-
1. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:18
息子からバーベキューやキャンプをしてみたい!とせがまれています!
主夫婦は完全インドア派でバーベキューもキャンプも経験がありません。お互いの実家もインドア派だったし、お互いの友人達ともアウトドアの経験がありません! 息子のリクエストに応えたいものの何を用意したらいいのか皆目検討がつきません!
経験豊富な皆さま!アドバイスを下さいませ!+67
-0
-
2. 匿名 2019/07/10(水) 19:14:43
食中毒だけは気をつけて+34
-5
-
3. 匿名 2019/07/10(水) 19:15:37
今は全部用意してくれるところがあるから割と楽だよ。
+167
-1
-
4. 匿名 2019/07/10(水) 19:15:55
グランピングとかから始めな+51
-5
-
5. 匿名 2019/07/10(水) 19:16:16
バーベキューは簡単だよ。
ただし、きちんと許可されているところでやった方がいい。+67
-1
-
6. 匿名 2019/07/10(水) 19:16:23
川での事故だけは気を付けてね!
道具全部貸してくれるキャンプ場も増えて来てるよ。+60
-0
-
7. 匿名 2019/07/10(水) 19:16:50
旦那さんのやる気がないと難しいのでは?
息子さん、ボーイスカウトに入ったら?+36
-1
-
8. 匿名 2019/07/10(水) 19:16:56
家の前の道路でね+1
-21
-
9. 匿名 2019/07/10(水) 19:16:58
行くだけでバーベキューできるとこあるから検索してみると良いですよ!!
+58
-0
-
10. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:14
出典:footage.framepool.com
+10
-15
-
11. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:17
食材準備、道具貸し出ししてくれる所たくさんあるよ。バーベキューから始めるといいよ。+24
-0
-
12. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:21
いきなりキャンプはハードル高いのでBBQからスタートがオススメです
道具や食材が現地で用意されてるプランが楽だよ
自分で調達すると何だかんだ忘れ物が出てくるし、道具洗いも大変+68
-0
-
13. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:32
+14
-0
-
14. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:40
一式用意すると結構かかるよ
元々好きならなんて事ないけど
子供が一回で飽きたら場所もとって大変だから
最初はレンタルのとこ行ってみたらいいと思うよ+56
-0
-
15. 匿名 2019/07/10(水) 19:18:45
庭があったらバーベキューは出来るよ
セット買っちゃおう+2
-16
-
16. 匿名 2019/07/10(水) 19:20:45
キャンプもキャンプ場にいけば全部そろえてあるとこあるよ
テントプランやコテージプランあるからコテージに泊まってみては?
BBQもできるよ+60
-0
-
17. 匿名 2019/07/10(水) 19:20:49
近所のヨークベニマルってスーパーでは材料を買えば無料で大きな鉄板や鍋、網などを貸してくれます+9
-0
-
18. 匿名 2019/07/10(水) 19:21:02
コテージにしたら?
設備がいろいろ用意されてて泊まりやすいよ+48
-1
-
19. 匿名 2019/07/10(水) 19:21:04
初めてなら川の近くでバーベキューやキャンプはあまりおすすめしない
うちの甥っ子の友達が溺れてなくなってしまった
焼くのに夢中でちょっと目を離した隙にだったらしい+45
-0
-
21. 匿名 2019/07/10(水) 19:21:18
キャンプ場でバーベキューできるとこあるよね。道具とか持っていかなくていいとこ。そういうとこに行ってみたら?+7
-0
-
22. 匿名 2019/07/10(水) 19:21:36
パパが火起こし張り切るやつだね笑
夏に楽しい思い出になるといいね〜+5
-0
-
25. 匿名 2019/07/10(水) 19:22:37
主です!
採用されて嬉しいです!早速アドバイス下さった方々ありがとうございます! 全くの初心者なので全部用意してもらえるのを予約するのがベターのようですね! 難易度としては、バーベキュー→ディキャンプ→お泊りキャンプといったとこでしょうか? 息子のやってみたいキャンプはバーベキューして川遊びして天体観測!だそうですが、いきなりは難しそうですね。+46
-1
-
26. 匿名 2019/07/10(水) 19:22:40
今後も張り切ってやるのかな?
それとも数回?数回ならレンタルの方が良いよね!全部揃えたら結構な額、置き場が必要に・・・
+4
-0
-
28. 匿名 2019/07/10(水) 19:23:32
毎年行くけど、キャンプ楽しいよ~!
ただ、ご飯(BBQ)食べたら、
あとが暇になるので、アルコール類を多めに買っていったらいいかも。
花火もするけど、後始末は自己責任ですね+18
-0
-
29. 匿名 2019/07/10(水) 19:23:43
海、川、山で装備が変わるよ。
何処に行くかまず絞る方がいい+1
-2
-
30. 匿名 2019/07/10(水) 19:23:49
テント張らなくてもコテージがあるね!たまにそういうとこに泊まるだけでも楽しいよね。+13
-0
-
32. 匿名 2019/07/10(水) 19:23:57
フルーツパークとか海鮮市場とか
遊べるところ+バーベキュー場あるところに行ったらどうかな?
準備しなくていいし楽だよ!+7
-0
-
33. 匿名 2019/07/10(水) 19:24:28
>>20
は?何が?
+6
-1
-
34. 匿名 2019/07/10(水) 19:24:39
私もグランピングをオススメするよ
それで息子さんが満足してくれればいいね
ただ、考え方を変えてキャンプ用具一式は震災などの避難グッズにもなるので揃えておいてもいいかなとは思う
それなりのお値段になるので旦那さんとも話し合う必要あるけど+35
-2
-
35. 匿名 2019/07/10(水) 19:25:27
>>25
それならキャンプ場もありだよ〜
結構気軽に出来るところあるよ
ただ親が慣れてないなら、段取りとかも調べて行った方がいいかも
+6
-0
-
37. 匿名 2019/07/10(水) 19:25:53
>>1
今は全部借りれるから、そういうところ探して行くといいよ。
行ってみてハマったら買えばいいけど、かなり場所取るからね。
うちは庭に倉庫買い足したくらいよ。+9
-0
-
38. 匿名 2019/07/10(水) 19:25:59
お金はお高めだけど、グランピングがよさそうだね!道具も買い揃えなくていいし、設備も綺麗だし。+7
-1
-
40. 匿名 2019/07/10(水) 19:27:07
>>25天体観測かぁ、いいね!何か見て憧れたのかな?一気に夢を叶えるのは難しいからまずはBBQからだね。+10
-0
-
42. 匿名 2019/07/10(水) 19:28:38
>>25
「息子のやってみたいキャンプはバーベキューして川遊びして天体観測!だそうです」
息子さんの年齢にもよるけどそのプランだと川遊びの後に寝落ちしてるよ笑
外にずっといると思った以上に体力消耗する
まずは安全なBBQ場で1日過ごして様子を見よう+12
-1
-
43. 匿名 2019/07/10(水) 19:28:54
ちょっと待ってwなんかキャンプに恨みでもあんのかってやつが湧いてるのは何w+31
-1
-
45. 匿名 2019/07/10(水) 19:29:44
>>25
そういうまとめて経験できる施設ありそう。長野県とか+4
-0
-
46. 匿名 2019/07/10(水) 19:29:48
ネガキャンしてるの
道歩いてるだけでも交通事故巻き込まれる可能性あるから外出るなってタイプ?+13
-3
-
47. 匿名 2019/07/10(水) 19:30:32
真面目な話
文章でせつめいするよりYouTubeで初心者向けのアウトドアBBQの動画見た方がいい。
炭の火の付け方から1~10まで動画で説明してくれる。
道具やテントの設営も同様+8
-0
-
48. 匿名 2019/07/10(水) 19:30:57
ちゃんと墨壺買えば後始末楽ですよ!+1
-0
-
49. 匿名 2019/07/10(水) 19:31:07
(U´・ェ・)<まだですかね…?+43
-0
-
51. 匿名 2019/07/10(水) 19:33:36
うちも毎年行くよー。毎年夏は琵琶湖でキャンプだよー。+10
-0
-
52. 匿名 2019/07/10(水) 19:33:39
主です!
息子は小学1年生です! たしかに川遊びの後に寝落ちして天体観測しそびれそうですね! まずはバーベキューから始めて徐々に慣れていった方がよさそうですね。+20
-0
-
53. 匿名 2019/07/10(水) 19:33:46
大きい公園とかにキャンプやバーベキュー設備があるよ+6
-0
-
54. 匿名 2019/07/10(水) 19:34:09
ホームセンターで使い捨てコンロを500円くらいで買って、家にある板とかでテーブル作って。。椅子はどうしようもないから1000円くらいで購入して始めました。
楽しいし、炭火の肉は美味しかったので、二度目は折り畳みテーブルをホームセンターで2000円くらいで購入。
インスタントコンロは風が強いと火柱が立つので、、、今度は卓上コンロも4000円くらいも物色中。
寝袋とテントも安くで購入。
グランピングも興味はあるけど
高いのでうちは
まずこんな感じから始めてます。
アラフィフ夫婦です。
+13
-0
-
57. 匿名 2019/07/10(水) 19:36:18
私の地元は車で30分ほど走ったら山だったので、小学生の時は毎年夏休みに地区の子供会で1泊2日のキャンプへ行ってた。
テントを張って、バーベキューをして、カレーを作って食べて、キャンプファイヤーをして、星を見て、友達と寝るまでおしゃべりして、本当に楽しかった。
今はすっかりインドアになってしまったけど、今思い出しても素敵な思い出だから、主さんもきっと特別な思い出になると思います。+9
-0
-
58. 匿名 2019/07/10(水) 19:38:44
虫が出るからイヤだ、夜のトイレが暗くて臭いからイヤだ、と言って二度と行かない可能性もあるよ。
ボーイスカウトとか、市の夏休みキャンプ体験とか、主催者が場所と道具を用意してくれて親子が手ぶらで参加できるイベントがあれば、それに参加してみたら?
親子ともにキャンプが気に入ったらそれから道具を購入しても遅くはないよ。
+6
-2
-
59. 匿名 2019/07/10(水) 19:39:09
今は墨も網も食材まで準備してくれて、後片付けもしなくていいところがあるから、練習がてらいってみたら?
+5
-0
-
60. 匿名 2019/07/10(水) 19:39:22
変にマイナス発言する人なんなの。+13
-1
-
63. 匿名 2019/07/10(水) 19:40:42
>>52
息子さん小学校で初めての夏休みにワクワクしてるのかな~可愛いね(^^)
楽しいBBQデビューできると良いですね!+8
-0
-
64. 匿名 2019/07/10(水) 19:40:49
>>52
うちも一年生。キャンプ行くとなぜか積極的にお手伝いしてくれるよ。
川遊びは山の方だと浅瀬のところも多いから、一年生くらいでも遊べるよ。川遊びキャンプで調べるといいよ。
あと星は見れたらいいねぐらいであまり期待しない。
川遊びだと山の方行くと思うんだけど、天候変わりやすいから、夜中トイレ行くときに見れたらいいねぐらいの気持ちの方が、見れたとき嬉しいよ。+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/10(水) 19:41:59
>>55
この人、18歳で友達と川遊びして亡くなってるんじゃんw
このトピには関係ないのを貼るのやめなよ
通報してます
しつこいと運営にメールするから+24
-0
-
67. 匿名 2019/07/10(水) 19:43:30
やりたいのにみんな(女の子)嫌って言われる。
日焼けするとか虫がいるとか+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/10(水) 19:43:43
>>56
うん?インドア派ですが運動習慣はありますよ。私についてどのような印象を受けているのですか?+4
-1
-
70. 匿名 2019/07/10(水) 19:44:53
>>60
陰キャで友達もいないような人だろうね+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/10(水) 19:46:01
>>17
芋煮会シーズンは大きい鍋も貸してもらえますよ!+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/10(水) 19:47:59
もし都内に住んでいるなら、まず豊洲のワイルドマジックみたいな場所に行ってみたら?
一年生だと山の中までの移動で結構疲れちゃって、肝心の星空が出るまでに眠くなる可能性もあるし
一応運河沿いで眺めは良いし、むしは少ないし、当の息子さんが飽きちゃったらがすてなーにに移動して遊ばせるとかどうにでもなるし
そこでの反応を見て今後を見極めたら?+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/10(水) 19:48:08
確かに天体観測は天気に左右されやすいしキレイに見えないよね
天体観測したいなら標高の高い山のホテルに2泊するのがお薦め
どちらか1日天気が悪くても2泊すれば見られる確率が上がる+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/10(水) 19:49:52
うちも今年からBBQ 始めて、形から入るタイプの旦那がいろいろ装備を揃えているよ。
いきなり行楽地のキャンプ場に行くのではなく、まずは近場でBBQ できるところに行くのがいいかも。
最近BBQ やデイキャンプできる公園増えてきたしね。
足りないものが出た時に家に取りに帰ったり買ったりしやすいからいいよ。+4
-0
-
77. 匿名 2019/07/10(水) 19:51:45
キャンプ道具って一式揃えようって思ったら
凄くお金かかるよね。
スノーピーク憧れる。+8
-0
-
79. 匿名 2019/07/10(水) 19:53:40
電子レンジまで完備してるキャンプ場あるらしいよ。+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/10(水) 19:54:03
健康的なトピにも荒らしがいる!+14
-0
-
82. 匿名 2019/07/10(水) 19:56:11
キャンプはコテージ借りて一泊してみたらいいと思いますよ。
我が家は初めからキャンプしたかったので小さい三角テントと旦那の実家がいらない七輪から始めました。三人が四人になったのでテント買い直して、七輪も壊れたので折り畳み七輪に変えました。
大きい車ではないので荷物はテトリスのように考えて入れてます。+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/10(水) 19:59:40
>>83
はい。わかりました。主は初心者なので今回は川には参りません。ご心配いただきありがとうございました。大切な人を思う気持ちとてもよく分かりました。+16
-1
-
85. 匿名 2019/07/10(水) 20:00:08
横からですみません。
今月末職場の人たちとバーベキューに行く予定なんですが、服装はどんな風なのがいいでしょうか?あまりアウトドアの経験がなくて…
私は普段からパンツ派なのでパンツスタイルでアドバイスをお願いしたいです(T_T)+3
-1
-
87. 匿名 2019/07/10(水) 20:03:59
誰だよ、ゲンタってw+6
-1
-
88. 匿名 2019/07/10(水) 20:04:42
ほんと、現地で全部道具は揃ってるとこで始めた方がいい!
とりあえず買うものはガスバーナー。
着火剤と炭は現地で買えそうだけどホームセンターで買っておいても良い。
うちわでパタパタはなかなか火がつかないのでガスバーナーは必須。+1
-1
-
89. 匿名 2019/07/10(水) 20:07:09
>>85
むしろスカート履いてく方がガチ勢居たら顰蹙買うよ。
ジーパン・Tシャツ・UVカットパーカー・帽子でいいと思う。+9
-1
-
90. 匿名 2019/07/10(水) 20:08:51
川遊びは浅くても本当に危ない。
星のきれいそうな山のコレージとかから初めてみるのがいい。ガス、水道、シャワーも付いてるとインドアさんも過ごしやすい。
バルコニーでBBQやれるとお子さん喜ぶと思う。+11
-0
-
91. 匿名 2019/07/10(水) 20:09:29
バーベキューなら屋外レストランみたいな、道具も全部貸してくれて、お肉も注文できるようなところで一度やってみて、楽しかったら道具をそろえたらどうですか?+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/10(水) 20:09:40
うちも夫婦でインドア派なのでまずは昨年、小岩井農場のバーベキューセットを楽しんで、コテージに泊まってみました(笑)子供はそれなりに満足したみたい。さすがにキャンプセットまでは用意できない。なぜなら親がアウトドアをそこまで好きになれないから苦痛なので…(´`:)
天体観測も私たちでは知識がなくとても無理なので科学館のツアーとかに参加させるつもりです。これは下の子が小学生に上がってからやるつもり。+5
-0
-
93. 匿名 2019/07/10(水) 20:09:42
>>85
多少汚れても問題ない服ですね。
Tシャツにカーゴパンツ、日除け用のパーカーが多いです。
幅広系のパンツだとトイレのとき床につきそうで嫌なので選びません。
+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/10(水) 20:10:30
今は都心とか繁華街でもデパートとかの屋上でバーベキューできる所あるね。+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/10(水) 20:10:49
>>86
虫刺されるよ。生足出してたら。+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/10(水) 20:11:03
>>86
男きんもー⭐︎+6
-0
-
99. 匿名 2019/07/10(水) 20:16:08
色々心配されてるけど、川遊びできる管理されたキャンプ場だと増水時は遊泳禁止にしてるから、遊べるかどうかも管理してくれてるよ。親子キャンプならそういうところ選ぶといいよ。+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/10(水) 20:20:54
秋がちょうど良い季節だと思う。
夏は汗ダラダラでほとんど罰ゲーム。+6
-0
-
102. 匿名 2019/07/10(水) 20:33:09
うちはコレージ使いますよ。近場のキャンプ場に温泉もあるんでインドア派には助かります。BBQは火お越しに時間がかかって未だに苦手です。
天体観測は詳しいかたに教えてもらいながら夜空を見た方が夏休みの宿題に役立つのでキャンプとは別の機会に連れていってます。天の川をうっすら肉眼で見れたときは子供より親の方が興奮しました。+2
-0
-
103. 匿名 2019/07/10(水) 20:34:37
+2
-1
-
104. 匿名 2019/07/10(水) 20:35:06
最近は手ぶらOKなキャンプ場がけっこうあるよ
夏休みに今から予約できるか分からないけど…
楽しい思い出作れるといいね♪+1
-0
-
105. 匿名 2019/07/10(水) 20:39:39
+1
-4
-
106. 匿名 2019/07/10(水) 20:47:44
今年は星を観に家族で長野県に行く予定です。
私はキャンプ初心者なので、経験者と行きますよ〜
晴れたらうれしい
キャンプ道具は、一気に20万くらいかかりました。
+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/10(水) 21:01:13
子供にとってキャンプはいい経験になりますよ
火の危なさ&便利さ、川の怖さ&楽しさを実際に体験させて学ばせることは大切です。知らないから、危ないからと遠ざけていては何も学べません
一緒にBBQやったら食材にきちんと火を通すことの大切さを、飯盒でご飯をたいたら災害時に役立つときがくるかもしれない、色々と生きるのに必要なことを教えてあげられます。
実際に、電気がないとご飯さえ炊けない人って、主婦であってもけっこういるものです。
+9
-0
-
108. 匿名 2019/07/10(水) 21:03:39
ぜーんぶ体験出来るロッジに泊まるところがあるよ。
川遊びはライフジャケット、マリンシューズ。水着の上に、ラッシュガード。
必ずお父さんかお母さんと一緒に水に入ることを守らせて!+5
-0
-
109. 匿名 2019/07/10(水) 21:05:40
綺麗な川とかにはブヨがいるから気をつけて!
刺されるとずーっとずーっとかゆい。
私は刺された一ヶ所は三年くらい思い出したようにかゆくなったよ。
ブヨ用の虫除けの用意を!+7
-0
-
110. 匿名 2019/07/10(水) 21:06:18
夏の河川敷のキャンプは意外と暑い。+3
-0
-
111. 匿名 2019/07/10(水) 21:09:19
先ずはデイキャンプから+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/10(水) 21:19:39
先週末ロッジのあるキャンプ場に行きました
バーベキューもして子供は喜んだけど潔癖気味の私には地獄+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/10(水) 21:20:39
やってみたいけど、日焼けと虫が…怖い!!+3
-0
-
114. 匿名 2019/07/10(水) 21:21:46
バーベキューは着火剤を練りこんで形成された?炭がおすすめ
ライターひとつで簡単に火がつくよ+1
-0
-
115. 匿名 2019/07/10(水) 21:24:58
主さん、都会の人だよね?都会の人ってやたらバーベキューとキャンプが好きなんだよね。+1
-4
-
116. 匿名 2019/07/10(水) 21:25:49
>>112
私もトイレと虫が無理。テントに寝るのも絶対に無理!!+1
-2
-
117. 匿名 2019/07/10(水) 21:26:49
>>115
田舎を知らないからだよね、良いことしか知らない。虫もたくさんいるし刺されたりするし。+3
-1
-
118. 匿名 2019/07/10(水) 21:29:26
アウトドアっていうのは基本的に金持ち家族の娯楽だと思う。私、住んでいるの田舎だからわざわざ山や川へ行ってキャンプしようなんて考えたことない。旦那も同じ考え。キャンプしに行くのは都会に住んでるお金持ちだと思ってます。+3
-4
-
119. 匿名 2019/07/10(水) 21:32:26
小学生の時に家族でキャンプへ行ってとても良い思い出です。兄弟で川で遊んだり魚とってBBQで焼いたり(^^)
川があるオートキャンプ場でやりました。夏になるとオートキャンプ場も人気で土日は予約とれなかったりするから早めの予約がいいですよ。7月入っちゃったからもうギリギリかもしれないです。
あと雨の日は無理に決行せずにキャンセルしたり、途中で切り上げたりする決断も大事です。はじめはコテージとかでもいいかもしれません。
息子さんと良い思い出できるといいですね♪+1
-0
-
120. 匿名 2019/07/10(水) 21:41:39
え、私の住む地域はそこそこ田舎だけどキャンプしに行くよ。小さい頃から友達家族とキャンプ行ってた。男兄弟がいたからかもだけど。
市内には山、川、海もあるので車で20分も走ればオートキャンプ場がけっこうある。地元の人もいっぱいいるし、家族連れもいっぱい。別に都会の人だけじゃないよ。+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/10(水) 22:05:14
大きなホームセンターとかスポーツデポみたいな所のアウトドア用品売場へ行ってみる。
夏休み前だからキャンプやBBQのディスプレイがたくさんあって、目的やレベルに合わせたオススメキャンプ場の紹介もあります。
虫除けやUVカットの便利グッズも。
店員さんも道具の使い方とか丁寧に教えてくれるので、見ているだけでも楽しいですよ!+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/10(水) 22:06:41
カセットコンロで十分バーベキューできるからまずはお外でご飯くらい気軽にいってみては?+3
-0
-
123. 匿名 2019/07/10(水) 22:24:21
ぜーんぶ貸してくれて、超オシャレなとことかもあるからそういうとこにまず行ってみたら?
グランピングとか素敵だよー☆
ただし、虫やらには気をつけて!+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/10(水) 22:26:29
お気に入りのキャンプ場の川です
入るときはライフジャケットあると良いですね+2
-0
-
125. 匿名 2019/07/10(水) 22:27:07
>>8
道路族の話しつこいよね。+1
-0
-
126. 匿名 2019/07/10(水) 22:29:03
>>90ごめん、一瞬ゲンタの人かと思ってしまった+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/10(水) 22:31:16
そうそう、川もだけど、虫、特にマダニとか気をつけてね(>_<)
キャンプ行って噛まれたってよく聞く
虫除けスプレーしてたら効くのかな?+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/10(水) 22:37:49
>>127
マダニ用スプレーあるよ。
気をつけるのは藪に入らない、肌の露出は控える。
地面に直接座らない。着るもの、シュラフとか物を直接地面に置かないとか。
この辺りをマダニ対策で気をつけてる。
+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/10(水) 23:13:32
父が好きで幼少期から夏休みは毎年キャンプ、
連休あれば川でバーベ🥓
あの頃は虫とか大丈夫だったから…
大人になった今は一切やりたくないけど
楽しかったいい思い出だけ残っている
実家にあるキャンプ道具一式貸してあげたいよ+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/10(水) 23:18:27
YMCAみたいな団体が主催のファミリーキャンプに参加されたらどうですか?
初心者コースはあるし、指導者はつくし、準備物の指定があるし。
それで気に入ったら、お仲間でしたり、家族でしたり出来ると思います。+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/11(木) 00:54:25
うちは毎年BBQやっています♪その時は場所取りとテントやコンロの設置、ゴミも一袋なら持っていってくれて片付けまでしてくれる業者に頼みます。
食材は好きなものを食べたいので自分達で用意しますがとっても楽チンですよ!
あとこれは個人的なことですが虫が嫌い、暑いの嫌いだと夏のBBQやキャンプは厳しいです。
コテージみたいなロッジみたいな所でも周りが自然だと絶対出ますから。+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/11(木) 01:01:32
>>49
ドビーみたい!!+1
-0
-
133. 匿名 2019/07/11(木) 01:56:05
うちも夫婦インドア派で実家にいた頃もほとんど経験なかったけど、やってみたらのんびり休日楽しめて今ではゴールデンウイークとか秋の休日とか定番になりました。最初はあれがあったら!なんて事も多々ありましたが数年で気軽に行けるように。
他の方がおっしゃるように最初はレンタルできるところで持っていると便利な物など一度経験するとスムーズだと思います。
バーベキューご家族で楽しめると良いですね!+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/11(木) 16:46:47
私ソロキャンプしたい
道具類全部レンタルなら荷物だらけにならないかなと思ってる+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/12(金) 00:00:29
エアコンつきのコテージをおすすめする
さすがに暑くて眠れないし、窓開けたら虫がわんさかだよ
バーベキューも今は上げ膳据え膳の所もあるよ
川もあって釣りや川遊びできるキャンプ場なら最高だよ+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/12(金) 00:02:17
今は宿泊学習でキャンプしないところ多いもんね
民泊だもんね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14583コメント2021/04/17(土) 09:11
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
6103コメント2021/04/17(土) 09:11
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
5109コメント2021/04/17(土) 09:10
【実況・感想】金曜ドラマ「リコカツ」第1話
-
2538コメント2021/04/17(土) 09:11
この美容院もう行かないと思った理由
-
2229コメント2021/04/17(土) 09:09
【実況・感想】金曜ロードショー「名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)」
-
1637コメント2021/04/17(土) 09:11
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
1422コメント2021/04/17(土) 09:09
【実況・感想】世界フィギュアスケート国別対抗戦2021 男子フリーほか
-
1203コメント2021/04/17(土) 09:10
食費が不安…。「男の子ママ」の大変なこと4選
-
1115コメント2021/04/17(土) 09:09
自分で調べろよって思われそうなことを質問するトピPart2
-
1108コメント2021/04/17(土) 09:10
大阪府で新たに1209人が感染 4日連続で過去最多を更新
新着トピック
-
14583コメント2021/04/17(土) 09:11
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
1637コメント2021/04/17(土) 09:11
ラップグループ「舐達麻」の2人を含む男女9人 大麻所持で逮捕
-
887コメント2021/04/17(土) 09:11
小松菜奈の衣装を貼る・語る
-
442コメント2021/04/17(土) 09:11
自分が妊娠•出産する前の勘違い
-
1408コメント2021/04/17(土) 09:11
イケメンだと思う芸能人の画像を貼ると、共感する人が何かコメントしてくれるトピPart3
-
126コメント2021/04/17(土) 09:11
松坂桃李、早朝のロケ現場を目撃…共演者のNGにイラッ!?「新婚時短」の兆候アリ
-
201コメント2021/04/17(土) 09:11
『孤独のグルメ』好きな方語りましょう‼︎
-
137コメント2021/04/17(土) 09:11
美意識が高い人がしてること
-
800コメント2021/04/17(土) 09:11
「田舎から進学したけど、都心の裕福な人の方が学生生活も就職も上手くいく」”努力は報われない”と語る20代女性
-
6103コメント2021/04/17(土) 09:11
とにかく平和に雑談するトピPart10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する