?
    正論に対して反論できなったら煽りに走るってすごい間抜けだわ

    +9

    -1

  • 1038. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:40 

    この w を語尾に付けてる人、皆同一人物?
    ちょっと上の方で店員に絡んだらしてる人。自己中心的な感じ丸出しだけど。

    +9

    -0

  • 1039. 匿名 2019/07/16(火) 23:17:41 

    >>920
    横だけど確かにキモイわ

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2019/07/16(火) 23:18:29 

    だから全員寒いと思ってたらどうすんのか答えろや
    誰一人答えないな
    馬鹿みたいに黙ってんのか?
    答えろや

    +5

    -40

  • 1041. 匿名 2019/07/16(火) 23:19:06 

    冷え症装って荒らしてるキモヲタがものすごく気持ち悪いんだけど

    +19

    -1

  • 1042. 匿名 2019/07/16(火) 23:20:01 

    >>1041
    本当に気持ち悪いよね。1人で連投してるんだよね。

    +13

    -1

  • 1043. 匿名 2019/07/16(火) 23:21:04 

    >>1027
    そうなんですよね。
    暑がりvs寒がりになってる。
    空調を自分に合わせて変えるのが、どうかって話なのに。

    冬に暑がりが暖房下げて欲しいと要望する。
    夏に寒がりが冷房上げて欲しいと要望する。
    周りの大半の人が適温である状態なら迷惑。

    超寒いとかもたまにあるから、周りの人をよく見てから、リクエストしたら良いかも。(他の人も寒そうか)

    主さんの場合は、彼氏さんから見たら、周りは寒そうじゃないのにって思ったのかも。

    +8

    -2

  • 1044. 匿名 2019/07/16(火) 23:21:19 

    わがまますぎる!
    寒がりなら羽織るものを持っていくべき。
    こんなわがまま言う人は荷物が多くなるとか理不尽理由言いそうσ(^_^;)

    +22

    -6

  • 1045. 匿名 2019/07/16(火) 23:21:21 

    聞いてはダメ派がこんなに圧倒的多数なんだ…。私は聞くぐらいは、聞いてもいいんじゃない派です。店内一律で変えられないんです、っていうなら断られるだけだし。店の人も席移動されるよりエアコン調整できるなら、調整する方が楽では。 おしぼりまた出して、飲み物食べ物運んで、って大変と思う。
    聞くときって、よっぽどだよ。 長袖羽織って、ストールも羽織ってなお寒いみたいな店も、ある。 お酒も進まないし、誰も得しない。連れにも寒くない?って聞いて、寒くないと言われたら聞かないし、寒いと言われたら私は聞いてみる。 勿論席移動を勧められたら従う。

    +16

    -11

  • 1046. 匿名 2019/07/16(火) 23:23:06 

    私2〜3回言ったことある!
    なんなら夏でも袖ありのものしか着ないし、冷え性なのかな?

    ごめんなさい、次回からは気をつけます。



    +15

    -1

  • 1047. 匿名 2019/07/16(火) 23:23:22 

    >>995
    デブはお前だろ
    同族嫌悪はやめな
    見苦しい

    +6

    -1

  • 1048. 匿名 2019/07/16(火) 23:23:32 

    外出れば?
    もしくは、室内じゃないとこ選んで飲食する
    これはこれで暑いって言うならわがままかな
    クソ暑い外から入ってきて中がクーラー効いてなかったら誰でも怒る

    +17

    -4

  • 1049. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:12 

    >>1027
    トピ主はみんな寒いものだと思っちゃっただけで
    悪気はないと思うんだよね。
    それなのに過剰に叩かれるのはおかしいよね。
    反論もしてないのに。。。
    だから出れ来れなくなっちゃったね。
    人格否定までして主張するから、寒がり派の人も嫌な気分になっちゃったんだろね。

    +16

    -2

  • 1050. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:18 

    >>969
    これが普通だし
    わざわざ言わなくても分かること
    寒いなら出るか自分で対策しろ
    お前の為に調整するわけがないだろう

    +13

    -4

  • 1051. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:46 

    彼氏はドン引きだっただろうね

    +29

    -12

  • 1052. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:49 

    会社にも やたらエアコンの温度にうるさい人が居て。
    会社の規定でも28度となっているのに
    その女性が出社すると いきなりエアコンの停止ボタンを押してしまう。

    周りの人には迷惑な話。
    不満の声が多数あがり それを上司が注意しても
    「私は寒いんんです!」
    の一点張り。

    要するに自分の環境さえ良ければ周りの事などお構いなしなのだろう

    +56

    -1

  • 1053. 匿名 2019/07/16(火) 23:26:50 

    席を移動するのも店員さんの仕事を増やしてしまうと思う。伝票打ち直したり片付けたり。

    +20

    -1

  • 1054. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:06 

    飲食店勤務です。
    困ったのはエアコン調整して欲しいと言われて温度、風向き、風量などを調整したあとに「まだ寒いんですけど、何とかならないんですか?」とダメ押しされた時。
    食事して大量に汗かいてる他のお客様もいらしたのに…。
    主様の件がわがままかどうかはわかりませんが(要望として捉えるお店もある)、上記は明らかに困惑します。


    +46

    -1

  • 1055. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:39 

    >>1040
    全員寒いなら、上げてもらえば良いんじゃない?
    なんでけんか腰なの?
    一人だけ寒いから上げては、マナー違反じゃない?という話だよ?

    +34

    -2

  • 1056. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:46 

    動いてる店員は暑いからね
    羽織もので調整したら?
    自分が一番お姫様じゃないよ

    +35

    -3

  • 1057. 匿名 2019/07/16(火) 23:27:53 

    寒がりの可哀想なキモオタだわ。

    +18

    -2

  • 1058. 匿名 2019/07/16(火) 23:28:45 

    >>1043
    暑がりvs寒がりじゃなく
    思いやりvs自己中だろ

    +36

    -3

  • 1059. 匿名 2019/07/16(火) 23:28:57 

    言ってみるのもダメってよっぽど温度下げられたくないんだね
    トピ主叩きが酷すぎてほんとかわいそう。

    +17

    -19

  • 1060. 匿名 2019/07/16(火) 23:31:14 

    >>1027
    違くないでしょ、同じこと言ってるよ
    主が暑がりなら叩かれてるってことは周りのことを考えてないのが問題ってことで、寒がり暑がりの問題じゃないってことじゃん

    +8

    -4

  • 1061. 匿名 2019/07/16(火) 23:31:50 

    そもそも人の適温ってそれぞれ違うんじゃないの?
    他にお客さんいるのに自分の適温に合わせてほしいの?

    +32

    -0

  • 1062. 匿名 2019/07/16(火) 23:32:30 

    >>1056
    店員はお姫様なんですか?

    +2

    -30

  • 1063. 匿名 2019/07/16(火) 23:33:48 

    >>1059

    ちょっと聞いてみよう…程度で店員の仕事を増やしてる自覚ないんだね。

    命の危機を感じるほどの寒さなの?

    +27

    -5

  • 1064. 匿名 2019/07/16(火) 23:33:50  ID:aVeppFnzOh 

    いつも行く店ならクーラーの下じゃない席を取る

    +7

    -0

  • 1065. 匿名 2019/07/16(火) 23:34:12 

    暑がりな人で、団扇とかハンディタイプの扇風機持ってる人いるじゃん。同じような努力で、寒がりなら羽織もの持つことぐらいしようよ。夏用のカーディガンなんて薄手でそうかさばるものでもないしさ

    +42

    -1

  • 1066. 匿名 2019/07/16(火) 23:35:31 

    >>1059
    「よっぽど上げられたくないんだね」の間違いじゃない?

    +8

    -1

  • 1067. 匿名 2019/07/16(火) 23:35:37 

    >>1
    裏でホールスタッフにボロクソに言われてるだろうねー

    +69

    -8

  • 1068. 匿名 2019/07/16(火) 23:36:32 

    >>1062
    落ち着けよ

    +10

    -2

  • 1069. 匿名 2019/07/16(火) 23:36:54 

    >>1061
    自分のテーブルのエアコンくらいは・・って思う人もいると思う。
    エアコンがいくつもある場合の話だけど。

    +2

    -9

  • 1070. 匿名 2019/07/16(火) 23:36:58 

    飲食店で働いてるけど、意外と言われます!
    席によってどうしても差が出ちゃうからなー

    +16

    -0

  • 1071. 匿名 2019/07/16(火) 23:37:29 

    居酒屋バイトしてるけど
    ある程度涼しくなってから言われたら調節するしブランケットも貸してるな
    特に迷惑と思ったことないや

    +11

    -2

  • 1072. 匿名 2019/07/16(火) 23:37:45 

    >>1029
    マイナスボタン押したの、もしかして、田中さんかしら、、、

    +12

    -2

  • 1073. 匿名 2019/07/16(火) 23:37:45 

    昔飲食店で働いてた。
    店内のエアコンは3台稼働で、それぞれ調整出来る。
    Aは上げて、Bは下げて、Cはそのまま…ってなると、結局最初の温度かなw
    お客さんには、上げましたー!下げましたー!って報告に行くだけで実際は調整してない事も多い。

    人手不足だからそこまで構ってられないし、本社から光熱費の節約もうるさく言われてるしね。

    +28

    -0

  • 1074. 匿名 2019/07/16(火) 23:37:51 

    >>13
    29度なんか暑いわ!
    こんな温いのなら付けない方がマシ!

    +53

    -2

  • 1075. 匿名 2019/07/16(火) 23:38:00 

    >>1063
    ほんとよ
    ちょっと聞いてみてOKをもらえたらそのまんま御一人様の快適空間(暑)を思う存分楽しむんだもんねえ
    他の人達のことなんてまーーーーーったく無関心のまんまで

    +24

    -2

  • 1076. 匿名 2019/07/16(火) 23:38:12 

    飲食店で働いてる人がけっこう聞かれるってことはそれほど少数派でもないような気がする

    +7

    -9

  • 1077. 匿名 2019/07/16(火) 23:39:12 

    本当わがままな客が増えてるなぁ。

    +35

    -3

  • 1078. 匿名 2019/07/16(火) 23:39:15 

    わがままて意見あるけど明らかおかしい温度設定の店あるよね。我慢できなかったら私も言うな。。

    +5

    -11

  • 1079. 匿名 2019/07/16(火) 23:39:19 

    >>1027だけど。

    >>1058
    分かり易く言ってくれてありがとう。通じなくてちょっと困った

    +9

    -1

  • 1080. 匿名 2019/07/16(火) 23:39:50 

    この前職場の人と半個室っぽい居酒屋行ったんだけど、席に着いたら全員が寒いって震え始めたからすぐに店員さんに言ったよ
    結構暑がりの男性もいたのに外から来て極寒ってあれ何度だったんだろ
    ちなみに仕切りはあるけど天井は繋がってて3メートルごとくらいにエアコンがついてた

    +5

    -2

  • 1081. 匿名 2019/07/16(火) 23:40:05 

    >>1055
    は?違うでしょ
    言うのがわがままだって言われてるんでしょうに

    +1

    -8

  • 1082. 匿名 2019/07/16(火) 23:40:10 

    >>1059
    ここで聞くと、白熱しちゃうからヽ(´o`;

    +0

    -2

  • 1083. 匿名 2019/07/16(火) 23:40:18 

    お店のスタッフは動いているから、スタッフの体感に合わせてるとお客さんには寒い

    お客さんに合わせると、スタッフは熱い
    そして外から入ってきた人も「うわー冷えててきもちー」を感じられない罠があるけど、過ごすにはちょうどいい

    難しいよね!

    +9

    -0

  • 1084. 匿名 2019/07/16(火) 23:40:53 

    >>1076

    非常識な客が増えてるって事だよ。日本人のメンタリティを持ち合わせてないような。

    +26

    -1

  • 1085. 匿名 2019/07/16(火) 23:42:36 

    動いてる店員に合わせるのはちょっと違うのでは

    +3

    -7

  • 1086. 匿名 2019/07/16(火) 23:42:46 

    ほんとーーに太るとみんな暑くなるんだね!旦那も太ってきたらいつも暑い暑い言ってる。職場でもデブが暑い暑いと冷房温度下げまくってるから長袖着て自衛してるけどそれでも寒いw暑いのも辛いんだろうけどさぁ

    +3

    -17

  • 1087. 匿名 2019/07/16(火) 23:42:49 

    どうしても寒くて席を変えてほしいと言うという発想を越えて、なぜいきなり温度調節させるのでしょうか…その飛躍ぶりがちょっと怖いです

    +10

    -7

  • 1088. 匿名 2019/07/16(火) 23:43:04 

    >>960

    え、だから個別の温度調整を店側に依頼しないで個々にやるべきなんじゃないかって話しでしょ?

    +5

    -1

  • 1089. 匿名 2019/07/16(火) 23:43:05 

    >>1084
    お客さんが要望を伝えることくらいいいと思うけど。
    強制しなければ。
    後はお店の判断でいいと思う。

    +11

    -4

  • 1090. 匿名 2019/07/16(火) 23:43:06 

    思うんだけど暑がりな人も冷えピタとクールタオルと小型扇風機持ち歩いたら?真面目に

    +10

    -13

  • 1091. 匿名 2019/07/16(火) 23:43:22 

    自分が飲食店で働いていた時は、お客様と自分の体感の差に注意して温度設定してたけど、それでも捉えきれない部分があるから、「寒い」って言ってくれた方が助かる

    言わないで寒がってるお客様がまだいる可能性があるもんね(´∀`*)

    +10

    -6

  • 1092. 匿名 2019/07/16(火) 23:45:03 

    >>1089
    私も同意です。トピ主さんがクレーマータイプなら別だけどそうではなさそうだし。

    +7

    -3

  • 1093. 匿名 2019/07/16(火) 23:46:28 

    飲食店経験ありです。店員は動いていて寒いことになかなか気付くことができなかったりしたので、貴重なご意見だと思っていました!中には我慢されてるお客様もいらっしゃったかもしれないので。エアコンも何台かあることが多いと思うので、急激に暑くならないように、どこの店舗も調整すると思います。注文後に席を移動されると、トラブルになりかねないので、寒いと教えてくださった方が有り難かったです。

    +8

    -4

  • 1094. 匿名 2019/07/16(火) 23:46:50 

    >>1026
    客側にとってもスタッフさん達のパフォーマンスが自分の受けるサービスの質に直結してるから
    結局スタッフさん達の働く環境を軽視してると自分も損する事になる

    +9

    -2

  • 1095. 匿名 2019/07/16(火) 23:48:25 

    明らかに風が当たってるって時は旦那が変わってくれる。
    店全体が寒すぎるって時は聞いてみることもある。
    周りの様子見て、だけどね。

    +8

    -1

  • 1096. 匿名 2019/07/16(火) 23:48:54 

    だいたいどこの店も夏場は何度、冬場は何度って設定があるよね。
    日によって外気が違うから、人によって同じ温度でも暑い寒いって差が出るんだと思うけど、店側があえて不快温度に設定するわけないんだから、店の設定温度は本来快適なはずなので、自分で調整するのがスマートだと思うわ。

    +8

    -0

  • 1097. 匿名 2019/07/16(火) 23:52:02 

    >>1094
    その理屈なら、常にスタッフに温度設定合わせることで、お客さんたちは「この店って寒すぎでやべえ。もう次からは来ないようにしよう」でお店の利益に直撃食らう可能性あるけど、大丈夫です?

    +1

    -12

  • 1098. 匿名 2019/07/16(火) 23:52:07 

    寒いのはいくらでも上に着ればいいけど
    暑いのは脱げるのに限界があるし
    発汗量が多い人だと室内でもすぐに熱中症になる可能があるから寒い人は上着で調節してほしい

    +20

    -1

  • 1099. 匿名 2019/07/16(火) 23:53:06 

    >>1093
    わかります。言ってくれた方がいいですよね。
    口コミとかで悪く書かれても嫌ですし

    +3

    -0

  • 1100. 匿名 2019/07/16(火) 23:53:11 

    個室取ればいいじゃない。

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2019/07/16(火) 23:54:27 

    >>1028
    私は寒がりで主人は暑がりです。
    いつも冷房を下げてと言われ、毛布に包まって寝ていますが、私も喫茶店や飲食店等に行って寒いなと感じても言いませんよ。
    肌寒いと感じたら鞄にカーディガンを入れて対策していますし、それでも寒ければササッと出ます。

    人によって体温の違いがあるのが普通ですし、私だけの為に調整してもらおうとは思いませんし、私も飲食店で働いた経験もあり、お客様から言われた事もありますが、やはり1人の為に調整するのは出来ない事の方が多く、その事を理由にクレームを入れてくる方もいらしたので(寒くて風邪ひいた治療費を出せ等)困惑する事も多々ありました。

    ですので私は、人のふり見て我がふり直せという言葉を教訓に自分が出来る限りの対策をするのが普通だと思っています。

    +19

    -4

  • 1102. 匿名 2019/07/16(火) 23:54:30 

    エアコンの風が直で当たると喘息になるのし寒いしで辛いので、当らない席に案内してもらえるようにお願いしてます。 でも、あんまり広くない店舗だとどこに座っても風があたるので、夏は薄いストールか羽織りとマスクは必須アイテムです。

    +8

    -1

  • 1103. 匿名 2019/07/16(火) 23:55:01 

    >>1067
    はい、言ってます!

    公共の場でよく言えるよね……自己中

    とね!

    +21

    -2

  • 1104. 匿名 2019/07/16(火) 23:55:04 

    >>1097
    なんでそう両極端な話しか出来ないのかさっぱり分からない

    +12

    -1

  • 1105. 匿名 2019/07/16(火) 23:55:40 

    >>1097
    ここでわがまま言ってる店員はただのアルバイトだから売り上げとかどうでもいいんですよー
    無責任だから

    +2

    -11

  • 1106. 匿名 2019/07/16(火) 23:56:19 

    クールタオルって大して涼しくない。服が濡れるだけ
    暑がりが持ち歩くグッズって冷蔵庫がないと維持できないの多いよね
    猛暑のなか冷えピタや保冷剤持ち歩いてもぬるくなるし、小型扇風機はそとそも部屋が涼しくないと意味ないようなの多い
    扇子が一番効果あるかな

    +4

    -3

  • 1107. 匿名 2019/07/16(火) 23:57:11 

    >>1104
    極端なこと言ってる気がしたから極端なの書いてみたの…

    ごめんね!!

    +0

    -3

  • 1108. 匿名 2019/07/16(火) 23:57:51 

    >>1090
    ほんとそれ!!羽織りもの持参しろとか偉そうな事言って自分たちは何も努力しない。

    +11

    -21

  • 1109. 匿名 2019/07/16(火) 23:58:36 

    >>1098
    一度中度以上の熱中症を経験してる人はすごくかかりやすくなるとも言うしね

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2019/07/16(火) 23:59:26 

    飲食店ではたらいています

    動いてると、座ってるお客様たちと体感温度がかわるので
    いま 暑くなりすぎていないか?冷えすぎていないか?は気をつけていますが、
    たまに設定温度が外気とずれて(外24度でクーラーが26度みたいな)冷えてないことがあったりするので
    ご意見いただけるのはありがたいことです
    寒くなってしまったときも、料理や飲み物がすぐ冷める原因にもなるので気をつけます
    (ですが、夏場なのでナマモノを出すお店なら普通のお店より冷やしてると思って来店するほうが無難です)
    ちなみにチェーンの喫茶店であえて普通より寒くして長時間居座らせないようにしているといわれているところもあります。多分そういうところは頼んでも冷房弱めてもらえないとおもいます。

    どうしてもご希望にそえないこともあるので
    クーラーのあたりにくい席にするか、ブランケットのお渡しでもご了承いただけると幸いです!

    +20

    -0

  • 1111. 匿名 2019/07/17(水) 00:01:09 

    従業員の働く環境も客側の寛げる環境もどっちも軽視していいものではないから
    お互いに気遣いあえればいいんだよね

    それにストール巻こうがカーディガン羽織ろうが激寒い店は実際あるから
    「言うのはわがまま論」は暴論すぎるよねー

    +10

    -9

  • 1112. 匿名 2019/07/17(水) 00:01:28 

    暑かったら、寒かったら
    どちらともちゃっちゃと飲食を済ませて適温だと思う場所に移動すればいい
    なぜ自分の居心地を優先する?
    飲食店はあなたの部屋じゃないよ

    +30

    -4

  • 1113. 匿名 2019/07/17(水) 00:01:30 

    >>1094
    環境を軽視って大袈裟じゃない?
    動きっぱなしの店員さんが涼し〜!って思う温度や場所はお客さんには寒いと思う
    こっちも多少は寒くても我慢するから店員さんも多少暑くても我慢してほしいわ
    客を無視して空調を店員優先にするのは変でしょ

    +4

    -6

  • 1114. 匿名 2019/07/17(水) 00:03:10 

    >>1108
    羽織もの羽織るの嫌なら外の暑いところに行けば?

    +18

    -3

  • 1115. 匿名 2019/07/17(水) 00:03:14 

    裏で客の文句勝手に言ってろよ 笑
    底辺意識の店員が裏で何言ってようがどうでもいいから

    +1

    -16

  • 1116. 匿名 2019/07/17(水) 00:03:39 

    >>1086
    自己中だと人の体系貶して自己正当化するんだね
    細身だけど暑いですっと書いている人いるし、仮に太めだとしても言わないって言ってるのに 

    言うか言わないかの話を無理矢理すり替えてるだけじゃん

    +16

    -0

  • 1117. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:12 

    ストール、カーディガン羽織るってまさか麻入ってたり冷感素材のものじゃないよね

    +11

    -1

  • 1118. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:21 

    >>1115
    自分がわがままの意識はないの?

    +16

    -0

  • 1119. 匿名 2019/07/17(水) 00:04:59 

    >>1111
    あーっ それ言っちゃだめーっ マイナス付くよ!
    歩み寄り論もダメらしいw

    +0

    -4

  • 1120. 匿名 2019/07/17(水) 00:05:00 

    >>1107
    いや極端でも何でもない事実だけど?
    ちゃんとしたお店ほどお客さんに気配りするのと同じように
    スタッフさん達にも常に快適に動けるようにお店側、上に立ってる人が気配りを欠かさないものだし
    飲食店ならフロアーをある程度は涼しい状態にしておくっていうのがこの場合はそうなるってだけで
    こっちは最初から蒸し風呂or冷蔵庫みたいな話しは一切してないから

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2019/07/17(水) 00:05:03 

    職場でいつも一人で寒い寒い言ってる人、フリース持ってこい!って感じ

    +19

    -0

  • 1122. 匿名 2019/07/17(水) 00:05:46 

    >>1108
    寒がりが努力するのは夏の冷房、暑がりが努力するのは冬の暖房でチャラじゃん

    +25

    -4

  • 1123. 匿名 2019/07/17(水) 00:06:48 

    飲食店勤務。
    席変えるよりエアコン弱めるほうが助かります。
    混んでる時に移動されると…
    テーブルも拭き直すし色々大変なんです。

    +16

    -1

  • 1124. 匿名 2019/07/17(水) 00:07:31 

    >>1118
    店員の陰口話しただけなのに何?おたくバカでしょ

    +0

    -10

  • 1125. 匿名 2019/07/17(水) 00:07:52 

    >>1112
    周りのお客さんの数にもよると思うけど、周りに客が居なくててちょっと寒いって感じたときに少し弱くしてとか風向きを変えてとか聞いてみるのはいいと思うけど。
    移動してくれって言われたら移動するし、ダメなら諦める。
    せっかくそのお店の味や雰囲気を楽しみたいのに少しでも快適に過ごしたいよ。

    +5

    -3

  • 1126. 匿名 2019/07/17(水) 00:08:16 

    >>1120
    そっかー、ごめんね!

    +0

    -1

  • 1127. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:21 

    >>1
    彼氏いい人だね!

    真夏で暑い中、入ってくる人も多数だし
    自分もあっつ〜って入ってもしばらくしたら冷えるから嵩張らないカーディガンをバッグに入れてるよ

    +27

    -0

  • 1128. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:29 

    震災の時暑さに慣れとかないと大変だよー
    これほんと。

    +9

    -7

  • 1129. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:30 

    治療中でホットフラッシュがあるからクーラーの温度上げられたらマジで地獄だわ
    私は5月頃から保冷剤とハンディファン、濡らして使ううちわ持ち歩いてるよ!
    それでも温度下げて欲しいなんて言った事ない
    各々対策してほしいね

    +27

    -1

  • 1130. 匿名 2019/07/17(水) 00:09:53 

    でもぶっちゃけ寒いと感じた人が温度あげるの頼んで、暑いと感じた人が温度下げるの頼めばプラマイゼロになるし、みんなが声を上げればそれはみんなの適温に近づくのでは

    +5

    -8

  • 1131. 匿名 2019/07/17(水) 00:10:15 

    うちのダンナも「風の向き、変えてもらえます?」とか言うんだわ…正直恥ずかしい。「席代わろうか?」って聞くと「いや、平気」って言うくせに風向変えろって何なの!?って思う。

    +13

    -5

  • 1132. 匿名 2019/07/17(水) 00:11:23 

    >>1131
    鬼嫁

    +1

    -10

  • 1133. 匿名 2019/07/17(水) 00:12:23 

    カーディガン羽織ってるのに寒いとか長袖着てるのに寒いとか見ると、どんな服でも1枚羽織れば適温になれる魔法のグッズとでも思ってるのかと思ってしまう

    +6

    -9

  • 1134. 匿名 2019/07/17(水) 00:12:47 

    ぶっちゃけ男性ってクーラー寒くない?お店に言おうか?と心配してくれる人ばっかりだったからカルチャーショック。

    寒い?って聞かれて、はいって答えるとお店の人に頼んでくれてるから、そういうものだと思ってた。

    でも思えば個室だったり人が少ないお店だった。
    人が多いところではさすがにできない。

    +1

    -15

  • 1135. 匿名 2019/07/17(水) 00:13:28 

    暑がりが店で脱いで裸になる事はできないから
    寒がりが着込んでくれた方がいい

    +27

    -1

  • 1136. 匿名 2019/07/17(水) 00:13:40 

    飲食店勤務です。
    お店の形態、後は先の配置によるエアコンの位置によります。
    例えばエアコンの真下の席とか、自分の席だけのエアコンか、たくさんの席に対してのエアコンなのかで、
    調節出来る時と出来ない時があります。

    カフェとかカジュアルなレストランは、常識的にムリかと。高級店で個室なら可能です。

    +16

    -0

  • 1137. 匿名 2019/07/17(水) 00:13:41 

    うわぁーーーまた来たよあの客>>1115きんめーーーーー
    来んなよゴミカス

    ぐらいはもうとっくに言われてるに百ペリカ

    +5

    -4

  • 1138. 匿名 2019/07/17(水) 00:14:16 

    >>1133
    おばさん屁理屈いらないからー

    +2

    -10

  • 1139. 匿名 2019/07/17(水) 00:14:58 

    自分は暑い方が我慢できないけど
    寒がりは損だね、同情する
    夏も冬も寒いなんてさ
    一年中フリース着てなね

    +14

    -5

  • 1140. 匿名 2019/07/17(水) 00:15:39 

    >>1137
    キモオタさんキレッキレのジョークありがとう 笑

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2019/07/17(水) 00:17:27 

    キモオタが紛れてるな

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2019/07/17(水) 00:18:05 

    この問題って
    アンケートやお客様意見に書く程度が限界だよね

    それ以上やるならシンプルに「不良客」だと感じる

    +9

    -2

  • 1143. 匿名 2019/07/17(水) 00:18:15 

    >>1126
    悔しいのに余裕ぶっちゃって(笑)

    +0

    -6

  • 1144. 匿名 2019/07/17(水) 00:18:19 

    >>1106
    なんか否定ばっかりだけど、なんで扇風機がダメで扇子が一番効果あるの?扇風機よりかさばらないだけでしょ
    保冷バッグに保冷剤入れて全部持ち歩けばいいと思うよ

    +1

    -5

  • 1145. 匿名 2019/07/17(水) 00:18:50 

    言われた事ある!うざかった

    +9

    -1

  • 1146. 匿名 2019/07/17(水) 00:19:19 

    >>1138
    屁理屈でもなんでもないよ
    衣服の素材は重要だよ

    +10

    -0

  • 1147. 匿名 2019/07/17(水) 00:19:47 

    >>1130
    その中間ぐらいが今の状態なんじゃないの?
    どこもかしこも節電節電で28度厳守みたいなのやってた時は快適とは言い難かった記憶もあるけど

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2019/07/17(水) 00:19:56 

    羽織るもの持ってるのに寒いとか言う人は嫌。
    だって、暑がりはもう脱ぐもの無いのよ??
    寒がりの自覚あるなら羽織もの持つか着るかして下さい!

    +20

    -1

  • 1149. 匿名 2019/07/17(水) 00:21:25 

    >>1140
    キモヲタ呼ばわりされてそんなに悔しかったの?
    オウム返ししなくていいよ?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2019/07/17(水) 00:21:33 

    >>1146
    皮肉めいた言い方がほんとおばさん

    +0

    -7

  • 1151. 匿名 2019/07/17(水) 00:22:05 

    >>1144
    本当にミニ扇風機使ったことある?扇子であおぐよりも面積小さくて風弱いのばかりだよ
    たまに風強いのあるけどその分音もうるさいから店内で使ったらうるさいと思う人もいるだろうね

    +11

    -2

  • 1152. 匿名 2019/07/17(水) 00:22:56 

    >>1124
    私は店員の立場ではない
    でも店員が言ってるその内容はこのトピの冷房のこと
    そうすると、それに対して底辺店員などと貶めているのはすなわち対象が自分のことだから他ないと思いますが?
    自分だけの感覚で言うことが、わがままの認識がある人はそういう発想にならないですから
    私は認識してるので羽織物持ち歩いてますよ

    読みとれないのを他人にすり替えるのとどちらが馬鹿なんでしょうかね

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2019/07/17(水) 00:23:25 

    >>1150
    ウールは空気を多く含むから暖かいって覚えてね

    +17

    -0

  • 1154. 匿名 2019/07/17(水) 00:23:36 

    >>1149
    すみませんが2ちゃんねるにでも行って下さい

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2019/07/17(水) 00:24:04 

    寒がりなのはデブってか筋肉ない人でしょ

    +8

    -4

  • 1156. 匿名 2019/07/17(水) 00:25:35 

    暑がりの人、体重教えて下さい

    +6

    -7

  • 1157. 匿名 2019/07/17(水) 00:25:49 

    保冷バッグに保冷剤入れれば何時間でも持つと思ってる人がいる

    +11

    -1

  • 1158. 匿名 2019/07/17(水) 00:25:50 

    >>1154
    あなたが行けばいんじゃない

    +0

    -3

  • 1159. 匿名 2019/07/17(水) 00:26:36 

    弱めてはわがままじゃない!
    エアコン消してはわがまま。

    +19

    -5

  • 1160. 匿名 2019/07/17(水) 00:26:44 

    暑いぐらいが健康的よ!

    +6

    -5

  • 1161. 匿名 2019/07/17(水) 00:27:26 

    >>1158
    まあまあ落ち着きましょ!

    +0

    -0

  • 1162. 匿名 2019/07/17(水) 00:28:03 

    キモオタ vs キモオタ

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2019/07/17(水) 00:28:25 

    飲食店でエアコンを弱くしてと言うのはわがままですか?

    +12

    -1

  • 1164. 匿名 2019/07/17(水) 00:29:50 

    暑がりとか寒がりとか論点じゃないよね
    お店で設定温度決まってるのに、自分が1人だけの感覚で変えて貰うことがどうかって話だよね

    高級店の個室や複数人寒いと言ってる状況なら聞いてみるのはありだと思うけど、普通のレストランだと自己防衛が基本じゃない?
    席変えて貰う、風向き変えて貰うは許容範囲かなと思うけど、それでも忙しい時間には言えないな

    +21

    -0

  • 1165. 匿名 2019/07/17(水) 00:30:31 

    を煽るキモオタ>>1162

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2019/07/17(水) 00:30:32 

    >>1156
    164センチ、52キロです。
    汗っかきで代謝がいいので痩せやすいです。
    彼氏が、少しムッチリ好きだからこれ以上は痩せないでと言ってくるのでキープしています。

    +5

    -7

  • 1167. 匿名 2019/07/17(水) 00:31:15 

    寒いなら上着着ればいいじゃん
    暑いのはどうにもなんないからやめて欲しいわ

    +11

    -2

  • 1168. 匿名 2019/07/17(水) 00:31:26 

    >>1163
    このトピ見て慌ててDQNスレに書き込んだんだね
    暑がり派すごい執念

    +7

    -10

  • 1169. 匿名 2019/07/17(水) 00:31:35 

    黒霧島のお湯割り飲めよ

    +0

    -1

  • 1170. 匿名 2019/07/17(水) 00:32:47 

    >>1166
    内容キモい そこまできいてないでしょーに笑

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2019/07/17(水) 00:33:06 

    >>1166
    身長体重同じでびっくり
    私は暑がりではなく普通だけど

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2019/07/17(水) 00:33:08 

    たまに常軌を逸した寒さの飲食店ってあるよねw

    +22

    -0

  • 1173. 匿名 2019/07/17(水) 00:33:21 

    小規模なお店だと一つしか無いんで無理です
    そもそも苦情が出ないように適温に設定してあるので失礼かと思うけど重度の冷え性の方には対応しきれません
    節電で設定温度上げてる所は沢山ありますけどね
    今は暑がりの人の方が大変なのかな
    冷房ガンガンにしてるお店なんて今どきありませんよ?

    +8

    -2

  • 1174. 匿名 2019/07/17(水) 00:33:24 

    >>1160
    それ昭和の価値観
    今は「適切に空調を使って涼しくしてお過ごしください」ってガイダンスが一般的

    +7

    -2

  • 1175. 匿名 2019/07/17(水) 00:34:21 

    言うだけはいいと思う。結局その後に暑いって言う人がいればまた温度を下げるかもだし、判断するのは店。

    +11

    -5

  • 1176. 匿名 2019/07/17(水) 00:34:23 

    冬の暑がりはそれこそ一枚脱げばいいだけだから
    お気楽だ!

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2019/07/17(水) 00:34:38 

    私も言うだけはいいと思う。
    私は言わないけど、連れの女の子とか普通に言うけど何も思わない。
    でも今はどこのお店も冷房効き過ぎだと思うけどなぁ

    +12

    -10

  • 1178. 匿名 2019/07/17(水) 00:34:40 

    弱くしてはわがまま
    テレビのある飲食店でおもしろくないからテレビ消してっていってるのとおなじ

    +10

    -6

  • 1179. 匿名 2019/07/17(水) 00:36:15 

    >>1091
    なら暑がってる人は?
    寒いから上げてって言われて上げたら
    違う人から暑いって言われたら?
    仮に下げたとして
    今度また違う人が寒いって言い出したら?
    個々の客のワガママに毎度対応してたら仕事できないよ?

    +21

    -0

  • 1180. 匿名 2019/07/17(水) 00:37:51 

    >>1178
    その例だと若干強い
    チャンネル変えて?が妥当

    +3

    -0

  • 1181. 匿名 2019/07/17(水) 00:37:57 

    >>1157
    うちにある保冷バッグは凍らせた保冷剤や飲み物入れたら長時間持つよ
    朝から夕方までなら余裕
    まあどうせ持ち歩かないからどうでもいいけど

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2019/07/17(水) 00:38:16 

    >>1170
    事情を知らずにデブとか言ってくる人いるから。
    すぐ文句言ってくる人がいるからね。

    あなたもだね笑

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2019/07/17(水) 00:39:14 

    大勢の患者が居る病院の待合室でテレビを自分が見たいのに変えてる人が居たら浮くのと同じ

    +9

    -0

  • 1184. 匿名 2019/07/17(水) 00:39:26 

    >>1175
    店員からしたら余計な仕事が増えて迷惑だわぁぁ

    +12

    -0

  • 1185. 匿名 2019/07/17(水) 00:39:40 

    店員の立場だけど設定温度決まってるから
    ただの店員じゃなくて店長かマネージャーに
    直接聞くなら好きにしてって感じだわ。
    店員に、店長呼んでください→温度下げてにして。こっちは何もできない。

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2019/07/17(水) 00:40:25 

    >>1091
    >>1179
    私も聞きたい。違うお客にそれぞれ違う事言われたらどうしてたの?
    うちは言われる方が迷惑だったよ。

    +18

    -0

  • 1187. 匿名 2019/07/17(水) 00:40:55 

    >>1182
    横からだけど事情知ってもデブという
    事実は変わらないかと。
    彼氏さんはデブ選なんだなーと思うだけだよ

    +1

    -16

  • 1188. 匿名 2019/07/17(水) 00:40:56 

    実際誰かのお願いによって温度変わったところでたぶん気づかない

    +3

    -4

  • 1189. 匿名 2019/07/17(水) 00:42:19 

    店は寒いか暑いかは聞きたいよ。寒すぎても暑すぎてもお客が入らない。知りたいのは一人一人ではなく総合的な意見。

    +6

    -2

  • 1190. 匿名 2019/07/17(水) 00:42:33 

    (変えてないけど)温度変えました!と言われたら気持ち楽になるの?
    変えてないだろ寒いわ!って気付くの?

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2019/07/17(水) 00:43:19 

    >>1187
    アイドルの公式プロフ鵜呑みにしてるタイプの人?
    >>1166さんの比率だと全然デブじゃないよ

    +10

    -0

  • 1192. 匿名 2019/07/17(水) 00:43:39 

    >>1183
    私はそこまでの感覚はないな。

    病院でチャンネル替えは今まで生きてきて一回あったかな?って位だけど、クーラー弱めて下さいは1年に0〜3回位の頻度で遭遇する。

    +2

    -4

  • 1193. 匿名 2019/07/17(水) 00:44:47 

    満席だったら無理だけど
    冷房装置から離れた席に変えてもらうとかあるよね
    薄手の羽織り持つのは当たり前

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2019/07/17(水) 00:45:03 

    セミナーを開催すると、寒いという人と暑いという人が必ず出ます。なので、案内状に羽織ものをお持ちくださいとアナウンスしています。寒いと言ってくる女性は薄着だったり、冷え性な方が多いです。

    +16

    -1

  • 1195. 匿名 2019/07/17(水) 00:46:00 

    >>1187
    えっ?
    それでデブって貴女は?
    多分普通の体型だと思うけど

    +11

    -0

  • 1196. 匿名 2019/07/17(水) 00:49:07 

    >>1195
    アイドルの166cm 46kgとかいう女からすれば失笑ものの公式プロフを鵜呑みにしてる人なんだと思う

    +6

    -0

  • 1197. 匿名 2019/07/17(水) 00:49:49 

    世界で歓迎される観光客ランキングで日本は1位になったことあるじゃん

    あれって「日本人はマナーやエチケットをよく守り、礼儀正しく慎ましい」という評価なんだけど、

    「日本人はホテルに不満があっても声に出さず、そして次からはもう二度と来ない」っていう側面もあるんだよね。

    ということをここまでこのトピ読んでふと思い出しました。

    寒いってこと以外でも、まずい、サービスがなっていないって言っていいんだよ。言うことの背景が大事で、その先が大事。

    お店側としては、お客さんは神様ではないから是々非々でいいと思う。だって状況は一定じゃない。

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2019/07/17(水) 00:49:51 

    そう思うことがあるなら羽織りもの持ち歩いて自衛するのが自分も周りも幸せだと思う。

    +15

    -0

  • 1199. 匿名 2019/07/17(水) 00:49:58 

    エアコンの温度を客1人のために合わせるのってワガママですかっていうトピなのに、暑がりを責めてるのが馬鹿すぎて呆れる。

    +25

    -1

  • 1200. 匿名 2019/07/17(水) 00:50:36 

    >>1187
    モデルの長谷川潤ちゃんが164センチで50キロだから、そんなに太ってないしムッチリでもない。

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2019/07/17(水) 00:53:34 

    病院の近くの喫茶店に行った時なんだけど、付き添いで来たであろう女性が小柄で痩せたおばあちゃんのために一生懸命お店の人に「クーラーの風が来ない所を...」って頼んでいたな。
    結局2回くらいテーブルを移ったりしていたんだけど、見てるこっちがやきもきして、私はいいから室内ごと空調を弱めてあげて!って思ってしまったよ。
    全員が快適な温度って難しいね...。

    +26

    -2

  • 1202. 匿名 2019/07/17(水) 00:54:10 

    暑い時って脱いでも暑いし汗だくだしカフェやお店で暑いっておかしな話だからね。
    寒がりなら厚手のパーカーやダウンジャケットでも持ち歩けば?

    +11

    -5

  • 1203. 匿名 2019/07/17(水) 00:54:45 

    更年期かデブばっかり

    +7

    -22

  • 1204. 匿名 2019/07/17(水) 00:54:51 

    どうなんだろうね。
    モデルさんの場合筋肉の比率が高いだろうから
    あんなほっそりして見えるのかもね

    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2019/07/17(水) 00:55:46 

    わからないところがあったら、必ず他にもわからない人がいるはず遠慮なくだから質問しなさいってよく授業で言われなかった?
    この人が寒いって言った時、他にも寒いと感じてた人がいる可能性もあるよね
    そう考えると極度の寒がりでなければひとりのワガママでもないのかと思った

    +12

    -9

  • 1206. 匿名 2019/07/17(水) 00:56:40 

    わたしは寒がりなので、夏も羽織りを持ち歩いてる。
    案内されてすぐに気付けば席を変えてもらうし、無理そうなら一緒に居る人と場所交換してみたり。

    もっと低くしてほしいと思っている人もいるかもしれないし、丁度いいと思っている人が大半かもしれないのに、温度調節のお願いはしないです。

    +25

    -0

  • 1207. 匿名 2019/07/17(水) 00:57:17 

    汗っかき臭そう

    +1

    -16

  • 1208. 匿名 2019/07/17(水) 00:57:18 

    皆、オフィスや公営の施設は国のお達しで大抵28度設定とかで受け入れているのに、羽織りもの羽織っても寒い店で、少しクーラー弱めてくれないかと飲食店で聞くのを、なんでそんなに叩くのか。 店にも断る権利もあるんだし、聞くぐらいいいじゃん。 席移動を言われる方が面倒、という店員さん側の意見も散見されるんだし。予約で入ってた客が寒いからろくに飲み食いもせずそそくさ帰るのだって、痛手な店もあると思う。

    +14

    -15

  • 1209. 匿名 2019/07/17(水) 00:58:39 

    寒がりは入店時にクーラー効かない席案内してもらえば?

    +20

    -1

  • 1210. 匿名 2019/07/17(水) 00:59:05 

    カフェ勤務だけどこの時期は暑いしジメジメしてるから寒すぎるくらいの中でホットコーヒー飲みたい人や熱々タコライスが食べたい人もいるしワキガの人も多いから冷房は常に発動してるよ。店員の自分達も動き回るから汗ばむし寒いなら席移動するなりなにか着てほしい。それかテラスに行ってほしい。
    汗だらだらで飲み物とか料理持ってきてもいいの?汗大量よ?

    +25

    -5

  • 1211. 匿名 2019/07/17(水) 00:59:12 

    >>1205
    それは思う。
    総意としては寒いのに、遠慮から全員が無益な我慢状態の可能性もあるよね。

    +16

    -2

  • 1212. 匿名 2019/07/17(水) 01:00:05 

    >>1203
    むしろ若いと代謝がいいから冷え性少ないよ

    +21

    -1

  • 1213. 匿名 2019/07/17(水) 01:00:29 

    >>1208
    28度設定は室内で熱中症多発した過去もあって今は言われてないところが多いよ

    +22

    -1

  • 1214. 匿名 2019/07/17(水) 01:00:40 

    暑がりの人はどんどん冷たい物注文すればいいよ。

    +6

    -10

  • 1215. 匿名 2019/07/17(水) 01:01:10 

    >>1210
    テラス席があるなら、移動するでしょ。

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2019/07/17(水) 01:01:17 

    暑い暑いってガンガンに冷やすのは昭和って感じ

    +7

    -14

  • 1217. 匿名 2019/07/17(水) 01:02:06 

    >>1210
    店員さん大変だよね

    +13

    -0

  • 1218. 匿名 2019/07/17(水) 01:02:31 

    >>1179
    >>1186

    誰か1人に言われて、すぐ秒で温度上げるわけではないですよw
    そうお客様に言われるまでは、自分(お店サイド)がジャストだと感じていた設定温度に疑問を持つところからスタートするかな

    最大多数の最大幸福みたいな感じで思ってください(´∀`*)

    +2

    -5

  • 1219. 匿名 2019/07/17(水) 01:03:00 

    >>1195
    本当に!!全然デブじゃない!
    むしろ標準より痩せてる

    +12

    -0

  • 1220. 匿名 2019/07/17(水) 01:03:24 

    >>1210
    寒すぎるくらいの中でホットコーヒー飲みたい人

    馬鹿かよそんな極端な事は自分家でやれ

    +16

    -2

  • 1221. 匿名 2019/07/17(水) 01:03:37 

    職場にそういう人いるけど正直迷惑
    みんな暑がってる
    なんか羽織れって思う

    +26

    -0

  • 1222. 匿名 2019/07/17(水) 01:04:46 

    >>1175
    でも流石に忙しいときにそれやったら迷惑だよ

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2019/07/17(水) 01:04:56 

    >>1220
    え、カフェは涼む場所だから夏場は寒すぎる設定にしてたよ。有名チェーンだけど。さっさと出てってもらって回転率もあげたいしね

    +24

    -1

  • 1224. 匿名 2019/07/17(水) 01:05:25 

    ごめんデブとは話したくないんだ…

    +2

    -12

  • 1225. 匿名 2019/07/17(水) 01:05:26 

    あきらかに寒い店が多い気がします。
    電車バスしかり。
    夜行バスで早朝からクーラーガンガンだったときはさすがに伝えた…。

    出来るかどうかくらいは尋ねてみてもいいと思います。

    +21

    -3

  • 1226. 匿名 2019/07/17(水) 01:05:48 

    寒い人ってなんか病気みたいな扱いされるの不思議だよね。服着ればいいだけなのに

    +13

    -3

  • 1227. 匿名 2019/07/17(水) 01:05:59 

    病院のテレビのチャンネルを勝手に変えてるおばさんがいた
    みんな不快な顔してた
    見てた人もいたのに
    自分中心の考え方はやめた方がいいと思う

    +18

    -0

  • 1228. 匿名 2019/07/17(水) 01:06:36 

    >>1223
    有名チェーン店() 安い店ほどまぁそうだよね。

    +3

    -8

  • 1229. 匿名 2019/07/17(水) 01:06:38 

    パチ屋で働いてた時お客様が寒いって言ったから、インカムで

    チューブトップのお客様が寒いそうなので調整お願いしまーす

    って言ってやった
    真実を伝えた。

    +22

    -0

  • 1230. 匿名 2019/07/17(水) 01:06:55 

    自分が冷え症なだけじゃん。ワガママだと思う。

    +13

    -4

  • 1231. 匿名 2019/07/17(水) 01:07:17 

    夏場に暑い文句は出やすいけど寒い文句は出にくいもんね
    それでどこも設定温度下げすぎてるところあると思う

    +10

    -3

  • 1232. 匿名 2019/07/17(水) 01:07:26 

    肉襦袢は脱げないのよ!!

    +5

    -3

  • 1233. 匿名 2019/07/17(水) 01:07:32 

    >>1228
    カフェなんだから当たり前じゃん。世間知らずやな

    +15

    -0

  • 1234. 匿名 2019/07/17(水) 01:08:47 

    >>1223
    たしかにすごい冷えたカフェに入って生き返る時ある!炎天下から一気に天国だよねw汗も引くし。
    レストランとはちょっと趣きが違うんだね。

    +27

    -1

  • 1235. 匿名 2019/07/17(水) 01:09:03 

    やたらと寒がる女子って学校にも会社にも絶対いるよね

    +29

    -2

  • 1236. 匿名 2019/07/17(水) 01:09:18 

    体系の話してる人は議論の本質が分からないお馬鹿さんなんだよ

    +15

    -0

  • 1237. 匿名 2019/07/17(水) 01:10:56 

    温度変えてもらうのをワガママだと思う人=デブって言う発想が短絡的すぎる。温度を変えてもらうことがワガママなのに、なんで急にデブの話になってるのやら

    +24

    -1

  • 1238. 匿名 2019/07/17(水) 01:11:02 

    暑がりが多いことに驚く!

    +6

    -15

  • 1239. 匿名 2019/07/17(水) 01:11:26 

    よほどの事情がない限り非常識。
    前カフェで「さむいから止めて」って言ってる人いて
    外30度超えてるのに迷惑でしかなかったです。

    +28

    -0

  • 1240. 匿名 2019/07/17(水) 01:11:47 

    >>1236
    体型な

    +0

    -5

  • 1241. 匿名 2019/07/17(水) 01:13:11 

    >>1238
    何故自分基準の感覚で暑がりだと思うのか不思議
    例えばどこのお店に入ってもサムいんだったら自分がマイノリティだとは思わないのかな?

    +18

    -0

  • 1242. 匿名 2019/07/17(水) 01:13:19 

    客100人中99人が寒いと感じているが、それに声をあげた人が1人という可能性もあるのに、「ただの冷え性の自己チュー」と言い切る人の思考停止っぷりがやばいです…(((( ;°Д°))))

    +9

    -26

  • 1243. 匿名 2019/07/17(水) 01:13:43 

    外気温との差が大きく冷房利かすと体に良くないよ。自律神経失調症になっちゃうよ。

    +6

    -11

  • 1244. 匿名 2019/07/17(水) 01:14:16 

    >>1240
    打ち間違いです、ありがとう

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2019/07/17(水) 01:14:32 

    クーラーの涼しい店に入り、天国だなぁと冷たい飲み物を飲み、汗で濡れた服が冷え、ブルブルしだす…
    難しい!

    +16

    -0

  • 1246. 匿名 2019/07/17(水) 01:15:15 

    えー笑普通に言ってたわ。この間も言った。
    寒いもんは寒い!
    ちなみにカーディガン羽織ってましたよ。

    +8

    -11

  • 1247. 匿名 2019/07/17(水) 01:15:26 

    飲食店で働いていますが、温度設定は日によってきちんと設定調節しています。
    女性に寒いと言われることもあるし、男性だとジャケットを脱ぎ始める人もいるし、様子を見ていると本当にそれぞれ。
    クレームでなければ温度に関して何か言われてもどうするかはこちらが決めるので命令やクレームでなければ言ってもらって構いません。
    ちなみに都内のデパート勤務もしていましたが環境への配慮と方針で28度設定です。店内放送でその旨を流しています。暑いですか?

    +8

    -3

  • 1248. 匿名 2019/07/17(水) 01:16:11 

    >>1242
    タラレバ言い出したらキリないよ。暑いって思ってた人も居て迷惑したかもしれないじゃん。現に本当にめちゃくちゃ寒かったなら彼氏も注意しないだろ

    +21

    -0

  • 1249. 匿名 2019/07/17(水) 01:16:42 

    >>1240
    わざわざ揚げ足ひねくれてるなー

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2019/07/17(水) 01:17:24 

    言いたい人が言えばいいよ
    寒がりと暑がりのワガママ比率きっと半々くらいじゃない?

    +8

    -3

  • 1251. 匿名 2019/07/17(水) 01:18:59 

    >>1238
    友人、家族も同じ感覚の人が多い。
    マイノリティだったとこのトピで気付かされたよ。
    すみません。

    +0

    -8

  • 1252. 匿名 2019/07/17(水) 01:19:01 

    >>1243
    個人で気をつければいいでしょそんなもん。出先でいちいち暑いだの寒いだの要求してたらモンスターだわ

    +25

    -2

  • 1253. 匿名 2019/07/17(水) 01:20:01 

    寒い連呼の人はマジで筋力付けるとかなんかすれば?

    +29

    -5

  • 1254. 匿名 2019/07/17(水) 01:20:14 

    >>1241さんへの返信でした!

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2019/07/17(水) 01:20:18 

    その昔、
    外から入ってきて、
    「暑いから冷房温度もっと下げて!」
    という輩が多かった時代があったの。
    中がちょうどいいのにも関わらず。

    あまりにも、多いので、
    冷房を強めにするところが増えたのです。

    だから今は冷房強めが多くなっているのだから
    冷房少し上げては全然迷惑でもない。

    むしろ、一度ぐらいあげただけで文句をいう、
    暑がりの人たちこそ、もっと痩せればと思うし、
    その中にはスーツ着たり服がそれ夏?って人もいるので
    薄着をすれば済むことも多い。

    +9

    -15

  • 1256. 匿名 2019/07/17(水) 01:20:34 

    >現に本当にめちゃくちゃ寒かったなら彼氏も注意しない

    妄想怖い…(((( ;°Д°))))

    +1

    -12

  • 1257. 匿名 2019/07/17(水) 01:20:53 

    >>1245
    でも本当に一度そのぐらいまで体にこもってた熱を完全リセットして冷え冷えにしてから店の外に出たい時もあるよね
    最近の夏の35度越えに屋外を歩いてた後とかだと

    +11

    -1

  • 1258. 匿名 2019/07/17(水) 01:20:59 

    その場にいる大半の人が寒いと感じてるなら構わないけど、自分だけの都合で弱くするならワガママに決まってんじゃん。

    +26

    -0

  • 1259. 匿名 2019/07/17(水) 01:21:39 

    >>1243
    猛暑の日に外気温との差気にしてた室温30度くらいにしてたら熱中症になるよ
    それなら冬の暖房はつけない方がよくない?着込めばいいし

    +11

    -2

  • 1260. 匿名 2019/07/17(水) 01:21:44 

    わがままというよりは、自己中だね。
    他の人のことを全く気にしてないのがきっと彼氏さんも嫌だったんじゃない?

    +22

    -3

  • 1261. 匿名 2019/07/17(水) 01:22:30 

    >>1
    こういう女って暖房が暑いときは何も言わないんだよね
    あくまで寒がりアピールしたいだけだから

    +37

    -15

  • 1262. 匿名 2019/07/17(水) 01:23:05 

    クラスにいたわ、寒がりな奴。
    毎回毎回寒いっていうんだったら羽織りもの持っとくべきでしょ。

    +17

    -0

  • 1263. 匿名 2019/07/17(水) 01:23:18 

    >>1さんと彼氏、これからも常識合わなさそう。無意識で図々しい>>1と色々気付いちゃう彼氏じゃこれからもいろんな誤差が生まれそう

    +12

    -8

  • 1264. 匿名 2019/07/17(水) 01:25:10 

    男はスーツ着てて暑いって言う人いるけど、女の人で厚着してて暑いって言う人見たこと無いや
    薄着で寒いって人は見たことあるけど

    +10

    -1

  • 1265. 匿名 2019/07/17(水) 01:26:23 

    同じ人連投しすぎ

    +5

    -1

  • 1266. 匿名 2019/07/17(水) 01:26:41 

    >>1255
    レストラン行ったってそんなに汗ダラダラかくほどの太った人なんてめったに見ないよ
    普通体系以下では代謝が良くく筋力ある人の方が体温高いんだから、それは決めつけだしそもそも論点が違う
    性格悪いって自分で言ってるようなものだよ

    私は普通体型でやや寒がりだけど自分で対策する

    +13

    -1

  • 1267. 匿名 2019/07/17(水) 01:26:50 

    真夏なら入った瞬間生き返るけど今ぐらいの半端な時期だと昼間は良くても夜になったら寒すぎない?っていうお店あるよ
    エアコン代無駄だし回転率上がって一瞬売上伸びても他の店でお金使われてるだけだよ

    +4

    -6

  • 1268. 匿名 2019/07/17(水) 01:27:57 

    自分の都合でエアコン操作を要求するのも嫌だけど、彼女の寒さを気にするどころかいちいち注意するのもモラハラっぽい。
    結果二人ともろくでもなさそう

    +7

    -6

  • 1269. 匿名 2019/07/17(水) 01:29:00 

    >>1264
    男はスーツ着てなくても暑がりなんだから男こそ薄着になれたらいいのにね
    女の人で厚着で寒いっていう人はいるんだし

    +1

    -4

  • 1270. 匿名 2019/07/17(水) 01:29:49 

    飲食でずっと働いてるけど、結構いるよ
    ほとんどが寒いと言ってくる2.30代の女性。
    変えられませんとか言うとめんどくさいから、明らかに寒すぎるとかなければ、かしこまりましたっと言って設定変えないw
    さすがに何回もは言ってこないから。
    迷惑というより店側からするとめんどくさい。

    +27

    -4

  • 1271. 匿名 2019/07/17(水) 01:30:54 

    店員側だったら困るわ。

    主の貸し切りじゃないし、他のお客さんもいるんだから。
    あなた1人だけのための温度調節ができるわけない。

    +18

    -6

  • 1272. 匿名 2019/07/17(水) 01:31:36 

    満席で他の席に移れない場合はどうすればいいの?
    それと、昔、レストランのホールスタッフをやっていた時、夏場などはお客様から「空調が強くて寒い」と言われ、エアコンの温度を調節していました。
    店員からしたらワガママだとは思いません。
    むしろ、空調が寒い、もしくは暑くても言えない人もいると思うので我慢しないで店員さんに言うべきだと思います。
    日本人は人の目などの周りを気にしすぎです。

    +10

    -11

  • 1273. 匿名 2019/07/17(水) 01:32:42 

    >>1270
    それでおさまるってことは本当は我慢できる程度の寒さなのかな

    +5

    -1

  • 1274. 匿名 2019/07/17(水) 01:32:44 

    バトってますなぁ(*´∀`)

    +2

    -1

  • 1275. 匿名 2019/07/17(水) 01:33:04 

    >>333
    あなたの意見は彼氏を主観に考えてる言い方のように思います。そもそも彼氏の断りをを得ないと発言、実行してはいけないのでしょうか?あなたがものすごく寒い状況で居ても立っても居られないくらい寒い店内だと考えてみてくだしい。まあ可哀想な彼氏さん、とのことなのであなたとは真逆の考え方ですね^_^わざわざコメントしていただいてどうも。

    +2

    -13

  • 1276. 匿名 2019/07/17(水) 01:33:45 

    気にくわないならさっさと食事して出ればいい。
    けど、めんどくさい奴に限って常連になったりするんだよねー。クレーマーは一度でも要求受け入れたら負けなんだなと思う。通われるから。

    +19

    -1

  • 1277. 匿名 2019/07/17(水) 01:33:46 

    >>1273
    そう思いますw

    +6

    -0

  • 1278. 匿名 2019/07/17(水) 01:34:26 

    店員だったけども、いるけど迷惑じゃないよ。
    だけどビル管理だといじれないんだな。
    ブランケット渡す、なるべくあたらない席に案内する。それくらいしか対応できない。
    不思議と、暑いんですけど下げてもらえますか?って言われたことは一度もないな。

    +20

    -1

  • 1279. 匿名 2019/07/17(水) 01:34:32 

    暑がりは冬外で寒くても室内の暖房のこと考えてヒートテック着ないで我慢してるよ

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2019/07/17(水) 01:34:55 

    羽織ってもめちゃ寒い所もある。動いている店員は寒くないらしいけど客は寒い。

    +16

    -1

  • 1281. 匿名 2019/07/17(水) 01:35:12 

    ここのスレ、意地悪な人が多いね

    +20

    -0

  • 1282. 匿名 2019/07/17(水) 01:36:36 

    めっちゃ小さいことに目くじら立ててるねw

    +7

    -1

  • 1283. 匿名 2019/07/17(水) 01:37:33 

    >>1271
    これが店側の本音だよね
    真っ当な理由にしか私は思えないのにマイナスつけてるのは寒がり暑がり関係なく自己中心的じゃない?

    +4

    -7

  • 1284. 匿名 2019/07/17(水) 01:37:53 

    >>1
    お前何様だよ。エアコン設定は変えねぇぞ。

    +15

    -10

  • 1285. 匿名 2019/07/17(水) 01:38:36 

    梅雨の時期に空調弱いレストランに入ったら、食べ物のモワッとした匂いと蒸し暑さで気持ち悪くなりそうだった。
    それでも寒がりの人のために我慢しなきゃダメなのかな?

    +14

    -3

  • 1286. 匿名 2019/07/17(水) 01:38:37 

    寒いんですーって言い出すオバサン、めちゃくちゃ長居する。
    外から入って来て食事してすぐ出て行く人たちにとってはちょうどいい温度なのに。

    +14

    -5

  • 1287. 匿名 2019/07/17(水) 01:38:44 

    >>1269
    厚着で寒いって言う人見たこと無いよ
    だいたい下の服が透けるようなスケスケカーディガン

    +7

    -2

  • 1288. 匿名 2019/07/17(水) 01:39:14 

    羽織ったりパーカー着てても寒い場合はおっけ?

    +3

    -6

  • 1289. 匿名 2019/07/17(水) 01:40:20 

    確かに旦那さんに「ちょっと寒いかも」ってまずは言うかな。それで最初は旦那さんと私の席を入れ替える。で、カーディガン着たりしてもまだ私が寒いってなれば、上着貸してくれたり。

    でも、最初に私が言った時に旦那さんも同じように感じてたら店員さんに「冷房がきついので少し弱めることできますか?」って聞いてくれる。

    これもワガママなのかな・・・

    +7

    -6

  • 1290. 匿名 2019/07/17(水) 01:41:06 

    >>1
    お前が店を出ればいいじゃん

    +12

    -5

  • 1291. 匿名 2019/07/17(水) 01:41:27 

    空調はほんと難しい。
    スタッフ間でも適温かお互いに尋ねてる。
    忙しいと急に体熱くなるし!

    +14

    -0

  • 1292. 匿名 2019/07/17(水) 01:42:23 

    換気悪くなって気分悪くなるお客、従業員いるんだよ。主がストールとか持ち歩いてね

    +18

    -1

  • 1293. 匿名 2019/07/17(水) 01:42:34 

    メインターゲットが男か女かでだいぶお店の設定温度違うよね

    +8

    -0

  • 1294. 匿名 2019/07/17(水) 01:43:12 

    >>1289
    あなたと旦那だけ寒くて、弱めると周りが迷惑するなら、ワガママ。

    +11

    -2

  • 1295. 匿名 2019/07/17(水) 01:43:57 

    食事の間だけなんだから暑い寒いくらい我慢しなよ…。大人なのに。

    +12

    -3

  • 1296. 匿名 2019/07/17(水) 01:44:50 

    クレーム言うのは自由だけど、覚悟して言ったほうがいいよ。サービス業に従事したことのある人は知ってると思うけど。

    +10

    -3

  • 1297. 匿名 2019/07/17(水) 01:45:36 

    >>1294
    確かにそうですね!
    でも、周りがどうなのかって分かんないから一意見として店員さんが席に来てついでに伺う程度は許してほしいw

    +2

    -6

  • 1298. 匿名 2019/07/17(水) 01:52:18 

    >>1288
    だめに決まってるでしょ

    +0

    -2

  • 1299. 匿名 2019/07/17(水) 01:53:42 

    わがまま以外にないよね。普通の感覚してたら席を変えてもらうもんね。

    +7

    -1

  • 1300. 匿名 2019/07/17(水) 01:56:39 

    デブは性格も悪いね

    +3

    -7

  • 1301. 匿名 2019/07/17(水) 01:58:02 

    1枚重ね着できるものを用意して行くか、エアコンの風が当たらない席にしてもらうようにすればいいと思う。いろんな人がいるから自分1人の判断でエアコンの温度を下げてもらうのはちょっと我儘な気がする。

    +24

    -3

  • 1302. 匿名 2019/07/17(水) 01:58:53 

    寒がりは上着着ろ
    デブは脂肪を脱げ

    +14

    -8

  • 1303. 匿名 2019/07/17(水) 02:00:03 

    店の設定温度は正義!絶対的に正しい!

    ということですね、わかりません

    +3

    -23

  • 1304. 匿名 2019/07/17(水) 02:01:22 

    >>1302
    私は寒がりでも基本自己防衛するよ
    憶測で話するって論理的な話も出来ないの?

    +8

    -3

  • 1305. 匿名 2019/07/17(水) 02:02:31 

    そういえば昨日の店内誰か間違えて暖房にしてたっけ。誰も直さないのでしばらく暑かったわ。

    +5

    -4

  • 1306. 匿名 2019/07/17(水) 02:02:31 

    >>1303
    ちがうよ!
    デブの設定温度は正義!絶対的に正しい!
    みたいだよ。

    +9

    -16

  • 1307. 匿名 2019/07/17(水) 02:04:47 

    >>1305
    暑いと汗かくんでやめて

    +6

    -0

  • 1308. 匿名 2019/07/17(水) 02:05:49 

    デブは暑がりって事にしておきたいババア多いな

    +30

    -1

  • 1309. 匿名 2019/07/17(水) 02:06:50 

    ふとってるなら痩せた方がいい
    痩せてるのに暑がりなら病気かもだから病院行った方がいい

    +2

    -13

  • 1310. 匿名 2019/07/17(水) 02:06:58 

    冷房の効きが悪かったら客はイライラするから。飲食店とかで長居するのが分かってる日は、対策していくよ。カーデ持参は当たり前で、ワンピースでもソックスとスニーカーで足を冷やすのやめたり、下着の上にガードルみたいなの履いてる。完全防備にしたら見た目も悪くなるから見えない範囲で着込みます。そうしたらぶつぶつ言わなくてすむよ。

    +17

    -0

  • 1311. 匿名 2019/07/17(水) 02:08:02 

    >>1308
    実際そうだよね

    +1

    -11

  • 1312. 匿名 2019/07/17(水) 02:10:18 

    そう言うときのためにバッグに入りそうなカーディガンいれておかねば。寒いのは仕方ないけど、クーラー要求するのは二人だけならともかく、周りにも人いること考えないと。

    +26

    -0

  • 1313. 匿名 2019/07/17(水) 02:10:22 

    通ってた中学と高校は寒い人優先だったよ。
    小学校に関しては職員室以外、冷房なかったし。暖房はあったのに。

    だからやっぱり寒い人優先ってのが世の中当たり前なのかなって思ってた。

    +10

    -14

  • 1314. 匿名 2019/07/17(水) 02:10:58 

    このトピ、皆さんの熱気のせいで暑いので
    エアコンの温度を下げてもいいですか?(笑)

    +8

    -4

  • 1315. 匿名 2019/07/17(水) 02:16:27 

    そうかデブが店内にいるから暑いんだ

    +2

    -17

  • 1316. 匿名 2019/07/17(水) 02:17:48 

    >>1309
    確かに太ってて暑がりもいると思うけど、若いか代謝がいい人は体温高いって医学的な話なのに
    決めつけはあまり頭がいいとは言えない

    +17

    -3

  • 1317. 匿名 2019/07/17(水) 02:18:58 

    今の時期は涼しさを求めてお店でお茶をする人も多いだろうから、自分がカーディガンやストールを持ち歩くか、席移動お願いした方がいい気はするねぇ…。

    +22

    -0

  • 1318. 匿名 2019/07/17(水) 02:19:03 

    デブ連呼してる人は論理的な話が出来ない人なんだよ
    察してあげて

    +29

    -2

  • 1319. 匿名 2019/07/17(水) 02:21:48 

    たまにキンキンに冷えてる店あるよね。
    体ブルってしまう時がある
    あんなん逆に風邪ひきそう

    +16

    -2

  • 1320. 匿名 2019/07/17(水) 02:21:56 

    困りますね。
    席変わって貰った方が早いと思います。
    それにこちらも調節温度決められてるのでそれ以上動かせませんし。

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2019/07/17(水) 02:22:17 

    夏はデブから湯気出てるよ
    何で?

    +1

    -10

  • 1322. 匿名 2019/07/17(水) 02:22:59 

    このご時世クールビズとか、エアコン設定温度上げましょって言われてるのにデブはわがままだな

    +5

    -10

  • 1323. 匿名 2019/07/17(水) 02:23:34 

    上げて!下げて!上げて!下げて!が続くともう温度いじらなくていいやになりそう。

    +7

    -0

  • 1324. 匿名 2019/07/17(水) 02:24:49 

    >>1321
    もはや寒がりと暑がりとか関係なしに、頭も悪くて性格も良くないと自己紹介になってるよ

    +8

    -0

  • 1325. 匿名 2019/07/17(水) 02:25:26 

    ガル民はデブ多いからな
    暑苦しいトピだ

    +4

    -11

  • 1326. 匿名 2019/07/17(水) 02:26:20 

    夏は薄手のカーディガン持ち歩いてるよ。
    だってお店にいるっていっても
    そこまで長時間いるわけじゃないし。

    +9

    -1

  • 1327. 匿名 2019/07/17(水) 02:27:48 

    デブで悪かったな 暑いんだよ!!

    +3

    -2

  • 1328. 匿名 2019/07/17(水) 02:29:37 

    >>1319
    デブのために我慢してあげて下さい

    +3

    -10

  • 1329. 匿名 2019/07/17(水) 02:34:41 

    うちの店は設定温度決まってるから
    個人のお客様の意見だけでは簡単に変えられない。
    他の席に誘導かブランケット貸し出し。
    去年猛暑の時、冷え症なので冷房ゆるめてって
    言われた時はびっくりした。

    +15

    -0

  • 1330. 匿名 2019/07/17(水) 02:34:48 

    去年35度超えの日に子供連れて飲食店に入ったら、後から来た家族が母親と子供ノースリーブで「寒い寒い」言い出して、父親が店員さんにエアコン消させて、めちゃくちゃ暑かったし無風でもわ〜んってしてきて気分悪くなった。子供たちも汗かき出して、急いで食べてお店出た。
    お店によってはエアコンガンガンのとこもあるんだから、薄手の上着くらい持ってこいよって思う。
    特に私の住んでるところはど田舎で車必須だから、車に積んどけば荷物にもならないのに。

    +28

    -0

  • 1331. 匿名 2019/07/17(水) 02:38:27 

    飲食店じゃないけど会社でも同じ様な事あると冷え性の人の方が優遇されない?
    うちは事務も営業も同じフロアで仕事するんだけど、真夏に外を駆け回って帰社した汗だくの営業がエアコンを26度でつけたら事務に無言で消されてたよ
    寒かったらカーディガンとは羽織ればいいのにフリフリの半袖着たままでw
    エコの問題もあるのかもだけど さすがに営業が可哀そうだった

    +23

    -0

  • 1332. 匿名 2019/07/17(水) 02:41:23 

    店員の立場から言うと、温度上げるのも座席の変更も面倒くさい
    寒いなら何か羽織るか帰ってほしい

    +28

    -2

  • 1333. 匿名 2019/07/17(水) 02:42:18 

    寒がりは自分でどうにかするべきだよね

    +10

    -0

  • 1334. 匿名 2019/07/17(水) 02:44:25 

    私も飲食店勤務だけど、だいたい寒いから温度上げてほしいと言ってくる女って冬でもノースリーブなんだよね。
    ファッション重視で寒さ対策してない。
    本当に迷惑です!!!

    +26

    -1

  • 1335. 匿名 2019/07/17(水) 02:52:14 

    え、ガルちゃん民厳しくない?笑
    カーディガンとか羽織りもの持ってても寒くて耐えられないときとか全然言う。そういうときってだいたい友達も寒いよねって言ってるし。全体のエアコンしかいじれないなら直で当たらない席に移動するもアリ。お金払って食べにきてるのに風邪引いたら最悪だよ。笑 私は細身だから余計に寒がりかもしれないけど。

    +6

    -21

  • 1336. 匿名 2019/07/17(水) 02:54:22 

    >>1335
    帰れよバカwwww

    +16

    -2

  • 1337. 匿名 2019/07/17(水) 02:58:07 

    居酒屋で働いてます。たまに女性客が寒いと言ってくるから空調の温度上げると今度は他のお客さんが暑いって言ってくる。寒いって言ってくるお客ってだいたい薄着。
    てか店によっては従業員汗だくで暑いし倒れそうだから寒がりな人は自衛してほしいです。

    +36

    -0

  • 1338. 匿名 2019/07/17(水) 02:59:08 

    このトピこんなにのびるとは思わなかった
    羽織るもん持ってけ ですべて終わったと思ってたわ

    +17

    -0

  • 1339. 匿名 2019/07/17(水) 02:59:46 

    >>1262

    いたいた。
    「アイツのせいでクーラーの意味がない」とみんなで言ってた。

    自己中なんだよ。

    +10

    -0

  • 1340. 匿名 2019/07/17(水) 03:00:31 

    温度を上げるように言う人は、頭が悪いんだと思う

    +8

    -1

  • 1341. 匿名 2019/07/17(水) 03:03:14 

    >>1335
    自分の場合、ゆっくり話したいなら、寒いね~お店変えようか?ってなるよ

    高級店個室でもない限り、他のお客さんもいるから席移動なら分かるけど温度上げて貰おうって発想がないかな

    +6

    -1

  • 1342. 匿名 2019/07/17(水) 03:04:32 

    デブは体型気にして長袖長ズボン&羽織だから余計暑いんだよ、分かれよ

    +4

    -7

  • 1343. 匿名 2019/07/17(水) 03:07:28 

    デブと冷え性が合わさった最悪のトピがここにある

    +2

    -2

  • 1344. 匿名 2019/07/17(水) 03:13:13 

    一人だけの意見で変えられるのはすごく迷惑
    それをする店も
    だらだらいる訳じゃないんだから

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2019/07/17(水) 03:14:51 

    ラーメン屋で働いてるけど、席によってエアコンからの風が直に当たる所とかあるんだよね。
    座った直後はいいけど、20度設定の風がずっと当たり続けるから暑がりな人でなければ夏の格好で1枚羽織るだけじゃ寒い。
    で、天井に埋め込んでる空調じゃないから客が勝手に操作したりするんだよ。やめてほしい。他の客ラーメン食べてるから汗だく、店員も暑い。下手したら倒れるわ。店内冷えるのに時間かかるのに。
    せめて他の席が空いたら移動したいとか、風向き変えてほしいとか一言くれれば対応するのに。
    もろに風が直撃する席だとうちの店じゃなくても寒いし気持ちは分かるからさぁ。

    +5

    -0

  • 1346. 匿名 2019/07/17(水) 03:18:34 

    >>1343
    勝手に冷え性が言わない派を一律デブって決めつけて連呼してるだけ

    +6

    -0

  • 1347. 匿名 2019/07/17(水) 03:21:08 

    寒ければ着てください。
    暑い人優先です!

    +7

    -2

  • 1348. 匿名 2019/07/17(水) 03:21:32 

    >>1304
    論理がなってないのは貴女でしょ
    寒がりは上着着ろ!=寒がりは自己防衛出来ない!ではないよ。
    急に憶測で話するな!って意味分からん。すごい頭悪いね。

    +1

    -8

  • 1349. 匿名 2019/07/17(水) 03:22:26 

    寒い時は羽織るのも手だよ

    どうしても寒いなら席変えさせてもらうか、さっさと食べて違う所へ移動

    お客さんが少なくてガラガラなら言っても良いかもね

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2019/07/17(水) 03:22:37 

    女で寒いと言うとか弱くて華奢なイメージを持たれるから寒がりでいたい、って言ってるやついた。
    とにかく夏は暑いので空調は世の中に合わせてくれ

    +10

    -2

  • 1351. 匿名 2019/07/17(水) 03:24:28 

    寒がりは弱い女のイメージ

    と、思ってるやつがいる。

    あのね、暑いの。夏は。
    暑い人はこれ以上脱げないの。
    寒い人が着てください

    +54

    -3

  • 1352. 匿名 2019/07/17(水) 03:25:02 

    私低血圧なんだけどすごい冷え性で寒がり
    血圧関係あるのかな?
    友達も低血圧で寒がり

    +0

    -17

  • 1353. 匿名 2019/07/17(水) 03:25:29 

    >>1348
    横だけど、そもそもあなたが自己防衛しろって言ってるの人達をデブって決めつけてるからってことでしょ?
    あなたがおかしいよ

    +23

    -0

  • 1354. 匿名 2019/07/17(水) 03:27:00 

    飲食店の者ですが、時折言われますよ。臨機応変。出来ることはするし、無理なときは風量落としたり、席を移したり。
    自分がお客の立場になったときは…言わないです。

    +34

    -1

  • 1355. 匿名 2019/07/17(水) 03:27:21 

    まぁだからって暑がりばかりには合わせてられないよね
    最初から
    「クーラーの当たる所でお願いしてもいいですか?」
    とか
    「寒がりなので直接当たらない所でも良いですか?」
    ってお互いが思いやりを持てば良いのでは?
    忙しそうな時は難しいだろうけど

    +20

    -1

  • 1356. 匿名 2019/07/17(水) 03:31:49 

    寒がりは上着持ち歩くべし。

    +31

    -1

  • 1357. 匿名 2019/07/17(水) 03:39:48 

    >>1353
    私はこのトピで初レスだし、仮に1302が私だとしても何言ってるか分からん。マジで頭悪いね。
    寒がりは自己防衛しろ!から何でそんな話になってんの?

    +1

    -14

  • 1358. 匿名 2019/07/17(水) 03:41:29 

    お店が混んでてここしか空いてないって時に空調が吹き付けてたら言っちゃうかも、、?

    +2

    -12

  • 1359. 匿名 2019/07/17(水) 03:42:27 

    店にもよるとは思うけどお店の空調って温度決まってて一店員の一存で変えられない店だってあるから、店長に確認したり大変そう…
    寿司屋でバイトしてたけどフロアの空調はバイトには触れなかったなー
    寿司って生物だから変に温度とか高いとまずいだろうし

    +35

    -0

  • 1360. 匿名 2019/07/17(水) 03:43:38 

    >>1353
    横だけどそんな決めつけしてなくね?

    +0

    -10

  • 1361. 匿名 2019/07/17(水) 03:45:26 

    >>1355
    暑がりの人は何も要求してないけどね。お店の決めた設定に従ってるだけ。

    +25

    -1

  • 1362. 匿名 2019/07/17(水) 03:51:37 

    >>33
    スリムだけど代謝がよくて暑がりな人もいるし、
    ぽっちゃりだけど代謝が悪くて寒がりな人もいるよ。
    脂肪って冷たくなるのよね。私は後者。

    +30

    -0

  • 1363. 匿名 2019/07/17(水) 03:54:32 

    厨房で働いてる人、ホールで働いてる人は動いているから暑いし、汗だくで作ったり配膳するのも大変だろうから飲食店は寒いくらいでしょうがない。

    +28

    -1

  • 1364. 匿名 2019/07/17(水) 03:55:35 

    デブって決めつけてる人頭悪いよね

    +29

    -0

  • 1365. 匿名 2019/07/17(水) 04:00:35 

    >>1357
    そもそも本質的に寒がり暑がりの話じゃないから
    どっち側だろうが要求するかしないかの話 
    仮に言うとしたら寒がりに対して暑がりなのに、対義語としてデブって出てくる時点で話がおかしくなるんだよ

    それら含めて頭良くないって言ってる

    +7

    -1

  • 1366. 匿名 2019/07/17(水) 04:01:14 

    私暑がりだけどそれでも寒い時あるから言うよ

    +3

    -9

  • 1367. 匿名 2019/07/17(水) 04:01:46 

    >>1365
    話通じないんだからほっときなよ

    +13

    -0

  • 1368. 匿名 2019/07/17(水) 04:08:21 

    駅ビルのカフェで勤務していますが、エアコン調整をお客様から頼まれる事は多いので、ここの意見を見て驚きました。
    あまり言わないという方が多いのですね。

    温度は上げることも下げることも多いですが、店員は動いているので座っているお客様と体感温度が違うので店が寒すぎるなどはわからなかったりします。

    膝掛けなど置いてあったらいいですよね。
    うちの店はないので言って貰えると助かりますが、確かに他のお客様もいらっしゃいますもんね。

    +9

    -4

  • 1369. 匿名 2019/07/17(水) 04:11:35 

    >>1365
    寒がりは自己防衛しろ!に対して「寒がりだけど自己防衛してる!憶測で話するな!」が意味分からないとしか言ってないんだけど。
    デブうんぬんを私に言われてもね笑。論点ずらしですか?

    +4

    -1

  • 1370. 匿名 2019/07/17(水) 04:16:22 

    >>1365
    1348のコメントから私だから読み返してください。どこに暑がりだのデブだの書いてますか?私がいつ寒がりの対義語がデブなんて言いました?そろそろ間違い認めてもらえませんか?脳内補完で攻撃されても困るんですよ。

    +1

    -14

  • 1371. 匿名 2019/07/17(水) 04:19:23 

    気持ちはわかるよ。

    むちゃくちゃ暑いときに外から室内に入るとクーラーガンガンくらいがちょうどいいけど、ずっとその部屋にいたら寒くなるもんね。でもそのタイミングで外から来た人にとってはちょうどよい体感温度だったりするし。

    +18

    -0

  • 1372. 匿名 2019/07/17(水) 04:19:31 

    飲食店ではないけど、お客様に冷房緩めて、温度上げて、あるいは、冷房強くして、温度下げてとか、たまに言われました。その度調節していました。私も寒がりだからわかるんですが、いちいち大変でした。
    飲食店では寒い場所ありますね。ラーメン屋さん、回転寿司、焼肉屋さんなどは、寒いと感じます。私はクーラーの風が苦手だから、食べにいくときは厚着をしていきます。混んでいる時クーラー直風の席は寒いんですが、諦めています。

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2019/07/17(水) 04:26:15 

    主の彼氏は冷房の温度上げてと言った声が
    周りにも聞こえてる!
    周りの人達は今の温度が心地良いかも知れないのに
    俺の彼女のせいで快適さを奪われるし、
    彼女のわがままのせいで
    俺まで周りから冷ややかな視線くらうかも!
    恥ずかしい!みたいな感じだったんじゃない?

    主が非常識云々より、彼氏は浮きたくない目立ちたくないで
    人目を気にするタイプなんだと思った。
    多分、主と彼氏は合わない。

    +29

    -2

  • 1374. 匿名 2019/07/17(水) 04:27:13 

    >>1373
    彼氏が普通の感覚だね。

    +28

    -2

  • 1375. 匿名 2019/07/17(水) 04:30:55 

    本気でガルちゃんは更年期障害のオバサンが多いんだなと実感した

    +11

    -15

  • 1376. 匿名 2019/07/17(水) 04:41:49 

    >>15
    それはあなた一人だけ。周りは迷惑。この場合、自分勝手となりますが……。周りの人が数人寒いと言っているなら別ですが、一人だけなら迷惑ですね。その考え方、一般的に間違ってますよ。

    +41

    -3

  • 1377. 匿名 2019/07/17(水) 04:42:21 

    敢えて厳しいこと言います。ごめんなさい。
    それはわがままですよ。
    お店の人はお客さんをよく見てます。室温みたいな細かいことも、お客さんの反応を見て決めてるんです。
    それを後から口出しして変えようっていう発想自体がおかしいと思いませんか?

    +11

    -8

  • 1378. 匿名 2019/07/17(水) 04:45:52 

    わがままじゃないと思う。結局そのお店で居心地悪いと感じたらお互いにメリットないし。
    寒いって事は伝えて空調調節しても
    らうか席を移動させてもらうかはお店の人の判断に任せればいいんじゃない?
    寒いって辛いよ!

    +5

    -19

  • 1379. 匿名 2019/07/17(水) 04:48:06 

    >>1130
    子供も寒がってたならその店相当寒いよね
    我慢してあげなよ。自分の子供が汗かくのはいい事じゃん。子供の健康考えなよ

    +3

    -8

  • 1380. 匿名 2019/07/17(水) 04:49:12 


    まあまあ、昨日から少し自分の考えを熱~く語ってそれを押し付けてくる変な人が張り付いてたから、まともに人の意見聞くよりも、自分の意見に反論されると必死で北へ行けとか、人として価値が無いとか……。まだアク禁されてないんだ?

    +1

    -6

  • 1381. 匿名 2019/07/17(水) 04:49:58 

    >>1377
    だから対処出来ないなら店員が断わればいいだけだろ
    トピ主がそれでも食い下がってるわけでもないのに勝手に飛躍させんなって

    +2

    -9

  • 1382. 匿名 2019/07/17(水) 04:54:12 

    >>1375
    そういうあんたこそ頑迷で意固地で同じことばっか繰り返し言い続ける年寄りみたい

    +8

    -2

  • 1383. 匿名 2019/07/17(水) 04:57:36 

    >>1353
    横ですが
    誰かの事をデブと決めつけている文ではなく、痩せの寒がりは、羽織る物を持っていれば?
    そして、暑がりでデラックスな人は痩せたら?と言っているんですよね?世間一般論で?

    +1

    -7

  • 1384. 匿名 2019/07/17(水) 04:58:23 

    全然いいと思う
    そないに冷やさなくてもって店いっぱいある
    微調整出来ないのかも知れないけど
    体冷やしてまで外で食事したくない
    昨日行ったラーメン屋さん
    入り口と勝手口全開で
    クーラーと扇風機が回ってて
    冷やしたいのかそうじゃないのか
    どっち(笑?って言いながら食べました
    多分厨房が暑いからなんだと思うけど

    +4

    -9

  • 1385. 匿名 2019/07/17(水) 04:58:32 

    友達がそういうのすぐ言う。
    体を冷やしたくないらしいんだけど…。
    思いやりある子に見えてたけど、意外と徐々に店員さんに強い口調になるから驚く。タメ口ではないにしても、店員さん不快だろうなと緊張感が走る。
    「寒いから温度上げてください」と当然のように、割とどこに入ってもすぐに言う。私は別に平気。
    そのうち店員さんを呼びつけ「まだ寒いんですけど」と。そしてまた「温度上げてもらえますか!?」
    「冷えは本当に大敵!」と言うなら、皆さんおっしゃるように羽織りもの持ってたらいいのに。
    ホットヨガで働いているから体が温まってて外歩いてると汗が出ると話していたけど、お店の冷房が嫌いなのも分かってるんだから。
    多分だんなさんといてもアレはやってると思うので、旦那さんは何も思わないのかなと不思議です。

    +21

    -2

  • 1386. 匿名 2019/07/17(水) 05:00:41 

    >>1378
    他のお客全部暑いと言っても、たった一人の寒いと言っている人の温度に合わせる?温度変更より席を変えて貰う様にするのが普通かと。

    +17

    -2

  • 1387. 匿名 2019/07/17(水) 05:02:50 

    夜のお店で働いてます
    お金払って来てくれてるのに
    さみーとか思いながら過ごして欲しくないので
    その都度エアコンつけたり切ったりして
    冷えすぎ無い方に気を付けてます
    暑いと言ってもサウナ位までには
    ならないし、じっとしてるので
    寒い方が我慢出来ないかと

    +3

    -17

  • 1388. 匿名 2019/07/17(水) 05:05:02 

    >>1385
    友達の事ここに悪く書いて性格悪いですね
    本人に言ってあげたらいいのに 酷い

    +4

    -11

  • 1389. 匿名 2019/07/17(水) 05:05:51 

    >>1387
    だってあなた方は媚びうるのが仕事でありサービスであり商品なんだから当たり前じゃん。しかも客は長居するの前提だし。
    ただ単に食事を提供する飲食店とは訳が違う。

    +25

    -5

  • 1390. 匿名 2019/07/17(水) 05:07:52 

    飲食店側もわかりましたと言いつつ何もしないよ
    そもそも操作効かなかったり全体を考えるから

    +13

    -0

  • 1391. 匿名 2019/07/17(水) 05:09:17 

    >>1389
    自分がどんなひどい事言ってるか気付いてる?

    +5

    -8

  • 1392. 匿名 2019/07/17(水) 05:10:15 

    自称寒がり女子より、本物の寒がり女子の方が耐えてると思う。
    自覚してるから冷房きいた部屋で防寒グッズで頑張るけど、それでも寒いけど、周りに気を使って設定温度上げてといえず。
    自称さむがりの薄着の女のアピール力分けて欲しいわ。

    +27

    -0

  • 1393. 匿名 2019/07/17(水) 05:11:19 

    たまに行くビュッフェのお店
    ビルごと冷す冷房なので
    足元も上からもヒエヒエ
    ジーンズの下にストッキング履いて
    厚手のパーカー羽織って
    膝にタオル置いて食べたけど
    メニューも冷やされてるものが多いので
    行くたびにお腹こわす
    そして店内にトイレが無い・・・

    +5

    -1

  • 1394. 匿名 2019/07/17(水) 05:11:29 

    私は従業員の立場だけど店内が暑いとか寒いとかは全然言ってもらって構わないです
    できる限り対応します
    エアコンで対応しきれない場合はひざ掛けをお貸しします
    なんで店員に温度調節頼むだけでみんな怒ってんのこんなことでw馬鹿みたい

    +8

    -7

  • 1395. 匿名 2019/07/17(水) 05:13:07 

    >>1389
    おばさんその言い方は引く。。。

    +5

    -11

  • 1396. 匿名 2019/07/17(水) 05:16:29 

    この時期外食が辛い
    そよ風ふうの冷房ってないかな

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2019/07/17(水) 05:17:28 

    冷感グッズはすぐ暑くなるし、冷蔵庫持って歩けないし、裸にもなれないし、汗だくだと臭いなど本人だけでなく周囲も不快なので、

    本格的な寒がりさんは仕方ないけど羽織ものじゃなく厚手のもの持ち歩くのも一手 

    周囲の人の汗や脇の匂いに不快になるよりいいと思うんだけど

    +8

    -0

  • 1398. 匿名 2019/07/17(水) 05:18:17 

    暑がりおばさん必死すぎ
    店員に言うのはわがままという言葉を利用してるけど、ほんとは自分のわがままを通したいだけなんですよね。
    何でここまでトピ主が叩かれてるの?笑
    狂気を感じるよ!

    +4

    -18

  • 1399. 匿名 2019/07/17(水) 05:21:25 

    正直寒がりが大多数だと思う。

    +3

    -12

  • 1400. 匿名 2019/07/17(水) 05:22:30 

    脂肪は発熱しないから、デブの寒がりは多いよ。
    発泡スチロールと同じ。

    筋肉は発熱する。
    だから、よく運動する人、代謝の良い人、引き締まってる人のほうが暑がりだよ。
    寒がりは運動したほうが良いよ。

    +16

    -2

  • 1401. 匿名 2019/07/17(水) 05:23:54 

    同席してる人に「寒くない?」って聞いて「寒い」って人がいたら「席移動させてほしい」って訴える
    だいたいそういうときは冷房真下の席

    +21

    -1

  • 1402. 匿名 2019/07/17(水) 05:27:25 

    >>1400
    自分の周りデブは皆んな汗かいてる
    まあ、汗かいて一刻も早く痩せた方がいいよ
    暑い暑いって怠けるから不健康になるんだよ

    +4

    -12

  • 1403. 匿名 2019/07/17(水) 05:28:23 

    ん? 普通によくあるんじゃないの??

    私は言ったことないけど、親や叔母は飲食店でよく言ってた記憶がある
    店側もすぐ対応してくれてた

    私が店側の時もお願いされたことあるしそんな時は
    「ああ そこは直接冷風くるから寒いですよね」と
    弱くしたり、または席替えしてもらったり・・・・

    ここまで議論する程のことでもない
    臨機応変に!

    +13

    -26

  • 1404. 匿名 2019/07/17(水) 05:29:42 

    彼氏が常識的で良かった。
    寒がりさんは、夏は特に建物の中は冷えるので、余分に一枚持ってましょう。
    筋肉つけて、適度な脂肪もつけて、体温が上がるように頑張って。

    +28

    -3

  • 1405. 匿名 2019/07/17(水) 05:36:53 

    ちょうど先日旅先でのレストランでおデブちゃんの夫も痩せの私も寒くて寒くて店員さんに言いましたよー。
    普通に笑顔で対応してくれましたよ。
    ダメと言われてたら諦めますし、羽織りものももちろん着てました。分厚い生地のやつ。
    普段から必ず携帯してます。

    +8

    -1

  • 1406. 匿名 2019/07/17(水) 05:43:41 

    ファミレスでバイトしてた時よく言われた。
    特に非常識って思ったりはなかったけど、うちらは熱いもの持って動いてるから暑いよね!うちら設定の温度だからってバイト同士で笑うくらいかな。その都度対応してたよ。そういえば寒いはよく言われたけど逆に暑いんですけどとかは言われたことないや。

    +16

    -1

  • 1407. 匿名 2019/07/17(水) 05:44:45 

    うわ、これKAT-TUNの中丸?も言うらしいね
    それも真夏のダンスの練習にエアコン消すらしい…
    「みんな寒いかなと思って」と言ってたけど
    もうスタッフや周りが
    「中丸さん到着です!」と慌ててエアコン消すから
    エアコン嫌いって有名なんだって

    真夏にダンスの練習って
    熱中症になるよ
    自己中だよね
    お前だけ外で踊れやと思う
    他のメンバー体調大丈夫なのかな?

    +41

    -1

  • 1408. 匿名 2019/07/17(水) 05:49:02 

    寒がりなのにノースリーブとか着て平気で寒い寒いって言って温度あげようとしたりする人いるよね
    わがままって言うか、暑がりの人もいるのにお互い快適に過ごすように考えれないってちょっとおかしい人だと思う

    +42

    -0

  • 1409. 匿名 2019/07/17(水) 05:49:55 

    Tシャツで暑いとそれ以上脱げないから
    寒い人がカーディガンを羽織るとか何か着て欲しいよね、中間の温度設定は何度くらいなんだろう?
    お客さん全ての人に合った適温は無理だと思うから
    私は注文して、、即寒かったら即断って店を出るようにしてる
    たまに思うのはラーメン屋さんで
    (寒い!)と思っても食べてたら適温なる

    +18

    -0

  • 1410. 匿名 2019/07/17(水) 05:50:42 

    >>1406

    私も、暑いのは我慢出来るけど
    寒いのは我慢出来ないんだよね

    +3

    -15

  • 1411. 匿名 2019/07/17(水) 05:51:49 

    いるね、いつもエアコン温度16度設定の暑がり…
    汗かき更年期ババァ

    +6

    -18

  • 1412. 匿名 2019/07/17(水) 05:53:02 

    まあでも冷房キツイよね。27度設定でいいよ。
    それでも寒かったら上着着ろと言いたいけど、不必要に温度下げすぎ。
    環境にも悪いし発汗機能悪くなって老けるよ。

    +9

    -5

  • 1413. 匿名 2019/07/17(水) 05:55:22 

    夜バイトしてんだけど
    若い子はドレスだから肩出して裸同然なんだけど
    店のババァが着物着てんだよね
    だからクーラーがいつも16度設定
    風邪ひいて休んだら
    「体調管理も仕事のうちだから罰金」とか言われて天引きされる

    +10

    -7

  • 1414. 匿名 2019/07/17(水) 05:56:42 

    >>43
    いる!それで周りの子が心配してあげてるのも当たり前になってる。心配されたり優遇されるのが嬉しいっぽい。5年以上注意し続けても全然治らないし。
    こういう子って一事が万事そう。
    長距離歩くの確定の旅行でもヒールで来て、痛い痛い言って靴屋をみんなで探してあげるのも定番。挙句、ガル子は歩きやすい靴でいいよねってなぜか逆ギレされたよ。
    もう30越えたんだからそれくらいはしっかりしてくれ。

    +63

    -0

  • 1415. 匿名 2019/07/17(水) 05:59:15 

    >>36
    わかるわかる!
    従業員だってバタバタ動いて暑いのにそれ言われたら「はぁ...」ってなってたわー。
    寒いどうこう言うなら厚着して来いや!!
    と心の中で何度思ったことか。

    +26

    -0

  • 1416. 匿名 2019/07/17(水) 06:00:56 

    >>1
    喫茶店で働いてますが皆さんバンバン言ってきますよ笑
    寒いだの暑いだの。
    ワガママだなぁーっていつもクーラーを切ったりつけたりしてます

    +18

    -0

  • 1417. 匿名 2019/07/17(水) 06:01:32 

    >>1391
    横だけど事実じゃん

    +7

    -0

  • 1418. 匿名 2019/07/17(水) 06:08:03 

    寒がりな人は個室がある飲食店の方がいいかも
    一区切りごとにエアコンついてるタイプだと、設定することも可能な場合が多いし、だだっ広い空間よりは空間が冷えにくく温まりやすいから。
    勿論、防寒具はお忘れずに。

    +5

    -0

  • 1419. 匿名 2019/07/17(水) 06:09:15 

    職場の女性が30度もある中なぜかカーディガンを脱がないので、彼女に忖度して今年は冷房の設定温度が高くて毎日つらい
    毎年夏はキンキンに冷えるほど設定温度低いのに、暑くてベタベタしてイライラしながら仕事するのはきついわ

    +25

    -1

  • 1420. 匿名 2019/07/17(水) 06:18:43 

    客回転を良くする為に、客を長いさせない為にも空調調整している場合もあるので快適には出来ないという事情もあると聞いた

    +3

    -0

  • 1421. 匿名 2019/07/17(水) 06:25:15 

    寒がりvs暑がり

    スレみた限りだと圧倒的に寒がりが対策すべきとかいてあるのね
    暑いのが我慢できないのはわかるけど、極端な寒がりの私としてはそんなに叩かれるのかと思った
    カーディガン持ち歩いてるし多少は対策はしてるけど真夏の冷房ガンガンすぎて本当に辛い時もあるんだよね
    そこまで冷やさなくてもって時あるじゃない

    +4

    -12

  • 1422. 匿名 2019/07/17(水) 06:28:30  ID:thQDyX3YjK 

    料理がカピカピになるくらいガンガン風が当たる席もあるよね。
    店員さんに席変えたいって言ったら、えっ?って顔された。
    席変えるのもダメなの?

    +2

    -2

  • 1423. 匿名 2019/07/17(水) 06:30:02 

    >>1
    薄いストール持ち歩くとかどうかな。
    あとエアコン直接当たるとこを最初から避けるとか(途中だと移動大変なので)
    中には暑がりの人もいるし、他の席は暑いかもしれないから彼氏が言ってることが正しいよ。
    ちゃんと常識持って助言してくれる彼氏は素敵だと思う。

    +19

    -0

  • 1424. 匿名 2019/07/17(水) 06:30:44 

    職場でもそうだよね。
    汗だくで働いてる男性可哀想。
    そういう環境にいる女性なら分かりますよね。
    それでいて男性に対して汗臭いとか言うなよ?って思う

    +29

    -0

  • 1425. 匿名 2019/07/17(水) 06:31:25 

    >>1422
    私は席空いてるようなら案内してもらう時に冷え性なのでクーラーの風が直接当たらないところ以外でお願いできますか?って言ってるよ

    空いてなかったら仕方ないけど、だいたいは案内してくれるよ。

    +11

    -0

  • 1426. 匿名 2019/07/17(水) 06:31:29 

    >>1421
    そこまで寒がりならダウン持ち歩いたらどうだろう?
    ユニクロ(GU?)のふくろに入ってる薄いダウンあるじゃん。
    あれなら持ち歩く時は袋に入れられるからいいと思うよ。
    極度の寒がりならカーディガンじゃ対策できないでしょ?

    +15

    -0

  • 1427. 匿名 2019/07/17(水) 06:31:37 

    私の友達も「寒い寒い寒い」っていって
    取り巻きにエアコンの調整させてる。

    どっちもアホだなって思ったわ。^ ^

    +10

    -0

  • 1428. 匿名 2019/07/17(水) 06:32:27 

    明らかに暑い時は言ったことあるけど
    寒いから下げてなんて絶対言わない。

    +5

    -0

  • 1429. 匿名 2019/07/17(水) 06:35:14 

    主は他のところでも問題ありそうで
    彼氏に愛想つかされる気がする。気をつけなよ

    +10

    -0

  • 1430. 匿名 2019/07/17(水) 06:35:40 

    飲み屋でエアコン真下の冷房ガンガン当たる席になったことがある。私も連れも暑がりな方だったけど、持参してたカーディガン羽織っても寒すぎて、飲み物も食べ物もあったかいものばっかり頼んだけどそれでも寒すぎて冷房弱めて欲しいとお願いをした。他に席も空いてなかったから。
    一回弱めてくれたけど、しばらくしてまた強冷房になって結局1時間経たずにお店を出た。
    温度調節を頼んだのはこのときだけだけど、そんなに批判されるようなことをしたとは思ってなかった。温度調節を依頼すること自体がマナー違反なのか。

    +0

    -11

  • 1431. 匿名 2019/07/17(水) 06:37:23 

    女性が多い職場なんだけど寒がりが多くて
    真夏なのに少人数だけ汗だく。

    「寒い人優先です」って上の人が言っちゃってるから
    ふざけんなよって思ってる。

    もし私が寒がりだったら汗だくの人見て平気でエアコン調整しないし なんかスクワットとかしてみるわ。

    +21

    -0

  • 1432. 匿名 2019/07/17(水) 06:38:52 

    やっぱり運動もしないで代謝がクソ悪いババアに多いんだよな。努力してみろっての

    +7

    -2

  • 1433. 匿名 2019/07/17(水) 06:45:43 

    >>1417
    クズは引っ込んでろww

    +0

    -4

  • 1434. 匿名 2019/07/17(水) 06:48:42 

    >>1429
    ひがみですか?

    +0

    -10

  • 1435. 匿名 2019/07/17(水) 06:48:52 

    注意してくれる彼氏で良かったね。でもきっとその彼氏はあなたのそういうところ耐えられずに離れていくと思う。

    +16

    -0

  • 1436. 匿名 2019/07/17(水) 06:49:40 

    >>1432
    ほんとおっしゃる通りです

    +4

    -1

  • 1437. 匿名 2019/07/17(水) 06:50:35 

    えっ?暑がりの人ってやばい人多いんだね
    寒がりの人は対策してる人が大半なのに、寒がりはワガママ!って自分のために我慢して当たり前!って本気で思ってるのかな
    叩く意味が分からない
    自分のために我慢しろって方が余程ワガママだと思う

    +4

    -23

  • 1438. 匿名 2019/07/17(水) 06:50:40 

    これだから寒がりって嫌いだわ

    +17

    -3

  • 1439. 匿名 2019/07/17(水) 06:53:12 

    温度を下げるように行ってくる人は、空気が読めないアスペさんだと思う

    +9

    -1

  • 1440. 匿名 2019/07/17(水) 06:53:57 

    >>1431
    それはさすがに大多数の意見に従うべきじゃ
    少人数のために大勢にスクワットでもしてろっておかしいでしょ

    +0

    -8

  • 1441. 匿名 2019/07/17(水) 06:54:36 

    しかし私の住む町のお店では最近は全然冷房の効きが悪いとこばかり。エコなんでしょうけど。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2019/07/17(水) 06:54:54 

    寒かったら上着持ち歩け
    お前の家じゃねーから!!

    +17

    -3

  • 1443. 匿名 2019/07/17(水) 06:55:06 

    暑がりババアの性格ひん曲がってるのはこのスレでよーくわかった。
    意地悪だしヒステリックなのばっか。
    ガンガン暑くしてやればいいよもうw
    こいつら歩み寄りの心皆無だから。
    汗かいて悪臭放ってろよもうw

    +2

    -18

  • 1444. 匿名 2019/07/17(水) 06:56:21 

    外で作業などしてる人とかは、ご飯食べてる時には涼めてホッと落ち着ける場所だと思う
    自分勝手に空調調節しようとかダメだど思う

    +6

    -0

  • 1445. 匿名 2019/07/17(水) 06:56:37 

    >>47
    店員のための店なのかな?

    +2

    -22

  • 1446. 匿名 2019/07/17(水) 06:56:52 

    正直、寒いのはどうにでもなるけど暑いのは無理。
    全裸になれってか??ってこういう話聞くたびに毎回思うわ。
    ヒートテックでもカーディガンでもカイロでもいくらでもあるじゃん。

    +22

    -0

  • 1447. 匿名 2019/07/17(水) 06:57:34 

    >>1442
    お前は家から出るなw

    +2

    -8

  • 1448. 匿名 2019/07/17(水) 06:59:28 

    >>1

    >>73



    ANA機内温度は、22~26℃に調整されています。

    国際線の機内はなぜ寒いのか?

    デルタ航空 機内の温度はおよそ摂氏18~23度あたりが平均なようです。他の航空会社でもだいたいこれに準ずるか+αの温度ぐらいです。

    それにしても、外国人の体感温度と日本人体感温度では 差があり過ぎます。

    日本人には、毛布が必要になりますね。

    飲食店でエアコンを弱くしてと言うのはわがままですか?

    +5

    -0

  • 1449. 匿名 2019/07/17(水) 07:00:43 

    暑がりのために寒がりが我慢して当たり前って考え方って相当自己中だよね
    寒がりは我慢して対策してる人がほとんどなのにそれでも叩くとか

    +4

    -16

  • 1450. 匿名 2019/07/17(水) 07:01:04 

    >>1446
    わかままだよ

    +0

    -8

  • 1451. 匿名 2019/07/17(水) 07:02:42 

    >>1449
    常に暑がってるから人に優しくなれないんですよ
    頭ボーっとしてね。あと肥満

    +4

    -15

  • 1452. 匿名 2019/07/17(水) 07:03:04 

    自分の事しか考えられない人ってイメージはあるかも
    席を変えてもらうか羽織ものを持ち歩けばいい話

    +23

    -2

  • 1453. 匿名 2019/07/17(水) 07:03:30 

    暑がり庇護コメにプラス(特にマイナスなし)
    寒がり庇護コメにマイナス(特にプラスなし)
    これ見てるだけで暑がりが躍起になってるのわかるわ
    暑いからってイライラしすぎ笑

    +3

    -21

  • 1454. 匿名 2019/07/17(水) 07:04:50 

    店員側としてはごく稀にこういうこと頼んでくるお客さんいるけど、かしこまりましたーって言って温度はかえない。他にもお客様がいるし1人の言う事聞いてたらキリない。

    +47

    -2

  • 1455. 匿名 2019/07/17(水) 07:06:02 

    >>1459
    無駄ですよー。このスレ肥満と更年期ばっかりだから。。。性格悪いやつ多いでしょ?

    +3

    -15

  • 1456. 匿名 2019/07/17(水) 07:10:52 

    >>1242
    お前果てしなく馬鹿だな

    +13

    -1

  • 1457. 匿名 2019/07/17(水) 07:13:04 

    お好み焼き屋さんで、冷房直撃して何度も火が消えちゃった時は、向き変えられないかな?ってお願いした

    +6

    -3

  • 1458. 匿名 2019/07/17(水) 07:16:59 

    他人に迷惑かけないように厚着してくればいいだけの話

    +6

    -0

  • 1459. 匿名 2019/07/17(水) 07:17:19 

    年寄りは寒がりだからねぇ

    +20

    -2

  • 1460. 匿名 2019/07/17(水) 07:19:19 

    >>1275
    こんな方って「自分がこうしたいから」って、
    一緒にいるお連れ様のことを考えない、協調性の欠片も相手の気持ちも考えない方だね。

    普通は勝手に行動する前にお連れ様に聞くでしょ。
    私の友達もそんな人はいないよ。

    +15

    -0

  • 1461. 匿名 2019/07/17(水) 07:20:17 

    >>1430
    真夏にダウンジャケットでも着てろよ

    +5

    -5

  • 1462. 匿名 2019/07/17(水) 07:20:53 

    他のお客様もいるし一人で決めるのはわがままだと思います。

    そういう時は他の人は子供に向かって「寒くない?」と聞いてて周りも長袖カーディガン着だしたり「寒いよね?」とお客様同士のコミュニケーションで弱めて欲しいと言って店員が「寒いですか?少し弱めましょうか?」と全体に聞いて全体の反応見ながら弱めてました。

    +6

    -1

  • 1463. 匿名 2019/07/17(水) 07:20:57 

    別にいいと思う。
    他にも寒い人がいるかもしれないし
    主さんの席だけが寒いのなら
    店員さんが別の席を勧めてくれたり
    満席なら膝掛けを貸してくれたりする場合もあるよ。

    +5

    -10

  • 1464. 匿名 2019/07/17(水) 07:23:05 

    エアコン寒くするのは、ドリンクだけの状態で駄弁ったり、勉強したり、本読んだりする人を追い出すためらしいよ。

    弱めてくださいって、長居するサインだよね。

    +32

    -2

  • 1465. 匿名 2019/07/17(水) 07:23:15 

    暑がりは家から出るな

    +4

    -9

  • 1466. 匿名 2019/07/17(水) 07:23:38 

    暑がりの旦那も寒いって言ったときは空調弱めて欲しいってお願いします
    本当に極寒だからね
    お客さんに早く帰ってほしいのかな?って思ってしまう

    +2

    -9

  • 1467. 匿名 2019/07/17(水) 07:24:11 

    >>1407

    うちの職場の人も似たようなことやるわ笑

    少し前のまだ梅雨入りする前の暑かった時に事務所すごい暑いんだけどその人寒がりでつけてもつけても冷房勝手に消しちゃうんだよね
    廊下の方が涼しいくらいだよ

    冷房つけても30℃くらい。
    コートでも着とけや

    +24

    -1

  • 1468. 匿名 2019/07/17(水) 07:26:21 

    真夏にダウン羽織ってろよって
    自分は真冬に水着で歩けって言われたら嫌だわ

    +4

    -10

  • 1469. 匿名 2019/07/17(水) 07:28:49 

    >>1413着物でも夏場の着物はうっすい生地だから暑くないよ。そりゃ肩丸出しに比べたら暑いけど。酒飲む客にあわせてんでしょ。男性の方が暑がりだし。

    +3

    -0

  • 1470. 匿名 2019/07/17(水) 07:29:21 

    >>39
    オフショルだっけ?そういう服着といて寒いからとか言われると、正直はぁぁ?と思う
    羽織る物持ち歩けば済む話
    人は寒くて苛つくことはあまりないけど、暑いと明らかに苛つく人多いから
    平和のためにも 笑

    +24

    -0

  • 1471. 匿名 2019/07/17(水) 07:29:46 

    >>1443
    男性ですか?
    ここは女性専用ですよ。

    女性なら言葉遣いが悪過ぎる(*_*;

    +9

    -0

  • 1472. 匿名 2019/07/17(水) 07:31:48 

    寒がりさん、頼むから何か羽織るものとか対処して
    暑がりには地獄なんだよ

    +25

    -1

  • 1473. 匿名 2019/07/17(水) 07:32:22 

    店全体の空調に文句言うのは駄目でしょ
    寒い側に合わせると熱中症になる人出そうだし
    私もそうしてるけど、ただ羽織る物持てばいいだけの話では

    +9

    -0

  • 1474. 匿名 2019/07/17(水) 07:33:52 

    飲食店でバイトやってたけどこういう人って迷惑な客だよね。
    空いてたら席移動してもらうけどエアコンの温度は下げない。

    +16

    -1

  • 1475. 匿名 2019/07/17(水) 07:34:19 

    >>43
    私の職場の先輩もそう!!!!いっつも寒い寒い言う癖に、なんの対策もしてない!
    ひどい時はノースリーブで腕さすって寒ーいとか言ってるwなんのアピール?って思うわ。

    +41

    -0

  • 1476. 匿名 2019/07/17(水) 07:34:34 

    美容院行ったときに冷房の風が直撃の席で、結構我慢したけどあまりに寒すぎて弱めてもらいました。
    これもワガママだったのかな…

    +6

    -1

  • 1477. 匿名 2019/07/17(水) 07:36:24 

    >>1453
    そう
    暑いからイライラするんだよ
    だから寒がりが対策すればいい
    他人をイライラさせるくらいなら

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2019/07/17(水) 07:36:53 

    言うだけ言ってみても良いと思います。
    でもお店の人が、他のお客様もおりますので、、、
    と言ったりとか、
    会社の方針で設定温度決まってて、変えられない所も多いので、
    断られた場合は
    逆上はしないで欲しいです。

    まあ、みんな書いてるけど、羽織れば解決ですよ(^з^)-☆

    +4

    -5

  • 1479. 匿名 2019/07/17(水) 07:37:13 

    >>1476
    ワガママだよ
    席によって暑い
    ケープ羽織るから暑くなる

    +4

    -9

  • 1480. 匿名 2019/07/17(水) 07:38:36 

    >>1467
    そういう人って、エアコンのドライ設定すら許さないよね。
    私の職場にもいたけど、暑いって言う人に『更年期?』若い人なら「エアコンに頼ってると身体に悪いよ」って言ってた。
    去年ビルの仕様で大元の設定は管理してる人しか変えられなくなったんだけど、そうしたら何も言わなくなった。
    結構涼しい時もあるから、寒くないの?って聞こうかなと思うけど、聞いてもどうにもならないし聞いてない。

    +10

    -0

  • 1481. 匿名 2019/07/17(水) 07:39:31 

    >>1476
    ケープ羽織って寒いのは相当寒いよ。
    身動きとれないんだし。
    だからいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 1482. 匿名 2019/07/17(水) 07:39:43 

    私は暑がりだから迷惑ではあるけど
    他に空いてる席がなければ、仕方がないかな
    職場でも空調あたるところは極寒だからね

    +2

    -0

  • 1483. 匿名 2019/07/17(水) 07:40:03 

    店員が熱中症になるとか考えないんだろうな。
    ワガママで迷惑な客😒

    +6

    -0

  • 1484. 匿名 2019/07/17(水) 07:42:28 

    暑がりも努力してるの?って馬鹿かよw
    真夏だよ????wwww

    季節に合わせようねw

    +19

    -2

  • 1485. 匿名 2019/07/17(水) 07:42:48 

    職場でも外でも羽織一枚持って寒ければ使うのがモラルだと思ってたけど、自分のために調節して貰えばいいや、って考えの人いるんですね…ワガママだな〜

    お店側からしたら、ひとりのお客さんに頼まれたら調節するんですか???やります〜って言ってフリだけするんですか?

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2019/07/17(水) 07:42:58 

    飲食店で働いてるけど、おばちゃんから寒いってよく言われる。若い人は言われたことないな。

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2019/07/17(水) 07:43:31 

    暑くてもお店で下着になるわけにいかないから寒い人が上着を着てくれれば解決すると思う。

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2019/07/17(水) 07:44:31 

    >>1440
    スクワットは嫌味だよー^ ^
    そのくらい代謝悪いんだろうし
    少しでも努力したらって話。

    +3

    -1

  • 1489. 匿名 2019/07/17(水) 07:45:53 

    >>1486
    おばちゃんは言うことに抵抗が無いからだよ

    +4

    -1

  • 1490. 匿名 2019/07/17(水) 07:46:15 

    冬は寒い。夏は暑い。
    当たり前じゃないの?

    それと逆の環境にいたらそっち側が気をつけるべきだと思うんだけど。
    寒いと風邪引く?っていう風潮。
    こっちは暑くて倒れそうです。

    +8

    -0

  • 1491. 匿名 2019/07/17(水) 07:46:51 

    飲食店勤務の者です。寒いと伝えてもらえたらブランケットをお貸しして、エアコンの風がなるべく当たらない席を用意します。でも寒いは言えても、暑いとお店に言えない人の方が多いと思います。私自身寒がりなのでトピ主と気持ちは同じなので、外出の際には羽織を持参する等寒さ対策することおすすめします。

    +8

    -0

  • 1492. 匿名 2019/07/17(水) 07:48:16 

    >>1464それもあるよね、絶対。
    寒すぎると長居しないし暑いところ行きたくなる。
    店員に言うんじゃなくて自然と自分が動くわ。

    それが当たり前なんだけどね。

    +8

    -0

  • 1493. 匿名 2019/07/17(水) 07:50:29 

    普通に真夏の飲食店やコンビニは涼しすぎるくらいでいいよ。嬉しいよ。ものすごく休憩になる。

    ほんの1時間くらい我慢したら?
    大多数の人が心地よく過ごしてるから。

    +9

    -1

  • 1494. 匿名 2019/07/17(水) 07:50:52 

    昨日からすごい伸びてるww
    結局主は現れたの?

    +6

    -0

  • 1495. 匿名 2019/07/17(水) 07:50:55 

    >>49
    マイナス食らわないように普段心がけてないことまで一生懸命付け足した感

    +12

    -0

  • 1496. 匿名 2019/07/17(水) 07:52:10 

    お客さん一人のためにっていうのはね。
    店員も気温は気にして寒そうなら上げて暑そうなら下げてる。
    飲食店じゃないけど、お店やってたときは従業員同士でそう思うか確認してお客さんの様子も見て決めてた。
    他のお客さんも寒そうなら上げた方がいいけど、そうじゃないようだったら自分が羽織れるもの持って歩いた方がいいかな。

    +6

    -0

  • 1497. 匿名 2019/07/17(水) 07:52:47 

    暑がりって自負してる人は羽織物持ち歩かないよね?
    そんな人がガンガンに冷房の風が当たるボックス席(他は満席)に案内されて凍えても我慢し続けるの?

    +3

    -5

  • 1498. 匿名 2019/07/17(水) 07:52:47 

    私もまぁまぁの寒がりだけどそれでも店全体の空調を調整してくれは言わないし考えたこともないわ、主厚かましいねw
    多少荷物になっても必ず羽織もの持ってくし、温かい飲み物頼んだりして自分で調整するよ
    それが当たり前で普通だと思ってたわ

    +6

    -1

  • 1499. 匿名 2019/07/17(水) 07:54:23 

    ホント迷惑
    着て!!
    暑い人はこれ以上脱げないんだからー!

    +9

    -1

  • 1500. 匿名 2019/07/17(水) 07:55:54 

    >>1
    相手を変えようと思わず自分が変わりなさい
    羽織ものを持ち歩くのです

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。