-
1. 匿名 2019/07/13(土) 12:45:42
消費者庁によると、この事故は今年1月29日、東京都の住民が、ティファールの鍋で調理中、取っ手が外れて、食材が左手指にかかり、重いヤケドを負ったもの。
原因は調査中だが、レバーを固定する金属部品の成形が不十分なものが混じっていたのが原因でハンドルが外れやすくなっていたとして、輸入販売元のグループセブジャパンは2004年11月、ハンドルの無償交換のリコールを実施。しかし、今年6月10日までの回収率は28.3%にとどまっていたという。
+5
-47
-
2. 匿名 2019/07/13(土) 12:46:34
私も火傷した
以来使ってない+136
-9
-
3. 匿名 2019/07/13(土) 12:46:42
こ、怖い(ToT)+236
-4
-
4. 匿名 2019/07/13(土) 12:46:53
こっわ+32
-0
-
5. 匿名 2019/07/13(土) 12:47:14
ティファールの取っ手リコールになってるなんて知らなかった+517
-4
-
6. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:02
うちのは逆に取れなくなっちゃったよ
ひとつのフライパンしか使えてない+329
-1
-
7. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:22
取っ手、使ってるうちに外れやすくなっていくよね。ティファールは一度買って懲りたよ+238
-2
-
8. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:26
>>2
これちゃんと金具固定しないと重さで落ちるときあるよね+73
-1
-
9. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:38
該当商品を使ってる人は気を付けてください!
>消費者庁は同社に対して厳重注意を実施するとともに、改めて「インジニオシリーズ」スライドボタン式着脱ハンドル(2003年2月〜2004年10月製造)49万セットのリコールを呼びかけた。
【この件に関する問い合わせ先】
グループセブジャパン インジニオ ハンドル無償点検事務局
電話番号:0120-101-370
受付時間:平日午前10時〜午後5時+63
-0
-
10. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:49
リコールはお金かけて繰り返しCMしなきゃダメだよね+373
-0
-
11. 匿名 2019/07/13(土) 12:48:50
逆にうちのティファールは取っ手が取れなくなりました 壊れてんのかな+209
-0
-
12. 匿名 2019/07/13(土) 12:49:17
取っ手が歪んであかなくなってすぐダメになる
すごい高いのに+163
-2
-
13. 匿名 2019/07/13(土) 12:50:28
割と最近に買ったけど心配になって台所まで確認しに行ってしまった。+3
-0
-
14. 匿名 2019/07/13(土) 12:50:57
え、やっぱり!?
うちだけじゃなかったのか
取れたとゆーか壊れた
もー使えない…+99
-5
-
15. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:26
ティファールの取っ手だけって売ってるのかな?普通のお店じゃ見かけないけど。+104
-4
-
16. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:34
以前に買おうかなって旦那に話したら、取り外せるものは絶対壊れるからやめておけと言われた
+217
-13
-
17. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:51
取手の取れるティファール♪
てよくやってるやつか。勝手に取れるのは怖い+191
-1
-
18. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:58
取れなくなった人達のは、毎回取っ手の手入れしてても取れなくなるの?
調理カスのネバツキで貼り付くとかでなく?+8
-8
-
19. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:58
アイリスいいよ~
つるっつるだし、取っ手もガッチリだし。ダイヤモンドコートね+7
-42
-
20. 匿名 2019/07/13(土) 12:52:13
うちのも取手のとれないティファールになったよww
隣で煮込んでた鍋と近すぎて溶けちゃったみたい+105
-0
-
21. 匿名 2019/07/13(土) 12:52:15
こわっ
買わなくてよかった+61
-3
-
22. 匿名 2019/07/13(土) 12:52:21
+139
-1
-
23. 匿名 2019/07/13(土) 12:53:04
壊れてる人多いんだね。
うちは壊れてないけど、取っ手の鍋挟む側のプラスチック?部分が溶けてきててそのうち外れそうで心配。+26
-0
-
24. 匿名 2019/07/13(土) 12:53:09
これじゃなくてもとってとれるやつって外れるよね。アイリスオーヤマもとれた+55
-3
-
25. 匿名 2019/07/13(土) 12:54:17
とはいえ10年以上前のものってことだよね
定期的に買い換えないとダメってことか+132
-0
-
26. 匿名 2019/07/13(土) 12:55:50
そもそも取っ手が取れる必要性を感じない
T-falのフライパン何度か買ったけど取っ手が取れないやつにした+13
-18
-
27. 匿名 2019/07/13(土) 12:56:04
持ち上げたら取手が外れて足に煮物がバシャー!ぎゃああ!って事!?
こわすぎるんだけど!+228
-0
-
28. 匿名 2019/07/13(土) 12:56:06
取れない人、根元付近をお玉とかでカンカンしてみて
取れるよ+30
-1
-
29. 匿名 2019/07/13(土) 12:58:12
取っ手の(勝手に)取れる~ティファール♪+37
-1
-
30. 匿名 2019/07/13(土) 12:58:23
ダメになっちゃった人多いね。
これ、耐用年数ってあるのかな。+28
-0
-
31. 匿名 2019/07/13(土) 12:58:37
>>6
ええ?もうそれ利便性ゼロやん!+35
-2
-
32. 匿名 2019/07/13(土) 12:58:43
うちはキッチン狭いから取っ手がとれるのはありがたいんだけどな…改善されますように!+64
-0
-
33. 匿名 2019/07/13(土) 13:00:27
うちも!
とってが取れなくなった、二度と買わねー+18
-1
-
34. 匿名 2019/07/13(土) 13:01:47
取っ手がと〜れ〜た〜、リコール〜♪+14
-5
-
35. 匿名 2019/07/13(土) 13:01:53
取っ手の部分にすごく気を使うから使いにくくて結局数回で挫折したよ。
+5
-0
-
36. 匿名 2019/07/13(土) 13:02:35
取っての取れないティファール多いね+40
-0
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 13:03:55
CM見るたび危なそうな取っ手だなと思ってた (安全なものもあるかもだけど) 特に熱いものは何かあったらこわいよね+40
-1
-
38. 匿名 2019/07/13(土) 13:04:42
私のも急に取れなくなって無理矢理外したらもう使い物にならなくなった
リコール対象だったの?+0
-0
-
39. 匿名 2019/07/13(土) 13:07:09
揚げ物してたらと思うと恐ろしい+24
-5
-
40. 匿名 2019/07/13(土) 13:09:12
対象の取っ手じゃなくてもすぐ壊れない?+16
-0
-
41. 匿名 2019/07/13(土) 13:09:40
フライパンなんて5年くらいで買い換えるものでしょ。そりゃいつかは壊れるよ。+71
-7
-
42. 匿名 2019/07/13(土) 13:09:57
取れない人はスキマに調味料が詰まって固まってる可能性もあるってよ+29
-2
-
43. 匿名 2019/07/13(土) 13:10:09
取っ手が取れなくなる事がしばしば。取っ手だけ買い換えた。でもそれも取れなくなる。+20
-0
-
44. 匿名 2019/07/13(土) 13:11:36
うちのこれかも!!!!
帰ったら確認しよう(><)+3
-0
-
45. 匿名 2019/07/13(土) 13:12:07
>>42
毎度洗ってるし汚れはない
外すときに押すところがガバガバで外れなくなった+22
-0
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 13:12:11
店頭で試してみたことあるけど取っ手の取り外しがなんかやりにくくない?
ガコッ!って勢いよくはまるから手の肉挟みそうで怖かった。+7
-2
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 13:13:58
使ってたら取っ手脆くなるから気にしたことなかったな
脆くなったら買え時だ+9
-0
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 13:14:38
>>42
汚いね+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 13:14:52
>>6
私も毎回それで買い換える💨+7
-0
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 13:15:16
つまり、ティファールの取っ手がとれるフライパンは、買わないほうがいいってことですね。+28
-7
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 13:17:54
これが怖いから買う気にならなかった+8
-0
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 13:18:30
去年買い換えたんだけど新しい取っ手がうちのは逆に外し難い
そして、今このトピ見ながら取っ手いじってみたら壊れた!!
今ので3代目なんだけど今回のはハズレ引いた気がする😭+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 13:21:12
食洗機に入れる時、取手が取れると便利。逆に言えばそれ以外の人は取れなくていいと思う。+21
-0
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 13:22:44
ディスカウントストアで初めて買った廉価セットの持ち手が使いやすく、ちょっといいセットに買い換えてからもしばらく旧取っ手を使ってた。いい加減ガタが来て新しい取っ手に変えたらしばらく慣れなかったな。
新セットにリコールの紙が入ってたけど、ことが起きたらマイナスイメージが急上昇しちゃうから周知の努力をもっとしなきゃダメよね。+13
-0
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 13:24:56
買ったことないや。
取っ手が取れるって怖いもの。+10
-0
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 13:25:09
持ってるから見てくる+2
-2
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 13:25:17
最近はティファール以外も取っ手が取れるのを出してるけど
どこも似たようなものでリスクがあるってことかな?+8
-0
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 13:26:14
>>15
専門店で取っ手だけ買えるけど高いよ!確か三千円くらいかな?
単品で買うのもバカバカしいから、ちょうどフライパンも古くなってきたのでセールで6点セット買い換えちゃいました(^◇^;)
+25
-0
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 13:28:01
>>15
うちの近所のセイユーには売ってたよ+4
-0
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 13:29:36
取っ手がとれないのは取っ手付けたまま強火で使ってるからだよ+6
-1
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 13:30:38
お、と思って確認したら、ウチのとは形状の違うやつだった。
ティファールの取っ手、カインズホームのフライパンにも
使えるんだよね。だからティファールにないサイズの
フライパンとかはカインズの使ってる。
逆はやったこと無いけど、ティファールの取っ手で
カインズが使えるんだから、カインズの取っ手でもティファールのフライパンや鍋に使えるかも。+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 13:30:52
うちは逆に取っ手をめったに使わない
料理中って付けなくてもいけるし
食器に移すときくらいしか使ってない+19
-0
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 13:33:10
なぜ固定式が廃れないのか、ちゃんと理解して下さい+8
-1
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 13:33:35
ずいぶん前に連絡が来て交換したよ+1
-0
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 13:34:42
これCMで見た時から突然外れたりして危ないだろうなーと思ってた。旦那は便利だし取れないよー買おうと言われたけど買わなくて良かった。やっぱりね
!絶対な物なんてないんだよ+13
-1
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 13:40:23
さすが、メイド イン チャイナ+2
-7
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 13:42:33
ティファールのこのタイプ、母親はずっと使ってたけど、私は昔から怖かった
こんな人いるかな?
万が一の事を考えてしまうビビリの私は圧力鍋も使えない
( ´⚰︎` )
火傷が早く治りますように。
+18
-0
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:14
テフロン加工のは、頻繁に使ってたらどのみち数年で買い替えだから、取っ手も数年持てばいいって作りなのかもね。+25
-0
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 13:45:29
そうそう。同じティファールを15年使うのは長いわ+30
-0
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 13:45:51
何回もトッテをはめたり外したりすると緩くなってくるんだよね
私も外れたことあって鍋のものがバシャ!となって火傷しそうだった。
新しいトッテは3000円ほどで売ってるけど毎回買わなきゃいけないのめんどくさい+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 13:46:09
>>18
お手入れしてても取れなくなるよ。
毎回キレイに洗って乾燥させてても歪むのかさびるのか知らないけど取れなくなる。+9
-0
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 13:47:07
日本製のも取っ手がとれるやつあるよ。便利です。
ティファールの対象商品フランス製じゃなかったっけ?
+8
-0
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 13:49:39
取っ手が取れるティファールってそういう意味だったのかー+7
-1
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 13:56:00
これは取っ手部分が取り外せて重ねて収納できると言うやつかな。便利そうで買おうと思ってたけど…。火を使うから危ないよね。周知すべき+5
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 13:56:18
鍋とフライパンのセットだと、フライパンに比べて、鍋はあまり使わないとかあるので、10年以上持っている場合もあると思いました。鍋だとスープ、シチューとか入れて持ち上げることあるので、余計危険。うちのは、対象じゃないけど、気をつけようと思います。+5
-0
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 13:59:41
取っ手とれるの便利だけどあんまり信用してない
つけるのは盛りつけで必要な時か運ぶ時だけど
運ぶ時は鍋敷きで下からも持ちつつ運んでる+5
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 14:05:49
それが怖くて買わなかったけど、やっぱりあるんだ
逆に取れない人も沢山いらっしゃるみたいだし
欧米製はデザインやCMがオシャレで素敵で欲しくなるけど、便利そうなものほどこういう不具合とか欠点があるから信用出来ない+4
-0
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 14:14:02
何年か前に友達の結婚でティファール希望されてフライパンとか圧力鍋とかのセットあげたんだけど大丈夫かな…。+2
-0
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 14:19:25
逆に取れなくなっちゃったって言ってる人、気をつけてください
取れないと思い込んでて、ある時いきなり取れるかもしれない
脅しじゃなくて+25
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 14:22:25
ティファールの普通のフライパンは使っている。取っ手が取り外しできるタイプはどうしても不安で買わなかったのが正解だった。+6
-0
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 14:23:06
アムウェイの鍋もそうだったよ。+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 14:23:47
そんなことあるんだ。
絶大な信頼してるから、突然取れたら本当終わるわ。。+6
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 14:30:29
このタイプを使うなら、取っ手が外れるという非常時を想定して使う必要がありそうね。間違っても熱した油の入っている時はフライパンを持ってはいけない、料理を器に盛る時はトングやおたまを使い、決してフライパンを傾けてはいけないなど。
これって取っ手が無くても同じだね。
+2
-0
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 14:38:52
外資系だからか?買うのためらってたけど、やっぱりね…って感じ…。+1
-0
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 14:46:58
>>11
うちのも取れなくなった
洗い物してて濡れた手で触っちゃうと絶対取れない。乾燥してる時はなんとか取れる…+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 15:00:39
昔煮魚取っ手が取れてもろ足に落ちて大火傷したよ
あれフライパンの塗装も良くなくてすぐにだめになるし安いフライパンを買い換えた方が経済的なのでいまはそうしてる+9
-0
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 15:03:25
取手が取れるフライパンってめちゃくちゃ便利で収納楽なんだよね
正直取れないフライパンはもう使えない+6
-0
-
88. 匿名 2019/07/13(土) 15:06:02
私は取れたことがないし、T-falを使い続けるわ+12
-0
-
89. 匿名 2019/07/13(土) 15:20:25
一つ取っ手が取れなくなったまま使ってるのある。
外れそうで怖いから熱いうちは動かさないようにしてる。+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/13(土) 15:21:51
私は取っ手の取れるティファール愛用者だけど
うちのは時々、取っ手が取れなくなって困る
+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/13(土) 15:47:51
♪取っ手が取れて〜やけーどっ!+1
-3
-
92. 匿名 2019/07/13(土) 16:17:53
ティファールは電機ポットもリコールなったことあるね+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/13(土) 16:23:30
取っ手が取れる〜♪ティファール!+3
-0
-
94. 匿名 2019/07/13(土) 16:31:05
何度か取れて怖かったからそれキッカケで鉄のフライパンに総替えしたよ
リコール品なのは知らなかったけど+5
-0
-
95. 匿名 2019/07/13(土) 16:34:37
嫁入り道具として母親からもらった取手の取れるティファールを未使用のまま離婚して10年
5月に再婚しました
今外で確認できないけど金具ついてなかった気がする…
+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/13(土) 16:57:23
取っ手が取れちゃった事はないけど小さい方のソースパンを空の状態で火にかけてたら取っ手の重さで傾いて倒れてきたことある。咄嗟によけたけど足の上に落ちてたら大火傷してたと思う。あまりそういう事故は聞かないけどうちのがバランス悪いだけかな?+1
-1
-
97. 匿名 2019/07/13(土) 17:28:23
買い替えながら、もう10年以上ティファール愛用してるけど、取っ手の付け外しがしにくくなったかも?程度のトラブルしか経験した事はないな。うちの台所せまいから、取っ手があるとないとじゃ洗いやすさが全く違って、もう手放せないわ。+4
-0
-
98. 匿名 2019/07/13(土) 17:33:38
有名だし、収納に便利そうだけど使ったことない。
どこの国の物なの?
+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/13(土) 17:53:32
うちもティファールばかり買ってるけど、どれも使ってるうちに取っ手が取れなくなる。このリコール品見たら取れなくなる方がマシだと思った。+4
-0
-
100. 匿名 2019/07/13(土) 18:11:38
取っ手だけ結構高いんだよね+2
-0
-
101. 匿名 2019/07/13(土) 18:27:47
>>6
ガス火だと、小さな鍋を強火で使ったりして火が取り外し部分にかかると変形したりして外れなくなったりもするそうです。
お客様相談室に 相談して聞いたの。
そんな強火で使ってる覚えはないんだけど、消耗品として まぁ1〜2年で買い換えるものなんだろうね。+3
-1
-
102. 匿名 2019/07/13(土) 19:57:59
えー!びっくり‼️
ただ、ウチのは15年使っているけど(鍋のみ何度か買い替えた)取っ手は全然壊れる気配なかった笑
でも、心配だしこの機会に連絡してみます。
ありがとうございました😊+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/13(土) 20:56:54
取っ手、このタイプを使ってました。勝手に外れて床に鍋ごと落ちてしまい、フライパンも歪んでしまいました。
その時はわからず、その後リコール品だと知り、取っ手とフライパンを交換してもらいました。
歪んだフライパンは捨てましたが、理由を話したら、同じ物を送ってくれました。
新しい取っ手になってからは、一度も勝手に取れなくなりましたよ。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/13(土) 21:11:32
怖いね+1
-0
-
105. 匿名 2019/07/13(土) 22:43:30
>>96
ティファールに限らず、空の片手鍋ってバランス崩しやすい物もあるよ。そもそも空焚きするもんじゃないよ。+3
-0
-
106. 匿名 2019/07/13(土) 22:50:39
こんなに危険なリコール案件出しておいて、CMとかで周知しないの?昔の旧ナショナルのストーブの時は全部のCM差し替えたはずだし、TDK?の加湿器もかなり長い間広告見たよ。少なくとも私の目にはCMも広告も目に入ってないわけで、買わなくてよかったと心から思ってます。+7
-0
-
107. 匿名 2019/07/13(土) 23:13:31
取っ手が取れるティファールは
不安しかないから買った事がない
取っ手が付いた物ですらネジが外れるかもと
信用していない+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/13(土) 23:51:05
>>105
ティファールの小鍋できんぴらとかちょっとした炒め煮するのに使ってるけどダメなの?炒めの工程が必要な料理は空の状態で予熱が必要だよね。
それが向いてないとしたらかなり不便。+1
-2
-
109. 匿名 2019/07/13(土) 23:52:57
T-falは電気ケトルもリコールあってるから取っ手と電気ケトル持ってる人は両方確認したほうが良いよ。+1
-1
-
110. 匿名 2019/07/13(土) 23:59:59
そうだったんだ、買って直ぐ壊れて腹立って捨てたわ。+0
-0
-
111. 匿名 2019/07/14(日) 01:19:48
この可能性があるから、この鍋は買わない。+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/14(日) 02:29:25
ティファールの店員にしつこくされて、目当ての包丁だけササっと買ったら
その後一緒に来ていた旦那もドン引きするほど嫌な態度とられたから、2度とティファール買わない!
本部に連絡してやろうかとも思ったレベル+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/14(日) 02:57:53
丁度結婚したタイミングでティファールのセット買ったんだけど、取っ手が取れる事に必要性を感じなくて、2、3回使って止めて、箱に重ねて入れて天袋にしまってあるんだけど、12年位前の。錆びてるかもしれないけど、これってリコール対象だとしても取っ手だけ送られてくるのも要らないし、新しいのセットで取り替えて貰うのも申し訳ないから、次の燃えないゴミの日に捨てます!!+0
-0
-
114. 匿名 2019/07/14(日) 05:41:26
>>108
コーティング加工してる鍋は基本的に空焚きダメだよ。私の持ってるティファールも空焚きは絶対にしないでくださいって説明書に赤字で書いてあった。+3
-0
-
115. 匿名 2019/07/14(日) 15:29:47
うちの鍋やフライパン類は全部ティファール
取っ手が取れる鍋セットと20cmの取っ手が付いてるフライパンを使ってる
今の鍋セットは2代目なんですが、取っ手が変に外れたり取れなくなることもなく使えてます
2年くらい前かな?新しい鍋セットを買った時、ティファールの取っ手のリコールの紙が入ってたよ
これ、結構前からリコールしてるよね?+0
-0
-
116. 匿名 2019/07/15(月) 22:21:22
いかにも取れそうな感じなので買ったことがない
多めの油を入れたりしたら大惨事+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
7928コメント2021/04/17(土) 15:30
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
5620コメント2021/04/17(土) 15:29
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
3148コメント2021/04/17(土) 15:30
この美容院もう行かないと思った理由
-
2308コメント2021/04/17(土) 15:16
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
2240コメント2021/04/17(土) 15:30
『King Gnu』常田大希の発言に賛否!「深みがある」「音楽界の西野」
-
2071コメント2021/04/17(土) 15:30
「子どもを産まない」という選択をするも、DINKsやシングルに世間の風は冷たい
-
1679コメント2021/04/17(土) 15:25
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1613コメント2021/04/17(土) 15:23
大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新
-
1583コメント2021/04/17(土) 15:30
「田舎から進学したけど、都心の裕福な人の方が学生生活も就職も上手くいく」”努力は報われない”と語る20代女性
-
1285コメント2021/04/17(土) 15:28
出川哲朗「出演番組ゼロ」報道に驚き広がるも... 実際は「出演予定」びっしりのまま
新着トピック
-
3148コメント2021/04/17(土) 15:30
この美容院もう行かないと思った理由
-
18367コメント2021/04/17(土) 15:30
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
1105コメント2021/04/17(土) 15:30
自分に似た有名人の画像で挨拶するトピ
-
248コメント2021/04/17(土) 15:30
言わないけどバカらしいと思ってること【仕事編】
-
260コメント2021/04/17(土) 15:30
【パーソナルカラー】合ってる写真と合ってない写真を貼ってくトピ
-
2240コメント2021/04/17(土) 15:30
『King Gnu』常田大希の発言に賛否!「深みがある」「音楽界の西野」
-
79コメント2021/04/17(土) 15:30
小林礼奈、重度の抑うつ状態と診断 ブログで「回復できるよう頑張る」
-
155コメント2021/04/17(土) 15:30
東電が原発処理水で魚を飼育へ 風評対策に役立てる狙い
-
16864コメント2021/04/17(土) 15:30
「娘の遺体は凍っていた」14歳少女がマイナス17℃の旭川で凍死 背景に上級生の凄惨イジメ《母親が涙の告白》
-
223コメント2021/04/17(土) 15:30
結婚したいですが家柄が違いすぎて不安です
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費者庁は12日、調理器具ブランド「ティファール」の鍋で、調理中に取っ手がはずれて、具材が指にかかってヤケドする事故があったと明らかにした。2004年からリコール対象の製品による事故だったが、15年経っても回収率は28%にとどまっているという。