-
2001. 匿名 2019/07/08(月) 23:22:25
一生に一度の結婚式だから完璧にしてほしいのはわかるけど、それを「高い金出てるんだから〜」って言う人は何か身の丈に合わない無理しちゃってるのかなって思う。+5
-54
-
2002. 匿名 2019/07/08(月) 23:22:29
>>1993
創造力たくましいのは良いけど、それはちょっと言いすぎ。
頭の中で妄想してあげて。+22
-2
-
2003. 匿名 2019/07/08(月) 23:22:46
過去レス見てると、友人が日本人じゃなさそうだから、新婦も外人なのかな+51
-16
-
2004. 匿名 2019/07/08(月) 23:22:52
こんなに騒いで一体何がしたいんだろう、慰謝料をつり上げたいの?
SNSなんかで拡散しないで、順序立ててクレームしたり弁護士たてればいいし普通はみんなそうする
ホテルが潰れるまでやるのかな+52
-9
-
2005. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:09
>>1984
最初の方読んでて、
漬物の寿司に対して
やたら怒り狂ってる人がいて
なんか笑ってしまった。
(しかも別の式の話なのに)+31
-6
-
2006. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:18
ねぎオヨルンの日頃の行いが悪すぎてどうにも同情できないんなよな、全部嘘にみえてきた+97
-7
-
2007. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:19
式場側からは特定できない友人というテイでしょ?+8
-2
-
2008. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:34
明らかにホテル側が悪いよね。
しかも定型文のようなお詫びコメント。
赤の他人だけど許せない。
打ち合わせの時から不信感があったみたいだから、やめとけば良かったのに.…+44
-8
-
2009. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:57
近くの国から
片道四時間、
往復八時間とか?+73
-4
-
2010. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:57
受付の人へのドリンクは頼んであったのに来なかったの?
私受付やったこと何度かあるけどドリンク出たことない+62
-0
-
2011. 匿名 2019/07/08(月) 23:23:59
今後サービスを改善していくと言われても、一生に一度しか使わないものなのに、この人たちにそういわれても。+51
-1
-
2012. 匿名 2019/07/08(月) 23:24:08
>>1963
なるほど。
友人のTwitterが本人だ!とかどうでもいいこと連呼してる奴はそいつらなのか。+13
-8
-
2013. 匿名 2019/07/08(月) 23:24:25
そもそもブライダルの値段って適当だからな〜
こっちは信用して払うしかないからズルいわ
+8
-0
-
2014. 匿名 2019/07/08(月) 23:24:37
>>1984
漬物のお寿司は結婚式の料理で出されるメニューではないと思うけどw
+36
-2
-
2015. 匿名 2019/07/08(月) 23:24:49
>>1951
え?出席してないの!?
ツイッタに写真載せてたよ+47
-1
-
2016. 匿名 2019/07/08(月) 23:25:11
>>1988
口コミにかくまえに、クレームしてないの?+6
-0
-
2017. 匿名 2019/07/08(月) 23:25:15
日比谷花壇のお花は確かに高いけれど、草花一つ一つが厳選されたもので、普通の花屋に並んでる草花と同価値で考えるのは身の程知らずで恥ずかしい。
丹精込めて生産された上に厳選されて確かな腕のスタッフが飾ったり作った花束や装飾なのだから、それなりのお値段がして当然です。
価値もわからずに文句言ったり値切ったりしたんだろうな~。+39
-6
-
2018. 匿名 2019/07/08(月) 23:25:40
>>1969
しかもそのバルーンとぬいぐるみは新郎新婦の持ち込み
ホテル側では全く用意してないってこと+58
-1
-
2019. 匿名 2019/07/08(月) 23:25:54
>>1912
いろいろあるっぽい
お願いしたり約束事は忘れられてしまうらしい
+55
-5
-
2020. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:02
>>1982
ヤバすぎる…+23
-0
-
2021. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:06
>>2016
クレームして対応してくれないんじゃなかった?+7
-1
-
2022. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:08
もしも自分が新婦なら、もう式のことはいいからとりあえず黙っててって思うけど…
この人に拡散希望ってして情報提供するくらいだから似た者同士なんでしょうね。
新郎はどう思ってるのかな。だいぶ空気だけど。+28
-4
-
2023. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:16
プランナーもだいたい契約社員じゃない?
正社員なんてほんと少ないと思う。
神父さんもバイトだしね(笑)+59
-0
-
2024. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:27
ありきたりな皆に言ってるよーな返信内容で腹立つ。潰れるでしょうね+29
-3
-
2025. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:37
>>2015
子供二人連れて出席したとTwitterで言ってたよ+31
-1
-
2026. 匿名 2019/07/08(月) 23:26:54
Twitterの人は実は本人とかじゃなくて
相談とかされて感情移入して暴走してるんじゃない?
ああいうのは友人の為にも辞めた方がいいのに+55
-0
-
2027. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:06
>>1986
オルヨンじゃなくてオヨルン。プリキュアのキャラクターらしいよ。+40
-0
-
2028. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:10
>>1761
一体どういう生き方したらそんな事になるの?+4
-5
-
2029. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:13
おとといぐらいにTwitterで回ってきて、見たんだけど本当にひどい。ひどすぎる。+11
-5
-
2030. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:21
>>1995
プラスが多いのが悲しい…w
そこまで貧乏人が多いとは思えないから、釣られてプラス押したんかな?+5
-10
-
2031. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:30
また漬物寿司がーって人が出てきたのでメルパルクのお寿司画像をどうぞ。
着色料たっぷりって感じ。
ちなみにお寿司は今回とは別の人ですよ。+32
-31
-
2032. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:43
何があっても
この友人だけは拡散お願いしないと
思うけどもw
仮に似た者同士なら
自分で拡散すると思う。+14
-2
-
2033. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:53
>>1952
ありがとう
+6
-0
-
2034. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:57
メルパルクって会議で使うような所だよね+44
-0
-
2035. 匿名 2019/07/08(月) 23:27:58
>>1963
あと元から8○3と関わりあいがあるみたいな書き込みも見ましたこの友人の性格や発言はともかくもうこれ以上首っこまない方が良い案件な様な気がしてならない違う意味でこの友人の身の危険を感じる+12
-3
-
2036. 匿名 2019/07/08(月) 23:28:00
この友人、本人かと思ったけど違う気がしてきた。もし本人だったら準備や打ち合わせ段階での不満とか既にツイートしてそうじゃない?少し遡って見てきたけど、特に結婚式関連のツイート見当たらなかったし、始まりは突然ノンアルコールのくだり。しかもしつこいぐらい。ゲストとして参加して感じた不満がノンアルコールの話で、その後新郎新婦に話を聞いて行動したのかも。+71
-4
-
2037. 匿名 2019/07/08(月) 23:28:06
もう漬物はいいですw+35
-0
-
2038. 匿名 2019/07/08(月) 23:28:08
>>1902
本当だね。書き込み内容が酷すぎてそこまで見ていなかったけど確かにそうだね。+30
-2
-
2039. 匿名 2019/07/08(月) 23:28:13
ホテル側の返信さ…
一生1度をいいことに、もう関わることないしやり過ごそう感がすごいねw+56
-5
-
2040. 匿名 2019/07/08(月) 23:28:35
>>2017
日比谷花壇も地雷だよ
ネームバリューだけで存在している日比谷花壇の口コミ・評判 | みん評minhyo.jp日比谷花壇の口コミ・評判 | みん評みん評73,138件の口コミ検索マイページメニューネット花屋さんの口コミ・評判ランキング日比谷花壇ネット花屋さん3位日比谷花壇の口コミ・評判更新日: 2019年7月08日3位▲公式ページへ行く 満足度3.4435件口コミを見る(35件)日比谷...
+10
-11
-
2041. 匿名 2019/07/08(月) 23:28:56
>>2019
アルコール間違えたのもバイトだろうな。本当にきつい仕事だし、忙しいし、社員のあたりもきついから、うやむやなんだと思う。+28
-0
-
2042. 匿名 2019/07/08(月) 23:29:18
ただあやまって今後はサービスの改善をしますとかしか言わなかったんだと思う。返金する気はなかったんだと思う。だから騒いでるんでは。+10
-0
-
2043. 匿名 2019/07/08(月) 23:29:25
なんで往復8時間も掛けてまでこの式場にしたんだろうね?メルパルクは安いからかなと思ったら300万掛けてるみたいだし。
50人300万って私の妹が高めの式場で引き出物や食事も豪華に出来た金額だよ。+80
-1
-
2044. 匿名 2019/07/08(月) 23:29:41
>>2031
これがただの外食ならいいけど
結婚式で出てきたらわたしは取り乱すw+7
-8
-
2045. 匿名 2019/07/08(月) 23:29:43
>>2019
メルパルクを潰したくて仕方ないんだねー
+9
-13
-
2046. 匿名 2019/07/08(月) 23:29:56
>>1995
でも式場側はこれからはこうしますって綺麗なお寿司載っけてるからな。郷土料理とか懐石とかで出したポリシーはないんだろうな笑+9
-1
-
2047. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:00
>>2031
これ旦那と見て笑った!
前菜でも出てこないレベル+19
-8
-
2048. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:12
>>2030
お漬物作ったことない?
着色料使わなくても化学反応で赤くなるんだよ+31
-3
-
2049. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:20
>>2027
一人でTwitterの友人は韓国人だなんだ連投してる奴涙目になるね+10
-4
-
2050. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:25
>>2004
式場側が誤魔化しにかかってきたとかじゃない?
一日一組とか平気で嘘をつく相手が、まともな対応をすると思えない
+19
-3
-
2051. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:43
>>2045
え、こんな式場なら被害者が増える前に潰れてほしいよ?+64
-6
-
2052. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:46
>>2015
すみません…
確認したら出席してましたね
別の友人が〜の下りで勘違いしました
でもなんで出席しただけの友人がここまで詳しいのか全くわからない
+19
-7
-
2053. 匿名 2019/07/08(月) 23:30:47
10万円分の花を頼んでたのになかった、代わりの飾りに使った人形と風船は持ち込みしたもので理想と比べかなり貧相
プランナーと合う予定で式場まで行ったのにまさかのドタキャン(友達の結婚式に出席という理由←急遽出席したの?ww)
二度と会わないといわれる
↑本人じゃなくて友人の言い分だけど。最悪だね。+90
-6
-
2054. 匿名 2019/07/08(月) 23:31:07
>>847
これも嘘くさいんだよねー。
それに謝罪ならプランナーだけでなく上司も同席するはずでしょ。+9
-20
-
2055. 匿名 2019/07/08(月) 23:31:19
>>2022
もし私が新婦の立場だったら
こんなホテルつぶれてしまえ、って思うし
拡散されて周知されてくれたほうがいいと思うだろうな、と。
それに、どうがんばって忘れたくても忘れられないでしょ
こんな腹立たしいことされたらさ+80
-3
-
2056. 匿名 2019/07/08(月) 23:31:37
>>2009
東北だと一番栄えてるの仙台だし引っ越して地元から離れたとかだと遠いところで式挙げることあるよ+26
-0
-
2057. 匿名 2019/07/08(月) 23:31:56
会場は何個かあって1会場につき1日1組なのを夫婦がメルパルク全体でもう貸きりだと思いこんでたのか
それとも本当に1会場に昼と夜でダブルブッキングして入れ替えの時に鉢合わせしたのかどっちなんだろうね
+18
-12
-
2058. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:04
私も一生の一度の結婚式で担当のプランナーに当日ミスされて周りに迷惑かけて、すごく落ち込んだ。数年経ってようやく立ち直った。+47
-3
-
2059. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:27
メルパルクは最近の低評価のコメント全削除してるねw
昨日はたくさんあった批判コメが全部なかったw+89
-3
-
2060. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:30
>>2054
でももう一人のプランナーはちゃんと謝罪してくれてるんだよね+26
-0
-
2061. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:37
生物駄目って言ったら普通は
火を通したお魚料理に差し替えるのに
寿司のシャリだけ残して漬物のっけるメルパルク
やばすぎw+96
-7
-
2062. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:53
謝罪文があまりにもありふれた謝罪のみの文章で、新郎新婦に対したフォローが一切無いよね。これがまた不自然。
個別で細かく対応してるのかな?だといいけどなー。+29
-3
-
2063. 匿名 2019/07/08(月) 23:32:57
>>2019
何度読んでも挙式の日に子供へアルコール提供の件までを把握できると思えない…別の日の出来事?
その割にはゲストとして子供と参列したこともありますがとかないし。
それに昔の話より今の話書けば良いのに。+5
-20
-
2064. 匿名 2019/07/08(月) 23:33:04
ふと冷静に考えると、何故友人なのにここまで新婦の事情を知ってるのかな?
ブーケ、もっと可愛くして欲しかった。とか、普通友人だったらそこまで知らなくない?
そもそも、式を挙げた本人が立ち上がらなければ何も始まらない
不憫に思った友人がピーチクパーチク言ったとこで単なるガヤにしかすぎないよ
…とはいえこの式場はクソすぎる
全面的に式場側が悪いよね
しかもクレーム投稿のコメントが決まりきったテンプレで終わってるのが逆にすごい
ちっとも謝罪の気持ちなんて無いだろうね+34
-7
-
2065. 匿名 2019/07/08(月) 23:33:13
>>2021
クレームって対応させるまで粘るよ、普通なら。+12
-6
-
2066. 匿名 2019/07/08(月) 23:33:22
口コミの文章見てるだけでも泣けたわ。
きっと色んな事情や境遇背負って生きてきた上でのゴールインでしょ?
両親は呼べなくとも信頼できる人たちを最大限もてなしたい式だったんでしょ?
冠婚葬祭に関わる人は鈍感になったらおしまいだよ。+110
-7
-
2067. 匿名 2019/07/08(月) 23:33:22
>>2044
〆に出てきたら私は嬉しいです+4
-9
-
2068. 匿名 2019/07/08(月) 23:33:24
>>2052
デマ流すなよ+9
-1
-
2069. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:08
新郎新婦が友人に頼んで書いてもらってるんだと思うよ+1
-6
-
2070. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:11
51
てなんてコメントだったの?消されてて…気になる+3
-0
-
2071. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:16
>>2014
生もの食べれないって、オーダーした人の分だけでしょ?
他の人には普通にお寿司
+15
-4
-
2072. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:19
往復八時間、名前は言わない、ああなるほどあちらの国なんだなってのは感じた。新郎が日本語話せないんじゃないか?だから新郎は頼れない。
まずさ、なんなのぬいぐるみを持ち込むって?あそこがものすごく違和感だった。+11
-29
-
2073. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:22
>>2064
友人のことなんだけど、は、たいてい本人でしょ+36
-3
-
2074. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:29
>>2009
あぁ、なるほど…。+22
-2
-
2075. 匿名 2019/07/08(月) 23:34:35
花、10万円じゃ安すぎない??+44
-0
-
2076. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:02
花。高砂だけ10万と全宅で10万じゃ全然違うよね…+49
-0
-
2077. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:10
Twitterの友人はどうでもいいって。
そもそもの問題はこの式場の異常なミス。+13
-10
-
2078. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:23
旧姓隠したり複雑な事情がありそうなのに
友人が炎上させてどうすんの+66
-0
-
2079. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:30
新郎新婦が韓国であったとしてもやっていいことではないよ。理由にはならない。+79
-6
-
2080. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:33
あとは法廷で争いなよ
+9
-1
-
2081. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:36
訴えられたくないから友人と言ってるだけで本人でしょ。+26
-2
-
2082. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:45
仙台に片道四時間って
一体どっからやって来るの?
何でそんな遠くから?+53
-2
-
2083. 匿名 2019/07/08(月) 23:35:54
>>15
>怒り新党
いくら感情あるっぽい良い事言ってても、こんな間違いするそそっかしさと、確認もせず投稿するいい加減さに引くw+4
-10
-
2084. 匿名 2019/07/08(月) 23:36:19
なんでそんなに旧姓を言われたくないの?
なんで両親が来ないの?
朴とか李とかで結婚反対されて、って感じの理由?+9
-19
-
2085. 匿名 2019/07/08(月) 23:36:28
こちらがクレームを受けて直した漬物寿司。
明らかに前のは何も考えず作ったね笑+74
-1
-
2086. 匿名 2019/07/08(月) 23:36:39
>>2061
焼き魚乗っけるの?笑+3
-13
-
2087. 匿名 2019/07/08(月) 23:36:56
旧姓出さないって、○○家、○○家式場とか控室とかの案内札とか、席次表とか様々なものに旧姓必要になるよね?
親戚どころか親兄弟すら呼ばない挙式だとしてもかなり難しい特殊な注文だと思うわ
田舎のホテルの片手間式場じゃ無理じゃない?
ましてそんな所にほとんど打合せもなく派遣される司会にまで徹底させられなくても仕方ないと思うけど+23
-29
-
2088. 匿名 2019/07/08(月) 23:36:57
>>2063
単純に、ゲストか親戚から聞いたんだと思うけど。式の間は新郎新婦はゲスト席の状況は分からないよね+13
-0
-
2089. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:15
>>1972
ちゃんと読んでいないっぽいよね
一生に一度の結婚式を台無しにされて
「ごめんね!気をつけるね!また来てね!」だもん+70
-2
-
2090. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:18
>>1942
障害で訴えるぞとか精神的苦痛で立ち直れないとかいう言葉使う人ってちょっと苦手+9
-2
-
2091. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:20
>>2040
私は実際に日比谷花壇のお花で式と披露宴したから、支払う価値があると思ったし大満足でしたよ。
お花も葉も新鮮で色濃く生き生きしていて明らかに美しさが違いました。
ブーケは別の会社で当日中に引き取ってもらって押し花にしてもらいましたが、押し花屋さんも「あ~やっぱり日比谷花壇のお花は違いますよね~すぐに押し花にするのがもったいない!」て言ってくれました。
+30
-4
-
2092. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:26
でも自分だったらそんな訳ありの内容をペラペラと細かく晒されるのは嫌だなー。
ブチギレすぎて冷静になれてないのかな。
本人だと思うけど落ち着いてほしい。+54
-1
-
2093. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:39
>>2084
なんでそんなに気になるの?+4
-2
-
2094. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:49
>>2031
着色料じゃなくて紫蘇の色では?
京都の和食ででこういうお漬物出てくる+39
-1
-
2095. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:58
気持ちを切り替えたければ、旦那が病気ならなくてよかった、新婚旅行で事故に合わなくてよかった、婚約破棄ならなくてよかったみたいな、もっと深刻な不運と比較して、受け入れるしかない。そこを選んだのは自分だし、クレームの仕方が甘かったのかもしれないし、、、+4
-7
-
2096. 匿名 2019/07/08(月) 23:37:59
ちょっと待てよ?もしかしたら新郎新婦ともに日本人ではない可能性。日本人の知り合いがねぎオヨルンしかいなくて通訳的な役で仕方なくホテルとの打ち合わせに参加させてたとか?
ねぎオヨルンみたいな人にはまともな日本人の友達がいるとは思えん。+36
-19
-
2097. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:07
>>2061
普通コース料理なら懐石でも、焼き物や魚料理が別にあるでしょ。+3
-1
-
2098. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:07
せめて別アカでやればよかったのにねw
色々とチャレンジャー。+20
-0
-
2099. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:13
>>2087
でもけっこうなコストかけてるし、
一日一組(嘘だけど)と言ってるし、
無理な注文じゃないよ。+6
-0
-
2100. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:13
>>1961
日本が曰本
【曰】
音 エツ
訓 い(う)・い(わく)・のたま(わく)
手書き?+21
-1
-
2101. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:19
>>2065
対応してくれないから口コミと友人が粘ってるんじゃない笑?+28
-0
-
2102. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:52
>>2065
対応って何を望むの?
内容によっては脅迫にもなるよ。+4
-18
-
2103. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:55
>>2031
トピズレですが赤カブ、茄子は植物が本来持っているアントシアニンという天然色素の力で染まるので人口着色料を使用しているわけではありません。
このトピを見て赤いカブは着色料たっぷりって勘違いする人が出て真面目な漬物業者が濡れ衣を被せられないために失礼を承知でコメントします。
+106
-1
-
2104. 匿名 2019/07/08(月) 23:38:56
漬物マニアが出てきたねw
京都の人?
今回の結婚式の話じゃないからもうスルーしてくださいw+7
-54
-
2105. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:03
>>2053
日比谷花壇で披露宴で10万てかなーり素朴な飾りつけになるよ?
しかもブーケ代(5万込み)じゃ飾られてたのに気づかないだけだったりして+62
-1
-
2106. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:23
>>2019
50人で300万高いなって思ったけどどんどん値段釣り上げられてこの値段になったとしたらそれでこのサービスならキレるわ
+33
-1
-
2107. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:47
ホテル関係者?+4
-4
-
2108. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:52
>>2043
往復8時間かけて毎回
友人の結婚式打ち合わせの
付き添いしてたのか?・・・
スゲーなこの友人。
2歳と3歳の子供連れてか?+67
-2
-
2109. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:58
漬物も生モノではないのか+3
-6
-
2110. 匿名 2019/07/08(月) 23:39:58
親呼ばない、旧姓で呼ばないでって実家にいる時にそうとう辛い事があっただろうに、旧姓で呼ぶとか嫌がらせかよ
このホテル最悪だね
+70
-3
-
2111. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:06
>>2009
それなら福岡で良くない?わざわざ仙台なら東北の人かなって思う。+10
-0
-
2112. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:09
火消しがいる+45
-2
-
2113. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:22
片道4時間って相当だよね
そんなに執着してたのに何故プランナー変更したり苦言を呈したりしなかったんだろ…
+67
-8
-
2114. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:34
仙台のメルパルクが人気なのかわかんないけど
土日なら、お嫁さん交差点になるのは仕方ないんじゃないのかねぇ
まぁ、八芳園とか雅叙園とかの披露宴の待ち時間とかでも、一生懸命、屏風で隠したり、時間ずらしたりとかやってたから
結婚式場なんてそんなもんだと思ってた
+6
-23
-
2115. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:39
ツイート見てきたけど日本語おかしいね
ただ文章能力がない人なのか日本人じゃないのか…+47
-12
-
2116. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:46
>>2103
>>2031は料理に興味持った方がいいね。+8
-0
-
2117. 匿名 2019/07/08(月) 23:40:51
>>123
こいつだるいw+4
-3
-
2118. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:13
片道4時間‥秋田や青森から来たのかな+31
-0
-
2119. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:26
ひとつひとつはあるかもしれないことだけどこんだけ盛り沢山って全額返金レベルじゃないのこれ+38
-1
-
2120. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:26
もしかして、新婦が旧姓で呼ぶなとか、親御さん呼ばないのが気に入らないから、意地悪した可能性あるよね。+13
-6
-
2121. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:43
>>2083
そういう番組があるから掛けたんでしょ
貴方こそ恥ずかしい人だね+8
-0
-
2122. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:45
>>2030
メルパルクのお寿司の画像見てないの?
料亭のお寿司とは程遠いよw+10
-0
-
2123. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:56
自分のときは、ホテルウェディングはあれこれ有料で付け足さなきゃいけないから、最終的にはかなり値段が上がるのが普通だったけど、今は違うの?+6
-1
-
2124. 匿名 2019/07/08(月) 23:41:58
>>2102
まっとうなクレームならば、脅迫にはならないよ。あなた脅迫したの?+29
-0
-
2125. 匿名 2019/07/08(月) 23:42:01
クチコミを利用したメルパルク潰し第一歩出なければいいけど。隣国の人ならネット使って乗っ取り計画とかありそう。+10
-5
-
2126. 匿名 2019/07/08(月) 23:42:10
往復八時間って何?北海道か沖縄から行ったの?+34
-8
-
2127. 匿名 2019/07/08(月) 23:42:37
メルパルクって主要都市に点在しているよね。
式場探しで下見に行ったことがあったけど、古い印象だったな。
平成始めの頃でもそうだったんだから、リニューアルしてなければ
相当古いままなんだと思うよ。
時代に追いつけとばかりに「1日1組」とオリジナリティーを出すつもりが
ミスの連発で取り返しのつかない非礼をしちゃってるもんね。
謝罪文にご意見・ご指摘とか記載有るけど、”ご迷惑・お叱り”の間違いじゃないのかしら?
折角の結婚式、新郎新婦は本当に気の毒だったと思う。
+17
-0
-
2128. 匿名 2019/07/08(月) 23:42:47
>>2096日本人じゃないとこんな対応するんだー。メルパルク仙台。サイテーじゃん。+38
-5
-
2129. 匿名 2019/07/08(月) 23:42:59
ここ友達の結婚式で行ったとこだ。
その時は特に何も無かったけど。
八年前だからなー。
人も変わってるだろうし、一言で言えば
一生に1度の結婚式 絶対にミス無く素晴らしいものにする
っていう仕事に対するプライドや、人を思う気持ちのない人間がスタッフになってしまったんだろうね。
全額返金すべきだね。+45
-1
-
2130. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:03
直前まで別の組がやってたとして、その人達と着替えがはちあわせすることあるの?
そんなすぐに次の組用に会場準備出来る?
装花もあるし掃除しないと。前のゲストがはけるのと、次のゲストで混乱しそう。+30
-1
-
2131. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:04
>>2122
生魚の代替品だったんだよね?そもそも出てくる予定だったお寿司もそのレベルなのでは?+11
-0
-
2132. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:08
>>2105
日比谷なら高砂のアレンジのみで終わるわね。。+27
-1
-
2133. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:18
そもそも、300万円は本当?
ホテル側が言ってる?(値段に関する情報、言うわけないわね)
ツイッターで盛ってるだけの可能性は?+41
-6
-
2134. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:20
新郎新婦が日本人じゃないとかそんなん関係あるのかな
訳ありだとしても承諾してるんだからきちんとしないといけないでしょ
論点ずらしてる人多い気がする+86
-3
-
2135. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:26
>>2119
>>2102は脅迫だってよ。
同意書や契約書によるな。+2
-0
-
2136. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:29
>>2108
友達は仙台だから近いみたいだよ+7
-1
-
2137. 匿名 2019/07/08(月) 23:43:59
個人的に和解か争うか決着つければいい話。
しかも本人でもない友人が。。
もう式場側の個人名出てきちゃってるし、なんでもSNSで拡散してやろうってどうなの🤔?
後々新婦側が不利になるかもしれないのに。+30
-2
-
2138. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:11
どうしたらここまで酷い結婚式になるんだろう?
素人がやったの?
いや、これじゃあ素人以下だ。+20
-1
-
2139. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:24
>>94
なんだ在日か。嫌いな人は本当に嫌いだからねぇ
また1人在日ハーフが誕生するのかぁ残念。+14
-16
-
2140. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:25
>>2134
ずれてなくない?
文化や言葉の壁があるから、意志疎通が不十分だったのでは?って言われてない?+5
-18
-
2141. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:36
国際電報を読み上げられるのが
嫌だったとか?
向こうにもそういう習慣あるのか
知らないけど。
いや今の時代に
そこまで国籍を隠す必要ないかー。
+12
-13
-
2142. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:50
このねぎって人貧乏そうで品がないし
結婚式すっごい楽しみにしてたんじゃない?わざわざ子供連れてまでいく?
それなのにサービス悪い、飲み物少ない、ケーキ出ない…で自分が納得できなくて怒ってるんだと思う+12
-23
-
2143. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:53
>>2105
日比谷花壇で披露宴全てで10万じゃ仕事受けてくれるかも微妙じゃないですか?
40人以下プランでも最低30万は要りましたよ、15年前。
今は物価上がってるからもっと要るでしょう?
+38
-0
-
2144. 匿名 2019/07/08(月) 23:44:59
>>2064
まぁでも仮に自分が当事者なら立ち上がる気力も無くなると思うわ+2
-0
-
2145. 匿名 2019/07/08(月) 23:45:40
>>2085
やればできるんじゃんと思いました+3
-0
-
2146. 匿名 2019/07/08(月) 23:45:43
>>2130
普通のホテルは披露宴に使う◯◯の間とかがたくさんあるから
大安の日にホテルにランチとかに行くと、複数の披露宴を同時にやってるでしょ+9
-1
-
2147. 匿名 2019/07/08(月) 23:45:50
>>1951
この人は結婚式に出席してるよ
子供二人連れて行って、ケーキが自分の分しか出されなくて子供に渡したって書いてある+21
-0
-
2148. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:01
ホテル側の返信。
よくある定例文使っただけで全く心からの謝罪ではないよね。+27
-0
-
2149. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:11
>>509
私も10年程前の自分の結婚式、ゼクシィに苦情書きたいくらい酷い式だったなぁ(式場はメルパルクじゃなくて他県のハウスウェディング)。旦那の先輩が勤めてた式場で安心して決めたから、それもあって苦情も言いにくく泣き寝入り…今思い出しても腹立たしい!
10年以上経っても思い出すくらいだから、この新郎新婦さんは本当に今裁判勝って慰謝料もらってほしい。がんばって〜!!+27
-2
-
2150. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:12
自分なら式場にクレーム入れて口コミに書いて終わりかな
なんか拡散されてバズってしまうと悲惨な結婚式した可哀想な人みたいに知らない人にも思われそうで何かね…
新郎新婦が拡散したいならしょうがないけど+10
-6
-
2151. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:23
>>1759
そうそう
逆に、安いのに大手ホテル並みのサービスを受けられると思ってる方がやばい+36
-0
-
2152. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:27
>>2140
でも引き出物に原価表入ってたのとかは言葉の壁とか関係ないからなぁ+70
-0
-
2153. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:27
>>2109
ユニークだね、常識は無いみたいだけど
+1
-0
-
2154. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:44
>>1714
賢明なご判断をされましたね!
私の友人は式場側が打ち合わせ段階でミスを連発していたのに予算と日程の関係で変更できず我慢し続けた結果、当日大きなミスがあり披露宴後に新婦が号泣したそうです。+45
-2
-
2155. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:50
>>2140
意思疎通ができるまで対応するのがプロだよね?
相手が何言ってるのかわからないのに適当に仕事受けたの??式場自体が対応できないなら断ることもできるじゃん。+30
-2
-
2156. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:50
口コミだとおかしい点ないから日本人じゃないの?
旧姓出したくないのは毒親とかで不仲なんでしょ
うちも毒親だから気持ち分かる+43
-3
-
2157. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:56
>>2146
ツイートだと同じ会場で別の組がやってたんだって+3
-1
-
2158. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:56
やっぱ結婚式なんて挙げないのが正解だな。その分新居にお金かけたらどうだろう。+8
-7
-
2159. 匿名 2019/07/08(月) 23:46:58
ホテルメルパルク仙台のブライダルは
すごくひどくなることがあるんだね
+26
-0
-
2160. 匿名 2019/07/08(月) 23:47:01
>>2116
だね
このホテルがどうなろうと知ったことじゃないけど、赤いカブは人口着色料タップリってデマが流されたら関係ない漬物屋さんまで飛び火しそう
ちょっとした営業妨害だよ
>>2031は自信満々でデマ流さずにとりあえず調べて書いた方がいい+49
-0
-
2161. 匿名 2019/07/08(月) 23:47:16
引き出物の一番下に伝票が入っていて明らかわざと
って書いてあったけど
わざとそんなことするメリット、ホテル側になくない?+76
-1
-
2162. 匿名 2019/07/08(月) 23:47:32
>>1511
漬物寿司自体はアリだと思うけど結婚式ではなー。
普通に肉寿司とかじゃダメだったのかな?と思う+48
-1
-
2163. 匿名 2019/07/08(月) 23:47:48
>>2141
電報は一切お断りしますというカップルは割といるよ
色々煩わしいのはなしにしましょうって
新郎側が電報一括で断ってるのに、新婦側の電報読み上げられたら、断られた方は立場ないよね+104
-0
-
2164. 匿名 2019/07/08(月) 23:47:59
10万の花、なら造花じゃないの?
それでも全部の卓には無理かも
それか親に渡す花束で10万とかさ
生花は本当高いから
+19
-4
-
2165. 匿名 2019/07/08(月) 23:48:32
>>98
古臭くても、何もなく終わったんだから別にいいじゃん
海外行って二人で式し直したら?+1
-7
-
2166. 匿名 2019/07/08(月) 23:48:35
完全にダブルブッキングで飲み物足りなくなっちゃったって感じよね+65
-1
-
2167. 匿名 2019/07/08(月) 23:48:44
これだけ炎上したら、結婚式場なくなりそう。+59
-0
-
2168. 匿名 2019/07/08(月) 23:49:25
電報送っても読んでもらえないこともあるのか。私、友達の結婚式に出席できなかったから、豪華な電報選んで送ったんだけど、その後「届いたよ」の一言もなくて、届いてないんじゃないかとずっと思ってる。+56
-5
-
2169. 匿名 2019/07/08(月) 23:49:29
>>2161
普通はそう思うよね
ウエディングハイのかまってちゃんかーと思って軽い気持ちで読んだら、関係者の復讐かってレベルの式場側からの嫌がらせ案件だったので暗い気持ちになった+67
-1
-
2170. 匿名 2019/07/08(月) 23:49:43
>>2143
私のときは、会場、新郎新婦の台、各テーブル、別々に取られたなー
総額いくらか覚えてないけど、5万じゃマイクの台の飾りくらいにしかならない気がする+20
-0
-
2171. 匿名 2019/07/08(月) 23:49:54
いちいち自分は結婚式挙げなくてよかった、とか言ってる人性格悪いね。結婚式挙げてる人は結婚式挙げてない人の否定なんてしてないんだから黙ってれば?+90
-4
-
2172. 匿名 2019/07/08(月) 23:49:57
よほど不慣れか雑なスタッフが何人も担当してないと、こうはならない気がする。+7
-0
-
2173. 匿名 2019/07/08(月) 23:50:15
ねぎツイ「曰本」にしてるのが気になる
日本だよね+46
-0
-
2174. 匿名 2019/07/08(月) 23:50:40
>>2085
これがでてきたら文句言わないよね
シャリに漬物のせただけの漬物寿司だからありえないって言われてただけだし
+26
-1
-
2175. 匿名 2019/07/08(月) 23:51:30
>>2155
だから、伝えたつもりが伝わってないとかじゃない?
あなたコミュ力、社会人力大丈夫?
客が話さなければ、店員が客の考えはわからんよ。+5
-16
-
2176. 匿名 2019/07/08(月) 23:51:36
ごめんなさいですませるんだもんね…、業者って本当にひどいよ。
ごめんなさいじゃないよ、まず、謝罪に伺いたいですとか誠意見せなさいよ。
申し訳ありませんでした。じゃねぇよ!!!+20
-2
-
2177. 匿名 2019/07/08(月) 23:51:41
>>2167
むしろこれから式挙げる人にとってはなくなって欲しいレベルかもね
同じTwitter内で、今年の末に同じ場所で式挙げる予定の男の人がコメントしてたけど、早めに分かってよかったと言っていた(まだ仮予約)
今は彼女とどうするか協議中だってさ+58
-1
-
2178. 匿名 2019/07/08(月) 23:51:49
この仲良しの友達さん、言葉遣い相当悪いよね。ってことは、新郎新婦もそのレベルでしょ?って思っちゃうんだけど。
この友人は、もっと考えて書き込みしたほうがいい。+53
-4
-
2179. 匿名 2019/07/08(月) 23:52:19
Twitterが友人の暴走だったら、新郎新婦もっと傷つきそう+46
-2
-
2180. 匿名 2019/07/08(月) 23:52:20
>>180
新婦が呼ばないでという要望で挙式を挙げてるんだから、絶対呼んじゃダメでしょう。
事情は関係ない。+51
-0
-
2181. 匿名 2019/07/08(月) 23:52:22
マイナスめっちゃついてる奴のコメントなに?
考え方変じゃない??
ホテルの人間??+11
-10
-
2182. 匿名 2019/07/08(月) 23:52:25
ツイッターは、新婦本人じゃないの??+11
-3
-
2183. 匿名 2019/07/08(月) 23:52:50
>>2160
漬物屋さん風評被害
+29
-0
-
2184. 匿名 2019/07/08(月) 23:53:28
金額の書いてある書類が袋の底に入ってたのがありえないと思った。
300万円って大金だよね。+27
-0
-
2185. 匿名 2019/07/08(月) 23:53:44
国籍ってそこまで重要?
メルパルク仙台が非常識な事をいろいろやらかしたって事が重要なんじゃないの?+92
-6
-
2186. 匿名 2019/07/08(月) 23:53:52
このホテルで見積もり取ったことあります(実際は違う式場にしましたが)
初めて行った時に1日で式のシミュレーション、式の時の料理の試食、全ての会場の案内でどっと疲れたのを思い出しました笑
スタッフは感じ悪くなくて、疲れたってだけで特に悪い印象はなかったけど、口コミ読むと酷いですね。
ちなみに100人弱呼ぶ予定で他のところでは400から500万だったのが、ここでは260万ほどの見積もりだったので、被害者の人は相当奮発したのかと。+32
-2
-
2187. 匿名 2019/07/08(月) 23:54:04
仮に内訳の紙が
自分の引き出物に入ってたとしても
花嫁にはわざわさ言わない気がする。+30
-6
-
2188. 匿名 2019/07/08(月) 23:54:04
わざわざ外国から往復八時間もかけるなら、都内の一流ホテルでやればよかったのに
お断りされたのかな+6
-12
-
2189. 匿名 2019/07/08(月) 23:54:31
>>2168
みんなの前で司会に読ませるか読ませないかって話で
新郎新婦はちゃんと読んでると思うけど?
+5
-0
-
2190. 匿名 2019/07/08(月) 23:54:47
googleのレビュー見て、操作されてるなんてまさか。
と思ったら、自分達ホテルへの高評価コメントへのイイネは押せる→【フィードバックありがとう】
のに、悪いコメントへのいいねは押せない!!→【問題ごが発生しました】
ここまで酷いとは。。+44
-3
-
2191. 匿名 2019/07/08(月) 23:54:58
よくある話。一生に一度の留学でエージェントが悪かった、結婚式が台無しだった、とか、でも、病院関係での医療ミスやひき逃げとかの事故よりマシって思うしかない。+7
-10
-
2192. 匿名 2019/07/08(月) 23:55:00
>>2174
それ本当にクレームで変わったの?
料金が違うとかプランの変更じゃなくて?
ホテル側の発信がないから訳がわからない+2
-2
-
2193. 匿名 2019/07/08(月) 23:55:06
ホテルだからドリンク大量にありますよ
1日に何件も結婚式やったり宴会するから
ブッキングでなくなるほどストック少ないなんてありえないと思う+70
-0
-
2194. 匿名 2019/07/08(月) 23:55:18
>>2175
なんで伝えたつもりとか新郎新婦を悪者にするの?
引き出物とかアルコールは言葉の壁云々じゃないけどね。+21
-0
-
2195. 匿名 2019/07/08(月) 23:55:35
金額とか正確なのかな?
全体的にリーズナブルで
この式場を実際知ってる人は
不思議に感じてるっぽいよね。+16
-1
-
2196. 匿名 2019/07/08(月) 23:55:36
なんか新郎新婦が外人って決めつけてる人いるけどなんで?+49
-1
-
2197. 匿名 2019/07/08(月) 23:55:39
>>2188
新郎新婦が外国人って確定じゃないよ。ちゃんと読みな。+26
-0
-
2198. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:02
>>2152
その原価表、本当に入ってたなら見てみたい
あまりにも地雷過ぎるミスだから
そもそも客は袋に原価表紛れ込んでても自分から新婦に言わないよね
親族の紙袋なら、原価が客にバレた訳では無い事になるし+31
-5
-
2199. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:03
わざわざ往復8時間の式場を選び、両親は呼ばない、旧姓で呼ぶのはNG、電報も読まないか。
どう考えても複雑な事情があるよね。いや、考えなくても解る。+76
-2
-
2200. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:08
この友達って仙台なのかな
多分、宮城野区かな?+3
-1
-
2201. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:09
友人の勝手な暴走でないことを祈る…
私だったら傷口に塩を塗られた気分になるし何してんのやめてー!と思うわ。身バレも怖いし。
新郎も晒されることを納得してるんだろうか。+68
-2
-
2202. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:29
50人300万の式なら仙台にもっといい式場あったでしょうに
せっかく往復8時間も掛けてたなら+51
-0
-
2203. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:32
>>2180
ただでさえ式場で式挙げる人が減ってきてるんだから、こういう約束事をしっかり守るっていう基本的なことが出来なければどの道この先やっていけてないと思うよ
呼ばないという約束は約束だしお金貰ってやっている仕事なんだからさ
うちの会社なら即首+58
-1
-
2204. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:32
どうして、一生に一度の晴れ舞台をいくつもの事で台無しにして、こんなマニュアルな謝罪しか出来ないの?
改善、サービス向上に誠心誠意努めてまいりますって勝手にやりゃ良いけど、次の人の式はプーさんには関係ないからね。
こんな簡単な文面だけの対応って…フォローも出来ないんだね。
人の人生こけにするのが仕事なのかしら?+92
-3
-
2205. 匿名 2019/07/08(月) 23:56:39
>>2185
ハワイとか結婚式トラブルあるんじゃない?日本人の結婚式。+16
-0
-
2206. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:05
引き出物の伝票は、正確に言うと式場側ではなく、
式場が委託してる引き出物担当の会社のミスだと思う+16
-14
-
2207. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:12
この話については続報を待つよ。ビビットから取材申し込み入ってたね。+82
-1
-
2208. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:31
単純な疑問なんだけど、旧姓を絶対に使って欲しくないってどうしてなんだろ+5
-9
-
2209. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:35
えっ おわびがたったこれだけ?+27
-2
-
2210. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:40
>>2198
スレのはじめの方に原価表の画像でてるよ+7
-1
-
2211. 匿名 2019/07/08(月) 23:57:57
友達がDQNとか本人だとか別に関係ないと思うけどな
式場がやることやってない、契約と違うってのが問題であって+57
-1
-
2212. 匿名 2019/07/08(月) 23:58:04
親御さんがでないことを気遣うのではなく、親御さんが来ないからと甘く見られてもう一組予定をいれ、しかももう一組は親御さんが出てるから何かと優先した的なやつ。+45
-3
-
2213. 匿名 2019/07/08(月) 23:58:06
>>2202
地元の仙台の友人に子持ちも沢山いるみたいだし、気を使ったんじゃないかね+9
-3
-
2214. 匿名 2019/07/08(月) 23:58:29
プランナーさん、出来ないなら出来ないって
ちゃんと言わないと。
+49
-0
-
2215. 匿名 2019/07/08(月) 23:58:42
>>2199
今回ここまでミスがあったのが、よりによってそういうレアケースな式ってのも、なんかお互いの意見聞かないと分からないなって思った+8
-1
-
2216. 匿名 2019/07/08(月) 23:59:40
メルパルクは比較的お安いってイメージだったけど、投稿者さんは奮発したんだね
思い入れが強い分簡単には立ち直れないだろうとは思う
弁護士たてて争うなら結果も気になるところ+21
-3
-
2217. 匿名 2019/07/08(月) 23:59:47
>>2168
大丈夫、最後まとめて全部くれるよ。
+26
-0
-
2218. 匿名 2019/07/08(月) 23:59:52
>>2204
びゃらんのホテル側からの返信のがもっと丁寧だわ+2
-1
-
2219. 匿名 2019/07/09(火) 00:00:13
>>2187
私も、誰にも言わずそっと捨てる
普通はそうしない?こんなの見た花嫁が気の毒すぎるもの
『こんなん入ってたよーギャハハ』って、笑い話にしようと思ったのかなぁ???+8
-23
-
2220. 匿名 2019/07/09(火) 00:00:19
毒親だったとしても兄弟は呼んでるってことは、兄弟とは仲良いってことだよね
+19
-2
-
2221. 匿名 2019/07/09(火) 00:00:19
こう言うのあるから式あげたくないって言ってる人いるけど、普通はそんなことないからww+67
-2
-
2222. 匿名 2019/07/09(火) 00:00:27
こういうミスが嫌だから五つ星ホテルで結婚式したのに、ヘアメイクが事前のリハと違ったり、入場のタイミングとか他にも色々と凡ミス多くて最終ブチギレたけど、周りの友人や知り合いも結構みんな結婚式でミスされてて結婚式ビジネスって働いてるスタッフの意識低いんだなと思った。+59
-2
-
2223. 匿名 2019/07/09(火) 00:00:31
>>2201 ゼクシィの口コミには本人が書いてるし
ツイートしてる人は、新婦さんとかなり親しいみたいだから納得してるんじゃない?
式場に話し合い求めても、担当者側から謎の上から目線で、新郎新婦には二度と会わないとか言われてどうしようもなかったっぽいし。+40
-0
-
2224. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:03
もうホテル側は、式代半額は返した方がいいよ…+11
-1
-
2225. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:20
メルパルクって失礼だけどかなりお安いイメージ
サービスもそれに合わせた感じ
式場選びを間違えたのかもね+30
-0
-
2226. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:26
いやもうこれツイッターで拡散レベルどころの話ではない
しっかり弁護士つけて裁判で争ってほしい
人件費削ってバイトばっかりなんだろうけど
プランナーや支配人に誠意の欠片も感じられない
この施設(ホテルとは到底呼べない)
いつつぶれても、おかしくない仕事ぶりよ+71
-2
-
2227. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:28
>>2215
しかも、取材のオファーって。受けるのかな?
+6
-0
-
2228. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:36
告発した人の書き込み
過去のやつとか変じゃない?
みたいなのは流れ的によくあるけど、
ここまでのは強烈。+34
-3
-
2229. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:40
>>2192
寿司の口コミのホテルからの返信に書いてあるよ。
もう探すのめんどくさいけど。+9
-0
-
2230. 匿名 2019/07/09(火) 00:01:50
>>2223
上から目線が本当かはわからないけど、まずまともな対応ではないのは確かだろうね。+0
-0
-
2231. 匿名 2019/07/09(火) 00:02:38
>>2206
引き出物の中身を袋に入れる作業は基本的にホテルでやってると思うので、伝票が入るならホテルのスタッフのミスだと思います。+44
-0
-
2232. 匿名 2019/07/09(火) 00:02:39
取材は新郎新婦にってこと?
この友人は関係ないもんね、正直。+16
-2
-
2233. 匿名 2019/07/09(火) 00:02:41
>>2187
仲間内で本当にひどい!!!!って愚痴り合ってて弁護士相談の話も出てたなら、実はこんな事もあったよ!って提供するかも。+39
-0
-
2234. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:04
>>205
>>264
>>325
私も今更ながら自分の結婚式を思い返すとそうかも…今ならクレーム入れるレベルで酷かった!
多分旦那はプランナーに気に入られてて、私とは気が合わなかった。担当プランナーからはなぜか数年返事も出さないのに呑気な年賀状が届いてた。新年早々見たくもないプランナーからの年賀状が届くって苦痛だった〜。+8
-2
-
2235. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:06
当日の流れであれここおかしい‥でも皆が楽しんでくれてたらいいかな、我慢して
その我慢が多々あって私もクレーム出したよ。泣き寝入りしたくなくて。
責任として一部費用サービスしてくれたけど、式場には神経質な新婦扱いされたよ。
そういう問題じゃないよね。
ここ見ると少なからず何かしら打ち合わせと違うことが皆にもあるみたいね。
+67
-0
-
2236. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:16
これはあかん。
損害賠償もしくは精神的苦痛を理由に慰謝料を請求していいレベル。+11
-2
-
2237. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:21
50万とか安いプランならまあ仕方ないかな?とかおもえるかもしれないけど300万まともに払ってのこれは酷い。裁判した所で大して戻って来ないだろうし、レビューできちんと書いて偉いわ。安い写真スタジオであり得ない対応されたのはレビューにしっかり書いたよwでも安いから期待度も元々半分だったし。+22
-2
-
2238. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:38
裁判でやりあってほしいわ
そもそもブライダル事業は怪しいのが多すぎる+11
-2
-
2239. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:48
私の知り合いも予算の関係で安いプランがある式場で挙げたら式場側のミスが続いて披露宴後に新婦が号泣したと言っていた。
そんな結婚式、一生思い出したくないだろうな。+42
-1
-
2240. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:48
電報読むなって言ってるのに読んだり、そういう伝達ができないってのがすごいわ
じゃあハナから読むか読まないかの選択肢なくせよw
+64
-0
-
2241. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:48
>>2198
これらしいよ+22
-0
-
2242. 匿名 2019/07/09(火) 00:03:53
>>2219
真面目な人は、これはいかん!と思って伝えるかも。
もちろん、悪気はないしむしろ、良かれと思って。
私も…新婦の兄弟と仲が良ければ兄弟に言うかも。+20
-0
-
2243. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:05
>>2085
私も結婚式で漬物寿司は無いなぁと思ったけど、この画像のなら有りだわ
+6
-0
-
2244. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:06
>>2219
私もそっと捨てるけど、弁護士入れるって話になってきたなら報告するかも+42
-0
-
2245. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:26
>>2241
もうこれわざとやろ?+24
-0
-
2246. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:45
>>136
やば+2
-0
-
2247. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:54
どんな理由があったにせよ、ホテル側のやった事は正当化できないよね…。
あと関係ないけど漬物のお寿司は私なら嬉しいw美味しそうって思うし、なんとか見た目をお寿司っぽくしようとしてるとこにホッコリするw+16
-3
-
2248. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:54
>>2168 普通なら、準備してる時とか着付けしてる時とかに、新郎新婦それぞれ電報届いてますって渡されて式始まる前に一通り目を通せるよ。
その中で読み上げてほしいとか、これは読み上げ無くて良いとか、読まなくて良いけど飾るだけ飾ってほしいとか柔軟に対応してくれるよ。
そして式終わったら持ち帰る。+12
-0
-
2249. 匿名 2019/07/09(火) 00:04:58
披露宴のバイトしたことあるけど、格式高いホテルは配膳やドリンクも社員のみだったりする
自分の披露宴は、それ重視して選んだ
まぁ、この場合それどころの話じゃないけどね+22
-1
-
2250. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:03
>>2244
もっと深く考えたら新婦に探りをいれるかもな。
私はアホだから、姉妹みたいな幼馴染だったら
なんか伝票入ってた。他の人も入ってたかも。とは言うかも。+8
-0
-
2251. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:09
>>2213
同じ仙台なら他の式場でも良かったんじゃないかなって事+7
-2
-
2252. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:14
漬物寿司はないなぁ。。。
私が結婚式挙げた式場は、生魚・生ものダメな人には、
すごく美味しい卵焼きと、焼き穴子、煮はまぐりのお寿司提供してくれたよ。+101
-3
-
2253. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:14
カネカの件のツイ主に似ててモンスター系っぽいから、事実かどうかわからないし鵜呑みにはしないけど、本当だったら全額返金してほしいレベル
+65
-1
-
2254. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:24
この話しのオチが、「実は新郎の元カノだった」とかだったら衝撃なんだけど!!
でも、それくらいの理由ないとしっくりこない酷さだよね…+120
-0
-
2255. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:30
>>2222
低いんじゃなくて、五ツ星もフリーターばかり募集してるよ。それに、結婚式は、シーズンもので、土日しかやらないから、覚えにくいし、設定も全てやるから、腕も足もパンパンになるし、運ぶ料理も一度に重いやつをまとめて運ぶし、そういう現状。介護並にきつい。一握りのバイトはかなり優秀で大学出たら、スッチーとかなる場合もある。外資ホテルは正社員少ないし、転職していく業界。+17
-2
-
2256. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:36
一番許されない失態なのは
引物に原価が書かれた発注表が入っていたらしい事だけど
これどうやって本人達が知り得たんだろう?
受け取った友人知人が報告なり渡すなりしたの?
私なら失礼だから絶対しないけどなぁ
式場だって請求書ですら最大級のミスだし
まして原価なんて社外秘がそんなに粗雑に扱われるなんて前代未聞なんじゃないんだろうか
と思うから信じがたい+98
-15
-
2257. 匿名 2019/07/09(火) 00:06:53
>>2202
日程の都合もあっただろうけど、市内の大きな式場だと下位のプランにしないと予算が合わないかなぁ
そこで、ちょっと格下のところで、自分たちのこだわるところを追加料金でアップグレードしてやろう、と考えたのかもしれない
+4
-1
-
2258. 匿名 2019/07/09(火) 00:07:05
>>2198+50
-0
-
2259. 匿名 2019/07/09(火) 00:07:06
配膳がバイトだから〜とかのレベルじゃないよね(笑)??プランナーも支配人もみんな学生アルバイトか何かなの??
+28
-0
-
2260. 匿名 2019/07/09(火) 00:07:25
>>2256
ちょっとさかのぼってスレ読んできなよ+7
-0
-
2261. 匿名 2019/07/09(火) 00:08:02
>>2237
金額じゃないよ
この会場を選んで結婚式をあげようとしてくれる
新郎新婦にまったく応えてない
誠意なく
サービスに対してのプロ意識もないホテル側が大問題だよ
むしろ安くても感動してもらおうと思ってこそプロの仕事だもん
サービス受ける側は、安いとそれなりの期待しかしないだろうから
それを良い方向に変えてあげようと思いたいじゃない
でもこのホテルは、式もひどければ
その後の対応もお粗末すぎるし
こどもにノンアルコール?アルコール提供も以前もあったみたいだから
改善する気もなにもないんだよ
それが300万円の式で起こってるんだから、新婦の精神的苦痛やいかに+55
-1
-
2262. 匿名 2019/07/09(火) 00:08:04
私だったら引き出物に源河評が入ってても言わずに捨てるって言ってる人いるけど
この友人だって普通の結婚式でこれだけだったら言わなかったかもしれないじゃん
式場のミスが凄くて新婦が落ち込んで一緒に戦おうってなったから
この原価票の話もしてるんじゃないの?+112
-0
-
2263. 匿名 2019/07/09(火) 00:08:17
本当にビビットの取材が行くなら
>>1677の件聞いて
本人確認して欲しいわw+10
-2
-
2264. 匿名 2019/07/09(火) 00:08:35
>>2162
予算の関係上、一人当たりの単価ってのがあるから…
「その分追加料金になります」ってちゃんと説明して新郎新婦も納得していたならいいけど、料金が安いのがウリの結婚式場で同じ予算内で上位ランクの代替え品を用意しろと求められてもねぇ…+3
-3
-
2265. 匿名 2019/07/09(火) 00:08:47
旧姓で呼ばない、電報は読まないとか
色々注文つけてるみたいだけど
そのぐらいの要望ならホテルは慣れっこ
それにキッチリお金とってるんだから
プロなら仕事しないと
派遣です、バイトですっていうのは
ソチラの事情であって新郎新婦には関係ない
こんな所で挙げてしまった式
一生悔やむだろうな+144
-2
-
2266. 匿名 2019/07/09(火) 00:09:07
この新婦さん、ゼクシィの口コミオール1じゃなくって、ちゃんと良かった所は☆3とかにしてるんだよね
多分良い人なんだろうな+156
-7
-
2268. 匿名 2019/07/09(火) 00:09:13
原価というか仕入れの伝票だな+22
-0
-
2269. 匿名 2019/07/09(火) 00:09:31
>>2262
だよね。何事もない式だったら報告せずに黙ってるもん+28
-0
-
2270. 匿名 2019/07/09(火) 00:10:19
とどこおりなく式が行われて新婦も満足してたなら引き出物のことは言わないけど花がない、ケーキがない、ドリンクもない、新婦が気にしてる旧姓を言われる…とか客からみてもあれ?って感じだったら「実は…」って伝えると思う。あり得ないミスだし。+95
-0
-
2271. 匿名 2019/07/09(火) 00:10:32
※この話、東北の田舎者のDQNがバカを晒した、で終わりそうな予感+8
-21
-
2272. 匿名 2019/07/09(火) 00:10:59
>>2258
入ってたそうです。
友人が拡散希望です。とか
全部がこの人発信だからなぁ。
嘘か本当か何とも言えない。+9
-2
-
2273. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:17
>>2219
こんなの自分以外の参列者全員とかにコピーとかはいってたら大ごとだから
私だったら伝える
やばいじゃん、結婚式だよ!?
こんなのこっそり捨てたらだめな案件と思うけどな+86
-1
-
2274. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:25
>>2256
身内の引き出物に紛れてたら、他の人にも入ってるかもと確認いれてきてもおかしくないし
新婦が挙式の諸々愚痴ってる時に、原価表入っていた友人が「実はこんな事も」って教えてくれたかもしれないよ
そもそもここがもし虚偽だったらメルパルクは真っ先に否定しなきゃいけないのにしてないからね
+69
-1
-
2275. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:31
>>1847
私なんて実父が鉈で殴ってきたり鉄砲撃ったり無いこと無いこと吹聴して歩くキチガイだったし、その親族もお察しだったから旧姓なんかはなっから言わなかったよ。電報もなし、高校までの友人や知人も呼ばない、母側の親族も呼ばない、妹たちも呼ばなかった。
ド田舎で、妹達も同級生と結婚してるし、その相手の親たちも父と昔から知り合いだし、どこで漏れるか分からないからね。
+31
-2
-
2276. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:33
約5年前、ブライダルのバイトをしていてメルパルクにヘルプで行ったことがある。
このホテルは宴会は強いけど、結婚式はだいぶ不慣れな印象だった。社員もバイトも。基本ギフトって業者でなく社員が詰め合わせるから発注書が入るってこと自体ありえない。
しかも鉢合わせって、一日3、4組入れないとそんなにならないんじゃ...
昼夜で1組ずつというなら100歩譲ってわかるけど、鉢合わせする時間帯に同じ階にいる状況ってどういうことかと言葉が出ない。+99
-0
-
2277. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:34
50人で300万なら花代10万円ってウェルカムスペースだけでの可能性あるね。だとしたら小さい鉢が数個置いてるだけってやばい。+25
-0
-
2279. 匿名 2019/07/09(火) 00:11:57
式場選びって難しいよね
式見学行った時、案内してくれた人がすごく良い人でここにしようって思って
いざ契約したらプランナーは違う人が担当しますって言われた時はプチショックだった
案内する人とプランナーする人って別れてるんだねー+72
-0
-
2280. 匿名 2019/07/09(火) 00:12:21
>>2256
もし自分のの引出物に入ってたとしたら、他が普通の結婚式だったら黙ってると思うけど、新婦が式場と揉めてるなら相手のミスの証拠として出すと思うなあ+19
-0
-
2281. 匿名 2019/07/09(火) 00:12:24
これ原価表じゃ、、ないよね?
仕入れ?+46
-0
-
2282. 匿名 2019/07/09(火) 00:12:47
もう一回無料でやらせるしかないね。
好きなだけオプションつけさせて。+2
-10
-
2283. 匿名 2019/07/09(火) 00:13:05
>>2278
この顔写真は仙台市長らしいよ+64
-0
-
2284. 匿名 2019/07/09(火) 00:13:13
>>2278
顔写真は別人なので信じないように+69
-0
-
2285. 匿名 2019/07/09(火) 00:13:36
友人、いよいよ暴走し出したの?
早めに削除したほうがいいよ。+6
-1
-
2286. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:08
訳ありな客だとしたら普通よりさらに気を遣うのがサービス業じゃないの?+30
-0
-
2287. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:17
友人があきらかわざとって言ってるけど
わざとする奴いないと思う。
ここだけは同意しかねる
ちょっと被害妄想じゃないか?+8
-14
-
2288. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:25
>>2278
なぜ仙台元市長の写真+45
-1
-
2289. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:32
>>2278
もっと若い人なのかと思ってた+1
-17
-
2290. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:32
>>2278
20代だよ
関係ない人の写真貼らないであげて+20
-2
-
2291. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:45
むしろ原価表とか入ってたら教えてほしい。他の人にも入ってたら恥ずかしすぎるしすぐホテルに連絡する+41
-0
-
2292. 匿名 2019/07/09(火) 00:14:53
ところで何で友人が出てくるの??+8
-3
-
2293. 匿名 2019/07/09(火) 00:15:15
>>2282
無料でもこんなホテルで何度もやりたくないでしょーw
苦痛アゲインでしょ
私だったらお断り
名前も聞きたくない
なくなればいい+33
-0
-
2294. 匿名 2019/07/09(火) 00:15:25
>>2283
嘘くさいとか、友人がおかしいとかあるけど、
自分のFBの写真を仙台市長の写真にしてるプランナーの方が、
明らかに常軌を逸した人だと思う。
さもありなんって感じ。+108
-1
-
2295. 匿名 2019/07/09(火) 00:15:43
>>2288
それが分かないから、やっぱりこのプランナーもおかしい人なのかなって+33
-0
-
2296. 匿名 2019/07/09(火) 00:15:49
友人が勝手にやってたとしたら
めっちゃホラーだね…これ。+13
-4
-
2297. 匿名 2019/07/09(火) 00:16:11
>>2278
別人の写真です。
皆さん通報して消しましょう。+23
-2
-
2298. 匿名 2019/07/09(火) 00:16:18
>>2178
300万払って非常識な扱い受けたけど言葉遣い悪かったらこんな仕打ち受けても仕方ないってかwパネェwwwwww+17
-1
-
2299. 匿名 2019/07/09(火) 00:16:35
プランナーさん逃げてるのね…
+26
-0
-
2300. 匿名 2019/07/09(火) 00:16:59
>>2278
本当にこの人がプランナーなの!?
私が新婦ならイヤな予感しかしないから
担当を変えてもらうな
ナンだろう、自分の抱くプランナー像の
遙か斜め上をいった、このカンジ+1
-23
-
2301. 匿名 2019/07/09(火) 00:17:44
6月がジューンブライドとか言うけど、4月に入ったばかりの学生バイトとか多いから私は避けた方がいいと思うんだよね
私は乾杯のシャンパンの栓を吹っ飛ばしたよ そんなもん+36
-7
-
2302. 匿名 2019/07/09(火) 00:18:00
>>2295
例えどんなに支援してたとしても、
してたなら尚更、こういう騒動が起きた時点で使わないよね。
+9
-0
-
2303. 匿名 2019/07/09(火) 00:18:49
結婚式の司会してます
これは明らかに式場が悪い
酷いわ
この業界慣れ過ぎてて一生に一回ということを忘れている人が沢山います
そんなスタッフに当たったら最後ですね
司会もそう
ホテルは高額な司会料とって
手元に入るのは2万程度
打ち合わせの実費も込みだから
そんなに期待されてもと思う
でも、花嫁は一生に一回と思ってる
スタッフのギャラと花嫁側のギャップが大きいのが結婚式
知り合いとかの信頼できるプロに頼むのが一番+116
-4
-
2304. 匿名 2019/07/09(火) 00:19:13
義理の実家や親族に伝票入りの引き出物が入っていたら、、私は死ぬわ。耐えられない。+81
-4
-
2305. 匿名 2019/07/09(火) 00:19:13
2300です
仙台市長とはツユ知らず
スミマセン、、、
自分でも通報押しておきました+14
-4
-
2306. 匿名 2019/07/09(火) 00:19:22
生物ダメです、で漬物寿司にはならない。生物ダメって魚介類ダメってことではない。
漬物寿司がおいしくないとかではなく、見栄えってある。
披露宴のお寿司ってそこまで高いネタでもないこともあるけど紅白にするとか縁起物とかあるよね。
縁起物として考えたら、海老とか煮蛤とかいいよね。そこに玉子入れれば彩もいい。
海苔の変わりに芽ネギで玉子を結んだりしたら素敵なのに。+42
-8
-
2308. 匿名 2019/07/09(火) 00:19:32
>>2278
こないだあなたと同じようなことをした方、訴訟起こされるみたいですよ
通販します+9
-11
-
2309. 匿名 2019/07/09(火) 00:19:37
これで全額返金されてもさもう一回別の所で式あげようって訳にはいかないしね。
参列してくれる兄弟友人がこの日の為に日程を調整してくれて、着飾って来てくれて、そういうの含めて一生に一度の結婚式なのに
ちょっとの手違いどころか、結婚式が思い出したくない、思い出したら苦しくなるって本当に酷すぎて絶句だわ。+61
-0
-
2310. 匿名 2019/07/09(火) 00:20:30
+63
-0
-
2311. 匿名 2019/07/09(火) 00:20:40
>>2279
そうそう、私もそうだった
契約後に案内の人とプランナーが違うこと発覚した
会場が小さめだったから、明らかに新人っぽいやつ付けてきた+23
-1
-
2312. 匿名 2019/07/09(火) 00:20:52
式場の対応は有り得ないけど、この新郎新婦もなんか訳あり過ぎて逆に同情しちゃうな。
親呼ばない旧姓は絶対出さない約束だったってわざわざ口コミに書くほどだから色々お察しだよね。当事者同士か弁護士通じて解決すれば良いことを本人か友人か知らないけどSNS通して同情もらいたがるところとか。+12
-34
-
2313. 匿名 2019/07/09(火) 00:21:02
私も結婚式で台無しにされて後日電話でクレーム入れたけど、それでも気が治らずにずっといたから
ちゃっかりゼクシィで口コミ書いてしまった…+81
-1
-
2315. 匿名 2019/07/09(火) 00:22:08
Facebookで他の人の顔写真使って大丈夫なの?炎上した後市長の顔に変えたんだよね?+99
-1
-
2316. 匿名 2019/07/09(火) 00:22:38
>>2306
メルパル○の料理は割と見た目は…ってのもある+2
-0
-
2317. 匿名 2019/07/09(火) 00:22:58
>>2303
そんなに少ないんですか?
事前打ち合わせと当日で2万ですか?
そんなぁ、、+22
-0
-
2318. 匿名 2019/07/09(火) 00:23:02
>>2315
それ、もう別の問題になっていきそう+9
-0
-
2319. 匿名 2019/07/09(火) 00:23:24
>>2313
書いてイイんじゃない?
口コミってそういうもの!+46
-0
-
2320. 匿名 2019/07/09(火) 00:23:27
これこちらには真相は分からないけど、訴えが真実なら本気で対応しないと駄目だよ。
全額返金に加え何かオプションつけるくらいのことやらないと、中途半端なことしたら潰れるよ。。。老婆心ながら。+13
-0
-
2321. 匿名 2019/07/09(火) 00:23:37
ウェディングに力入れてるわけじゃないから、従業員も責任感ないのかな。
泊まったことあるけど、本当に普通のホテル。
+6
-0
-
2323. 匿名 2019/07/09(火) 00:25:00
憂さ晴らしで飯ウマーと思いたかったけど
これは本当に可哀想
どうにか新郎新婦が立ち直れるように
せめて全額返金しろ
+26
-3
-
2324. 匿名 2019/07/09(火) 00:25:13
>>2315
元市長って微妙だよね…今は一般人てことでしょ?
私もフェイスブックの写真は芸能人で自分の写真じゃないけどね。+14
-2
-
2325. 匿名 2019/07/09(火) 00:25:31
結婚式のバイトって、きついし、普通のバイトの金額だし、土日潰れるし、忙しいし時期を過ぎれば仕事ないし、社員はこわい人多いし、条件悪いから続ける人も多くないし、また新しい人が入り、足らなければ派遣で補充、1日だけくる人もでてくるし、トラブル起きやすい。式ごとにやり方、配置全て変えるし大変。多くを求めても、裏側がかなり酷い。ホテルは、正社員でもきつくて体調不良でやめるとか華やかな割りに厳しい世界。+15
-9
-
2326. 匿名 2019/07/09(火) 00:25:44
good townトピで、まとめサイトに出てるから間違いないってガルで拡散してた話デマだったんだよね。。
サイトは被害者の方に訴えられるみたい
拡散した人間は分からないけど+14
-0
-
2327. 匿名 2019/07/09(火) 00:26:13
スタッフが不慣れとかそういうレベルのミスでは無いのは確か
意図的な気がする+61
-0
-
2328. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:15
>>2312
文脈が逆だよ。
新郎新婦側は訳ありそうで、友人の訴え方にも疑問はあるが
会場はとにかくありえない。+42
-1
-
2329. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:17
子どもにノンアルを勧めたり
デザートの後に巻き寿司出したり
常軌を逸してる+77
-1
-
2330. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:22
>>2258
ん?、新婦側の友人って二人だけだったの?
んで、親族も親戚も無し?
ってことは残りの48人は全員新郎側?
ってか、単価はそのままなのになんで数量隠しているの?
数量=人数50人って書いてるのになんで隠すの?+5
-4
-
2331. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:33
友人がぶっ飛び過ぎてて
なんかもう…
新郎新婦、
この人にこの件に口出しさせたのは
絶対失敗だと思う。
+22
-13
-
2332. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:41
式場側の人間が勝手に市長の写真使ってるの?
おかしい人だね、闇が深そう
ツイートの友人だかも変だとは思ったけど、ホテルが相当ヤバいのかもね
よく今まで経営してこれたなー+61
-0
-
2333. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:50
>>2326
good town トピって?
名古屋のテレビ局のやつ?違う?+12
-0
-
2334. 匿名 2019/07/09(火) 00:27:50
プランナーさん特定できたみたいだね
笑顔がすてき+2
-16
-
2335. 匿名 2019/07/09(火) 00:28:25
詐欺が含まれてるから訴訟もあり得る+3
-0
-
2336. 匿名 2019/07/09(火) 00:28:53
>>2317
本当です
2万ないところもあるから
ホテルがぼろ儲けシステムを変えないとと
思うのですが、中々。。
だから辞めました。司会業
私は受けたからには一生に一回の式にしたくて。
準備含めたら最低賃金並みだったので続けられなかった。
花嫁さんはこんなに払ってるのにと思って
スタッフはこのギャラでここまで時間使ってるのにって思う
結婚式事態、料金システムおかしいんですよ
50人で300万なんてかからないから
+64
-0
-
2338. 匿名 2019/07/09(火) 00:29:10
一部返金なり慰謝料なり発生していいレベルだと思う。証拠が無かったり新郎新婦が我慢してるのをいいことにもう過ぎたことだからって開き直る式場も多いよね。この新婦さん可哀想に…+15
-1
-
2339. 匿名 2019/07/09(火) 00:29:21
>>2333
そう
暴露犯に間違われた方が、訴訟を検討されてるみたい+13
-0
-
2340. 匿名 2019/07/09(火) 00:29:28
>>2330
新婦の友人同士が全員知り合いとは限らないんじゃ?+1
-1
-
2341. 匿名 2019/07/09(火) 00:30:04
>>2330
この画像でそこまでよく見えるね
全然見えなーい+11
-0
-
2342. 匿名 2019/07/09(火) 00:30:46
>>2308
突然の通販しますに吹いた。笑+73
-0
-
2343. 匿名 2019/07/09(火) 00:31:50
>>12
郵便局の職員には関係なくない?+2
-0
-
2344. 匿名 2019/07/09(火) 00:32:05
>>2342
www
通販はやばいw+41
-1
-
2345. 匿名 2019/07/09(火) 00:32:33
>>2325
でもここまでのトラブルってなかなか聞かないよね??+8
-0
-
2346. 匿名 2019/07/09(火) 00:33:03
NGTの件もそうだけど、
事実を隠蔽しようとして取り繕ったって
バレるよね+37
-0
-
2347. 匿名 2019/07/09(火) 00:33:11
>>2339
やっぱり違ってたんだね+1
-1
-
2348. 匿名 2019/07/09(火) 00:34:57
>>2322
なんでも削除するの早いねぇ。+6
-0
-
2349. 匿名 2019/07/09(火) 00:35:26
この炎上の件、仙台市長の耳にも入ってんだろうなw+15
-0
-
2350. 匿名 2019/07/09(火) 00:35:55
>>2331
でもこの友人が騒がなければ、ホテル側からの糞みたいなコピペ謝罪文で終わってたんだよね…+52
-0
-
2351. 匿名 2019/07/09(火) 00:36:17
2278
です。すみません。市長さんとは知らず…
以後気をつけます。+7
-2
-
2352. 匿名 2019/07/09(火) 00:36:52
>>2279
初回接客と、当日まで担当するプランナーが違うことは多いです。
実際、私は、都内の式場で土日だけパートしてます。1組5000円で3~4時間担当します。
成約してくれたら式場からインセンティブ1~3万貰えるので、物凄く丁寧に必死で接客します。
成約後は、式場の正社員のプランナーが担当するんですが、ここで当たり外れがあるのは間違いないです。
初回プランナーは頑張れば頑張るだけ報酬になりますが、正社員プランナーはキャパオーバーしながら残業代も出ない、とかよくあります。
+89
-2
-
2353. 匿名 2019/07/09(火) 00:37:17
>>2347
悪質なサイトは弁護士さんと協議するみたい
自分から削除してくれるのが望ましいって
+3
-1
-
2354. 匿名 2019/07/09(火) 00:38:28
>>2351
もう一つ警告しておくと、
この式場のFBで、該当のプランナーが書いている記事にアップされてる写真も別人。
ネームプレート拡大すると違う人の名前になってるから注意。+66
-0
-
2355. 匿名 2019/07/09(火) 00:38:38
>>2278
元市長さんの画像を入れるとはひどい。むしろ画像消しただけの方がまし。+50
-0
-
2356. 匿名 2019/07/09(火) 00:39:07
披露宴てホテルからすると良い収入源なんだよね
一回きりで終わってしまえばそれでよいと、流れ作業的に適当にやったのかな+25
-0
-
2357. 匿名 2019/07/09(火) 00:39:27
300万かけて式やる方だから気合い入ってたと思う。お客様なんだからせめて注文した通りのサービスはしてあげないと気の毒。
回せないなら1日1組なんて言わなきゃいいのに。+35
-1
-
2358. 匿名 2019/07/09(火) 00:39:44
友人が新婦のために、
義憤に駆られて拡散!のはずなんだけど、
バズってなぜか友人が舞い上がってる様子で
色んな意味でモヤモヤする話。+48
-9
-
2359. 匿名 2019/07/09(火) 00:39:50
以前ここの式場で友人が披露宴をしたので出席しました。お料理を運ぶスタッフは明らかアルバイトさんかな?と思う所作でした。わたしはパンを持ってきてもらったときにスカートの上に落とされました。慌ててたのか謝りもなくその落としたパンをお皿にのせて立ち去ったので驚きました。+108
-1
-
2360. 匿名 2019/07/09(火) 00:39:56
引き出物に原価まで書かれた発注書が紛れるっておかしいよ。
意図的としか思えない。
意図的じゃないならスタッフ全員馬鹿ってレベルなんだけど。+110
-3
-
2361. 匿名 2019/07/09(火) 00:40:11
これに近いことは多々あると思う、泣き寝入りか賠償金もらって不問に付しててここまで炎上して詳らかにされるのは前代未聞では。
起きちゃったことは仕方ないにしても、事後の対応が最悪だったね。
売上激減は避けられないだろう。
30代らしいプランナーの見解聞きたいね。
他にも被害者いるのかしら?
プランナー人生終わった。。+50
-2
-
2362. 匿名 2019/07/09(火) 00:40:20
>>2352
そうなんですね…!!
私は衣装業者2社の担当も式場の担当もずっと同じ方だったのでそれが当たり前なのかと思ってました。+3
-1
-
2363. 匿名 2019/07/09(火) 00:41:04
自分たちで飾り付けとかぬいぐるみや風船の持ち込みとか花代10万とか、本当に300万もかかったのか疑問。+66
-11
-
2364. 匿名 2019/07/09(火) 00:42:53
旧姓言われたくないのってなんでなんだろう?+28
-15
-
2365. 匿名 2019/07/09(火) 00:43:20
コメ多すぎて辿れてないけどプランナーの名前を晒してるの?特定されてるの?
それはそれでちょっと酷いような+25
-17
-
2366. 匿名 2019/07/09(火) 00:43:35
私は逆に、必ず言って欲しい事が3つくらいあったのに忘れられた。後で問い詰めたら、忘れてたー!ってほざいた司会のババア。あの時は私も若かったからどうしたらよいか分からなかった。
今からでもクレーム入れてやりたいわ!+83
-1
-
2367. 匿名 2019/07/09(火) 00:44:38
>>2352
私も契約時のプランナーさんが親身に相談してくれて凄く良い方だったのに、契約後交代した方が物凄く事務的な感じでがっかりしたことある。
契約取るときだけエース級のベテランの人が対応してるのかと思った。+64
-0
-
2368. 匿名 2019/07/09(火) 00:45:03
時期とか日によってだいぶ料金違うよね
6月、10月の祝日の大安とかさ
それで300万いったのかな+17
-1
-
2369. 匿名 2019/07/09(火) 00:45:13
プランナー一人が変というより全体的に変だよね。
子どもにノンアルコールドリンクすすめたのはバイトの人だろうし、金額入りの納品書を引き出物に入れたのも別の人だよね。メニューにあるドリンクがないのは厨房の話だし。
漬物寿司は別の件だけど、普通勝手に出さないよね。代替のメニューを見せて決めるはず。+88
-0
-
2370. 匿名 2019/07/09(火) 00:45:23
私なんてドレスちゃんと着付けてもらえなくて、胸元がどんどん下がってきた+29
-1
-
2371. 匿名 2019/07/09(火) 00:45:27
>>2354
ありがとう(;_;)+1
-1
-
2372. 匿名 2019/07/09(火) 00:45:31
>>2363
本人がTwitterしてるわけじゃないし実際は300万はかかってないのかもしれないけど、原価表のこととかは金額関係ないからね。+8
-5
-
2373. 匿名 2019/07/09(火) 00:46:25
返金するべきだと思う
酷すぎる+30
-1
-
2374. 匿名 2019/07/09(火) 00:46:25
>>2370
私は無駄に上がりすぎて変だったよ
写真見て何これってなった+8
-1
-
2375. 匿名 2019/07/09(火) 00:46:47
>>2256
親戚なら親伝えで言うんじゃない?+3
-0
-
2376. 匿名 2019/07/09(火) 00:46:55
>>2364
参加者が友人と兄弟のみってあるから両親が嫌いなんじゃない?
その両親と同じ苗字を言われるのが凄く嫌なのかなって思ったけど。+17
-1
-
2377. 匿名 2019/07/09(火) 00:47:08
>>2358
舞い上がってる痛い友人を見に行ったら、別に痛くなかった
100rtとかありがとう連呼とか、被害を多くの人が知ってくれてることに感謝してるだけってかんじだし
友人が痛い奴なら新婦もこんなに被害細かく伝えないんじゃないの+69
-14
-
2378. 匿名 2019/07/09(火) 00:47:25
>>2365
間違いなく本人でやったのも本人ならマシだけど、勘違いや別人だったら怖いね+5
-0
-
2379. 匿名 2019/07/09(火) 00:48:03
>>2370
すぐ直してもらえない?介添えも衣装もそばにいなかった?+8
-0
-
2380. 匿名 2019/07/09(火) 00:48:50
メルパルクの今後の対応が気になるわー+23
-0
-
2381. 匿名 2019/07/09(火) 00:49:52
謝罪文に今後ともよろしくって…。
結婚式は本来一生に一度のもので、「今後」があってはいけないものだから、忌み言葉だよね?
結婚式場なのにそんなこともわからないのか…。
本当に日本人??+118
-1
-
2382. 匿名 2019/07/09(火) 00:49:55
旧姓が嫌な理由なんて色々あると思うけど特殊な条件だしここを忘れるなんて変なの〜
+20
-1
-
2383. 匿名 2019/07/09(火) 00:50:06
実際プランナーってあり得ないぐらい酷い人多くない?
私も他の花嫁と絶対に鉢合わせないと聞いてたのに思い切り鉢合わせたし、前の組の挙式が終わってない中その人達のゲストの間をぬって移動させられてすごく恥ずかしかった。
他にも色々すごく嫌な思い出あってやらなきゃよかったと思ってる。+52
-0
-
2384. 匿名 2019/07/09(火) 00:50:40
だいぶ前だけど私もある!
小倉駅の北口のRホテル。
髪型なんだけど、夜会巻きだけはやめて下さいってお願いしてたのに、お色直しの途中で勝手に夜会巻きにされてた。
鏡のないバックヤードの所でされてたから、結婚式の後の撮ってもらった写真できがついた。
フリフリドレスにかっちりの夜会巻き、めっちゃ変で泣いた。
後でアンケートがあったから、その事を書いたら電話があって今後気を付けますって言われた。
今後って…
それで文句も言えなかった自分が情けない。
+88
-4
-
2385. 匿名 2019/07/09(火) 00:51:10
>>2256
あの原価表、肝心なところは隠してるからなんとも、、、
騒ぎがこんなに大きくなる前に、友人が勢いで別の物あげてたとしても驚かないわ
+9
-4
-
2386. 匿名 2019/07/09(火) 00:51:30
特殊な条件があるならプランナーが書類にまとめて確認すれば良いのに口頭約束なのかな。ファミレスでも、復唱確認するぐらいなのに。+10
-0
-
2387. 匿名 2019/07/09(火) 00:52:29
まぁ挙げる側は一生に一度だけどプランナーからしたら毎週あるうちの1つだし小さなミスは起こるのはしょうがないかもしれないけどこの場合は酷すぎるかな。+29
-0
-
2388. 匿名 2019/07/09(火) 00:52:37
私も小学低学年の頃披露宴に参加した時に、ドリンクが2択で選べて選んだらこちらはアルコールなのでって選んでない方渡されたことがある。
子供ながらにイラッとしたから今でも覚えてるよ。+29
-2
-
2389. 匿名 2019/07/09(火) 00:53:52
旧姓が籠池とか麻原、舛添だったら私も呼ばれたくない
誤解されそう+21
-7
-
2390. 匿名 2019/07/09(火) 00:54:13
自分も先月結婚式挙げたばかりだったので、つい感情移入してしまって、読んでてこっちまで悲しくなった。一生に一度のことで、それなりにお金かけて、準備も時間かけて頑張って来ただろうに…式場側は取り返しがつかないことをしたよね。謝って済む問題じゃないと思う。+15
-1
-
2391. 匿名 2019/07/09(火) 00:54:20
ちゃんとしたお式を挙げたいなら、やっぱり名門ホテルに限る…。残念だけど。私は都内でお式を挙げたけどプランナーが変わるなんて考えられないし、同じ日に何組か挙げていても絶対バッティングしないし…。仙台ならウェスティン位しかまともなホテルないでしょ…!花嫁さん可哀想過ぎる…。+16
-31
-
2392. 匿名 2019/07/09(火) 00:54:47
>>2388
2択で片方アルコールならはじめからアルコールじゃないやつ渡してくれれば良いのにね(笑)+27
-0
-
2393. 匿名 2019/07/09(火) 00:55:40
>>2247
漬物寿司、お年寄りにならいいんだろうけど新婦のお料理でしょ?
友達と高砂で写真撮ったりするだろうにあの見た目は地味すぎると思う。
一生に一度なんだからお料理だってキラキラさせてあげたいわ。+23
-0
-
2394. 匿名 2019/07/09(火) 00:56:30
>>1780
大きな式場って会場はいくつもあるよ。同時進行でやってる。だから当然、通路で鉢合わせくらいするよ。ハウスウェディングタイプのところは庭やプールが独立してるから合わないかもだけど、ホテルの場合はエレベーターや通路でわんさか見たよ+20
-1
-
2395. 匿名 2019/07/09(火) 00:56:42
>>2256
花嫁が友人にプランナーに結婚式を台無しにされたって話をしてたら、実は引き出物に入ってたよって話をしてもおかしくはないかも+23
-0
-
2396. 匿名 2019/07/09(火) 00:56:44
バイト側からすると、料理が高かろうと花が素敵だろうと関係ないんだよね
はやく花嫁の手紙の時間(休憩時間)にならないかなーって思ってた+10
-8
-
2397. 匿名 2019/07/09(火) 00:57:10
どうせどんなに誠心誠意尽くしてもお客は二度と利用しないんだし、よっぽどのことがない限りお祝いの席に招待された側は接客に粗相があっても声を荒らげないだろうし、だから大金もらっても適当にやっときゃいいんだよって思っていたのかもしれないね。
ここでも結婚式でトラブルがあった人多いみたいだし、一体なんのために何百万も払って結婚式を挙げるんだろうね
これならもういっそどっかのレストラン借り切って身内だけで人前式やった方がよっぽど良いのかもしれない+30
-1
-
2398. 匿名 2019/07/09(火) 00:57:24
原価表が引き出物から出てきたら新婦に言うわ。
だって誰かが必要なものかもしれないでしょう?捨てるなんてそんな勝手に判断するの?
ちょっと信じられない。
+54
-2
-
2399. 匿名 2019/07/09(火) 00:59:10
>>2340
出席していたもう一人の友人という書き方自体おかしいから
理解しにくい
言葉通りに受け取れば書いているのは本人で友人として出席したのはA子ともう一人の友人のB子だけという事になる
ではなく日本語が不自由な友人A子が書いているのだとしてももう一人の友人という書き方は不自然
別にこの式場を擁護する気はないし潰れても何の影響もないけど
不等なクレームで得したいと思う人が多い現状で一方の訴えだけ簡単に信じる事はできないって思ってる
+2
-27
-
2400. 匿名 2019/07/09(火) 00:59:11
>>2388
そういう、もっと可愛いのがいいの!って子供のためにもノンアルコールドリンクがあるんじゃ
シャーリーテンプルとかシンデレラとか
このスレでも出てたけど、シンデレラなんて、オレンジジュースとパイナップルジュースとレモンジュースを混ぜただけの、ただのミックスジュースやで+5
-2
-
2401. 匿名 2019/07/09(火) 01:01:13
>>2319
なんか可哀想って思って我慢してました。
家に謝罪に来たいと言われたけど、別に今更遅いし、何かしてもらおうとしてクレーム入れてるわけじゃないから来ないでって言った手前で…+24
-1
-
2402. 匿名 2019/07/09(火) 01:03:01
>>737
人生初100RT
友達の不運を
自分の記念にしてるのは
なんかちょっと、、。+92
-5
-
2403. 匿名 2019/07/09(火) 01:03:18
気が利かない女ってダメですか?girlschannel.net気が利かない女ってダメですか?子供の頃から親戚の集まりなどで、いとこはおじさんたちにお酌して回ったりしていても私はずっと食べたり遊んだりしていました。親や親戚からは気が利かないと言われて来ました。大人になった今も同じで職場の飲み会などでも隅っこで...
+1
-6
-
2404. 匿名 2019/07/09(火) 01:03:31
>>2399
そんなにおかしい表現とは思わないけどね。例えば学生時代3人で仲良かったとかなら、もう一人の友人って書いてもなんら違和感ない+25
-2
-
2405. 匿名 2019/07/09(火) 01:03:34
私は職場がホテルなので否応なしに職場のホテルで挙げたけど、自分が社員じゃなければヤバかったと思う。
担当は経理から異動したばかりの男性で、こちらから突っ込まないと「忘れてた!」ってことが多かった。ホテルのブライダルだとよくある話なのかな。
練習台じゃないんだから…+43
-0
-
2406. 匿名 2019/07/09(火) 01:03:42
>>2206
ダブルチェックするでしょ、普通+24
-3
-
2407. 匿名 2019/07/09(火) 01:03:53
わたしは宗教的に仏教の祖母の世代のことを考えて、
教会だけど人前式でしたいから、十字架は下げて欲しいって再三言ったのに、本番バッチリあった。
祖母は少し悲しい顔をしていた。
ゲストの為のケーキバイキングも一度もアナウンスされず、気づかれないので誰も食べず。
結婚式の写真を親戚にお願いする為のカメラも、
朝の支度中は邪魔だからスタッフに預けたら、
式の直前で金庫に入れてしまい、式が終わるまで出せない、、、と言われた。
うちもゲストは80名くらいだけど、
半分のゲストには飛行機代と宿泊費出してるし、
遠距離バスなども出した。
だからトータル500万弱はかかった。
許せない不手際が多すぎて、
スタッフに直接クレームしたし、ハガキも出した。
後日他のスタッフから
「担当の者は退職しました」って言われた。
許せない。って気持ちでいっぱいで、
幸せ噛み締められないし、本当にあの日を返して欲しい。
横浜の横浜○ーデン。
お料理が美味しいって有名で、アクセスも良いから決めたのに。裏切られた気持ちです。
+99
-6
-
2408. 匿名 2019/07/09(火) 01:04:03
>>2313
今後利用する人のためにもなるしね!+16
-0
-
2409. 匿名 2019/07/09(火) 01:04:23
この友人ツイッターの「negi391」でググると、、色々お察し・・・+30
-5
-
2410. 匿名 2019/07/09(火) 01:05:06
映像(2人の思い出の写真とかのやつ)なんかも、元々お願いしてたのと全然違うように出来上がってて何万円かかかったけど確か結局ボツにして出さなかったんだよね?+2
-4
-
2411. 匿名 2019/07/09(火) 01:05:23
私もまさに仙台で結婚式場探してた時、色んな式場のクチコミ見た中でメルパルクの漬物寿司がめちゃくちゃ印象的で「ここだけはやめよう」ってなった。
てか仙台の駅近ホテルでやってる式場は全般的に微妙、プランナーが高圧的で料理もしょぼいとか多かった+46
-1
-
2412. 匿名 2019/07/09(火) 01:06:57
覆水盆に返らず
結婚式も人が行うものだからミスは生じるものだよ
忘れるべし+2
-26
-
2413. 匿名 2019/07/09(火) 01:07:28
>>2365
それは思う。プランナーひとりの責任ではない。+3
-6
-
2414. 匿名 2019/07/09(火) 01:07:44
>>2412 もはやここまでくると
ミスどころか予定と違いすぎて詐欺レベル+35
-2
-
2415. 匿名 2019/07/09(火) 01:07:52
>>2412
忘れられることと忘れられないこと
人によってさまざま。+10
-1
-
2416. 匿名 2019/07/09(火) 01:08:17
ドレス2種タキシード2種、親族の留袖ヘアメイク、前撮り、プロフィールムービー含めて30万でやってくれたドレス会社はホテルとの打ち合わせもスムーズで凄く親切だった。値段じゃないね。+25
-1
-
2417. 匿名 2019/07/09(火) 01:08:34
全部は辿れてないんだけど、この友人は全ての打ち合わせに参加してたんだよね?片道4時間かけて。そんなことってある?+52
-5
-
2418. 匿名 2019/07/09(火) 01:10:10
結婚式場迷っていて、メルパルク系列の式場見学しにいって、たくさん式場のことで迷ってる話を聞いてくれて、また金額とかどうなるかこちらからメールしますね!って言われてメールアドレスも教えたのに、一切メールして来なかったので、信用できなくて辞めました。+59
-1
-
2419. 匿名 2019/07/09(火) 01:11:07
>>2411
めでたい式なのに、(めでたくなくとも)
なんでプランナーが上から目線なんだよ、って話。
プランナーだからなんだ?
士業ならともかく、プランナーだぞ?
しかもプロ意識のかけらもないプランナーならなおのこと。
これに限らず、最近は客に上から目線の店員ってのが多いように思うけど
お前ら1人で商売してんじゃないぞ?と思う。
会社に雇われて会社の名前背負って客前に出てるのに、よくそんなアホな態度取れるなと思うわ。
+14
-1
-
2420. 匿名 2019/07/09(火) 01:11:18
ここまで炎上すれば会社へのダメージは相当だね。
仕返しに成功してるじゃん。
これで会社側が名誉毀損とか言って訴訟でも起こしてくれたら再度炎上するな。
もう忘れろよ。
+6
-12
-
2421. 匿名 2019/07/09(火) 01:11:19
自分の式の打ち合わせに
同席してもらうほどの友人が、
実は5ちゃんで有名だったり、
>>2409これも
もし知らなかったらかなりのショック。+16
-0
-
2422. 匿名 2019/07/09(火) 01:11:57
>>2417
しかも、幼児二人いるのにね
毎回、連れてったのかな+24
-0
-
2423. 匿名 2019/07/09(火) 01:12:36
だってスタッフバイトばっかりなんだよ
原価安いんです
服で言えば中国産
ハイブランドのお店なんて結婚式業界ないよね?
たまにすごいスタッフ見るけどフリーでやってて殆ど持ち込みだから+8
-0
-
2424. 匿名 2019/07/09(火) 01:12:42
もう、なんか恨みでも買ったんか?というレベル。
なに?ここの式場スタッフに気に入られなかったら嫌がらせされるん?+11
-2
-
2425. 匿名 2019/07/09(火) 01:13:23
>>2420
でも、名誉毀損じゃねーもんな。+2
-0
-
2426. 匿名 2019/07/09(火) 01:13:23
>>2278
高校の在学期間がおかしくない?
大人になってから高校に通ったのかな?
単なるミスか。
+2
-5
-
2427. 匿名 2019/07/09(火) 01:13:42
>>2312
両親に旧姓使わせない為に出席させないか
反対を押しきっての式って事だよね
旧姓を言わないのは言うと身元が新郎側の友人にすぐバレるから嫌だったんだろうね
席次表も新婦側は名前のみってことだよね
色々大変な挙式なことは確かだね+34
-0
-
2428. 匿名 2019/07/09(火) 01:13:55
記事の
絶対に旧姓を使わないはずが
って何だろう
絶対にって
自分はそんなこと念押ししなかったけど
旧姓にも愛着あるし+9
-53
-
2429. 匿名 2019/07/09(火) 01:14:01
>>2425
名誉毀損にはなるよ。条文知らんのか?+2
-3
-
2430. 匿名 2019/07/09(火) 01:14:06
ホテルのホームページみたら
実名アンケートで95%の人がおすすめしたい式場と回答♪
って大嘘書いてあったwww
やばっ+58
-1
-
2431. 匿名 2019/07/09(火) 01:14:40
>>2429
どこがどうなるの?条文かいて。+2
-0
-
2432. 匿名 2019/07/09(火) 01:14:48
なんか個人的に友人に恨み抱いてるガルちゃん民いるね。
友人がどうであれこのホテルは終わっただろうね。+40
-4
-
2433. 匿名 2019/07/09(火) 01:15:07
300万円て、オヨルンが盛ってたとしたら
新婦今頃、赤面モノだね+8
-4
-
2434. 匿名 2019/07/09(火) 01:15:16
>>2428
え、人には色々あるじゃない。そこをあなた、自分の感覚とくらべちゃう?+19
-0
-
2435. 匿名 2019/07/09(火) 01:16:16
ゲストの引き出物の中に原価が細かく書かれた
発注書が同封
一体どういう流れでそんなものが紛れ込んでしまうの…
これはあまりに酷すぎる
300万もかけてこれからずっと結婚式の事思い出す度に嫌な気持ちになってしまうなんて
お気の毒としか言いようがない+28
-0
-
2436. 匿名 2019/07/09(火) 01:17:34
メルパルク今はワタベウェディングの子会社なんだって
ウェディングのプロでコレって結婚式しないカップル増えるのも納得してしまうわ
+30
-0
-
2437. 匿名 2019/07/09(火) 01:17:52
友人が打ち合わせに毎回参加したなんてどこにも書いてなくないですか?見落としたかな。+15
-0
-
2438. 匿名 2019/07/09(火) 01:18:16
300万円じゃなかったとしても!
お友達がちょっとアレだとしても!
それでも、この結婚式場はやってしもてる。
メルパルク自体は私想い出があるから愛着があるのに…
よそのメルパルクもいい迷惑だよね。+58
-0
-
2439. 匿名 2019/07/09(火) 01:18:30
話の主役であるはずの
新郎新婦の存在感がまるでない。
本当に実在してるんだよね?
+9
-0
-
2440. 匿名 2019/07/09(火) 01:18:38
>>2428
ドキュンな毒親に育てられた
(親を式に呼んでないからね…)
在日朝鮮人の名字だった
親が犯罪者
有名な名字で知人にばれたくない
などなど旧姓を呼ばれたくない理由はたくさんある
+52
-1
-
2441. 匿名 2019/07/09(火) 01:18:59
>>2431
ググれ。法人を特定して社会的評価を下げうる投稿してるんだから名誉毀損になるやろ。お前は低学歴なのか???+1
-10
-
2442. 匿名 2019/07/09(火) 01:19:50
友人インスタに本名出してる辺りやばい人っぽい+9
-2
-
2443. 匿名 2019/07/09(火) 01:19:52
大学生のとき結婚式場で少しだけドリンクやお食事のバイトしてたけどろくに教えてもらえずいきなり本番で、他人とはいえ一生に一度の結婚式にこんなんでいいのかと思ったよ
お祝いの席だから少しぐらい粗相してもみんな笑って許してくれるらしいんだけど、自分はこういうところでは挙げたくないなと思った+35
-1
-
2444. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:06
>>2391 こういう発言する人嫌い。格式高いホテルじゃなくたって親切なプランナーさんや良い式場はいっぱいあるよ。仙台はウェスティンくらいでしょ…なんて卑下する言葉使うなんて最低だと思う。+39
-0
-
2445. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:16
クレーマーかと思ったらホテルが酷すぎた+17
-2
-
2446. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:19
>>2431
こんな頓珍漢な返しをしてる時点で法律に対するリテラシーが幼稚園児レベルで話にならない。条文知らずして何故名誉毀損にならないと断言できるのか。論理破綻とはこのこと。+2
-1
-
2447. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:39
今後この式場で結婚式する強者は現れるんだろうか
地元なら更にこの話有名になってるだろうし
お祝いごとなんだからあえて評判悪いところ
使いたくないよね+11
-1
-
2448. 匿名 2019/07/09(火) 01:20:40
>>2417
ツイッターの人は仙台が地元で新婦が四時間かけて来てたと読んでた+15
-0
-
2449. 匿名 2019/07/09(火) 01:21:33
>>2365
世間に晒さなくても
式場と本人で協議すれば良いこと
なんか
大騒ぎすれば、とかないのかな~
どっかの国みたいに+7
-9
-
2450. 匿名 2019/07/09(火) 01:21:43
これから式を挙げる皆さんへ
式場はよく口コミを読んで
納得して決めてください
口コミが悪いところはそういうスタッフに当たる可能性があるところ
良い人もいますよ!ステキなひともいる。
プランナーがとても大切です
新人で仕事出来ないと思ったら早めに変えてもらって
またベテランで流れ作業的だと思ったら色々注文してこの人たちこだわり派だと思わせてください
司会は新人が来ないように
当日の式の雰囲気は司会者次第です
プランナーに司会者下手だったら絶対いやだと言っておいてください
もしくは知り合いにプロのベテランがいるならその人で。イベントの司会者は結婚式の事はわかりません
結婚式のプロを選ぶ事
ヘアメイクは慣れた人を
ただおばさんになると感性が合わない事も
一生の事だから前もってやって貰えるプロに頼むのも良いかもしれません
当日のキャプテンは当たり外れですが
プランナーがこの人達ヤバイと思ったら良い人をつけてくれるはず
持ち込み禁止の式場はやめた方がいいです
だって怖いもん
新人来たらぶち壊されるよ
+30
-0
-
2451. 匿名 2019/07/09(火) 01:21:48
>>2399
あなたの方が読解力無さすぎて日本人かどうか疑うレベルなんですけど。
+9
-0
-
2452. 匿名 2019/07/09(火) 01:21:56
>>2428 わたしも両親に恵まれて大事に幸せに育ててもらったおかげで旧姓に愛着あるけど
世の中には色んな家庭があって色んな事情を抱えてる人がいるって事も想像できんのかい+63
-4
-
2453. 匿名 2019/07/09(火) 01:22:05
>>2441
それ一般常識なの?あんた、自分が全てなんだね。アホみたいだわ。+3
-0
-
2454. 匿名 2019/07/09(火) 01:22:26
ホテル側に新郎か新婦の知り合いがいて、嫌がらせしたとしか思えないレベルだね
+80
-0
-
2455. 匿名 2019/07/09(火) 01:22:32
>>2431
己の頭の弱さを悟って逃走するか、指摘されたことを受け入れられずに激昂して更に的はずれな返しをしてくるか。どちらやろ?+0
-0
-
2456. 匿名 2019/07/09(火) 01:23:06
進みが早くて読み飛ばしてたら
ごめんだけど、
>>1456の
日本が曰本になってる理由って
よくわからないんだよね?+3
-4
-
2457. 匿名 2019/07/09(火) 01:23:52
>>2453
条文知らないのに名誉毀損に該当しないと断言した理由は何?
ただの当てずっぽうか?
低学歴の特徴満たしてるな。
+0
-0
-
2458. 匿名 2019/07/09(火) 01:23:59
>>2428
マイナスの人
怖いんだけど
どゆこと?+1
-25
-
2459. 匿名 2019/07/09(火) 01:24:30
>>2422
しかも母子家庭だそうです。+7
-13
-
2460. 匿名 2019/07/09(火) 01:24:30
結婚式場こそ口コミとか皆気になると思うし
ここまで悪評が広まると信頼回復は
難しそう
良い評判を築くのは一朝一夕では出来ないけど
評判落とすのは一瞬で出来てしまうね+33
-0
-
2461. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:03
>>2454
思った
なんか変だもん+23
-0
-
2462. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:13
>>2391
お式とかいって式にお付けて上品ぶってるけど、言ってること下品の極みで草+36
-2
-
2463. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:30
>>2446
うーん、あなたが知ってることが、みんなが知ってる。ではないし、それをひけらかして相手を叩くのも違う。
それは愚者がやること。
かっこよくない。
どうせ口挟むなら教えてやればいい。かっこ悪い。+9
-0
-
2464. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:32
これは可哀想。
けど安いとこってプロ意識低いイメージで心配だったから、私はめちゃめちゃ高かったけど、プロ意識高いとこでやったよ。何一つ不満なく終えれた。+20
-2
-
2465. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:37
>>2453
自分が全て?
条文さえ把握せずに名誉毀損に該当しないと根拠も持たずに判断しているのはお前だろ。
世界はお前を中心に回っているわけではないし、法律ってのは条文をベースに決まってくるわけやろ?
+0
-2
-
2467. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:57
詳しいこと書けないけど、ここでお世話になったことあるからビックリです。
いい思い出になってるけど、違和感があったのは、やっぱり態度かなあ。
最後挨拶してるのに、態度悪くって向こうがそそくさと帰ってった!ビックリして旦那と、態度悪すぎだろって笑えた。
あとは、名前間違えられたし、やっぱりこうしてほしいって希望言っても、忘れられてたり、打ち合わせのときとは違うことがあったから、はっきり、違いますよって言った。打ち合わせのときに言いましたよって。
もちろん、対応がよかったスタッフさんもいて感謝してます。大事な大事な結婚式なんだから、スタッフさんもちゃんとしてもらわないと困る。+66
-0
-
2468. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:59
これ見る限りこの友人話かなり盛る人なのでは?質問!ITmedia - 離婚したあとに7年間やられた記憶が苦痛qa.itmedia.co.jp寝てるときに私の歯を抜こうした(サイコパス)悪阻で寝てるときに腹に百官デブのかかと落とし妊娠中 背後からヤクザ蹴り生活費1万(食費込み)携帯課金八万仮病で仕事を一ヶ月休む(ヘルニアだインフルだ胃腸炎だITmediaのQ&Aサイト。IT関連を中心に皆さんのお悩み・...
+27
-7
-
2469. 匿名 2019/07/09(火) 01:25:59
>>2437
毎回は行ってないと思う。
新婦と仲良よくて、打ち合わせの内容相談とかしてたのかなーと思った。
+21
-0
-
2470. 匿名 2019/07/09(火) 01:26:08
式場が改善してくれればいいだけの話なのに、
公開処刑みたいにするのは優しい世界とは程遠いなぁ。+7
-25
-
2471. 匿名 2019/07/09(火) 01:26:35
違う人かもしれないのによく写真貼ったりできるね+41
-0
-
2472. 匿名 2019/07/09(火) 01:26:42
>>2466
ほんとうに?+2
-2
-
2473. 匿名 2019/07/09(火) 01:26:55
>>2463
既知かどうかは無関係で、Google検索ってのは小学生でも出来るからな。
そもそもの指摘がピントずれしてるよ。
+0
-0
-
2474. 匿名 2019/07/09(火) 01:26:57
>>2444
卑下は自分を下げる時の言葉だから、この場合は「見下す」では?
おせっかいBBAでごめんね+8
-4
-
2475. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:09
>>2458
この新婦さんはなんらかの理由で旧姓を公表したくなかったからホテル側に伝えてたのにホテルがバラしたの
あなたは旧姓に愛着があるようだけど、この新婦さんは隠したかった+53
-1
-
2476. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:12
>>2468
盛ってたとしてもゼクシィに載ってる口コミは事実だよね
ホテル側も認めてるし+40
-4
-
2477. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:16
前撮り写真50万円で撮ってもらった浅草のスタジオも一人態度が悪いやつがいたなー
接客中なのにガムくちゃくちゃしてた…
ありえなさすぎて担当変えてもらった
新しい担当は超ワキガで泣きそうになった…
プロ意識のないスタッフはマジでやめて欲しい…
+33
-3
-
2478. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:51
>>619
メルパルク仙台が悪い評価を削除してる。前に見た時は低評価が他にもたくさんあった。+52
-1
-
2479. 匿名 2019/07/09(火) 01:27:58
確かに式場側の酷さは分かるけど、
1位になるほど語り合う事なのかは謎・・・
見ず知らずの人の事なのに。
+15
-6
-
2480. 匿名 2019/07/09(火) 01:28:02
>>2440
だからマイナスいっぱいついてるんだ
怖いわー
+1
-18
-
2481. 匿名 2019/07/09(火) 01:28:18
結婚式挙げない人増えてるけど
親御さんのためにも挙げてほしい
でも今の料金体制はおかしいよ!
ホテルだけぼろ儲け
スタッフに回らない
だからサービスが低下する
花嫁も納得出来ないって酷いよね
誰か変えてくれないかな
大体結婚式高すぎるよ+31
-9
-
2482. 匿名 2019/07/09(火) 01:28:20
>>2466
それ違う人らしいぞ+40
-0
-
2483. 匿名 2019/07/09(火) 01:28:43
最初この記事読んだときはひどいホテルだなと思ったけど、この友人の言ってる事がちょっと疑わしく思えて来た。
幼児2人の母子家庭なのに、往復四時間の打ち合わせ全てに参加。
プランナーと花屋の担当者が特定できるような名前を出す
この辺がちょっとなー、この友人の言ってる事全てを信じられない感じがする。+9
-24
-
2484. 匿名 2019/07/09(火) 01:29:09
>>2446
名誉毀損おばさん。
さっしートピとか和菓子店の事件でも、しつこい人いたな。+3
-1
-
2485. 匿名 2019/07/09(火) 01:29:28
訳ありの人なんて山ほどいる
それをちゃんと出来ないなんて
プロじゃない
お金もらえるレベルじゃない+42
-1
-
2486. 匿名 2019/07/09(火) 01:29:36
ねとらぼとか取り上げそうな気がする。
あとはバズフィードジャパンとか。
+2
-2
-
2487. 匿名 2019/07/09(火) 01:29:38
>>2466
写真の方は違う人だよ。
トピに書いてある。
通報押して削除お願いします。+44
-0
-
2488. 匿名 2019/07/09(火) 01:29:40
>>1684
手付金は納めるだろうけど、ご祝儀を見込んで支払いを考えたりするから後払いも多いんだよね+4
-0
-
2489. 匿名 2019/07/09(火) 01:29:44
>>2480
無神経さを批判するマイナスに対してその感想のほうが怖いっす+9
-0
-
2490. 匿名 2019/07/09(火) 01:30:42
>>2466
これ別人だよ!
○木さんって人らしい+28
-0
-
2491. 匿名 2019/07/09(火) 01:30:49
>>2484
低学歴おばさん、法律さえ知らないお前みたいなのが逮捕されたりするのかもねw
+1
-2
-
2492. 匿名 2019/07/09(火) 01:30:51
>>2458
絶対にって念押しすることが、あなたにはなかっただけで世の中にはある人がいるの。
人にはこだわりもあるし、一生に一度の式だからこそ。
それに、旧姓もあなたは隠したくなるような事が幸いなかっただけなの。
みんな、何かあったのかな?色々あったんだろうな。とは思っても
あなたのように、私は!絶対にって念押しすることはなかったし旧姓も気にしないけど…って考えにはならないの。
あなたは自分が!自分が!
自分軸が強すぎるんだと思う。
+23
-3
-
2493. 匿名 2019/07/09(火) 01:31:42
>>2491
低学歴じゃなくても知らない人はいると思うわ。
ガルちゃんですら、そんな絡み方でしか人と関われないのは寂しいことよ。
+4
-0
-
2494. 匿名 2019/07/09(火) 01:31:45
もう結婚式とかいう文化、日本から無くせば良いんだよ+6
-2
-
2495. 匿名 2019/07/09(火) 01:31:50
>>2466
違う人みたいだから消して。名札の名前が違うと検証されてた。
本人だとしてもここで私達が晒す権利はない。+42
-1
-
2496. 匿名 2019/07/09(火) 01:32:05
>>2483
ツイッター読むと、友人たちのために仙台で式場決めたみたいなので、子持ちの友人は四時間も移動してないはず
おそらく新婦が打ち合わせに来がてら友人と会って、そのまま打ち合わせに付いてったのだと思う+9
-1
-
2497. 匿名 2019/07/09(火) 01:32:19
>>1読んだけど酷いね…
結婚式って新郎さんと新婦さんのために全力尽くすもんだと思ってた+9
-2
-
2498. 匿名 2019/07/09(火) 01:32:36
>>2483
全て参加したの??どこ情報?+5
-0
-
2499. 匿名 2019/07/09(火) 01:32:41
友人悪者に仕立て上げて論点をずらそうとしている人が怖い…
でもそんなのに流されず冷静な意見の方が多くて安心する(*^^*)+9
-8
-
2500. 匿名 2019/07/09(火) 01:33:10
>>2468
なんかすごいね…
ツイだと精神科とかなんとか
新婦がネットで拡散希望したにしても
この人に色々任せるかな??って感じが。
あんまり触れない方が
良い人なんじゃないかと。+21
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
基本のプランでは物足りないです。一度、自分達のやりたい事を含めた見積もりを出してもらうといいと思います。最低限の見積もりを出してもらっても、そこから料理や引き出物、お色直し、最低限の見積もりより、全部で50万以上は上がると思います。宿泊する場合にも...