-
1501. 匿名 2019/07/14(日) 10:53:43
>>1500は
>>1497さん宛てです
+0
-0
-
1502. 匿名 2019/07/14(日) 15:04:38
>>1493
ドイツは、収容して殺処分という制度はないけど、
野良犬や飼い主不明の犬は、その場で射殺してもいいんだよ。
+5
-0
-
1503. 匿名 2019/07/14(日) 17:45:43
猫保護団体のおばさんは
「ネコちゃんのことを真に考えてるのは私だけ!ネコちゃんを渡せるのは私に認められた者だけ!ネコちゃんに一番詳しいのは私!保護活動は大変なの!大変な保護活動をしてる私が一番偉い!ネコちゃんが欲しいなら私に従って当然!」
という気持ちがどこかにあるんだよな
それを表に出しすぎてると「過剰な要求」になる
表に出さずに我慢してる保護家もいるだろうけど
表に出してないだけで皆大体同じだろうと思ってる+10
-0
-
1504. 匿名 2019/07/14(日) 20:05:57
えーなんでこんなに保護団体が否定されてるの?
ついこの間、札幌の虐待で女の子が亡くなってしまった事件があったけど、その母親が猫を13匹飼っててガリガリに痩せてて飼育放棄してたってトピでは、みんな保護されて良かったねって言ってたのに。。
+2
-6
-
1505. 匿名 2019/07/14(日) 21:56:26
>>1504
保護団体全てを批判してるんじゃないんだよね。
頭のおかしい団体に対して批判してるだけよ。
+5
-0
-
1506. 匿名 2019/07/14(日) 22:11:15
>>1505
普通に一般的な保護団体擁護にもたくさんマイナスついてるよ。
+1
-0
-
1507. 匿名 2019/07/15(月) 02:48:25
なんか必要以上に保護団体サゲの人がいるよね
少しでも保護団体擁護するとマイナスばかり。
虐待やネグレクト、飼育放棄、殺処分から救ってる善良なボランティアさんに文句つけるってどうしてだろう…+0
-6
-
1508. 匿名 2019/07/15(月) 08:10:11
>>1507
保護する行為の良し悪しは別の話として
犬猫を救う動機は本当は「自己愛」なのに
犬猫のためにやってます!っていうのに嫌悪感を感じるんじゃないの+5
-1
-
1509. 匿名 2019/07/15(月) 08:47:07
>>1508
私は犬も猫も大好きだけど、正直、自分の時間を犠牲にしてまで活動をすることは出来ない。だから、自己愛でもなんでも犬猫の命が助かってる事実ありがたいって思うよ。
一度、猫を探していたときに、まさに
>>1503みたいなパワフルな猫おばちゃんに遭遇したけど、それはそれでいいじゃんって思ってる。実際ネコの命を助けて次に繋げてくれてるんだからネコ好きとしてはありがたいわ。その人がいなかったら今ソファで寝てるうちの猫は殺処分されてたわけなので…+2
-5
-
1510. 匿名 2019/07/15(月) 09:55:32
どうしてだろうって言うから妥当な理由を挙げたのに
反論するのはおかしいわ
そうなんだ。って思えないなら質問しなきゃいいのに…
そして長々と自分の持論だけ語るし
そうやって押し付けるから愛護思想は嫌われるんだってば+4
-0
-
1511. 匿名 2019/07/15(月) 10:01:56
>>1510
ごめん私1509だけど、どうしてだろうって質問した1508さんじゃないです。
トピみつけてちょっと思ったこと書き込んだだけ。横ですみませんでした。+1
-2
-
1512. 匿名 2019/07/15(月) 10:14:02
>>1508 です
自己愛からの動物救済… なるほどと思いました。
でも私も>>1509 さんと一緒で自己愛でもなんでも
殺処分やネグレクトなどから救ってくれる方々がいるなら有難いなぁ…と感じる
自分では出来ないことだから。
ここにいる人は殺処分に怯える動物の目を見たことがあるのかな…
あんな恐怖な表情みたら、救ってあげてほしいと思ってしまうよ+1
-3
-
1513. 匿名 2019/07/15(月) 10:14:38
>>1509
コミケで入場者の誘導や列整理してる人って
あれ、警備員とかアルバイトじゃなくてボランティアなんだってね
私も自分がそれやることはないけど、ありがたいとも頭が下がる〜とも思わないな
だって趣味で好きだからやってるんでしょう
コミケ行く人はありがとうと思うかもしれないけど
犬猫保護もそれと変わらないのに、愛護活動は善良と思ってるのは思い上がりに感じる+3
-0
-
1514. 匿名 2019/07/15(月) 10:34:01
>>1512
あなたは、障害者や難病患者や要介護やお年寄り、またその家族が行政の福祉だけでは思うように暮らせないからボランティアの人たちが助けてるけど
やっぱり手は足りてない、って知ってますか?
犬猫愛護活動者が犬猫は助けても人間は助けないのは、犬猫は可愛いけど人間はかわいくないからっていうだけだよね
人間相手は自分に都合よく満足して終わることなんてできないからね
これだけ愛護団体がそこらにあって、団体によっては国や自治体から助成金引っ張ってるの見ると
犬猫保護やってる人手と熱意を人へのボランティアに回せたならもう少し世の中変わるだろうになと思ってしまう
いくら犬猫保護団体は頑張ってるとか言われても冷めた目でしか見れない+6
-0
-
1515. 匿名 2019/07/15(月) 11:29:46
>>1514 横です
ボランティアなんだから、自分がやろうと思うことしたらいい。あなたは人へのボランティアしたらいいし。ボランティアはしてもしなくてもいいことだし。
助成金は貰えることも貰えないこともあるのは、人も動物も同じだから、基本、無償や自腹を前提にやるものであることは変わりない。だから、自分が何に無償の力を注ぐかはその人の自由だよ。+3
-1
-
1516. 匿名 2019/07/15(月) 11:56:01
犬猫保護は個人の趣味で自由だけど
犬猫問題は社会の問題!って拡大したら他の社会リソース食う害悪になる
個人で保護して完結してたら嫌われないけど
保護活動してる人はトピタイのように何かと思想を広めようとするし他人に強要してくる
何で強要してくるかっていうと、根本が「自己愛」だから犬猫で自己実現したいわけよ
他人に強要するのは違うし、保護活動は善良でもなんでもないんだから大声で喧伝したらそりゃ嫌われるって理解しといて欲しいていう結論+5
-0
-
1517. 匿名 2019/07/15(月) 12:11:07
動物を救うのも人間どけど
動物の価値を利用して劣悪な環境で育てて大量繁殖させたり、いらなくなったら破棄したりするのもまた人間。
社会の問題として扱うのは当たり前じゃないかな
そもそも捨てたり繁殖したりしなければ
不幸な動物は生まれない
人間の身勝手さ、ルール違反によって犠牲になってるんだよ
それを救う人を自己愛という言葉で表現するのは理解できないな
まぁ、議論平行線だしもういっか…w+3
-2
-
1518. 匿名 2019/07/15(月) 13:27:19
ルール違反とか劣悪飼育って社会問題じゃなくて
ルール違反する人間が悪いんじゃ?
社会や周囲の押し付けによって動物を飼わざるを得なくなることなんて無いと思うけど。
犬猫好きが問題起こして犬猫好きが保護してるだけなのに
何故か社会のせいにする愛護思想が嫌われてます+1
-0
-
1519. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:26
>>1518
横だけど
メディアやSNSを通してさほど好きでもない人たちに犬猫は可愛いよって煽って買わせるから無責任な飼い主が増えるのは社会問題じゃないのかな?
強制はもちろん駄目だけど、動物が好きでもない人に保護を勧めたりはしないと思う。
中途半端な犬猫好きが起こした問題には間違いないですね。
本当に好きならよく考えて安易に飼ったりしないと思う。+2
-0
-
1520. 匿名 2019/07/15(月) 17:11:14
悪質なブリーダーやペット・ショップは悪いけど餌やりの方々も繁殖させての殺処分は有るだろ。
悪質な団体も悪しからずあるしこの条件誰が通るんだっていうのも見たことあるのも事実な訳だし。
餌やりの方大問題。猫増やしてるわけだし。+2
-0
-
1521. 匿名 2019/07/15(月) 19:10:57
>>1517
同意
社会の問題として注目してもらうのも扱ってもらうのも、救おうとした人たちが声をあげたり、署名を集めたり、行動の結果。
自己愛かどうかはどうでもいい。どんな立派な心理学者も明日殺処分になる犬猫を救えないし。救えるのは、今日迎えに行く人だけ。行動してくれる人をありがたいと思う。+3
-3
-
1522. 匿名 2019/07/15(月) 19:39:51
>>1520
猫増やすのは、餌やりではなく、避妊去勢しない人と思います。
劣悪ブリーダーの元で痩せ細り不健康でも、まだ繁殖に使われるということは、その状態でも繁殖はできるということです。
もちろん避妊去勢しない餌やりは良くないと思います。近所の餌やりさんがしないから、私がやろうとしたのですが、結局、餌やりさんでないと全頭の捕獲ができないから、残りがまた繁殖してしまいます。愛護団体に相談したら、餌やりさんを説得してくれて、協力のもと残さず避妊去勢でき、どこかから新しく現れた時は、餌やりさんが避妊去勢するようになり、もう増えなくなりました。減る一方です。+4
-2
-
1523. 匿名 2019/07/16(火) 00:26:16
>>1522
餌やりの方が協力なんてしませんよ。何度もその方々に話し合っても聞く耳すら持ちませんでしたから。
私知りませんとかあげてませんとか誰かがやるから構わない子供みじた嘘しか聞いたことがないです。
団体が強制的に避妊や去勢をやった過去があったので。役所に苦情した経緯が。
近隣の方々も聞いてみた十数年平行線のままだそうよ。最近みたら仔猫いるし‥。+0
-0
-
1524. 匿名 2019/07/16(火) 01:11:48
>>1523
1522です。
私は、まず、避妊去勢代を全て私が責任を持つと団体に相談した時に言い、団体は行政の方も一緒に連れてきてくれて、3人で近隣に挨拶して、餌やりさんを待ち伏せして挨拶しました。
餌やりさんは全員、手術費用を自分が出すのがイヤという理由でした。もしも全員の理由が手術が可哀想だからということなら説得が難しかったと思います。費用を私が全額出すということでわりとすぐに納得しました。団体と行政の方は500円でもいいから出して欲しいとは話してくれました。(自分で少しでも出すことが大切ということで)
餌やり時間や全部で何頭いるかを聞いて無事手術終わり、一代限りの命を生きさせてくださいと再度近隣にまた3人で挨拶してまわりました。
その時に、餌やりさんや近隣の方から1万2万と寄付を手渡され、結局、手術代がそれで賄えました。
上手く話せばわかる人たちだったケースなのかもしれません。
今は無料で手術してくれる病院ができたそうで、そこに連れて行ってるかも。他県だそうですが、どこに住んでいても無料だそうで。+2
-1
-
1525. 匿名 2019/07/16(火) 02:17:15
>>1
別に強要してんのちゃうわい
お願いやろ
強要の意味を辞書で引いてから書きこめや+1
-6
-
1526. 匿名 2019/07/16(火) 09:24:35
>>1513
コミケって笑
+1
-1
-
1527. 匿名 2019/07/16(火) 09:48:25
>>1514
動物好きな人は自己愛で動物助けてる
人間好きな人は自己愛で人間助けてる
どちらもボランティア、自己愛、自己満足
+0
-1
-
1528. 匿名 2019/07/16(火) 10:24:22
>>1527
ボランティアを自己愛と言う人は、自分がボランティアをやらない理由が欲しい+2
-0
-
1529. 匿名 2019/07/16(火) 12:30:14
ボランティアは
やりたい人・やれる人がやればいい
保護犬・猫の飼育は
やりたい人・やれる人がやればいい
どっちも
他人に言われてやる事じゃない
他人に言うことでもない
そもそも言ってる人達は
自分達もやってる上で
他人に言ってるんだよね?
まさか
自分はやってないとかないよね?+0
-0
-
1530. 匿名 2019/07/16(火) 13:08:34
ボランティアはやれる人でもやりたくないならやらなくていいんだよ
それがボランティア+0
-0
-
1531. 匿名 2019/07/16(火) 14:49:29
そんな自己愛なことは自分はやらない、と言えば、ボランティアしてる人にマウント取れる。
自分は利口な人間だと優越感に浸るのにもってこいの理由。+0
-0
-
1532. 匿名 2019/07/16(火) 15:33:24
>>1524
住民の方々の殆どは説得は出来ると思いますが(きっちんと話せは)何で私達が責任取らなきゃいけないのと感じますけどね。
餌やりに何かしらの罰を与えなきゃ(去勢、避妊料金全てもしくは猫を全て引き取る位の)住んでる方々は納得しないと思います。
+1
-3
-
1533. 匿名 2019/07/16(火) 16:00:23
>>1531
大丈夫?ガル民脳になってるよ
マウントや優越感なんて考えてないんじゃない
ボランティアしたい人はすればいいししたくない人はしなければいい
してる人はしてない人になに言われようがしたいならする
しない人はしてる人になに言われようがしたくないならしない
それでいいじゃん
+0
-0
-
1534. 匿名 2019/07/17(水) 08:06:01
16歳のビションフリーゼと暮らしています。私はペットショップで飼ったけど、物凄く愛しい家族。排雪のお手伝いなど介護もしています。自分なりに大事に育てている。私はペットショップで飼ったこと後悔していません。ただ、法整備は必要だと思います。+1
-0
-
1535. 匿名 2019/07/17(水) 12:23:54
ボランティアじゃ飯食っていけないのは分かってんもんね。団体側はな。
募金やらTシャツやら儲けて飯を食ってるんだってな。+0
-0
-
1536. 匿名 2019/07/17(水) 17:21:55
>>1310
足の短さによっても値段が違うのよ。
マンチカンじゃなくてもよかったんだけど、夢に出てきた子にそっくりで。笑
一目惚れしてしまいました。(^◇^;)+0
-0
-
1537. 匿名 2019/07/17(水) 20:35:42
>>1536
うちの猫珍しい種類だけど45万の半額位だった。ブリーダーだったかな?+0
-0
-
1538. 匿名 2019/07/18(木) 17:39:13
(人間の)弱者へのボランティアを強要されたことは一度もないけど
犬猫愛護思想はツイッターで勝手に流れてきて鬱陶しいし
知らん間に地域猫活動とか勝手にやられてて糞尿被害受けたりするから…+1
-0
-
1539. 匿名 2019/07/18(木) 17:48:35
>>1504
女の子が亡くなって痛ましい事件、なんとか助けてあげられなかったのだろうか?って話でしょ…
猫が助かって良かった!って…
そういう発言するとこが引くんだよ…+0
-0
-
1540. 匿名 2019/07/18(木) 18:34:04
そのトピみてたけど
猫が助かって良かったー!
って感じじゃないよ。
みんな女の子と同じと年くらいのこどもがいるからとか、とても心を痛めていたよ。
そのなかでも、続報として猫の事が発覚して、保護されて、、せめてでも、って感じだった。
上の人も、猫が助かって良かった!なんて言ってなくない?
ただ、ああいう場では実際に保護活動者が必要とされていたのに…っていう疑問なんじゃない。わかんないけど。
+0
-0
-
1541. 匿名 2019/07/19(金) 06:07:27
>>1540
がるちゃん内の話ならまだいいけど
リアルで言われたら確実にドン引き
児童虐待の話題してる時に「猫保護活動者が〜」って話に持っていこうとすることに引く+1
-0
-
1542. 匿名 2019/07/19(金) 08:28:14
『札幌女児衰弱死 飼い猫13匹も飼育放棄』
このトピのことでしょ。
私なら、がるチャンでも児童虐待の話題してる時に「猫保護活動者が〜」ってなったら引くなぁ。
でもこのトピがたっててこのトピで猫の事語ってる人には引くとかはないけど。
ランキング上位にあがってたしねぇ
猫餌付けおばちゃんにもドン引きする。+0
-0
-
1543. 匿名 2019/07/19(金) 08:52:15
チワワのチョコタン飼ってる。
どうしてもこの種のこのカラーの犬が飼いたいって思いある人の方が多いと思う。だから保護団体から~とか言われてもほとんどの人はペットショップかブリーダーから購入するのが現実。
動物保護活動を売りにしてる地元の芸能活動してる人のホームページ見たけどチワワ二匹飼ってるよ笑
純粋に動物保護活動してる人もいるだろうけど、保護活動売りにしてる人とか実際にいそうだから胡散臭く思えてしまう。+2
-1
-
1544. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:38
>>1537
品種が珍しくてもお顔の良さや骨格。血統や柄により値段変わるよ。
ベンガルとがも80位もいれば、ベンガルだけど柄がイマイチだと10〜15とかだしね。+0
-0
-
1545. 匿名 2019/07/21(日) 11:47:58
まともに保護活動してる人が断然多いのにこういうトピってここぞとばかりに悪い例だけを挙げて叩きたがる人いるよね。+0
-0
-
1546. 匿名 2019/07/21(日) 12:04:42
かわいそうな動物減らしたいなら虐待する人、捨てる人、増やす人をまず罰する法律を強化を
そこには目もくれず目の前の個人や集団や会社ばかり責めていても話にならない
本気で犬猫を思うなら行動を
ここで意見してるみんなが行動すればいいのに笑
ここって犬猫好きな人が集まってるんじゃないの?え、違うの?+1
-0
-
1547. 匿名 2019/07/21(日) 13:29:38
>>1546 横ですみませんが、
そんな行動してるの当たり前。なんで目もくれず、と思ってるのか不思議。
ガルちゃんでも前に動物のトピで法改正の署名サイトが貼られてたよ。私もそれ見て署名集めた1人だし、全国から25万もの直筆署名が集まり、今年の法改正で厳しく変わったよ。知らないの?
そりゃあ、いきなり死刑とか無理だけど、実刑の可能性があるところまで懲役刑も長くなった。
なんで一つしか気にしてないと思うのか不思議。いろんなこといっぺんに考えること、できるんだよ。その中の一つがペットショップなんだよ。+0
-0
-
1548. 匿名 2019/07/21(日) 14:52:42
>>1546
かわいそうな動物を減らすこと以前に
自分の正義を他人に押し付けて犬猫保護の話を善行のように語るのをやめて欲しい
まず人への気遣いが出来るようになってから、趣味で犬猫保護をやればいい+0
-0
-
1549. 匿名 2019/07/30(火) 08:51:40
自分の正義を他人に押し付けて犬猫保護の話を善行のように語るのをやめて欲しい
って
私のまわりには他言すらしない人の方が多い
ひっそり活動してる人もたくさんいるし
情報発信する人も一定数いるからそれが目についてるかもだけど…
まず人への気遣いが出来るようになってから???+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する