-
1001. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:07
>>944
旧姓言っちゃったはミスだけど
1日1組で違うとか思い通りっていうか契約違反だよねこれ+123
-3
-
1002. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:07
>>1000
星がゴリゴリ減ってて笑った+20
-1
-
1003. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:18
>>981
こういう式場で悪評立ちまくっても放置って一番悪手だと思うけどね。
直近の日程はともかく、先ならキャンセルたくさん出るから+90
-0
-
1004. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:28
ホテルの対応は本当に酷いし新郎新婦のことは心から気の毒に思う。けどこのツイート主の色々な発言を見てると、彼女は(最初は本当に正義感からだったかもしれないけど)今はそんな一連の流れを利用してただ大袈裟に騒ぎたい、注目されたいだけなのではとも感じる。引くに引けなくなっちゃったのかな?何にせよ、あとは新郎新婦とホテル側の問題で、弁護士さんが何とかすることだからあなたは黙っていた方がいいよ。+141
-3
-
1005. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:49
>>1001
契約違反だし
受け取りようによっちゃ詐欺だな+47
-3
-
1006. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:56
>>988
事情はあるかもしれないけど、往復8時間かかる上に、友達小さい子供が二人いるんでしょ。打ち合わせなんて時間もかかるし、何回もあるし。
というかこの友達連れて行って話がスムーズに進む気がしないんだけど・・・・。
+82
-4
-
1007. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:56
プランナーさんが全然使えない人間だとは思うけど、料理をサーブする大勢の人とか、会場装花の係とか、結婚式ってプランナー1人でやるものではなく、スタッフ総出でやるものじゃない??
メルパルク仙台は、そのスタッフみんな、ヤバイのかな?普通に考えたら、誰かしら事態の重さに気づかない?そんなに常態化してるってこと?
瓶ビールが少ないとか、気づいたらすぐ出せそうなものを…
こんなにひどい式場ってあるんですね。これで給料貰ってるなんて、ホスピタリティのかけらもないですね。+124
-1
-
1008. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:01
>>244
ホテル側は用紙が上に乗っかっていたから
とか言ってたけど、無理があるよね。
底にあるとか嫌がらせ以外のなにものでもないw+67
-2
-
1009. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:17
>>781
友人が拡散してるだけで
本人は直接ホテルと話してるよ
草生やす前にROMったら?
ツイッターにまとめたくさんできてるよ+39
-7
-
1010. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:18
>>960 昨日youtubeで凸電してる動画あったけど、消されてた。
+1
-6
-
1011. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:19
こ…ここで式あげたんだけど…(笑)
びっくりして声が出ない。
+113
-3
-
1012. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:25
いや、これはきついな。1年前から楽しみにしてた新郎新婦や親族の人達のことを思うとほんとに可哀想。
ホテル側いい加減すぎる。+55
-1
-
1013. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:27
わざと結婚式をぶっ壊してやろうとするような恨みを買ってたんじゃない?
ミスじゃあり得ないでしょ。+70
-0
-
1014. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:34
メルパルクの漬物寿司は今回の人とは別の案件だからね!
勘違いしてる人は気をつけて!
今回の件が問題になり炎上したからほかのメルパルク仙台での式に参列した人が
奥さんが生物がダメだからお寿司がネタは天ぷら、シャリは漬物寿司に変わったって話ね!
普通のメニューで出たわけじゃないよ!+157
-3
-
1015. 匿名 2019/07/08(月) 19:59:50
インスタのメルパルク仙台アカのコメントがなかなか酷い。
ホテルの対応は最悪だったけど、だからと言ってみんな暴言書きすぎ。
今までこのホテルで挙式した人達も可哀想。+24
-5
-
1016. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:03
>>966
私も何でもかんでもクレームつける人嫌いだけど…さすがにこのホテルのミスは領域こえてると思う。+106
-5
-
1017. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:08
ホテル側の黙秘は弁護士かな?
そしたら弁護士vs弁護士になりそう
新婦友人はこれ以上新婦が不利になるようなこと言わないで弁護士に一任して黙ってて欲しい
友人のために声をあげたことは素晴らしいけど言葉遣いとか多すぎる情報とかはらはらする
ただ、ただ新婦さんにとって落ち着ける状況になればと思います…
+57
-1
-
1018. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:10
やっぱ身内のみで神前式→食事会くらいがベストなんだよ
結婚式場もプランナーもお金になりゃ何でも良いんだよ+42
-14
-
1020. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:39
>>1011
プランナーさんわかる?
時期違ったらわからないか+6
-0
-
1021. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:45
>>847
いやいや、直接クレーム入れたってのもこの友人が言ってるだけでほんとか分からないよね?
なのにこの段階で「100%ホテルが悪い」とは言えないってこと+45
-6
-
1022. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:50
>>1013
金もらってて、契約も締結してて、仕事としてそれやるの?
プライベートじゃないんだからw+24
-1
-
1023. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:05
>>1011
式どうでしたか?+20
-0
-
1024. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:07
今時結婚式あげてくれるなんていいお客様なのに、なんてお粗末さ
いずれ淘汰されるだろうけど、全額返してあげてほしい+58
-1
-
1025. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:12
>>1006
別だけど経験者だしあたしがついていく!ってついていったんじゃない?
ツイート読む限り変な正義感もっててそのくらい言いそう
ただこれ以上ツイートするのは友人にもプラスにならないからやめた方がいいのに+44
-1
-
1026. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:17
>>1
こんな酷いのに
総合評価1.8も付けてあげているんだね
絶対ハートつけなくちゃいけないなら
限りなくゼロに近い1でいいよ+106
-3
-
1027. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:37
>>944
運がなかったレベルで済ませられる話しじゃないだろw
+13
-1
-
1028. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:47
>>1018
結婚式終わった人によくそんなこと言えるね+5
-6
-
1029. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:59
全く関係ない人がインスタで文句言うのは違うと思うけどね
真実が明らかになって解決するといいね+29
-1
-
1030. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:01
>>970
花予算10万だったみたいだから、ブーケとブートトニアと
テーブル装花まで込みだったらソファー周りがあれくらいになりそう。
プランナーさんが予算以上のイメージで伝えた可能性はあるけど。+51
-2
-
1031. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:10
>>975
友達の旦那が多忙な人だったから
友達の結婚式の打ち合わせに一緒に行ったことあるよ
ちなみにその時20代前半だった
ブライダルフェアも一緒に行ったし、
身内みたいに仲良いと普通あるよ+43
-14
-
1032. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:31
>>1018
友達呼んで楽しかったからもう人それぞれとしか
ホテルとプランナー選びミスらなければ楽しいよ
というかトラブルそんなに多くないしw+10
-0
-
1033. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:35
うちの県のメルもなかなか酷いよ。花嫁鉢合わせは当たり前。普通に移動も丸見えだし。エレベーター乗る姿見た事何回も。ま、安いけどね+27
-1
-
1034. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:38
たしかにホテル側が悪いと思うけど、全額無料にするのは違うと思う
人件費だって食費だってかかってるんだから+15
-39
-
1035. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:40
>>981
というか、顧客との内容は個人情報だから簡単に返答は載せられないよね+12
-2
-
1036. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:45
日比谷花壇でたった10万円なら理想の写真は無理じゃない?
プランナーができますって言ったかもしれないけど+110
-0
-
1037. 匿名 2019/07/08(月) 20:03:03
>>1018
そういう話ではない✋+9
-2
-
1038. 匿名 2019/07/08(月) 20:03:25
小さい子供2人いて遠方から付き添いは私も不自然な気がした+26
-5
-
1040. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:05
みたけどほかの口コミは高評価ばかりなのに何で今回だけこんな酷いんだろう+35
-1
-
1041. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:07
ゼクシィの新郎新婦のコメントのいいねの数、5000越え!もう式場としては再起不能。+39
-4
-
1042. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:34
友人は黙った方がいいのでは…
ツイが伸びて喜んでるみたいだけど+68
-1
-
1043. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:41
旧姓言えない事情なんてさ 案外世の中ゴロゴロ転がってるもんだよ
そんなの聞いたことない!あり得ない!って人はきっと恵まれた環境で生きてきたんだろうけど、自分の想像の及ばないこと=あり得ない、は視野が狭いだけよ+146
-7
-
1044. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:48
300万かけて、50人の人を巻き込んで
このミスは確かにキツイ。
式場側の従業員が外国人と言われてるけど
中国か韓国かな?
あちらは夫婦別姓がポピュラーだから
ナチュラルに犯してしまったミスだと感じた。+21
-9
-
1045. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:54
ビビットが目をつけてるね。
自らの醜態、白日のもとに思う存分晒せばいいと思う。
他は反面教師にできるしな。+52
-0
-
1046. 匿名 2019/07/08(月) 20:04:58
友人がこう騒いでるけど、本人達は弁護士つけて争う気なんだから炎上させずに戦わせて上げたらいいのに
ガルちゃんの相談トピでも見かけるけど勝てるものでも弁護士から口外止められて詳細書けないって見るからに本人達に逆に迷惑かかりそう+73
-0
-
1047. 匿名 2019/07/08(月) 20:05:32
外国人のバイト?ってコメント差別的だなぁ。
日本人でもこのくらいのポンコツ沢山いるでしょ。+28
-10
-
1048. 匿名 2019/07/08(月) 20:05:42
>>1040
口コミにサクラとか常識な+27
-2
-
1049. 匿名 2019/07/08(月) 20:05:54
50人弱で300万のプランなのに、あの装飾は、
新婦友人のツイート疑うな。
読めば読むほど話おかしい。
事実なら、弁護士に頼める案件だと思うし、受けてくれる弁護士さんがいないのではないのかな…+47
-4
-
1050. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:02
メルパルク仙台か
こりゃあ潰れるな+19
-5
-
1051. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:22
この友人がtwitterに上げた情報だけで、
完全にホテルが悪いって思ってる人は、情報の取捨選択や真偽の判断ができない人なんだろうな、
と思う。+31
-48
-
1052. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:24
Googleマップのクチコミ読もうと思ったらその項目がなかった。
他のホテルはクチコミ見れるのに。
星はついてるから以前はクチコミ書けたのかな?
+17
-2
-
1053. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:26
>>1014
でも今回の人も巻き寿司でてるんでしょう?
300万もかけて巻き寿司ってなかなかないよ
+106
-5
-
1054. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:32
途中からプランナー交代したらしいね
最初のプランナーが金銭的に無理なプランを立ててしまって
その後交代したプランナーが頑張って修正したけど間に合わなかったみたい
飲み物が少なかったのもそのせいじゃないかな
50人ぐらいの参加者で300万円は高いって言われてるけど参加者の宿泊費とか
入れたら高いのかどうかは分からない。
最初のプランナーってそこらへん計算間違いしてたんじゃないかと。+129
-2
-
1055. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:40
>>1023
私が使ったのは4年前なので
プランナーさんの名前忘れちゃいましたΣ(´□`;)
女性の方ですよ!
>>1011
うちは式と食事会だけで豪華なものではなく
こじんまりとしたものだったので
細かいことを言えば色々ありますが
クレームつけるほどの出来事はなかったですね!
だからびっくりしてます!+39
-2
-
1056. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:42
>>1047
さすがに比喩ですよ。私は小学生かと思いました。
まあ小学生に失礼だと思うけど。+5
-8
-
1057. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:43
>>1034
一日一組じゃなかったっていう契約違反含んでるし、謝罪しないしなので全額返金妥当だと思うわ。
なんで高額でメルパルクなんかって言われてるけど、日程の他、一日一組&自分たちで飾り付けできるって条件があったから決めたんだろうしさ+129
-4
-
1058. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:49
私もあるよ
美容師と打ち合わせして髪型決めてたのに、当日美容師の上司みたいなおばちゃんが来てあれよあれよと変な髪型にされた
やり直す時間もなく、すごく写真撮られるのが苦痛だった
+108
-4
-
1059. 匿名 2019/07/08(月) 20:07:04
>>905
料理代だって、式場の席代込みで無駄に高額じゃん。
街中で3万出せば、(お酒を飲まない人なら)ミシュラン3つ星レストランに行けるわ。+19
-8
-
1060. 匿名 2019/07/08(月) 20:07:32
インスタすごいね
よくも赤の他人のためにあそこまで労力使えるね+49
-1
-
1061. 匿名 2019/07/08(月) 20:07:33
>>1040
ヤラセっぽい+108
-2
-
1062. 匿名 2019/07/08(月) 20:07:45
業界自体がぼったくり多いよね
この写真だったり模擬挙式だったりの内容で見積出すよう言ってるのにワザと見積から落としてくるよね
嫌気がさして式挙げなかった+81
-3
-
1063. 匿名 2019/07/08(月) 20:07:58
>>1034
散々なミスしているのに?
見合った仕事できていない時点でアウトでしょ
そんなんにお金払えないでしょ
きちんと出来ている前提での支払いなんだから
人件費?知らんがな
+67
-5
-
1064. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:18
>>169
私もハワイで現地のカメラマンさん(日本人)が
やってる小さなエージェントにお願いした
最初から最後までメールでのやり取りだし今考えたら
不手際あってもおかしくないのに、それこそ誠心誠意
対応してもらって思い出に残ったよ
5月初旬で芍薬はシーズンになったばかりで揃えられないかも・・・
って話だったけど、フローリストさんに掛け合って
可愛いブーケ用意してくれたり、そういう気持ちが
嬉しかった
一生に一度の事なんだから、一度「出来ます」「やります」
って引き受けた事はきちんとやらないと駄目だよね
そこで「難しいです」と言ったのにゴリ押してきたら
客側に問題あるけどこの場合はそうじゃないし・・・
でもわざと引き出物に原価書いた用紙入れるほど
会場側と関係がこじれてたのかな?なんか書かれてない
事情がありそうな気がする+90
-5
-
1065. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:19
>>1059
嫌なら行かなきゃいいだけでしょ+3
-3
-
1066. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:28
新婦の旧姓アカウントまで作って嫌がらせしてるのって青沼なの?
ヤバくない?個人的に新婦に何か恨みでもあるんかいな?!
そもそも話し合いのアポとってたのに当日ドタキャンとか意味不明すぎてこのプランナーの人間性を疑うわ。+161
-11
-
1067. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:30
>>1020
番号間違いました!
自分に返事してしまった笑
4年前に式をあげて
女性のプランナーさんでした。
名前忘れちゃったなぁ
というか営業しててプランナーさん達
とお話してたから余計信じられないです+3
-0
-
1068. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:31
ほかの方の感想+79
-4
-
1069. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:49
>>1051
いや、リプも一通り読んで地元でかなり評判悪かったからスタッフの質もお察し
その発言がなにぶってんの?って感じ。+63
-0
-
1070. 匿名 2019/07/08(月) 20:08:59
まあ、これを機に御祝儀地獄とはおさらばしたい
上司の妻は辛いです+10
-7
-
1071. 匿名 2019/07/08(月) 20:09:07
私が式を挙げたホテルも提携しているお花屋さんが日比谷花壇だったけど、
花に関する打ち合わせは、新郎新婦・日比谷花壇スタッフ・プランナーが同席して細かく決めたけどな。
そして、プラン表が複写式伝票になっててそれぞれの控えがあって共有できるようになってた。
メルパルク仙台はどんな感じで花の内容を決めたんだろう?+70
-1
-
1072. 匿名 2019/07/08(月) 20:09:34
費用が300万って言ってるけど、友人が言ってるだけでしょ?なんの根拠もないのに、友人のツイートだけじゃなんとも言えないなぁ。話が一歩的すぎないかい?+59
-3
-
1073. 匿名 2019/07/08(月) 20:09:53
今回の件とは無関係としても、漬物が上に置いてある寿司って普通なの?
生物駄目なら卵とかきゅうりとか太巻きとか納豆巻きが普通?
あまりお祝いの席で生物駄目な場合のお寿司を見たことがないから知りたい。+43
-5
-
1074. 匿名 2019/07/08(月) 20:10:10
漬物寿司の事をしつこく言ってる人が居るけど、この新郎新婦ではない他の人のコメントだよね。
私もエビアレルギーなんだけど、同じ油で揚げた野菜もダメだから天ぷらもだめだし、
でもローストビーフやサーモンは大丈夫。
漬物寿司はちょっとなとは思うけど、自分が食べないなら良いかなと思う。
もっと細かく要望を言えば良かったのにね。
アレルギーでも、何がダメとかそれぞれだから。+40
-6
-
1075. 匿名 2019/07/08(月) 20:10:31
>>1063
とりあえずプランナーは給料もらうに値しないし、むしろメルパルクに泥を塗ったわけだからその損失自腹で尻拭いしろやってレベル+66
-3
-
1076. 匿名 2019/07/08(月) 20:10:43
これはさすがに金だけ返されても許せない。
じゃあもう一度結婚式やり直そう!はできないし。+9
-2
-
1077. 匿名 2019/07/08(月) 20:12:18
ほかのリプも一通り目通して、なんとなくここは社員教育まともじゃないらしいな。
郵政で殿様商売だったらしいし、それなりにブラックなら一社員だろうが給料から天引きだとかで自腹迫るんじゃない?+54
-2
-
1078. 匿名 2019/07/08(月) 20:12:53
最初の契約と大分違ったならそのままの額支払させるのはおかしいよね
参加した人たちだってお祝儀包んでるんだから
ちゃんと料理は出してくれないと新郎新婦がケチったって思われる
文句言おうとしても話聞きませんとか、会うこともありませんって言われて弁護士も見つからない状態じゃ
SNSで言っちゃうのも分かるな
+50
-4
-
1079. 匿名 2019/07/08(月) 20:12:53
>>1056
おばさんもう黙って+9
-4
-
1080. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:01
ツイからだけどスタッフ評判悪いね
フォトウェディングだけメルパルク仙台にしたけど、打ち合わせ行った時に予約時間から30分ほどロビーで待たされ、衣装係とスタジオスタッフから全く同じ説明を何回もされるし、撮影日には「賞味期限間近ですがどうぞ。」とデニッシュパンをお土産にもらい…、ちょっと嫌な事はそれなりにあった+93
-3
-
1081. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:01
旧姓NGな結婚式って。
だったら申し込み時に入籍後の名前だけ書いてたら良かったね。
電報NGにも何か感じるし、いろいろ。バツイチかなにか?+19
-84
-
1082. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:01
自分が招待されて「これはちょっとないわー」と思った結婚式もホテルウェディングだったな
全部がそうとは思わないけどホテルが片手間にやってるから式場専門のところと比べると手際悪かったり多少対応が雑でもホテルの知名度があればその後も客は入るしいいやって感じなのかな+11
-9
-
1083. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:18
もしこれ新郎新婦側が話盛って書いてたら逆に名誉毀損で訴えられるよね。だから本当のことなんだと思う。+97
-4
-
1085. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:48
>>1031
独身と子持ちはちょっと比べられない
小さい子供が二人もいる友達に打ち合わせに来てほしいって頼むかな?
+33
-6
-
1086. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:58
顔も特定されてますね。+9
-2
-
1087. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:59
メルパルクって郵便系列でちょっとお安くできるってやつかな…
にしても50名弱で300万で
ハチャメチャだなぁ…
打ち合わせの内容ちゃんと聞いてないプランナーだったのは私もあたったけど…+52
-1
-
1088. 匿名 2019/07/08(月) 20:14:11
クッソ高い金額払って恥かかされるって
どんな罰ゲームだよ?
+74
-4
-
1089. 匿名 2019/07/08(月) 20:14:47
被害にあったのは友人であって、ツイ主ではないんでしょう?
なんか最近アラフォーおばさんのバカッター増えてるの?+82
-1
-
1090. 匿名 2019/07/08(月) 20:14:52
私メルパルク横浜で挙式挙げたわ笑+13
-1
-
1091. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:02
1日1組の1組が、鉢合わせした新郎新婦って可能性もあるよね。
もうすでに、1組埋まってるのに気づかずプランナーが予約入れて、結婚式間近になって気づいたとか。
旧姓使わないとか、両親こないことで軽くみられて、
このカップルはスタッフがど素人集団だった可能性もある。花屋の件だって1日2組になってしまってたら、合点がいくし。
+107
-2
-
1092. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:04
あとツイッターで新婦の本名で絡んできたやついるっていうのが一番ヤバイよね。確実にプランナーの仕業やん。。
※もう削除されてるっぽいですが+111
-7
-
1093. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:09
>>1085
頼みはしないけどその友達がお節介好きで行きたいって言ってきたら断れなかったかもよ+6
-1
-
1094. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:15
全て本当の話で契約違反も含んでるなら全額返金+慰謝料になるかもね
ここできちんと対応しないならこのホテルは結婚式事業出来なくなると思う+22
-1
-
1095. 匿名 2019/07/08(月) 20:15:41
>>857
そうなんだ!
すみません、知らなかった。
…え、お役所仕事じゃないのにこの酷さなの?!
それはそれで驚き。+4
-2
-
1096. 匿名 2019/07/08(月) 20:16:21
>>15
新党って…。落ち着きな。+9
-1
-
1097. 匿名 2019/07/08(月) 20:16:31
安い式場の安いプラン選んで文句言ってんだろ…
って思って開いたら300万て。
これなら式あげないほうがマシだわな+85
-1
-
1098. 匿名 2019/07/08(月) 20:16:44
>>1031
このお友達は本当に同席してたのかなぁ?
身内ほどのお付き合いしてたらツイッターで一度ぐらい、本人のこととか、プライダル相談に同席してきたとかツイートしててもいいと思うけど。
だって、小さい子供二人もいて往復8時間でしょ?
何かしらツイートしてるはずだよね+36
-4
-
1099. 匿名 2019/07/08(月) 20:16:55
>>1082
片手間って言葉はいただけないな。
どんなに大変か知らないで書いてるでしょ?どんなに振り回されることか、、お陰様で私は結婚式カップルにおめでとうともおめでたいとも、思いません。+3
-17
-
1101. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:08
結婚式場って新郎新婦にばれてないだけで大なり小なりこういうことあると思う。おめでたいから誰もホテルの不手際言わないもん。結婚式あげた友人にたいして。
うちの県では格式が一番高いホテル。受付の人は打ち合わせでチャペル1時間前に集合。行くがホテルの人は来ない。スタッフを捕まえて聞くがお待ちください。友人とひたらすら待つ。チャペルの時間が近付いたので子のまま待ってるとチャペルに出れないと再度スタッフを捕まえる。チャペルには出れるから待ってください。チャペルの時間になっても来ないから友達と相談してチャペルへ。始まってて途中入場は出来ないと断られる。
受付を引き受けるほど仲良い友達のチャペルに参加できなかったがおめでたい席でしかも友人に結婚式で嫌な思い出を作らせたくなかったから受付を頼まれた三人とも口をつぐんだ。何も言ってない。+111
-6
-
1102. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:13
>>1081
だから何?
プランナーがミスった事は許されないよ
話すり替えるなよ+122
-9
-
1103. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:21
新郎新婦より友達が主人公みたいな感じなってるね
+50
-0
-
1104. 匿名 2019/07/08(月) 20:17:26
とりあえず花屋はそうそう逃げるもんじゃないとは思う+123
-2
-
1105. 匿名 2019/07/08(月) 20:18:12
話が一方的すぎて怪しい。なんだかホテル側に同情してしまう。+29
-55
-
1106. 匿名 2019/07/08(月) 20:18:39
旧姓を絶対言わない事 電報拒否、会社の人達は呼ばない知られたくない等、
この夫婦も訳あり過ぎない?+86
-67
-
1107. 匿名 2019/07/08(月) 20:19:28
確かに新郎新婦には同情するけど、裁判しても負けると思う
弁護士代が高くつくからやめたほうがいい+13
-33
-
1108. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:27
1日1組じゃなかったっていうのが1番ひどくない?ミスや不手際は仕方ない部分もあるけど、1日1組のプランで契約したのにそうじゃなかったって契約内容と違うのは詐欺じゃん。+165
-6
-
1109. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:31
花の予算10万は少ないと思う
+92
-0
-
1110. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:38
この友人とやらにも不快感
絶対自己顕示欲の塊でしょ+57
-0
-
1111. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:49
>>1035
いやいや、口コミにあれだけボロクソ書かれて、事実と違うのに、今後気を付けますなんて返答しないでしょ
あれじゃ認めてるのと一緒
口コミには口コミ上で反論しなきゃ営業妨害で終わるよ?+78
-2
-
1112. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:53
>>1107
いや、契約違反だとしたら勝てるよ+56
-3
-
1113. 匿名 2019/07/08(月) 20:20:53
>>1085
ツイッター見ると友人たちが仙台、本人は別地域みたいなので、時間ないからついでに付いてったんじゃない?
遠方から来てるならそういうのもあるかと+17
-2
-
1114. 匿名 2019/07/08(月) 20:21:27
拡散してるアカウント、友人みたいだけど不快だわ。途中からおもしろがってない?+91
-2
-
1115. 匿名 2019/07/08(月) 20:21:48
>>1107
契約違反と嘘でかなり式場不利だと思うけど、なんで?+11
-3
-
1116. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:00
当事者じゃない花嫁の友人が
ネットで花火バンバン打ち上げてるのは
何で?+111
-0
-
1117. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:02
今後とも何卒宜しくお願いしますって…
たぶんこの新婦さんは二度と近づかないでしょ。+26
-0
-
1118. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:05
こんなホテルにこれから挙式を頼む人なんかいるのかな?私が親族なら恥ずかしくて変えさせる。+26
-1
-
1119. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:31
>>1106
訳ありだったら何?
式を台無しにされたこと、高いお金に見合わないサービス提供であったこと、と関係ある?+86
-13
-
1120. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:32
確か、抗議受けたホテル側って居直ってたんだよね。
文句は聞かない、金払えみたいな。
それが炎上して慌てて手のひら返し。本当さー、こういう奴らさー。ゴミすぎ死ね。+130
-7
-
1121. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:47
メルパルクって旧郵政系列で場所は仙台
やばい要素が交差してるんでさもありなん
おもてなしの心はないだろうなー
けど、事実関係についての確認なしに
あんまりガンガン言うのもどうだろ?+38
-4
-
1122. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:48
細かい注文多すぎ+19
-29
-
1123. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:48
友人が面白がってるとしか思えない。+63
-0
-
1124. 匿名 2019/07/08(月) 20:22:50
>>12
>>238
民営化で郵便局と離れたような。
今はワタベウェディングだと思う。
違っていたらごめん!+48
-0
-
1125. 匿名 2019/07/08(月) 20:23:35
他県のメルパルクで式を挙げたんだけど、同じく私も酷かった!
高速で1時間以上かかるからあまり通えないって言っていたのに毎週打ち合わせに呼ばれるし、プランナーからの手紙も小学生が書いた?っていうレベル。旦那親がシングルマザーって最初に伝えたのに打ち合わせで毎回「新郎のお父様がご挨拶なさって…」とか言ってくる。で、婿養子って伝えているのに入籍後に送られた手紙、式の後の手紙も旦那側の姓で送られてくる。式で預かってもらっていたご祝儀の取りまとめ袋の私の名前書き間違う。
特にプランナーがひどくて、他の人とかお世話になったからって式の後プランナーさんにお礼の品とかお包みとか渡していたけど、私達はそんなのする気も起きずだった。+101
-2
-
1126. 匿名 2019/07/08(月) 20:23:47
>>1119
落ち着いてww+7
-19
-
1127. 匿名 2019/07/08(月) 20:24:07
ここまでだと、他にも酷い扱いを受けたカップルがいてもいいと思う。
他にここで披露宴やった人の話を聞きたい。
口コミはそれほどでもない。+43
-0
-
1128. 匿名 2019/07/08(月) 20:24:37
たとえアルバイトでもこんなミスしないわ。
+7
-0
-
1129. 匿名 2019/07/08(月) 20:24:41
>>1085
この友人は子供がいることより、精神科に通ってるってことのほうが大事だと思う
普通、メンタル病んでる子に同席頼む?+71
-2
-
1130. 匿名 2019/07/08(月) 20:24:44
>>778
そこ気になった+25
-0
-
1131. 匿名 2019/07/08(月) 20:24:57
結婚式をあげたホテル内で二次会もしたいとプランナーに言っていた。まだ予約できないから予約できる時点で教えますね~と。確かに1年前から予約は無理なのかな?と思った。
なかなか教えてもらえずこちらから聞く。1か月前に直接ラウンジに電話してください。1か月前に電話したらラウンジからせめて3か月前じゃないと…と断られた(--;)
連携とれてないの?違う会社が経営してるのかな?と思った。招待客が移動しなくて楽と思ったのに…+34
-3
-
1132. 匿名 2019/07/08(月) 20:25:09
>>1124
ほい+32
-1
-
1133. 匿名 2019/07/08(月) 20:25:17
訴えたら確実に勝てる。
ただ、ホテルとして早めに示談に持っていかないと廃業になる騒ぎ。ある意味、今最も有名な式場になっちゃったもん。。+83
-5
-
1134. 匿名 2019/07/08(月) 20:25:47
昔2chのまとめサイトに、過去に新郎に執着していた女性が友人のウェディングプランナーと結託してメイクやら司会者やらを買収して式で新婦に嫌がらせ(メイクを大槻ケンジにされたとか、未遂で終わったけどとんでもない電報を読まれそうになったとか)されたとかいうのを思い出した。その嫌がらせしたメイクやらウェディングプランナーは法的制裁食らったらしいけど。内容見るからに嫌がらせに見えるけど、実際はどうなんだろうね。ホテル側も新郎新婦&友人やらが言っていることが誇張しているのなら逃げてないで堂々と本人達に会ったり、取材を受けるべき。+78
-1
-
1135. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:27
ブライダル関係の仕事をしております。
この件に関してはまず式場側が悪い、新郎新婦、参列者の方が一番の被害者であることは前提ですが…
この新郎新婦の友人?の方のツイートを見ると辻褄が合ってない点が多いのと、過去ツイートを見ると口が悪いのかクレーマーに見えてしまうのは私だけでしょうか?
世間に知って欲しいのであれば新郎新婦本人達でアカウントを作って発信すればよいのでは?
なぜ友人があたかも自分の結婚式だったのように、花の装飾が理想と違うなどと発信するのでしょうか。なぜ友人がツイッターで弁護士を探すのでしょうか?
正直この友人だけでは事実を確証できないです。
信憑性があまり感じられない点が多いです。
(メルパルク系関係者では全くもってありません。)+126
-56
-
1136. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:32
ホテルの公式サイトにあったけどこれ本当かな?
本当ならこんなミスの連続はないはずなんだけど…+48
-1
-
1137. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:45
相手の家族のせいで一生に一回の結婚式を挙げられなかった私。いろいろ準備とか楽しかっただろうなーって、私の立場では羨ましく思ってしまう。
まぁ残念な結果になってしまったのは可哀想だけど…+4
-16
-
1138. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:45
>>496
たとえDQNでもそれは別の話だと思う
色々注文があるけどそれを呑んで受注したんだろうから
会社として式場は一切擁護出来ない+24
-5
-
1139. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:58
ツイートした人のアカウント覗いてみたけど言葉遣い悪くてちょっと引いた
顔隠さずに子供の写真上げてるし+70
-1
-
1140. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:02
>>1120
早めに謝罪してたら良かったのにね+8
-0
-
1141. 匿名 2019/07/08(月) 20:27:53
>>1102
すり替えるもなにもNGな人なんでしょ。同情せんがな+7
-11
-
1142. 匿名 2019/07/08(月) 20:28:02
これ裁判した方がいいよね+29
-1
-
1143. 匿名 2019/07/08(月) 20:28:03
ゼクシィの返信を見る限り、新郎新婦や弁護士だけで話し合いをしたらこのホテルはまともに対応しなかっただろうね。いや、だからと言って第三者がツイで騒いでいいのかはわからないんだけど。
そもそも式後の話し合いの日に休むプランナーってヤバいしそれが許される環境もヤバい。その日は上司も首に縄つけてでも出勤させて謝罪させなきゃ駄目でしょ。
+101
-3
-
1144. 匿名 2019/07/08(月) 20:28:04
>>1135
あなたは客がDQNなら式場の対応がまずくても許されるとお考えですか?+9
-3
-
1145. 匿名 2019/07/08(月) 20:28:55
メルパルク岡山
兄の結婚式で、披露宴の最中に大音量で非常ベルが鳴り響いた
何年も経つけど、強烈な印象
+64
-1
-
1146. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:07
>>1143
メルパルクが逃げたら、炎上させたんでしょ?
やり方汚いよ+6
-1
-
1147. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:08
ホテルも認めてるんだね+50
-20
-
1148. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:12
友人としてツイートしてるけど、実際にツイートしてるのは当事者の新婦かもね+113
-4
-
1149. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:37
さらっと読んだだけですが、多少気持ちが爆発して大きく書いたとしても、やはり式場側がちゃんと謝罪すべきかと思います。
責任者がかわり、いろいろな人から人への申し送りがうまくいかず起きたことだとしても、引き出物に原価表が入ってたとしたら、入っていたのが全員じゃない?かもですが。ミス一つないことが望ましいですが、多少の不手際があったとしても誠意が感じられたらここまでは書かれていなかったかと思いますし、やはりお金で解決して欲しいですね。
難しいかと思いますが、このこととは切り離して自分達の幸せな生活だけを考えていって欲しいです。+7
-1
-
1150. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:53
こうなると関係ない人が事実みたいに作り上げて、勝つまで続けるんだろうな。確かに友人っていう人のツイートは胡散臭い。+33
-2
-
1151. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:57
>>1135
式場側が前提と書いておきながら
結局長々書いてることは、この客が悪いんじゃない?っていう誘導
やっぱブライダル関係者ってろくなのがいないんだね+122
-23
-
1152. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:59
てかこんな嫌な思いさせられたなら当日式終わった後とかに直接指摘しない?新婦はショックで何も出来なかったにしても新郎しっかりしろよ、と思う。
それでその後の式場の対応が気に入らなかったら口コミサイトに一連の流れ投稿するとか。+105
-1
-
1153. 匿名 2019/07/08(月) 20:30:15
親の出席しなくて、旧姓も伏せて、電報も読まない、会社の上司も呼ばないってちょっと訳ありそうなのに、友人50人ってちょっとよくわからない+91
-31
-
1154. 匿名 2019/07/08(月) 20:30:24
全部ほんとならこのホテル、面接でわざわざ仕事出来なさそうな人だけを選んだんじゃないかというレベル+29
-0
-
1155. 匿名 2019/07/08(月) 20:30:25
このツイッターの友人、発達障害みたいだけど
普通、小さい子供居る精神的にヤバイ友達と結婚式の打ち合わせに行くか?
花の金額とか細かく言う?笑
どんな結婚式?笑+108
-7
-
1156. 匿名 2019/07/08(月) 20:31:15
これはひどい。
高いお金かけて一生に一度の式なのに。
全額は厳しいかもだけどある程度お金返してちゃんと誠意をもって謝罪に行ってあげてほしい。+51
-3
-
1157. 匿名 2019/07/08(月) 20:31:37
感情的な問題はあるけど、契約違反だなぁ
口約束も多いだろうし、これからプランナーと打ち合わせするときは、ボイスレコーダとか必要だと思う+65
-1
-
1158. 匿名 2019/07/08(月) 20:31:40
兄が付き合いで仕方なく?ここで数年前結婚式あげた。
300万かけるような施設じゃないよ。食事も普通だし。
ただ、会合は安いから使ってるみたい。企業側は経費削減になるけど参加者は食事面とかで不評だね。+77
-1
-
1159. 匿名 2019/07/08(月) 20:31:43
ツイ主の過去ツイートを見たら「子供がDAIS〇のおもちゃで怪我をした!」って血まみれのティッシュ画像にご丁寧に #拡散希望 のハッシュタグまでつけて呟いているのを見て、何かを察知してそっ閉じした+192
-5
-
1160. 匿名 2019/07/08(月) 20:31:48
ディズニーリゾートライン沿いのホテルで挙式したけど、ここも割とひどかった。
宿泊する部屋に別カップルの電報やら荷物が置いてある。
両親が離婚しており父とは疎遠なので招待もしてなくプランナーさんには理由も伝えていたが、当日親族紹介する段階でホテルの従業員さんから「新婦側のお父様はどこにいらっしゃいますか?」と言われ、「父はおりません」と言ってもきょとんとされ「お父様に挨拶をお願いしたいんです」と、このやり取りを3回ほどした後に「だから父は招待してないんです!」と言ったら「そうですか」と言ってはけていきました。+127
-2
-
1161. 匿名 2019/07/08(月) 20:32:27
ホテル側は新郎新婦に謝罪するのは当たり前だけど、この新婦ご友人に対しては訴えるのはありえそうだね。+86
-1
-
1162. 匿名 2019/07/08(月) 20:32:45
>>1135
質の悪い客だったら会場側の対応の悪さがマイナスになる訳じゃないでしょ!
こんなのがブライダル関係者?社会人として恥ずかしくないの?+12
-4
-
1163. 匿名 2019/07/08(月) 20:33:06
何百万という大金をもらって商売してるのに、業者はこの扱いか。+30
-3
-
1164. 匿名 2019/07/08(月) 20:33:13
結婚できただけ恵まれてるじゃん
立ち直れないとか甘いこと抜かすな+6
-41
-
1165. 匿名 2019/07/08(月) 20:33:43
私も他県のメルパルクで挙式したけど、何も不満はなかったなぁ…直接じゃなくて間に別の会社を入れたからかな❓+24
-2
-
1166. 匿名 2019/07/08(月) 20:34:18
>>1106
不倫略奪かなー?面倒くさ過ぎる+15
-26
-
1167. 匿名 2019/07/08(月) 20:34:46
>>1159
おぉう…+7
-0
-
1168. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:09
事実関係がはっきりするまではわからない。
友人胡散臭いし。+90
-0
-
1169. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:13
>>1166
私は部落とかかと思った
あと、在日+21
-16
-
1170. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:17
新婦の友人がRT目当てに
こんなに騒がなければ、
弁護士が入って
すんなり解決してそう。+76
-1
-
1171. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:24
自分はメルパルクで挙げたけどスゴく良かったからいろんな意味で複雑だわ。
もしかしたら自分だったかもしれないし。
でもいい思い出になってるから、ここまでメルパルクが叩かれてると「あんなとこで挙げたの?」って言われそうでツラいな。
+96
-4
-
1172. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:36
>>1166
それにしては友達呼ぶ人数多いよね
ゲスいけど色々勘ぐってしまう+12
-8
-
1173. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:36
>>1159
なるほどー笑+17
-2
-
1174. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:19
>>1170
いや、ホテルはブランド力が勝負だから、この場合は早く終息させるよ+7
-0
-
1175. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:27
私は外注でお願いしてたカメラマンが撮った写真が途中から撮れてなかったと言われた。
前半しかなかった。
それでも台無しになった気がしたよ。
全額返金してもらったけど、思い出が残らないのはつらかった。+114
-3
-
1176. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:34
>>1166
ゲスい想像やめなよ+14
-5
-
1177. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:47
>>1135
事実と違うなら公式で早々に声明を出しませんか?
自分が上層部なら数十万、数百万単位の商売で、現在の無対応状態はどうしたら軟着陸できるかを考えてる=事実だから と捉えますが。+28
-6
-
1178. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:49
元旦那に関する壮絶なツイートみて、これは話半分どころではないと思った+83
-0
-
1179. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:52
漬物寿司は違う人だし寿司ネタとして珍しいものではないけど、金額は変わらないと思うから魚じゃなく肉にするとかせめて手毬寿司で華やかにするとかあるじゃん
友人ツイート途中までしか読んでないけど当人達不利にならない?拡散はされて良いと思うけど情報出しすぎというか…相殺されちゃったら可哀想+75
-0
-
1180. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:55
>>1169
東北だから部落差別はないよ+29
-0
-
1181. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:57
新婦友人のフォロワーがほぼ反応なしコメなしの時点でお察しな人なんだと思いますね。+98
-1
-
1182. 匿名 2019/07/08(月) 20:37:06
>>164
お前仕事できなそうだなぁ+21
-0
-
1183. 匿名 2019/07/08(月) 20:37:17
私もメルパルクで式を挙げました。とても良い式になって大満足だったので、今こんな風に叩かれてるのを見るととてもショックです。+38
-6
-
1184. 匿名 2019/07/08(月) 20:37:32
>>1172
うん、ゲスいね+6
-0
-
1185. 匿名 2019/07/08(月) 20:37:46
社員、アルバイトの教育が必要だね…。+6
-0
-
1186. 匿名 2019/07/08(月) 20:37:59
この友人、なんだかキナ臭い。
ツイッター見たけど、当事者でも無いのにちょっと介入し過ぎじゃない?
式場への報復としては十分拡散されて炎上もしたし、あとは弁護士立てて双方話合いに移行するなら、もうこれ以上外野が騒ぎ立てる必要無くないか。このお友達、少しはしゃぎ過ぎ。
式ぶち壊された本人達には本当に同情します。式場側から誠意ある謝罪と、慰謝料もしくは返金があるといいね。+114
-1
-
1187. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:09
いまツイッターでメルバルク 仙台で検索したら全然出てこなくて話題になってねーじゃんか、って思ったらメルパルクか。+2
-6
-
1188. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:11
>>63
ほんと、日本全国の式場のクレーム10年分をかき集めてもこんなミスあるかと思うほど酷い+52
-1
-
1189. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:19
お気の毒だと思うけども、
そんな訳アリなら
無理に式挙げなくても、、と思うレベル。+13
-9
-
1190. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:31
新郎新婦の友人が怖い。今回も潰そうとしてるとか?
+69
-0
-
1191. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:36
友人は勝手に晒してるのかな
メルパルクの大元にクレームいれるとか、法テラスで弁護士に相談とか、もっと現実的に真っ当な方法もあると思うのだけど、こういうのは私刑だと思ってしまう
新婦の情報も書いてるし、引出物に明細が入ってるってそんなにないだろうから出席した人は分かると思うし…旧姓知られたくなかったとかそんなことも参列者にバレてしまっているように思うのだけどそれはいいのかな
本人がするならまあまだしも友人にこんなことされたら私ならたまったもんじゃないけどな
新婦さん新郎さん、その家族や親族たちも同意の元で晒してるのかが心配だ+76
-1
-
1192. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:52
>>1181
なるほどww+10
-1
-
1193. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:19
>>1153
探し回るタイプの毒親から逃げてるとかそういう事じゃないかな
偽名で暮らしてから新しく出来た友達には
本名である旧姓を知られたくないという話は辻褄があうし
名前を知られると探し当てられる可能性があるのかも+49
-5
-
1194. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:28
>>1169宮城県って部落とか在日とかないはずだよ。
がるちゃんで初めて差別学んだ。+38
-1
-
1195. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:29
ホテル側は酷いけど、新婦のコメントもさすがに怪しさマックスにやばい。
1レンタル友人兄弟でも雇ってる結婚詐欺。
2家系図もあるようなエリート旦那に嘘ついて嫁いで実は在日や部落的名字。
3両親のどちらか服役中やらの珍しい名字。
4精神病
なんか変だし。
+20
-35
-
1196. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:45
往復8時間って県内なのかな?
+25
-3
-
1197. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:48
ツイで晒してる友人って、まるこか?と思ったら違った+1
-2
-
1198. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:53
日比谷花壇は被害者じゃないの?
発注されていたのにお花が用意されないなんてあり得ないって。
プランナーの所で話が止まってたんじゃない?+105
-0
-
1199. 匿名 2019/07/08(月) 20:41:02
私の結婚式ここじゃないけどミスが凄かった。入場曲は間違えるわサプライズインタビューの相手間違えてインタビューするわ色々ありすぎてさすがに交渉して減額してもらったよ。泣き寝入りするタイプの人は本当に可哀想だよね!+63
-3
-
1200. 匿名 2019/07/08(月) 20:41:23
よっぽど新婦が悪い事にしたいんだね+9
-9
-
1201. 匿名 2019/07/08(月) 20:41:26
式場決める前、職場の先輩にここはやめた方がいいよって言われたこと思い出した。+83
-2
-
1202. 匿名 2019/07/08(月) 20:41:43
>>1159
子供デキてから結婚式したってこと?
なんだデキ婚のDQNのクレーマーか
原価書いたのとか自分で仕込んだんじゃないの+6
-43
-
1203. 匿名 2019/07/08(月) 20:41:51
シンママで子供2人いる人が打ち合わせ行くかな+94
-4
-
1204. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:14
>>1202
友人の話だよ+33
-0
-
1205. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:15
数年前メルパルク仙台で挙式したけど特に問題なかったけどなぁ。今回の事であんなとこで式したの?って言われるかと思うと悲しいし、あんなミス連発するなんて信じられない。+79
-5
-
1206. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:23
>>1135
信憑性が感じられない?
ゼクシィの口コミは式場側がこの人達の口コミを読んでちゃんと返信してる。その時点で信憑性有り+86
-8
-
1207. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:32
神田うのみたいに何回もやればいいじゃん。
一回って決まりあるの?+3
-34
-
1208. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:35
>>1039
さっきから名前出してるけど大丈夫なの?+16
-6
-
1209. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:39
こんな大量の行き違い、手違い、ミスが
本当にあったとするなら
単なる間抜けとはちょっと違う気が・・
恨みかなんかでわざとやってない?
特にお客のお土産に値段入れるとか
たぶんわざとだよ
これは裁判して明らかにした方がいいな+151
-1
-
1210. 匿名 2019/07/08(月) 20:42:46
>>1161
それはありえるかも+16
-1
-
1211. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:09
打ち合わせの段階からおかしすぎるのでしょ
違約金払ってでもやめたほうがよかったよ+10
-1
-
1212. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:09
>>1202
ツイ主と新婦は別人や+65
-3
-
1213. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:26
未だしつこく旧姓を言わないってことに「訳あり」ってコメント増えてきたけど世の中に溢れてることだと思う。
バツイチとか不倫略奪とか、勝手な憶測で面白がっているけど結婚式で失礼なことをしていい理由にはならないでしょ。
ましてや仕事なんだから。
こういう発想の人って普段から差別して生きてるんでしょうね。
それとも同一人物が大量にコメントしてるの?
+140
-13
-
1214. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:26
私もゲストに楽しんでもらうためだけに何ヶ月も細かく打ち合わせしてきた事を当日台無しにされただけに、ツイッターで見たとき他人事とは思えずめっちゃ腹立った!
+63
-1
-
1215. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:29
>>1193
なら式場には偽名で読んでもらえばいいのに+8
-28
-
1216. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:33
>>1091
可能性あるね。もう一方のカップルが来た時には見つからないよう隠れさせられたとあるし。+59
-1
-
1218. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:08
まさかの地元!+7
-0
-
1219. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:18
控え室の様子とか見ていたようにツイッターするな+74
-0
-
1220. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:21
>>1191 この口コミを書いた新郎新婦もツイート見てるって書いてありましたよ+17
-0
-
1221. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:25
個人名まで特定されてるって怖いなあ
今回は酷いミスだけど少しのミスでもあげつらってネットに書かれるかもと思うと
接客の人はみんな、本名じゃなくて芸名で仕事するようにしたらいいのに+115
-7
-
1222. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:29
クレーム入れてる自分が細かいのかなと思わされるような対応。
本当納得いかない。+15
-0
-
1223. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:36
読んでて怒り沸いてきたわ。
ホテル側の感情こもってない謝罪文で余計に腹立つわ!!!一生に一度の事なのに台無しにされて可哀想。晒して利用する人いなくなれ!!!
こんなカスみたいな謝罪文だけでおさまるわけがない!!!!+18
-8
-
1224. 匿名 2019/07/08(月) 20:44:42
私は軽井沢の有名な式場でお付きの人がなぜか途中で男性に変わり、大事なドレスを何回も何回も踏まれ転びそうになりました。
話し方も噛み噛みで、こんな有名なところがよくこんな人雇ってるなって思った。
あとでアンケートが来て、正直に書いたけどご意見ありがとうございましたで終わりだったなー。+98
-4
-
1225. 匿名 2019/07/08(月) 20:45:13
シンママで子供二人、精神病、旦那とは金のことでもめてる、旦那のツイートをさらす、ツイッターでは悪口ばかり、な友人こっわ。+117
-3
-
1226. 匿名 2019/07/08(月) 20:45:13
>>1205
担当者が違うとかじゃないの?
評判悪いツイートちらほらみたよ
あなたは何も無くてラッキーだったね+19
-1
-
1227. 匿名 2019/07/08(月) 20:45:27
この新婦の友人が、新婦本人って可能性もありそう。
内容かなり詳しすぎるし、弁護士までTwitterで勝手に探してたら、新郎新婦が普通止めるでしょ。
こんな事例で、弁護士が全くみつからないって少し変な気がする。
打ち合わせに往復8時間か‥。なんか違和感。+142
-3
-
1228. 匿名 2019/07/08(月) 20:45:34
>>1217
ガルちゃん、最近5ch化してきた+16
-0
-
1229. 匿名 2019/07/08(月) 20:45:47
日比谷花壇でうちも花したけど、高砂だけで8万?10万?したような…
ブーケも1束2万とか。
全部で10万て、各卓にはもう一輪挿しくらいしか置けなさそう笑+105
-0
-
1230. 匿名 2019/07/08(月) 20:46:03
>>1207
その人は大金持ちだしウエディングドレスのデザインしてるからPRしてるんでしょ
バカなこと言うね+41
-1
-
1231. 匿名 2019/07/08(月) 20:46:24
>>4
今どき高額だよね。+6
-1
-
1232. 匿名 2019/07/08(月) 20:47:04
子供用のケーキでない!って友人が怒るのかい
祝儀一人分だろうしでなくても新婦に子供の分もケーキ代払ったか確認はしないなぁ+50
-5
-
1233. 匿名 2019/07/08(月) 20:47:24
地元じゃ有名なホテルで、義両親が見栄で開いた私たち夫婦のお披露目パーティー(私達夫婦は初め拒否、でも親戚や隣組に示しが付かないと強行)。
あれほど名前などの確認をするように言ってあったのに「口出しするな!プロのやる事に恥をかかせるな!」って義父が言うので当日まで名簿など確認せず。案の定、配られた夫婦のプロフィールや席次表は誤字脱字のオンパレード…こちら側もしっかりとチェック・指摘も必要。+78
-1
-
1234. 匿名 2019/07/08(月) 20:47:38
300万て大金だよね
それをドブに捨てて更に恥をかかされて、訴訟にすれば?てぐらい酷い+52
-0
-
1235. 匿名 2019/07/08(月) 20:47:50
「ご本人以外にお答えできることは何もありません(ホテル メルパルクSENDAI)」
いやいや、ここまで騒がれてるんだから公式にコメントなり、謝罪なりするべきじゃないの?+127
-25
-
1236. 匿名 2019/07/08(月) 20:48:05
プランナーなりマネージャーなりの個人名は
もうネットでさんざでてるからここで書こうがなんだろうが
もう関係ないとは思うけども
でてる二人ともコリアン通名やんか!!!
やっぱりなーって感じ
読んでて日本人のおもてなしの心とちょうど真逆だな
とは思ってたんじゃ!!+15
-18
-
1237. 匿名 2019/07/08(月) 20:48:07
友達はこの件で口汚いツイートは一つだけで
あとのツイートの受け答えとかはまともだと思うよ
あまりにも式場側の対応が酷くて新婦が憔悴しきってるから代わりに自分が言ってるって。
ちなみにこの人も子持ちだけどその日子供二人のソフトドリンクがなくて
式場の人がノンアルカクテル勧めてきたって。
で子供にはケーキもなく自分のあげたんだって
こんなんで全額払えはさすがにおかしいよね
+31
-31
-
1238. 匿名 2019/07/08(月) 20:49:17
>>1235
いや、ホテルが謝罪すべきは新郎新婦であって、友人でも世間でもないから+124
-5
-
1239. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:18
>>1227
私もそう思う。
ホテルは間違いなく糞なんだけど、この友人の話を鵜呑みにできない。
なんか、自殺してしまった農業アイドルのイザコザを思い出してしまった…。+74
-5
-
1240. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:19
ほんとなの?だとしたらひどすぎ+3
-0
-
1241. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:21
花嫁さん可哀想。
いまどき挙式披露宴するなんてありがたいお客様なのに。+40
-0
-
1242. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:24
>>1236
言ってて恥ずかしくないの?+13
-1
-
1243. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:24
>>1208
もうネットで出回ってる+2
-3
-
1244. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:41
結婚式いつだったの?
そんな全てのシーンを事細かに話すかな+16
-1
-
1245. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:51
>>1227
そう、話はとても同情しちゃうんだけど、この友人にかすかな違和感を感じてて
本人と間違えられてしまうほど詳しいところ、それだ、違和感の正体+99
-3
-
1246. 匿名 2019/07/08(月) 20:51:03
全額返金+慰謝料払わなきゃおかしいよ!
一年前から遠距離通って打ち合わせして300万かけて…それだけ一生に一度の結婚式をどれだけ大切に思ってたのに。
わざとかってくらいの嫌がらせの連発だね。
この人達の式だけじゃないかもね。泣き寝入りしてる人もいるんじゃないの?+9
-5
-
1247. 匿名 2019/07/08(月) 20:51:40
ミスというより故意なのかな?特殊なことが、いろいろ重なりすぎだし。
わざわざ結婚式や披露宴を行うのに、旧姓を絶対出さないって約束が異様だから、そのこととこの不手際となにか関連があるのかな?って思う。
兄弟と友人のみなら、式や披露宴する必要あったのかな?って思う。
レストランウェディングやちょっとしたパーティー的な感じで簡略化しても良いはずだし、実際そうする人も多いと思う。+10
-8
-
1248. 匿名 2019/07/08(月) 20:51:59
>>1215
横から失礼
私は入籍してしばらくしてからの挙式だったから下の名前で呼んでもらいましたよ。
自分の一生に一度の結婚式で偽名を使えばなんて無神経ですね。+60
-5
-
1249. 匿名 2019/07/08(月) 20:52:12
この友人のレベルもお察しだしプランナーの個人情報拡散してる人は気をつけた方がいいよ+59
-2
-
1250. 匿名 2019/07/08(月) 20:52:26
メバルが食べたくなってきたよ(´・ω・`)+3
-7
-
1251. 匿名 2019/07/08(月) 20:52:48
式選びって重要なんだね
一生に一度な事なのにその後の対応もひどすぎる+22
-1
-
1252. 匿名 2019/07/08(月) 20:52:49
>>1209
引き出物に原価書いた紙っていうのは
ミスではなく故意だね+128
-3
-
1253. 匿名 2019/07/08(月) 20:53:14
新婦は旧姓隠して親も会社の人も呼ばないくらいには何か事情があるんだよね?
それなのにこんな大々的に、しかも個人特定的そうなほど詳細に写真まで色々ばらして大丈夫なの?+163
-1
-
1254. 匿名 2019/07/08(月) 20:53:27
>>1238
もうホテル側が式場畳むならそれでも良いけど、世間に対してしっかり説明しないと今後誰も利用しないと思うよ…。+40
-6
-
1255. 匿名 2019/07/08(月) 20:53:39
なんで友人がTwitterでこんなに詳しくしゃべったり、弁護士紹介してとか言うんだ?
本人ならともかく、普通におかしい。+123
-2
-
1256. 匿名 2019/07/08(月) 20:54:25
>>68
これがイヤで私は担当の反応が変だったり話がかみ合わなかったら保留にしてた。正解だった。
若いカップルは見抜けないかもしれないよね。+31
-0
-
1257. 匿名 2019/07/08(月) 20:54:28
>>1255
私もおかしいと思うけど田舎のヤンキーって考えてらありえるかも
仲間とか親友とか好きじゃん、あの人たち+40
-4
-
1258. 匿名 2019/07/08(月) 20:55:28
これ最初見たとき、どーせ低予算でやったんでしょー?と思ってけど
50人弱に300万て…かなり高額だよね?
これからこの式場であげる花嫁は不安だろうね…+95
-2
-
1260. 匿名 2019/07/08(月) 20:55:50
でも…旧姓で絶対呼ぶな!だとか、かなり訳ありっぽくないか…
それは何とか呼ばないにしても、他のことで何か行き違いでもしたら、天地がひっくり返る位叱責されるんじゃないかと、私ならこういうカップルの担当を引き受けるのは断りたい…
すごく嫌な思いしたのは分かるけど、ゼクシィにドーンと載せるのもどうなのかなと…+13
-43
-
1261. 匿名 2019/07/08(月) 20:55:57
みんなのウェディングで他の口コミ見てきたけど、なかなか高評価な式場なんだね。サービスも良く、値段もリーズナブルとある。やっぱりどうしてもプランナー次第なところもあるよなぁー…司令塔、現場監督的な役割だし。+61
-0
-
1262. 匿名 2019/07/08(月) 20:56:15
式場を載せてる予約サイトも信じられなくなってきた。
悪い口コミ消せるんでしょ?
業界全体が信じられない。
結婚式なんて大金かけてするもんじゃない。+99
-2
-
1263. 匿名 2019/07/08(月) 20:56:19
メルパルク東京で式をあげたけど、こんなひどいミスはなかったけどな…。
古くて安めの式場だから、高い式場に比べたら至れり尽くせりではなかったけどさ。+54
-1
-
1264. 匿名 2019/07/08(月) 20:57:10
訳アリなのは別に良いでしょ
皆んなが平和な家庭で育ってきてる訳じゃないし色んな事情があるのよ
新郎新婦側叩くなよ+143
-11
-
1265. 匿名 2019/07/08(月) 20:57:28
>>1252
故意でもないとおかしいよね
引き出物って注文したものを手作業で一家族分ずつ袋に入れるはずだから注文書が入るはずない+90
-0
-
1266. 匿名 2019/07/08(月) 20:57:45
どうせ子供ができたらそれぞれに新しいパートナー探しを始めるんだし一生に数回あるイベントなんだからそんなに文句言わなくてもいいと思う。
結婚式にいろいろもとめすぎ。こんなのすぐに忘れてセフレとか不倫相手のことで頭がいっぱいになるから大丈夫。+6
-43
-
1267. 匿名 2019/07/08(月) 20:58:18
仕事だからといって、何でも完璧に、を求めるのは違うと思う。高い式場には、それだけのプロがいるってことだから、拘りがあるならもう少し式場を考えたほうが良かったと思う。+5
-34
-
1269. 匿名 2019/07/08(月) 20:58:59
>>1237
ノンアルコールカクテルは飲んだらいけないの?
それは失礼なこと?
ノンアルカクテルって
ジンジャエールにグレナデンシロップ、レモン汁(シャーリーテンプル)とかだよね。
ノンアルカクテルを勧めた!という怒りだけはちょっと疑問。+12
-61
-
1270. 匿名 2019/07/08(月) 20:59:06
>>1259
晒した人は裁判の前に社会的制裁受けてると慰謝料や刑は軽減されちゃうということを知らないんじゃない+29
-0
-
1271. 匿名 2019/07/08(月) 20:59:37
>>1260
しつこいって+14
-2
-
1272. 匿名 2019/07/08(月) 20:59:45
>>1264
訳ありでもその要求飲んでお金も発生してるんだからしっかりやらないとだめだよね
この新郎新婦も訳ありだからどうのこうの言ってる人多くてびっくり+86
-5
-
1273. 匿名 2019/07/08(月) 21:00:19
>>1269
子供2歳だよ?ありえないでしょ+82
-5
-
1274. 匿名 2019/07/08(月) 21:00:24
全額返金以外許せない+9
-7
-
1275. 匿名 2019/07/08(月) 21:00:39
拡散してる友人とやらが胡散臭い。
母子家庭で子供二人かかえてコンビニバイト(週3)で明日生きるのも精一杯なのにプリキュアグッズ買い漁ったりするか?+92
-5
-
1276. 匿名 2019/07/08(月) 21:00:48
新婦友人、
人生初RT100超え
とか書いてる時点で
色々とお察し+127
-6
-
1277. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:12
旧姓で呼ばないでぐらいは対応できそうなものだけどなぁ。
どんな事情であれ、お金を払って挙式してるカップルに対してはそのくらいしてあげたら?
できないの?このホテル。+38
-3
-
1279. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:28
>>1266
不幸な思考ですね。+8
-0
-
1280. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:32
大学生の時1日だけバイトしました。バックヤードは酷かった。人員が足りないのか見て覚えてと言われ結婚式の裏方で教えてくれる人はいませんでした。社員さんは煙草吸って休んでました。+54
-3
-
1281. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:33
>>1254
ホテル側としても事実とそうじゃないこともあるだろうから、安易に謝罪できないんじゃない
だって、晒してるのは新婦じゃなくて新婦の友人だよ
事実を公表するにしても、新郎新婦の許可を得ないと出来ない+52
-3
-
1282. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:33
>>847
その対応ちょっと考えられないよね。
ネットで拡散されるかもしれない時代なのに。
不手際が多すぎたこともだし、ホテルのクレーム対応もあまりにもなげやりだし、新郎新婦とホテルとの間に何かあったのかな?+23
-1
-
1283. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:41
もしこのプランナーさんがウエディングの仕事に誇りを持って一生懸命やっていて、
今回問題の内容が新郎新婦のはったりだったとしたら本名フルネームで個人情報とともに晒された彼女はもうどこの式場でも働けないね。
どこまでが事実なのか分からないけど、ホテル側には責任を持って誠心誠意対応してほしい。+48
-0
-
1284. 匿名 2019/07/08(月) 21:01:48
>>1209
私もわざとだと思った
どれかひとつとっても大ごとなのに、いちいちご丁寧に全てミスすることってあるかな+56
-1
-
1285. 匿名 2019/07/08(月) 21:02:17
あららら…
どうして?こうなった?
ケーキとコーヒーの後に巻き寿司って。
この意見もらう前に謝罪してなかったのかな。+39
-0
-
1286. 匿名 2019/07/08(月) 21:02:45
>>1221
うーん
でも今回の件に関してはたいぶ悪質すぎるし、担当も式場もきちんと謝罪もないし説明もないんじゃぁ晒されるのも仕方ないと思うわ+47
-5
-
1287. 匿名 2019/07/08(月) 21:03:11
自分の結婚式が最悪だったことをSNSで全世界に向けて発信する友達とかいたらフツーに嫌だわ
式場側の落ち度とはいえ当事者にしたら拡散されて世間の注目を浴びるほど被害者感情に拍車がかかってどんどん辛くなりそう。+88
-4
-
1288. 匿名 2019/07/08(月) 21:03:17
手作りの結婚式流行るかもね+1
-1
-
1289. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:13
ほんと、こいつやばいってプランナーは早めに変えたほうがいいよ。
メルパルクじゃないけど、全然見積もり出さないし、ホテル内の各所と連絡してないし、こっちが1週間前に送った資料も一切読んでない人がいて、変えてもらいました。
さしたらスムーズに進むこと!
なんだったんだあの人は?と思ったよ。
+91
-0
-
1290. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:14
>>1221
そうだよね。
今回はそうだとは言わないけど
逆恨みだってありそうだし。+10
-0
-
1291. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:30
なんで友達とやらがしゃしゃり出てんの?
自分の結婚式を台無しにされたなら、新郎新婦が弁護士雇っていくらでも訴えればいい話じゃんね。+65
-0
-
1292. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:33
出張中にメルパルク仙台のレストランでランチがてら打ち合わせしたことあるけど、冬なのに暖房入れてないのか?!ってくらい寒かったな~。
食事中もコート脱げなくて、打ち合わせ場所変えたよ。
駅裏で少し離れてるとはいえ、店内はガラガラだしロビーも閑散としてて暗かったし、真冬の暖房費すらケチるホテルなんだなって印象悪かったよ。+76
-3
-
1293. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:33
式場に不手際があった、プランナーがダメだったのは本当なのだろうけどこの友人とやらが尾ひれつけて拡散してる気がしてならない+70
-0
-
1294. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:47
これはメルパルクが悪いの?ワタベウエディングがわるいの?
もし、ワタベなら予定している人が多いよね?+14
-5
-
1295. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:57
>>68
それだけ日本の働く姿勢、質が落ちてるって事だと思うよ。お客さまは神様じゃない風潮だもんね今。
+13
-0
-
1296. 匿名 2019/07/08(月) 21:05:46
乾杯の挨拶頼んだ日本航空の人に対して、司会者が全日空って言ってた私の式はまだ全然マシだな+75
-7
-
1297. 匿名 2019/07/08(月) 21:07:07
本人じゃなく友人なのに、ツイートが細かすぎて…なんか信憑性疑わしいというか鵜呑みにしたらいけない気がする。+40
-0
-
1298. 匿名 2019/07/08(月) 21:07:10
最近知恵袋に結婚式場で子供にノンアルカクテル勧められたって質問してる人がいるんだけどこの友人かなw
結婚式場で2歳の子供と3歳の子供がホテルスタッフからノンアルコールカクテルを... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp結婚式場で2歳の子供と3歳の子供がホテルスタッフからノンアルコールカクテルを進められましたそのことを新郎新婦が挙式後にスタッフ責任者に注意したら 「ノンアルコールカクテルはアルコールは入ってないから子供が飲んでも大丈夫...
+87
-0
-
1299. 匿名 2019/07/08(月) 21:07:32
引き出物の見積もり書が招待客に渡るとか
土下座謝罪ものじゃん…
他のやらかしもありえないものばかり
担当者やばすぎる+49
-2
-
1300. 匿名 2019/07/08(月) 21:07:50
私、挙式当日ホテルの玄関に表示される名前を間違えられたわ。まあ、混乱は起きなかったから不問にしたけどさ。
山田太郎様・鈴木花子様結婚披露宴 6Fカエデの間
みたいなやつ。
太郎が二郎になってた。+7
-0
-
1301. 匿名 2019/07/08(月) 21:08:09
友人が拡散してること新郎新婦は知ってるんだろうか?+56
-1
-
1302. 匿名 2019/07/08(月) 21:08:13
本人が拡散するならわかるけど、
なんで友人が??
何やら細かすぎるし
辻褄合わないところもあるし
何かおかしくない?+98
-7
-
1303. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:00
これ、お金返されたからって許せないよね。。
私は写真で緑メインのガーデンっぽいの見せたのにウェルカムスペースの花が暗黒みたいになってただけで腹立ったよ。
嫌だから使わないでって言ったランプ使われてイラっとした。
ウェディングケーキも写真見せて出来るか確認したのに違った。
出来ないなら言えよ。出来る簡単なやつ選ぶんだから。
と大したことないのに3年前の事も根に持ってるくらいだから相当悲しかったよね。+109
-6
-
1304. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:08
友人が訳アリすぎる気が…。+86
-1
-
1305. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:08
新婦友人のTwitter見たけどこの女も大概じゃない、他にもクレーマー気質なツイートだらけで引いた+95
-1
-
1306. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:21
友人が新婦本人?とか言われてるけど、それは絶対にないよ。友人のツイッター見てごらん。結婚式するどころか元旦那について恨み辛みすごいから。+76
-5
-
1307. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:28
>>1301 知ってるよ+4
-0
-
1308. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:37
>>1301
知ってるって書いてる+8
-0
-
1309. 匿名 2019/07/08(月) 21:10:51
このトピご本人降臨してない?w
こんなトピ久しぶりに見たわw+55
-3
-
1310. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:13
友人が打ち合わせに同席してた
なんかどうなのこれ??
本当の話?+80
-4
-
1311. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:21
>>1261
1.2回打ち合わせして合わないから変えてもらったな、高い式場だったし
プランナーさんは合わないと思ったら絶対変えるべき
女帝みたいなプランナーさんでぐいぐい引っ張ってくれて助かった…(褒めてる)
+15
-0
-
1312. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:27
1303ですが、違うホテルですが自分の体験です。+2
-0
-
1313. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:33
今後ともよろしくって書いちゃうところに失礼で非常識か一面がうかがえる+86
-3
-
1314. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:33
友人ツイッターの辻褄合わないとこってどのへん?
+60
-0
-
1315. 匿名 2019/07/08(月) 21:11:49
新郎か新婦が友達のフリしてツイートしてても別によくない?+16
-13
-
1316. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:18
仙台ではないけど遠距離の彼とよくメルパルクに泊まっていてブライダルの広告にも興味を持ってたんだけど、こんなの見たら泊まるのすら考えるわ…+26
-8
-
1317. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:26
なやられたことは最低だけど、、、
結婚式のことを裁判で争うって、、、なんか傷口広げることになりそう。
労力も辛いし、、、
気持ちは分かるけど。+31
-2
-
1318. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:32
結婚式のコンパニオンしてました
披露宴にしか出ないけど
こんな雑な式見たこと無い
出席者も気付いた事いっばいあったろうね+71
-1
-
1319. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:33
>>1273
ノンアルコールカクテルってアルコール入ってるのと入ってないのがあるから。
ホテルでノンアルコールカクテルと表現してるのは入ってない。
じゃなきゃ、運転するに人に提供するわけがない。+14
-8
-
1320. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:50
1日に1組しかないと断言したのに、実際は違うというのはちょっとやだよね。
+67
-1
-
1321. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:58
私も午前と午後で1日2組までで完全貸切で結婚式上げたけど式中に披露宴会場見学で全く知らない人入れてたみたい。その中に知り合い居て口止めされてたんだけど、、、って教えてくれた。式の最中も覗かせてもらったとか言ってた。貸切が嘘とかざらなんだね。+80
-3
-
1322. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:09
>>1317 でも裁判しないとお金返してもらえないかもしれないからなー+9
-0
-
1323. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:40
他のツイートが怖すぎるわ。
+28
-1
-
1324. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:52
ノンアルの件は、
当日雇われた学生バイトなんかが
「ソフトドリンク?ないなぁ…アルコールは入ってないからこれでいいかな?」
ぐらいのノリですすめたんじゃない?
全然良くないんだけどね。
本当にちゃんとした「式典」を求めるなら、
やっぱり御三家か逆に外資系ホテルとかにしたらどうかな。
それとも、本当にもっと低予算で食事+写真だけ!
みたいなのに割りきるか。+18
-14
-
1325. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:08
旧姓知られたくないことについて
疑問なコメント多いけど
珍しい姓だと
特定されたりするとか
犯罪者と同じ姓で誤解されたくないとか
家庭の事情は色々あるし
詮索すらされたくないかもしれない。
本人が出したくなくて
伝えてあるなら守られるべきなんだよ。+132
-8
-
1326. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:15
>>1315
フリするより本人と名乗ったほうが同情買えると思うけど…
名乗らないってことはブラフ入れてるから、自分にカウンターがこないよう逃げの姿勢が入ってる+12
-3
-
1327. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:17
>>1321
式中とか嫌過ぎる
最低だね+33
-3
-
1328. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:27
花がないって事は花屋の手配どうなってんだろうね?お花の打ち合わせにフローリストいないんだろうか…ブーケブートニアはどうしたんだろ
日比谷花壇が提携先ならとばっちりよね+28
-1
-
1329. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:35
>>70
だよね。クレームしても、
貴重なご意見ありがとう、今後にいかします
という回答ってあるよね。いや、今後のことは知らんが今私に対応して欲しいからクレームしてるんだよ!と思う+80
-1
-
1330. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:41
身近なホテルではないよなって軽く思ってたら昔携わったことのあるホテルだった、ショック…+1
-0
-
1332. 匿名 2019/07/08(月) 21:15:20
ケーキとコーヒーの後の巻き寿司て
出し忘れて慌てて出したの?すごいな+99
-2
-
1333. 匿名 2019/07/08(月) 21:15:26
>>1319
ノンアルコールにアルコール入ってる入ってないの違いは分かってる。それでも2歳の子供にはあげたくないって人がほとんどだと思うよ+93
-1
-
1334. 匿名 2019/07/08(月) 21:15:32
>>94そうかもね。
ただ両親は呼ばないって書いてあったから、絶縁してるとかかもしれないし+8
-0
-
1335. 匿名 2019/07/08(月) 21:15:38
宮城県に部落がなくても、宮城県じゃない所出の部落から出てきた嫁ってのもありますからね。
仙台だから地方から来た人は多いし。
都心、地方中枢都市あるあるで、仙台出身を語る偽仙台人は多数居るでしょう。
正直この友人やばそうにしか見えなかったから=お察し的ですけどね。+2
-19
-
1336. 匿名 2019/07/08(月) 21:15:55
話が本当だったとしてさ、
この友人が
ハイテンションで暴走してるだけなら
新郎新婦気の毒だわ。+53
-2
-
1337. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:23
こういうの考えると疲れるから、身内のみで簡単にやったよ。
周りからは盛大にやって欲しかったと言われたけど無視した。
たくさんお金かけても嫌な思いしたら一生気にするからね。+17
-0
-
1338. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:32
新婦友人が、子供2人いるシンママで再婚(新婦本人)って可能性ありそう。
プランナーが腹いせに、新婦の旧姓使ってTwitterアカ作ったってどこかでみたけど、そんなことする?
新婦本人がしてるんじゃない?
新婦が旧姓出して欲しくないって言ってるのに、その友人がTwitterで世界発信して、何で旧姓ダメなの?とか見知らぬ他人にまで詮索されて、友人が一番酷いことしてると思う。これ新婦、本人でしょ?
プランナーの人が名前まで晒されて心配だわ。+76
-30
-
1339. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:47
ツイートしてる友人のテンションがこわい+62
-0
-
1340. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:54
>>1269
ちょっと大丈夫?
カクテルとかビール風味のノンアルコール飲料って
未成年者でも飲んでOKという前提で酒造メーカーは作ってないよ+71
-7
-
1341. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:56
旧姓に引っかかってる人多いんだなぁ
私は訳あり家庭で育って両親大嫌いだし何の疑問も抱かなかった+47
-7
-
1342. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:57
酷い!可哀想過ぎる!
それしか言えないわ!+5
-2
-
1343. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:04
弁護士さん探してるようだけど
消費者センターは動いてくれないの?+22
-2
-
1344. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:08
誠心誠意もクソもないわ+7
-0
-
1345. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:09
>>1324
御三家、新御三家、外資5大ホテルあたりはハズレないと思うわやっぱ
地方のは1回だけ参加したことあるけどゲストハウスとかの方がいいのかね?アクセスは良くなかったけど風情があってよかった+20
-1
-
1346. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:20
結婚式場で当日
式の様子を撮ってくれる人が偶然同級生で
再会を喜んでました。
しかし後日、楽しみに親族みんなで上映会したら
参列した私の友達がガーデンでこっそり煙草を
吸ってるとこを撮ってて
それに気づいた友達が慌てて火を消すまでがセット
おかげで厳格な義父母が固まってました。
今でも言われるし
同級生なのにわざとだったのかクレームしてないけど
最悪です❗️+4
-15
-
1347. 匿名 2019/07/08(月) 21:18:09
+24
-19
-
1348. 匿名 2019/07/08(月) 21:18:12
雲行きが怪しすぎるww
なんだこのツイート+76
-1
-
1349. 匿名 2019/07/08(月) 21:18:39
うちも式場に台無しにされたわ
ケーキトッパーとか用意したのに当日使われずにゲームの景品のところに一緒に置かれてたり
酔っ払った友人に備品は弁償してもらいます!ってキレてたみたい+13
-0
-
1350. 匿名 2019/07/08(月) 21:19:08
>>1328
担当が手配忘れて花屋のせいにしたか、
担当が無理な予算で客と契約とっていて花屋側に「それじゃできない」と結果的に逃げられたとかかなと思う
花が一切なかった事から発注忘れじゃないの?と思うけど…+37
-1
-
1351. 匿名 2019/07/08(月) 21:19:18
この式場は口コミ返信もバイトに任せてたんじゃない?何か大きいクレームなどあったら報告して、って言ってあったのに、マニュアル通りに返信しちゃったとか。
じゃなきゃこんなアホみたいなコピペ返信しない。+71
-1
-
1352. 匿名 2019/07/08(月) 21:19:30
>>1324
だとしたら学生バイトは馬鹿すぎるよねww
2歳の子供ならまずオレンジとかリンゴジュースだよね?+70
-4
-
1353. 匿名 2019/07/08(月) 21:20:07
プランナーの名前まで出てかなりやばいことになってるね。
私もブライダル関係の仕事してたけど、特に何事もなく退職できてよかった。怖すぎ+106
-2
-
1354. 匿名 2019/07/08(月) 21:20:10
これ会場側からの説明が詳しく分からないし
もしも事実と異なる事があったらやばいよね
とくに名前を晒されてるプランナーの一生にかかわる+11
-6
-
1355. 匿名 2019/07/08(月) 21:20:18
5ちゃんねるでもこのご友人の名前出てる。ハンドメイド界隈では有名な人みたいだよ。怖い怖い。+111
-0
-
1356. 匿名 2019/07/08(月) 21:20:58
全額返金しても足りない悔しさ。
せめて全額返金しなさいよ!+8
-2
-
1357. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:14
友人が怖すぎるわ
黙っておいた方が良いよ+78
-1
-
1358. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:20
お金無駄にしてもいい人とか何されても気にしない人が披露宴やるべきだと思う今日この頃。
高い買い物だからね。+7
-3
-
1359. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:21
>>1352
子供がいない若い世代は親の感覚ってわからないでしょうね
「アルコール入ってないのになんでそんな嫌がるの?」みたいな+64
-6
-
1360. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:25
>>1355
友人=5ちゃんの有名人か…うわぁ+60
-2
-
1361. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:25
友人が変な人ではあるけど当事者にはお金返してあげてほしいわ
それで新婚旅行でフォトウェディングつけたらいいよ…親会社ワタベだし海外ウェディングフォトやってんじゃん+71
-3
-
1362. 匿名 2019/07/08(月) 21:22:21
新婦とゲストが並んでヘアセットする。
ドレスは式後、クリーニングには出さずファブリーズ。
裾の汚れは粉の洗剤を水で溶かして雑巾で擦って落とす。
親のモーニングもクリーニングには出さず加齢臭が臭いからファブリーズ。
ドレスのサイズ直し、肩紐を縫い付けて隠すときには着心地は関係なく、後でほどきやすいよう適当に数カ所留めるだけ。
これはメルパルクの衣装部で少しの間働いていた際、実際にあったことです。
ドレスのサイズ直しは新婦の為に綺麗に縫い付けたら、パートのおばさんに嫌な顔されました。
メルパルクは安いだけ。おススメしません。+199
-5
-
1363. 匿名 2019/07/08(月) 21:22:30
>>1360
過去のツイート見ると納得だよ+17
-0
-
1364. 匿名 2019/07/08(月) 21:22:40
友人、部外者じゃね?
と今更気付くw+53
-1
-
1365. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:19
>>1343
消費者センター使ったことあるけど、
間に立ってくれるだけで解決に向けた大きな強制力はないんですよね…
結局弁護士をたてるまで強気な姿勢を崩さない業者が多く、弁護士という高いハードルで
泣き寝入りする方が多いです…+19
-0
-
1366. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:19
この友人の他のTwitter口悪すぎだし、クレーマー体質っぽい…+47
-3
-
1367. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:29
酷い。本当にプランナーさんはいたのかな?金返してほしいよね。往復8時間打ち合わせに行ってるくらいだから有名な式場なの?+10
-0
-
1368. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:30
謝罪の文章がこれだけ?と思った。
こんだけ酷い事をしていて謝罪文章が簡潔すぎる+67
-3
-
1369. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:50
タイムラインで見たとき愕然とした。ミスと言いはるのは無理がある対応だと思う。同じホテルの口コミが集まってるけど、酷いものがどんどん出てきててどんな指導がされてるのか疑問に思うよ。言葉だけの謝罪で済ませず、全額返金すべき。+69
-4
-
1370. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:50
式場ってさ、契約するまでは調子良いことばっか言うけど契約していざ打ち合わせ始めたら
色々話食い違ったときある。
打ち合わせ中は和やかに進んでたんだろうか?
色々揉めて、プランナーがやり返したのかな?とか思っちゃう。
色々事情ある夫婦なんて、世の中いっぱいいるし、それに対応するのが式場なんだから
この式場が悪いも思う+38
-1
-
1371. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:51
2ちゃん時代にこういう人居たよねー
みたいな懐かしさのある
暴走列車って感じがする。+41
-3
-
1372. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:55
結婚式も酷くてその後も弁護士たてなきゃいけないって大変だろうな
+18
-1
-
1373. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:19
過去のご友人ツイート見れば、他人への攻撃性が異常に高いことが分かると思う。+58
-3
-
1374. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:24
この友達、ツイート辿ると多数の人からAmazonの代引きが送りつけられている人なんだね。なんとなくお察し。+67
-3
-
1375. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:36
式場の方、あわてて低い評価削除してるらしいね+16
-2
-
1376. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:51
でもクレーマー友人が騒ぎ立ててくれなきゃ泣き寝入りだったかもしれないからまぁいいんじゃない?+89
-8
-
1377. 匿名 2019/07/08(月) 21:25:17
プランナーもダメだし、カメラマン、花屋、ウェイトレス、すべてハズレだったってことだよね
そんなことあるんだ…+42
-3
-
1378. 匿名 2019/07/08(月) 21:25:38
式場が否定しない、コメント出さない、低評価を慌てて消す
事実ではあるんだろうね。+93
-1
-
1379. 匿名 2019/07/08(月) 21:25:44
もっとやれやれ!!!
悪いのは式場側だし。
+25
-6
-
1380. 匿名 2019/07/08(月) 21:25:57
メルパルクって、郵便貯金ホールを渡部ウエディングが全社的に全国的に借り切って運営しているんだよ。渡部ウエディングって結婚式専門の業者じゃん。何やってんの、まったく!
+31
-2
-
1381. 匿名 2019/07/08(月) 21:26:10
もう自分でクレームつけるネタがなくて
友人の新婦の話に目をつけたのかな??
よくわからなくなった。+34
-0
-
1382. 匿名 2019/07/08(月) 21:26:12
>>1328
私は式場のお花は、式場の契約花屋さんで、自分のブーケとブートニアは友達の花屋さんでお願いして届けてもらったよ。+2
-2
-
1383. 匿名 2019/07/08(月) 21:26:25
>>1317
ほんとそう思う
大事になればなる程、それがそのまま新たな門出の思い出として刻まれてしまう
新郎新婦にとっては式場側が最初から誠心誠意謝罪してくれて裁判にもならず、Twitterで拡散もされないのが一番だっただろうね+10
-1
-
1384. 匿名 2019/07/08(月) 21:26:31
>>1377
プランナーが指示出ししてなくて連携が取れてないんじゃない?+9
-1
-
1385. 匿名 2019/07/08(月) 21:27:10
ツイで別の花屋で500円程度の花(アレンジメント)が
日比谷花壇で5000円なのを疑問視してるけど……。
同じに見える花でも質が違ったりするし、そもそも婚礼価格。+112
-0
-
1386. 匿名 2019/07/08(月) 21:27:30
友人が書き連ねた数々のミスを読んだけど
正直、式場側の落ち度もあるけどそれプラス細かいなーって思った
こういうとこで多少のハプニングは付きものというか・・
そりゃあ金積めば完璧なとこもあるけどさ
300万は宿泊費も込みなんでしょ?だったら言うほど高くないかもしれない
自分が許せないのはダブルブッキングと、
飲み物足りないくせに契約通りの額を払えって言ってるその後の対応だけかな
こんだけ書けば式場が悪いって事は人には伝わるよ
+11
-25
-
1387. 匿名 2019/07/08(月) 21:27:45
自分も兄の結婚式に参列したとき最悪な対応されて「あとで謝罪に行く」と副支配人?が言ったのにそれも無くて帰り際自分から申し出たことあったけど、適当なスタッフって結構多いのかな。
気配り出来てたスタッフは中年男性数名のみだった。
一生の思い出になるってこと忘れないで欲しいね。
那須高原の某老舗ホテルだったけど二度と行くかと思ったよ。
両親はレストランだけ行ってきたみたいだけど値段高いのに味は最低。ステーキ肉は噛みきれなかったって。+22
-1
-
1388. 匿名 2019/07/08(月) 21:27:54
>>1385
ブライダルの花ってそんなもんだよね。
バカ高いのが普通。+72
-1
-
1389. 匿名 2019/07/08(月) 21:28:08
>>1287
私もこんな友達嫌だ。
この件に関して、新婦と友人とで温度差ありそう。
私なら「もうええって。ありがとう。あとこっちで解決するから…」って思う。+72
-1
-
1390. 匿名 2019/07/08(月) 21:28:10
仙台メルパルクって検索かけようとすると名前が予測で出てくるけどプランナーのことかな
有名になれたね
悪さするもんじゃない
+28
-3
-
1391. 匿名 2019/07/08(月) 21:28:32
何で無関係の赤の他人がプランナーの名前なんか晒してるわけ?名誉毀損だよ。正義を振りかざした赤の他人って本当にタチが悪い。+73
-5
-
1392. 匿名 2019/07/08(月) 21:29:47
メルパルクって安いイメージ。
そもそも郵便自体がダメになってきてるから、ホテルもやめたらいいのに。
無理させるとこうなる。+23
-4
-
1393. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:00
スパワールドで警察官に痴漢された女子は警察から誠意ある対応があったのかな?+2
-0
-
1394. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:09
こんな頭悪いホテル、本当にこの後誠心誠意対応出来るなだろうか。
また新婦に不快な思いさせるなよ‼︎怒+8
-1
-
1395. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:11
なんか友人のはちゃめちゃさから色々疑う声もあらけど、式場側は「一部事実と異なる~とか」事実を否定するような事を一切言ってないから、告発に嘘は無いんだと思うよ
虚偽を垂れ流れてるなら一刻も早く払拭しなくちゃいけないのに「本人以外には答えない」って
内々に黙殺しようコース選んでるじゃん+75
-6
-
1396. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:37
結局この友人は、このツイートを拡散してどうしたいの?+32
-4
-
1397. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:41
友人の勢いが怖い+27
-2
-
1398. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:48
>>1391
名誉毀損ならプランナーも個人で弁護士つけたらいいと思うよん。
誰だって弁護士くらい雇えるでしょ。
安いもんだよ。+10
-3
-
1399. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:52
旧姓で呼ばれるとか、ノンアルとかその辺りははまあ当日バタバタしてたらあり得るミスかなとは思うけど(許す許さないは別として)
原価表がゲストの引き出物に入ってた事はマズイ。
このツイート主にも色々疑問はあるけど、これが事実なら式場は攻撃されても仕方ないかな…
プランナーの個人名まで出すのはやりすぎだと思うけど。
+50
-2
-
1400. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:53
友人のツイート、
「日本」の「日」が「曰」になってるのが気になった
どう変換したらこうなるの?+42
-2
-
1401. 匿名 2019/07/08(月) 21:30:59
花嫁の友人は
そもそも何で登場してきたの?
花嫁本人はどうしてるの?+23
-4
-
1402. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:04
>>82
長年結婚式関係の仕事してる外注の業者のものですが、
その「プランナー」ってのが最近は本当に質が劣化してる。
TV番組で特集されたり、プランナーが題材のドラマがあったり、
T&Gみたいな会社が台頭してきたころからかなぁ、
専門学校でもWDプランナーを養成する学科が一気に増えたんだよね。
あこがれだけでそういうとこを出てきたホヤホヤの未熟もんがどこの式場でもホテルでも
大きな顔するようになって。
うちらみたいな現場でたたき上げでやってきた業者からすると、
絶対いつか事故起こるって!ってレベルのやつばっかだもん。
この人の場合もそういうポンコツに当たっちゃったんじゃないかな。
あと、メルパルクレベルだと、司会者も素人で、素人がやるバイトにしたらめちゃめちゃギャラはいいので
定型文だけ覚えてキンキンした声でやってるやつがほんっとに多い。
この新婦様には本当に同情するわ。。。
長文ごめんなさい。+116
-5
-
1403. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:07
メルパルクってビジネスホテルに毛がはえたくらいのクオリティーじゃない?
ブライダルは知らないけど以前職場の食事会で利用した時のサービス、ファミレスレベルだったよ〜+65
-4
-
1404. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:12
>>178
メルパルクなら郵便局のカタログとか発注している系列じゃない?
+1
-2
-
1405. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:26
自分だったら
・引き出物に原価格表
・言わない約束の旧姓を使われる
どんなトラブルがあってもこの2点は許せないかなぁ。これが事実なら最悪だよ。+106
-2
-
1406. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:37
あんな友人をよく結婚式に呼んだな。私は無理。特に友人のツイート見たことあったらあんなの絶対に呼びたくない。+54
-4
-
1408. 匿名 2019/07/08(月) 21:31:47
>>28
ね。
はいはいごめんねごめんね〜感が凄い。+20
-1
-
1409. 匿名 2019/07/08(月) 21:32:08
最悪だねこれ。
このホテル誠心誠意対応とかよりもう一刻も早く潰れてほしい。
また同じようなこと起きるってwww絶対+32
-6
-
1410. 匿名 2019/07/08(月) 21:32:17
>>1385
うん。ウェディングじゃなくても日比谷花壇のお花は高いよ。+57
-0
-
1411. 匿名 2019/07/08(月) 21:33:00
学生の頃、ホテルで披露宴の配膳のバイトをしていた時、
ドレッシングをサラダにかける際、お客様のフォークの上に小さい点状で飛ばしてしまい、
上司に「それが服の上やってみろ!支配人が日本全国どこへでも飛行機乗って謝りに行かなあかんねんぞ!」
って怒られて、めちゃめちゃ恐ろしくて私には無理な仕事だとすぐに辞めました。
非常に神経使う大変な仕事。
小さいミスさえ許されない。
ホテルの人間一丸となって気を遣う披露宴。
今回のホテルの対応は、ありえない。
ナメた仕事の仕方だと思います。+155
-4
-
1412. 匿名 2019/07/08(月) 21:33:03
親を呼ばない理由。
「親が亡くなっていて居ない」「親に虐待されたり毒親だからなど何らかの理由で親が嫌いだから」「親に捨てられたから」などが考えられる。
旧姓を出さないのも「親に結婚式をした事を知られたくないから」「珍しい名字だから」「旧姓が嫌いだから」などあるよ。
私が結婚する時は私は毒親育ちだから親は勿論私側の親族は結婚式には呼びたくないし親だから戸籍とかは見れるから結婚したまでは分かるはず。
だから結婚式で旧姓を出したら下手したら親に結婚式してるのバレる分かるから出したくない。
親によっては探偵とか使ってでも探す親とか居るだろうし家ならやりそうだから。+88
-3
-
1413. 匿名 2019/07/08(月) 21:33:26
昨日気になってて確認したらついさっき新たにツイートしてる+5
-0
-
1414. 匿名 2019/07/08(月) 21:33:58
+27
-4
-
1415. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:01
これはほんとにひどい。
私は写真と映像両方お願いしてたのに、発注ミスで映像が残って無かった。しばらく涙が止まらなかったわ。
謝罪に来てくれたけど、そんな問題じゃないもんな。ホテルからしたら年に何百回とあるかもしれないけど、こちらからしたら一生に一度のことだからね。そこを本当に理解してほしい。+97
-6
-
1416. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:10
ホテルっというか、メルパルクだよね?
郵便局の福利厚生的な感じでしょ?
国民宿舎とか会社の保養所で結婚式したって事だから、郵便局関係者とかなのかな?
違うなら、お安く出来たんでしょうから仕方ない気がするよ。+10
-32
-
1417. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:20
仙台まで往復8時間ってどの辺?
そしてこの友人とやらも8時間かけて仙台まで行ったの?
+30
-0
-
1418. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:28
>>1395
確かに!事実と異なるなら式場側も否定するよね…
+10
-4
-
1419. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:30
本当に気の毒過ぎる。。
消費者が泣き寝入りするのはこりごり。
結婚式場ではないけど、最近嫌な思いしました。
この新郎新婦の心が少しでも報われますように。+23
-2
-
1420. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:45
何をどうしたら原価の書かれた発注書が入るのか
想像しただけで腹が立つ
気の毒すぎるわ+56
-1
-
1421. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:48
私も披露宴の派遣してたけど、メルパルクは一番緩かったし、
公民館っぽい会場だし、食事はあまり豪華じゃないよね+21
-3
-
1422. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:58
てかいくら友人がかばってくれてたとしてもあんなオタク全開のツイッターユーザーに庇われるの嫌なんだけど笑+66
-6
-
1423. 匿名 2019/07/08(月) 21:34:59
ツイート見る限り、
なにやら関わらない方がいい人っぽい+74
-0
-
1424. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:14
>>1338
でもこんな自己顕示欲強そうな人なら再婚決まってから式場選び〜打ち合わせまで事細かにツイッターで呟きまくってそうだけど
元からオチられてた人ならもし過去の投稿を削除しててもすぐバレるし、ただ単に妙に正義感の強い無駄に行動力があるタイプの人な気がする
この人が新婦本人ならもっと悲劇のヒロイン感出してそう+34
-0
-
1425. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:15
友人がツイートすることは新郎新婦に許可得てやってるみたいよ+7
-5
-
1426. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:21
>>1410
日比谷花壇のお花、もらったことあるけど日持ちが全然違うのよね+30
-0
-
1427. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:21
>>1416
金額見たら安くもないし、例え安くてもこれは酷いよ…仕方ないとは思えない。+20
-1
-
1428. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:28
だとさ+77
-1
-
1429. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:29
>>1406
結婚式どころか、打ち合わせにもずっと同席してきたって言ってるらしいが、そんなこと普通あるのかな?+55
-0
-
1430. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:53
往復8時間もかけて
打ち合わせに行ったと書いてたから
どんなに素敵な式場かと思ったら
ビジネスホテルに毛が生えた程度
こんなホテルで式を挙げようなんて
普通思わない。
地元だからここで良いやぁってレベルじゃん。
新郎新婦の言動が謎すぎて共感できない+99
-7
-
1431. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:01
式場が悪いんだろうけど、旧姓の件はそこまでこだわるなら、用紙に書かなければよかったと思うよ。
プランナーってあんまり賢い人はならないイメージしかないし、若いうちしかやれないほどブラックなところも多くて、何を求めてるんだろうと思うよ。
期待しすぎというか。
祝電も欲しくないなら職場などに言わなければよかったし、来てるかどうかの確認もしなかったの?と思う。
普通の祝賀パーティ等でも読み上げる祝電選びとか本人たちとするし。+33
-7
-
1432. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:06
>>335
分かっちゃった笑
結婚式、裏方は酷いもんだよねぇ+28
-1
-
1433. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:19
飲み放題なのにビールしかないって、
式場じゃなくても大クレームだわw+66
-1
-
1434. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:20
ていうか3歳2歳の年子いて、ましてやシングルで働いてるならツイッターばっか見てる暇なんてないだろwww
この女怪しすぎるwww+63
-9
-
1435. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:37
メルパルク側は謝罪で済むレベルのミスではないし
結婚式という大切な日をプロとしてはあり得ないミスで台無しにしたんだから
式の費用全額返金と慰謝料同額支払って誠意みせるしかないわよ
いくら謝っても式のやり直しなんてできないんだから
新郎新婦が納得しなくても、謝罪はお金という誠意で解決するしかないでしょ
これ以上裁判だなんだで新婚さんに心労かけるべきではないと思う
+26
-5
-
1436. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:38
許可もらってるって
本人が書いてるだけでしょ?
怖すぎ。+64
-4
-
1437. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:45
原価って‥?原価と売値は違うから、普通は店側しかわからないはず。式場も引き出物の原価なんて知らないんじゃない?
間違って入ってたとしても、売値×50個みたいな領収書でしょ。色々とおかしいよ。+32
-3
-
1438. 匿名 2019/07/08(月) 21:36:59
>>1415
ちなみに一般的にお高いと言われてるホテルでした…。+4
-2
-
1439. 匿名 2019/07/08(月) 21:37:34
あの友人が結婚式してたとしたら、今回みたいに大騒ぎしてツイートしてると思うよ。自己顕示欲の塊みたいな人だから。このご友人に関してはハンドメイドスレで何度も流れてきたから知ってる。関わってはいけない、おさわり絶対禁止な人。+50
-0
-
1440. 匿名 2019/07/08(月) 21:37:54
結婚式とお葬式、それと持ち家については、それぞれに想いがあるから、業者は絶対に客を舐めた真似しちゃ駄目だろうに
>>1は、流石に他人が聞いても酷くてドン引くわ……
何も聞いてないのか+9
-0
-
1441. 匿名 2019/07/08(月) 21:38:10
打ち合わせにそんなに同席するのが
どうも不自然。
だからここまでの詳細を知ってるんですって
言い訳のような印象。
絶対ないわけじゃないけど、
家族でもそんな回数付き添わないよね。+60
-1
-
1442. 匿名 2019/07/08(月) 21:38:17
招待状も挙式の日程では期限が過ぎている限定デザインをプランナーさんに勧められて、日程過ぎているけど大丈夫か確認しけど
「大丈夫」
って推されたからそのデザインに決めたら、プランナーさん交代した時に変更させられたって書いてた。
式当日だけのことじゃないんだね。+9
-0
-
1443. 匿名 2019/07/08(月) 21:38:19
>>1428
ご友人、がるちゃん見てるんだねぇ+44
-1
-
1444. 匿名 2019/07/08(月) 21:38:41
>>1340
特にBARがあるホテルで出てくるようなノンアルコールカクテル=100%のジュース(たまにシロップ)を混ぜたものという認識だけど。
ノンアルコールカクテルって昔からあるし、確立されたレシピもたくさんあるよ。
少し飾り切りしたフルーツや皮でコップのフチを彩ったりして見た目が良かったりもする。
だからスタッフの人は見た目が楽しいジュースだからお子さんにいかがですか?と言ったんじゃない?
断るのは自由だけれども。
酒造メーカーがだしてる「のんある気分」とかはノンアルコールビールの人気から派生して最近出てきたもので、ノンアルコールカクテルってノンアルコールビールみたいなもんでしょ!という怒りはちょっと謎なんだけど。
+31
-7
-
1445. 匿名 2019/07/08(月) 21:38:56
>>1347
あれですか?友人の披露宴の写真でいいね沢山貰う予定だったのに、映えなかったから怒ってるの?
りそうって書いてある写真と同じお花にしたらぬいぐるみと風船とのバランスが取れなくておかしな事になってたと思うよ。
+11
-7
-
1446. 匿名 2019/07/08(月) 21:39:20
これは酷い
もう夫婦で結婚式の思い出話も出来ないし
子供が産まれたら聞かせられる素敵なエピソードもないじゃない
全額返金と慰謝料も請求した方がいい
+9
-4
-
1447. 匿名 2019/07/08(月) 21:39:28
>>1273
そうだよね。
まず2歳の子に
進んで炭酸飲料飲ませないよ
普通の感覚の親は。+40
-0
-
1448. 匿名 2019/07/08(月) 21:39:37
この花嫁さんプランナーと打ち合わせで揉めて嫌がらせでもされたのかなってレベル。
なんでこうなるの?+28
-0
-
1449. 匿名 2019/07/08(月) 21:39:53
引き出物の包装の仕事を数年してたけど、原価の紙なんて見た事もない。
包装した物と個数分の紙袋と納品書(品番と個数のみで金額の記載なし)。
値札剥がしたか、傷が無いか等二重チェックする。
原価記載した紙なんてどこから?
ってレベルであり得ないこと。
+52
-0
-
1450. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:02
>>1404です。
ちょっと調べたけど母体はメルパルク株式会社で郵便局の系列。
ワタナベウェディングが業務を行っているのね。
メルパルク仙台、バイト募集あったわ。ほぼバイトで安く使っているのね。
そりゃ質も悪いはず
+10
-1
-
1451. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:03
>>1349
ブーケとブートニアはあったわけだから、花屋は逃げてはいないと思う
ただ日比谷花壇で10万の予算じゃあ・・・ゲストが見た時にアレ?お花ないよね!?ってなっても仕方ないかも
メルパルクって安く挙げたい人が選ぶ会場だと思ってたから、43名?で費用300万に違和感がある
ふつうにおしゃれなゲストハウスとか駅前の一流ホテルで挙げられる金額だ+96
-0
-
1452. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:18
旧姓がそんなに重要とか、あちらの国の人か
打ち合わせの時から問題あったんじゃないの?嫌なら祖国に帰るしかないね+9
-31
-
1453. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:29
>>1345
そうそう。
やっぱりそういうところのほうが、
こんな問題を防げる可能性は高いと思う。
ステマみたいだけど(笑)
+3
-3
-
1454. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:31
色々引っかかってたなら、その時点でプランナーのせいにしてキャンセルすりゃよかったのに。
あとからあとから色々言っても…。+41
-18
-
1455. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:45
>>1417
高校や大学が仙台で呼びたい人たちがそのあたりに住んでいる。
新郎新婦は転勤で大阪に住んでいる、とかじゃないの?+27
-1
-
1456. 匿名 2019/07/08(月) 21:40:49
お友達外国人なんじゃない…?
日本の日が曰になってるよ
普通にニホンで入力したらこんな間違いおこらないと思うんだけど+215
-6
-
1457. 匿名 2019/07/08(月) 21:41:01
これが全て本当なら、
冠婚葬祭業やってた身としては
やらかしたでは済まない案件だけどな
プランナーがよっぽどの無能なのか
嫌がらせなのか知らないけど
誰でも怒るよこんなの+53
-1
-
1458. 匿名 2019/07/08(月) 21:41:18
キャンセルするにもお金それなりに取られるからね…+54
-1
-
1459. 匿名 2019/07/08(月) 21:41:18
このトピ気持ち悪い…
友人dis書いてるの内部の人なんじゃないの…+24
-26
-
1460. 匿名 2019/07/08(月) 21:41:24
子どもにケーキが提供されないって地味にひどすぎる。
うちも甥っ子小さいから式の間はポカーンってしてたけど、ウェディングケーキが登場したとたん目を輝かせてたよ。
「あれ食べれるのー⁉︎食べれるよね⁉︎」って大きな声できいてて場が和んだよ。
食事は残してたけど、ケーキは大人と同じ大きさ嬉しそうに食べてた。
それがもし無かったらと思うと可哀想すぎる。+105
-13
-
1461. 匿名 2019/07/08(月) 21:42:06
ツイッター見てきたけどこの友人の人さ、自分からの発信にいろんな人が心配してコメントやアドバイスくれてるのに、ろくに返事もしてなくない?
で、リツイートがどれだけ行っただのテレビが取材きただのって、なんか腹たつんですけど。+83
-9
-
1462. 匿名 2019/07/08(月) 21:42:14
こんなにダメダメなことが相次ぐなんて!?
と思うけど、実際、ダメな組織はやる事なす事ダメになりやすい。
そもそもチェック体制ができてないとか、「やる事」がゴールになってたりとか(やるのは当たり前。ホントはより高い品質を求めるのがゴール)、
まあ、ウチの会社も似たようなものです。
ミスを指摘して「同じミスをしないように工夫して」というと「パワハラ」。「品質が」というと「みんな頑張ってるんだから!誰だって完璧じゃないよ。仕方ないよ!」
完璧じゃない人間がやる仕事だから、完璧に近づけるために見直したり、工程工夫するんだけどね、普通は。
メルパルク仙台、オタクもおんなじなんだね。+7
-1
-
1463. 匿名 2019/07/08(月) 21:42:17
いろいろ胡散臭いなー
なんなんだろう+76
-3
-
1464. 匿名 2019/07/08(月) 21:42:30
>>1456
友人もだし、新婦もそうなのかも?って思ったよ+68
-3
-
1465. 匿名 2019/07/08(月) 21:42:38
>>1458
それを無しにさせるってことでは?
大体は申込金だけでしょ。
+3
-0
-
1466. 匿名 2019/07/08(月) 21:42:48
「こんなに曰本全国の人が友達夫婦に親身になってくれたことが本当に嬉しいです
感謝致します」
↑友人のツイッターより。
ほら、「日本」が「曰く」の字になってるの、、だから何って感じだけど、
単純に疑問でモヤモヤします。
ネットスラングか何か?
知ってる人、教えて!+125
-0
-
1467. 匿名 2019/07/08(月) 21:43:06
>>1415さんの件も酷い……
どうやったって当日の映像は再現出来ないのに
絶対にミスしちゃいけないミスをやらかすか……
1415さんも可哀想すぎる………+25
-0
-
1468. 匿名 2019/07/08(月) 21:43:09
私こんな酷い目に遭ったんだ。
友人にさ、◯◯、お願い拡散して!!
とかやる??
そこまでなら自分でやるよね。多分。+78
-1
-
1469. 匿名 2019/07/08(月) 21:43:11
いつの間にか友人叩きトピになってる…
もっと新郎新婦の気持ち考えてあげようよ!+12
-18
-
1470. 匿名 2019/07/08(月) 21:43:47
なんでもいいけど、メルパルク仙台は値段相応でもなく、やるだけ損ってのはわかったよ。+34
-2
-
1471. 匿名 2019/07/08(月) 21:43:54
これ、後から拡散主のボロがどんどん出てくるパターンやで
皆騙されてはいけない+91
-8
-
1472. 匿名 2019/07/08(月) 21:44:00
>>1465
でもまだ何も起きてない時点では客側都合な訳だし返金なんてないでしょ。
せめてプランナー変更とかくらいしか出来ないかな。+4
-2
-
1473. 匿名 2019/07/08(月) 21:44:35
>>1461 大体バズってる時ってこの人に限らず殆どの人が返信してないよ
キリがないし通知切ってるんだと思う+29
-6
-
1474. 匿名 2019/07/08(月) 21:44:45
早い時点で友達変なツイートしてるなって思ったけど、取り巻きが信者みたいで怖い。少しでも否定的な事書くと、フルボッコ。怖い。+59
-2
-
1475. 匿名 2019/07/08(月) 21:44:48
>>1461
最初から炎上からのマスコミからの取材費目当てなんじゃないかって思ってる+36
-1
-
1476. 匿名 2019/07/08(月) 21:44:55
全額返金どころじゃないよ、慰謝料もんだよ。+12
-6
-
1477. 匿名 2019/07/08(月) 21:44:56
最初のうちにキャンセルすれば~って意見あったけど結婚式場のキャンセル料って結構えぐいよ
ここのキャンセルポリシーは知らないけど契約した瞬間から多額のキャンセル料発生するのなんてザラ
最初に良い事いって囲いこんで、契約取ったら知らんとばかりにやらかす式場が多くて
消費者センターでも結婚式場の契約トラブル事例が数多くある状態です+75
-1
-
1478. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:07
>>1472
プランナー変更してたらだいぶ違ったと思う。
日本語でうまく交渉できなかったのかな?
でもさ、再婚できただけよかったと思えばいいのに。+8
-7
-
1479. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:18
新郎新婦の気持ち考えたら、もうツイッターで余計なこと言ったり拡散しない方がいいと思いまーす。不利にしたいんですかご友人は。+60
-0
-
1480. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:29
友人が変すぎて、、なんかもうww+57
-1
-
1481. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:33
わたしも披露宴いい思い出ありません。
これはしないでほしいとお願いしていたことを勝手にされたり、親族が歌を唄う余興が勝手にあったり、、、司会者の方に勝手にされたという印象です。独身の友人の名前を読み上げることを一番してほしくなかったのですがされてしまい、最中でしたがプランナーさんに言いました。
すると最中にどうどうと反論してこられました。
+84
-1
-
1482. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:47
まず謝罪文が全然反省してるの伝わってこないよねー
これが全て本当なら酷すぎるし全額返金されても絶対許せないと思う。
でも大袈裟に書いている事もあるかもしれんし難しいなー。+14
-4
-
1483. 匿名 2019/07/08(月) 21:45:54
式場側はちゃんとしたコメント出すべきだと思うけど??それをしないなんておかしいし低評価消しまくるって??怪しすぎる。+29
-3
-
1484. 匿名 2019/07/08(月) 21:46:43
どっちにも問題アリなんじゃ?+10
-5
-
1485. 匿名 2019/07/08(月) 21:46:43
>>1478
外国人の再婚ってどこ情報?+7
-1
-
1486. 匿名 2019/07/08(月) 21:46:49
取材って自分が受ける気になってるの??
まさか違うよねww
何で花嫁通り越して自分+50
-0
-
1487. 匿名 2019/07/08(月) 21:46:54
>>1477
私は10万払って別の所にした。
一生に一度なら安いとは思う。
+10
-1
-
1488. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:01
>>1444
シャーリーテンプルみたいなやつだよね
まさに子供用に開発されたノンアルーコールカクテル+22
-1
-
1489. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:24
メルパルク側は単純なミスとは思えない
新婦はワケアリ
新婦友人は胡散臭い変な人+58
-4
-
1490. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:26
>>1485
外国人とは言ってません。
+1
-0
-
1491. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:37
ご友人のツイートからねぎさんの元旦那のツイッター見つけたんだけど、再婚したのか聞いてみよっかな+35
-6
-
1492. 匿名 2019/07/08(月) 21:47:55
>>1471
いや、もう出てるかも+8
-0
-
1493. 匿名 2019/07/08(月) 21:48:07
これ本当に新郎新婦に許可取ってるのかな+37
-0
-
1494. 匿名 2019/07/08(月) 21:48:36
メルパルクまだ経営してるの?!
+2
-1
-
1495. 匿名 2019/07/08(月) 21:48:54
この友人に狂気を感じる
友人になりすましてるけど新婦本人、お金取り戻せたら何割か貰う約束をしてる とか?+56
-3
-
1496. 匿名 2019/07/08(月) 21:48:54
>>1451
同じように思った
その予算ではお花は少しだろうなって
この話はそういう部分が多そう+26
-0
-
1497. 匿名 2019/07/08(月) 21:48:58
>>1490
>日本語でうまく交渉できなかったのかな?
外国の方と認定しているのかと思いました。
再婚は確実な情報ですか?+2
-2
-
1498. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:07
>>1461
全レスはさすがにしてないけど、けっこう返信してるじゃん+9
-3
-
1499. 匿名 2019/07/08(月) 21:49:17
ここのウエディングはワタベウェディングが絡んでるんだね
ワタベウェディングの男性社員でかなりのDQNを知ってるそんな人間を平気で雇ってる会社だからなるほどねーって感じ
+12
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する