-
1. 匿名 2019/07/14(日) 00:55:24
血液型とか年齢とか育ちとか真逆な性格とか色々あると思います。
主は兄2人弟1人に囲まれて育ったのですが、その影響か、男兄弟で育った一人娘の友達が多いです。
もちろん姉妹育ちの友達もいますが、2人だけです。
みなさんはどんな感じですか?
決まりや正解はなくただの雑談として話せたらいいなと思います+41
-24
-
2. 匿名 2019/07/14(日) 00:56:28
気が合うなーと思った子同士でつるんでたら、全員A型だった!+119
-43
-
3. 匿名 2019/07/14(日) 00:56:37
+16
-138
-
4. 匿名 2019/07/14(日) 00:56:47
私は姉妹の子が圧倒的に多い。
自分も姉妹です。+172
-11
-
5. 匿名 2019/07/14(日) 00:56:49
類友+160
-5
-
6. 匿名 2019/07/14(日) 00:56:54
自分と似てる性格の人+239
-3
-
7. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:08
私長女だけど、長女同士だと気が楽で仲良くなれる気がする+226
-7
-
8. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:20
自分と同じ長女の人だと気が合うなって思う。+170
-5
-
9. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:20
血液型を持ち出すと嫌がる人がいるけど
そのくらい仲の良い友達がB型に偏ってるO型は一人
そして自分はA型…+117
-6
-
10. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:24
学生時代の友達は第二子が多かったな。私も第二子。+90
-1
-
11. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:26
私A型だけど、どういう訳かめっちゃ仲良くなる女友達が全員B型
+215
-8
-
12. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:31
長女ですが、長女とは平和に過ごせる。
末っ子とは楽しい時は楽しいけどイラっとすることも多い。
+170
-8
-
13. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:37
「ひとり」を楽しむことが出来る人と友達になることが多い
それぞれ趣味があったりなにか熱中してるものがあることが多いかなー+219
-1
-
14. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:40
一目見たときに感じた直感かな
大体この人嫌な感じだな〜と思う人とはやっぱり合わない+238
-2
-
15. 匿名 2019/07/14(日) 00:57:55
親友ふたりは中間子
兄弟姉妹の形成って性格に影響するのかなー
+31
-1
-
16. 匿名 2019/07/14(日) 00:58:22
自分より少し年上の、元ヤンだったかな?と思わせるような女の人。+9
-21
-
17. 匿名 2019/07/14(日) 00:58:25
大阪人は友達になりにくい
民度がやばい+15
-33
-
18. 匿名 2019/07/14(日) 00:58:31
話しやすい相手が残って行く。
価値観が遠く無いんだと思う。+137
-1
-
19. 匿名 2019/07/14(日) 00:58:52
口先だけで人を騙した気にすぐなるO型の人ら。+7
-22
-
20. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:19
いくつになっても良くも悪くも女でいる努力してるコかな
どこでもスッピンで人前で下品な行動するようなコは価値観合わない
+129
-18
-
21. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:29
わたしは長女だけど友達はみんな次子以下
上にきょうだいがいる人と仲良くなる+60
-0
-
22. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:33
息子の保育園で友達になれるのは墨入ってる金髪のヤンママだけ+1
-20
-
23. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:34
私が結構ワガママで激しい性格だからか
仲のいい子はおっとりしてふわふわした友達が多い+16
-10
-
24. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:39
良い意味で女らしくない。
別に化粧しないとかじゃなくて、ちゃんと身綺麗にしてるし、美人もいるけど、会話にマウンティングとか彼がぁ〜みたいな甘ったるいのとか面倒くさいのが無い。+229
-2
-
25. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:41
三人姉妹で、友達も姉妹のいる子が多い。
女子同士の本音をズバズバ言い合える子が相性いい。
言い方悪いけどおしとやかな悪口言わない清らかな子とかは、素敵だと思うけど波長が合わない…+29
-3
-
26. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:46
テンション、声が総じて低い+55
-1
-
27. 匿名 2019/07/14(日) 00:59:59
笑いのツボや金銭感覚が一緒な人かな、やっぱ+134
-0
-
28. 匿名 2019/07/14(日) 01:00:04
似てる感じの人が寄って来て共感出来る事は多いけど、何か落ち着かない。
友達になって楽しいのは自分と全く正反対の考えの人。
+21
-0
-
29. 匿名 2019/07/14(日) 01:00:15
ガル民血液型占い大嫌いな人が多いけど、O型とは平和に過ごせます。B型とも友達になるけど喧嘩したりイライラしたりもします。
AB型はこれまで一人しか会ったことないので(血液型を知っている範囲で)統計とれません。
+25
-4
-
30. 匿名 2019/07/14(日) 01:00:45
よく喋る子
自分がよく喋る子の前ではよく喋り、口数が少ない子の前では口数が減るからです。+14
-9
-
31. 匿名 2019/07/14(日) 01:00:59
>>3
耳かきしなよ。
白い変なの出てるよ。+2
-13
-
32. 匿名 2019/07/14(日) 01:01:03
美人よりも可愛い子
+9
-6
-
33. 匿名 2019/07/14(日) 01:01:19
AB型少ないはずなのに友達はAB型ばっかりです。そしてわたしもABです。+54
-4
-
34. 匿名 2019/07/14(日) 01:01:27
無駄な気を遣わなくていい子!
+90
-0
-
35. 匿名 2019/07/14(日) 01:01:39
お兄ちゃんがいる妹と三人姉妹の次女
仲良い人のきょうだい構成はこれ
わたしは姉妹の長女+7
-0
-
36. 匿名 2019/07/14(日) 01:01:53
なにも考えてないな、普通にしてるだけ
それで相手が嫌じゃなかったら、こっちも嫌じゃなかったら友達になるんじゃないの?+6
-3
-
37. 匿名 2019/07/14(日) 01:02:05
サバサバしたワイルドな女性だと友達になる。
+13
-3
-
38. 匿名 2019/07/14(日) 01:02:06
同じ兄弟構成でもなんか雰囲気ちがうなって思ったら、同性のみとか異性ありとかあるよね+9
-2
-
39. 匿名 2019/07/14(日) 01:02:11
一般常識も自分と似たタイプ。
+64
-1
-
40. 匿名 2019/07/14(日) 01:02:17
上下問わず、男兄弟がいる人が仲良くなりやすい気がします。
あくまでわたしの周りなのですが、姉妹はネチネチしている印象で敬遠してしまいます..+19
-4
-
41. 匿名 2019/07/14(日) 01:02:31
B型の友達がが多い事に気付きました。裏表がなくサッパリしてるから気楽に付き合えるのかもと思いました。ちなみに私はA型です。+78
-2
-
42. 匿名 2019/07/14(日) 01:03:13
乙女座ですが気づくと周りがおうし座だらけ
一緒にいて安心できるし癒されます+9
-2
-
43. 匿名 2019/07/14(日) 01:03:43
自分と正反対の子とは友達になれない。
友達も同じ事言ってた。
+29
-2
-
44. 匿名 2019/07/14(日) 01:03:57
好角家+0
-0
-
45. 匿名 2019/07/14(日) 01:04:18
案外趣味が違う子の方が仲良くなる
趣味同じだと初めは話題が合うけど、それ以外の会話が弾まないとか結構あった+18
-0
-
46. 匿名 2019/07/14(日) 01:04:48
中間子
見事にみんな三兄弟(三姉妹)の真ん中
距離感が絶妙+12
-0
-
47. 匿名 2019/07/14(日) 01:05:33
向こうが積極的 こっちから行くことはない だからひどい目に合うこともある+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/14(日) 01:05:58
金星双子座なせいか風星座ばかり
+3
-2
-
49. 匿名 2019/07/14(日) 01:06:06
完全受け身な人がいなくてみんな自分から動く+10
-1
-
50. 匿名 2019/07/14(日) 01:06:07
>>31
耳くそでか!!www+4
-1
-
51. 匿名 2019/07/14(日) 01:06:30
体育会系の子が多い+2
-2
-
52. 匿名 2019/07/14(日) 01:06:34
友達だと思い込み激しい人とは仲良くなれない。
というか、キモい。
+6
-0
-
53. 匿名 2019/07/14(日) 01:06:46
私は内向的でコミュ障で割と自分の世界にこもりがちな根暗なんだけど
仲良くなる人は真逆のタイプ
夫も親友も社交的でコミュ力高い+12
-2
-
54. 匿名 2019/07/14(日) 01:07:30
育った環境
家族構成とか親の職業が近いと価値観が似てくるんだと思う。+26
-0
-
55. 匿名 2019/07/14(日) 01:07:38
3人姉妹の人とは合わない。
男性の現実が分かってないしグダグダ言ったり、恋愛こねくり回したり忙しい人が居たりする。+10
-4
-
56. 匿名 2019/07/14(日) 01:07:57
酒豪ばっか。+9
-0
-
57. 匿名 2019/07/14(日) 01:08:44
女子校出身ですが、仲良くなるのは9割以上の確率で女子校出身が多い!
何故だ!!!+24
-1
-
58. 匿名 2019/07/14(日) 01:09:06
10年前までB型ばっかり周りにいた。
今はO型ばっかり。
自分含め家族全員Aです。+2
-1
-
59. 匿名 2019/07/14(日) 01:09:51
自分が兄弟構成3人なのに、不思議と3人きょうだいの人で合う人はいなかった
上も真ん中も末っ子もだめ
友達は一人っ子かきょうだい二人のうち長女が多かった+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/14(日) 01:10:01
末っ子のB型です。
仲良くなるのはB型O型が多いかな。
それも一人の時間が絶対必要な人。
「こーゆー女めんどくさいよね」っていう女子のあるある話で盛り上がる事がよくあります。
A型のうちAAは、こっちは帰りたいのに引き止められて延々つまらない話をダラダラされてイラっとする事多いけど、AOはまだ話のテンポが合うかな。
AB型はキョーレツ過ぎて一定の距離を保ちたいのでそこまで仲良くなれない。+10
-5
-
61. 匿名 2019/07/14(日) 01:10:14
私B型で仲良い子はB、O型多い
性格で言うとのんびりしてる子ばかりで予定決めが全く進まない
でもそれもそれで笑い合える+19
-0
-
62. 匿名 2019/07/14(日) 01:10:20
何故か男にルーズの人が多い。
そんな子じゃなかったのに途中から不倫しだしたり‥
で、苦手になる。+3
-2
-
63. 匿名 2019/07/14(日) 01:10:59
>>57
女子高出身だけど確かにそうだ!
大学(共学)でもかぎ分けているかのように一番の仲良しは女子高出身、社会人になっても「実は・・・」ってパターン多い!+15
-0
-
64. 匿名 2019/07/14(日) 01:11:15
私と似てる人
ひとり好き、変わってる、生きづらい・・・+18
-1
-
65. 匿名 2019/07/14(日) 01:11:59
経済水準違うとキツいよね…
最近、友達からカフェ代タカられて一瞬で萎えた+14
-1
-
66. 匿名 2019/07/14(日) 01:12:21
本当に日本人は今もA型が一番多いんだろうか…
仲良い子B型ばっかりだし妹もB型
今の部署もB型>O型>A型=AB型なんだけど+8
-0
-
67. 匿名 2019/07/14(日) 01:13:32
友達に深入りするとなぜか離れていく
大学の教授だかコメンテーターかよくわからないけど、古市が友達多い理由がわかる。+7
-0
-
68. 匿名 2019/07/14(日) 01:14:23
私は気が弱くて、気の強い友達がほとんどでした
ズバズバ気の強いタイプと、一見おとなしいのに、実はかなり気が強いとか
あとは自分も含めて真面目、特に恋愛には真面目で、チャラい友達はいませんでした
+12
-0
-
69. 匿名 2019/07/14(日) 01:14:46
お金にだらしなくないこだけ。+5
-1
-
70. 匿名 2019/07/14(日) 01:15:38
血液型で決めつけるの嫌いだけどO型の私はB型の人だけは合わなかった
実経験のみの意見なのでアテになさらず+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/14(日) 01:15:58
なぜかみんなドコモ+10
-1
-
72. 匿名 2019/07/14(日) 01:16:14
話するのが得意じゃないのでおしゃべりな人が多いです。
なんでも面白く話ししてくれるので聞いていて楽しいです。
何も話が出てこなくて申し訳なく感じる時もあります。+4
-1
-
73. 匿名 2019/07/14(日) 01:16:37
>>29
嫌いな人多いけどっていう書き出し抜きに書けないみたいw
予防線ががうざいーけつえきがたのはなしするひとってみんなこんななん?w+1
-3
-
74. 匿名 2019/07/14(日) 01:16:38
波長が合う人、自然体でいられる人+23
-0
-
75. 匿名 2019/07/14(日) 01:16:53
テンション高くない人+11
-0
-
76. 匿名 2019/07/14(日) 01:17:18
>>42
おうしです🐮
一番長い付き合いの友達も旦那もおとめ
深い話や真面目な話ができる人が多かったです+3
-0
-
77. 匿名 2019/07/14(日) 01:18:50
>>9 >>11
B型だらけの中にいた友達は大人になって血液検査したらAB型だったことが判明した+6
-0
-
78. 匿名 2019/07/14(日) 01:18:58
おりません。
無理してます。+2
-0
-
79. 匿名 2019/07/14(日) 01:19:22
美人とかブスとかじゃなく顔が好き 最近気付いた+10
-0
-
80. 匿名 2019/07/14(日) 01:19:45
貞操観念がしっかりしてる人が多い。
+6
-0
-
81. 匿名 2019/07/14(日) 01:20:26
似た様な人かな。容姿も含めて。
私は子供がいるママなんだけど地味な感じではないので、昔やんちゃしてきたであろう感じの見た目の子と仲良くなることが多い。あと子供が同い年だと仲良くなりやすい。ママ友ではなく、子供抜きでも遊べる様な人ね。あとは趣味が同じとか+6
-4
-
82. 匿名 2019/07/14(日) 01:23:11
マウンティングしない
しょっちゅう会いたがらない
仕事以外の話で盛り上がれる
とにかく楽!
歳をとるに連れて女友達の嫌な部分が
目につくようになってきて
合う人が限られてきた笑
まあ私はそれで満足+30
-0
-
83. 匿名 2019/07/14(日) 01:24:34
女子校出身だとなんか気が合う+9
-2
-
84. 匿名 2019/07/14(日) 01:24:45
距離感を大事にする人+17
-0
-
85. 匿名 2019/07/14(日) 01:25:52
>>63
そうですよね!笑
男子校出身でも同じ現象があるそうなので、同性のみで過ごしてきた特有のノリがあるのかもしれませんねw+4
-0
-
86. 匿名 2019/07/14(日) 01:28:55
弟がいる人とは気が合う。
それも、出来損ないっていうか社会に馴染めない弟。
苦労している箇所が同じで、わかりあえる+2
-0
-
87. 匿名 2019/07/14(日) 01:28:56
末っ子差別が酷いなこのトピ+10
-3
-
88. 匿名 2019/07/14(日) 01:29:15
弟のいる長女なんですが、小中は同じ弟のいる子ばかり。今も長女か、一人っ子の人と仲良くなりやすい。絶対無かったのが、姉妹の妹。今も全くいない。+12
-0
-
89. 匿名 2019/07/14(日) 01:29:35
意識してるわけじゃないけど仲良くなる友達、上司、後輩は8割ぐらいB型。親友もB型。旦那もB型
ちなみに自分はO型。なんかあのマイペースでちょっと偏屈なとこが好きなのかもしれない+10
-0
-
90. 匿名 2019/07/14(日) 01:30:40
>>89
偏屈って言わないでーw+6
-0
-
91. 匿名 2019/07/14(日) 01:31:23
面白い人。自分と感性が合うというか+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/14(日) 01:32:05
優しくておとなしくて頭がいい人
+6
-0
-
93. 匿名 2019/07/14(日) 01:32:32
>>11
私もA型ですが、何故かB型の人と縁があります。
不思議ですよね。+28
-1
-
94. 匿名 2019/07/14(日) 01:33:09
みんなめっちゃ聞き上手、相手を否定しない平和主義者、人との距離感大事にする、自分のストレスをぶつけないし、ぶつけたい時には一言聞いてくれてありがとうだし、下らない話も出来るし楽しくて優しい人しか周りにいないから自分もそうなりたいからめっちゃ意識してる+15
-0
-
95. 匿名 2019/07/14(日) 01:33:43
恋愛感情以外で好意を持ち、親しくなった相手がほぼ全員O型なのが不思議です。+1
-0
-
96. 匿名 2019/07/14(日) 01:36:08
自分は末っ子なんだけど、付き合いが長い人って大体長子。1人目って世話好きな人が多いのかな?甘えさせてくれるからすごく居心地が良い+11
-1
-
97. 匿名 2019/07/14(日) 01:38:12
偶然かもだけど末っ子、中間子、一人っ子のいずれか。長子がいない。+5
-1
-
98. 匿名 2019/07/14(日) 01:42:31
地味でおっとりタイプ+10
-0
-
99. 匿名 2019/07/14(日) 01:48:51
平和主義でマイペースな人が多い
おしゃべりな人はちょっと疲れる+9
-0
-
100. 匿名 2019/07/14(日) 01:50:14
人見知り系、+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/14(日) 01:52:21
家族構成、育った環境が同じ人
・長女で弟がいる
・実家は田舎
・躾が厳しかった
・母親がメンヘラ
仲良くなってから
家族の話になると
怖いくらい一致してる
+8
-0
-
102. 匿名 2019/07/14(日) 01:53:01
プライベートに約束しない子+1
-1
-
103. 匿名 2019/07/14(日) 01:54:43
何故か美人が多い+8
-0
-
104. 匿名 2019/07/14(日) 01:56:16
親友が真逆のタイプ
前向きでいつも励まされてる+3
-0
-
105. 匿名 2019/07/14(日) 01:56:23
>>33
私もです(笑)今まで友達なった人9割AB。
家族もABばかり。
そして何故か歴代彼氏は全員A+3
-0
-
106. 匿名 2019/07/14(日) 01:59:18
血液型がBとOに偏る
そして私はB型
+7
-0
-
107. 匿名 2019/07/14(日) 02:00:08
声が小さい。
静かに歩く。
基本的に音を立てないか小さめ。+2
-0
-
108. 匿名 2019/07/14(日) 02:08:24
個性的な人が多い
美大音大出身、帰国子女、ダンサーなどなど
自分自身はわりと普通だと思うんだけど+8
-0
-
109. 匿名 2019/07/14(日) 02:13:15
笑いのツボが似てる+5
-0
-
110. 匿名 2019/07/14(日) 02:13:37
穏やかな人+5
-0
-
111. 匿名 2019/07/14(日) 02:14:03
なぜか隠れ腐女子の人に好かれやすいです。みんな普段はオタ話とかしないし、見た目も全然オタオタしてなくて、ある程度仲が良くなったら実は腐女子と明かされる。ちなみに私は腐女子ではないけど否定的ではないです。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/14(日) 02:18:14
頭の回転が速い人、、、だから周りの空気も読め会話がテンポいい。
時間、お金全てにきちんとしてる人。
他人に対して低姿勢でいる人。
してもらった事に感謝する人。そしてお返しをしたいと思う。
人と比べない、人より前に出ない人。
私の周りの友達はそんな人ばかり。
じゃない人はきっぱり切る+4
-8
-
113. 匿名 2019/07/14(日) 02:18:44
さっぱりしてる穏やかな人。
何年も恨み言をいうしつこいのは無理だ。+9
-0
-
114. 匿名 2019/07/14(日) 02:23:52
同級生で今も仲良く続いている親友たちは全て長女。
私も長女。
でも職場なんかで新しく仲良くなる人(なりやすい人)は年上の女性。なぜかついていきたい!って思うような姉御肌に惹かれるし、そういう人が可愛がってくれる。年下は苦手。自分が長女でしっかりしなきゃ、っていうのがあったから逆にしっかりした年上に惹かれるのかな?(笑)別に甘えたりはしてないけど、一緒にいて妙に楽。ちなみに旦那は次男でナヨナヨ系。+5
-0
-
115. 匿名 2019/07/14(日) 02:24:57
ネチネチしてない女
計算しない女
相手の幸せを祝福してくれる女
いちいち見栄を張らない女
非マウント女
これらが「普通」なのに中々いない。+12
-3
-
116. 匿名 2019/07/14(日) 02:44:57
自分:A型、姉(弟が1人)、転勤族育ち
友達になる人の特徴:姉妹の妹、BかAB型、親子3代以上地元にどっぷり密着型or転勤放浪生活組
あんまり考えたことがなかったけど、姉妹の妹はやっぱりかわいい
女性から可愛がられる方法を知ってるのかな〜
羨ましくもあり可愛くもあり+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/14(日) 02:49:36
家族と仲良しの人。
私が家族仲良しなので家族と仲が良くない人とは何となく合わない。
とくに姉妹仲良しの人はなぜか信用できる。+6
-1
-
118. 匿名 2019/07/14(日) 03:03:35
>>71
田舎?仕方なしにドコモ一択になる気がする+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/14(日) 03:07:07
変態な女。私のシモ話について来れる人。
+2
-4
-
120. 匿名 2019/07/14(日) 03:09:14
1人で行動できる人、前向きな人+8
-0
-
121. 匿名 2019/07/14(日) 03:12:50
嫌いなものが同じ子
見た目の系統とか趣味が同じ子より、嫌いなものが同じ子の方が友達関係が長く続いてることに気付いた+8
-0
-
122. 匿名 2019/07/14(日) 04:02:25
>>23
私は自己主張をあまりしないタイプなので友達や彼氏はワガママで激しい人が多かった。
そのうち自己中に振り回されてばかりで相手に大事にされていない自分に気が付いて、自分の時間をそういう人達に費やすのが馬鹿馬鹿しく感じて縁を切ったよ。
今は穏やかで優しい人と仲良くするようになった。その方が自分をすり減らさず優しい気持ちでいられる。+10
-0
-
123. 匿名 2019/07/14(日) 04:03:36
二人姉弟の長女だけど、仲良い子は三兄弟の末っ子ばかり。
本当に三兄弟末っ子。二、三人とかならともかく結構な人数末っ子。なんでだろう。+2
-0
-
124. 匿名 2019/07/14(日) 04:04:19
連れションしなくても、平気な子+6
-0
-
125. 匿名 2019/07/14(日) 04:06:17
姉妹の長女が多いです!
わたしも姉妹の長女だからか、
何か決めごと(旅行、飲み会)があるときはお互い意見を言ったり調べたり、人任せにしない人が多いのかな。でも決して、自分の意見を押し付けたりはしないです。+3
-0
-
126. 匿名 2019/07/14(日) 04:11:29
長女ってワキ毛の処理が甘い人多いですよね+0
-4
-
127. 匿名 2019/07/14(日) 04:17:39
>>108
平凡だから非凡を求めるんだよ+4
-0
-
128. 匿名 2019/07/14(日) 04:25:43
大人の恋愛ができる人+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/14(日) 04:42:17
>>125
よくわかります。私も遊びの計画でも自分から何か役割分担しようとする人でないと友達になれない。
私も友達は長女か一人っ子がほとんどですね。自分も姉妹の長女。
+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/14(日) 05:15:39
私は2人姉妹の妹で、仲の良い子は姉妹の妹が多い。でもほんとここ最近は兄のいる妹が多いかな。なんだろね、ふしぎ!
職場では姉妹の妹の人が周りに多いです。+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/14(日) 05:41:16
何だろう、こいつ気が合わんなと思うとたいていA型(笑)+9
-3
-
132. 匿名 2019/07/14(日) 05:43:25
長女が多い+1
-0
-
133. 匿名 2019/07/14(日) 05:48:18
>>54
素敵やん!きっと貴方もそんな感じなんだろね!+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/14(日) 06:04:34
仲良くなってから
血液型を聞くとみんな
決まって自分と同じO型。
逆に気が合わないのは
B型女子ですね。
+4
-2
-
135. 匿名 2019/07/14(日) 06:08:01
目ヂカラが強すぎない人
一緒にいて呼吸がゆるやかにできる人+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/14(日) 06:13:03
距離感が同じ人
LINEの頻度がちょうどよかったり
ランチ時間がちょうどいい長さ
グダグダ無駄な話したくないから
+5
-0
-
137. 匿名 2019/07/14(日) 06:16:35
まずは最低限清潔な服装と顔つきと初対面で話したときの笑顔やノリ。
顔つきはおしゃれや美人と言うわけじゃなく、不平不満をあまり言わない人、不満ばかりの人は顔に出てる気がする。+7
-0
-
138. 匿名 2019/07/14(日) 06:21:00
A型ばかり+3
-0
-
139. 匿名 2019/07/14(日) 06:31:03
身長が比較的高い人
自分も165cmあるんだけど
小柄な人とは友達になったことがない
別に小柄な人が苦手とかではなく
同じような身長の人とばかり仲良くなる
うちの母も背が高いんだけど
母の友達も比較的高身長です+3
-0
-
140. 匿名 2019/07/14(日) 06:32:54
何故か周りから嫌われがちな子が多い。子どもの頃からずっと。+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/14(日) 06:38:36
>>125
わかります。自分が何が嫌なのかわかってくれる人て貴重な気がします。+2
-0
-
142. 匿名 2019/07/14(日) 06:39:24
連絡マメな人
自分から連絡とか出来ないししないので
相手が積極的に構ってくれるような人だと
関係が続く+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/14(日) 06:39:32
>>11
そのパターン意外と多いよ
しっかりもののA型と自由人のB型の組み合わせ
あと長子と末っ子の組み合わせ
似た者同士が集まることも多いけどこんな風に全く違うタイプがお互い無いものを補完し合うパターンも意外に多いように感じる+10
-0
-
144. 匿名 2019/07/14(日) 06:53:55
私は、弟2人いるA型。
大学時代からすごく仲がいい友達3人は、B型で男兄弟がいる末っ子ばかり。
B型の人は、思ってることはっきり言ってくれるから付き合いやすい。+5
-0
-
145. 匿名 2019/07/14(日) 06:54:01
お互いに気を使えるか好きなもの嫌いなものが一緒とか+4
-0
-
146. 匿名 2019/07/14(日) 07:00:56
ちょっと変わってて、優しくて、かなり美人の友達が多い。
多分、そういう子達に自分が憧れてるんだと思う。+4
-0
-
147. 匿名 2019/07/14(日) 07:03:03
末っ子ですが、仲良くなる人はたまたまみんな長女。ちなみに旦那は長男。安心感があるのかな+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/14(日) 07:03:05
私を独り占めしたいタイプの女友達は皆B型だった。「何で他の子と教室移動するの?」みたいな。
自分が長女で下に弟がいるけど、部活だと同じ家族構成の子と運営とかやりやすかった!+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/14(日) 07:08:09
Bって多分私が犯罪者になっても友達でいてくれるだろうなって勝手に思ってる。
先入観や肩書きで人を判断しない人が多い。+11
-0
-
150. 匿名 2019/07/14(日) 07:09:34
一人っ子と3人以上の兄弟末っ子ってのが
結構長期で後を引く面倒案件だった、同じ年頃の同性相手に
家族で居る時と同じお姫様とか愛される末っ子ポジションに
座ろうとしても無理がある
同じ家族構成の人が同じ面倒さとは思ってないけど+1
-1
-
151. 匿名 2019/07/14(日) 07:16:38
適度な距離感保てる人。
年1~2回会ってお互いの近況を面白ろおかしく話できる人。
友達いないや。+9
-1
-
152. 匿名 2019/07/14(日) 07:16:56
私と同じくらいひねくれてる人かな+2
-0
-
153. 匿名 2019/07/14(日) 07:30:47
考えてみたら仲良しメンバー6人みんな長女(兄がいる人もいるけど)だった!
あと自分はA型なんですが、友達に多いのはA型とO型でした。B型の人とは急速に仲良くなるけど、ケンカ別れしちゃう友達が多かったから合わなかったのかな?+3
-1
-
154. 匿名 2019/07/14(日) 07:31:29
心拍数が近い数値同士は気が合うらしい
+2
-1
-
155. 匿名 2019/07/14(日) 07:34:59
全員O型
私はA型、母親やよく交流する母方親戚も全員O型だから居心地いいのかも+2
-2
-
156. 匿名 2019/07/14(日) 07:41:59
わたしの友達はショートカットの子がすごく多い。別に意識してる訳じゃないのに思い返してみるとショートカット率高い笑笑+3
-0
-
157. 匿名 2019/07/14(日) 07:51:43
努力家の友達が好きです。。
親友の子は女医さんや、第一線で働く高学歴の子が多いかなぁ。自分の仕事に誇りを持ってる人。目がキラキラしてるし、話してて楽しい。+3
-2
-
158. 匿名 2019/07/14(日) 07:55:27
長女弟1人A型だけど、仲の良い子は、姉妹・一人っ子・A型以外が多い…
何で?と思って共通点を探したら、みんな漫画が好きでした。+0
-1
-
159. 匿名 2019/07/14(日) 07:55:37
仲良しな子みんな早生まれ、血液型はバラバラ+0
-1
-
160. 匿名 2019/07/14(日) 07:55:52
>>1
兄弟型の相性って絶対にあると思う!
私は姉妹の姉だけど、仲良い子は長女ばかり(弟妹どちらも)。皆んなおっとりしてる。しっかり者のひとりっ子も数人いる。
逆にあまり親しくなれないのは妹っぽい人。特に兄がいる妹。負けず嫌いの気が強い人が多い気がする(私の周りだけかもしれませんが)。
+7
-2
-
161. 匿名 2019/07/14(日) 08:00:18
親から愛されていて、お金に困ったことがない子ばかりです。
生まれ育った環境が似ています。+2
-2
-
162. 匿名 2019/07/14(日) 08:07:33
気づいたら友達みんなAB型
そんな私はB型+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/14(日) 08:09:26
兄弟姉妹や血液型の一貫性はまったくないな。
みんなバラバラ。
強いて言えば明るくて楽しくてよく笑う子が多いかな。
+4
-0
-
164. 匿名 2019/07/14(日) 08:09:55
自己主張ハッキリした裏表が無いタイプの子が多いかも。
たまにグサッとなる事言われるけど、こっちが返しても認めて笑ってる。
その分誰かの陰口や悪口言わない。+6
-0
-
165. 匿名 2019/07/14(日) 08:12:45
男女から良い意味で人気があって気が強く個性が強い人
また頭の回転がいい人(話下手の私の会話を理解できる)
わたしは真逆なんだけど、なぜか↑みたいなと
いつの間にか二人で行動するようになってる
今まで親友と思った人は二人いるんだけど
二人ともそうだった
+1
-0
-
166. 匿名 2019/07/14(日) 08:15:30
学生の頃は分け隔てなく仲良かったけれど
社会人になってから仲良くなるのは金銭感覚が似ている子かな
ランチ1つとっても1500円を高いと感じるか3000円を高いと感じるかでお誘いが変わっちゃう気がする+3
-0
-
167. 匿名 2019/07/14(日) 08:22:53
>>149
ないわww
犯罪者でしょ?
関わりたくない。縁切るに決まってるでしょ。
+4
-2
-
168. 匿名 2019/07/14(日) 08:23:59
圧のない人が好きなんだけど、距離が近くなると相手がネガティブ発言多くなる。
自信のない人が多いかも+1
-0
-
169. 匿名 2019/07/14(日) 08:26:08
私姉妹の長女でよく遊ぶ子は末っ子が多いかな!?
+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/14(日) 08:29:41
自分は保守的で、代わり映えしない平和な毎日で充分に幸せなんだけど、仲良くなる人たちはみんな好奇心旺盛で、会うたびに新鮮な風を運んでくれる。
彼女たちにとったら、こんな私って退屈じゃないかな?って思うけど、私は私でいいんだって。+1
-0
-
171. 匿名 2019/07/14(日) 08:33:05
距離感が近すぎず遠すぎず、自分が話しやすいと思える人だな。楽しい人より落ち着く人といたい+6
-0
-
172. 匿名 2019/07/14(日) 08:41:11
粘着してこない子!
適度な連絡と距離感重要だね+6
-0
-
173. 匿名 2019/07/14(日) 08:50:50
直感的にこの子と気が合う!って思うのはB型の子。私もB型。
仲良い子はみんな程よく毒を吐いたり発言にユーモアがある子+3
-0
-
174. 匿名 2019/07/14(日) 09:00:40
批判承知で。
都内の大学時代の友達は、地方から上京した子ではなく自分と同じ実家から通う子だった。
東京、神奈川、埼玉、千葉の子達で最終的に固まった。感覚が似ていて、家の車で遊びに行けるのも大きな理由だったと思う。
+1
-0
-
175. 匿名 2019/07/14(日) 09:01:15
>>144
私もAだけどBとは親しくなる
なぜかわからない+3
-0
-
176. 匿名 2019/07/14(日) 09:18:34
>>12
末っ子だってイラっとすることある+4
-3
-
177. 匿名 2019/07/14(日) 09:20:42
女子高出身の子は噂話多いから苦手だな+7
-3
-
178. 匿名 2019/07/14(日) 09:38:57
血液型だとO型だけど、親友はB型が多いですね!
いい意味で裏表ないから仲良くなりやすい!
逆にO型は第一印象はいいけど、お互い本音をなかなか出さないタイプだから深く仲良くなりにくい。
そして、基本的に悪口いう人とは距離をおくので悪口言わない友達しかいません!
+3
-0
-
179. 匿名 2019/07/14(日) 09:40:56
末っ子、一人っ子と仲良くなりやすい!
わたしも末っ子なんだけど、
多分楽観的でマイペースだからかな?+1
-0
-
180. 匿名 2019/07/14(日) 09:44:06
>>57
なるほど私もだ。女子校ライフ楽しんだ人特有の何かがあるんだろうね。+6
-0
-
181. 匿名 2019/07/14(日) 09:51:01
大体陰キャ非リア微ヲタみたいな人ばかり
類は友を呼ぶ+3
-0
-
182. 匿名 2019/07/14(日) 09:57:33
男兄弟がいる人。+5
-0
-
183. 匿名 2019/07/14(日) 10:04:19
賢くて、ポジティブで、素直で、優しい人+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/14(日) 10:15:26
趣味友か、類友+2
-0
-
185. 匿名 2019/07/14(日) 10:25:23
人によって態度を変えない人+5
-0
-
186. 匿名 2019/07/14(日) 10:31:22
見た目が良い子が多い
会うのが楽しみになるしちょっとしたワガママも許せるから。性格も自分に自信あってはっきりしてるから好き。+3
-1
-
187. 匿名 2019/07/14(日) 10:45:47
面白い、私B型ですが仲の良くなってきたA型が多いww
こっちが枠からはみ出るようなことしても、常にニュートラルなとこにいてくれる安心感があるからかな、極端に嫌いになった人もいないかも。+3
-0
-
188. 匿名 2019/07/14(日) 11:05:32
自分と同じ性格悪い人+1
-1
-
189. 匿名 2019/07/14(日) 11:17:58
小学生から形成されてそれで人生決まっちゃうよね。人格は。+2
-0
-
190. 匿名 2019/07/14(日) 11:19:44
姉御肌の人。+3
-0
-
191. 匿名 2019/07/14(日) 12:21:40
結局似たような人。付き合い易いから。
今の時代特徴的なのは即レスを要求しない、要求もされないけど相手が困らない程度にお互い連絡を入れる事ができる相手。それぞれ生活があるから無駄に頻繁な会話はなくとも、会うと変わらない態度で接してくれる人。
いくら気が合っても、自我を通そうとする人は疲れるから疎遠になる。
+6
-0
-
192. 匿名 2019/07/14(日) 12:24:19
気取ってない。けど下品ではない。
+7
-0
-
193. 匿名 2019/07/14(日) 12:39:29
指原は友達なんかいないだろwww+1
-2
-
194. 匿名 2019/07/14(日) 13:15:40
女友達にO型がいない。
ちなみに私はO型。
後、ある程度話せる仲になっても下ネタNGの人は、ぶっちゃけた話ができないから、知り合い以上友達未満。+0
-0
-
195. 匿名 2019/07/14(日) 13:18:45
アニオタ
最初は全然オタクだと思ってなかったけど話ししてるうちにアニオタだと知った+2
-0
-
196. 匿名 2019/07/14(日) 13:22:29
それなりに辛い経験をしていたり、時には自虐的な話も出来て自分の事を等身大で客観視できる人とはずっと友達でいられてる気がする。
逆にイージーモードで生きてきて自慢話(自分の周りはすごい人が多いっていう)が多くて、何かにつけて自分アゲ相手サゲし、常に謎の自信に満ちてるポジティブ過ぎる人とは友達になってもすぐに疎遠になる。
後者はコミュニケーション能力だけは長けてるので入りは良い印象なんだけど付き合いが頻繁になるとしんどくなるよね。+7
-0
-
197. 匿名 2019/07/14(日) 14:23:04
>>139
私は何故かみんな158cm以下
私自身は叶姉妹みたいに同じくらいの身長高めの友達が欲しいけどいない
いちいちデカいよね〜とか首疲れるとか攻撃してくるから最近苦手になってきた
身長とか全て似たもの同士友達になるのが絶対いいと思う
+1
-0
-
198. 匿名 2019/07/14(日) 14:39:42
>>186
たぶん自分の好き嫌いで態度が変わるタイプでないかと勝手に想像してみる+4
-0
-
199. 匿名 2019/07/14(日) 15:42:59
内向的な人。興味が自分自身に向かっている人。好きなものが確立していて、それを他人に強要しないから。
逆に外向的で、人の評価をきにしてる人当たりのいい人が苦手。
あと酒好きな人がすき笑+4
-0
-
200. 匿名 2019/07/14(日) 16:50:57
血液型や星座占い全く信じてなかったんだけど30年生きてきて性格合うからと親しくなった人が年齢問わずみんなO型!
あとA型も数名親しい。
陰口とかでこっちを孤立させようとしてきたり謎に嫌ってくるのは調べたらAB型が多かった。
逆にこっちが何となく初見で性格合わなそうだな〜って感じたり、距離置いてたのはB型だったよ。+2
-0
-
201. 匿名 2019/07/14(日) 17:12:15
友達なんて必要ない
1人で全然楽しいもん+1
-3
-
202. 匿名 2019/07/14(日) 17:20:02
恵って漢字が付く名前の人!
妹も仲良い友達もみんな必ず恵っていう字が付いてる!+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/14(日) 17:33:17
女子校育ちなせいか、大学から共学になって以降も女子校出身者と仲良くなる確率が高い
何となくおっさんくさい面があるところが合うんだと思う、多分+5
-1
-
204. 匿名 2019/07/14(日) 17:36:27
可愛くてモテるんだけど、ちょっとメンヘラ
がっつりメンヘラってわけじゃなくて、ちょっとなんだよね
仕事や勉強の能力は並+1
-0
-
205. 匿名 2019/07/14(日) 17:48:00
女同士でつるんだりしない子
友達居ない子と友達になりやすい。
+5
-0
-
206. 匿名 2019/07/14(日) 18:18:03
ディスるつもりはないが離婚家庭の子はうまくいかないかも
離婚家庭の子は離婚家庭の子同士の方がうまくいってる気がする
お父さんに会いたいって泣かれてもどうしたら良いかわからない+1
-3
-
207. 匿名 2019/07/14(日) 19:28:12
まず、おしゃれでかわいい人かな。
そうでないと、内心バカにしてしまって対等に付き合えない。
性格悪いと思うけど、パッと付き合える人は外見から入る。
にんげんてきにすごいひとはあとから尊敬して付き合う感じ。+1
-2
-
208. 匿名 2019/07/14(日) 19:31:45
ABだけど、A型かO型と縁がある
B型はかなり仲良くなった後に喧嘩別れする(笑)
ABとは合いません…+1
-0
-
209. 匿名 2019/07/14(日) 19:55:13
優し〜〜い子だなぁ
私がマイペースでのんびりしてるし気まぐれだから
こんな私と友達でありがたいっす+3
-0
-
210. 匿名 2019/07/14(日) 20:51:01
ボケたら笑って拾ってくれる人。+1
-1
-
211. 匿名 2019/07/14(日) 20:59:26
攻撃的な性格でない。+2
-0
-
212. 匿名 2019/07/14(日) 21:32:58
>>177
関係ないしなんなら共学出身の方がすごいわ+1
-3
-
213. 匿名 2019/07/14(日) 21:34:36
私、三姉妹の長女。
友人はみごとに長子ばかり。合わないなぁと思うと末っ子率が高い。
ちなみに末っ子の妹は、末っ子の友人ばかり!長子は去っていくと言ってたw
+0
-0
-
214. 匿名 2019/07/14(日) 21:56:15
穏やかな性格で弟のいる長女
そういう人と気が合うし長く付き合える
+1
-0
-
215. 匿名 2019/07/14(日) 22:15:57
自分が姉妹の長女で友達もほぼ長女!
お兄ちゃんいる子もいるから必ずしも長子ではないけど
どうも、次女とは合わないらしい+0
-0
-
216. 匿名 2019/07/14(日) 22:33:30
末っ子の子かな
長女とかしっかりした人にはイライラされることが多くて申し訳なくなる
マイペースな子の方が付き合いやすい+1
-0
-
217. 匿名 2019/07/14(日) 22:34:04
ここではマイナスかもしれないけどB型の友達ばっかりだった。
結局一緒にいて楽しい+2
-0
-
218. 匿名 2019/07/14(日) 22:35:59
私は第一子で、友達はほぼ末っ子か真ん中ばかり。
そして私はA型で、B型の友達が多く、偶然だがB型の人と付き合ったり好きになったりする。
自分にないものをもつ人と合うのかな。
+3
-0
-
219. 匿名 2019/07/14(日) 22:43:16
自分が隠キャだから隠キャっぽい人が多いです+1
-0
-
220. 匿名 2019/07/14(日) 23:20:01
主さん!
男兄弟で育った女の子ってモテる気がするのですがどうですか?
女の中で育った男の子も、どちらも顔は普通なのに、めちゃくちゃモテてました。
私は、こわい姉にパシりのように使われてたせいか、顔は美人とほめられるのに、モテまへん。
男兄弟がいる女の子に、ひそかに憧れてます。付き合いやすい子が多い+1
-0
-
221. 匿名 2019/07/14(日) 23:50:31
愚痴や批判、マウンティングが多い人とは友達になれない。
気分が悪い。鬱陶しい。+2
-0
-
222. 匿名 2019/07/14(日) 23:58:23
話のツボが合う
なんか合わない人いるよね
そんな人は話しててもなんか気を使いすぎて楽しくないし友達にならないかな+2
-0
-
223. 匿名 2019/07/15(月) 00:27:04
気が合うなあと思うとB型
自分もB
そして姉妹育ちより兄か弟がいてさっぱりしたタイプが気が合う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14913コメント2021/04/17(土) 09:47
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
6286コメント2021/04/17(土) 09:47
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
5137コメント2021/04/17(土) 09:45
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
2589コメント2021/04/17(土) 09:47
この美容院もう行かないと思った理由
-
2235コメント2021/04/17(土) 09:37
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
1686コメント2021/04/17(土) 09:46
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1428コメント2021/04/17(土) 09:47
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1245コメント2021/04/17(土) 09:47
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
1182コメント2021/04/17(土) 09:46
大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新
-
1137コメント2021/04/17(土) 09:45
自分で調べろよって思われそうなことを質問するトピPart2
新着トピック
-
3コメント2021/04/17(土) 09:47
山田孝之&広瀬アリス、CMで初の夫婦役
-
184コメント2021/04/17(土) 09:47
親から援助無しの方語りましょう
-
278コメント2021/04/17(土) 09:47
『フジロック ’21』出演者第1弾発表 RADWIMPS、King Gnu、電気グルーヴがヘッドライナー
-
7028コメント2021/04/17(土) 09:47
衝撃告白のマリエ 24日にイベント開催を予告
-
71コメント2021/04/17(土) 09:47
オードリー・ヘップバーンのドラマの製作が決定! 彼女の少女時代を描く作品に
-
27コメント2021/04/17(土) 09:47
毎月50万振り込まれてくる制度があるとしたら、旦那と結婚生活継続しますか?
-
205コメント2021/04/17(土) 09:47
二宮和也、嵐メンバーからの出産祝いは「5万円のベビーチェアー」
-
221コメント2021/04/17(土) 09:47
「子どもを産まない」という選択をするも、DINKsやシングルに世間の風は冷たい
-
89コメント2021/04/17(土) 09:47
上司に会社を辞めると伝えたけどやっぱり続けることにしたことがある人
-
110コメント2021/04/17(土) 09:47
好きな漫画の設定や内容を挙げ、あわよくばオススメを教えてもらうトピ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する