ガールズちゃんねる

親に結婚出産の報告してない人いますか?

85コメント2019/07/30(火) 08:38

  • 1. 匿名 2019/07/09(火) 19:19:17 

    毒親なので家を出てから数十年会っていません
    母親とはたまに存在確認レベルのLINEだけです
    孫見せろと言うので、別に子供興味ないと返事してます
    でも実際は子供出来たら欲しいし只今妊活中です
    (親に内緒で結婚してます)
    仮に妊娠したら黙って産みたいなと思ってます
    親に結婚出産報告しなかった人いますか?

    +250

    -16

  • 2. 匿名 2019/07/09(火) 19:20:15 

    普通にしました
    毒親でも何でもないので

    +12

    -143

  • 3. 匿名 2019/07/09(火) 19:20:57 

    もう縁切った方が楽にならない?
    存在確認の報告も要らなくない?結婚も出産も言いたくないレベルの毒親なんでしょ?

    +534

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/09(火) 19:21:24 

    してないよ
    猛烈毒親だから出産したと知ったらどんな嫌がらせされるかわからないから教えてない。
    今のところ親に教えてないけど困ったこともない。

    +280

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/09(火) 19:21:35 

    したくないならしなきゃいいじゃん
    毒おやならなんでもありなんでしょ

    +122

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:14 

    >>1
    これ以上の距離で親と関わりたくないなら言わない方がいい
    孫見せろ合わせろ帰省しろって向こうが距離詰めてくるよ

    +212

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:37 

    >>3
    連絡を断つと何をするかわからないからじゃないかな?
    うちの親がそうだよ。
    うちもラインでだけ繋がってる。
    完全に連絡を断つと何をされるかわからないからね。

    +145

    -3

  • 8. 匿名 2019/07/09(火) 19:23:46 

    早めに縁切らないと年取ると逃げれないよ。へんに罪悪感持ったり弱った姿見ると

    +134

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/09(火) 19:24:51 

    連絡を断つと何をするか分からないレベルって辛いね。例えば借金とか?

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/09(火) 19:25:29 

    結婚もそのうち親が戸籍謄本取ったりしたらバレるよね?遅かれ早かれ
    完全に隠し通すのは難しい気がする

    +103

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/09(火) 19:26:11 

    >>1
    変に距離があるだけで1番しんどくない?一応連絡取ってるにもかかわらず薄情に思われるだけ。もう切った方が楽そう

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/09(火) 19:26:15 

    数十年?

    も会ってないのに連絡取り合うのにびっくり

    +131

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/09(火) 19:27:26 

    >>1
    なんでラインとかでつながってるの?完全に切れば?相手の為にも。

    実は結婚してました、子供作りましたってあとから知ればかなりショックだよね。

    毒親かもしれないけど、それ以上に毒人間になってしまってない?

    +13

    -52

  • 14. 匿名 2019/07/09(火) 19:28:26 

    言うつもりないなら
    存在確認だけでいいかと
    孫のこと言われても
    結婚するつもりないからとか?

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/09(火) 19:29:09 

    嫌ならもう連絡もしなければいい。もしかして警察とかに連絡されたりする可能性とかある感じなの?

    向き合うしかなくない?物理的に距離がとれてるならいいじゃん。

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2019/07/09(火) 19:30:54 

    義父母にはしてない。
    私の両親にはしてます。

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2019/07/09(火) 19:31:00 

    はい、私です。(40代後半、地方住み)
    29才で離婚したんですが実家が嫌で(兄が昔から虐める)以来、1人暮らしからの再婚しました。以降連絡すらしてません。何なら親が死んでても後悔しない。まあ、色々あるよ、、、トピ主さんも自分の人生を歩んで幸せになって下さい

    +158

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/09(火) 19:31:08 

    結婚も報告してないのに孫見せろっておかしくない?

    +61

    -7

  • 19. 匿名 2019/07/09(火) 19:32:33 

    隠すのは自由だけど、いずれバレるよ。その時にどう対処するか考えているんだよね?

    +7

    -6

  • 20. 匿名 2019/07/09(火) 19:35:19 

    親が高齢なら寿命が来ればバレないよ

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/09(火) 19:38:06 

    私なら安否確認の連絡さえ嫌だわ
    私はあの人がどうなろうと興味ない
    それくらいに傷ついてるから
    もう関わりたくない

    毒親に隙を見せたらどんどんそこから侵されるって分かっててやってる?

    +42

    -5

  • 22. 匿名 2019/07/09(火) 19:38:15 

    主さんは気の毒だと思うけど
    みんながみんな同じだと思わない方がいいと思います。

    毒親じゃない人の方が多いわけでして。

    +10

    -33

  • 23. 匿名 2019/07/09(火) 19:38:43 

    毒親は死ぬまで毒親だよ
    ドラマみたいに死ぬからといっても急に改心したりしないからね
    今後の事を考えたら完全に縁を切るべき

    +103

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/09(火) 19:39:30 

    どこかのトピで見たけど今は相談すれば親でも戸籍見られないようにできるみたいよ

    +83

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/09(火) 19:40:41 

    孫見せろって事は結婚しろって事なのかな?余計なお世話だわな。まあ実際結婚してるみたいだけども。お幸せに!

    +41

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/09(火) 19:40:50 

    私は結婚してから父親と縁を切りました(母はだいぶ前に他界してます)

    現在妊娠してますが、妊娠してることはもちろん出産しても報告するつもりはありません。そもそも何年間も連絡取っていないので。

    父親とは一生会うことはないと思います。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/09(火) 19:41:36 

    >>13
    マイナス多いけど言いたいことは私も分かる
    嘘つくくらいなら最初から連絡とか何もしない方がマシかなと個人的には思う

    +13

    -4

  • 28. 匿名 2019/07/09(火) 19:43:29 

    >>22
    ガルちゃんは毒親多いからトピたてて聞いても問題ないと思うけど
    それに自分が毒親持ちじゃないならコメントしなければいいだけだし

    +44

    -3

  • 29. 匿名 2019/07/09(火) 19:47:53 

    うちの親離婚してて、父親には結婚しても言わないつもり…
    言うとなんか連絡きそうで面倒で

    親と親交がほぼない人は、旦那さんや義理両親はそのことについて何か言いますか?

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/09(火) 19:48:16 

    してないよ。
    分籍もしたし、一切関わりたくないから。
    勝手に戸籍調べて出産した事や、引っ越した事を調べて手紙よこして来るけどひたすら無視してる。

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/09(火) 19:51:31 

    うおっ!めっちゃ私のことかと思った。
    ひとり目のときもだけど、妊娠する度にホルモンのせいなのか、昔の嫌なことを思い出して会いたくなくなる。もうすぐふたり目出産。「昔されたことを忘れられない、会いたくない」と伝えたのに、しつこくアポなし訪問してくるし、私が冷たいからって優しい旦那に電話してきた。
    出産日は隠せなかったけど、病院は、帝王切開って決まってるし、入院中の体調が悪い間は誰にも会いたくないって言ってるから、僕から言えませんって隠してくれたみたい。ほっ。
    退院後はファミリーサポートとか登録したし、手伝いとかマジ来て欲しくない。マジ会いたくない。でも奴ら絶対来る。ピンポン鳴ったら上の子が絶対出るし…。どうしたらいいんだろ。

    +45

    -8

  • 32. 匿名 2019/07/09(火) 19:57:09 

    親に知られずに結婚て難しくないんですか?相手方の親(義理親)に会った時とかに不審がられない?「もう亡くなってます」とか言うの?うちも親に知られずに結婚したいから教えて欲しい。

    +33

    -3

  • 33. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:02 

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:36 

    結婚報告どころか私が生きてるか死んでるかすら知らないと思う。

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/09(火) 20:05:40 

    結婚相手を反対されたから絶縁して
    結婚も出産も教えないって人を知ってるけど
    これまで親に全く虐待されたことも一切なく
    それまでは親とも仲良しで良好な関係だったとのことなので
    『たった結婚相手を反対されたというそれだけで??』って思う
    (本当に理由はそれだけなんだそうです)

    親子だからこそ、ちょっとしたボタンのかけ違いで
    なかなか修復できないまでになっちゃうんだなぁ

    堀ちえみのところだってそうじゃん
    仲良い親と姉妹達との関係は未だに絶縁状態で
    堀ちえみはもう親、きょうだいとも和解する気が絶対ないみたいだしね

    親子仲良しで楽しかった思い出もあっただろうに
    虐待親だったならわかるけど
    そうじゃないのに悲しいことだね

    +23

    -13

  • 36. 匿名 2019/07/09(火) 20:10:11 

    いろんな事情があるのは分かる。でも親に内緒で結婚出産するなんてどういうこと?なんか発達障害でもあんの?ゲスの川谷も親に内緒で結婚してたんだよね。マイナス覚悟で言ってみるよ。

    +5

    -46

  • 37. 匿名 2019/07/09(火) 20:10:57 

    転籍がおすすめ

    直系といえど、本籍地が分からないと、戸籍謄本は取れないからね。

    +44

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/09(火) 20:18:37 

    >>1
    数十年?

    十数年の間違いってことでいいかな?

    +2

    -6

  • 39. 匿名 2019/07/09(火) 20:22:42 

    今のところ全く予定はないけど(彼氏もいない…)
    仮に結婚しても報告しない。
    そもそも連絡も一切来ないし、心配もされてない。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/09(火) 20:24:47 

    >>1  相手と婚姻届けを提出し 相手の戸籍に入籍したの?

    しているなら 親があなたの前戸籍を調べれば 相手のこと(氏名、本籍住所)も当然知れるよ。隠し通せない。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/09(火) 20:32:47 

    >>40に追記

    血族の1親等は 血縁関係を切る法律はないし 手続きも出来ない。血族2親等の兄弟姉妹も同様。事実上、断絶状態になっていても、双方に法定相続人、扶養義務・扶助義務が生じる。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/09(火) 20:36:24 

    >>10一旦、親の戸籍から出て別の住所で登録したらバレなくない?

    移動後の戸籍って親だとみれるのかな?

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/09(火) 20:37:55 

    >>37 本人の1親等の血族(親・子)であれば 本人の委任状がなくても 抄本は取得できるし 戸籍を辿ることはできる。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/09(火) 20:38:00 

    >>36
    内緒にしたい程、親から酷い目に遭わされたって読み取れないかな。
    言わない選択をした主さんは
    余程の事をされてきたんだと思うよ。

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/09(火) 20:38:39 

    >>41
    扶養義務は普通に良好な関係だと義務と言われるだろうけど、親子間で事件まで発展して接触しない約束を交わしてたら、義務は発生しないと思うよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/09(火) 20:42:27 

    私も気になってます
    父親から殴る蹴る、物に当たる、追い出される、引きずり回されるなどの虐待を受け育てられ、今は息子がいますがDVが原因でシングルマザーです。
    このことは知ってるのですが、
    実は今お付き合いしている人がいて、
    元旦那や父親のような火病(言い方悪くてすみません)と違って真逆の誠実で優しい人です。
    息子も1番懐いています。
    正直もう実家に帰りたくないし顔も見たくないので、親には言わずに再婚しようと思ってるのですが、本当にそれでいいのかまだ迷いがあります。
    苗字がかわったらやっぱりバレますよね?
    バレた時の方が怖いことを考えると....

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/09(火) 20:44:45 

    婚姻届出すと、どこの誰と結婚したかも新本籍も元の本籍に記載されるからバレるよ!
    私は結婚前に親の戸籍から分籍して分かりにくくした。

    結局、相手の家族に報告だけしておきなと言われて結婚したことは伝えたけど、妊娠報告はしていないよ。報告しようとしたら金の無心されたので…毒親に振り回されたくないから、住所は言わずに音信不通にするつもり。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/09(火) 20:52:28 

    私だ。

    虐待されて育てられて、結婚も反対されたから
    勝手に結婚した。

    いま妊娠中だけど報告してない。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/09(火) 20:53:12 

    4さん
    私も親が毒親で悩んでます。
    結婚の時、相手のご家族には何て説明しましたか?
    反対されませんでしたか?
    結婚式とかも、自分の親だけいないから困りますよね。
    悩んでます。

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/09(火) 21:00:44 

    小さい頃から母子家庭でした。
    父親には結婚、出産の報告していません。
    報告くらいしときたい気持ちもあるけど、それ以上に後々ややこしくなるのが嫌だから

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/09(火) 21:06:44 

    自分もクソ親で、高校生から1人暮らし。
    以降、親に会うことも無いまま。
    20歳で結婚して、28歳の時に子なし離婚。
    30際で再婚して、35で出産。

    私の子供が4歳になった時に、市役所と弁護士さんからの通知で、親が亡くなったことを知りました。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/09(火) 21:06:54 

    うちの実家にはすぐ妊娠報告したけど義実家は本当に毒だから(特に義父)報告しないでくれと旦那に頼んでいた。
    なのに旦那が勝手に安定期に入ったからと義母に報告して結局バレた。
    孫に会いたいと言い始まるし自分の親が毒なら本気で縁切りした方がいいよ。
    旦那側が毒の場合は旦那の強力不可欠だけど実親ならば主さんが頑張れば切れるよ。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/09(火) 21:10:42 

    >>37さんは 離婚・再婚経験者 なの?

    ⇩転籍する理由の一つにこれがあるけど・・ ね

    転籍によって新しく戸籍を編製すれば、戸籍法施行規則の第37条 により離婚の記載が引き継がれない戸籍を作ることはできる。だけど、元の戸籍から記録が消されるわけではないから、本籍地をたどっていって除籍全部事項証明書(除籍謄本)などを取得すれば、離婚や離縁など記載が引き継がれなかった事項についても確認することが可能だから、結局無意味だよ。

    転籍とは、あくまで新しく作った戸籍に載らないというだけのこと。過去を全て消せるわけではない。事実は引き継がれている、辿れるんだよ。
    ―――――――――――――――――――――

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/09(火) 21:19:04 

    親じゃなくてごめん。
    弟だけど毒過ぎて結婚出産なんて報告してないよ。
    弟まだ20代前半だけど何年も連絡とってないし生きてるか死んでるのかすら知らない。
    まあ流石に親とは連絡とってるはずだから生きてるとは思うけど、母は弟の話題を出す事を嫌う。
    私は一応親とは仲良いけどもし毒親だったなら同じように絶対報告さない。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/09(火) 21:19:12 

    両親は離婚していて、それから父親とは音信不通。結婚する時本籍をとる時に父親の欄を見たらまだ生存してる事は分かりました。

    もし、父親が亡くなった時はどこからか連絡が来るのですか?
    父方の家とはまったく交流は無いです。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/09(火) 21:20:47 

    >>45さん 事件って 親子間で警察沙汰になるような出来事があったのですか?

    まあ 個々の諸事情は考慮されるとしても、義務は生じますし、当然権利もね。弁護士に相談するか、最寄りの家庭裁判所の調停委員会に諮ってもらうよう、事前相談することもできますよ。

    一度相談をしてみては?

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/07/09(火) 21:22:55 

    皆さんの旦那さんはなんておっしゃってるのでしょうか?

    うちは夫の親が(特に母親)毒親らしく、結婚の報告をしておりません。このまま報告しなくていいのかな。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2019/07/09(火) 21:31:18 

    >>41
    扶養の電話はかかってくるけど「こちらの生活で手一杯」で断る人ばかりだよ。お笑い芸人で高収入にもかかわらず断った人いたけどね。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/09(火) 21:35:34 

    閲覧制限をかけていないので、本気で調べられたら知られてしまうだろうけど知らせてない。特に何も困っていないよ。このまま二度と会わなくていいや

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/09(火) 21:36:04 

    トラブルメーカーの毒親
    親戚の葬式にも呼ばれなかった
    どうせあいつは葬式にも来ないとか言ってんだろ
    嘘ばっかつくけど外面いいから騙される人多数
    子供に悪影響なので会わせない

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/09(火) 21:36:26 

    DVなどの暴力行為を受けていた方が何名かいらっしゃるようで、他人事ではないと思い書き込みをします。

    私は1年前戸籍謄本などの閲覧制限ができる措置を取りました。

    「支援措置」という制度です。

    私は父親からの暴力から逃げ出すように家を出ました。
    配偶者からの暴力ではない為、厳密にはDVではないのですが、その時に役所の方に支援措置について教えてもらい、現在その制度によって本人以外が戸籍謄本などを取れないようにしています。
    私の場合は警察沙汰になったので、警察に書類を書いてもらう必要がありましたが、役所に相談したら親身になってくださると思います。

    その後結婚しましたが、そのとき本籍も主人と同じところに移しました。

    支援措置の制度を活用しないと、両親だと簡単に戸籍謄本などが取れてしまうそうです。

    もしそれらの不安を抱えていらっしゃる方がいらっしゃったら、役所に相談してみてください。
    ただ、理由を聞かれるので正直思い出したくないことも話さないといけないという心のダメージはあります。
    支援措置は毎年更新があり、場合によっては解除されることもあるそうですが、まずは役所に相談されてみてください。

    長々と申し訳ありません。

    こんなケースもあります。

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/09(火) 21:37:11 

    離婚して30年会ってないから母親しか知らない。
    父親は1歳の時にあったきりだから結婚どころか成人したかも知らないよ。
    離婚家庭なら珍しくない話かと。
    特に報告もする必要もないし。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/09(火) 21:39:33 

    >>55

    調べて連絡が来る
    うちもそうだから同じ境遇で親が死んだ人に聞いたら財産が一銭もなく借金でも連絡くるって。
    調べられて会社とか自宅とかに手紙や電話が来るらしいよ。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/09(火) 21:41:37 

    ここで聞いても仕方なくない??

    主さんが嫌ならしなくていいと思うよ
    そこまで嫌う毒親なら孫生まれたからって関係修復すると思えないし

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/09(火) 21:43:50 

    旦那家族もなにも言わずに放置してくれる。
    毒じゃないけど縁が切れた。親の離婚で。
    死んだら連絡もらうように弁護士さん決めてあるそうです。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/09(火) 21:48:04 

    >>63
    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    お父さんっ子だったけど、いきなり音信不通にされて「私、捨てられたんだ」って思うと、葬儀とか出たくないなと思います。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/09(火) 21:52:45 

    孫見せろってことは結婚バレてるんじゃ?

    +0

    -5

  • 68. 匿名 2019/07/09(火) 21:59:30 

    トピ主です、こんばんは(^o^)
    主人は嫌なら会わなくていいと言ってくれました。
    義両親も了解してくれてます
    義両親とは毎回ご飯食べたり旅行にも行ったりしてます
    特にお義母さんは娘が欲しかったみたいで、
    可愛い可愛いと大事にしてくれます。
    私の父親はパチンコにヤミ金、私のことはどうでもよさそです
    母親は戸籍調べたりまではしないと思います
    あくまで自分のことだけ、自己愛が強いというのでしょうか
    メンヘラ被害妄想が激しくネガティブすぐに寝込む人です

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/09(火) 22:03:07 

    >>68 主です、連投失礼します。
    孫見せろは発言は
    結婚したり相手は誰でもいいから子供産めと言ってきます
    子供の頃から、結婚よりむしろ愛人やれと言われました(-.-)

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/09(火) 22:11:57 

    >>55さんは 現在、既に成人し社会的にも自立した生活を送っているんだよね?


    婚姻関係にあった者同士が、婚姻後に生じた事情を理由として将来に向かって解消することを、離婚いう。

    婚姻に基づいて発生した権利義務は消滅し、それによって発生していた身分関係は離婚によって解消される。これにより当事者は再婚することが可能となる(ただし、民法733条 再婚禁止期間 に注意)。また、姻族関係は離婚によって終了する(民法第728条1項 離婚等による姻族関係の終了 )


    離婚した元妻や元夫には互いに相続する権利はないが、親が離婚しても2人の血縁関係にある子供(実子)は親子関係がなくなるわけではない。元夫・元妻との間の子は、親子関係は永遠に続く。当然、父母双方の遺産を相続する権利が生じる、法定相続人となる。


    >>55さんの 知りたい本題にいきます

    生死を確認するには 父親の現在の戸籍謄本を取得すればわかる。実の親子関係であれば取得できる。 父親の戸籍謄本を取得するには、父親の現在の本籍地を把握する必要があるけど、それには まず、55さん自身の戸籍謄本を請求し その理由を「両親の離婚により離別した父親の生死を確認したいので」と申しでること。そうするれば、役所から詳細な説明があるはず。戸籍には前後の本籍地が記載されていて、父母の離婚前・離婚後・転籍前など、順番にたどる事ができる。つまり、55さんの戸籍を現在から両親の離婚の段階まで順番に過去にさかのぼって順に取得、離婚の記載のある戸籍にたどり着けば、父親の戸籍を離婚後から現在に至るまで、辿りつける。

    「父親が亡くなった時はどこからか連絡が来るのですか? 」はどうだろ? 父と子、生前中に双方で動かないと難しいのでは? 戸籍を辿り調べ連絡とることはできるから。

    あとは 遺族から一任依頼された弁護士からの連絡があるくらいかな・・(弁護士は、職務上必要な個人情報を取得できるから。)

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/09(火) 22:19:21 

    >>70  長文になりました 


    >>55さん いづれにしても母親と相談してみたら? 血族の1親等である55さんには権利もあるけど義務も生じるんだよ。

    血族の1親等は 血縁関係を切る法律はないし 手続きも出来ない。血族2親等の兄弟姉妹も同様。事実上、断絶状態になっていても、双方に法定相続人の権利、扶養義務・扶助義務が生じる。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/09(火) 22:40:24 

    してないし、親も興味がないのか聞いても来ない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/09(火) 22:41:33 

    >>58さん 扶養義務 と 生活扶助義務 それぞれの定義と違いをご存じですか?

    いい機会ですから ご自身で調べて学んでください。



    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/10(水) 00:44:41 

    夫のほうがそうです。夫側の親戚含むご両親に報告してない。ずっと訳の分からないことばかり言われてた
    みたいで面倒だから何も言わないみたいです。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/10(水) 03:00:42 

    一応親にはしたけど姉と伯母にはしてない。
    伯母は縁談滅茶苦茶にしようとしてきたから許さない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/10(水) 04:25:09 

    >>57
    旦那さんはなんて言ってるも何も、ここまで読めば夫婦上手くいってるから相手も理解してくれてるんだよ。
    成人したら自分の勝手だから、嫌ならわざわざ知らせる必要が無い。
    パートナーが気を利かせたつもりで勝手に知らせても揉め事になりそう。


    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:28 

    高校のとき家出て以来、一度も会ってないから
    結婚したことも知らないし、現在妊娠中なことも知らないと思う

    私自身、家族がどこに住んでるかも知らない

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/10(水) 11:47:30 

    結局、転籍とか分籍とかしても親にはバレるってこと?
    バレないようにするには閲覧制限だけ?
    でもそれをしようとしたら証明しないといけないから役所に警察が来たりするってこと?もしくは親も来て話し合い?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:27 

    祖母に内緒にしてる。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/10(水) 14:11:47 

    はい、どちらも報告してません。
    夫には交際時に会わせたことがあるから、あの男と結婚したんだろうなと思ってるとは思う。
    夫の家族にも失礼なことをたくさんしたため破談にされるかと思いましたが、義両親からは同情され、義兄弟が婚姻届に承認サインをしてくれました。頭が上がりません。
    いまはまだ赤ちゃんなんですけど、将来子どもにジジババのことを聞かれたらなんと説明するかは悩みますね。いないと言うべきか、いるけど遠くて~とするべきか。会いたがったらどうするか。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/10(水) 17:06:49 

    >>26
    私も父親に出産の報告してないわ
    結婚の報告も直接はしてない(たまたま知られた)
    そもそも相手が子供に興味無いんだし報告する必要ない

    うちの子より先に初孫の甥が産まれてるけどそっちにも一度も会いに行ったことないって知って呆れた
    兄は父親に婚姻届の保証人になってくれって頭下げてちゃんと挨拶したのにお祝いすら渡してない
    こいつは血が通ってない人間の皮をかぶった何かだと思ってる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/10(水) 18:27:57 

    これ、何度かガルちゃんにコメントしてるんだけど、親と断然してて、数年前にストリートビューで実家を見てみたら、実家が無くなってた

    あと、親族誰からも連絡こないけど、父親も死んだみたいよ
    これは家庭裁判所からのお手紙で知った
    少なからぬ財産のある実家なので、私に相続させたくなくて、父が遺書を書いてたみたい

    だから遺書の検認についてのお知らせだったよ

    申し立てれば遺留分もらえるのも知ってる
    でもいらないから放置
    私自身も、金には困ってないし、今とても幸せ

    自分から望んで縁を切った
    でも、親子ってそう簡単にはいかないね
    だからストリートビューで実家が無くなったのを見て、少なからずショックを受けたのは事実

    いろいろあるよ、実の親子や兄弟でもね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/11(木) 10:02:31 

    私の毒親も孫の顔を見せろと
    喚き散らしていました。
    何度も何度も催促されて本当に不愉快でした。

    私は子供は産まないので、
    「うるさい、それ以上言うと絶縁する」と三度くらいいうと大人しくなりました。

    ただこれは奇跡的なパターンで、ほとんどの毒親はこう言われても大人しくならないと思います

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/13(土) 14:27:36 

    私は真ん中っ子でかわいくなかったのか
    うちは貧乏だからと育てられたのに、兄は私立大学、妹は大学院卒を2大学しています。私は高卒です。

    私が彼氏の家に遊びに行ったら私の母親が怒鳴り込んできて連れ戻され
    いい年になって妊娠し結婚の承諾を得に実家に行くと殴られおろせと言われ別れさせられ
    30過ぎたら、早く孫の顔が見たい、子供だけでも産めばよかったものを。。親孝行しろ、帰ってきて親の面倒を観ろと。

    新卒で入社した職場には入社前に母親が電話をかけ、お宅の会社大丈夫なんですよね?とか。入社日に両親会社に来ちゃうし。。
    放置するくせに過保護になってみたり。

    先日実家に用があり電話で話した際に妹がかなり前に妊娠結婚をしていたとの事。家族全員知ってましたが、私だけ知りませんでした。
    逆に、知らないの!?とまで言われる始末です。

    これは毒親ではないのでしょうか。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/30(火) 08:38:48 

    >>13
    なんでこんなマイナス多いの?
    結構正しいこと言ってはると思うけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード