-
1. 匿名 2019/07/15(月) 23:47:26
元々フケと痒みで悩んでいましたが、ここ1ヶ月ちょっとで突然再発&悪化してしまいました。
どれを使ってもシャンプー直後にフケが出るし、抜け毛も激しいです。
皮膚科に行きましたが異常無しと言われ、シャンプー直後にフケが出ると言って実際見せましたが
「これくらい普通だ」と言われて何のアドバイスも貰えませんでした。
「普通」だと言われても、特に女性にとっては非常にデリケートな悩みだと思いますが…
乾燥性なのでこのシャンプー&リンスと、
ロート製薬の「メディクイックH 頭皮しっとりローション」を使っていますが効果がありません。
爪を立てずに優しく洗い、すすぎ残しのないように気をつけています。
皆さんはどうされていますか?
長文になって申し訳ございません。+80
-0
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 23:48:58
皮膚科で薬貰うのが一番いいです+40
-6
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 23:49:01
最近これ使ってる
ブラッシングしたあとこれ使ったらだいぶマシになった+30
-1
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 23:49:39
皮膚科だね+2
-15
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 23:49:44
シャワーヘッド変えな
水自体が汚いんだよ+8
-25
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 23:49:58
油抜きの食事してるとか?+12
-3
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 23:50:05
私はこれが合ってたのか痒みなくなった+33
-1
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 23:50:32
コラフル良いけど高いのでオクト使ってる+95
-3
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 23:50:33
ミノンのシャンプーは成分が良かったけど、泡立ち悪すぎ。+9
-3
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 23:50:37
>>4
行ったって書いてあるよ+58
-0
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 23:51:14
オクト、おすすめだよ+93
-4
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 23:51:33
>>1
病院変えてみる+79
-0
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 23:52:10
>>1読んでない人多いな
病院行ったって書いてるじゃん+82
-1
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 23:53:34
皮膚科でローションや軟膏も処方して貰ってたけど、塗らなくなったらすぐ再発してた
シャンプーをオクトに変えてからは今のところ薬を塗らなくても再発してないので試してみて欲しい+30
-2
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 23:53:43
10年以上皮膚科で薬貰ってた。薬で治ってもぶり返して、の繰り返し。コラージュフルフルは効果なしで、フケミンたまに使ってた。
でもキュレルにして病院に行かなくなった!快適!こここではマイナスだろうけどね。+49
-3
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 23:54:26
別の皮膚科に行ってみたらどうですか?+40
-0
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 23:55:04
私も普通のシャンプーだと頭が痒くなってフケが出てしまうのでオクト使ってます。+44
-2
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 23:58:14
私も頭皮に痒みがあります。シャワーヘッド変えたら、頭皮の痒みはだいぶ楽になりました。まず、シャンプーよりお湯による余洗いが大事だと思う。長めにやってみて+31
-2
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 23:59:30
頼りにならない皮膚科医っているよね。
主さん、洗い過ぎって事はない?私も冬場乾燥が酷くて皮膚科でもらった塗り薬が効かない事がありました。
ちょっと抵抗あったけど、シャンプーした次の日は湯シャンにして毛先のみトリートメント、次の日シャンプーって繰り返したらだいぶマシになりました。
痒みもあるみたいなので、痒み止めの飲み薬とシャンプーの回数減らしてみる、それと皮膚科変えてみてはどうですかね?+32
-3
-
20. 匿名 2019/07/16(火) 00:00:48
もともとアトピーなのですが、一時期頭皮の乾燥が酷すぎて皮が剥けてしまい、オクトを使っていました。
ただ、髪がキシキシするので、トリートメントのみいつも通りのを毛先にだけつけていました。
あと、NOVのスカルプローションつけて保湿するとマシになりましたよ!+40
-4
-
21. 匿名 2019/07/16(火) 00:02:01
皮膚科に行った上で、シャンプー泡立たない(見た目は普通でぺったりとかはしてない)のにフケが出て、予約してた行きつけの美容師さんにシャンプー前に一応引かれないように相談したら、市販のシャンプー(皮膚科の先生推奨のh&sと、自己判断でコラージュフルフル)は洗浄力が強すぎて皮脂を落としすぎて結果、フケとか皮脂が出てる可能性があると言われました。
その時にホームケア用のシャンプー&トリートメントをもらって使っているけど、泡立たないのは解決されてます!
あとフケに関しては皮膚科で処方された薬をまた塗布してます。+9
-0
-
22. 匿名 2019/07/16(火) 00:02:01
違う他の病院行っても同じこと言われたのだとしたら、
強迫性障害的な感じになってしまってるかも。
ちなみに、異常なのって、
何もしなくても肩に落ちてる量が尋常じゃないとか、
一日の抜け毛の平均と言われる50~100本を大幅に超えてるとかいう場合。
そうでない場合は気にしすぎるために目について、
多いと感じてることがほとんど。
シャンプー直後だって量にはよるけど、フケはでるというか、
洗髪時に頭皮を洗って刺激してるのだから出て当然。+11
-5
-
23. 匿名 2019/07/16(火) 00:02:47
私は一度薬でしっかり炎症抑えた方が治りが早かったです。
ほかの皮膚科でコレもらってみるといいかも。
一発で治りました+69
-1
-
24. 匿名 2019/07/16(火) 00:03:45
医療品や医療部外品のものを使うのをやめる
アミノ酸系シャンプーにする
これで長期間頑張れば治る+23
-3
-
25. 匿名 2019/07/16(火) 00:05:13
ガルちゃんだと不評だけど、湯シャンも検討した方がいいと思う。
周りは匂いに迷惑してるとか書いてる人居るけど、旦那はアトピーで超乾燥肌で湯シャンの日多いけど匂わないよ。
一生シャンプー使わないってのは問題あるかもしれないけど主さんが乾燥肌なら3日に1回シャンプー使うって感じでも問題ないと思う。
とにかく色々試してみることが大事。
これはどんな美容関係にも言えることだけど、自分の体で実験しながら自分に合う物探すしかないよ。+41
-5
-
26. 匿名 2019/07/16(火) 00:05:37
洗いすぎって場合は無い?弱い人用使っても駄目な場合、慣れないと思うけどマッサージは丁寧にして湯シャンだけもひとつの方法
+15
-1
-
27. 匿名 2019/07/16(火) 00:07:07
アトピートピにも書いたけど、
リンデロンVGローション使っても、頭皮傷だらけ
乾燥して痒みで髪の毛むしり取りたいくらい辛かったけど
ガルちゃんでこのシャンプー知ってから良くなりました
旅行の時も3回分お試しパックを購入して持ち歩くくらい、わたしにはなくてはならないです
ノンシリコンでリンス、トリートメントいりません
わたしはコラージュフルフルも、キュレルも、ダメでこれに行き着きました!+63
-3
-
28. 匿名 2019/07/16(火) 00:08:46
私は冬限定でフケが出てその時期は本当に憂鬱です。
やっぱり頭皮の乾燥が原因でしょうか?
オルジェノア ハニーグレースシャンプーとトリートメントを使い出してからは少しマシになったような気もします。+8
-0
-
29. 匿名 2019/07/16(火) 00:08:56
乾燥してるから薬用使ったら余計ダメになった。
コラージュも駄目。鱗みたいになる。キュレルにしたら落ち着いた。+12
-1
-
30. 匿名 2019/07/16(火) 00:09:55
DHC 薬用スカルプケアシリーズ
頭に汗をかくから、痒いし湿疹だらけだったけど使い始めてから本当に落ち着いてる。
相性があるとは思うけど、色々 試して思ったのは 余り、強い刺激のものは避けた方が良い。+20
-0
-
31. 匿名 2019/07/16(火) 00:13:27
オクト敏感肌トピでよくおすすめされてるけどパッケージの裏見たら、市販シャンプーによくある刺激が強いって言われてるラウレス硫酸が主成分だったから買うのやめた。
ラウレス硫酸なんか使ったら頭皮荒れて痒くなって最悪だよ。おすすめしてる人たち本当に敏感肌なのかって思う。+21
-22
-
32. 匿名 2019/07/16(火) 00:14:27
高校生のうちの子はアトピーもあって頭皮の痒みがすごくフケも酷かったけど、いち髪使ってから落ちついた。
それまで皮膚科でもらった薬塗ったり、フケにいいと言われているシャンプー使ったりしたけど良くならず、たまたま私が使っていたいち髪使って良くなったので薬も使わなくなった。
逆に私は合わないので、本当合う合わないってあるんだなって実感した。
+23
-3
-
33. 匿名 2019/07/16(火) 00:14:47
>>1
皮膚科の薬をもらう薬局にこのシャンプーリンスと並んで同シリーズの石鹸や化粧品あって全部使いたいけど高いよね!+7
-0
-
34. 匿名 2019/07/16(火) 00:15:11
フケは頭皮の乾燥もあるらしいシャンプーは洗浄力強いのも多いしね。
濡れた状態で頭皮用化粧水付けてもいいかと。
私は最近美容院で買ったの使ってるよ。+15
-1
-
35. 匿名 2019/07/16(火) 00:17:39
冷たいけど、お湯を辞めて水で洗髪しだしてかなり良くなった。
乾燥すると痒みが酷くなるので頭皮用ローションも使ってる。
+10
-1
-
36. 匿名 2019/07/16(火) 00:20:26
フケもすごいけど頭を掻くと爪の間に皮脂のようなものが挟まる
ちなみに頭は毎日シャンプーで洗ってますが、同じ様な方いますか?
+85
-2
-
37. 匿名 2019/07/16(火) 00:23:23
ホント人によるのね。コラージュフルフルで即効果出たけどオクトはダメだった。
結局合うものを地道に試して見付けるしかないかもね…+40
-1
-
38. 匿名 2019/07/16(火) 00:24:01
主です。
まさかこんなに早く採用されるとは思ってなかったので驚きました。
親切なコメントばかりで嬉しいです。
ありがとうございます。
ちなみに皮膚科に行ったのは一度だけです。
フケの量は異常ではない(はず)ですが、抜け毛が酷いです。
元々抜け毛は多い方でしたが、以前の倍以上というか…
ベッドの上の抜け毛も多い(50本以上)ので毎日洗濯、お風呂では排水口に抜け毛がゴッソリです。
油ものは確かに余り摂っていません。
シャワーヘッド…調べてみます。
後思い付くのは、フケが酷くなった頃から大きな悩みを抱えていて、ストレスが尋常ではないです。
色んな情報ありがとうございます。
画像は保存させていただきました。
また別の病院に行きます。+47
-4
-
39. 匿名 2019/07/16(火) 00:26:52
>>1
私も一時期シャンプー直後なのにフケがすごくて
美容院でカラーリングしてもらった時に
「頭皮がすごく乾燥して捲れてますよ、シャンプー変えた方がいいです」
って言われてその場でおすすめのシャンプーを聞いて買い換えた
女性はホルモンバランスの関係で髪質等が変わりやすいらしい
ボタニカルオイル入りのシャンプーに変えたらフケが出なくなった+11
-0
-
40. 匿名 2019/07/16(火) 00:28:33
私も前にフケに悩まされたことがあって、皮膚科で相談して薬をもらうもあまり効果出なくていろんなもの試したけれど原因は職場のクーラーだったことがある。
天井に付けられていて丁度頭に直撃していたのだけど、その風に乗って降り注ぐ埃やカビだった。
風が直接当たらないようにカバー取り付けてもらったら、やっと薬が効くようになったみたいでピタリと治ったよ。
いくら薬やフケ対策のシャンプー使っても毎日原因を浴び続けていたら効くわけないよね。気がついてよかった。
なので、私みたいに何かのアレルギー反応で出ているかもしれないから皮膚科で調べてみるとか?+27
-0
-
41. 匿名 2019/07/16(火) 00:31:13
抜け毛、つらいですよね
私は頭皮の臭いに悩んでましたが、オクトが合っています
いい病院にめぐりあえますように
早くストレスから解放されますように!!+19
-0
-
42. 匿名 2019/07/16(火) 00:32:05
>>38
抜け毛多いっていうけど、髪が傷んでて切れ毛や枝毛多かったりしない?
私一時期カラーリングをまめにしすぎてたせいか、
髪が傷んで途中でブチブチ切れてやたら毛があちこちに・・・ってなったことある。+3
-1
-
43. 匿名 2019/07/16(火) 00:39:34
ここ一年前くらいから更年期?の頭皮の発疹と痒みに悩まされて、しばらくオクトを使っていたのですがさほど変わらず、これに替えたらちょっと落ち着いた感じ。
ただ、確実に髪はバサバサになるので、違うメーカーのリンスに椿油混ぜたやつを毛先に付けてる+11
-0
-
44. 匿名 2019/07/16(火) 00:39:35
随分と昔の話だけど、私が小学生の頃にすごいフケが出てしまい母と皮膚科に行ったら「ストレスが原因だろうからお母さんあんまり怒らないようにしてください」って、母の方が先生に注意されてた
ストレスっていろんなとこに出るよね
旦那もフケひどかった時期があったけど、フルフルでは効果なくロートのメディクイックhで落ち着きました+20
-1
-
45. 匿名 2019/07/16(火) 00:40:46
>>44ですが、メディクイックは合わなかったのね、ごめんなさい+6
-0
-
46. 匿名 2019/07/16(火) 00:48:22
高校生のとき頭皮から血が出るほど痒くてひどかったです。
皮膚科で薬をもらい、美容室専用のアミノ酸シャンプーを買いしばらく使ってたら治りました。
結構高いシャンプーなので、今はやめてオクトを使ってますがだいぶ良いです。でも時々後ろ頭が痒いのでなんとかしたいです。
そういえば、思春期の頃コラフルを使ったら全くフケが出なくなりました。成人後もう一度使いましたが、全く効果がありませんでした。年齢によって体質の違いもある気がします+18
-0
-
47. 匿名 2019/07/16(火) 01:08:12
>>36
私も似てます。ぜひ良いのがあったら知りたい。どちらと言うと皮脂を取りすぎると痒みが増すので、頭皮に負担ないアミノ酸シャンプーなら、大丈夫でした。カウブランドのシャンプーを使ってます+5
-0
-
48. 匿名 2019/07/16(火) 01:08:53
>>24
アミノ酸系のシャンプーは良いみたいだけど、ラウロイルサルコシンTEAって成分が入っているシャンプーは皮膚刺激があって痒みが強く出る人もいるみたいだよー
特定の商品名を出していいのかどうかわからないから伏せるけど、私もずっと使い続けてたお気に入りのシャンプーがあったけど頭皮の痒みがその成分のせいだったと最近気付いた
+6
-0
-
49. 匿名 2019/07/16(火) 01:23:45
旦那が凄くフケでっちゃって多分仕事のストレスもあったと思う最初オクト使ったんだけどダメで次に買ったのがh&sの青!
これは合ってたみたいでフケ出なくなったよ
私は他の使いたいけど変えたらまたフケ出ると困るからずっとこれかな+7
-4
-
50. 匿名 2019/07/16(火) 01:26:52
フルフルで効果なし
メディクイックでぐちゅぐちゅの湿疹
そんな私はバルガスリンスで改善した
最初はシャンプーも揃えてたけどシャンプーは別のものにしても問題なかったから家族と同じもの使ってる
+12
-1
-
51. 匿名 2019/07/16(火) 01:35:57
脂漏性皮膚炎で細かいフケが酷かった
気になって気になって痒くもないのに頭皮をいじってしまい悪化して気になってまた触るという悪循環で最悪な状態だった
洗いすぎがよくないと言われてフルフルやオクトで軽くしか洗ってなかったけど、ふと洗いが足りないんじゃないか?って思って普通のシャンプーで念入りに洗ってコンディショナーはフルフルにしてみたら合っていたのか、段々と改善したよ
お風呂上がったらすぐにドライヤーでよく乾かすのも絶対で自然乾燥は悪化する
少し良くなったらぶり返すをずっと繰り返してたけど今は嘘みたいに良くなった
サプリでビオチンを飲んだのも良かったかも
シャンプーのしすぎに心当たりなかったら、逆にシャンプーを念入りにしてみては?
+17
-0
-
52. 匿名 2019/07/16(火) 01:48:45
私もずっと痒みと抜け毛で脂漏性皮膚炎と診断されました。
やはり二回、よく洗って清潔にする事が大事みたいです。
リンデロンローションも、もらいました。
汚れが残ってて痒いっていうのもあるのでは?+5
-1
-
53. 匿名 2019/07/16(火) 01:50:06
私もフケや脂っぽさで悩んでます。3件目の皮膚科で脂漏性皮膚炎と言われ、薬を貰いフルフルに混ぜて使っていました。フケや抜け毛は随分良くなりました。頭皮と顔の脂っぽさは全然なので悩みの種ですが…。やはり1番は自分に合う皮膚科を探す事かなと思います+5
-0
-
54. 匿名 2019/07/16(火) 01:59:49
>>50
マイナーだけどバルガスいいですよね。
私のこの手のスレにはバルガスが効いたと何度か書き込んでます。
私も夫もフケ、かゆみの悩みから完全に解放されました。
今使ってるのはリンスだけです。
ちなみに夫は長年オクト使ってたけど改善しませんでした。
悩んでる人には是非試してほしいです。+10
-2
-
55. 匿名 2019/07/16(火) 02:03:16
リクイールほんとにオススメです。
イオンにも入ってるけど、頭皮診断してサンプルもらえます(^-^)
わたしはDタイプを使用しています。
産後の痒みに困っていたんですけど、ほんとに痒くなくなりました。
オーガニック成分も入っていて、コシもでました。+4
-0
-
56. 匿名 2019/07/16(火) 02:04:55
シャワーの水で塩素が原因とかあるかな?
最近、痒いしフケでてきた。+2
-0
-
57. 匿名 2019/07/16(火) 02:41:39
>>50
私もフルフルやオクト他一通り使用し全くダメで、バルガスシャンプーに落ち着きました。人それぞれだけど皆さん自分にあったシャンプー見つかりますように。+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/16(火) 02:49:43
年中頭皮の痒みと戦ってるほうですが、最近 頭皮が痒いときにアイスノンを当てると痒みが引くことを発見した。それから、顔には保湿するのに頭皮の保湿しないのおかしいだろうと思って 乾燥が気になるときには美肌水を頭皮にスプレーしてる、お風呂あがりのドライヤー時などに。
寝るときに枕元にアイスノン置いとくと暑さ&痒いときの対策になるよ。
是非試してみて~+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/16(火) 04:26:11
フケが出るわけじゃけど脂がなかなか落ちないからフルフル使ってる
ただ高いから別なシャンプーで洗ってから使わないと量を無駄に使ってしまう+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/16(火) 04:32:37
頭痒いのやだよね~わかる😢
私は乾燥ぽいフケと痒みに悩まされてみんなが書いてるの一通り試したけど治まらずで、落ち着いたのがナカノのコリュームってシャンプーだった!サロンでも使われてるみたいで、密林さんだと半額くらいで買えるよ!
主さんに合うのが見つかりますように😌+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/16(火) 04:42:18
旅行先でたまたま使ったメリットが良かったから夏とか頭皮荒れた時に使ってるよ。コラフルも使ったことあるけど効果無かった。+2
-0
-
62. 匿名 2019/07/16(火) 06:23:01
4月から新しい職場でのストレスでフケがやばいことになって、肩が真っ白になったけど
皮膚科に行って弱めのステロイドローションをもらったら、さっと治ったよ
シャンプーではなくて、皮膚科に行こう
3000円もしないで治る+2
-1
-
63. 匿名 2019/07/16(火) 06:23:57
仕事やめてから頭皮の質が急に変わってしまって、洋服やリュックの上が粉だらけになるような事が増えて困ってました…皆さんのもの参考にして買ってみます!
トピ主さんありがとう!!+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/16(火) 06:26:44
サンドラックに売っているクリアテクトっていうシャンプー、コンディショナーが凄くいい。主人が原因不明の大きなフケと痒みに悩まされて、いろいろなシャンプー使ったけどどれも効かなくて、たまたま行ったサンドラックの店員さんに相談したらこれをすすめられた。結果2日使用したらフケも痒みもピタッとおさまってビックリ。+3
-1
-
65. 匿名 2019/07/16(火) 06:42:13
野球やっている息子がオクト使ってる。ドラッグストアでたまたま見つけて使い始めたけど合っているみたい。大きいボトルが欲しい。+5
-1
-
66. 匿名 2019/07/16(火) 06:48:56
私は産後の体質変化とストレスで、突然フケや抜け毛がひどくなり、ありとあらゆることを試したけれど効果が無く、ただ泣きたい毎日が続いたことがありました。
ある時実家近くにある美容室に、初めてふらっと入り悩みを話しました。
名前はど忘れしたけど、炭酸スパのようなものをじっくり時間をかけてやってもらい効果てきめん。今までの悩みが嘘のように解決。
そこの美容室はその時一度きり。すぐにシャンプーやトリートメントも従来通りの物に戻しても大丈夫でした。
きっと毛穴洗浄と栄養補給を徹底してやったことで、私の頭皮の状態がリセットされたから?と思っています。+7
-0
-
67. 匿名 2019/07/16(火) 06:55:10
うちの夫は糖質制限したら1週間くらいでみるみるよくなった+5
-0
-
68. 匿名 2019/07/16(火) 07:08:49
>>1
コラージュフルフルのもう一つのタイプ、
脂性肌用も試してみることを勧めます+3
-0
-
69. 匿名 2019/07/16(火) 07:10:49
Amazonで売ってるBLNのやさしいシャンプー泡立ちは悪いけどフケとかゆみは無くなった!+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/16(火) 07:47:36
細かいフケじゃなくてかさぶたみたいなちょっと大きめのフケだから辛い。
オクト使ってるけど髪がきしむし指通り悪すぎて使い続けていいのか悩んでる+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/16(火) 08:03:37
娘が何年もふけがとまらなかったけど、病院でニキビを治すローション(ゼビアックス)をつけて2か月くらいしたら治ったよ。フルフルもまあまあよかったけど、一度きっちり治したほうがいいかも。+3
-0
-
72. 匿名 2019/07/16(火) 08:09:42
まず、バランス良くご飯を3食しっかり摂ってみようか
油分が少ないとカサカサになるのは当たり前よ
次にシャワーの水、シャワーヘッドをビタミンが入ってたり、敏感肌用のシャワーヘッドに変える
それでもダメなら石鹸シャンプーかな
髪はゴワゴワになるけど、頭皮が一番合うんじゃない?+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/16(火) 09:12:57
私もフケに相当悩んで 病院行ったりしました。
最初コラージュ使ったけど毎回になると高いし
諦めて 離れて住む家族がh &sもいいよと勧めてくれたので使ってみたら 今までどんな種類のものを使っても無理だったのに今のところ大丈夫かな…。
私の場合は、金属アレルギーがあるので もしかしたらそれが関係してるのかもしれない。+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/16(火) 09:41:17
自分に合わなくてフケが増えるシャンプーはあるけど、改善してくれるシャンプーは無いと思う。
皮膚科で薬を処方してもらい、痒くてもかくのを我慢するのが改善策じゃないかな。
私も今かきすぎて薬を使っているところです。
トップスは薄い色ばかり着てます。+4
-0
-
75. 匿名 2019/07/16(火) 10:12:23
>>9
泡立ちよくないほうが 良いと思います
泡立ちよいのは界面活性剤つかったりしてるし+3
-0
-
76. 匿名 2019/07/16(火) 10:15:10
>>73不快だったらごめんなさい
よかれと思って 美容師さんは H&sはあまり…だそうです 頭皮洗いすぎるらしいですよ+3
-4
-
77. 匿名 2019/07/16(火) 11:38:09
私は頭皮が弱くてふけにすごく悩んでたけど、h&sにしたらだいぶマシになった!!!+5
-0
-
78. 匿名 2019/07/16(火) 12:16:46
パーマをかけて2週間後くらいからでっかいフケが出たことあるけど、オクト使ってたらフケが出なくなった+4
-0
-
79. 匿名 2019/07/16(火) 13:42:19
私も悩んでいました。季節関係なくフケが出て痒みも酷くて。生活習慣も気を付けてシャンプーも良さそうなものを使い、そのうち改善されるはずと頑張っていましたが、半年以上たって変わらなかったので皮膚科に行ったら、マラセチア菌が繁殖してると言われました。ローションを二種類と、ビタミンB錠を処方され、1週間でだいぶ良くなりました。もっと早く診てもらうべきでした…
主さんへの診断は納得いかないですよね。私のようなパターンの可能性もあるかもしれません、ぜひ他の皮膚科にかかられてはいかがでしょう。+5
-0
-
80. 匿名 2019/07/16(火) 14:08:35
>>68
私もトピ主さんと同じピンクの方を
使っていたのですが、最初は良かったものの
何度かぶり返すのでブルーの方を使ってみたら
こっちの方がいいみたいです。
でも10年以上、こんな症状繰り返して
いるのでいい加減治ってほしい。+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/16(火) 14:13:59
アトピーで頭皮が痒い
かさぶたができる
皮膚科で言われた通りにステロイド塗ってるけど効果なし
ちなみにシャンプー、コンディショナーはミノン使ってる+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/16(火) 16:13:58
主です。
皆さん本当にたくさんアドバイスをくださりありがとうございます。
洗い過ぎという事はないと思いますが…シャンプーは二回するんですが、これは洗い過ぎでしょうか?
髪は傷んではないです。切れ毛や枝毛等もなく、カラーもほとんどしないので…(パーマは10年以上かけてません)
まずは食生活の改善と、シャワーヘッドですね。
それからいい皮膚科に行く事。
一度だけ行った病院は、皮膚科専門医ではなかったので…
あとストレスで同じようになる方もいるんですね。
私の場合はちょっと特殊なので、ストレスから解放されるのは時間がかかります…(ストレス性の発熱もあります)
全てのコメントが勉強になります。
本当にありがとうございます!+6
-0
-
83. 匿名 2019/07/16(火) 16:25:36
私もフケだらけで頭臭いし、真っ黒黒髪だから悩んでました。
市販の有名どころのシャンプーたくさん使ったけどダメで、オクトもキュレルもフケあるらしく、フルフル買ったらそう言えば言われないなと思い、なくなったけどフルフル高いからミノンにしたらまたフケ出て。
小学生の息子フケないけど、1つ前のシャンプー良かったって言ってて、やっぱフルフルがいいのかなと。
なくなったらまた買うかな!+2
-0
-
84. 匿名 2019/07/16(火) 16:26:59
「塩浴」はご存知ですか??
効果てき面ですよー
敏感乾燥肌、アレルギー持ちの娘と私。
秋から春にかけて特に頭皮の痒みとフケが酷く
、ありとあらゆるシャンプー(1本五千円のもありました(涙)を一通り試してもダメ。
皮膚科もはしごをし漢方、塗り薬etc全て効果がでず、諦めてた時に
ネットで塩浴をしりました!
早速試したら、翌日から痒み、2日後にフケがピタりと止まりました!
あれから3年経ちますが、今では塩浴なしで、フケも痒みもない季節の変わり目を迎えています!!
塩浴様様!!
効果は人それぞれかもしれないけど、安上がりで、
即効性は確認済なので!!
ぜひ一度試してみてください!
塩浴のやり方と驚きべき毒素排出効果!塩のみで体と髪を洗浄する方法www.enlumiere.jp塩浴とは?シャンプーやコンディショナーなどを全く使わずに、塩のみで体や顔、頭を洗浄する健康法です。塩浴のやり方や効果について紹介しています。
+2
-1
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 17:08:56
>>27
私はこれがまったくダメだった…
痒くなるし、すごくフケが酷くなり
今はオクトシャンプーで治りました。+4
-0
-
86. 匿名 2019/07/17(水) 10:14:18
フケは出ないけど頭皮の痒みに悩んでます
皮膚科行ったけど特に異常なし
一時期ノンシリコン使ってたけど洗浄力の優しすぎるのも何か合わないみたい
牛乳石鹸の無添加シャンプーは痒みが激増
H&Sは最初良かったけど、だんだん痒みが戻ってきた
オクトは痒み治まるんだけど頭皮がべたついて臭いが気になった
ソフトインワンは合ってるんだけど、美容室で白髪染めしたとこの色が抜けるの早くて困る+2
-0
-
87. 匿名 2019/07/17(水) 21:42:56
父が若ハゲで、私も20歳超えてから急に体質が変わったのか
染めたら頭皮が剥けて、それから痒みが止まらなくなりました。
コラージュフルフルを長年使いましたが、あまり改善されず
ミノン、キュレルもだめでした。
皮膚科で塗り薬もらって、H&Sがいいよって言われて、今使ってますが
湿度が高い季節もあるのか、コラフルより合ってます。
最初に行った病院の先生は嫌な感じで、病院変えてよかったです。
主さんも、病院変えてみては?+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/21(日) 20:55:46
わたしもそうだけど、リンスやコンディショナーが合わない場合もある
コンディショナー付けたらめっっっちゃ痒くなる
地獄の苦しみ
リンスなしがいいんだけど、シャンプーだけだとギシギシするので、色々ジプシーした結果リンス入りシャンプーみたいなシャンプーがあってると気づいた
今はソフトインワンのデオドラントシャンプーで、冬はロレアルのクリームシャンプー使ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14730コメント2021/04/13(火) 05:41
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2342コメント2021/04/13(火) 05:38
「さらば青春の光」東ブクロ、一般女性を2度も妊娠させトラブルに 「堕ろしてほしい」の"クズ発言"
-
1793コメント2021/04/13(火) 05:41
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
1608コメント2021/04/13(火) 05:41
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
1253コメント2021/04/13(火) 04:06
松山英樹、マスターズで優勝 男子日本選手で海外メジャー初制覇
-
1241コメント2021/04/13(火) 05:41
ニートやフリーターでも顔が可愛ければ結婚できますか?
-
1219コメント2021/04/13(火) 05:24
「男性がうらやましい」女性、約9割。埋まらない男女の意識差のリアル
-
1072コメント2021/04/13(火) 03:45
【実況・感想】イチケイのカラス #02
-
1062コメント2021/04/13(火) 05:18
懇親会が嫌すぎる!
-
991コメント2021/04/13(火) 05:41
ガルちゃんで嘘判定されてしまった人
新着トピック
-
74コメント2021/04/13(火) 05:41
カバー力のある下地
-
236コメント2021/04/13(火) 05:41
子供が欲しいけど貯金が少ない人
-
10258コメント2021/04/13(火) 05:41
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
9924コメント2021/04/13(火) 05:41
NiziU好きな人!
-
224コメント2021/04/13(火) 05:41
子供の自立心を育てるには?
-
1608コメント2021/04/13(火) 05:41
これを知ってる人はオバサマかもしれないトピ
-
14730コメント2021/04/13(火) 05:41
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
500コメント2021/04/13(火) 05:41
一途な男性の見分け方
-
1793コメント2021/04/13(火) 05:41
元小学生ユーチューバー・ゆたぼん「不登校教育」めぐり激論 本人は「ほっとけ、俺の人生や!」
-
8078コメント2021/04/13(火) 05:41
㊗️コメント最多トピOG会
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する