-
1. 匿名 2019/07/10(水) 09:35:18
出産後はお金かかるからと自分の買い物を控えていましたが、物欲が押し寄せてきています!
本当は財布や眼鏡等を新調する予定でしたが結局買わずじまい。試着できないのに服もよく見ていてしまいます。
今さらですが、逆に出産後は買いづらくなるし買いたいものは先に買っておくべきか?!とも思います。
皆さんは、妊娠中に自分のものって何か買いましたか?+40
-12
-
2. 匿名 2019/07/10(水) 09:37:00
服はサイズが変わってしまう可能性もあるけど、買っておいたら案外それ着るために頑張って体型戻せるかもね。+98
-2
-
3. 匿名 2019/07/10(水) 09:37:16
特に欲しいものとかなかったので、何も買わなかったです😊出産準備品だけです。+58
-2
-
4. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:00
今のうち自分の買い物を楽しむのありだよ!産んだら自分が右行きたくてもいけない左行きたくても行けない状態になるしね。+143
-2
-
5. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:02
これよく買ってました+81
-1
-
6. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:29
お腹が大きくなるにつれ
オシャレがしんどくなり、
ピアスを買い漁ってました。
いまは引っ張られてしまうので
眠ったままです。+63
-0
-
7. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:31
帽子は春夏秋冬でそれぞれ買った。
産後は自分の髪を整えるのもままならないから帽子で誤魔化すのに重宝した。+45
-0
-
8. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:43
赤ちゃんいたらゆっくり自分の買い物できない。+38
-0
-
9. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:58
>>1
産後一年以内に免許の更新控えてたら、視力は測っといた方がいいよ。+14
-1
-
10. 匿名 2019/07/10(水) 09:39:10
財布を10年くらい買い替えてなかったので新調したくらいかな?+40
-1
-
11. 匿名 2019/07/10(水) 09:39:47
あんなに痛い思いをするんだもの。出産後はヨボヨボで買いに行けなくなるので、妊娠中に前もって自分にご褒美あげて下さい!これからお金がかかるのに、、とか嫌味を言ってくる義母などは無視無視!+159
-1
-
12. 匿名 2019/07/10(水) 09:39:52
服は流行があるし自分の好みも変わるから、待っておくかな。+5
-1
-
13. 匿名 2019/07/10(水) 09:40:01
産後は洗いやすいティーシャツやカットソーぱかり着て
おしゃれ着の出番はあまりなかった+9
-0
-
14. 匿名 2019/07/10(水) 09:40:21
出産後はお祝い金で子供の物買ったりできた。
買い物もじっくりできなくなるから
眼鏡なんて早く買ったほうがいいかもね。+25
-2
-
15. 匿名 2019/07/10(水) 09:40:37
経験者として言えるのは、物より食!という事。
物は最悪買いに行けるけど、行列が出来るラーメン店とかファミリー向けじゃない煙もくもくの焼肉屋とかは子供が小さいうちは難しいよ!
今のうちに制覇せよ!+134
-2
-
16. 匿名 2019/07/10(水) 09:41:08
妊娠中は服もお洒落なのきれないし、特に買ってないです。確かに出産後はなかなか出歩いたり出来ないですが、出産のご褒美にセリーヌのお財布を買う予定です。+15
-0
-
17. 匿名 2019/07/10(水) 09:42:03
デニムとかボトムがサイズアウトしたのでGUで安いのを買いました。
産後もそれを履いていて甘えが出るのか余計に痩せない(*_*)+4
-0
-
18. 匿名 2019/07/10(水) 09:42:31
本当に自由な時間が減るから、今のうちに身体に負担のない範囲で好きな事した方がいいよ。
読みたかった本や漫画買ったり、やりたかったゲームしたり。
+23
-0
-
19. 匿名 2019/07/10(水) 09:42:39
可愛いヘアアクセサリーや産後に着る為にトップスは買ったりしていました。+3
-1
-
20. 匿名 2019/07/10(水) 09:42:51
妊娠中にスキンケア用品やコスメ類を買いまくった
あと眼鏡も買った。鞄も買ったかな?
ゆっくりコスメカウンターに座るとか
今なら無理だから良かった
服とかは産後落ち着いてから買いました。+28
-1
-
21. 匿名 2019/07/10(水) 09:43:12
買いに行く店舗が
子連れで行く雰囲気じゃないところなら
いまのうちに買っても良いと思う
ゆっくり選んでる時間もなくなるしね+7
-0
-
22. 匿名 2019/07/10(水) 09:43:47
お腹が大きくなってオシャレは諦めてたから、趣味の物を結構買った。
好きな芸能人の雑誌とかDVDとか。
産後外出できないときにたっぷり見る予定!+2
-0
-
23. 匿名 2019/07/10(水) 09:44:56
産後に目が悪くなる人もいるけどね。+1
-1
-
24. 匿名 2019/07/10(水) 09:45:09
経済状況にもよりますが、産後は何を買うにも躊躇するようになりました。自分のものはほとんど買えないしとにかく安いものを選びます。産後も余裕があって、自分にご褒美買えるならいいですが、もしそうじゃないなら今しか買えないものは買っちゃっていいと思いますよ!私も産後に着るつもりでおしゃれ着を数着、今しか買えないからと高いスキンケア等買いました。結局服はサイズが戻らなくてメルカリ行き、スキンケアは今は安いオールインワンを使ってますが、産前に自分にお金をかけた事は全く後悔していません。良い思い出です。産後は本当にきつい生活に突入するので、しなくていい我慢は今からしなくていいと思います。+22
-0
-
25. 匿名 2019/07/10(水) 09:45:23
赤ちゃん連れて眼鏡屋さんは大変
今のうちに買ったほうがいいね+26
-0
-
26. 匿名 2019/07/10(水) 09:45:49
化粧品コーナー行ってたよ。
マスクシートやちょっとお高め化粧水などを産後の疲れを取るために買っていたよ+10
-0
-
27. 匿名 2019/07/10(水) 09:46:38
妊娠線予防に結構高い予防クリームとオイルを定期購入してた
月1回来て13000円
一人目は安いクリームをケチケチ使って妊娠線できたけど、2人目はそれを朝晩使って妊娠線できなかった!
あと肌荒れひどくなったからスキンケア用品や化粧品を全て敏感肌用に変えた!
結構使ったなぁと思うけど、妊娠出産は我慢だらけで大変だからご褒美!+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/10(水) 09:47:45
年始のセールにてFURLAのバック買いました!
もう銀座に行くことはないだろうと思って。
+15
-0
-
29. 匿名 2019/07/10(水) 09:48:31
妊娠中は焼肉やラーメンやもんじゃお好み焼き屋さんに行きました
出産したら行けないところへ
産後に体重は戻ったけどお腹ぎ出たままで、スカートが入らなくなり新調しました
+25
-0
-
30. 匿名 2019/07/10(水) 09:50:06
妊娠中です。デパコス買いました。
+10
-0
-
31. 匿名 2019/07/10(水) 09:50:29
まさに今妊娠中なのですが、マタニティ関係以外の自分のものって一切買ってないなぁ。
時間もあるからか物欲出てきますよね!
私はしばらくゆっくり買い物したり自分の目で見比べながら買い物することができなくなることを考えて、上の子の靴や服、夫の下着類を新調したり、レトルト食品や日持ちする調味料類を買い込んだり。
あとはずっと欲しかったキッチンワゴンをすのこで自作したり収納を徹底的に見直したり、そんなことして過ごしてます。+4
-0
-
32. 匿名 2019/07/10(水) 09:51:58
スマホ買い換えた。
かわいい赤ちゃんの写真とりたいから!+26
-2
-
33. 匿名 2019/07/10(水) 09:51:59
何買ったか忘れたけど、別に出産控えてるからって買い物セーブはしなかった。むしろ、お腹大きくなって買い物行くのも大変になって、ネットで色々ポチってた気がする(笑)
家にいる時間が長くなった分、ゲームとか漫画は普段より買ったかな。+18
-0
-
34. 匿名 2019/07/10(水) 09:53:34
主人に誕生日にセリーヌの財布を買ってもらいました!大事に使います。+10
-0
-
35. 匿名 2019/07/10(水) 09:53:35
切迫早産でずっと入院だったから、オマケ付きのファッション誌買いまくった。
病院の売店で買って、ポーチとか点滴の台に引っ掛けて歩いてたなあ。+6
-0
-
36. 匿名 2019/07/10(水) 09:55:54
自分のため…かどうかわからないけど、ソファを買いました。授乳しやすいかなと思って。
あとは産前産後両方着られるようにワンピースをいくつか。+15
-0
-
37. 匿名 2019/07/10(水) 09:56:06
アクセサリーは買っても無駄になる
子どもを抱っこしてる間は引っ張られるからつけられないよ+8
-0
-
38. 匿名 2019/07/10(水) 10:00:10
バッグを買うか悩み中…。
マザーズリュック買う予定だから、しばらくはバッグ使いませんかね?
でも今持ってるバッグが全部小さくて、母子手帳ケース入れたらパンパンになるんだよね。
+5
-0
-
39. 匿名 2019/07/10(水) 10:03:23
急に早産になったり、
妊娠中毒症で入院させられることもあるから
赤ちゃんのものをまず用意する。
自分の入院用カバンに必要なもの入れる。
パジャマ貸してくれる産院ならいいけど、そうでなければ2~3枚は必要だよ。デカパンも何枚もいる。
そうこうしてるうちにお金がつきて、
物欲なくなってくるかも、、
+17
-0
-
40. 匿名 2019/07/10(水) 10:03:39
靴かったよビルケンシュトック
中敷も
腰痛防止
財布位は買ってもいいんじゃない?
記念に+5
-0
-
41. 匿名 2019/07/10(水) 10:05:54
今妊娠中だけど、物が欲しいより行きたいところや食べたいものばかりで困ってる(笑)
ミュージカル、映画、スポーツ観戦、焼肉、焼き鳥、カフェ。
夫とたくさん出かけておきたいのにこれから暑くなる…+28
-0
-
42. 匿名 2019/07/10(水) 10:06:06
本ばっかり買ってた
図書館でも借りてたけど
50〜60冊くらいかな
ほとんど古本だったけどね
あと漫画もかな+2
-0
-
43. 匿名 2019/07/10(水) 10:06:20
出産すると好みとかニーズが変わるからなるべく買わなかった。そしてそれってやっぱり正解だった。モノよりコト(ホテルディナーとかコンサートとか)にお金使っといた方が出産後頑張れると思う+31
-0
-
44. 匿名 2019/07/10(水) 10:07:24
これからだけど、イボ用のクリームを買うつもりです
+2
-0
-
45. 匿名 2019/07/10(水) 10:12:45
無事に産まれるように願掛けも兼ねて、子どもの誕生石のネックレスを買いました。
大きくなったらあげたいなと思っています。
月末予定日だからヒヤヒヤしましたが(笑)+2
-0
-
46. 匿名 2019/07/10(水) 10:14:04
マタニティ服かな
産後も着れそうなワンピースを何着か
後はお宮参りと上の子の七五三でも使えるような授乳できるフォーマルワンピース買いました
生まれたら選んでる暇ないし+5
-0
-
47. 匿名 2019/07/10(水) 10:14:40
年少と2歳の男兄弟がいるんだけど、今思えば妊娠中や乳児のときにゆっくり買い物しとけばよかった。
今なんてスーパーの買い物ですら片手で下の子抱っこ、片手でカート押す、たまにカートを手放してお兄ちゃんの手を引っ張る→流れていったカートを取りに行くって感じで戦争だから。
カートに乗ってくれないのよ。
服はネットで買えるから便利ですね。
ベビーカーでスヤスヤ寝てくれてるあいだに自分の買い物行ったほうがいいよ!+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/10(水) 10:15:44
妊娠中も着れて、産後も授乳しやすい前開きのワンピースを買った。授乳終わった後でも着れるから。
産後でもおしゃれしてたいのと、私の場合は二人目だから上の子供の幼稚園行事とかお迎えとかで、なんだかんだ外に出ざるおえないから、洋服ないのはつらいからってのもある。+2
-2
-
49. 匿名 2019/07/10(水) 10:18:06
妊娠中お腹大きい時に、自分の物何か買ったら、今から赤ちゃんにお金いるのに。。買いすぎじゃない?とか思われるんじゃないかと思い購入をやめた(笑)+1
-1
-
50. 匿名 2019/07/10(水) 10:23:26
産後はゆっくりお風呂入る時間なくなるので
カミソリ派なら、脱毛器とか買っておくと重宝するよ+5
-0
-
51. 匿名 2019/07/10(水) 10:30:08
物じゃないけど、1人目は肉、2人目は野菜、3人目はハンバーガーとかのジャンクフードばかり食べてたな。
子供の好物そのまま育ってる。笑
自分の為じゃないか?+0
-0
-
52. 匿名 2019/07/10(水) 10:35:31
特に自分の物って買わなかったかも…。
生まれてくる子どもの物を買うのが自分の趣味になって、よくアカチャンホンポとか行ってました。
生まれてから自分へのごほうびに指輪を買いましたよー!+2
-3
-
53. 匿名 2019/07/10(水) 10:41:50
産後はなかなか行けないだろうと思い、美容院は行ってました。+7
-0
-
54. 匿名 2019/07/10(水) 10:44:10
>>47
もうすぐ4ヶ月になる子育ててますが、参考になりました。
確かに動くようになってからの方が自分の買い物難しそうですよね💦
トピズレ失礼しました。+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/10(水) 10:45:14
仕事やめたので、喫茶店とか、行きたいお店にいきまくったー
ビビりなので人混みは避けました。+0
-1
-
56. 匿名 2019/07/10(水) 10:45:30
赤ちゃん連れの眼鏡屋さんなんてムリ
今は想像できないかもしれないけど
ママが眼鏡選びに集中する→赤ちゃんかまってーって泣く→ベビーカーから抱っこする→試着した眼鏡を赤ちゃんつかんでぶん投げる。
経験です。+8
-0
-
57. 匿名 2019/07/10(水) 10:47:08
財布や眼鏡は産後も絶対使うんだし、いつ買っても一緒だよ
産んだ後はしばらくゆっくり買い物できないし今のうちに買っておこ〜+3
-0
-
58. 匿名 2019/07/10(水) 10:47:17
マタニティウエアは使える時期限られてる上に時期によってサイズも変わるからあんまり買うのに気が乗らず、お腹大きくなってもも使えるし、産んでからも使えそうなデザインなら損じゃないわ!と思ってワンピースを結構買ってしまった。
でも、授乳で、前開きしない被りのは全く使えない現実にぶち当たったよ。
初産だったからそこまで想像が追いついてなかった、、名案だとすら思ったのに笑
まぁ授乳期終わったらまた着れるけどね〜〜。
体重も思ったより戻らなかったりしたし、服とかはあんまりおススメしないよ。
財布とスマホとかだけ入るちいさい肩がけバックが意外と重宝した。
妊娠とか関係なく使えるし、産後リュック率上がる中、財布とかスマホををいちいちリュックから出し入れするの大変。+8
-0
-
59. 匿名 2019/07/10(水) 10:54:25
なんと!メガネはいいの買っても子供に壊されちゃうとか、そもそも家から出ないからお洒落なの意味ないって聞いて見送ってた。つる緩んでるけど一応見えるしなって。
でも確かにメガネって産後に選ぶの難しそう。(コンタクトは買いだめましたが)やっぱり買っとくかな。+1
-0
-
60. 匿名 2019/07/10(水) 10:54:58
2年前、1人目妊娠中はドラクエ買ってしまくった(クリアする前に出産→余裕なく今も放置)
服はわざわざマタニティー買わなくてもゆったりワンピで言いじゃん!って思って、ゆったりワンピ買って着てたけど、産後は授乳しにくくて、マタニティー兼授乳ワンピ買えば良かったと後悔。
眼鏡は子どもに壊される可能性考えて、出産直前に作りに行った。子が1歳の時、私が寝ぼけて踏み潰して子連れで眼鏡作りに行った(^_^;)
2人目妊娠中の現在、バッサリ髪の毛を切って帽子が似合うようになったので、キャップを3つも買ってしまった(笑)
他はあんまり自分の物を買いたいと思わないなぁ。今買っても使えなくなる(使わない)可能性があるので、産後に欲しい物が出来たときに買いたいと思う。+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/10(水) 10:55:19
うちも意外とベビーカーで寝てくれたり、割と抱っこ紐にしておくとおとなしかったりしたし、今はショッピングモールは授乳室とか赤ちゃん休憩室も充実しててるから、産後もそんなに買い物行けない!とかは無かったかな。
育てやすい大人しめな子だったけど、2歳〜3歳の今、本当にどこにも行きたくないくらい自分の買物はおろか、子どもの買い物すら。。
服見てる一瞬のうちに居なくなろうとする、同じ場所に3分ととどまれず、公園に行く方が楽でそんなことばっかり。
だから、産後どこにも行けない!ってよく言われてるけど、それは最初の数ヶ月くらいで、子どもの身体が弱いとかが無ければそんなに構える必要ないと思います。
一歳半くらいまで抱っこひもとベビーカーで3時間くらいは難なく出かけられた。
まぁもちろん人それぞれですけどね。+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/10(水) 10:57:17
バッグを買ったけど、産後全く使ってない。
流行りの形を買ってしまって後悔。
授乳口付きの服もいらなかった。
授乳口使うよりめくった方が簡単だし、そもそも母乳がそこまで出ず、外出中はミルクだった。+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:07
そうそう!帽子おススメ〜!
赤ちゃん抱っこで日傘させなくなるし、公園率上がるし、オシャレも好きなようには出来ないなら、せめてテンション上がる、オシャレのワンポイントになる帽子色々買っておくと使えるよ!+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:52
>>59
ほんと短期間のことだけど、お産直後・入院中に赤ちゃんと写真撮ったりするから、その時は眼鏡の可能性が高い!
だから似合う眼鏡を購入したり、歪んでるなら閉め直しに行ったほうがいいよ~(*^^*)+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/10(水) 11:05:48
むしろそんな長い期間に自分のものを一切買わない人いるの?化粧品とかさ...+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/10(水) 11:16:37
産前最後のボーナス出たからまさに今からお買い物へ!
髪の毛は長いままにする予定だから、ざっくりまとめても可愛いヘアアクセを買いたいなーと思いつつ、
赤ちゃんのためにお金置いときたいしなーって何も買えずに帰ってきそう(´-ω-`)
妊娠中コンタクトだとお昼寝のときにしんどいからJins Switchは買った!サングラスにもメガネにもできて便利だし、半年以内なら度数調整できるから良いかなぁって。+6
-0
-
67. 匿名 2019/07/10(水) 11:17:00
物欲はゼロだったな。つわりで全然食べられなかったから、とにかく中期以降は食べたくて仕方なかったwww+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:21
服は妊娠中10キロ以上増えたから何試着しても元の体型と違うから嫌になって物欲皆無だったなー。
産後痩せてから服着るの楽しくなってあれこれ買ってた。+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/10(水) 11:24:22
高級な柑橘類!+2
-0
-
70. 匿名 2019/07/10(水) 11:26:22
逆に物欲増えた!行動も制限されるしただでさえ妊娠で太っちゃうから服やお洒落で外見カバーする為に今まで以上に気をつけてたな+2
-0
-
71. 匿名 2019/07/10(水) 11:41:35
妊婦健診の待ち時間長くて待合室の雑誌をあれこれ眺めてたら、カルティエのリングに一目惚れして買ってしまった。
物欲ホルモン大放出からの大出費。+14
-0
-
72. 匿名 2019/07/10(水) 11:48:04
ずっと入院してて病室から出られない日々だったから、ネットで食べたいお菓子頼んだり好きなるるぶとか頼んで、届いたら病院持ってきてもらってた。+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/10(水) 12:32:47
ゆっくりカウンセリングしてもらってデパコスのチークと口紅、お宮参りとかでも着れそうな綺麗目なワンピース、眼鏡、新しい携帯買いました。出産前さいごのボーナスで!
アニエス・ベーのマザーズリュックも見に行きたいけど自宅安静になってしまい外出出来ない(T . T)
予定日まであと1カ月。+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/10(水) 13:00:22
子どもがある程度成長するまで、物はネット通販などで何とでも買えるけど、好きなお店で食事することは環境が整わないと無理(;ω;)
しかも私の場合は、お気に入りだったハンバーガー屋さんが、三年行かない間に閉店しちゃってたよ…
産前散々行っておいて本当に良かった。
主さんも後悔のないように、行きたいとこ行って、したいことしてね〜!!+4
-0
-
75. 匿名 2019/07/10(水) 13:12:05
時間や暇があるので、楽天見ては買い物してしまってます。
ハンガーラックに靴ベラにクッションカバーなどなど…家にいると気になるところが目につくのも原因。+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/10(水) 13:20:05
今度おしゃれなカフェに一人でランチしに行こうと思ってる
上の子が生まれて幼稚園行くまで3年半、そんな時間なかったし、幼稚園行って落ち着いたと思ったら悪阻だったので。
悪阻も軽くなったので
ここから産まれるまでひたすら自分時間を楽しむ+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/10(水) 13:49:06
産休中、外出しない日でも毎日お化粧をしてます。
産後に備えて時短メイクの練習として。
いつも眉毛がガッタガタだったんだけど少し上達した!
ガルちゃんの時短メイクトピ見てたら物欲が出てきて、プチプラですが少し買い足しました✌+5
-0
-
78. 匿名 2019/07/10(水) 14:12:09
8カ月です
子連れでは行けなさそうなお店へよく食事に行ってます+3
-0
-
79. 匿名 2019/07/10(水) 14:56:20
>>38
実家近くて毎週遊びに行くような環境の人ならバッグ買っても使う余裕ありそう。子ども預けて出掛けられるんだろうし。
わたしは産後2年経つけどリュック以外だと小さい斜めがけショルダーしか出番なし。
小さい斜め掛けショルダーは支援センターとかで貴重品入れて遊ぶのに便利。あと、スーパーとかわざわざオムツ持っていく程でもないようなところに行くときも便利。+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/10(水) 14:58:28
妊娠中期ぐらいまでに行きたいご飯屋とかは行っておいたかなー
産後は自分のご飯もままならないことがあるから、レトルト類を買い溜めしてた+5
-0
-
81. 匿名 2019/07/10(水) 15:02:32
>>58
私も小さな斜め掛けバッグ+肩掛けマザーズバッグ派
リュック派が多いけど、慣れないものは慣れない、、+0
-2
-
82. 匿名 2019/07/10(水) 15:04:42
スープストックトーキョー のスープ類が良いと聞いて
自分の出産祝いとしてポチろうか悩み中+3
-0
-
83. 匿名 2019/07/10(水) 15:37:03
>>11義母って一言でも出てきた?
悪口言いたくて仕方ない人?人の話し合い直ぐに自分に持っていくの辞めたら?+4
-1
-
84. 匿名 2019/07/10(水) 19:24:00
私は誕生日に自分にお財布買おうかとお金貯めてたけど赤ちゃんできたから、
そのお金は赤ちゃん用にしようと思ってる。
本当は欲しいけど、色々お金かかるしなぁと思って買えてない…+2
-1
-
85. 匿名 2019/07/10(水) 21:36:25
コンタクトは寝落ちした場合大変なことになりそう。
すぐ眼科へ行けなさそうだし心配。+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 00:47:32
買い物じゃないけど気分転換も兼ねて8ヶ月までネイルサロンとマツエクに毎月行ってました
産後しばらくできなくなるかなと思って
今は単純にめんどくさくなっちゃってやめましたw+0
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 02:05:17
私は化粧品と安いメガネ3つ買いました。小さい赤ちゃんがいたら呑気に化粧品なんて買わないと思ったので事前に買いました。メガネも赤ちゃんに壊されること多々あるので複数あると便利ですよ+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 02:42:41
ついこの間買いましたよ。
もういっそこの時期じゃないと買えない。
子供が産まれてからだと外は出られない
1ヶ月検診やら、2ヶ月検診...自分の検診...。
自分の時間なんてない。
今のうちに欲しい物や、着たい洋服は
買っておくべき!
今はお腹に赤ちゃんいるかもしれないけど
産後になったら着れるから大丈夫だよ!
+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/12(金) 21:28:42
眼鏡は絶対に形状記憶のもの、鼻のとこもフレームと一体化してるやつがいい。
娘2歳なったとこだけど、今使ってるのは産前から数えて3つ目。。+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/15(月) 21:44:42
>>6
やっぱりそうなんですね。。いま臨月で欲しいピアスがあるんですけど、子供生まれたらピアスは危ないんですねやはり(⌒-⌒; )
ワンピースも出番なくなると聞くし、やはり買い物は育児の現実を見てからの方が良いかなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する