ガールズちゃんねる

忍耐力がない人

63コメント2014/10/27(月) 18:13

  • 1. 匿名 2014/10/25(土) 20:43:32 

    忍耐力がない人いますか?

    +28

    -5

  • 2. 匿名 2014/10/25(土) 20:44:12 

    ゼロでーすww

    +124

    -2

  • 3. 匿名 2014/10/25(土) 20:44:54 

    私は昔から忍耐力がないです。自分でも分かっているけど、なかなか難しいですね…

    +111

    -1

  • 4. 匿名 2014/10/25(土) 20:45:35 

    ないない

    すぐ諦めちゃう

    +116

    -2

  • 5. 匿名 2014/10/25(土) 20:45:54 

    忍耐力ないので、どうやって回避するか!そっちに集中します。

    +90

    -1

  • 6. 匿名 2014/10/25(土) 20:45:59 

    隆法先生(^∇^)
    忍耐力がない人

    +13

    -39

  • 7. 匿名 2014/10/25(土) 20:46:50 

    努力だとか忍耐って言葉がまず嫌いw
    楽しんだもん勝ちって言葉が好きだし、実際に楽しめるものの方が上達する

    +103

    -6

  • 8. 匿名 2014/10/25(土) 20:47:20 

    7
    まだまだ弱いな

    +9

    -21

  • 9. 匿名 2014/10/25(土) 20:47:35 

    ないない。
    嫌と思ったら我慢しない、できない。
    自分自身子どもだなーと思う(;´Д`)直したい

    +70

    -2

  • 10. 匿名 2014/10/25(土) 20:48:29 

    こういうのすごいよね~
    忍耐力がない人

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2014/10/25(土) 20:48:32 

    ダイエットも続かないw

    +51

    -4

  • 12. 匿名 2014/10/25(土) 20:48:38 

    ないから情けない

    でも時々、めんどくさいなと思う事に深く巻き込まれたくないから負けるが勝ちタイプで助かることもある。
    絶対負けたくない!タイプが後から自爆してる・・・

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2014/10/25(土) 20:48:39 

    バイトとか仕事とかで人間関係が面倒くさいところだと耐えきれず辞めてしまう…

    よく見返すために仕事がんばったなどと聞くとすごいなぁーと思う。
    先のことよりその時の感情が一番になっちゃうから(--;)

    +140

    -0

  • 14. 匿名 2014/10/25(土) 20:49:43 

    たまに自分の忍耐力の無さを自覚して嫌気さして「よし、頑張るぞ!」って思うんだけど、色々やり始めると全くもって続かない。
    酷いとやり始める前に今は時期じゃないからみたいな理由つけて何にもしない。
    ダメ人間でごめんなさい(´-`).

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2014/10/25(土) 20:50:28 

    脱出ゲームには忍耐力あります(^q^) 

    +4

    -7

  • 16. 匿名 2014/10/25(土) 20:51:21 

    自分に正直になると、
    忍耐なんか無理。

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2014/10/25(土) 20:51:24 

    歯医者で神経ゴリゴリされてからトラウマで通えない。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2014/10/25(土) 20:52:53 

    仕事には忍耐が必須ですね

    忍耐力アップしたいです!


    +43

    -1

  • 19. 匿名 2014/10/25(土) 20:55:15 

    無いけどまあいっか

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2014/10/25(土) 20:56:46 

    16
    その通りだと思う
    我慢、忍耐こそが美徳って考えはもう古い
    自分の心に従って生きた方が幸せになれると思う

    +46

    -4

  • 21. 匿名 2014/10/25(土) 20:59:34 

    基本的には我慢強いけど、嫌だと思った瞬間忍耐力一気になくなります!
    そのうえ飽きっぽいから、また頑張ろう!!とは絶対にならないのです(^^)

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2014/10/25(土) 21:01:02 

    私も忍耐力ない。飽き性。

    そのうち、忍耐強くなんないかなあwなーんておもってるw

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2014/10/25(土) 21:01:16 

    ありません

    上司からもすぐに諦めると注意されました

    でも諦めやすい人は別の手段、対策を思い付きやすい傾向があるという説を知ってから開き直りました

    その後社内で適性検査を受けた結果、創造性、独創性は社内トップクラスでした

    +26

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/25(土) 21:02:42 

    8さんみたいな人って団塊の世代の堅物上司に多いよね。
    楽しむことより我慢の方が素晴らしいと思ってるの。
    見てるだけで疲れる。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2014/10/25(土) 21:03:51 

    ハードルがあれば避ける。逃げの人生。
    日暮れて道遠し。自業自得。因果応報。

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2014/10/25(土) 21:04:42 

    忍耐とは真逆なとこにいる。
    情けないけど、すぐ逃げたくなる。
    でも子供関係の辛いこと、役員とか、それはなんとしてでもやってる。
    いろんな人がいて、去年の今頃は悩んでたな…
    そうかんがえたら逃げ出さず頑張れたかな。
    少しは、前よりは強くなったかも⁈

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2014/10/25(土) 21:05:05 

    我慢して何か良い事ありますか?
    たえしのぶ事が美徳とは思いません。

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2014/10/25(土) 21:06:05 

    13さん

    まさにそれ!!
    ホントにダメダメ人間です。。

    次は安定して働きたい‥。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2014/10/25(土) 21:10:18 

    トピ主です
    自分に忍耐力がないのは、正直にあまやかされて育ったのが原因だと思います>_<

    新入社員で就職したとこもすぐ辞めちゃいました

    この先、ちゃんと生きていけるのか不安でたまりません(O_o)

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2014/10/25(土) 21:12:34 

    職場のお局様の嫌がらせに耐えて5年。
    その彼女も来年めでたく退職です。
    頑張った自分を褒めてあげたい。

    +42

    -2

  • 31. 匿名 2014/10/25(土) 21:12:36 

    耐えて何になる
    耐えて堪えて限界越えて精神崩壊してる人の方が多い

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2014/10/25(土) 21:20:27 

    13 共感します。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2014/10/25(土) 21:21:18 

    みなさん、夏休みの宿題を
    最終日にやるタイプですね?
    私がそうです…

    +31

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/25(土) 21:22:34 

    嫌いな言葉

    我慢、忍耐、努力!!

    ・・・ダメ人間です・・・

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2014/10/25(土) 21:27:17 

    叶えたい目標があるのならある程度の忍耐は覚悟。
    それ以外は関係ないから耐えない。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2014/10/25(土) 21:28:55 

    鳴かぬなら
    どうでもいいや
    ホトトギス

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2014/10/25(土) 21:29:06 

    忍耐力はあるけど限界は来ます

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2014/10/25(土) 21:30:56 

    29歳ですが、仕事10社目でーす

    まあ、最初の会社は倒産ですが、そのあとは 忍耐不足です
    長いものに巻かれたくないから

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2014/10/25(土) 21:33:15 

    仕事やバイト嫌になって数ヶ月で辞めたことが3回ある…。
    その度に自分の忍耐力のなさに嫌気がさして次こそは何があっても諦めない!って思うのに結局すぐ精神的に参って辞めちゃう…。
    そんなこんなでまともに正社員で働かないまま結婚して専業主婦に辿り着いて自分てクズだなーと心底思います。

    +31

    -3

  • 40. 匿名 2014/10/25(土) 21:34:04 

    私も我慢、忍耐、努力、どれも嫌いです
    でもダメ人間とは思わないよ
    自分の好きな事に一生懸命になれればそれでいいじゃん
    某アイドルみたいに努力努力言って過呼吸で倒れる様子を感動的に放送したり、
    日本人は自然とみんな「ボロボロになるほどの努力忍耐は素晴らしいものだ!」って洗脳されてるんだと思うけど全然そうは思えない
    自分を大切にしようと思ったらそんなことできない

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2014/10/25(土) 21:35:11 

    あいにく持ち合わせてないなぁ 笑
    でも昔よりは多少忍耐強くなった気はする 笑

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/10/25(土) 21:37:06 

    正直、仕事に対しての忍耐力は強い方だなって思いますが、プライベートになると一変!彼の余計な一言に対してすぐイラってなって言い返してしまう...そういうとき、自分て忍耐力ゼロだなって思う(*_*)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2014/10/25(土) 21:41:54 

    ないでーす。
    前職1ヶ月で辞めちゃった。
    さすがに次は何かあってももう少し我慢しようと思ってる。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2014/10/25(土) 21:42:51 

    33>
    わたし忍耐無いけど、夏休みの宿題は初日から1日か2日夜更かしや徹夜して終わらせちゃってた
    計算ドリルとか、漢字の書き取りとか、読書感想文

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2014/10/25(土) 21:43:02 

    私も忍耐力無いです。

    でも、会社辞めようと思うと、旦那が失職してたり、収入が不安定だったりで、私が辞めたら生活が立ち行かなくなると、歯をくいしばって頑張ってたら、いつの間にか大丈夫になって、会社をやめる気なくなってた。

    辞められない状況だからだったなあ~…、と。

    でも、嫌なことから逃げたくて、取り合えず、子供作って、仕事から離れたら、子育ての方がはるかに大変だった。
    嫌なことから逃げたら、更なる試練が待っていることがわかったよ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2014/10/25(土) 21:55:14 

    浪費癖があるってことは忍耐力ないってことかなぁ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2014/10/25(土) 22:10:26 

    開拓民の子孫だから忍耐力はない!
    ご先祖様が使い果たした

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2014/10/25(土) 22:51:59 

    努力は必ず報われる



    プッ!
    恥の上塗り

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2014/10/25(土) 22:55:17 

    仕事続かないくらいならまだ良くない?いくらでもやり直せるし。
    私なんか高校辞めちゃったよ。いじめられて。
    普通の人ならスルー出来るんだろうけど、人一倍繊細で忍耐力も無い私は、クラスで一人ぼっちになって耐え切れずに辞めちゃった。
    きっと将来仕事も続かないだろうな。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2014/10/25(土) 22:55:42 

    ある程度の忍耐は必要かもしれないけど、心身がボロボロになるまで耐えることはない。自分が追い詰められたら、逃げてもいいと思うし。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2014/10/25(土) 23:04:05 

    命ある限り
    忍耐などはせぬつもり
    堪え性?冷え性よりも質悪い

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/10/25(土) 23:06:36 

    考え方さえ間違ってなければ(これ大事)、努力はウソをつきません。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2014/10/25(土) 23:10:32 

    熱血の押し売り

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/10/25(土) 23:14:58 

    大川隆法の本じゃ、忍耐付けようとか以前に萎える

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2014/10/26(日) 00:43:31 

    全くないわ。仕事2年以上続いたことない。
    今も転職して1週間だけど、もう辞めたい。つらいわ。情けない。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/26(日) 01:06:54 

    忍耐力というか意思が弱いとはよく親から言われます。
    根性が無いんですよね。
    つい逃げ癖がついてしまって、働くのやめてそこそこある貯金で楽に暮らしていこうかな〜って馬鹿な事考えることもあります。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/10/26(日) 01:11:44 

    忍耐力のない私にとって結婚生活は試練の連続。
    主婦なんてまるで籠の中の鳥のようで失踪したくなったくらい(笑)でしたが
    子供が生まれてようやくスイッチが入り変わりました。ホントに育自の毎日。
    もし心のままに生きていたら今頃バツ2くらいになって子供もグレてただろうな。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2014/10/26(日) 03:02:21 

    若かりし頃は、自分の感情に正直に生きることことが美徳と思っていた。

    けれど年月とともにそれが忍耐と比例しないことに気付きました。

    自分の心に従うという真には、
    信念と忍耐が必要であること30半ばになってようやく身に染みています( ̄▽ ̄)

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/10/26(日) 03:10:25 

    大変という言葉では、
    大きく変わると書きます。

    耐え忍ぶしんどさのように、
    つらく苦しい思いの先に大きな変化があるの思いたい。

    だから、大変だけど、しんどいけれど
    その時期を噛み締めながら活路を見出したい。

    それがしんどさを乗り越える唯一の希望です。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2014/10/26(日) 03:46:36 

    楽しくなければ無理。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2014/10/26(日) 14:44:12 

    39さん一緒です

    +0

    -0

  • 62. と 2014/10/26(日) 20:13:06 

    忍耐っていうか集中力が足りない。
    熱中してる内はびくともしないけど、ふっと我に返った瞬間どうでも良くなって、我慢してやろうとも思わない。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2014/10/27(月) 18:13:52 

    忍耐力がほぼゼロなんで一般的なダイエット方法は続かないw
    だってフツーのダイエット方法って我慢だらけでしょ?
    私が今はチャレンジしてるMDダイエットは我慢のいらないダイエットなんで
    すごい楽〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード