ガールズちゃんねる

「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

9745コメント2019/08/07(水) 11:10

  • 1501. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:22 

    地方のメルパルクって公民館みたいな式場なの!?どんなのよ!?
    グレードアップしてもご飯が美味しくないのは全メルパルク共通なのかな。

    +22

    -3

  • 1502. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:27 

    確かにホテル側が全面的に悪いけど
    花の事とか素人がよく分からないでその辺の花屋は500円なのにって浅知恵で文句付けてるのもあるね
    同じ商品でも昼の店と夜の店では値段が違ったり有名な店だと広告費とかブランド料とかさ、
    あと誰かも言ってるように同じに見えても日持ちするとかあるし
    こういう事は頭悪く見えるから言わないほうがいいわ

    +88

    -1

  • 1503. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:41 

    >>1456
    うわ、なんか嫌だw
    友人、5ちゃんで有名人らしいけど、
    そっち系の用語なのかな?

    +74

    -3

  • 1504. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:42 

    これはつらい……
    全額返金してもらっても足りない

    +11

    -1

  • 1505. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:46 

    Google評価の☆1のコメント消すくらいなら何かコメント出せばいいのにって思う

    +29

    -0

  • 1506. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:59 

    >>335

    アーフェリークかな?


    それにしても本件お粗末過ぎて、新郎新婦さんはもとよりお友達もガッカリしたんじゃない?
    私はアラフォーで、何十回と結婚式に参列したけど失礼な話だけど式の内容なんてどれもうろ覚えなんだよね。でもご飯の美味いマズイは覚えてる。お友達からも、さぞ不評だった事と思うし漬物寿司は語り継がれていくと思うよ。
    謝って済む話では無いよ、慰謝料請求すべきじゃないかな。

    +29

    -4

  • 1507. 匿名 2019/07/08(月) 21:50:12 

    友人のアカウント消えた?!

    +1

    -18

  • 1508. 匿名 2019/07/08(月) 21:50:17 

    ざっと読んだところだと
    ・プランナーが無能(請け合うだけ請け合って、まともに手配してない)
    ・別のプランナーがフォローに入ったけれど、不十分
    ・ツイート主は狂犬タイプ
    ・友人夫婦は拡散して欲しがってるのかそもそも不明

    という感じかな

    正直、ノンアルコールを2才児に勧めるとか、引き出物の中に納品書が入ってるとか、
    プランナーの無能さとは関係が無いことまで起きているので
    (出せるものがノンアルしかない状況なら、水を出すに決まってる)
    それぐらいなら、式場のレビューが悪くて当然だと思うんだけど、
    そうでもないらしいっていうのが、ちょっと気にはなるんだよね

    +106

    -2

  • 1509. 匿名 2019/07/08(月) 21:50:20 

    打ち合わせの段階で怪しそうな所がチラホラあったけど、キャンセルできないぐらいの時期だったのかな…
    もみ消されないで公開されてよかった。返金してほしいぐらいのミスだけど、お金じゃないよねこれ。

    +10

    -5

  • 1510. 匿名 2019/07/08(月) 21:50:28 

    お花は10万で理想通りにできます!って言ってて無理だったのを花屋が逃げたと言ったんだと思ったけど

    +78

    -1

  • 1511. 匿名 2019/07/08(月) 21:50:42 

    私は漬物寿司や野菜寿司でもOKでも
    式場も今後は、寿司なしでいいですか?って聞かないとだね。
    せっかく特別対応したのにね。

    +27

    -3

  • 1512. 匿名 2019/07/08(月) 21:50:45 

    ワタベ自体いいイメージない。
    別の仕事で絡みあったけど…。
    まぁでも運だとは思う。
    プランナーも式場も。

    +30

    -1

  • 1513. 匿名 2019/07/08(月) 21:51:01 

    >>120
    1日1組って契約だったのに、鉢合わせしてる時点で契約不履行。
    契約した内容と話が全く違う。

    +114

    -3

  • 1514. 匿名 2019/07/08(月) 21:51:15 

    友人の勢いというか気迫というかいろいろ詳しすぎてなんか新婦本人のような錯覚に陥る。

    +60

    -1

  • 1515. 匿名 2019/07/08(月) 21:51:33 

    友人夫婦は存在するのかな?
    そこら辺は平気なの?

    +35

    -0

  • 1516. 匿名 2019/07/08(月) 21:51:38 

    >>1466
    ほんとだw

    +7

    -0

  • 1517. 匿名 2019/07/08(月) 21:52:10 

    >>1464
    なんか、怪しいね
    旧姓を絶対に言うなとか在日?かと思ってしまった
    ここまで酷い場合はTwitterより返金交渉かと
    お得意の差別されたから喚いてやれの可能性はないのかな?
    他の人も言ってるけどメルパルクに50人で300万って何したらそうなるのって感じ

    +58

    -23

  • 1518. 匿名 2019/07/08(月) 21:52:32 

    私も名前2回も間違えられた。
    似てる名前とかじゃなくて、例えばトモコをミカと間違うくらいの間違え。

    ひとつ前の披露宴の資料と間違えたんだって。

    あと、友人の名前、親戚の名前、私の生い立ちも間違えて司会。

    終わった後にクレームつけたら司会料返ってきた。

    +98

    -0

  • 1519. 匿名 2019/07/08(月) 21:52:43 

    新婦がもし拡散して!なんて言って参加した人に頼むんなら、もっと頭のいいご友人に頼むべきだった。

    +27

    -0

  • 1520. 匿名 2019/07/08(月) 21:52:50 

    友達が事情に詳しすぎて本人なのかと疑うわ

    +69

    -2

  • 1521. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:01 

    >>1284
    私怨のために、わざとミスしてたとしたら相当思考ヤバイ人が式場関係者にまぎれてたということ。たぶんそれはありえない。
    生業にしてる仕事上で自分に不利益になるミスを大勢の前でわざとする、っていろんな事投げ打ってでも恨みをはらしたい人がたまたま式場にいたとかありえない

    +27

    -0

  • 1522. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:15 

    >>1513
    それ一日一組限定という契約までしてたのかな?
    そして免責事項には回避条項ないのかな?

    +10

    -4

  • 1523. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:30 

    友人怖すぎる。当事者本人なら、お察し案件だったんだね。
    ホテルも雑なんだろうけど、変なのに捕まっちゃたって感じ。
    むしろ計画的にホテルを潰しにかかってる?

    +59

    -5

  • 1524. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:32 

    生もの嫌い・・・。
    ま、生もの食べない国もあるしね。

    +7

    -12

  • 1525. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:36 

    >>1518
    大変だったね…お金の問題じゃないし腹立つよね。
    その司会者も次は気をつけようと思ったかも。
    日本って泣き寝入りする人多すぎるから。

    +8

    -0

  • 1526. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:38 

    ありえないミスだらけで酷いけど、誠心誠意謝罪すれば、ここまで炎上する事はなかったと思う。
    炎上したから、慌てた感じがする

    +63

    -2

  • 1527. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:41 

    私、オープニングでメルパルク系列の別会場でバイトしてたんだけど…確かにちょっとどうなのかな?と思う事がないわけではなかった。
    ギリギリまでフルに3回転とか回すだけ回して・・・とかあったし。
    会場側は兎も角、ウェディングする側は一生に一度だと思ってやってるんだから、しっかりするべきだと思う。特に女の人は憧れてる人が大半で自分の時は一番よくしたいと思うだろうし。

    +40

    -0

  • 1528. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:57 

    家族を呼ばないとか、旧姓を読まないでとか、敢えてリクエストしてお願いするってことは、家族内で相当なデリケートな問題があるんだと容易に想像できるだろうに、それを敢えて読んでしまうって。馬鹿なのか嫌がらせなのか
    原価の値段の紙もいれるとか、新手の嫌がらせ?
    子供にもケーキを出してあげるって、頑張ってお利口さんに居ててくれた子供には最高にうれしいものだったろうに
    あんまり非常識なレベルでぶち壊してて、式場のプランナーはド素人が担当したの?

    +99

    -3

  • 1529. 匿名 2019/07/08(月) 21:53:58 

    自分の結婚式も酷かったな。思い出したくないよ。
    いい結婚式だったって自分で言える人って本当にすごい。

    +6

    -0

  • 1530. 匿名 2019/07/08(月) 21:54:10 

    メルパルクってリーズナブルな印象だったけど、本当に50人で300万もかかったの?!

    +47

    -0

  • 1531. 匿名 2019/07/08(月) 21:54:16 

    兄弟は呼ぶけど親は呼ばない、旧姓は絶対NGって言ってたってことは、毒親だったのか……
    事情があってのことだろうに、無神経すぎる

    +81

    -2

  • 1532. 匿名 2019/07/08(月) 21:54:21 

    >>1508
    なんで友人がいる事細かに知ってるんだろう?

    本人ではなく?

    +7

    -2

  • 1534. 匿名 2019/07/08(月) 21:54:25 

    一日一組ってのは本当じゃないかと思う
    でもこの日は違ってた、普段はやらない無理なブッキングのせいで現場が混乱した結果じゃないかと

    +28

    -1

  • 1535. 匿名 2019/07/08(月) 21:54:40 

    この騒ぎでメルパルク確かに対応が良くはないけどダメホテル呼ばわりするのは時期尚早。片方の主張を鵜呑みにするのは危険。

    +61

    -11

  • 1536. 匿名 2019/07/08(月) 21:54:52 

    メルパルクなのに43人で300万円って高過ぎない?と思ったけど、メルパルクってワタベウェディングが経営してるらしいよ。
    ワタベなら300万も納得だわ。

    【公式】会社情報|メルパルク株式会社
    【公式】会社情報|メルパルク株式会社www.mielparque.jp

    ホテル事業やウェディング事業を展開しているメルパルク株式会社の公式サイトです。当社の会社情報ページです。

    +48

    -3

  • 1537. 匿名 2019/07/08(月) 21:55:02 

    >>1517
    思った!
    刺身苦手だよね。

    +4

    -12

  • 1538. 匿名 2019/07/08(月) 21:55:11 

    友人が狂いすぎててもはやホテル側を応援してしまう。全て新郎新婦のはったりで、ホテル側は裏で法的措置に動いてる、って結末であってほしい、、
    どっちか悪いにしろここまで大事になってしまって、ここの式場で式を挙げた・挙げる予定の人も不安がってるだろうし真実を明らかにしてほしい。

    +24

    -28

  • 1539. 匿名 2019/07/08(月) 21:55:37 

    顔写真はまだ晒されてないの?

    +6

    -5

  • 1540. 匿名 2019/07/08(月) 21:55:41 

    会場まで往復4時間に突っ込んでいる人がいるけど、仙台だと東北の他の県出身で大学や職場が仙台ってパターン多いからそんな感じじゃないのかな?
    例えば青森から車でならそれくらいかかるし
    友人のみの式なら地元ではなく友人が沢山住んでる仙台でってのもわかる
    メルパルクもまあ名前は聞くから選んじゃうのもわからんでもないかな
    おしゃれな式場だと意外と仙台駅から遠かったりするし

    +38

    -3

  • 1541. 匿名 2019/07/08(月) 21:55:45 

    在日だったとしても式場としてはちゃんと対応すべきだと思うけど。もし事実ならヤバい差別だと思う。

    +71

    -7

  • 1542. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:12 

    >>1535
    ほんこれ
    ネットの大声は意図的な工作の場合も多いしね

    +6

    -3

  • 1543. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:13 

    >>1517
    また在日の日本企業のっとり工作だったり…?不二家やモスバーガーみたいな。
    さすがに考えすぎかな…

    +33

    -6

  • 1544. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:18 

    旧姓は周りに知られてるのに…って言ってる人が多いけど、わざわざ晴れの舞台になにか事情のある旧姓は聞きたくなかったし発信したくなかったんじゃないかな。
    ここの人たち想像力にかける人多くてびっくりする

    +54

    -8

  • 1545. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:26 

    装花とかはケチったら仕方ないと思いつつ開いたらそんなレベルじゃなくひどかったんだね
    しかもそんな大人数じゃないしメルパルクで300万ってちゃんとお金もかけてるのに

    +21

    -0

  • 1546. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:33 

    友人が在日だとかホテルを応援したいとか…
    正気の沙汰ではないな
    世間と感覚ずれすぎ
    どう考えてもホテルとプランナーが悪い

    +58

    -16

  • 1547. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:41 

    安い悪いにしては酷すぎる

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2019/07/08(月) 21:56:42 

    打ち合わせの時点では別に引っかかることはなかったんじゃない?
    当日になって契約と違うことが多かったって話だし

    +9

    -1

  • 1549. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:22 

    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +72

    -0

  • 1550. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:28 

    打ち合わせ行く度に名前を間違われるのは酷いねキャンセルしますと言ったら良かったのに。

    +30

    -0

  • 1551. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:32 

    >>1522
    嘘ついて会議が入ったとか言ってる時点でやばいと式場側が認識してると思う

    +110

    -0

  • 1552. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:37 

    >>1508
    絶対ミスしたくない人に限って、色んなあり得ないミス重なる事もあるよね…

    あくまで私の予想だけど、プランナーと新郎新婦の相性が悪くて要望が上手く伝わっていなかった→◯○してくれるハズだったのにしてくれてない!
    が多かったんじゃないかな?
    それにしてもダブルブッキングは酷いけどね。

    +8

    -12

  • 1553. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:44 

    >>1508
    ・ツイート主は狂犬タイプ

    すごい笑ったww

    +55

    -6

  • 1554. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:55 

    友人が変とか新婦の訳アリとか言ってる人正気?
    そもそも、口コミに謝罪の文が返信された時点で本当の事だし式場側も認めてるんでしょ
    確かに言葉遣いとか気になるかもしれないけど
    最低な対応をされたのは事実なんだから式場側が悪いよ

    +111

    -23

  • 1555. 匿名 2019/07/08(月) 21:57:59 

    300万て高いかな?ドレスとか演出凝ったらそれくらいすぐいかない?多分友人談だから実際は270万くらいなんじゃないかな。ざっくり約300万。

    +9

    -33

  • 1556. 匿名 2019/07/08(月) 21:58:27 

    酷いね(-_-;)
    これが全て事実なら全額とはいかないだろうけど返金するレベルの失態じゃん。
    旧姓呼ばないで欲しい、両親来ないってだけで相当触れてはいけない事情があるのはこの書き込み見るだけで察するのに、散々打ち合わせしていた式場が把握もしてないってやばくない?
    ケーキがどうのはまだいいとして、読むなと言ってる電報読んだり、引き出物に明細もやばい。

    +125

    -1

  • 1557. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:07 

    もう少し時間が経てば色々わかってきそうだと思ってるので、今はどっちのことも特に悪く書かず見守ることにしてる。笑

    +20

    -3

  • 1558. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:17 

    ただでさえ結婚式離れ進んでるんだから、もっと気ぃひきしめなよねえ…

    わたしも500万かけたけど、正直500万こんなのに使うなら貯金したかったって言うのが本音だわ。
    ほぼ親族が出してくれたけどさ…
    それくらい普通の式だったけど、こんなのひどいよね…

    +71

    -11

  • 1559. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:22 

    友達を名乗ってる人は本当に友達なの?そこは確認できてるんだっけ?

    +26

    -2

  • 1560. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:32 

    >>1510
    私もそうかなって思った
    でももしこれなら花屋もとんだとばっちりだよね

    +14

    -1

  • 1561. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:44 

    >>1555
    その30万のサバ読み重要か?
    問題はそこじゃないでしょ

    +36

    -2

  • 1562. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:53 

    今更なんだけど、

    電報読むな

    ってリクエストは何でなの?
    ヤバイところから
    嫌がらせで届くとか?

    +70

    -20

  • 1563. 匿名 2019/07/08(月) 21:59:56 

    メルパルクで300万もかけて、装花が10万って安くない?
    何にお金かけたんだろ?食事のランク上げてお色直ししまくるとか?

    +55

    -5

  • 1565. 匿名 2019/07/08(月) 22:00:24 

    出張で良く泊まってたホテルだ。。
    雰囲気良かったから、結婚時に記念写真だけお願いしようかと思ってたけど…
    これは酷すぎる…

    +46

    -0

  • 1566. 匿名 2019/07/08(月) 22:00:25 

    まったく無関係な私でさえ腹がたつし悔しい!

    +14

    -7

  • 1567. 匿名 2019/07/08(月) 22:00:29 

    再婚で結婚式ってw

    +15

    -21

  • 1568. 匿名 2019/07/08(月) 22:00:42 

    友達が正義感からツイッターで暴れてるけど、無駄に話題になって新婦の旧姓が出回らないか心配

    +91

    -5

  • 1569. 匿名 2019/07/08(月) 22:01:13 

    モデルに婚礼衣装着せてプロカメラマンが撮影、
    ゼクシィにのっければあら不思議
    どんな式場だろうと「ステキ!」な見た目になると思う。

    だからこそ式場選びは、お金かけるならかけるほど
    経営しているところがどんなところか、とか
    調べた方がいいと思った。

    +28

    -0

  • 1570. 匿名 2019/07/08(月) 22:01:17 

    >>1562
    旦那さんが会社に電報出さないでって伝えてたかららしいよ。
    夫婦で人数揃えたりするのが常識だからじゃない?

    +85

    -1

  • 1571. 匿名 2019/07/08(月) 22:01:41 

    なぜここまで有り得ないほどミスが重なったのか
    友人はなぜここまで詳しく知ってるのか(夫婦が頼んでるのか?)
    わけわからんわ

    +47

    -1

  • 1572. 匿名 2019/07/08(月) 22:01:50 

    >>1414
    「このページは存在しません」になってるよ

    +49

    -0

  • 1573. 匿名 2019/07/08(月) 22:02:08 

    旧姓で絶対呼ばれたくない、親が来ない式って一体どんな事情だろう
    もう婚姻しているならまだわかるけど

    +10

    -15

  • 1574. 匿名 2019/07/08(月) 22:02:35 

    >>1563
    私も思った。料理1人2万としてもあと約200万円、衣装の他になに代?
    プーさんのとか写真見るとめっちゃ質素な感じだよね。

    +33

    -1

  • 1575. 匿名 2019/07/08(月) 22:03:00 

    >>1561
    いやいや
    そこはどーでもよくて50人で300万もかかるなんて嘘じゃない?とか言ってる人がいるけど普通だよってこと。

    +28

    -1

  • 1576. 匿名 2019/07/08(月) 22:03:03 

    >>1572
    あーツイ主ここ見てるねツイ消ししてる
    最新の呟きもここへの返答みたいなのばっかり

    +76

    -0

  • 1577. 匿名 2019/07/08(月) 22:03:04 

    >>1562 新郎側が会社からの電報を断ってるから新婦側のも来たとしても読まないでって伝えたって新郎新婦側が投稿した口コミに書いてあるよ。
    結果、新婦側だけの電報1通だけ言われて恥かいたって

    +16

    -1

  • 1578. 匿名 2019/07/08(月) 22:03:31 

    親友の結婚式に何回か呼ばれた事あるし、その中には酷い対応されたりしたのはあったけど、自分は友人のためにここまで戦えないわ。所詮他人様の事だし。。

    +25

    -0

  • 1579. 匿名 2019/07/08(月) 22:04:05 

    メルパルクって郵政事業でしょ…
    結婚式とか公共的な物件はあかんと思うで

    +0

    -21

  • 1580. 匿名 2019/07/08(月) 22:05:03 

    >>1576
    新婦のためを思ったんだね。
    過去のツイートは確かにマイナスでしかなかったけど、それを消す行為は誠意を感じるよ。

    +9

    -24

  • 1581. 匿名 2019/07/08(月) 22:05:20 

    >>1552
    意思疎通が足りないと原価表が引き出物に付いてくるの?
    バカなのかな

    +60

    -2

  • 1582. 匿名 2019/07/08(月) 22:05:48 

    >>1579
    今はワタベが運営してるんだと

    +13

    -0

  • 1583. 匿名 2019/07/08(月) 22:05:59 

    バックの団体が、在日使って日本企業を乗っ取ろうとしてる匂い

    +10

    -4

  • 1584. 匿名 2019/07/08(月) 22:06:37 

    >>1580
    いやツイ消ししたのは自分の子供にドレスを着せてる写真のみだと思う
    それをここに貼られてて、私が見た時は普通に見れたけどさっき見たら消えてた

    +54

    -0

  • 1585. 匿名 2019/07/08(月) 22:06:51 

    >>1562

    お祝いして欲しい人は
    皆んな出席してくれたんじゃない?

    つまり呼んでもない、
    お祝いして欲しくない人からの
    電報で水刺されたくないんだよ。

    +33

    -7

  • 1586. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:09 

    >>322
    友達が雅叙園で式挙げたけど、その時も生物食べられない友達に漬物の寿司が提供されてた…
    出された友達も戸惑ってたし、微妙な空気になったよ。

    +16

    -1

  • 1587. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:25 

    友人の宿泊費も300万円の中に入ってるらしいしあまり高くないでしょ

    +59

    -3

  • 1588. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:26 

    一日一組だったにもかかわらず隠れて!って対応されたの…そんなの笑っちゃうよ??

    +91

    -1

  • 1589. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:27 

    >>1567
    再婚とか書いてなくない?
    情報操作よくない

    +41

    -4

  • 1590. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:29 

    >>1573
    親なり親族が何かの相当な事件を起こしたのかなと思ったよ。
    地元だったら誰しもが名字を聞けば知ってるような事件なのかなぁって。

    +55

    -3

  • 1591. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:30 

    女性にとって結婚式は人生で一番の晴れ舞台だよね。それを台無しにされて気の毒としか言いようがない。

    +12

    -4

  • 1592. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:56 

    >>1576
    この式場許せん!と思ってたけど、ツイ主ヤバめだね
    ちょっと落ち着くまで静観しとこう…

    +70

    -2

  • 1593. 匿名 2019/07/08(月) 22:07:56 

    本人来てる

    +58

    -3

  • 1594. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:03 

    私も結婚式で嫌な思いした。
    あっちは何回もあるけど、
    こっちは一生に一度なのに
    悔やんでも悔やみきれないよね。

    人間だからミスもあるって言う人もいるけど
    結婚式は絶対ミスは許されないと思う。
    それだけ重大な仕事してるって
    常に全てにおいて確認を怠らないでほしい。
    1日で何百万も使うんだからそれだけの責任はある。

    +25

    -5

  • 1595. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:08 

    ツイ消してくれてよかった。弁護士に任せて静かにした方がいい

    +40

    -0

  • 1596. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:18 

    >>1580
    あんたオヨルンでしょw

    +37

    -6

  • 1597. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:29 

    過去ツイ消しても無駄でしょ。
    狂犬タイプなのはバレてる。

    +56

    -3

  • 1598. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:30 

    クソ便器女って言ってたのも消してない?

    +49

    -0

  • 1599. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:47 

    >>1549
    めっちゃ仕事できそうw

    +62

    -1

  • 1600. 匿名 2019/07/08(月) 22:08:51 

    >>1411
    そんな大事な仕事なら、学生アルバイトなんて雇わずに全員研修受けた社員にしろよって思う

    +23

    -1

  • 1601. 匿名 2019/07/08(月) 22:09:11 

    都合が悪いやつ
    今更消しても無駄な気が・・

    +45

    -0

  • 1602. 匿名 2019/07/08(月) 22:09:25 

    何回結婚してもどうでもいいけど、メルパルクは返金して早く終わりにしたらどう?
    ご友人も無駄に暴れてるとメルパルクに訴えられかねないと思うし。

    +49

    -4

  • 1603. 匿名 2019/07/08(月) 22:09:36 

    ツイ消ししてるの、自分の子供の写真とかだけだよ
    告発文を消してるわけじゃないよ…

    +65

    -3

  • 1604. 匿名 2019/07/08(月) 22:09:50 

    >>1556
    旧姓呼ぶな
    電報読むな
    両親来ない…………

    ってやっぱり普通とは違う相当事情を抱えたカップルだよね。

    おそらく、不倫略奪?とか。

    300万もかけたのは男性側がかなり年上で経済力あるから、不倫略奪のカップルって妙に見栄はって、両親も来ないのに新しい女の為に大金かけたりするしね。

    友人もちょっと変。不倫略奪カップルの結婚式なんて、ちょっと個性的な方々しか来ない。

    それならなんとなく納得!

    だからわざと嫌がらせしたような気がするよ。きっと、不倫が大嫌いなプランナーだったんだろーな。

    でも、プロならそんな私情を挟んではダメだけどね!


    +23

    -64

  • 1605. 匿名 2019/07/08(月) 22:09:58 

    本当に可哀想(´・ω・`)
    大事なイベントなのに…

    +54

    -1

  • 1606. 匿名 2019/07/08(月) 22:10:14 

    >>1574
    住んでる所から旦那の実家が遠方で
    旦那の実家近くで結婚式する事になって
    親兄弟と親友だけ呼んで20人くらいで
    200万いかないくらいだった。
    会場代が案外高かった印象。

    +6

    -0

  • 1607. 匿名 2019/07/08(月) 22:10:18 

    名前も出せない程後ろめたい家系なら、結婚式なんてしなきゃいいのに
    自称友人もあまりに変だしなんか色々おかしい

    +37

    -32

  • 1608. 匿名 2019/07/08(月) 22:10:24 

    新郎が電報読まないでと言ったから
    って理由も不思議。

    +41

    -13

  • 1609. 匿名 2019/07/08(月) 22:10:25 

    自分はプランナーのフルネーム晒してるくせに、子供の写真はせっせと消すわけかーーーー。

    +92

    -19

  • 1611. 匿名 2019/07/08(月) 22:10:45 

    ワケありがすごそうで面倒な客だったのだろうとは推測するけどお金もらって仕事してるんだから要望には応えるのが当たり前だと思います。

    +151

    -2

  • 1612. 匿名 2019/07/08(月) 22:10:54 

    自分の子供の写真消すならまともな人じゃん…
    友人もクレーマー気質かもしれないけど式場の方がひどい対応してるからしょうがない気がする。

    +37

    -22

  • 1613. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:00 

    招待状一式が完成して、発送準備してたら住んでる住所が間違って全て印刷されてた。指摘したら何故か旦那に謝罪の電話がいった。2人がかりでチェックしていたのですが申し訳ありませんと謎の言い訳付きで。

    席札の名前の漢字、印刷前の確認時に間違えてたから修正依頼して分かりましたって言われてた。しばらくして席札完成したって連絡きて確認したら間違えたまま印刷されてて間違えてますって伝えたら印刷した後なのでやり直すと差額かかりますって言われた方ある。
    修正依頼した時、メールでやりとりしてたから、こちらが伝えた名前の漢字と間違えてるけど何で直してないんですか?って修正依頼のメールも転送したら、こちらのミスなので差額は結構ですって連絡がきた。

    当日、先輩たちがお祝いの品(2品)を持ってきてくれて帰りに式で使ったものとまとめて担当から受け取った。帰ってから聞いていたお祝いの品が足りなくて慌ててたら連絡がきて渡し忘れたとのこと。
    取りに来てくれるか?って聞かれたので、送ってもらうように伝えた。

    ありえないー。

    +80

    -3

  • 1614. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:10 

    >>1585
    よっぽど訳ありじゃ無いとそんなこと思いつきもしないよ

    +31

    -3

  • 1615. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:32 

    >>1604
    偏見だし事実か分からないこと書かない方がいいよ。

    +58

    -4

  • 1616. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:33 

    電報、旧姓、
    イレギュラーなリクエストが多すぎて
    無理に式挙げなくても良かったかもね、

    とちょっと思ってしまう。

    +74

    -32

  • 1617. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:40 

    ねぎ@オヨルンわざわざガルちゃんまで来てお疲れ様っすw

    +54

    -9

  • 1618. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:57 

    >>1604
    推測でよくそこまで

    +43

    -4

  • 1619. 匿名 2019/07/08(月) 22:12:04 

    >>1603
    >>1612
    似てるね。書き方。

    +29

    -6

  • 1620. 匿名 2019/07/08(月) 22:12:07 

    ついに自分で擁護し出した?

    +32

    -7

  • 1621. 匿名 2019/07/08(月) 22:12:09 

    >>1604
    100歩譲ってそうだったとしても、最低なプランナーだよ。
    プロ失格。
    ありえない。

    +81

    -5

  • 1622. 匿名 2019/07/08(月) 22:12:42 

    300万も出せるなら、沖縄とか海外で二人だけで式あげればよかったのに〜

    +38

    -6

  • 1623. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:00 

    >>1587
    そう思うよ
    見積書でも提示されない限り「高い」という判断はできないと思うわ
    そもそもこの人は、言葉悪いけど常識ある人とは思えない

    +34

    -2

  • 1624. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:06 

    え、私も電報は読ませなかったけど…
    ただ電報読む時間が無駄だと思ったからだけど訳ありだと思われた笑??

    +48

    -10

  • 1625. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:07 

    新郎側の電報読まないで欲しいって
    リクエストもかなり珍しい。

    +32

    -4

  • 1626. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:21 

    婚礼のお花代で10万円とかそんなもの?
    安すぎない?
    さらにそのうち何パーセントかは式場に持っていかれるのに。

    新郎新婦とプランナー(+式場)がうまく連携とれてなかっただけで
    日比谷花壇にとってはすごい濡れ衣なのでは。

    +73

    -0

  • 1627. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:23 

    メルパルクって聞き覚えある
    就活で使ったような…?

    結婚式もやってるんだねー!

    +5

    -4

  • 1628. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:26 

    >>1502
    そういうクレーム入れる人に限って予算は少ないのにオリジナリティ出そうとごちゃごちゃ指示出してくるから厄介って装花やってる知り合いが言ってた

    +31

    -0

  • 1629. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:51 

    ツイ主やりすぎたって気づいたのかね?ここ見に来てるでしょ?

    +59

    -0

  • 1630. 匿名 2019/07/08(月) 22:13:56 

    不倫略奪でも、旧姓出せないとか関係ないでしょ
    怪しすぎる

    +29

    -5

  • 1631. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:17 

    >>36
    1日1組の約束だからでは?いくつも同時にやるところだと、エレベーターに他の新郎新婦と一緒に乗り合わせたよ。
    それはいいんだけど、前の式が30分くらい押してて、随分待たされた。それ以外は問題なかったけれど

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:24 

    どんな事情でも、打ち合わせしてきてお金も払ってこの仕打ちだと完全に式場が悪いとおもいますけど。

    +32

    -2

  • 1633. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:26 

    >>1616
    旧姓も電報も別にイレギュラーとは思わないけど。
    両親来ないのも、それぞれ複雑な家庭の事情があるんだしそれに答えるのがプロでしょ。

    例えば毒親とか虐待されてきたとか、家庭の事情は色々。

    +52

    -5

  • 1634. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:38 

    >>1456

    すごい。
    よく気がついたね。

    +67

    -1

  • 1635. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:48 

    この人ハンドメイド作家()なんだねw
    あの界隈って一部の売れっ子除いてヤバめな人ばっかだよねw

    +22

    -4

  • 1636. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:53 

    >>1607
    海外でちゃちゃっとやる方がいいのにね

    +4

    -2

  • 1637. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:56 

    クレームが妥当でも

    あり得ないレベルで
    花嫁友人が足引っ張ってる

    +67

    -1

  • 1638. 匿名 2019/07/08(月) 22:14:58 

    >>1621
    それはそうだけど
    でも
    やっぱり不倫とかするカップルは天罰が下って当然だとも思う。

    +3

    -11

  • 1639. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:03 

    >>1624
    思われるかな。普通の人から見たら。
    私は100通ほど来たから選ばせてもらったけど読ませないってことは思いつかなかった。

    +1

    -4

  • 1640. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:08 

    >>1626
    スタンダードな高砂の装花だけでもそのくらいする
    色々ああしたいって指示出してるなら、なおさら会場全体でそれは安すぎる
    予算以内でして欲しいって言ったくせに予想よりもしょぼいとクレームする人もいるからね…

    +38

    -0

  • 1641. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:28 

    >>1630
    あなた何でそんなに旧姓にこだわってるの?

    +8

    -4

  • 1642. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:29 

    >>1600
    結婚式って費用もかかるし大事なイベントなのにスタッフはバイト多いよね
    式当日に初めて式場行ってろくに研修もせずにいきなり料理運んでドリンクオーダー聞いて〜みたいなのもザラだし
    招待客側で参列してもバイトが多いとすぐわかる
    単発で割と時給も良いから学生にしたら丁度良い、もし合わなきゃ一回で辞められるし
    でもその一回が自分の結婚式だったら最悪だよね

    +28

    -0

  • 1643. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:35 

    >>1604 憶測でそこまでよく書き込めたな
    それに新郎新婦が訳アリだったとしてもお金貰ってるんだからプランナーはちゃんと仕事しなきゃダメ。
    訳アリだからって最低な対応するのは許されない

    +48

    -2

  • 1644. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:47 

    メルパルクって結婚式も対応してるのですね。
    地元のはそんな雰囲気に感じなかったもので。
    流行ってないし、、、

    +2

    -0

  • 1645. 匿名 2019/07/08(月) 22:15:48 

    プランナーさん来てる?

    +27

    -5

  • 1646. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:05 

    電報と旧姓ってそんな無茶なリクエストでもないだろ

    +91

    -2

  • 1647. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:12 

    >>1638 いやいや論点ズレすぎて草

    +19

    -1

  • 1648. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:26 

    不倫と決めつけてる人はどうしたの?

    +43

    -2

  • 1649. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:38 

    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +8

    -0

  • 1650. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:41 

    >>1619
    え、私1603と1584書いたけど1612は違うよ…
    だいたい書いてる内容の意見真逆だと思うんだけど
    自分の子供の写真は消すけど新郎新婦に迷惑かけそうな元ツイは消してないんだよ、って言いたかった
    1584みたいに褒めてないよ

    +12

    -0

  • 1651. 匿名 2019/07/08(月) 22:16:59 

    私だったら結婚式が最低な結果で、そのうえ友達が怒ってツイートして拡散されまくったらキッツイわー
    この夫婦は知ってるんだよね?拡散の事
    そこが解せないわ

    +100

    -0

  • 1652. 匿名 2019/07/08(月) 22:17:19 

    イレギュラーなことが沢山ある式に限ってこんなにミスするかなぁとは思う

    +11

    -1

  • 1653. 匿名 2019/07/08(月) 22:17:39 

    自分がふさぎ込んでるからって自称精神疾患がある友人にこんなツイートさせるかな

    +99

    -0

  • 1654. 匿名 2019/07/08(月) 22:18:21 

    どこの業界でも訳ありでやばそうな客ほど、要注意にあげてスタッフ間で情報共有徹底して、何事も起こさないように努めるけどなぁ。どうしてこうなったか不思議で仕方ない。

    +96

    -0

  • 1655. 匿名 2019/07/08(月) 22:18:22 

    >>1607
    でももし親族に犯罪者がいてとか毒親でとかからかわれるような苗字でとかって理由で旧姓を出して欲しくないなら、結婚式するな!っていうのは酷すぎない?
    友人が変なのは同意だけど

    +76

    -4

  • 1656. 匿名 2019/07/08(月) 22:18:32 

    今後とも何卒よろしくてなんや
    結婚式て何回もするもんじゃなかろう
    たいがい人生に一度でしょ

    +93

    -1

  • 1657. 匿名 2019/07/08(月) 22:18:46 

    ねぎオヨツイ消ししてるw過去のは消せただろうけど、これから先のツイートも気を付けるのよ~wハンドメイド関係でもおとなしくしておきなさいね~

    +62

    -1

  • 1658. 匿名 2019/07/08(月) 22:18:52 

    ワケありっぽいけど不倫カップルなのかね

    +9

    -18

  • 1659. 匿名 2019/07/08(月) 22:19:02 

    親族のみ20人弱だったかな?250万位だったはず…
    何回か打ち合わせしたプランナーさんが、ん?と思うことが多く最終の打ち合わせの直前に変えてもらったけど今思うと大正解だったと思う。
    我慢しないでちゃんと伝えて良かった。

    +22

    -2

  • 1660. 匿名 2019/07/08(月) 22:19:44 

    めちゃくちゃ可哀想。知らない人だけど、泣ける。一生で忘れられない幸せな一日になるはずだったのに。この式場、仙台だけじゃなく他の県もまとめてしまっちゃえばいい!最低。

    +7

    -12

  • 1661. 匿名 2019/07/08(月) 22:19:44 

    >>172
    私もそう思いました。

    +27

    -1

  • 1662. 匿名 2019/07/08(月) 22:20:09 

    新郎新婦もここまで訳ありなのによく挙式披露宴したね。
    ゲストも変なこと言わないようにとかうっかり式の写真とかSNSに載せないようにとか気を使っただろう。

    でも全面的に悪いのは式場だからね。
    胡散臭いのは友人がぶっちぎりだが。

    +64

    -5

  • 1663. 匿名 2019/07/08(月) 22:20:11 

    50人で300万、装花を10万なら良い式挙げられるよね
    ウェディング専門式場とか親も呼ばないならレストランウェディングとかでちょっとカジュアルにしてもよかったような…

    +20

    -4

  • 1664. 匿名 2019/07/08(月) 22:20:15 

    ねぎオヨかねぎタコか知らんけどここに来てるのかw

    +36

    -0

  • 1665. 匿名 2019/07/08(月) 22:20:30 

    不倫でも再婚でも外国人でもこの式場の対応はダメでしょ(笑)論点すりかえすぎ。
    てか訳ありならなおさらしっかり対応しなきゃいけないのでは?

    +103

    -5

  • 1666. 匿名 2019/07/08(月) 22:20:45 

    ミスというか、打ち合わせの時点でお互い完全に話が噛み合ってなかったとしか思えないんだよなぁ
    ここまで酷いなら、ほかの人たちも同じ失敗ありそうだし

    +21

    -0

  • 1667. 匿名 2019/07/08(月) 22:21:17 

    >>1653
    無茶苦茶な人選だよねw
    他にも招待した友人居るだろうに。

    +8

    -0

  • 1668. 匿名 2019/07/08(月) 22:21:19 

    友人っていうのは隠れ蓑のフェイクでツイ主が新郎新婦本人じゃないのかなー
    本当の事でも名誉毀損になる事もあるから怖くて友人って言ってるのかもしれないけど
    友人なのにでしゃばるなとか本筋から離れた意見も出てくるし本人なら本人って言った方が良いと思う

    +78

    -3

  • 1669. 匿名 2019/07/08(月) 22:21:26 

    このトピに限らず一部の人って、がる民が深読みでレスしただけの内容をすぐ信じたり、本当かもわからないのに拡散したりする。○○かもね→○○なんだよ、というようにいつのまにか本当の話みたいにレスする人が出てプラスが付くからさらに信じる人が増えるのよね、結局他人事だから仕方ないんだけど。昨日も別トピで嘘が広まってて何が本当かわからないから怖いなーと思う。

    ねぎなんたらさんは確かに胡散臭いけどw

    +64

    -1

  • 1670. 匿名 2019/07/08(月) 22:21:29 

    あんまりいい思い出にもならなそうやし、会場選びはバクチやしえらい金もかかるしうちは結婚式挙げんで正解やったわ

    +8

    -1

  • 1671. 匿名 2019/07/08(月) 22:21:48 

    全くの他人の出来事なのに、ものすごくムカムカ腹立たしい、、、!
    胸糞悪すぎて眠れんわ!!
    これは全額返金してもらわないと気が済まない。
    そしてそのお金で、おいしいレストランでも貸し切って招待客を再招待して食事会を、残ったお金で旅行にでも行って癒されてきてくれ。
    ホントにむかつく!
    ホテルからの返信がテンプレなのが余計にむかつく!頭イかれてる!

    +14

    -14

  • 1672. 匿名 2019/07/08(月) 22:22:08 

    >>1508
    わたしも気になった。ノンアルを子どもにすすめたとか、
    新郎新婦って例えそういったことがあっても
    知り得ないというか。
    嫌な思いをした人が、後から新郎新婦に伝えたのかな???

    +31

    -1

  • 1673. 匿名 2019/07/08(月) 22:22:34 

    旧姓って、外国の名前だったりして?
    パクさんとか??

    +56

    -18

  • 1674. 匿名 2019/07/08(月) 22:22:50 

    メルパルクじゃないけど
    先日の友達の結婚式(関西)も
    なかなかひどかったな。。

    介添人が新婦より化粧濃いし(つけまつげだかエクステばさばさで、濃い赤系のアイシャドウ、、)
    フロアスタッフが蛍光ピンクのジェルネイル、
    配膳スタッフの若者が自分で切ったの?!
    みたいなザンギリ頭のツーブロック、
    中学生のゲストにタメ口、、
    おなじテーブルの人たちの配膳のタイミングバラバラ、、(食べおわってるのに

    今までちゃんとしたとこばかりだったから
    式場も色々なんだなぁと実感したわ

    +55

    -3

  • 1675. 匿名 2019/07/08(月) 22:22:51 

    どう見ても友人は本人じゃん
    そうとう変だよ、触ってはダメな人

    +73

    -11

  • 1676. 匿名 2019/07/08(月) 22:23:04 

    新郎側のご両親は別に普通の人なんだよね?
    この一連のツイート見ちゃったらどう思うだろうかね…。

    +11

    -1

  • 1677. 匿名 2019/07/08(月) 22:23:05 

    人のブーケ、「もっと可愛くしてほしかった」とか言う?ツイ主、新婦説。
    しかも予算10万でブーケ5万だったら、風船の写真の花は違和感ないんじゃない?
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +165

    -0

  • 1678. 匿名 2019/07/08(月) 22:23:16 

    某有名ホテルで式やったけど、女性のプランナーかと勝手に思っていたんだが男性だったw
    男性のプランナーってけっこういるもんなの?
    ちなみちとても優秀でそこまで配慮してくれるかって思うくらい完璧だった

    いる+
    珍しいかも−

    +103

    -5

  • 1679. 匿名 2019/07/08(月) 22:23:37 

    この新郎新婦がどんな人であろうと、要望に答えるのが式場の仕事だよ。
    無理難題な我が儘を押し付けてる訳じゃないし、むしろ式場の仕事が減ってるんだし。(電報を読まないって部分ね)
    旧姓呼ばないで&親は来ませんなんて打ち合わせ一発目で強烈に頭に叩き込まれるレベルじゃん。

    +65

    -3

  • 1680. 匿名 2019/07/08(月) 22:24:01 

    >>1588
    他の新婦と鉢合わせしたくないっていう要望だったから、隠してくれたのを凄い悪く捉えてそう。

    +3

    -19

  • 1681. 匿名 2019/07/08(月) 22:24:01 

    メルパルク仙台なんていう非メジャーな所で式挙げるからだよ。旧姓を呼ばれたくないとか、地雷くさい。

    +33

    -20

  • 1682. 匿名 2019/07/08(月) 22:24:06 

    ねぎタコは胡散臭すぎ。バズって喜んで生き生きしすぎ。私が新婦なら止めてる。もうやめてもらえるかな、って。

    +80

    -0

  • 1683. 匿名 2019/07/08(月) 22:24:08 

    >>1640
    そうだよね、あり得ない金額だと思う…

    新郎新婦は結婚式自体が初めてならよくわからないし、
    「10万円だって。そんなもんなのかな?」て思うかもだけど
    せめて式場は「ほんとにそれでいいの?」とか思わなかったのかな。
    プランナーの仕事をチェックする人はいなかったのかな。

    今はウェディングと全然関係ない仕事してるけど
    自分の立場に当てはめて色々考えてしまう。

    +16

    -0

  • 1684. 匿名 2019/07/08(月) 22:24:10 

    結婚費用って事前に全額支払うもんじゃないんだ?
    まだ支払いを拒否ということは昔とシステムが変わったのかな。

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2019/07/08(月) 22:24:33 

    これ、本当の話?
    ここまで酷いの聞いたことない…
    つり?

    +32

    -2

  • 1686. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:01 

    >>1675
    詳しすぎるよねw

    +63

    -0

  • 1687. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:01 

    そのバッティングしたというもうひと組の新郎新婦の口コミも聞きたい。

    そっちも酷い扱いだったなら、ねぎの言ってることを信じるよ。

    +70

    -1

  • 1688. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:23 

    自分も電報読ませないかな
    呼んでない親戚とか知人に変な人(あるいは馬鹿)が一人でもいると
    引くような電報がくるんじゃないかと心配で式どころじゃなくなる
    予想外の事で式を台無しにしたくないし

    +52

    -4

  • 1689. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:40 

    ハンドメイド作家といえばトイレの順番待ちでどうたらとかツイしてたぽんちーなとかいうのがいたな。あれも変な奴だったw
    このねぎタコもハンドメイド作家なんだね。この界隈は変な奴多いわ。

    +18

    -2

  • 1690. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:41 

    一生に一度の事で、大金&長時間(移動時間含む)費やしてこの結果で、謝罪もろくにしないわ問題のプランナー出てこないわ返金もしないわ‥
    炎上させたるまで行かずとも、広めてやるとは思うかな

    +7

    -2

  • 1691. 匿名 2019/07/08(月) 22:25:55 

    あまりにもひどすぎて事実なの?って疑いたくなったところに、ツイ主のやたら詳細な情報と過激な勢いで、なんか胡散臭く思えてくる

    +40

    -1

  • 1692. 匿名 2019/07/08(月) 22:26:09 

    なんか客側の事情を憶測で書いたり、色々おかしいって言ってる人達いるけど
    そういう人はどんな仕事でも半端なことをするし、人の気持ちなんて無視するんじゃない?

    前日それ言われたなら分かるけど、ずっと前から何度も打合せしてあること。
    客の事情ウンタラ言うなら始めから仕事受けなきゃいいよね?
    どんな事情があるにしろ、これはひどすぎるでしょ。
    1日に1組、会場の装飾も自由に選べるって事前説明で高い金額にしてるはずなのに、装飾も会議って理由で無理。1組も大嘘な上に客をカーテン内に隠して黙らせる。
    旧姓呼ばないとか電報読まないなんて、本当に1日1組を守ってたら簡単なことだよ。
    1日2~3組でもまともなスタッフなら守ってるよ。

    このカップルの事情がなんであれ、そんなの関係ないでしょ。

    +53

    -5

  • 1693. 匿名 2019/07/08(月) 22:26:19 

    >>1677
    ボロが出てる
    本人じゃん、どう考えても

    +55

    -0

  • 1694. 匿名 2019/07/08(月) 22:26:29 

    >>737
    人生初100RT超え

    友達の不幸で注目されて嬉しいんか?
    変な友人だね。

    +66

    -1

  • 1695. 匿名 2019/07/08(月) 22:26:35 

    >>1677
    やっぱ新婦本人っぽいよね
    そうならそう書いてくれた方が話が早いしあらぬ論争も起こらないのに

    +85

    -0

  • 1696. 匿名 2019/07/08(月) 22:26:39 

    >>1623
    たかだか新婦側20人ほどの宿泊費でしょう?招待客は割引きがあるはずだし、数組は無料だったりしない?きっと20万しないよ。

    +7

    -1

  • 1697. 匿名 2019/07/08(月) 22:26:40 

    >>1678
    そういうのいらない

    +9

    -0

  • 1698. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:05 

    >>1677
    さすがに新婦に失礼すぎるよねw

    +41

    -1

  • 1699. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:07 

    「これ以上の質問は受け付けません」
    「2度と会うこともないので」


    と言われ話し合えていない、とあるけど
    ホテル側も完全に非を認めてなくて、何か言い分があって対応検討中なんじゃない?

    +55

    -1

  • 1700. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:14 

    >>2なぜ外国人が出てくる?私ベストブライダルで働いてたけど結婚式のスタッフって派遣ばっかだよ。はじめてのスタッフはミスばっかり最悪は披露宴中に料理やドリンクおもっきり溢したり、伝達ミス

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:20 

    >>1680
    そもそも一日一組だって話だったんだよ

    +36

    -3

  • 1702. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:26 

    どうでもいいけどキュアミルキー好きだから悪用すんのやめてほしい…。

    +14

    -0

  • 1703. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:30 

    これはひどい…
    引き出物の値段とかもう嫌がらせとしか思えない…

    +32

    -3

  • 1704. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:34 

    全文読んでますまず思った事は、なぜ、打ち合わせ段階でダメだったけど、この人はちゃんと相手に嫌だと伝えてなかったのかな?私だったら不満を伝え、改善されないならキャンセルする。

    そしてメルパルク仙台よ、こんな大クレームを「くまのプー様、この度は…とHPでのんきに謝ってるの?ちゃんと本人に詫びてるの?世間に晒さない案件でしょ??

    +149

    -3

  • 1705. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:43 

    >>1685
    ホテルの名前出してるし釣りじゃないだろ。釣りだったら営業妨害でホテル側から訴えられる可能性大だよ。

    +76

    -2

  • 1706. 匿名 2019/07/08(月) 22:27:54 

    払いたく無いから、ゴネているわけじゃないんだよね?
    後出しゴネで、タダにしてもらおうとかではないんだよね?

    +31

    -5

  • 1707. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:20 

    >>1677
    本人かねーw

    友人が打ち合わせに付き添いしてるのも
    なんか変だもんね。

    +82

    -2

  • 1708. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:21 

    Twitterで騒ぐとあとで大変なことになるかもね。
    一企業相手にしてるんだから粛々とやりゃあいいものを。

    +77

    -0

  • 1709. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:22 

    可愛くして欲しかったのはわかるが、理想のイメージの画像を持っていくとかしたのかな
    擦り合わせていれば大体イメージ通りにしてくれるよ
    ○○を使って可愛い感じでと口頭で伝えただけじゃないの

    +24

    -0

  • 1710. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:26 

    >>1456

    ツイッターで見てたら
    #曰本
    てタグもある
    隠語とか、皮肉で使ってんのかな?

    +59

    -0

  • 1711. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:36 

    これ作り話でしょwww

    +12

    -14

  • 1712. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:41 

    >>1680
    横だけど
    1日1組って約束が、新郎と鉢合わせたくないから配慮してくれたってのは全然違う。
    本来は会うはずないから。

    +72

    -4

  • 1713. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:49 

    別に激安のプランとかでもないのにこれはひどすぎる
    自分たちだけならまぁ100均の譲ってやり直し(もちろん他所で)がきくけど、招待客の前で恥かかされてたまらないわこんなの
    1000万レベルの慰謝料もらっても許せないかもな案件

    +7

    -12

  • 1714. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:54 

    このメルパルクってとこの名古屋の会場で結婚式あげたんだけど、
    最初担当してくれた女の人が、人柄は凄くいい感じだったんだけどほんと仕事できなくて、
    確認しておいて欲しいこととか忘れてることが何回もあって、
    打ち合わせに行っても準備が全然進まないことが何回かあって、おかげで式のギリギリまでバタバタさせられた…。
    (子供産んでからすぐやる式だったから、打ち合わせできる時間も限られるし、段取りよくやりたかった。)


    最後には式まで3週間切ったくらいかな??

    ○日にお返事の電話入れますねって言ってたくせに、連絡なし。

    もうさすがにブチ切れてホテルに電話して、
    1番偉い人に電話に変わらせて、
    今までやられたミス全部告げ口して、
    そっちは大した金額じゃないかもしれないけど、こっちからしたら大金払うんだからしっかりやって欲しい!!

    もうこんな所じゃ当日も無事に式をあげれるか不安だから、キャンセルしたい!!
    友達にだって、ここどうだった?って聞かれても、お奨めできない!!!
    って言ったら、その1番上の人に担当変わった。

    おかげで今まで全然決まってなくて、溜まりまくってたこと(ミスのせいで1ヶ月くらい放置状態…)1週間で終わった、、、

    ほんとプランナーって、大事だよね。。。
    そのままでやらせてたら、どうなってたことか…

    +214

    -5

  • 1715. 匿名 2019/07/08(月) 22:28:57 

    仙台市民です。今年市内で結婚式を挙げましたが、メルパルクも式場候補に入っていました。
    口コミサイトを見ると式場側で演出が失敗したりゲストへの接客が今ひとつという意見があったのでメルパルクはやめましたが、ここまでひどいとは…しかもメルパルクの式ではかなり額も高そうなのにこれではやりきれないですね。

    +93

    -4

  • 1716. 匿名 2019/07/08(月) 22:29:29 

    ブライダル関係以外の会社もどこもそんな感じだよー
    従業員の意識低いのか人手不足とかなんだろーね!訪問の日すっぽかしたり、再三お願いしてたのにも関わらずやっぱりミスるみたいな、、、だから大事なことはかならず確認のためにもう一度電話したり、話をしにいくようにしてる。直前に話すとやっぱり従業員に伝わってなかったり、間違えて伝わったりしてる場合がけっこうあるよ。

    +28

    -1

  • 1717. 匿名 2019/07/08(月) 22:29:34 

    釣りだったら盛大に損害賠償請求される。口コミのコメントにも何も書かず式場側が返答している。つまり事実なんだよね。友人が盛ってる可能性はあるけど。
    新郎新婦かわいそう…

    +59

    -7

  • 1718. 匿名 2019/07/08(月) 22:29:38 

    ツイート全部読んだけど、これはミスじゃなくて恣意的にやられたのかなと感じた。
    プランナーに両親を呼ばないことを話したあたりからおかしくなった気がするって書いてたけど、それは気のせいじゃなかったと思う。
    みんなも出会ったことないかな?自分の中で「家族はこうあるべき」みたいな感じで、勝手に価値観押し付けてきたり、相手が思った形になってくれないと我が事のようにキレて「そういう形にならないお前が許せない」って感じで嫌がらせしてくる人。
    このプランナーさん、結婚式は両親に祝ってもらうべきみたいなこだわりがあったんじゃないかな。
    引き出物に発注書入れたり、結婚式当日に不在だったりとか絶対にわざとだし、嫌がらせ目的な部分がずっとあったんだと思う。

    +13

    -30

  • 1719. 匿名 2019/07/08(月) 22:29:45 

    >>1677
    これ大きくない?
    花嫁がものすごい巨体だったとか?
    これは会場に飾ってあったお花なんじゃないの?
    アレンジメントに見えるよ。

    +16

    -9

  • 1720. 匿名 2019/07/08(月) 22:29:55 

    ブーケにレインボーローズ、、ださい

    +68

    -10

  • 1721. 匿名 2019/07/08(月) 22:30:29 

    プランナーに期待してる方もしてる方。
    え?って思うことあるならすぐ変えてもらった方がいい。本当に。

    +48

    -3

  • 1722. 匿名 2019/07/08(月) 22:30:37 

    >>1699
    いや言い分あるならこちらの認識と一部違う部分があるとかさっさと否定すると思うよ
    とにかく内々に処理しようとしてるようにしか見えない

    +11

    -4

  • 1723. 匿名 2019/07/08(月) 22:30:47 

    >>2
    それ本当?
    外国人スタッフしかいなかったのかな。

    +6

    -5

  • 1724. 匿名 2019/07/08(月) 22:30:56 

    >>1671
    自分が招待客からしたら…ぶっちゃけもう行きたくないわ。交通費でても遠慮する。
    この騒動見ちゃったあとだと、なんかいろいろ気使うし。

    +15

    -4

  • 1725. 匿名 2019/07/08(月) 22:31:23 

    結婚式のスタッフって受付と披露宴のサービス高校生でもいけるんだよ高3に限るけど派遣で時給いいし土日はいくらでも入ってほしいぐらい人いるから新人はミスばっかりだよ

    +40

    -2

  • 1726. 匿名 2019/07/08(月) 22:31:40 

    友人=本人っぽいけど、
    これ、話を盛りすぎてる
    可能性とかはないの?
    踊らされてない?

    +68

    -0

  • 1727. 匿名 2019/07/08(月) 22:32:13 

    >>1719
    榊みたいな葉っぱモサモサで、なんかブーケっぽくないよね

    +50

    -0

  • 1728. 匿名 2019/07/08(月) 22:32:19 

    >>1677
    お花代10万円て安過ぎない?て書いた者だけど、
    ブーケも含んでるの?!
    しかもバラで、よくわからないけど染料吸わせたような特殊なやつ??
    むしろその金額でよくできたな!て話では…

    なおそのコメントだと、やっぱり友人=本人ぽいね。

    +89

    -0

  • 1729. 匿名 2019/07/08(月) 22:32:24 

    >>1672
    兄弟と友人だけ招待って書いてるから
    普通に聞いたんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 1730. 匿名 2019/07/08(月) 22:32:32 

    >>1718
    親不在の結婚式なんて山ほどある(訳あり家庭に限らず親死亡とか)

    +61

    -1

  • 1731. 匿名 2019/07/08(月) 22:32:40 

    >>1684
    頭金を入れて最後に清算したような気もする

    +5

    -0

  • 1732. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:13 

    私もメルパルクでしたけど、生花の花冠当日違う色で出てきたw
    あとくじ引きしたんだけど、誰にどれあげるか決めててこっそり名前かいてるシール貼ってたんだけど(袋全部統一してたので)当日手違いでスタッフのものがシールとってしまいましたとか言われてどれかわからなくなって、バラバラにされたわww
    めっちゃ腹立ったけど一応いい式だったから水に流した
    よく考えたら300万だしたのにと今更思い出した笑

    +102

    -0

  • 1733. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:15 

    人にはいろんな事情がある

    それがどんな事情であれ
    結婚式というサービスを行うにあたっては依頼主の意向をすべて汲み取るべき
    そのうえでできる限りの最高の演出をしてあげるもの
    訳ありでどうのこうのとサービスが低下するなんてありえない

    メモリアルサービスを提供するプロとしての意識が低すぎる
    ツイ主はちょっとやばい感じがするかもしれないけれど
    起こったことが本当のことばかりであるなら
    せっかくの日に新婦が可哀想だし
    ホテル側がすべて悪いよ
    今回だけではなく、過去もいやな思いでになった人はいるみたいだから
    ダメダメなんだよ

    +76

    -5

  • 1734. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:19 

    ざっとコメント見たけどねぎタコは新婦本人て事??

    +68

    -1

  • 1735. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:25 

    ゼクシィとかの口コミのなかにはだいぶ些細なことまで文句言ってて神経質になりすぎっていうのも見かけるけど、これはさすがに酷いね

    +42

    -2

  • 1736. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:31 

    >>1722
    多分、嘘話も含まれてる恐れが…。
    じゃなきゃそんな冷たくしないよ。
    旧姓の話は本当かなとは思うけど。

    +18

    -3

  • 1737. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:34 

    >>1707
    えっブーケ込みで10万なの?

    +16

    -0

  • 1738. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:38 

    これって返金されたくらいじゃ納得いかないよね。
    慰謝料欲しいわ。
    新しい人生への第一歩にケチついたようなモンだよ。

    +11

    -6

  • 1739. 匿名 2019/07/08(月) 22:33:41 

    とにかくオヨルンというツイ主が怪しくて仕方ない。
    過去のツイートもだし、曰本って使ったり、友人のブーケにあれこれ言ったり。。。普通の感覚じゃない気がする

    +95

    -3

  • 1740. 匿名 2019/07/08(月) 22:34:14 

    >>1727
    でもこの大きさのブーケなら、最低限5万くらいするでしょう

    +33

    -0

  • 1741. 匿名 2019/07/08(月) 22:34:54 

    友人てこれ本人ぽい気がしてきた
    ブーケの写真上げてこれで5万、もっと可愛くして欲しかったとか言うのも何でそこまで立ち入った事を?て感じだし
    招待状のカタログ?の三月までの限定デザインですみたいな注意書きの写真上げてプランナーがこれで行けるって言ってたのに代理の奴に無理って言われたとか無駄に細かく説明してるし

    何キロも一気に痩せたくらい憔悴してるらしい新婦が、自分の式のそんなに詳しい情報や写真を友人に送って、これで拡散してくれなんて言うかな…?

    +87

    -2

  • 1742. 匿名 2019/07/08(月) 22:35:40 

    地元のホテルか…
    仙台をのイメージ悪くなる。
    はやく潰れてほしい。、

    +6

    -8

  • 1743. 匿名 2019/07/08(月) 22:35:43 

    これさ、ねぎがなかなか前金の支払いしなくて式場側が嫌がらせしたとかじゃない?
    全額ご祝儀から払うつもりだったのかもよw
    だってお金無さそうだもんこの人。

    +33

    -15

  • 1744. 匿名 2019/07/08(月) 22:36:21 

    ねぎの過去のツイートみてると、結婚なんてできそうにない性格と根性してるんだよなー。ばつついてるのも納得だし、子供は年子だよね?そしてツイッターで元旦那にぎゃんぎゃん噛みついてる(直接ではなくスクショで相手に見えないように)やってることが気持ち悪い

    +56

    -3

  • 1745. 匿名 2019/07/08(月) 22:36:28 

    返信で「今後とも何卒宜しくお願いいたします」とかよく言えるね
    テンプレな返信な時点です真摯に受け止めてない

    +39

    -3

  • 1746. 匿名 2019/07/08(月) 22:36:41 

    ブーケ込みで10万ならお花は少量ずつを色んな場所に、って感じかな
    高砂も花で飾れないね

    +51

    -0

  • 1747. 匿名 2019/07/08(月) 22:36:41 

    >>1733
    全てが本当ならね。
    ただ私たちが確定として見れるのはゼクシィの口コミだけで、Twitterの友人の話は嫁本人なのか、ホントに友人なのかそれすらわかんないし、Twitterの話だけで判断できない気がする。

    +21

    -2

  • 1748. 匿名 2019/07/08(月) 22:37:12 

    既に出てるかもしれないけど
    この名前を晒されたプランナー
    Facebook調べると他人の顔を勝手に転載してるよ
    仙台市長?旧仙台市長?のオバサンの画像

    こういうことする人自体、理解出来んわ

    +81

    -6

  • 1749. 匿名 2019/07/08(月) 22:37:26 

    ブーケがどうのはどうでもいいよ。
    本人もブーケはついでに出てきた文句だと思うよ。

    +6

    -1

  • 1750. 匿名 2019/07/08(月) 22:37:43 

    >>1727
    こんな変なブーケ持たされたら泣くわ

    +20

    -2

  • 1751. 匿名 2019/07/08(月) 22:37:43 

    バスって喜びすぎて
    ボロが出た感じ。

    +47

    -3

  • 1752. 匿名 2019/07/08(月) 22:37:53 

    両方の言い分を聞かないと何とも・・・って感じ

    +66

    -1

  • 1753. 匿名 2019/07/08(月) 22:38:07 

    ホテルは新郎新婦に謝罪、ねぎオヨルンについては名誉毀損で訴訟起こしてこの案件は決着

    +52

    -3

  • 1754. 匿名 2019/07/08(月) 22:38:15 

    なんかもうワケわかんないね。
    最初式場信じられんと思ったけど、

    今となっては友人の暴れっぷりしか
    記憶に残らない。

    +105

    -0

  • 1755. 匿名 2019/07/08(月) 22:38:18 

    どうでもいいけどここまで暴れてくれる友人なら弁護士紹介くらいできそうだけどな。

    私ですら15人くらいなら弁護士紹介できるし、まともにいきてる人なら、周りに一人や二人いるし、そこから他を紹介してもらうこともできる。

    弁護士探しまで友人がTwitterでやるんだなーと不思議に思った。

    +6

    -26

  • 1756. 匿名 2019/07/08(月) 22:38:19 

    結婚したこともなけりゃ結婚式もしたことないんだけど、自分の新郎と別のカップルの新婦が鉢合わせすることはNGなの?

    +17

    -16

  • 1757. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:20 

    最初から最後まで読めてないけど、新婦友人が地雷臭する・・・
    まあ新郎新婦や友人がどんな人であれ、契約して大金貰う以上は今回のホテルの対応は最低最悪で訴えられるべき

    +91

    -0

  • 1758. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:25 

    結婚式ではないけど、マイホーム購入予定で担当の人があれもこれも大丈夫です任せてくださいって言ってたのに全部でまかせでやっぱりできません怒られたくないので会いませんって逃げられて揉めてるって人インスタで見たんだけど、ここのプランナーもそんな感じの人だったのかなって思った

    +69

    -1

  • 1759. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:32 

    >>1362
    だから安いんだろうね
    逆に着心地とかどうでもいいから安くあげたい人にはいいのかもね
    いろんな需要があるだろうから

    +45

    -1

  • 1760. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:45 

    そうそうw
    もう式場の対応とか最早どうでもいい
    この友人は結局本当に友人だったのか?新婦本人なのか?私たちにそれを報告してくれw

    +32

    -9

  • 1761. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:53 

    >>1688
    私「電報多分来ないんで読まなくて良いです。」って打ち合わせしてた。
    負担になると思って辞退してたんだけど、当日沢山電報が来てびっくりした。
    列席者で電報も出してくれた人もいて。
    やっぱり冷やかしの内容もあったよ。
    内容は事前に確認できたから、良いやつだけ選んで読んで貰ったよ。
    事前に新郎新婦が確認していない内容の電報を読むなんてあり得るのかな?

    +63

    -5

  • 1762. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:57 

    ブライダル関係で働いてましたが女性が多くて独特の雰囲気がありました。伝達もなってなくてよくミスありましたよ。あと影でお客様新郎新婦の悪口や親族の悪口たくさん言ってます。仕事のストレスを人をバカにすることで発散してます。ブライダルフェアにくるカップルの身なりや車の車種なんかは詳しく見られてます。完全に契約する気がないデート感覚のカップルは帰ったあとボロクソ言われてます。ちなみに平均350万越えするそこそこ高い結婚式場です。いつもランキング上位に入ってます。私は内部知ってるので絶対にここでは上げたくない。

    +77

    -14

  • 1763. 匿名 2019/07/08(月) 22:39:57 

    花嫁のひな壇のぬいぐるみやバルーン、ブーケのセンスから考えても、ねぎさん本人な気がする、、、

    +91

    -3

  • 1764. 匿名 2019/07/08(月) 22:40:28 

    Twitterの友人が本人かはどうでもいいよ。
    式場の数々のミスは事実だからね。
    ホームページの書き込みが嘘なら削除されてるし、営業妨害になるし。

    +18

    -24

  • 1765. 匿名 2019/07/08(月) 22:40:36 

    >>1756
    都内の人気の式場だとよくあるけど
    嫌な人は貸しきりとか1組限定のとこでやる

    +9

    -0

  • 1766. 匿名 2019/07/08(月) 22:40:49 

    ブーケだけって撮るか?友達の立場なら…
    花嫁と一緒にじゃない?
    本来レインボーローズって鮮やかなのに…
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +79

    -0

  • 1767. 匿名 2019/07/08(月) 22:40:55 

    >>1220
    そうなんだ
    じゃあ新郎新婦も、この口汚さに納得している、旧姓知られたくなかったということも参列者にバレてもいいってことか
    ここまでくると新婦の特定も、少なくとも参列した人にはできそうだけど
    ・メルパルクで挙式・新婦の方の参列は兄弟親戚のみ・新婦の方に子どもを2人連れた女性がいた・海苔巻きが出た・もしかするとほかの参列者にも引き出物に原価表が入っていたかも
    ここまでそろうとわかってしまいそうで新婦が可哀想と思ったんだけど
    新婦側の友達はともかく新郎側の親族とか友達とかにも分かってしまうかもと

    告発するにしても言い方ってもんもあるし、もっと論理建てて文面に書き起すこともできるし、新婦が自分で捨て垢作ることもできそうだけど…

    まあ、新郎新婦が納得しているなら、式の内容や旧姓知られたくないというデリケートな思いが拡散されても大丈夫ならよかった

    +10

    -2

  • 1768. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:00 

    自分なら憔悴しきって
    悩んだ挙句に
    ネット拡散希望したとしても、
    彼女にだけは頼まない。

    地雷にもほどがある。

    +97

    -0

  • 1769. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:14 

    友人であるツイ主のリプライ欄みると式関係なしに地元民は避けてるとかヤバいホテルだって情報が書かれてあるよ真実かどうかは謎だけど
    けっこう書かれてる

    +25

    -3

  • 1770. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:20 

    >>1756
    人気な式場とか分刻みで式あったりするよ。
    でもそういう慌ただしいのが嫌だから一組限定の式場探す人もいるし。
    NGていうか好みの問題。

    +43

    -0

  • 1771. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:22 

    これ友人じゃなくて姉妹とか?
    両親は欠席だけど兄弟は出席だったんだよね?
    実の姉妹になら詳しく金額言ったり打ち合わせ資料見せたりってあり得そう。

    あくまで予想ね。

    +81

    -5

  • 1772. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:33 

    この式場とツイッターの友達は最低だけど
    この式場は1日1組だと言ってるなら鉢合わせちゃダメだけど
    他の式場も花嫁は鉢合わせちゃいけないの?

    +19

    -0

  • 1773. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:36 

    一応保全用ね。
    ねぎ@オヨルン
    @negi391
    検索結果 | 総合サービス ツイログ
    検索結果 | 総合サービス ツイログ0o.gs

    検索結果 | 総合サービス ツイログ総合サービス ツイログホーム サービス一覧WEB開発系備忘録ツールツイッター系ツイログツイボットライフハック系備忘録ツールその他サービス比較ワンタイムメールログイン ユーザーログ検索スクリーンネーム検索 @negi391 の利用履...


    ざっくりツイート見たけど
    ねぎ→新婦っぽいし
    両親呼ばず友人のみの招待での
    結婚式ってのが
    お察しだなぁ。

    +26

    -22

  • 1774. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:44 

    >>963
    わたしもそう思う。
    いくら懇意にしてもらってる会場だとしても、たった一度の嫌がらせのために、今まで築き上げてきた地位とか信頼が落ちることはしないと思う。
    単にプランナーが発注してないだけでしょ。

    +45

    -0

  • 1775. 匿名 2019/07/08(月) 22:41:45 

    あのソファー装花で10まんじゃないの?全部でだったら安いね!

    +23

    -0

  • 1776. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:00 

    ホテルでバイトしてた時入って2日目でまともに説明もされないまま結婚式のバイト入れられたの思い出したわ
    今回の件もバイトだけでまわさせられたかで正社員がまともにいなかったんだろうなって思う。本当に人手足りてなさそうだった

    +27

    -1

  • 1777. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:03 

    >>1762
    そんなの、ブライダル以外どの業界も一緒だと思うよ。裏で悪口くらい言うよ。それを対応に不手際があったりして客に知られてしまうのはプロ失格だよね。

    +61

    -1

  • 1778. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:05 

    >>1748
    本人じゃなくてもfacebookは作れるからなー

    +9

    -0

  • 1779. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:26 

    >>1762
    で?

    +3

    -4

  • 1780. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:35 

    >>1756
    結婚式の日は自分が一番の主役だから基本的には他の新婦とは鉢合わないように配慮するのが普通だよ。
    自分以外のドレス着て綺麗に着飾った花嫁になんて会いたくないでしょ、色々比べたりしちゃいそうだし。
    ちゃんとした式場なら当たり前の事だと思う。

    +48

    -2

  • 1781. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:37 

    2歳児にノンアルってダメなの?
    ジュース混ぜただけじゃんって思うんだけど...

    あり +
    なし −

    +7

    -67

  • 1782. 匿名 2019/07/08(月) 22:42:40 

    酷いね可哀想に
    それでも「料理・飲物」に☆3つつけてあげてる新婦さん優し過ぎない?他の項目も1以上からしかつけられないのかもしれないけど、本音としたら☆マイナスよね

    +34

    -6

  • 1783. 匿名 2019/07/08(月) 22:43:29 

    >>1677
    うっかりミスww

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2019/07/08(月) 22:44:00 

    >>1391
    名誉毀損って事実でも成り立つもんね

    +8

    -0

  • 1785. 匿名 2019/07/08(月) 22:44:03 

    >>1772
    そんなことない。
    他花嫁としゃべったよ。

    +9

    -0

  • 1786. 匿名 2019/07/08(月) 22:44:43 

    でもこの友人、普段から結構呟いてるから
    もし本人で、結婚式挙げるとなりゃ
    逐一準備の段階で何かしら呟きそうでもある

    +55

    -1

  • 1787. 匿名 2019/07/08(月) 22:44:46 

    >>1756
    一日一組、はよく売りになってるし需要もあると思うよ。
    今日は自分が主役だから、それ以外の花嫁を見たくない(見せたくない)!とか
    何組もいると単純に忙しないから嫌だ(予定が遅れたりする)とか。


    だからこだわる人はこだわるし、
    式場か「一日一組」を約束したのなら
    もちろん守らないといけない。
    「それがあるからこの式場に決めた」て人もいるだろうしね。

    +54

    -0

  • 1788. 匿名 2019/07/08(月) 22:44:57 

    >>1762
    最低な人間性の集まりなんだね。

    +8

    -0

  • 1789. 匿名 2019/07/08(月) 22:45:04 

    酷すぎる!!
    読んでて私まで悔しくて泣きそうになった

    +4

    -3

  • 1790. 匿名 2019/07/08(月) 22:45:13 

    他の花嫁と鉢合わせしたくないって比較されたくない人ですか?

    +3

    -5

  • 1791. 匿名 2019/07/08(月) 22:45:14 

    これからこういうケースが増えるんじゃないかな?
    元々反日教育を受けているうえに、日本政府の
    韓国への半導体原料の輸出禁止措置の反発で
    日本で就職をした韓国人が、ネチネチと陰湿に
    嫌がらせをする事とか。
    事前の口コミの噂で、経営者が外国人だったり
    従業員に外国人が多い結婚式場は注意すべきだと思う。

    +6

    -5

  • 1792. 匿名 2019/07/08(月) 22:45:32 

    >>1761
    当時働いてたバイト先から電報届いと読まれたけど、電報届いたことすら知らされなかったよ

    +9

    -0

  • 1793. 匿名 2019/07/08(月) 22:45:45 

    引き出物ってホテルの人が包まないよね?
    引き出物の担当の百貨店とかギフトショップが包むんじゃないの?
    それなら原価表が入っていたのはそちらの方の落ち度であってホテルはそれに関しては関係ないと思うのだが、どうなんだろう?

    +11

    -9

  • 1794. 匿名 2019/07/08(月) 22:46:11 

    メルパルク仙台のプランナーが、新婦の旧姓でアカウント作って嫌がらせ始めたっていうの見かけたけど本当ならどこまでもゲスい

    +62

    -6

  • 1795. 匿名 2019/07/08(月) 22:46:47 

    >>1771
    わざわざ友人を名乗る
    意味がないかも。

    この内容なら
    本人か新婦の妹のほうが
    効果的じゃない?

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2019/07/08(月) 22:46:51 

    >>1766
    ペコりゅうみたいな子達が持ってたら様になるけど、パンピーにはいささかハードルが高いねレインボーローズ

    +50

    -1

  • 1797. 匿名 2019/07/08(月) 22:47:08 

    あの口汚さを新婦が許してるような間柄なんて家族しかいなくないか?友人だとしたら恥ずかしすぎる。27だろ?ねぎ

    +30

    -0

  • 1798. 匿名 2019/07/08(月) 22:47:29 

    >>1756
    NGってことはないよ。
    大きなホテルや式場なら時間差で他のカップルが上げてる。
    でも新郎新婦が遭遇する場面ってないと思うよ。着替えは勿論別室だし、会場もすぐ隣でやってるなんてないし。
    招待客がロビーなり施設内の飲食店で遭遇することはあるけどね。

    トピの式場は一日一組限定のハズだから尚更あり得ないよね。

    +10

    -1

  • 1799. 匿名 2019/07/08(月) 22:47:37 

    昔サービススタッフのバイトしてたけど料理思いっきりこぼしてたスタッフいた…。
    あとドレスは式まで新郎に内緒なのに間違えて同じ控え式に案内ミスとか頻繁にあった。

    +10

    -1

  • 1800. 匿名 2019/07/08(月) 22:48:17 

    有名ホテルで配膳のバイトしてたけど
    式場の現場スタッフなんて、ほぼ日雇いだからなぁ
    でも、明細入れたりするかなぁ
    ワザとっぽいなぁ

    +17

    -0

  • 1801. 匿名 2019/07/08(月) 22:48:25 

    ものすごい話を盛ってるとかだったら
    担がれたねーみんな。

    +20

    -3

  • 1802. 匿名 2019/07/08(月) 22:48:39 

    詳しく知るにつけ登場人物が皆おかしくみえてくる。

    +30

    -1

  • 1803. 匿名 2019/07/08(月) 22:48:48 

    友人が詳しいからって本人説出てるけど
    この件で新婦がふさぎ込んでて代わりにこの友人が色々してあげてる状態なら
    何か事実と違うこと言って式場側から反論されたりしないように
    念入りにどんなミスがあったとか、費用に合わないメニューだったとかは
    新婦から入念に聞くと思う
    だから詳しいから本人ていうのも違うと思うけどね

    +43

    -15

  • 1804. 匿名 2019/07/08(月) 22:48:52 

    結婚式、従業員側もそうだけど招待された側で挨拶する人もたまに新郎新婦の名前間違ってるけど可哀想。

    新郎側の職場関係者(役職者)が挨拶で新婦の名前間違えてた…。けどその新婦、一応数年前はその職場でアルバイトしてたんだよ…。

    +6

    -0

  • 1805. 匿名 2019/07/08(月) 22:49:20 

    彼氏を寝取られたのでこの泥棒猫の結婚式台無しにしてやりました
    みたいな漫画ありそう

    +6

    -2

  • 1806. 匿名 2019/07/08(月) 22:49:29 

    わざとかってくらい酷いオンパレード

    +57

    -0

  • 1807. 匿名 2019/07/08(月) 22:49:34 

    >>1793
    最終確認はホテルの人がしてくれるもんだと思ってたけどな

    +2

    -0

  • 1808. 匿名 2019/07/08(月) 22:49:41 

    >>1793
    包装自体はギフトショップがするだろうけど、引き出物を、ホテルの名前が入った紙袋に入れる作業は式場の人じゃない?
    引き出物袋の中に紛れ込んでたんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 1809. 匿名 2019/07/08(月) 22:49:45 

    配膳スタッフ社員以外ほぼ派遣だよ。
    時給1400円〜だから学生とか主婦とか多いよ。

    +58

    -0

  • 1810. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:03 

    割と名の知られたホテルで短期の清掃のバイトしたことあるんだがまぁ酷かったね
    こんなものに高い金払ってるのか富裕層はと思ったらなんか富裕層もそんなにムカつかなくなったわ

    +4

    -2

  • 1811. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:13 

    関係なくてゴメンなさい。

    レインボーローズの花束、、ダサすぎる、、

    +84

    -5

  • 1812. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:14 

    >>1793

    そんなことないよ。ホテルならそうかもだけど、ホテルじゃなく結婚式場のみの施設とかだと自社で引き出物も受けて手配する。

    +8

    -1

  • 1813. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:27 

    花嫁の鉢合わせないように、は常識でしょうよ。ここで聞かないでグーグルかYahoo!で調べたら?

    +12

    -8

  • 1814. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:40 

    >>1347
    今更だけど日比谷花壇にその値段で頼んだなら写真見て充分可愛いじゃんって思ってしまった

    +41

    -2

  • 1815. 匿名 2019/07/08(月) 22:50:52 

    >>1793
    そういう仕事してましたが、原価が載った明細なんて見たこともないです。金額が分かるものが一番ご法度なので明細にも値段は載ってません。
    なので、原価ではなく販売価格が記載された書類かと思われます。

    +43

    -1

  • 1816. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:02 

    >>1
    こんな口コミニュースにされて、ガルで騒がれる方が嫌だ。

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:09 

    >>1793
    現場スタッフが組み合わせて入れる式場もある

    +2

    -0

  • 1818. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:13 

    1日一組でうたって高めに値段とってるんだろうし契約違反

    +30

    -1

  • 1819. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:13 

    あんたら結婚式とか参加するのも嫌とか言ってるじゃん。

    +1

    -1

  • 1821. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:25 

    >>1803
    >>1677

    +3

    -1

  • 1822. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:40 

    なぜ絶対に旧姓を使わないで欲しかったのかが気になる

    +16

    -24

  • 1823. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:49 

    ツイッターに投稿した人が友達じゃなくて実は本人とか
    両親呼ばずに旧姓NGで電報読むの駄目でって
    突っ込むとこそこじゃないでしょ

    式場側はどんな事情を抱えた客にもちゃんと答える必要があるだろ
    複雑そうな新郎新婦だからといって要望無視しててきとうなことして良いわけじゃない

    +94

    -4

  • 1824. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:51 

    >>1811
    いや、私もあんな人工的な花を花嫁のブーケに入れるなんて信じられない。

    +31

    -0

  • 1825. 匿名 2019/07/08(月) 22:51:59 

    これミスっていうか完全に嫌がらせだよね
    わざととしか思えない
    今までもミスや質の悪さがあったとしてもこんなに積み重なることなんてないはず

    何かあったんだろうか

    ただ、プロなんだから今回のことは許されないよね

    +23

    -3

  • 1826. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:02 

    >>1813
    今は式なし婚や、海外婚、とかもあるし、わからない人にはわからないだろう。

    +6

    -1

  • 1827. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:07 

    友人のツイート見てるとクレームみたいのたくさんあった。
    今回のことに限らず。

    +71

    -0

  • 1828. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:16 

    >>1814
    理想を伝えて出来るって言ったのがだめだと思うわ

    +2

    -0

  • 1829. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:29 

    日比谷花壇は見積もり高めだからねぇ
    その分センスは凄く良いけど

    +22

    -1

  • 1830. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:46 

    そこら辺の花屋と日比谷花壇(結婚式ver.)を同列にしてる時点でなんか常識なさそう

    +55

    -0

  • 1831. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:51 

    >>1815
    販売価格=原価って認識だと思うよ消費者は
    店側の厳密な原価の話はしてない
    販売価格を招待客に知られただけで失礼な話

    +7

    -7

  • 1832. 匿名 2019/07/08(月) 22:52:58 

    >>1825
    >>プロなんだから今回のことは許されないよね


    プロではない。ほとんど学生バイトがしてる。音響とかも学生バイト。

    +4

    -18

  • 1833. 匿名 2019/07/08(月) 22:53:09 

    私も結婚式ひどかったからそこのホテルには近づきたくない

    +9

    -1

  • 1834. 匿名 2019/07/08(月) 22:53:31 

    >>1794
    それが本当なら絶対やっちゃだめでしょ

    +7

    -0

  • 1835. 匿名 2019/07/08(月) 22:53:37 

    >>76
    投稿全文読んだけど、何にも増してその旧姓を絶対に呼ぶなにこだわっていてちょっと異常に感じた。

    両親離婚したり、連絡取れなかったりとか事情ある人なんて珍しくないけど、この人のクレームの根幹が旧姓、とにかく旧姓呼ぶな。
    なんとなく新婦にも問題あるからこの対応されたのでは?
    一方が完璧な善はあり得ないし、式場に日本人スタッフが誰もいなくて全部外国人のせいにすればネット掲示板的には良いだろうけど、外国人スタッフのせいって新婦が言ってるの?
    このトピはその流れだけど。


    +2

    -50

  • 1836. 匿名 2019/07/08(月) 22:53:39 

    慰謝料請求するべき!
    そのお金で、海外挙式を!ご主人とふたりで。

    +8

    -4

  • 1837. 匿名 2019/07/08(月) 22:54:08 

    >>1832
    それを仕切ってるのはプロでしょう?
    てか学生アルバイトのミスだけじゃなさそうだし。

    +48

    -0

  • 1838. 匿名 2019/07/08(月) 22:54:13 

    日比谷花壇であんな変なブーケ提供すっかね

    +73

    -0

  • 1839. 匿名 2019/07/08(月) 22:54:19 

    とりあえず新婦の友人が、普段ツイッターで言葉遣いやら絡み方がおかしくて精神病患ってるってこは理解した

    当事者でもない所詮友人が、好き勝手に情報拡散すんなよ

    +30

    -0

  • 1840. 匿名 2019/07/08(月) 22:54:21 

    >>1829
    日比谷花壇は普通にお花買うのも高いよ
    なんであんなに高いのか理解できない
    それに言うほどセンスもよくないよあそこ

    +11

    -8

  • 1841. 匿名 2019/07/08(月) 22:55:12 

    >>1835
    外国人スタッフのせいとかそんな流れになってないよ

    +9

    -0

  • 1842. 匿名 2019/07/08(月) 22:55:23 

    >>1836
    海外は海外でひどいし、別に結婚式にこだわらなくていいかと…

    +2

    -0

  • 1843. 匿名 2019/07/08(月) 22:55:27 

    いまどきほかの花嫁と鉢合わせさせる式場なんてあるの?

    +9

    -0

  • 1844. 匿名 2019/07/08(月) 22:55:39 

    >>1835
    えー外国人スタッフのせいなんて流れなってないよ?

    +10

    -0

  • 1845. 匿名 2019/07/08(月) 22:55:46 

    打ち合わせの段階からなんかおかしくない?

    こういうことは
    気づかない、気付けなかったことは反省しないと

    +12

    -5

  • 1846. 匿名 2019/07/08(月) 22:56:16 

    友人の今までのツイート読んでると嫌な気持ちになってくる。なんなんだろう、なににでもクレームだね。子供はぼろぼろの障子の前で写真。もはやホラー

    +54

    -0

  • 1847. 匿名 2019/07/08(月) 22:56:20 

    旧姓で呼ぶな、
    電報は読むな、

    色々とスゴイ結婚式だね。

    +16

    -44

  • 1848. 匿名 2019/07/08(月) 22:56:24 

    これが事実だとすれば何年経っても笑い話にできないレベル
    引出物に伝票はダメでしょ
    招待客にゴシップネタにされるよ

    +33

    -0

  • 1849. 匿名 2019/07/08(月) 22:56:42 

    >>1845
    そう思う。
    社会人なら変えさせる決断もできるはず。

    +2

    -1

  • 1850. 匿名 2019/07/08(月) 22:56:55 

    >>1832
    そんなのに300万も出すの?
    いやだなー

    +3

    -0

  • 1851. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:25 

    >>1847
    今複雑な家庭も多いからそんな珍しくないよ
    こんな簡単な事にも対応できない式場がヤバすぎ

    +81

    -3

  • 1852. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:25 

    東京タワーが近くて素敵なガーデンチャペルに一気に心を持ってかれて東京のメルパルクで結婚式した。ロケーション抜群で、お花もドレスもスタッフも良くていい思い出になってるのに、この一件でメルパルクで結婚式したのが恥ずかしくなってきて悲しい。

    +66

    -6

  • 1853. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:36 

    >>1503
    この人色々とトラブルに首突っ込む人。
    5chで「厄介な人」と認識されててオチられてる。

    今回バズったから過去に首突っ込んだ案件は
    ツイ消しするんじゃないかと話題にされてた。
    まさかガルちゃんでお目にかかるとは。

    ご友人は気の毒だけどこのツイ主さんとは関わりたくない…。

    +81

    -0

  • 1854. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:39 

    >>1677

    これを見てるとこのアカウント新婦本人な気がするんだけど・・・

    +61

    -2

  • 1855. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:40 

    >>1835
    旧姓呼ばないでって頼まれたら、分かりましたで良いじゃん。あなたがもしプランナーの仕事してたらこいつ変なやつだから適当に仕事しようってなるの?

    +82

    -1

  • 1856. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:43 

    >>1831
    わたしに言われてもw

    +3

    -4

  • 1857. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:56 

    この件より、
    友人のツイートが強烈すぎて
    インパクトが薄まるというか

    友人5ちゃんで有名人なんだね、納得。

    +84

    -0

  • 1858. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:56 

    >>1845
    変な責任転嫁きましたねー
    これは誰の予想も上回った失態だよ

    +9

    -4

  • 1859. 匿名 2019/07/08(月) 22:57:57 

    >>1829
    私も結婚式の装花が日比谷花壇だった
    前撮りのときに当日と同じ生花のブーケを作ってもらったけど、オーダーと違いすぎて作り直してもらったよ
    結婚式当日じゃなくてよかったけど、すごくガッカリした記憶

    +25

    -1

  • 1860. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:05 

    「あそこか。」場所わかります。やっぱり専門の方が間違いないのかもしれません。

    +2

    -0

  • 1861. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:07 

    >>1850
    だから最近やる人減ってる。
    お披露目しないとならないほどの身分の人はともかく一般人は身内だけとかになってきてるし。

    +33

    -0

  • 1862. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:08 

    1日1会場1組なら、会場外で鉢合わせしても仕方がないような。
    1会場しかない小規模式場じゃないし。

    +4

    -14

  • 1863. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:34 

    両家呼ばない式って結構あると思うよ!

    +8

    -8

  • 1864. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:44 

    男女の厳かな日に新郎が別の新婦と鉢合わせ
    最悪だわ

    +11

    -7

  • 1865. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:57 

    企業も少しくらいのカスハラ、クレーマーには目をつぶって穏便に済ませがち。イメージダウンの回復は厳しいから

    きっちり対応してほしいわ
    大騒ぎしたモン勝ちの前例を作らないでほしい

    +6

    -1

  • 1866. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:59 

    >>1852
    他の地域のメルパルクは良い式できたのにってツイでもたくさん言われてたよ
    メルパルク仙台だけが評判やばいし改善されないらしい

    +81

    -2

  • 1867. 匿名 2019/07/08(月) 22:59:04 

    友人の口が悪いのは確かだけどネットとリアルでは喋り方が変わるってのはあるからなんとも
    この友人のツイートの流れ読むとなぜこのホテルにお願いしたのかとかなぜ4時間もかかる所でやったのかなんとなくだけど分かってくるよ
    それより友人のツイートの写真にupされていた式での料理が300万かけたとは思えないくらいお粗末だったのにびっくりした

    +28

    -3

  • 1868. 匿名 2019/07/08(月) 22:59:22 

    鉢合わせしないのが常識とかじゃなく
    一日一組だけです。ってそれを宣伝文句にしてるのに
    当日二組なのは明らかに契約と違うからね

    +118

    -0

  • 1869. 匿名 2019/07/08(月) 22:59:31 

    >>1793
    引出物の包装は外注の業者が手掛けたとしても、その後式場の紙袋に引出物を入れて
    ゲストの座席にセットするのは式場のスタッフが行うはず
    そこで明細も一緒に紙袋に入れてしまうのは式場側の致命的なミスだよ

    +47

    -0

  • 1870. 匿名 2019/07/08(月) 22:59:40 

    それをなんで友人が言うの?
    自分が新婦の立場だとして友人にSNSで拡散なんかされたら身バレしそうで絶対嫌だわ。

    +24

    -0

  • 1871. 匿名 2019/07/08(月) 23:00:11 

    三百万全額返金するべき。もう一度どこか違う所でお式したらどう?
    もう来られない人もいるかもしれないから、二人だけで海外とか。

    +3

    -6

  • 1872. 匿名 2019/07/08(月) 23:00:21 

    お花畑な花嫁さんがくだらないことで腹立ててんのかと思って見てみたら式場側がひどすぎる。

    +65

    -2

  • 1873. 匿名 2019/07/08(月) 23:00:29 

    プランナーでだいぶ違うよね
    それは思う

    +16

    -0

  • 1874. 匿名 2019/07/08(月) 23:00:45 

    色々と雲行きが怪しすぎる。

    +21

    -0

  • 1875. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:00 

    >>177
    私は漬物寿司大好きだから、出て来たら嬉しいけどな。京都の懐石とかで出てくるし、漬物寿司懐石とか結構良い値段するよ。
    でも、馬鹿にされてると感じる人もいるのね…。難しいね、みんなに満遍なく喜んでもらうのって。

    +21

    -16

  • 1876. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:10 

    >>1821
    うまく言い表せないんだけどなんか感情移入し易いタイプというか、新婦の付き添いで打ち合わせから参加していただけなのに、いつの間にか自分と新婦を重ねちゃってるみたいな
    他人のことなのに自分のことのように受信してそして発信しちゃうやばい人って感じがする

    +24

    -2

  • 1877. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:20 


    300万かぁ…
    車買えるじゃん、最悪な思い出になってしまって可哀想。

    +31

    -3

  • 1878. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:32 

    >>1868
    1組ってのはどういうのだったのかな。
    ホテル全体なのか会場ごとか。
    フロア貸切とかかな。

    +0

    -3

  • 1879. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:47 

    他社だけど最近親戚の結婚式で進行の順番を間違えるハプニングあったよ。

    2人のお祝いのためにサプライズで有志がバンド組んだんだよね。この日のために。
    で、まさかの「新郎新婦の退場後」に演奏開始ww
    かといって怒るわけにもいかず。

    年も年もだからそれなりに冠婚葬祭経験してるけど
    地方は案外いい加減なところあるよー



    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:57 

    式場のミスはひどいと思うけど、新婦が徹底的に身バレしたくなさそうなのにあそこまで明け透けにツイートしちゃう友人よ

    +74

    -0

  • 1881. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:59 

    >>1832
    フリーターか学生が多いよね。知らないのかな?ガル民は。でも、時期により仕事にばらつきがあるし、机並べるのも、色々運ぶのも肉体労働だから、学生もやりたがらないよね。

    +4

    -2

  • 1882. 匿名 2019/07/08(月) 23:01:59 

    旧姓隠したい理由って何

    +9

    -19

  • 1883. 匿名 2019/07/08(月) 23:02:03 

    あの持参のバルーンとぬいぐるみ並べた高砂で300万の式って言われても、、本当かよ?と疑ってしまう
    この友人、あんなものまで晒して新婦のこと本気で考えてないでしょ

    +44

    -0

  • 1884. 匿名 2019/07/08(月) 23:02:05 

    結婚式挙げた人なら色々思うことある人もいるだろうけど
    これは嫌がらせレベルだね

    +7

    -0

  • 1885. 匿名 2019/07/08(月) 23:02:20 

    新婦の付き添いで打ち合わせから付き添うっていうのがもう地雷過ぎる

    +52

    -0

  • 1886. 匿名 2019/07/08(月) 23:02:23 

    友人に頼まれて書いたというより、
    ブーケの記述とか
    本人っぽいよね。ワケわからん。

    +57

    -0

  • 1887. 匿名 2019/07/08(月) 23:02:32 

    どうしてここまで!?やばくない!?
    とりあえず1日1組守ってたらミスしなかった気がする。もし私がこれされたら返金してもらっても許せないし一生引きずるわ💢💢

    +4

    -1

  • 1888. 匿名 2019/07/08(月) 23:02:59 

    >>1872
    そんなに酷いなら、他にも口コミにあがらない?リサーチしてたのかな。

    +7

    -0

  • 1889. 匿名 2019/07/08(月) 23:03:28 

    >>1878
    何回も話でてるんだから読んできなよ。ホテルが嘘ついてたことも出てくるよ。

    +3

    -2

  • 1890. 匿名 2019/07/08(月) 23:03:30 

    私は電報は頂いたけど、読まないようにお願いしたよ。
    理由は私が仕事柄、人付き合いが多く、電報やお祝いをたくさん頂ける可能性が高く、主人は長期療養等もあり、差がつくことが目に見えていたから。
    主人の顔を立てたいし。この人の理由はわからないけど、プランナーが同意しているんだし、手間だってかからない。きちんと対応するべきだったよ。

    +62

    -0

  • 1891. 匿名 2019/07/08(月) 23:03:38 

    >>1677
    このツイートで
    ねぎ=新婦本人
    だと確定でしょうよ。

    ホント暴れすぎなんだよおネギちゃん

    +17

    -9

  • 1892. 匿名 2019/07/08(月) 23:03:45 

    他の被害者が出る前に潰れるべき!
    こんな式の後じゃ新婚旅行も楽しめないよ‼

    +4

    -1

  • 1893. 匿名 2019/07/08(月) 23:03:51 

    オヨルンって何?向こうの人?

    +41

    -4

  • 1894. 匿名 2019/07/08(月) 23:04:04 

    >>1881
    ホテルの正社員なんて、プランナーとあと数人だけかと
    あとは配膳バイト、音響外部スタッフって感じ

    +4

    -0

  • 1895. 匿名 2019/07/08(月) 23:04:21 

    浦安の式場のイベントに主人と行きました。
    そこにはドレスの試着もできると書いてあり
    夫はそれが目的だったみたいで楽しみにしてたんですが試着の話など一切なく、チラシに書いてあったイベント内容をするどころか、いつ式をあげますか?年内だとこの月とこの月が空いてます。
    今、決めてくださいなど…全くこちらの話を聞かないでガツガツしてるスタッフ…。

    旦那は呆れてまだ挙式はあげませんと伝えたら手の平返しで試食の料理だけポンと出されて放置されました。

    私も主人も腹が立って食べずに何も言わず式場を後にしました。
    あれから3年。まだ式を挙げてません
    なんか馬鹿らしくて。

    +9

    -60

  • 1896. 匿名 2019/07/08(月) 23:04:39 

    数年前、某芸能人のイベント会場がメルパルク仙台で、そのイベントに参加するために行った事がある。立派なホテルなのに残念。
    私自身もここじゃないところでだけど昨年式を挙げた身だから、これだけ嫌な思いしたらそりゃ口コミに書きたくもなるね…。式を挙げるにしてもそれぞれの事情があるのに、式場側が無神経過ぎ。私は新郎新婦含めて60人くらいの挙式と披露宴で260万くらいで削るとこ削って節約した方だけど、両家別々に請求きて私の実家はお金がないからご祝儀で足りなかった分は結納金を使わせて貰ってそれでなんとか払った。余程裕福じゃない限り簡単にポンって出せる額じゃない、しかも人生の一大イベントなのにあまりにも酷い。

    +5

    -2

  • 1897. 匿名 2019/07/08(月) 23:04:42 

    >>1893
    プリキュアのキャラクターの愛称

    +10

    -2

  • 1898. 匿名 2019/07/08(月) 23:04:48 

    >>1847
    .....

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2019/07/08(月) 23:04:58 

    打ち合わせに友人についてきてもらうのってそんなに非常識なんでしょうか…
    私は夫が仕事で一緒に行けなかったので女友達についてきてもらってましたけど…

    +7

    -1

  • 1900. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:04 

    この式場、自転車操業とか書かれてたよね
    どこまで本当なのか

    +8

    -0

  • 1901. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:05 

    友人じゃなくて本人じゃないの…さすがに。
    名誉毀損で訴えられるリスクもあるのに相手の名前まで特定されるようなことをしたり、感情的すぎ。
    友人の立場なら同情はしても、ここまでしないでしょ。。

    +53

    -4

  • 1902. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:06 

    本人の式場のレビューの書き込みを見るとそれぞれの項目が5段階評価だけど、怒りに身を任せて全部の項目の評価を1にしてないあたりそんな変な人の思えないけど…。

    楽天とかの評価見ててもちょっとトラブルがあったら全てに最低評価につける人とかいるじゃんw

    +115

    -3

  • 1903. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:15 

    ネギが本人かは知らないが、ホテル側も取材に対しては非を認めるし、事実なんだね。
    しかし、300万かけて、ここまでひどいと、結婚式をやりたがる人が減りそう。

    +72

    -1

  • 1904. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:16 

    >>1885
    姉妹とかの身内かもって意見もあってそれならブーケ撮ってそれに感想つけたり、打ち合わせにもいる事にも納得するんだけど妹ならそう書いた方がいいしいまいちスッキリしないよね

    +0

    -2

  • 1905. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:27 

    >>134
    同感。私ごとで申し訳無いけど、担当のプランナー、毎回皆勤で遅刻、予定通りの時間に来たためし無し!だったwwこっちは10分前とかにホテルに来てるのに。
    しかもそれ指摘したらヘラヘラと人ごとのように丸っきり堪えてなかった。怒ってるのがまるで通じてなかった。ひいた。
    挙式当日は外してもらいました。

    +77

    -1

  • 1906. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:33 

    私も式場に当日になって酷い目にあわされた。
    打ち合わせで確認した内容と全然違うから式終了後文句言ったら、プランナーも全く悪びれずクレーマー扱いされた。
    社長と話してもすごいめんどくさそうでまともに対応してもらえなかった。
    ゼクシィに書き込んだらよかったんだ。
    もう何年も前のことだから時効かな。

    +83

    -1

  • 1907. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:45 

    >>16
    全額返金でも許せないね、心情的に
    慰謝料?旧姓言われたなら精神的苦痛?旧姓を公表しない理由によっては名誉毀損で訴えれるんじゃない?

    気持ちはお金で買えない
    買えないけど何もしなかったら余計に悲しくなるだけ

    +12

    -3

  • 1908. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:46 

    ここまでの感想=ヘンな友達。

    +20

    -7

  • 1909. 匿名 2019/07/08(月) 23:05:48 

    >>1878
    フロアでしょ、メルパルク仙台のサイト見たけど披露宴会場が5つもあるもん

    >『Vista-ヴィスタ-』はホテル最上階にある眺望豊かな会場。
    >ホテルならではの充実した施設やサービスに加え、ワンフロア完全貸切りにより
    >自由度の高いパーティーが叶います。

    これかな?って思う

    +50

    -0

  • 1910. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:00 

    >>1895
    それはあなたたちが悪い
    向こうも営業でやってるんだから表面だけでも付き合いなさいよ
    無料の裏には色々あるのくらいわかるでしょ?

    +89

    -7

  • 1911. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:09 

    >>1885
    両親不在の式は今時あると思うけどだからといって打ち合わせに友人が来るのは普通じゃないよね。
    新郎新婦でそろわなかったらどちらか片方で良くないか?
    打ち合わせって金額の話とかするし、その場に当日来るゲストがいるっておかしいでしょw

    +15

    -4

  • 1912. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:28 

    >>1888
    ちよこちょこひどかったって口コミとかコメントはあがってるよね。ここまでひどいのはないけど。

    +30

    -0

  • 1913. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:29 

    >>1347
    日比谷花壇はもともと高めだけど、ここに花瓶の横の花束がもともと500円くらいのものをとか書いてあるけど、いまどき500円の花束などあるだろうか?

    +51

    -2

  • 1914. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:29 

    >>1866
    そうなんですね!ほんと良い式場でしたよ!レスくれてありがとう!

    +4

    -3

  • 1915. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:47 

    Twitter読んだら途中で一応プランナー変わってるんだね。
    問題のプランナーが出来ないことを出来るといって、プランを作って
    変わったプランナーがプランを修正したが修正しきれなかったって書いてある…

    話題のプランナーさんて、今まで他の方の結婚式担当してた時はどんな感じだったんだろ?

    +57

    -0

  • 1916. 匿名 2019/07/08(月) 23:06:58 

    ワンフロアなら、鉢合わせはするなー。
    そんなに鉢合わせしたくないの?
    綺麗ならそんなの気にしないよ

    +1

    -27

  • 1917. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:17 

    >>1895
    そこって新浦安からバスで行く式場ではないですか?
    私も見学行って酷い所だったので覚えています

    +5

    -6

  • 1918. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:26 

    >>1820
    見てきたけど内容からして関係者だよね
    プランナー、別人が晒されてるって書いてあるけどそれは本当なのかな

    +23

    -0

  • 1919. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:39 

    >>1838
    仙台在住で、仙台駅近くのパルコにある日比谷花壇でたまにお花を買うけど、
    自宅用でももっと可愛いく作ってくれるよ。
    ここまで必要以上に騒がしいツイートだと、勝手に日比谷花壇の名前を使ってるんじゃないかと勘繰っちゃうw

    +39

    -0

  • 1920. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:39 

    5ちゃんねるで名前出るほどの有名人だよねぎオヨルン。他人への暴言も酷いし会話もちゃんとできない。話は聞けない(都合の悪いことは聞かない)、クレクレはすごい、敬語なんて使えない挨拶もできない有名人。アマゾンの代引き嫌がらせきてるってのでお察しな方。

    +77

    -1

  • 1921. 匿名 2019/07/08(月) 23:07:41 

    西野さん、成人式で着物が用意されなかった晴れの日事件の時素晴らしい提案をしてくれたから、今一度どう?シャシャリ出て、いや、一肌脱いでもらえないだろうか。
    お仲間の吉本芸人さんも闇ではなく、傷ついた若夫婦を西野有志営業で笑顔にしてあげてもらえないだろうか。
    どうでしょうか?西野さん。
    (また話題に乗れるやろうし)

    +5

    -17

  • 1922. 匿名 2019/07/08(月) 23:08:09 

    >>1902
    誤字った
    訂正→変な人と思えない

    +2

    -2

  • 1923. 匿名 2019/07/08(月) 23:08:09 

    ネギ、新婦本人でしょ。

    +26

    -6

  • 1924. 匿名 2019/07/08(月) 23:08:19 

    1日1組でプレミア感を出して、追加料金を取っていたら、完全に詐欺。
    この夫婦がそれを目当てで選んでいたら、キレるよ。
    私は鉢合わせは気にしないけどね。

    +70

    -1

  • 1925. 匿名 2019/07/08(月) 23:08:20 

    打ち合わせの段階で毎回下の名前の漢字間違えられるとかその時点で不信感しかない…
    メルパルクね、覚えましたw

    +51

    -1

  • 1926. 匿名 2019/07/08(月) 23:08:43 

    不謹慎かもだけど父母来れない
    旧姓で呼ばないって理由が気になる...

    +13

    -18

  • 1927. 匿名 2019/07/08(月) 23:08:44 

    >>1835
    私かなり有名な場所でブライダルの仕事してたけど、本当にいろんなカップルがいるよ。実際両家親抜きのカップルもいたし、ここには書かないけど、想像してるよりも、いろんな事情抱えたカップルがいるよ。

    +95

    -0

  • 1928. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:00 

    5ちゃんのどこで見れるの?>オヨルン

    +21

    -0

  • 1929. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:01 

    友人=花嫁かよくわかないけどさ、
    どっちにしても
    あの過去ツイと同じアカウントで
    この話書くの、何にも考えてないか
    勇気ありすぎだよねw

    全部が消え失せる勢い

    +8

    -0

  • 1930. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:09 

    私はこれから結婚する身で相手と結婚式挙げたいのは挙げたいけど、お金高いし所詮自己満で呼ぶ人に気遣うししなくていっか〜ってかんじになってるけど、ここで色々な体験談見てやっぱり挙げなくていいわと思った。勉強になる。

    +9

    -1

  • 1931. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:24 

    面白がって炎上案件に首突っ込むの好きだよ、このご友人は。過去のそういうツイートを今必死に消してるみたいだね。

    +47

    -0

  • 1932. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:34 

    >>1928
    ハンドクラフトとのこと。

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:44 

    新しいアカウント作ってやれば良かったのに。
    普段からクレーマーみたいなツイートしてる人がこういうことすると
    今回のもそういうことって見られちゃうよね

    +20

    -0

  • 1934. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:46 

    ケーキとコーヒーのあとに巻き寿司…。
    子供にノンアルコールドリンク…。
    フリードリンクプランなのにビールしかない…。
    受付やってた人達にドリンクが来ない…。

    1日一組限定なのに前のカップルがいて、カーテンの後ろで音を立てずに待機してろ…。


    これで300万も取られるの?

    +107

    -0

  • 1935. 匿名 2019/07/08(月) 23:09:51 

    >>1895
    当たり前だよ。
    住宅展示場でも車屋でも営業なんだから。
    冷やかしだと分かったら相手にされないよ。

    +40

    -1

  • 1936. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:00 

    >>1855
    そう
    そんな個人の自由にどうこう言うなら、プランナーをするべきじゃないですよね
    どうこういう資格もないのに

    +6

    -0

  • 1937. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:06 

    あっちの人だから旧姓で呼ばれたくなかったって事?

    +8

    -13

  • 1938. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:06 

    そりゃあ立ち直れないでしょ
    一生に一度だよ
    何百万もかかるのに
    メルパルク仙台、悪い口コミはどんどん消していってるね。青沼はとりあえず出てきて謝罪しろ

    +10

    -4

  • 1939. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:18 

    オルヨンて何?韓国語?
    誰か意味教えて〜

    +30

    -5

  • 1940. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:21 

    ワタ●やベス●、T ●●などは良い評判あんまり聞かないから選んでる人はわかっててそこ選んだのかと思ってるよ。

    +9

    -1

  • 1941. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:21 

    >>1851
    一般的な家庭でも念入りな打ち合わせするよねー

    友人の仕事がブライダル関係だから、ムービーサンプル段階でミス発覚で旦那ブチギレ。本番直前でヒヤリとしたそう。

    たとえば「正」で「ただし」ではなく「まさし」
    「中村さん」ではなく「仲村さん」
    「菅原さん」は「すがはら」or「すがわら」みたいなのはよくある

    +12

    -0

  • 1942. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:22 

    >>1876
    凄いよねー友人の結婚式打ち合わせにまで
    付き添ってたなんて
    このねぎって人
    2歳と3歳の子持ちなのに
    子連れでしかも友人の
    結婚式打ち合わせに連れて行ったのかな?
    それともどっかに預けてた?
    (保育園か?)
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +27

    -11

  • 1943. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:23 

    >>1890
    あげなくてよかった。あげなきゃいけないのかと悩んでたけど、読まれないならあげなくてよかった。

    +3

    -3

  • 1944. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:35 

    ホテル側が口コミに対する返信で、書かれていることを一切否定していないってことは、事実なんだろうね。
    しかもこれだけのミスを書き出されているのにテンプレ謝罪文で返しているあたり、このホテルはこういうことを頻繁にやらかしてるんだろうな。
    普通の感覚だったら、こんな酷いミスばかりしたら、こんな適当にあしらったりしないよ。

    +62

    -4

  • 1945. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:36 

    >>1919
    ね、パルコの日比谷花壇、時々頼むけど可愛くアレンジしてくれるよね。
    あんな茂みに適当に花差したようなブーケ、素人でもなかなか作れないと思うわ。

    +24

    -0

  • 1946. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:51 

    >>1930
    私も結婚式あげなくて良かった~と思った。
    プランナーなんて指名できないだろうし、博打じゃん。
    300万かけるなら(ご祝儀引いてもマイナスだよね?)、新婚旅行やマイホームの頭金に回すよ。

    +8

    -1

  • 1947. 匿名 2019/07/08(月) 23:10:59 

    >>1873
    結婚式って、プランナーとの相性がなにより大事だよね。
    どんなに式場が立派でも担当プランナーと合わないと、
    ことごとく躓いてストレスが溜まる。
    「きっと当日はちゃんとしてくれるはず」とか
    「そのうち意思疎通ができるはず」とか
    楽観的に考えたり、プランナーに良いように解釈しようとすると失敗することが多い気がする。

    +16

    -0

  • 1948. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:20 

    信じられない…絶句するレベル
    日本でこんな事があるなんて…スタッフは外国人じゃないの?

    +27

    -2

  • 1949. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:21 

    当事者であるはずの
    新郎新婦の存在感のなさ、、、。

    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:28 

    在日の人もいるからね。
    在日が全て悪い人ではないと思うけど、気にする人は気にするよね

    +7

    -3

  • 1951. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:31 

    告発してる人、本人でも出席した友人でも無いのが…
    義憤に駆られて余計なことしてる
    新郎新婦は弁護士立ててしっかり訴えると言っているのにさ
    これで少しでも不利になっちゃったらこの人どうすんのよ

    +71

    -15

  • 1952. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:49 

    >>1939
    オヨルンは今やってるプリキュアのキュアミルキーの口癖「オヨ~」「~ルン」で
    愛称が「オヨルン」だよ

    +41

    -0

  • 1953. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:50 

    結婚式も結婚も博打でしょ。
    結婚が失敗じゃなきゃ気にすんな。
    あとネットを味方につけたいならもっとやり方があるとおもいます。

    +1

    -16

  • 1954. 匿名 2019/07/08(月) 23:12:58 

    もし打ち合わせに新婦が正当な理由なく友人連れてきたらそれこそ2人揃って訳あり、やばい人認定だよ。もし新婦の精神状態的に付き添ったのなら、そんな状態で結婚式挙げるべきではなかったね。

    +1

    -21

  • 1955. 匿名 2019/07/08(月) 23:13:39 

    メルパルクが今後どう出てくるかだよね
    返金謝罪だけで終わると思うけど

    +26

    -2

  • 1956. 匿名 2019/07/08(月) 23:13:53 

    会場を自分たちで装飾できると聞いていたが、式の2週間前になりできないと言われた
    当日着付けを30分早められた
    1日1組限定の披露宴会場は直前まで別の組が使用しておりその新婦と鉢合わせ
    絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる
    電報は読まない約束だったが読まれた
    招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていた
    2歳の子供にノンアルコールドリンクを勧められた
    子どもにケーキが提供されない
    ゲストで駐車料金が発生する人と発生しない人がいた

    これらを不手際だとかで済ませるにはあまりにも内容がひどすぎる
    なんでお願いされていた通りに式を進行することすらできないんだろうと
    疑問に思うレベル
    よく今までやってこられたね、ブライダル

    +138

    -1

  • 1957. 匿名 2019/07/08(月) 23:13:55 

    やっぱ結婚式ってめんどくさい。
    あげなくて良かった…と思ったのが正直な感想。
    ぼったくり商売だなぁー。

    +58

    -14

  • 1958. 匿名 2019/07/08(月) 23:14:12 

    この人5chで自分のアカ晒してるの?

    +11

    -0

  • 1959. 匿名 2019/07/08(月) 23:14:14 

    本来1日1組が謳い文句なら、
    ダブルブッキングでもやらかしたのかな?
    それでビールしかなかったとか…?

    +86

    -0

  • 1960. 匿名 2019/07/08(月) 23:14:23 

    メルパルクって郵政系かと思ってたけど、いまはワタベウェディング系なんだね

    +10

    -0

  • 1961. 匿名 2019/07/08(月) 23:14:28 

    色々よくわからない話だけど、

    >>1456
    日本が曰本って
    これが気になる。

    +52

    -1

  • 1962. 匿名 2019/07/08(月) 23:15:36 

    メルパルク・・・

    +6

    -0

  • 1963. 匿名 2019/07/08(月) 23:15:38 

    このホテルの謝罪文の最後の、『 今後とも宜しくお願いします』って、普通こういうのに今後あったら行けないのに明らかに煽ってるね

    ガルちゃんにも火消しも沢山いるみたいだし、従業員も薬で3名辞めたとTwitterで見たし余程やばいホテルだと思う

    +123

    -5

  • 1964. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:01 

    これから式場見学に行く人には
    ネットで口コミ検索してから行く事をお勧めする
    ヤバい会社は語られてるから避けられるよ


    +18

    -1

  • 1965. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:03 

    式場なんてイメージと評判が命なのに、ここまで炎上したら、もうお客さん来ないんじゃない?

    +56

    -1

  • 1966. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:11 

    いくつも会場があるようなホテルや式場は他の新婦に会う可能性あるでしょ。会わないようには配慮するだろうけど、1組位は遠目に見かけるかもね。

    +9

    -1

  • 1967. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:18 

    返金があるとしても50万円とかのレベルのような…裁判しても慰謝料30万円とかかなー。
    ま、やるだけやったら良いのでは?
    静かにね。

    +28

    -1

  • 1968. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:29 

    >>1963
    嘘でしょ!?
    そんなホテルなの??

    +25

    -0

  • 1969. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:50 

    写真のやつウェルカムコーナーなのかな?
    花が鉢植えって、他の式場でもあること?
    バルーンばかりで花がしょぼくてびびったw
    生け花が普通だと思ってた

    +41

    -1

  • 1970. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:53 

    >>1959
    ブッキング先でドリンクほとんど使ったから、ビールしかなかったのかな?
    すごいありえそう

    +69

    -0

  • 1971. 匿名 2019/07/08(月) 23:16:57 

    フリードリンクがビールのみって!
    町内会の打ち上げでももうちょっと種類あるよ!
    ビール飲めない人に申し訳なかったでしょうね…

    +90

    -1

  • 1972. 匿名 2019/07/08(月) 23:17:11 

    「会場からの返信」の内容、軽すぎてビックリ。
    また、同じ事やらかしそう。
    真摯に反省している感じが全くないもの。

    +86

    -1

  • 1973. 匿名 2019/07/08(月) 23:17:12 

    拡散アカウントが本人か友人かは知らんが、過去のツイートや5chで有名になるぐらい言動やばいのを見て、同情する気が失せるし何せ信憑性無くなる。
    日頃の行いは大切ですよ。

    +58

    -5

  • 1974. 匿名 2019/07/08(月) 23:17:26 

    友人にここまで大きな騒ぎにされるの嫌じゃない?
    頼んでやってもらってるの?本人だよね?

    +32

    -0

  • 1975. 匿名 2019/07/08(月) 23:17:49 

    トピ立つ前からこの騒動知ってたけど、ここでは同情する人が多いことに驚いた。なんかこの新婦と友人?も変な拘りがあるし、文章も少しおかしいし、結果的にホテル側からこういう対応された原因があるんだろうな~ていうのが正直な感想です。

    +22

    -21

  • 1976. 匿名 2019/07/08(月) 23:18:02 

    結婚式ってそんなに気合入れてするものなの?

    +4

    -16

  • 1977. 匿名 2019/07/08(月) 23:18:02 

    義憤に駆られてっていうよりか
    花嫁本人みたいな書き込みも

    友人の式にそこまで入れ込むのも
    妙な感じだし、何がしたいのか、、。

    +50

    -2

  • 1978. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:10 

    とりあえず式代 全額返金で!
    結婚式なめんな!何ヶ月もかけて打ち合わせして
    練りに練って考えた結婚式をこんなにも
    いい加減にされるなんて絶対許せない

    +11

    -12

  • 1979. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:14 

    数多くある結婚式場の中で何故ここを選んだのかなあ?
    一生に一度の?結婚式

    少しでもおかしいと思ったら変更できる
    変更する自由があるのに

    怒るのはいいけど
    自分達にも落ち度があったことは認めないとね

    +9

    -12

  • 1980. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:22 

    >>1963 え、薬?

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:22 

    >>1975
    まぁね。言いたいことは分かる。
    ただなんであれ、契約してお金貰う以上はこんなことしたら許されない。
    何かあったなら、契約せず断るべきだったしね。

    +6

    -0

  • 1982. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:23 

    ツイ主の言ってることも本当かどうか。
    中絶予定の人に人殺しと言ったり、とにかく性格は悪そう。

    +84

    -5

  • 1983. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:23 

    どんな人であれ、金出して結婚式あげるのだから
    式場はちゃんとその分きっちり仕事してくれなきゃ…
    詐欺って言われても仕方がないかもね

    +25

    -0

  • 1984. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:38 

    >>43
    お漬物のお寿司ダメなの?悪くないと思うけど。バカにされた気分になったって、人によって受け取り方が全く違うんだね…。

    +45

    -17

  • 1985. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:43 

    >>1964
    同業者が悪口書くパターンよくあるからどうかと。間違いないのは式をあげた友人に聞くことかな

    +7

    -0

  • 1986. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:46 

    オルヨン→オリーブヤングの略。韓国のドラッグストア。日本のマツキヨ的な。

    +8

    -20

  • 1987. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:58 

    >>1944
    結婚式のバイトをしてみれば、こんなもんかってレベルのホテルが沢山あることに気づく。ほとんどバイトがやってる。バイトで埋まらなければ、派遣でスタッフがはいる。介護並みにきつい。

    +30

    -0

  • 1988. 匿名 2019/07/08(月) 23:19:59 

    ホテルからの返信で「今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。」って軽いし、今後はないな。


    【ゼクシィ】あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない - ホテル メルパルクSENDAIの結婚式 口コミ
    【ゼクシィ】あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない - ホテル メルパルクSENDAIの結婚式 口コミzexy.net

    あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れていない 1 … ホテル メルパルクSENDAIに寄せられた口コミです。実際に結婚式を挙げたカップルの感想が盛りだくさん。日本最大級のウェディング情報サイト【ゼクシィ】があなたの結婚を完璧サポート!

    +41

    -0

  • 1989. 匿名 2019/07/08(月) 23:20:01 

    >>1945
    会場の装花ご自由にお持ち帰りください。で
    欲張った人の紙袋があんな感じになってるのは見た事ある。

    +9

    -0

  • 1990. 匿名 2019/07/08(月) 23:20:20 

    過去のがクレーマーっぽいんだよなぁ。

    それがなければ同情してた。

    +44

    -1

  • 1991. 匿名 2019/07/08(月) 23:20:46 

    >>1978
    社会人なら分かるだろうけどそんなに甘くないよ。
    全額返金するほどの根拠が少なすぎる。
    普通なら慰謝料を少し差し上げて終わるレベルの話です。

    +7

    -3

  • 1992. 匿名 2019/07/08(月) 23:20:58 

    引き出物の発注伝票が、義理の実家や親せきの引き出物に入っていたら、私は死ぬわ。。
    怖くて帰省できない。

    +17

    -0

  • 1993. 匿名 2019/07/08(月) 23:21:10 

    これさ、オヨルンの元旦那がメルパルクに勤めてて、プランナーさんと不倫してた、とか?!
    で、慰謝料なかなか払わないから炎上させてやろうって感じでなりすましで投稿した、とか?!

    ……すいませんガルちゃんの見過ぎですねルンw

    +5

    -24

  • 1994. 匿名 2019/07/08(月) 23:21:12 

    >>1673
    お料理の最後に出された海苔巻きって韓国のやつかな?とも思った
    Twitterで暴れてる友達も日本人か怪しい

    +10

    -1

  • 1995. 匿名 2019/07/08(月) 23:21:16 

    >>43

    恥ずかしい書き込み
    料亭行ったら野菜やお漬け物のお寿司とか出てくるのに

    +20

    -10

  • 1996. 匿名 2019/07/08(月) 23:21:22 

    お花屋さん風評被害やん
    お気の毒に

    +19

    -0

  • 1997. 匿名 2019/07/08(月) 23:21:22 

    あまりにもお粗末過ぎて、逆になんか色々と不自然、、、

    もし全部事実ならメルパルクは首が飛ぶ責任者が複数発生、ブライダルってイメージ命だから株価急落で株主から糾弾される

    +19

    -0

  • 1998. 匿名 2019/07/08(月) 23:21:28 

    名前の件、すごく私は心配。私は毒親から逃げるため住民票閲覧禁止を警察にも相談してかけてるから、今生活している環境でフルネームを名乗ることも、住所を書くこともすごく慎重になるよ。
    ご新婦さまの事情は分かりかねるけれど、個人個人の事情があってみんな生活していて、結婚式はお金を払ってサービスを受けることだから、相当嫌な気持ちやナーバスな事態だと思う。ことが大きくなるにつれて、心労だと思うよ。

    +66

    -4

  • 1999. 匿名 2019/07/08(月) 23:22:16 

    ダブルブッキング説あるね。人手不足で色々ミス連発したのかな…

    +22

    -1

  • 2000. 匿名 2019/07/08(月) 23:22:19 

    >>1785
    私ヒルトンで挙げたけど、他の花嫁さんをどこかでお見掛けした気がする
    気にもしなかったからよく覚えてないけど

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。