-
1. 匿名 2019/07/13(土) 12:21:53
今頃の季節にヨーロッパを旅行し色々な種類のベリー類を食べ力強く濃い味に魅了されました。家庭でもラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリーなどを育てジャムなどにして楽しんでいます。育てている方、食べて楽しんでいる方いらっしゃいませんか?+62
-3
-
2. 匿名 2019/07/13(土) 12:22:45
コジベリー最高
スーパーフード+2
-3
-
3. 匿名 2019/07/13(土) 12:23:56
クランベリーおいしい!!+37
-2
-
4. 匿名 2019/07/13(土) 12:24:08
浦賀にやってきた+69
-3
-
5. 匿名 2019/07/13(土) 12:24:33
ゴジベリーいいですよ。+29
-4
-
6. 匿名 2019/07/13(土) 12:24:43
ベリーなんておしゃれな言い方w
私はストロベリーとブルーベリー位しか
生では食べたことありません。
そんなに種類あるの?+8
-22
-
7. 匿名 2019/07/13(土) 12:25:17
+11
-4
-
8. 匿名 2019/07/13(土) 12:25:33
朝、トイレで血便が。とうとう私もと思ったけど、考えたら昨日ブルーベリーを2パックたべたんだった。ホッとした。+58
-6
-
9. 匿名 2019/07/13(土) 12:25:36
サボテンも枯らす能無しなので買う専門だけど、ブルーベリーが大好きです
生で入手できない季節は冷凍のを買ってる
凍ったままヨーグルトとメープルシロップを掛けて食べるのが好き+26
-2
-
10. 匿名 2019/07/13(土) 12:25:39
ラズベリーが一番好きです+42
-1
-
11. 匿名 2019/07/13(土) 12:27:25
このトピは伸びない+5
-28
-
12. 匿名 2019/07/13(土) 12:29:07
トピ画カラフルで綺麗でかわいい!
どれも美味しそう。
朝食にここから好きなだけ選べたら幸せだよね。+36
-0
-
13. 匿名 2019/07/13(土) 12:29:14
ブルーベリージャムおいしいよね~。
爽やかなのにコクもあって。+8
-0
-
14. 匿名 2019/07/13(土) 12:29:44
秋田の人いる?秋田のブルーベリーって粒がバカでかいよね。+13
-0
-
15. 匿名 2019/07/13(土) 12:30:21
こういうケーキが好きすぎるんだが。
あんまりケーキ屋さんにないんだよね…
主作ってー笑+59
-1
-
16. 匿名 2019/07/13(土) 12:30:56
ベリーのムースが好き
見た目も綺麗だし。+43
-1
-
17. 匿名 2019/07/13(土) 12:31:32
>>4
くだらん+2
-6
-
18. 匿名 2019/07/13(土) 12:31:55
さっそくケチつけに来てる人…
暇なんだね。+12
-1
-
19. 匿名 2019/07/13(土) 12:32:11
>>14
そうなの?
うらやましい。
秋田のブルーベリー食べてみたい。+24
-0
-
20. 匿名 2019/07/13(土) 12:34:26
子供の頃、山の近くに桑苺があったからよく摘んで食べていたよ!+61
-0
-
21. 匿名 2019/07/13(土) 12:34:43
今年の春、家の庭一面に野いちごがなった。信じられないけどワイルドベリーです。+44
-10
-
22. 匿名 2019/07/13(土) 12:35:20
ラズベリーは確か老化防止?になるとかなんとか+6
-1
-
23. 匿名 2019/07/13(土) 12:36:30
+31
-0
-
24. 匿名 2019/07/13(土) 12:36:40
育ててみたいけど、毛虫とかつかないか怖くて躊躇ってる
+13
-1
-
25. 匿名 2019/07/13(土) 12:36:45
ブルーベリーは受粉とか二本立てとかにしないと実が付きにくい。
ブラックベリーはトゲが無くて育てやすくお勧め!他のベリー類は結構トゲがあるよね。
+16
-0
-
26. 匿名 2019/07/13(土) 12:37:36
去年ブルーベリー狩りに行ったんだけど、
ブルーベリーも品種によって大きさ違うんだね。
小さいもの~大きなものまで大きいブルーベリーだと500円玉くらいあった。
私は100円玉くらいのブルーベリーめちゃ食べた。酸味と甘味どちらもあっておいしかった😋+44
-0
-
27. 匿名 2019/07/13(土) 12:38:42
>>20
懐かしい!
私もこれよく食べた+7
-0
-
28. 匿名 2019/07/13(土) 12:40:26
>>4
私もベリーだと思ってびっくりしてスレ開けた+7
-0
-
29. 匿名 2019/07/13(土) 12:42:02
わたしはブルーベリーだ大好き。産直で立派なのを買ってくる。
大ぶりで味も濃くて。
おいしいプレーンヨーグルトを買ってきて朝にヨーグルトにのせて食べるだけだけど、めちゃくちゃおいしい。+8
-0
-
30. 匿名 2019/07/13(土) 12:42:39
ベリー?+2
-0
-
31. 匿名 2019/07/13(土) 12:45:41
ブラックベリーはツルじゃないけどどんどん延びるから固定しないと駄目だけどトゲ無しでたくさん収穫できるよ。生食意外は採れたのを順次冷凍!たまったらジャムに…+32
-1
-
32. 匿名 2019/07/13(土) 12:47:22
膀胱炎に効果あるんだよね!+3
-0
-
33. 匿名 2019/07/13(土) 12:51:21
呼んだ+4
-2
-
34. 匿名 2019/07/13(土) 12:55:17
生食で食べるブルーベリーは好きたけど何故かジャムは嫌い。+4
-1
-
35. 匿名 2019/07/13(土) 12:57:23
自宅でブラックベリーとか羨ましい。
私は冷凍ミックスベリーを食べてる。
毎日のデザート。+25
-0
-
36. 匿名 2019/07/13(土) 13:02:05
いままでパン作りにレーズンを買ってたけど、ラズベリーで作ってみたら甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しかった。+4
-1
-
37. 匿名 2019/07/13(土) 13:13:43
カラントもベリーの仲間だよね。+4
-0
-
38. 匿名 2019/07/13(土) 13:15:29
トピ主、羨ましい。
優雅なお金持ちなんだねー。
庭があるし、海外旅行行けるし。
ベリー類、好きだけど高くて買えないよ。+4
-5
-
39. 匿名 2019/07/13(土) 13:16:16
庭で育てるとかはしていませんが、ベリー類大好きです
IKEAのミートボールにリンゴンベリーのジャム付けて食べるのも好き
あれは初めて行った時には恐る恐るだったのに、今はあのジャム無しで食べるなんて考えられない+17
-0
-
40. 匿名 2019/07/13(土) 13:17:17
マルベリーとかゴジベリーとか、わざわざ横文字にしなくても、桑の実、クコの実で良いのに。+14
-6
-
41. 匿名 2019/07/13(土) 13:18:01
>>5
ゴジベリー(クコの実)は目にいいらしいね
ヨーグルトの上に数粒のせて食べてる 食べないよりはいいかなぐらいだけど+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/13(土) 13:18:13
スグリやコケモモも入れてくれ。+8
-0
-
43. 匿名 2019/07/13(土) 13:19:48
冷凍パイの真ん中にブルーベリーをたっぷり入れてオーブンで焼いたパイを作る。
簡単お手軽。+5
-0
-
44. 匿名 2019/07/13(土) 13:42:04
あんまりトピは伸びないけど休日の午後にまったりした
悪口も無いトピはホッとしていいね。+20
-0
-
45. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:20
ゴジベリーってなんだろう?って思ったらクコの実なのか
クコの実って言ったらダサいの?+9
-0
-
46. 匿名 2019/07/13(土) 13:43:26
食べ方が生とジャムぐらいしか思いつかないけど美味しい食べ方ってありますか?+2
-0
-
47. 匿名 2019/07/13(土) 13:44:24
>>40
ほんとそれ!
なんでわざわざ浸透してる名前を無視して横文字にするんだろう。
それがかっこいいとでも思うんだろうか。+9
-4
-
48. 匿名 2019/07/13(土) 13:44:36
お酒やサワージュースには合う?+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/13(土) 13:51:08
>>20
桑畑あった。
たまに脱走した蚕が這ってたわ。+6
-0
-
50. 匿名 2019/07/13(土) 13:52:09
前に道の駅ですぐり(グーズベリー)を青いシマシマが可愛くて買ったんだけど
ジャムにしたらウチの母にそれは塩漬けにして食べる方が美味しいと言われたよ。
今度やってみたいけど中々手に入らないよね?+9
-0
-
51. 匿名 2019/07/13(土) 13:56:29
今日、朝から近所の農園に行って、ブルーベリー狩りしてきた!!
1キロくらい持ち帰って冷凍したよ
凍ったままのブルーベリーを子供のおやつとして食べさせてる+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/13(土) 14:15:51
>>21さんこれ残念だけど蛇苺だよ 毒はないけど食べられない+17
-0
-
53. 匿名 2019/07/13(土) 14:16:44
>>21
それヘビイチゴだよね?(画像)
ワイルドベリーとは違うと思う。味もそっけも無いよ。ワイルドベリーはちゃんと甘い。+14
-1
-
54. 匿名 2019/07/13(土) 14:17:59
>>21
これはヘビイチゴってやつではないですか?
食べられるの?+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/13(土) 14:18:17
野いちごで一番美味しいのはモミジイチゴなんだって 一度食べて見たいな+29
-0
-
56. 匿名 2019/07/13(土) 14:20:52
>>46
パイとかフルーツグラタンとか加熱しても美味しいよ。+0
-0
-
57. 匿名 2019/07/13(土) 14:22:11
>>21
野イチゴはこれよ。
ワイルドベリーはイチゴのミニチュアみたいな形でこれとは形が違う。ヘビイチゴは田舎の草っぱらに行けばびっしり生えてる。+17
-0
-
58. 匿名 2019/07/13(土) 14:22:31
道端に生えてるの見つけて。学校の帰り道に食べたなぁ。+1
-0
-
59. 匿名 2019/07/13(土) 14:23:29
山で遭難しかけたときに助かった。+0
-0
-
60. 匿名 2019/07/13(土) 14:24:30
>>21
ワイルドベリーはこれ+9
-0
-
61. 匿名 2019/07/13(土) 14:24:41
いっぱいあったらお酒に漬けられるかな?+1
-0
-
62. 匿名 2019/07/13(土) 14:32:37
>>21
➕付けてる人はこれを野イチゴ、ワイルドベリーって思ってるってことか
都会の人かな?
味がなくて、とかげもまたいで通る、ヘビ🐍にでも食わしておけ!ってことでヘビイチゴらしい。子供の頃、知り合いがこれをパクパク食べてて、美味しいの?と聞いたら美味しいよ!というのでひと粒食べたらスポンジ食ってる感じで味が無くて吐き出したわ。+11
-1
-
63. 匿名 2019/07/13(土) 14:35:05
>>21
ヘビイチゴを野イチゴと言ってワイルドベリーですとも言ってる…全部別ものだっての+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/13(土) 14:37:13
このラズベリー味が大好きです+7
-0
-
65. 匿名 2019/07/13(土) 14:43:01
野になってるイチゴだからヘビイチゴも野イチゴと言えるんじゃない?
画像は木いちご+12
-0
-
66. 匿名 2019/07/13(土) 14:51:39
ベリー好きだからこのトピ嬉しい
種類とかもそんなに意識したことなかったから色々食べたくなってきた+1
-0
-
67. 匿名 2019/07/13(土) 15:06:06
ブルーベリー植えたくて庭に場所を開けてるところですが、ここを見たらブラックベリーも良いなぁと思えてきた(笑)東北でも育つのかなぁ
ブルーベリー、ブラックベリー実際植えている方、何かアドバイスあれば下さい+3
-0
-
68. 匿名 2019/07/13(土) 15:06:59
市販冷凍ベリーは必ず加熱しないとE型肝炎に感染するよ+2
-5
-
69. 匿名 2019/07/13(土) 15:08:25
朝昼晩、ご飯前に冷凍ブルーベリー毎日食べてます+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/13(土) 15:11:27
>>68
どうして?+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/13(土) 15:16:10
うわあ好き好き❤️
生もジャムも大好き。ジャムはお砂糖控えめで作って、早めにパクパク食べちゃう。ケーキは大抵ベリー類がのっているの選ぶ。甘酸っぱいのはもちろん視覚的にたまらん。桑の実でもなんとかベリーでも呼び名はどうでもいい。
そういえば資生堂パーラーでブルーベリーパフェのフェアをやってるなあ。やっぱ行っちゃおうかなw+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/13(土) 15:20:14
>>21です。
>>53さん
知ってる。自然って意味のワイルド。ほったらかしにしていた庭が一面蛇苺なんだけど。凄く幸せな気分になったよ。+3
-8
-
73. 匿名 2019/07/13(土) 15:26:06
>>67
東海地方に住むものです。私はブラックベリーを育てています。なかなか繁殖力が逞しく簡単に育ちました。もともとは寒冷な土地を好むと聞いているのでお住まいの場所の気候と合うのではないでしょうか。水はけの良い場所を好みます。+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:29
>>61
焼酎と氷砂糖で作ってます。
梅酒の要領でつくってますよ。色々取り合わせると味が複雑になって美味しいです。+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/13(土) 15:40:50
>>73
そうなんですね!
うわぁありがとう、なんだか楽しみが1つ増えました😙
もう少し広く場所を確保しようっと+0
-0
-
76. 匿名 2019/07/13(土) 15:44:06
ラズベリーとブラックベリーは、スーパーではチリ産やアメリカ産くらいしか手に入らない。
カビが生えてることがあるからよく見ながら洗ってるよ。
ブルーベリーは国産もあるね。
でも味が薄い。
冷凍のものは、やっぱりフレッシュフルーツとは食感も味も違う。
ヨーロッパでもフランス以北は、散歩中に自生のベリーを摘んでパクッと味見できるのが羨ましい。
北海道でもできるのかな?+5
-0
-
77. 匿名 2019/07/13(土) 15:48:11
>>72
横ですがヘビイチゴを野イチゴって言うの初めて見た。
野イチゴのジャムや商品があったりするから…+5
-1
-
78. 匿名 2019/07/13(土) 15:55:18
実家の庭に色々生えてるw
適当に摘んで食べてる。やっぱ長野って適正なんだな。+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/13(土) 16:16:42
>>31
先週旅行して帰りに、群馬県藤岡市の道の駅に寄って初めてブラックベリーを食べましたー!
美味しくてびっくり👀
1パック200円でした。
また食べたいです(^^)+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/13(土) 17:08:56
>>74
作り方を教えて下さってありがとうございます。+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/13(土) 17:23:06
>>70 アメリカのFDAから詳細出てる。
+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/13(土) 17:38:50
ベリー類は身体に良さそうだよね
甘酸っぱいくて好き
そのままか、ヨーグルトに入れて食べてます
地元はブルーベリーの産地なので、時期になると道の駅とかでよく買います+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/13(土) 17:50:07
浦賀のペリーのことかと思った。
何故にペリー?って。
疲れてるのかもしれない。
+1
-1
-
84. 匿名 2019/07/13(土) 18:07:49
ブラックベリーにお砂糖を加えて少しだけ煮てその中にゼラチンを加えてとろみがついたら生クリームを加えてババロワにしてます
生クリームの代わりにワインを加えてゼリーにしても美味しいです。+2
-0
-
85. 匿名 2019/07/13(土) 21:49:26
>>55
これ!子供の頃テレビでリポーターが美味しそうにこれ食べてて、なんかいくらみたいな苺だな…って思ってたけど正体が分からなかった。ラズベリーなのかな?いや、違うなってずっとモヤモヤしてた。これだ〜+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/13(土) 21:51:36
蛇苺を庭のアンダーカバーにするのが私の憧れです。木苺も沢山育てたい🎵+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/13(土) 22:21:47
ラズベリーを初めて食べたときバラの香りがすると思い科を調べたらバラ科キイチゴ属でした。その後自宅の庭で育てだし種や苗を蒔いたり植えなくても芽を出したくさん生りました。熟すのを待っていると中にナメクジが入ってしまって、あっナメクジに負けたということがあります。その他の虫には強く育てやすい植物です。ラズベリーピンクのものだけではなく黄色のものもあります。どちらも美味しいです。+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/14(日) 00:55:08
生のベリーってイマイチ美味しく感じない。タルトとかも冷凍のを使ってるの多いし酸味と歯に詰まる感じが苦手。
きっと旬の時にフレッシュな物を食べると美味しんだろうなー。
でもドライフルーツはミックスナッツと一緒にたべるよ。+1
-1
-
89. 匿名 2019/07/14(日) 04:16:34
カナダにて+6
-0
-
90. 匿名 2019/07/14(日) 12:44:06
>>84
ブラックベリーが庭で鈴なりになってます。美味しそうですね!良かったらレシピ教えてもらえませんか?+1
-0
-
91. 匿名 2019/07/14(日) 12:45:43
>>89
生のラズベリー欲しい!
ゴロゴロヨーグルトに入れて食べたい。唐辛子よりカプサイシンが多くてヘルシーと聞いた。+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/14(日) 15:28:23
>>90
>>84です
ブラックベリー・・・・・・・・・・・・・200g
粉ゼラチン・・・・・・・・・小さじ4分の3
生クリーム・・・・・・・・・・・・・・・・・90ml
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・ーーーーー・・90g
蒸し暑いこの季節に合わせて、生クリームを半分にしてもう半分をプレーンヨーグルトにしてもぴったりですよ。
どうぞ、おためしください。+2
-0
-
93. 匿名 2019/07/14(日) 15:53:57
>>92
砂糖の分量を間違えました。
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・45g
です+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/14(日) 16:30:52
>>90
ゼリーの分量です
ブラックベリー・・・・・・・・・・・・・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70g
粉ゼラチン・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1
白ワイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100ml
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
ブラックベリーと砂糖を合わせしばらく置いてから加熱した方が美味しいです。+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/14(日) 19:10:14
>>92
>>93
>>94
ありがとうございます!
ベリー摘んで作ってみます。かなりの手練に感じますね~⤴画像あったら見てみたいです(*^^*)+1
-0
-
96. 匿名 2019/07/14(日) 19:15:40
>>95
休みなので作ってみますね、しばしお待ちを
+1
-0
-
97. 匿名 2019/07/14(日) 21:27:50
>>96
(●´∀`●)嬉しい~
待ってますね!+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/14(日) 23:00:26
>>97さん
今出来ました!!
が、あまりに写真が酷いのです。
人様にお見せする技術がないのです。
私が写すとお赤飯みたいになってしまいました。
味は良いのですが、ごめんなさい。
もう食べたらまずい時刻なのに自棄を起こして食べてしまいました。味はいいとおもいます。
+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/14(日) 23:08:08
>>97
拾い画ですが、色合いはこれに近くいちごなどに較べて暗い色合いです。ブラックベリーは味が強いので美味しくできますよ。ぜひぜひ!+2
-0
-
100. 匿名 2019/07/15(月) 08:01:08
>>99
ありがとうございます😃
生クリーム買ってくればあとはそろってるのですぐ作れます!種は除いたほうがいいですかね~+1
-0
-
101. 匿名 2019/07/15(月) 12:35:01
>>100
私は全く気にならないのですが目の細かい裏漉し器をかけるとピュレ状になって口当たりは滑らかになりますよね。どちらも美味しいですよね♪+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する