-
501. 匿名 2019/07/08(月) 18:15:43
子供の顔と元旦那のことツイートしてるの消すべきだねこの新婦友人+178
-2
-
502. 匿名 2019/07/08(月) 18:16:00
>>355
わかるwレストランや宿泊も出来る場所なら、結婚のお祝いの言葉や式場を利用してもらったお礼を書いて、お食事やご宿泊等でもぜひお越し下さいみたいなニュアンスならわかるんだけどね。+23
-1
-
503. 匿名 2019/07/08(月) 18:16:14
>>494
列席者たったの50人でしょ?
それもあり得ない
同じタイミングで同じ料理出すはず
そもそもなんで巻き寿司笑
節分だったのかな+200
-2
-
504. 匿名 2019/07/08(月) 18:16:33
>>499
とりあえず最初から全部のコメント読んできたら?+12
-6
-
505. 匿名 2019/07/08(月) 18:16:43
新郎新婦、友人も多分マイルドヤンキーなんだと思うけどそれとホテルのミスは別だと思うけどな〜+277
-8
-
506. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:02
なんかどれが本当なのか分からなくなってきた。+91
-5
-
507. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:11
新婦新郎はこの友人のせいでさらに精神病みそうだけど大丈夫かな?
前にママ友と幼稚園の問題をツイッターにあげてバズってた人いるけど、何で第三者が?って思う
自己顕示欲と変な正義感としか…+250
-3
-
508. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:24
本当に起きたことでもこの友人の口汚さはなんだか…
本人が言えばいいよね+173
-4
-
509. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:37
私もゼクシィに書こうかな…
みんなのウェディングに苦情書いたけど、なんの謝罪もなかったし…+142
-4
-
510. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:42
え、詐欺じゃん+19
-4
-
511. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:43
>>499
もー、ちゃんと全部読んでからコメントしてよ。
名前を出さないのはいろんな理由があります。それについて詮索するのは今回の件と論点がずれてるよ?
そして鉢合わせしないというのは、そもそも式場との話で一日一組だったのにふたを開けてみたらもう一組いた。
それは契約違反です。+195
-10
-
512. 匿名 2019/07/08(月) 18:18:51
>>455
他の人たちもなのか、この新郎新婦だけなのか気になるね。+51
-0
-
513. 匿名 2019/07/08(月) 18:18:52
>>495
このアカの人、子供の写真モザイクなしでのせてるよ+98
-2
-
514. 匿名 2019/07/08(月) 18:18:58
>>190
なんでよりによって仙台市長の写真?焦って変更したとしてもふつうそんな写真選ばないよね。市長もいい迷惑。プランナー、ちょっとおかしな人なのかな。+285
-1
-
515. 匿名 2019/07/08(月) 18:19:13
ホテル側が返信したコメントが定型文みたいで誠意のかけらもないね+64
-2
-
516. 匿名 2019/07/08(月) 18:19:46
>>484
花嫁は友達がこんな大暴れしてること知ってるのかな?知ってたとしたら花嫁もお察しな感じだね。+195
-8
-
517. 匿名 2019/07/08(月) 18:19:48
ここまでじゃないけど私の結婚式も酷かったわ。
打ち合わせもなぁなぁだし、披露宴の最中も色々あったけど、まぁそれは許せた。
でも後日送られてきた結婚式のエンドロール見たら、注文してた写真30枚の順番がぜんぶ逆!!(裏にちゃんと番号付けてた) あと結婚式のアルバムや集合写真も酷くて素人が撮ったの?って両親や親戚に聞かれる位。
結婚10年祝いでそのホテルに泊まれるおまけ付きだったのに、ハガキも何も来ないからググってみたら、そのホテル潰れてた(笑)まぁあんなホテル潰れるだろうな(笑)+203
-3
-
518. 匿名 2019/07/08(月) 18:21:14
原価の紙だけは言い訳なしでありえない。
鉢合わせは仕方ないにしろ、装飾の件で嘘ついたのもあり得ない。悪質。
あと他の方だけど、お寿司に漬物も理解不能。
やばい。+68
-6
-
519. 匿名 2019/07/08(月) 18:21:57
>>499
わけありなのかな?+31
-2
-
520. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:30
>>511
ちゃんと読んだよー。
「1日一組と聞いていたのに」だけならわかるんだけど、「他の花嫁と鉢合わせしないと聞いてたのに鉢合わせした」ことに怒ってるような文面だったから。
あと、せっかくいただいた電報読まないってのも不思議。+12
-73
-
521. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:41
私ここで結婚式やったわ。
不手際らしいのは無かったし、
列席者からの評判も良かった。
数年前のことだから
何か変わっちゃったのかな?+205
-5
-
522. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:41
新婦友人の過去のツイートやコメみてきた。リツイートは現金や物のプレゼント系が多いね。ツイート内容も他人の悪口ばかり。+183
-7
-
523. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:54
>>94
友人と兄弟だけのお式だったらしいから親となんかもめてるんじゃないの?+37
-0
-
524. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:56
こんな品のない友人が二児の母か…+182
-3
-
525. 匿名 2019/07/08(月) 18:23:02
>>391
低脳先生みたい+3
-0
-
526. 匿名 2019/07/08(月) 18:23:07
メルパルク仙台の結婚式場の口コミみると、今回の投稿者の他にも嫌な思いしてる新郎新婦いるよ!!
観察してるとゲスト側からもマイナスの口コミを発見することが出来る。+177
-5
-
527. 匿名 2019/07/08(月) 18:23:26
>>436
妄想だけは一人前
お前みたいに卑怯じゃないし日和見じゃないんだわ
ブスは黙っとけ+0
-30
-
528. 匿名 2019/07/08(月) 18:23:34
>>511
500もコメント読んでから書き込む暇ないよ+9
-14
-
529. 匿名 2019/07/08(月) 18:24:02
細かい打ち合わせをしてなかったのかなぁ?
+9
-2
-
530. 匿名 2019/07/08(月) 18:24:09
新婦友人って言ってるが本当に友人か?
とりあえずこの人を式に呼んだことは間違いだっただろうな…
便器とか母親とは思えない言葉遣いでドン引き+273
-2
-
531. 匿名 2019/07/08(月) 18:24:27
>>520
電報は断ってたのに1通来ちゃってそれだけ読まれちゃったから
新郎側とバランス取れなくなっちゃったんでしょう
片方だけはきまづいよ+235
-5
-
532. 匿名 2019/07/08(月) 18:24:50
宮城県民だけど、擁護するわけじゃないけど訛りが元々口悪い感じなのはある。
それにしても便器とかは言わないけどね。。
「やらない」を「やらね」とか言うから、
喧嘩腰になるととてつもなく口が悪くなりがち+83
-11
-
533. 匿名 2019/07/08(月) 18:25:01
式場の不手際、私もあります。
半年も前に決めた和装の打掛、式の1週間前になって、ダブルブッキングしていたと連絡あり。今から他の打掛を持って伺うから変更してもらえないかと。
家族みんなで決めてとても気に入っていたから断ったら、式当日、打掛で入場後ものの5分でお色直しに退席させられ、ドレスに着替えた私の横をさっき着ていた打掛を羽織った別の花嫁さんが。
あれは本当にショックだった。
せめて見えないように配慮して欲しかった。+338
-1
-
534. 匿名 2019/07/08(月) 18:25:08
親のことは隠しておきたいか、親が檻の中とか色んな事情があるんでしょうよ。旧姓を出したくない理由は色々だろう。そこは詮索するとこじゃない。+155
-6
-
535. 匿名 2019/07/08(月) 18:25:36
本人でなく友人がTwitterで騒いでるの?
口コミも友人?
+108
-3
-
536. 匿名 2019/07/08(月) 18:26:02
>>499
旧姓NG理由
考えてみたんだけど
・駆け落ち系で両親が猛反対、
旧姓が超有名な名家とか
・加害者家族系
・外国人系(在日含む)
・被差別部落系
とかかなぁ。
友人と兄弟のみの式らしいので
両親は結婚に反対もしくは
絶対に参加できない理由が
あるんだろうね。
+27
-142
-
537. 匿名 2019/07/08(月) 18:26:23
>>531
新郎側の電報がなによ。
それでもサッと綺麗に流すのがプロでしょ。+7
-63
-
538. 匿名 2019/07/08(月) 18:26:33
親と仲悪いとか親戚と色々あって関わりたくないから電報きても読まないでほしいって言ってたとかじゃない?
ホントのところは知らないけど+68
-1
-
539. 匿名 2019/07/08(月) 18:26:36
>>396
かわいいなぁ。
小学生?+9
-1
-
540. 匿名 2019/07/08(月) 18:26:38
プランナーの写真他で出てたけど40〜50代に見える人だった
+87
-1
-
541. 匿名 2019/07/08(月) 18:26:46
誠心誠意って謝罪だけで終わり?+25
-1
-
542. 匿名 2019/07/08(月) 18:27:02
ツイ主、とりあえず地雷なのは分かった。ねぎ@オヨルン on Twitter: "#拡散希望RTおねがいします #拡散希望 子供がダイソーのままごとフライパンで指スパッときり血がドバーって出ました危ない( ºωº )チーン…… "twitter.com+181
-6
-
544. 匿名 2019/07/08(月) 18:27:28
>>540
あれは別人らしいよー+70
-0
-
545. 匿名 2019/07/08(月) 18:27:50
新婦は早くこのご友人を止めた方がいいね。あまり頭も良さそうではないし口調が汚すぎる+244
-1
-
546. 匿名 2019/07/08(月) 18:27:54
青沼ってガル民なん?
池沼みたいな名前しやがってw+11
-33
-
547. 匿名 2019/07/08(月) 18:27:54
ツイート見てきたけど、まだ新郎新婦は弁護士立ててないみたいだね。探してる最中らしい。
件のプランナーは逃げてるみたいで、式場からは元の額の300万円をそのまま支払うよう言われ、新郎新婦側は拒否してる様子。さらに多少の値引きに応じて支払いするならばプランナーに謝罪もさせるという流れらしいけど、よくわからない流れだな。
+253
-1
-
548. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:12
分からないけど本人達や友人達の言動でちょっと疑問に思う事があったとしても
それとこれは分けるべきで結婚式でやられた事が本当であれば異常な酷さ
ちゃんと弁護士を入れて慰謝料も取れるように解決すべき+125
-2
-
549. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:16
>>94
そこはよくわからないね。
新婦側はみんな旧姓知ってるというか、
旧姓の人たちも参加するし、
席次表とかどうしたんだろ?
新郎(の親戚)に旧姓を
知られたくないってこと?+53
-3
-
550. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:23
青沼さんってどう見ても40代だよね
+21
-1
-
551. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:28
これ、友達がツイッターに書いてるんだよね、新郎新婦の許可はとってあるのかが気になるよ
旧姓言わないようにするとかかなりデリケートな部分がありそうなプライベートのことなのにそんなの書いてもいいのかな、と思った+231
-1
-
552. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:33
最近どこもこんな感じなの?
ここじゃないけど友達のときは打ち合わせの段階でミスあったみたい。時間に行っても担当者はいないし、入口は鍵かかってたらしい。
話した内容もちゃんと伝わってなくて何回も文句言ってた。当日は頼んだドリンクが全然来なくて、しかも間違ってた。そのあとも頼んだドリンク来なかったし。+41
-0
-
553. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:45
>>535
口コミは花嫁が書いたんじゃない?
それを友人とやらが拡散して騒いでる
花嫁はショックで憔悴してるから代わりに私が世間に訴えてやる!!って感じかな
+231
-1
-
554. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:59
>>412
ありがとう。
目障りで困ってたのよー。+30
-4
-
555. 匿名 2019/07/08(月) 18:29:44
もう、ウエディング価格が通用しない世の中だよね。上乗せはやめて欲しい+131
-2
-
556. 匿名 2019/07/08(月) 18:29:47
>>94
両親は絶対来ないみたいに書いてたから、ご両親と確執あるのかもね。あんな親と同じ名前で呼ばれたくないって。
それほどの理由があって頼んでるんなら、何としても守ってやらなきゃいけないだろうに。虐待されてたとかならツラかっただろうな。+227
-1
-
557. 匿名 2019/07/08(月) 18:30:01
>>436
馬鹿を馬鹿にして楽しんでるんだよ
馬鹿?
貴方は誰かに嫌われるのが怖くて仕方ないみたいね
もう実生活では嫌われてるから安心しなよ
爆笑+2
-30
-
558. 匿名 2019/07/08(月) 18:30:13
テレビ局から取材もきてるらしいね。
解釈ひんまげて自己顕示欲だとか意味不明なこといってるやついるけどそうちゃうやろ。
あんなことするクソホテル実名晒してペッパーランチみたいになれやとも思うし、加害者無傷で逃げてんじゃねーよ
まあ逃したくない人は特定して実名晒してるけどw+32
-13
-
559. 匿名 2019/07/08(月) 18:30:17
300万も出すなら、言葉は悪いけどこんなビジネスホテルみたいなところじゃなくて(ビジホ好きだしビジホを貶めてるわけじゃないです)、もっと有名なホテルもあっただろうに…+257
-4
-
561. 匿名 2019/07/08(月) 18:30:38
結婚式場が悪いのは大前提だけど
この友人もツイッターでちょっとやりすぎじゃない?
これ以上やると本当に結婚が嫌な思い出になるから
ここらへんでやめといたほうがいいと思う。
後は弁護士に任せればいい+281
-4
-
562. 匿名 2019/07/08(月) 18:30:50
そもそもSNSの投稿じゃ真偽は分からないし、あまりホテルやプランナーを晒して叩くのは良くないよね。+76
-7
-
563. 匿名 2019/07/08(月) 18:31:08
1年前にこの投稿だからもともと評判悪いね+205
-2
-
564. 匿名 2019/07/08(月) 18:31:32
>>484
だよね
きのうだったかな、いっときすごくツイッターで話題になったけど、多分みんな同じことを思って一気に鎮火した+165
-0
-
565. 匿名 2019/07/08(月) 18:31:41
>>559
仙台駅の徒歩圏内に
ウェスティンホテルがあるんですよ。+98
-0
-
566. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:07
>>536
そこは新婦の個人的な事情だから詮索するべきじゃないよ。その中のどれも正しくない可能性だってあるし、勝手に違う情報が一人歩きしたらただでさえ憔悴しきってる新婦に更に追い討ちかけることになるよ。+85
-3
-
567. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:30
拡散してる友人のこと言ってる人は嫉妬かな
早くバズれるといいね+1
-40
-
568. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:38
この友人ってこのまま取材とか受けちゃう感じ?
本当に新婦はそれ望んでるの?
打ち合わせの細かいニュアンスとかって新婦にしかわからないし友人が我が物顔でクレームつけるの違くない?+221
-0
-
570. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:55
>>514
おかしい人なんだと思う
あまりにも酷くて途中でプランナー変わったけど、後任の人は謝罪してくれたけどA沼さんは謝罪どころか会うのも拒否+223
-3
-
571. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:57
弁護士費用ないならクラウドファンディングやればいい+72
-2
-
572. 匿名 2019/07/08(月) 18:33:01
>>454
民間で経営してる弁護士事務所は、弁護の経費・利益にもならないほどお金にならないし
これだけネット上で拡散・炎上しててメディアまで注目しつつある案件だから
引き受けたくないし引き受けづらいと思うよ。
各都道府県に市民の為の弁護士協会があるから、一度相談に行ってみたらいいのにね。
まぁ、引き受けてくれるかわからないけど。+61
-0
-
573. 匿名 2019/07/08(月) 18:33:19
>>552
一流ホテルとかはさすがにここまで酷いミスはないし
何かあってもすぐリカバリーしてくれる
ここはサービスの割に値段が高すぎる+132
-1
-
574. 匿名 2019/07/08(月) 18:33:44
こうなるまでの過程が見えないから難しいね。
自分が招待されたり、友人知人同僚が挙式したことある会場などの方が話も聞けて安心だね。式直後にスタッフ側責任者に話は出来なかったのかな?支払い前に言うことは言いたいよね+40
-0
-
575. 匿名 2019/07/08(月) 18:34:01
探してるみたいだけど弁護士さん案件かな。
マスコミやTwitterで話題になって新婦のフルネームでのコメの嫌がらせきてるんでしょ?それも関係者なら含めて、慰謝料とるとか。
名前を知られたくない、人に会いたくないとかは事件の被害者とか理由があってのことだと思うから静かにお金と謝罪で解決がいい。+103
-1
-
577. 匿名 2019/07/08(月) 18:34:10
自分だったら食事が後に出てきたとか
いろんなミスは相手が本当に悪いと思ってるなら許そうかなって思うけど
その後の謝り方がどうしても許せないな
+124
-0
-
578. 匿名 2019/07/08(月) 18:34:32
仮にこの新婦が滅茶苦茶な依頼ばかりしていたとしても、それを300万で契約したならしっかりやるべきだよね。+189
-3
-
579. 匿名 2019/07/08(月) 18:34:42
告発者(友人)は冷静に客観的にものごとを見る力があると思えない
列挙されてることのうち、いくつかは「なーんだ」って納得できることかもしれないね
お花の件なんかは、実は各テーブルとか他の場所も込みで、そもそもそこに置く予定ではなかった、とか
式場側が突き放す対応してるのみても、ちょっと普通ではない何かを感じるわ+33
-15
-
580. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:13
私、もちろん式場での仕事の経験ないけど1週間後に急遽プランナーやれって
言われてももっとできる自信ある。
コレ、3人くらいで準備期間2日とかそんな感じの仕事ぶりだよね。往復8時間って
失礼ながら中国が会場じゃないよね?本当に東北の仙台??+162
-12
-
581. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:15
新郎新婦は何かしらのワケありで他の新婦と鉢合わせも避けたくて、ウェスティンとかの有名どころで華々しくやるよりひっそりとメルパルクでやりたかったのかな?とか勝手に思った。+186
-3
-
582. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:17
3流の式場ってほんとにあるから これから式あげる人は注意してー✋。式場選びとプランナーとの相性って大事。+117
-6
-
583. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:30
義兄の結婚式での出来事
指定時間の15分程前に受付に行ったら別室に通され、確認しますでひたすら待たされ結局式前の写真撮影に遅刻した(同日の別人のゲストとの勘違いらしい)。
私たち夫婦の名札が他の親戚のものと入れ子になっていた。例 田中太郎、鈴木一郎→鈴木太郎、鈴木一郎。
新婦手作りのメッセージ入りのしおりも別人のものが置かれていた。
引き出物が親族用と友人用逆になっていて親族にはアマゾンギフトだった。
アレルギーありの私に普通の料理が出て別のテーブルの男性がアレルギー用の料理を提供されていた。
アルコール不可とはじめに伝えたのに目印を置くこともなく乾杯用にはシャンパン、途中ではワインを勧められた。
子供用の遊具スペース?をレンタルしていたらしいが用意されていなかった。
横浜の有名な式場。思いついたものだけ書いてみた+201
-1
-
584. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:31
>>500
お漬物のお寿司ってあるのよ。専門店もあるぐらいだしお土産用に折もあるのよ
+78
-8
-
585. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:42
ホテルもゼクシィの返信見る感じおかしいのは間違いないんだけどなんだかどっちもどっちかな+114
-10
-
586. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:54
マスコミが取り上げたら本格的に終了だろうね
テレビ見てる人はツイ主のことなんて知らない団塊以上の年代多いだろうしね+132
-3
-
587. 匿名 2019/07/08(月) 18:36:14
>>575
メルパルクは顧客の個人情報漏洩をも許すの?
え?仙台って日本だよね?
by仙台市民+103
-3
-
588. 匿名 2019/07/08(月) 18:36:52
>>585
嫌がらせや悪意混ざってるとしたら、ごっついイジメって感じだからどっちもどっちってまではならんわ。全額返金やろ。てかなめてんねやろ。
こんなんヤクザとかにはせんやろ。+7
-5
-
589. 匿名 2019/07/08(月) 18:36:57
本当に300万もかかってるのかな?
このホテルの相場より高すぎるしその割に食事がしょぼい。
巻き寿司なんか普通披露宴のお食事にでないよね?+133
-3
-
590. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:04
この友人ヤバイね
普段からモンスタークレーマーぽい
大体友人の割には本人かと思うくらい詳しいし
+223
-0
-
591. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:13
>>587
グンマーより酷かったんだねww+3
-7
-
592. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:29
>>534
結婚式挙げないという選択肢はなかったのかな?旧姓隠してまで挙げなくてもいいと思うし、まわりからも変に思われるだろうし。
私は結婚式挙げなかったから、余計そう思う。+33
-37
-
593. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:40
話が本当なら楽勝案件なのに弁護士が見つからない…?
弁護士費用が無いから頼めないのか、信用できる弁護士がいないORどこに頼めばよいのかわからないぐらい幼い夫婦なのか???
お粗末な式場って事はわかったけど、証拠があるなら法テラスで相談したらよいだけの話かと。+130
-1
-
594. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:42
>>573
告発者のツイートを見ていくと
あらゆるものをグレードアップさせた結果300万ということみたいだよ
通常の費用はもっと低いものと判断できる
出席者の宿泊代なんかも入って300万って可能性もある+196
-1
-
595. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:55
>>221
どう読んだらそんな考えになるの?ひとつのミスもなく完璧にやれ!って話じゃないでしょ。
心付けがないと完璧にはやらないって…心付けってすべて滞りなく終わってから感謝の意と共に渡すんじゃないの?
あからさまな嫌がらせレベルの、あり得ない手違いが、たくさんあったんだよ。
ドレスに火が移ったハプニングとは全然違う。+58
-2
-
596. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:14
メルパルクに普通のホテルのような気遣いを期待しちゃダメよ
引出物に発注書はひどすぎて同情する+139
-3
-
597. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:20
>>94
自分の両親を招待してないから家庭の事情(毒親とか)で旧姓出したくなかったんじゃないかな?+26
-1
-
598. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:35
>>43
お漬物のお寿司は都内でもお洒落な感じで出てくるし、生ものが無理な方にもお寿司っぽい感じで楽しんでもらえたらという心使いのような気がします。
+146
-11
-
599. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:37
読んだけど凄まじい内容だな。
特に電報を読まないはずが何故か一通だけ読む、他の送ってくれた人に失礼すぎる、引き出物に原価の書いてる伝票が紛れてる、絶対に知られたくないプライバシーの問題。
この2つは土下座されても、金を積まれても許せないかもしれないな。+140
-4
-
600. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:38
>>484
新郎の友人じゃなくて、新婦の友人だったよね確か。
友人のことでお怒りとはいえ、その言葉遣いと口撃はいかがなものかね。
既に拡散は成功しているわけだし、あとは冷静に淡々と弁護士探しなりやっていく方が利口だと思うけどね。新婦の友人を思うなら、過激なことや不利益なる言動は避けるべきじゃないの?+101
-1
-
601. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:49
メルパルク側はコンプラの意味すら知らなそう+10
-6
-
602. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:07
旧姓を呼ばない、電報は読まないなんて新婦の希望、難しいことでもなんでもないじゃん
私もホテル内の結婚式場でサービススタッフやってたことあって、確かにプランナーからの伝達抜けとか聞いてたことと違うっていうことはなくはなかったけど
さすがにここまで酷いプランナーもホテルの謝罪も聞いたことないわ+175
-6
-
603. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:07
>>565
ウエスティンまでいったら50名300万じゃ出来ないと思う+122
-3
-
605. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:37
これは酷すぎる。
全額返金されたとしても、やり直しなんて出来ないし。
この先 結婚式のCM見たり、話題が出たりする度、事あるごとに自分の結婚式での悲しかった事思い出すんだろうな、、。
全額返金の上、謝罪として新婚旅行とかをプレゼントして、新たな良い思い出を作ってくださいとか何とかするべきじゃないの?
+116
-4
-
606. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:48
SNSで騒ぎになってることを真に受けて第三者が騒ぎすぎるの良くない+144
-0
-
607. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:57
>>592
あなたが挙げなかったからって結婚式あげたい人もいるでしょうよw+53
-8
-
608. 匿名 2019/07/08(月) 18:39:57
>>569
こういうの読んでると夫婦に落ち度あると思えない+68
-11
-
609. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:11
結婚式ってなにかしらトラブルあるもんなんだね。私も式の進行ミスされたけど、文句言わずに飲み込んだ。でもここ見てるとまだ大したことない方だったのかもと思ったわ。
親族のみのこじんまりした食事会の式にする人が増えてるのもわかるわ。+112
-2
-
610. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:11
新婦友人に嫉妬する所などないね。生活に困ってる感じしかしないから。+66
-1
-
611. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:12
クソ便器女とか許さねえぞとか貼ってあるアニメみたいのとか
さっきまで私も新郎新婦擁護派だったけど
なんか新郎新婦も友達と一緒ですごい性格で逆にホテルも迷惑したこともあるんじゃないかと思えてきた。
この人たちの話しか出てないしホテル側の話も聞きたい+232
-20
-
612. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:17
結婚式場でバイトしてた。スタッフのほとんどがアルバイトだし、私のところはまともに教育されなかったから入って2日で一人で一卓任されたことがあった。覚えることも沢山あるし、責任も重いしあんなのアルバイトにやらせることじゃないよ。+143
-0
-
613. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:32
絶対旧姓を呼ばないとか電報読まないとか
新婦側に地雷臭がするんだけど…+32
-59
-
614. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:38
引出物の原価表が入っていたのが真実だったとしたらあり得ないミスだけれど、
普通の感覚としてわざわざ新郎新婦にそれ言う?
あちゃー・・・って思うけれど、わざわざ新郎新婦には言わないし、
言ったとしてもSNSに書き込んで新郎新婦の恥を全世界に発表するとかないわ。
この ねぎ@オヨルン @negi391 って人、トラブル起こして楽しんでるんじゃない?
+236
-7
-
615. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:42
最初はええ!と思ったけど、
なんか変な感じだね。+108
-0
-
616. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:58
私も結婚式、散々手配ミス&進行ミスされたな…。クレームしたけど、謝られただけでそれっきり。
今更怒ったところで、あの日には戻れないし、時々思い出しては悲しくなるけど、忘れるよう努めてる泣+22
-1
-
617. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:00
>>491
この新婦友人がドキュンなら、新婦は急いでこいつを抑制しないといろいろ面倒だよ。+173
-0
-
618. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:10
日本語の通じない結婚式場だったのかね…?と思うほどヒドイ。こうやって広まってこれからどのように運営していくんだろう?+11
-3
-
619. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:21
思わずホテルを調べてこの式場サイト行ってみた。
口コミにこの人の書き込みあったよ。
でも他の人はほぼ好評価なんだよね。
もし両方本当ならこのカップルの時に何があったんだろう?+132
-3
-
620. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:31
>>584
私も生物苦手で精進料理の寿司屋さんに行ったことあるけれど、漬物のお寿司でてきたよ。
ちなみになかなか予約取れなくて、某有名歌舞伎役者が当日予約を無理矢理とろうとしたけど、店側がガンとして断ったらしい。
かなり高級なお店です。
+115
-4
-
621. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:43
>>115
私もそれありました。知らない人の写真(四つ切り台紙のちゃんとしたやつ)が挙式後に届いた。
式場に連絡したら「間違って送ってしまった分の写真は破棄して下さい」て言われて、他人の写真だけどさすがに捨てれないので着払いで式場に送った。
大金払ってるのに適応すぎるよね。。
まずなぜ間違えるのか。+143
-0
-
622. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:53
新婦の友人が一番エキサイトして
拡散してるの何で?+191
-1
-
623. 匿名 2019/07/08(月) 18:42:02
>>489
握った当人か調理場の人?
それとも、同じような状況で漬物寿司を出したことある料理人?
まぁ、実際にそれを出されたら不評ってことがわかってよかったじゃん。
+7
-17
-
624. 匿名 2019/07/08(月) 18:42:08
これ、打ち合わせでなんかトラブル起きた系かな?それで嫌がらせとか。
普通じゃああり得ないミスよね。それか、この夫婦の細かすぎる要望が尋常じゃなく混乱したとか?
謝罪も、悪びれた感じがないし、クレーマーで二度と関わりたくない客とか?
それにしてはあり得ないミスだけどね。+102
-1
-
625. 匿名 2019/07/08(月) 18:42:16
新婦友人の他のツイートがおかしすぎて、この友人が言ってることは信用できない+152
-1
-
626. 匿名 2019/07/08(月) 18:42:25
>>137
チャペルには十字架はあるでしょ+24
-2
-
627. 匿名 2019/07/08(月) 18:42:31
最初はひどすぎるって思いましたが、新婦友人の
過去のツイート見たら…
この被害者意識の塊のツイートは、真実なのか疑ってしまう自分がいます。+167
-4
-
628. 匿名 2019/07/08(月) 18:43:01
スシローの茄子の漬物寿司好きなんで、
あんまり違和感がないw
そういうお店あるよね?
美味しいよ。+133
-7
-
629. 匿名 2019/07/08(月) 18:43:07
新婦が文句を言うなら分かるけど友人があれこれ文句を言ってるのはどうなの?+106
-0
-
630. 匿名 2019/07/08(月) 18:43:26
>>590
類は友を呼ぶって諺もあるね。+63
-5
-
631. 匿名 2019/07/08(月) 18:43:46
>>623
銀座かどこかでも漬物がのった野菜寿司が超人気ってテレビでみたよ。好みの問題では?+95
-4
-
632. 匿名 2019/07/08(月) 18:44:01
揉め事見つけると面白がって炎上させるのが趣味なんじゃないか?+72
-0
-
633. 匿名 2019/07/08(月) 18:44:17
こういう拡散してしてる人、
だいたい地雷…。+99
-0
-
634. 匿名 2019/07/08(月) 18:44:30
>>619
好評価はヤラセっぽいってツイで言われてたよ。
確かに同じ日に同じ人数同じ値段の書き込みとか早々ないと思うよw+154
-5
-
635. 匿名 2019/07/08(月) 18:44:44
>>614
そう思う
私も友人の結婚式の際にウェディングケーキからニンニク臭がして(おそらく普通の料理に使ったまな板でカットしたと思われる)食べれなかったけど誰も新婦には言わなかったよ
そんなの言われて傷つくの新婦だもんね+179
-0
-
636. 匿名 2019/07/08(月) 18:44:54
どんなクソ客でも仕事は仕事
むしろそういう客こそ丁寧に対応するもんだよ
完全になめられてる
徹底的にやったらいいと思う
ホテル側も返金対応すりゃ済むのに
煽ってんじゃないよ
これをきっかけに何百万単価の客が他所に流れてくんだよ
返金したほうが安くすむわ
普通にプランナーどころか支配人土下座ものだよ+49
-7
-
637. 匿名 2019/07/08(月) 18:45:30
漬物の寿司で激怒してる人
もしかして一人??+46
-8
-
638. 匿名 2019/07/08(月) 18:45:31
お漬物の握りでも、
華やかさって出せるよね+195
-3
-
639. 匿名 2019/07/08(月) 18:45:37
>>530
なんか本人感が漂ってるよね。
友人という立場でのコメントに思えない。
リーダーさんとプランナーさんと直接会ったかのような口ぶり。+170
-1
-
640. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:07
>>627
私もそうよ
まぁ会場の不手際は事実あったのかもしれないけど
ここまで大騒ぎするほどのものではなかったんじゃないかなと
+15
-8
-
641. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:19
>>565
そうなんですね!
…そのホテルの名前出てびっくりした、私はそことは違うウェスティンで結婚式挙げました笑
素晴らしい対応で感心し切りだった!!!
少人数だったのあるだろうけど300万もかからなかったし+13
-9
-
642. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:45
>>536
そこ探り入れるのってゲスだよって分からない?+84
-6
-
643. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:47
>>614
それだけだったら言わないと思うけど
いろいろトラブってホテルにクレームするって友達が言ってたら
教えると思う。+39
-1
-
644. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:49
友人の事色々言ってる人もいるけどそれは置いといて結婚式って一生に一度だしそれくらいお金も掛かってるだろうからほんとに可哀想…+10
-4
-
645. 匿名 2019/07/08(月) 18:46:54
見栄えって大事よね+155
-3
-
646. 匿名 2019/07/08(月) 18:47:26
>>629
自分の連れてた子どもにケーキを提供してもらえなくて自分の分を子ども2人に分けたらしく
そこでどういうこっちゃって聞いたのかも?
招待側で嫌な思いをしたから憤りがあんのかも+113
-0
-
647. 匿名 2019/07/08(月) 18:47:31
新郎新婦と友人も変な人なのかもしれないけど
それでも嫌がらせのような事はしちゃいけないよね
私も接客業で嫌な客なんていっぱい当たるけど、それでも復讐のような事は考えたこともない
お客様は神様ではないけど仕事だからさ+139
-2
-
649. 匿名 2019/07/08(月) 18:48:25
>>634
サクラなら寧ろ色んな設定にするでしょ+10
-9
-
650. 匿名 2019/07/08(月) 18:48:26
>>639
そのへんがおかしいんだよねw
なんでそこまで必死なの、そこまで詳しいのって
この話は、ほんとおかしい
第一印象からおかしい+117
-4
-
651. 匿名 2019/07/08(月) 18:48:33
私、都内の有名式場にいたけど
こんなミス本当に全部やるなんて考えられないんだよね‥
旧姓はプランナーから司会者への伝達不足だとしても、引き出物はたとえ配膳会の人が担当したとしても、下手な社員よりベテランの人がやるから
価格表が入るとかは考えられないしなぁ
+172
-0
-
652. 匿名 2019/07/08(月) 18:48:54
>>489
対応したことはわかるよw
これはさ、寿司ねたを漬物にするって新郎新婦に事前に伝えてOK出てたなら
式場側が何の問題もない。
一応、代替えになる料理や食材は、新郎新婦に伝えるべきだと思うけどね。+117
-2
-
653. 匿名 2019/07/08(月) 18:49:06
謝罪文を見て心底他人事なんだと思った。
今後の予約に影響しないようにとりあえず謝罪して 結婚式が台無しになった主役の気持ちなんてどうでも良いんだろうな
+105
-1
-
654. 匿名 2019/07/08(月) 18:49:15
>>536
両親が来てないってことは、虐待とか毒親とかそういう感じじゃない?絶縁してる。苗字を聞くのも嫌なんだと思うよ。
私も同じだから結婚式のとき旧姓は出さないでもらったよ。
あと、花嫁と鉢合わせたくないっていうのはあるあるですよ。
他の綺麗な花嫁を見るとテンション下がるとか、他の花嫁が大勢に囲まれて祝われてるとテンション下がるとか…
結婚式場で仕事してましたけど、そういう問い合わせ多かったです。
他の花嫁と鉢合わせたくないけど、可能ですか?って。+179
-6
-
656. 匿名 2019/07/08(月) 18:49:31
>>638
お寿司注文しておきながら生物ダメってのがまず面倒臭いけど
(新婦どうせ食べる暇ないんだしなんでもよかったんじゃ)
画像のは見劣りする+118
-4
-
657. 匿名 2019/07/08(月) 18:49:40
>>557
あっ、自己紹介ありがとーね。+6
-0
-
659. 匿名 2019/07/08(月) 18:50:03
成人式の晴れの日よりひどいな+20
-13
-
660. 匿名 2019/07/08(月) 18:50:24
>>614
新婦から式場の愚痴とか相談聞かされてたらこういうのが入ってて…言っちゃうかも
ちなみに発注表入ってたのは別の友人らしいよ+41
-1
-
661. 匿名 2019/07/08(月) 18:50:26
>>36
ちゃんと読んでよ。
1日1組の結婚式で他の花嫁と鉢合わせなんてあるわけないでしょ。+75
-2
-
662. 匿名 2019/07/08(月) 18:50:32
>>557
あ、お前が池沼?+3
-8
-
663. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:04
このトピにも新婦やその友人や仲間たちがいそう。+62
-0
-
664. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:06
自分の時も酷い式だったと思う。子どもが生まれるまでは思い出してはイラついていたけど、この式はもっともっと酷い。大切な一日を壊されるって本当に辛いよ。招待客には申し訳ない気持ちになるし、二度と写真とか見返せないし‥結婚式の話題がタブーになる。裁判するなら心から応援しています。+119
-2
-
665. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:23
>>649
だからここの従業員だかバイトだか本物のバカなんじゃないかと…
書いといてっ言われてパンフレットの設定金額そのまま使ったとかじゃ+19
-2
-
666. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:47
結婚式会場ってこのホテルに一つしかないの?+7
-1
-
667. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:50
>>663 駐車場無料って言われたのに金払わされたらそりゃなw+127
-0
-
668. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:01
私も結婚式契約の時に今なら冷蔵庫など家電も貰えるとプランナーに言われ、もちろんその気でいて式が終わってもその話が出ないのでこちらから質問したら、抽選ですと言われて有り得ないとおもった!
抽選なんて一言も言ってなかったのに!+179
-3
-
669. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:05
サイトに口コミしたのが新婦?
ケーキを出席人数分用意されなかった友人
引き出物に見積もりが入ってた友人
SNSしてるのはどの人?+84
-0
-
670. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:18
本当は友人ではないに1票
原価表とかの画像に使ってるスタンプおかしくない?完全に面白がってバカにしてるでしょ
絶対新郎新婦の気持ちに寄り添ってないよ
この話自体が全部嘘かもと思えてきた+182
-12
-
671. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:21
ホテル側が全く釈明をせず謝罪してるんだから
ある程度は真実なんだろうね+130
-0
-
672. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:26
てか100:0でホテルの過失やろ+40
-11
-
673. 匿名 2019/07/08(月) 18:52:43
冠婚葬祭の司会をしていました
結婚式や葬儀でも、名前の呼び間違いは土下座レベル。しかも新郎新婦側から絶対に呼ばないでくれと言われたら原稿に赤で書き込む。祝電も紹介しないで欲しいと希望されたら、届いた祝電は披露宴の場に持って行かない。
故意でミスしたとか思えないです。あまりにもお粗末過ぎる。+210
-2
-
674. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:05
>>634
ホントだね(笑)全く同じ。
というかなんちゅう初歩的なミス
でもヤラセなら多少変えるんじゃないのかな??
単に名前を変えて二回投稿したとか…はないか(苦笑)
どっちにしても両方の話を聞かないと分かんないや。
+7
-0
-
675. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:19
結婚式に無関係なガル民はメルパルク側なのかな?+7
-24
-
676. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:23
結婚式はケチったらだめなんだよね、、、。私の場合、旦那が貧乏で義親も貧乏でアパート住み(二人とも無職)結婚式は30万まででいい?と言われた。指輪も5万くらい。なんで結婚しちゃったんだろ笑 それで、旦那が30万の10人までのプランをさらにケチって仏滅で申し込んで16万、、、。牧師は韓国系で私の名字を間違えた。ビデオも画質が荒い古いレトロな感じに出来上がった。牧師、私の名字を間違えて読み上げてドヤ顔。私も精神的苦痛による慰謝料を取るべきだったな後悔。、+7
-52
-
677. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:37
メルパルクで50人で300万って高いね+116
-1
-
678. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:39
>>172
わたしもそれかな?って思った。
でも、それだとしてもあり得ないよね。
個人的に引き出物と明細が一緒って言うのが1番許せない。+85
-0
-
679. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:50
>>94
人それぞれ事情があるんでしょうね。+20
-0
-
680. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:52
>>536
超有名な名家の令嬢のご友人がこんな口汚く罵るような文句言う人なわけないよ
いくら結婚式ぶち壊されて腹が立ったとしても
本人ではなくご友人がこれだと推して知るべし
もっと真摯な感じで訴えないと逆効果になるよ+98
-2
-
681. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:54
『メルパルクは、日本郵政が土地・施設を保有し、運営はメルパルク株式会社へ委託されているホテル等の総称である。
元々は「郵便貯金会館」の名称で、国営事業であった郵便貯金に関連した施設として建設されたものである。
郵政民営化を機にメルパルクが正式名称となり、2008年9月末まで財団法人ゆうちょ財団(旧・郵便貯金振興会)が運営を行っていた。』
以上
ウイキペディアさんから
+10
-7
-
682. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:56
>>2
こういうの良くない
日本人だってヤバい奴なんていっぱいいる+66
-3
-
683. 匿名 2019/07/08(月) 18:53:59
>>663
いると思う
独特の言葉使いがチラホラw
DQNわいてるもんねw+71
-2
-
684. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:22
>>670
原価表が入ってたのはまた別の人
ツイッター主がスタンプしたか原価表受け取りの人がスタンプ押したかは分からん+49
-0
-
685. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:24
池沼とか自殺ルートしかないやろw+3
-12
-
686. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:35
>>682
日本語が通じてないって意味だとおもうよ+9
-2
-
687. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:45
札幌のkホテルもひどかったよ。
当日私の経歴を間違えたり、式ビデオ20万で頼んでた(もちろんホテル内写真室プロ)んだけど、ブレブレで新郎新婦は写っていない、一人で暇そうにしている新婦友人を10秒くらい映し、常にゆらゆら動くカメラ。
写真も新郎新婦と機材が一緒に写っていたり、なぜか式のウェイターをしていた知り合いと新郎がピースした写真6枚、、、笑うしかないよ。
ホテルだし大丈夫だろうと思っていたけど駄目だった。Gホテルにすればよかった。+75
-4
-
688. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:52
>>674
金額は1円単位まで同じだけど新婦の年齢は変えてるのよw+13
-0
-
689. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:57
不手際ってレベルじゃない、一生に一度でお金だってそれなりにかかり事前の準備も大変だろうに当日このグダグダじゃ新郎新婦は勿論親御さんだって悲しい
+33
-0
-
690. 匿名 2019/07/08(月) 18:54:57
そんなにたくさんの不手際なんてあり得る??
これマジだったらわざと?
わざとじゃないなら相当な馬鹿??+82
-0
-
691. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:11
他の花嫁と鉢合わせしないっていうのは、その日の特別気分をそがれたくないって事じゃない?
1日1組だけの迎賓館とかあるじゃん+93
-1
-
692. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:26
>>36
「一日一組」の式場なら、鉢合わせする事は100%無いでしょ
この時点で虚偽の説明で契約しているから、返金なければ詐欺で告訴だな+160
-3
-
693. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:28
>>542
なんだろう、新婦さんと友人が類友でないことを願いたいのだが。
新婦さんもプランナーさんに上から目線や失礼な態度取ってないよね。
誤解されるようなことや反感買うようなことしたとしても、式場側はアウトだけどね。+22
-6
-
694. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:32
同じホテルならまだしも全然違うホテルの自分語りとかすごいな+105
-8
-
695. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:33
まぁ検討違いだと思うけど、漬物寿司美味しいよ(笑)
折角だから食べればよかったのに。
というか望んでたのはお肉の寿司とかだったのかな?+22
-2
-
696. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:49
>>690
評判悪くて有名なところらしいよ+23
-4
-
697. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:57
お色直しで乱れた私の髪の毛、したまぶたににじんだマスカラ、とれたファンデーション。
メイクさんもひどかった。
会費制だから仕方ないのかな。+10
-6
-
698. 匿名 2019/07/08(月) 18:56:24
原価表とかwひでぇー!
わざとかレベル+37
-0
-
699. 匿名 2019/07/08(月) 18:56:26
全額返金程度じゃ済まないよ。ニューズで大々的に取り上げられるべき案件。+18
-6
-
700. 匿名 2019/07/08(月) 18:56:37
ホテル側にDQN臭さ感じる
いくら変な客でもこんな仕事許されると思ってる日本人にいるの?+43
-3
-
701. 匿名 2019/07/08(月) 18:56:42
お子様にはケーキサーブしないなんてありえない
ゲスト全員分用意するよ
話自体が嘘くさい+152
-11
-
702. 匿名 2019/07/08(月) 18:56:47
ツイッターでちょっと検索すると友人だという人が他にもいて許せないと言ってるので
周りの友人たちからだいぶ信頼されてる人っぽい新郎新婦+88
-13
-
703. 匿名 2019/07/08(月) 18:57:14
他の花嫁に会いたくないとか、旧姓NGとか、親は呼ばないとか、訳ありだね。かといってミスしてはいけないけど。未だかつて親のいない結婚式に出たことない。+17
-40
-
705. 匿名 2019/07/08(月) 18:57:19
今後男が結婚式挙げたくない理由にされる事件や+27
-0
-
706. 匿名 2019/07/08(月) 18:57:27
精神科に受診中みたいだけど、このツイッターは信用していいのか…
あ、でもメルパルク仙台はクソなのは確か。
+101
-4
-
707. 匿名 2019/07/08(月) 18:57:46
新婦ご友人て病院に通われてるね。精神病ってツイートあったよ。+95
-3
-
708. 匿名 2019/07/08(月) 18:57:48
>>396
あなたのことだとは理解できるんだね+9
-0
-
709. 匿名 2019/07/08(月) 18:58:03
訳ありの客、下に見た客には、こんな仕事してオッケーだと思ってるなら給料貰う資格はないからね?
本当にこんな神経してる日本人いるの?+114
-1
-
710. 匿名 2019/07/08(月) 18:58:10
んー、そもそもなんでここで式挙げたのかな?+58
-6
-
711. 匿名 2019/07/08(月) 18:58:55
>>581
そんな理由がなくても、式場が1日1組様限定って言ってるんだから普通は疑わないよね。
そういう式場って結構あるし、どうしてもその日に式あげたかったけどこのホテルしか空いてなかったとか理由があったんだと思う。+59
-1
-
712. 匿名 2019/07/08(月) 18:58:58
友人の言葉遣いとか品がないのは見てわかるけど嘘はつかないんじゃない?
弁護士入れるなら後々不利になるし+68
-10
-
713. 匿名 2019/07/08(月) 18:58:59
あそこまでひどいことできるプランナーなんて学歴低そう。
どんな教育受けたらああなるんだろうね?+7
-14
-
714. 匿名 2019/07/08(月) 18:59:17
私も新横浜のホテルウェディングで嫌な思いをしました。
すでに父が亡くなっているため祖父にバージンロードでのエスコートをお願いしたのですが、挙式のリハーサルの際に、スタッフが高齢の祖父(88歳)に対して大きな声で叱り付けていていました。
挙式前のわずかな時間でエスコートの段取りを覚えなければいけないので、祖父はなかなか覚えられずについ弱音を吐いてしまったのですが、それが気に食わなかったようで、かなり厳しい物言いをされていました。
私も自分のリハーサルでいっぱいいっぱいでフォローすることもできず、本当に可哀想な思いをさせてしまいました。+252
-15
-
715. 匿名 2019/07/08(月) 18:59:18
ちょっとズレるけど
「お子様に~」って書いてるのめっちゃ違和感+92
-2
-
716. 匿名 2019/07/08(月) 18:59:41
>>322
漬物のお寿司ってもっと綺麗な飾り切りとかしてあるやつ想像してたから
別にいいじゃんって思ってたけど…
これはひどい笑
回転寿司みたいだね笑
笑い事じゃないけど+117
-3
-
717. 匿名 2019/07/08(月) 18:59:43
打ち合わせであれ?って思えばやめたほうがよさそうだよね…+102
-0
-
718. 匿名 2019/07/08(月) 18:59:46
新婦の親で参列したけど、対応がひどかった都内のホテル。もう思い出したくないせいか、この春のことなのに記憶があまりない。+7
-5
-
720. 匿名 2019/07/08(月) 19:00:18 ID:HMkOI1Terj
結婚式場で働いてたけど
引き出物用意あったけどどうやって引き出物に明細書を入れるのか謎…
人に渡すものだから上司がらやってたよ…+147
-0
-
721. 匿名 2019/07/08(月) 19:00:21
>>676
釣りなのか?愚痴なのか?
そのダンナヲ選んだのも、その式を選んだものアナタ。金額相応の催しだよ。+13
-3
-
722. 匿名 2019/07/08(月) 19:01:06
一つ一つのミスはあり得るかもしれないけど、これだけ大量に重なってしまうのは完全に悪意がある嫌がらせでしょう。
返金拒否や担当者の返信の「今後とも何卒よろしくお願いいたします」も含めて完全にいじめというか煽りに行ってる。
何か差別的なものを感じる。+190
-3
-
723. 匿名 2019/07/08(月) 19:01:06
新婦にうらみでもあったのか?+59
-0
-
724. 匿名 2019/07/08(月) 19:01:34
この式場のライバル式場の人間が、スタッフとして入り込んで、意図的に式をめちゃくちゃにしてこの式場を潰そうとしてる
とかでないなら、あり得ないレベルの間違いだよ!まさか普通に間違えたの?
酷すぎる+147
-1
-
725. 匿名 2019/07/08(月) 19:02:09
宮城県民だけどメルパルクって
300万出して結婚式やる場所じゃない。
オリジナルウエディングの式場いくらでもあるのに
なぜ定型で安くあげるイメージのメルパルク。+150
-3
-
726. 匿名 2019/07/08(月) 19:02:16
>>660
新婦に直接伝えるのはまだあるかもだけど、
それをわざわざインターネットで発信はしないよね・・・
あと、原価表入ってたからってわざわざ写真撮る?
見なかったことにしてそっとゴミ箱でしょ・・・
+36
-2
-
727. 匿名 2019/07/08(月) 19:02:21
>>719
日本人とは思えない。+14
-3
-
728. 匿名 2019/07/08(月) 19:02:22
>>637
激怒はしてないけど私もコメントしたから2人はいる+6
-4
-
729. 匿名 2019/07/08(月) 19:02:36
>>68
同感です!ちょうどそう思いながら読んでたところでした。
横ですが、近々引っ越しなのですが、担当の不動産屋がまぁひどかった。ホウレンソウすらできなくてよく仕事してるな??って感じ。
このメルパルク、新郎新婦に前世からの恨み辛みでもあったのか?ってくらいありえないミス連発ですね。全額返金+慰謝料請求!+11
-9
-
730. 匿名 2019/07/08(月) 19:03:01
>>569これは見本ですよ+1
-0
-
732. 匿名 2019/07/08(月) 19:03:24
友人の結婚式で、マンダリンオリエンタルホテルは、ご飯もイベリコ豚のリゾットとか美味しかったし、演出もサービスも、凄く良かった。
こんな式場があるの、初めて知ったよ。可哀想に。
+20
-26
-
733. 匿名 2019/07/08(月) 19:03:28
別なところですが、旦那が部下の披露宴に出席したら、席次表 座席カードが漢字4文字中1文字しか合ってなかった。招待状の時点で違うから訂正したのに。いちいち言うのは水を差すようだからと言わなかったらしいけれど。ありえないよ。+109
-5
-
734. 匿名 2019/07/08(月) 19:03:34
>>696
低評価消していってるからむしろ評価上がってるってw
親会社がワタベで大手だから火消しすごいね+35
-1
-
735. 匿名 2019/07/08(月) 19:03:42
知り合いが式当日、新婦が両親に宛てた手紙を、プランナー同士のやっかみで、紛失されたよ…。
+33
-4
-
736. 匿名 2019/07/08(月) 19:04:05
>>726
原価表入ってるだけならそっと捨てるけど、その他にも疑問に思うことがたくさんあって、新婦も落ち込んでるからじゃないの?+54
-2
-
737. 匿名 2019/07/08(月) 19:04:10
+35
-102
-
738. 匿名 2019/07/08(月) 19:04:25
式が1日一組って書いてあるのは、その会場でって書いてあるよ?
新婦の思い違いだったんじゃない? その日自分だけだって。
別部屋でも式があったってことなんじゃ…。+13
-41
-
739. 匿名 2019/07/08(月) 19:04:33
絶対に旧姓を使わない約束っていうのが意味不明。何か理由があるのかな?ここだけは変だと思う。◯◯家と◯◯家の披露宴っていう案内もダメってことになるよね?+14
-39
-
740. 匿名 2019/07/08(月) 19:05:03
シャボン玉が飛ばなかった。
甥っ子達に「楽しみにしててね」なんて言ってたのに。
とっても感じの良いプランナーさんだったけど手違いが多くて残念だった。+78
-4
-
741. 匿名 2019/07/08(月) 19:05:20
ここ火消し多いね。
だからって人権まで無視していいわけないよ。
いまは隠し事できない世の中なので。
悪意を持った対応したらそのまま鸚鵡返し。
晴れの日、ペッパーランチ、メルパルク同列。+19
-17
-
742. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:27
ミスは本当にあったんだろうけどさ
友人、なんか注目されて途中から快感になってないか?
言葉使いとかこんなんじゃ人の信用得られないよ+206
-1
-
743. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:52
詐欺だわ
さすがに許せんわ+23
-5
-
744. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:59
だからワタベウェディングは御三家になれないんだよ。+54
-3
-
746. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:24
まさか自作自演かな?ネット怖い+65
-5
-
747. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:27
>>729
不動産屋は本当に誰でもできる仕事だから特に変なの多いと思うよ。
勉強したことないだろって奴多い。+28
-1
-
748. 匿名 2019/07/08(月) 19:07:33
ミーティングしてないの?
+9
-1
-
749. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:02
何で新婦の友人が騒いでるんだ??
と思ったら病気だったのか。+111
-4
-
750. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:11
>>739
たま〜にだけどいますよ。
子供が大きくなってから結婚式あげた夫婦とか。
駆け落ちしてきたけど結婚式は挙げたいカップルとか。+15
-1
-
751. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:14
私は今後こういうことあったら美人なアイコンにしてから晒そう。笑+10
-8
-
753. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:36
>>738
ホテル側は他の夫婦の結婚式が入ったことを会議が入ったってわざわざ嘘をついたんだよ。夫婦の勘違いじゃない+176
-5
-
754. 匿名 2019/07/08(月) 19:08:39
>>738
違うよ。
この式の前に大広間を会議で使うことになったのでって言われて会場の設営が自由にできなくなったと思ってたら、別の夫婦の式が行われてたんだよ。+147
-2
-
755. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:01
>>747
不動産屋って宅建持ってるんじゃないの?
友達実家の手伝いするのにわざわざ取ってたけど。+6
-8
-
756. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:01
せめてちゃんとツイート内容見てこようや+32
-5
-
757. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:09
>>720
引出物は上司を含めてアルバイトも手伝いで詰めることあるよ。最終チェックは社員がやってたけど、明細を入れることは無かったな〜+89
-0
-
758. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:12
>>744
ここって雅叙園やってる会社なの?
雅叙園って格式高いところがやってると思ってたからびっくり+54
-0
-
759. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:23
>>335
ワインなら次の式で使うは、飲み放題プランならありがち+28
-2
-
760. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:56
友人とか言う人、
新郎新婦じゃないなら
黙ってたほうがいいんじゃない?
意気揚々と拡散して大丈夫なの?+155
-2
-
761. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:58
まず、まともな仕事っぷり、嘘ツイなら、逃げないだろ。+6
-4
-
762. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:08
海外で挙式してここでウエディングパーティーをしましたが(海外挙式の会社と提携しているので)その時は料理もスタッフの対応も全く問題なかったです。
プランナーさんが若くて少し不安でしたのでしつこいくらいに確認作業を何回もしましたが、、、
かなり前なので今は質が落ちてしまったようですね。非常に残念です。+83
-2
-
763. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:22
この人のツイートや、まとめサイトだけ見ていると
ひどい!一生に一度の結婚しきなのに!式場最低!
ってなるけど、よく読むといろいろおかしいってことに気づくよね?
やっぱり情報は自分でしっかり確認しないといけないって思ったわ。+180
-5
-
764. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:30
くまのプーさんw+14
-1
-
765. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:42
ワタベウェディングかー
リプみてても酷い評判やったね+34
-3
-
766. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:42
口コミの書き込みは新婦?
こんな酷い目にあったのにペンネームは「くまのプーさん」??
なんかちょこちょこ違和感+28
-41
-
767. 匿名 2019/07/08(月) 19:10:46
旧姓引っかかってる人多いみたいだけど夫のパターン
子供のころに父親が亡くなった
社会人になってすぐに母親が再婚して母親の名字が変わった(夫は名字変えなかった)
その10年後くらいに結婚して私の名字になった
式をするときに両親と旧姓が違うと説明が面倒なのといまのお父さんの立場考えて旧姓出さなかった+142
-5
-
768. 匿名 2019/07/08(月) 19:11:59
自分より弱いならなんでもしていいと思ってるとかまさに朝鮮+9
-5
-
769. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:15
>>766
そこは別に引っかかるところじゃなくない?+33
-9
-
770. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:16
旧姓絶対呼んでほしく無いなら最初から旦那側の名前で揃えればよかったのに、、入籍してから式する人もいるんだし+94
-11
-
771. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:17
報告者は外野なのに新婦の情報流しすぎ?
ちょっと信用ならない感じだけど、一つ一つが強烈なエピソードすぎて、70%が嘘だとしても残り30%で全額返金慰謝料レベル+118
-2
-
772. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:21
>>737
人生初100RT超え
有難うございます
何故か舞い上がってちゃってる…。+229
-1
-
773. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:32
>>766
式場にもプーさんのぬいぐるみがたくさん置かれているし、クマのプーさん好きなんでしょ? ペンネームプーさんじゃ違和感ある?+108
-7
-
774. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:49
>>755
持ってる人も持ってない人もいる
仕事できる範囲が違うだけ
宅建持ってたからって少し勉強して受ければ高卒でも中卒でも取れるから別にステータスでもないよ
ヤンキーみたいな人が猫背で斜め座りしながら宅建の免許見せてきて
嘘ばっかのクソな説明してきたこともあるし
契約しなかったんだけど、その時手に入れた私の個人情報を
浄水器とかプロバイダ会社に勝手に流したりしてた
クレーム入れたけど半笑いだから消費者センター案件だったよ
宅建資格者ってこんなもんだよー+36
-4
-
775. 匿名 2019/07/08(月) 19:12:50
打ち合わせに通うのだってめんどくさいし
往復8時間のところにするなんて
それはそれは大変なことなのに
ひどい思い出になってかわいそう+50
-2
-
776. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:25
ここのホテルのHPちょっと見たけど、結婚式やる所なの?
なんかサイト見ても普通のホテルってだけで、軽く見ただけでも結婚式には重きを置いてないような感じだったけど…
こういう感じのホテル?で1日1組って普通じゃあまり聞いたことないなぁ、ゲストハウスとかだと良くあるけど
+13
-20
-
777. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:49
>>766
プーさんが好きで普段からハンドルネームとかぶーさんにしてるとかじゃないの?+49
-3
-
778. 匿名 2019/07/08(月) 19:13:58
往復8時間もかけて何でメルパルク仙台⁇
最初の印象は良かったのかな?+177
-0
-
779. 匿名 2019/07/08(月) 19:14:06
>>770
まさかこんな簡単な要望も出来ないとか思ってなかったんちゃう?
常識的に考えてこの日本で300万払ってこんなことになるとか夢にも思わんやろ
さすが仙台やな+8
-15
-
780. 匿名 2019/07/08(月) 19:14:06
確信犯だよね?この式場とプランナー。じゃないとこんな虐め、常識で考えて有り得ない。
なんか双方ともトラブルあった?恨み?
もっと根深い気がする。真実が知りたいわ。+107
-3
-
781. 匿名 2019/07/08(月) 19:14:36
>>772
構ってちゃんww
わざわざネットで拡散とかしょうもないw
直接ホテルに言えよって思いますw+20
-18
-
782. 匿名 2019/07/08(月) 19:14:48
ガルちゃんでトピたってほしいと思ってた、この話題。
これ会社側は未だ何もなし?+14
-5
-
783. 匿名 2019/07/08(月) 19:14:54
>>737
人生初100RT越えって…。
それが目当てだったんじゃ…。+137
-9
-
784. 匿名 2019/07/08(月) 19:15:28
>>322
笑いが出てくる
うちは生物NGのお客様には魚、肉に火を通してお出しするけどね、漬物寿司って(笑)+37
-6
-
785. 匿名 2019/07/08(月) 19:15:40
>>1
ごめんなさいこれから気をつけまーすで済ませる怖さよ+19
-0
-
786. 匿名 2019/07/08(月) 19:16:13
漬物寿司は関西ではよく見かける。
確かに美味しいけど、1貫の値段が格安の、握りとしては最低辺価格だよ。
活魚の握りの代替品、しかも新婦にとなると、やっぱり配慮がなさすぎる。
しかも、まともな店の漬物寿司ならもっと美しいよ。
どう見たって、そこらで売ってる安い漬物をただ乗せただけの一品。
鰻や穴子や肉系、炙れるような他の魚の用意もせず、急遽、安易な漬物寿司で代替したんだと丸わかりだよ。+69
-6
-
787. 匿名 2019/07/08(月) 19:16:27
ツイート読んで憤りを感じたし新郎新婦に同情してたんだけど、なんでこんなに叩かれてるの?
ガルちゃんって女性の集まりだから、こういう話題は一丸となってホテル側を糾弾すると思った。
汚い言葉で罵ったりヤンキー認定したりしてる人はホテル関係者かな?
私の結婚式でこんなことされたら しばらくは参列者と顔合わせたくないと思う。
恥ずかしすぎるもん。+95
-39
-
788. 匿名 2019/07/08(月) 19:16:35
ビジネスホテルみたいな、って書き込みあったけど、そんなとこで結婚式?+20
-4
-
789. 匿名 2019/07/08(月) 19:16:37
クレーム内容見てる限り人手が足りてなかったのかな?って感じのミスばっかり。
ゲストハウスや結婚式場ではありがちな理由だね。
私も過去にゲストハウスとホテルでサービスのバイトしてたから自分が結婚式するならホテルにしようって思った。
ホテルにした理由は他にもあるけど、クレーム内容みたいなミスは経験上ホテルでは発生しにくいから。
+7
-2
-
790. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:13
ミスだらけも本当だとは思うけどこの友人嫌だw+80
-0
-
791. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:15
>>737
やっぱり炎上目的か
友人が悩んでるはずなのに、そのネタで100RTで喜ぶってw
コワイコワイ+164
-3
-
792. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:46
誠心誠意、当日に対応して欲しかったよね…+19
-1
-
793. 匿名 2019/07/08(月) 19:18:00
人の事言えないけれどスタッフがポンコツお馬鹿さんしかいないなら冠婚葬祭業は引き受けないでほしい
300万円を水に流された挙句人生で一番輝く日を奪うなんて人として式場としてどうなのか!+40
-2
-
794. 匿名 2019/07/08(月) 19:18:16
飲んだ後のシメはさっぱり漬物寿司って習慣でもあるのかしら+1
-9
-
795. 匿名 2019/07/08(月) 19:18:20
>>766
どんな名前なら納得するの?+12
-7
-
796. 匿名 2019/07/08(月) 19:18:42
300万かけてこの料理ってありえるの?余程内装やらドレスにお金かけたのかしら。もちろんホテル側を擁護は出来ないけれど。+53
-0
-
797. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:10
>>776
チャペルがあるんだから普通に結婚式場でしょ
+10
-1
-
798. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:14
60代親世代だけど、もう旧態依然の式は挙げなくていいんじゃない?
世間体?アホらしいよ。
小洒落たレストランウェディングで、身内と親しいお友達だけで充分でしょ。
変な司会者、大袈裟な引出物、スモーク演出、ビンゴゲーム。。。
いらね。+100
-14
-
799. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:18
>>786
急遽でわざわざ漬物なんか買いに行くかw
DQNはいいお店に行ったことないから知らないんだね
可哀想に+10
-13
-
800. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:21
お友達はもうそっとしておいた方が新婦のためになると思う。
同じ会場の結婚式予定している人も招待されている人もいるんじゃないかな+87
-2
-
801. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:22
>>776
みんながみんな帝国ホテルやゲストハウスでできるわけじゃないじゃん。
メルパルク何て昔から結婚式やってたよ。
300万出せるならほかの所にしたほうが良かったと思うけど
高級ホテルで最低プランより中級で最上級プランとかがよかったのかもしれないし。+79
-0
-
802. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:27
ウェディングプランナーも協会作って技能検定とかやればいいのに。+120
-0
-
803. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:35
>>787
トピの最初のほうはホテル叩かれてたけど
新婦のキチガイ友人のせいで雲行きが怪しくなってきた+129
-6
-
804. 匿名 2019/07/08(月) 19:19:43
だってメルパルクww+6
-0
-
806. 匿名 2019/07/08(月) 19:20:27
>>737
友達だとしたら
縁切るレベルだわ+104
-4
-
807. 匿名 2019/07/08(月) 19:20:27
ツイッターでちょっと検索すると友人だという人が他にもいて許せないと言ってるので
周りの友人たちからだいぶ信頼されてる人っぽい新郎新婦+37
-28
-
808. 匿名 2019/07/08(月) 19:20:44
>>799
いやメルパルクの漬物その辺ののせたっぽかったよw+69
-7
-
809. 匿名 2019/07/08(月) 19:20:54
花屋が消えたって本当?
花代払って、花のデコレーションがないって詐欺だと思うんだけど。+189
-3
-
810. 匿名 2019/07/08(月) 19:21:14
300万って宿泊費も含んでるのでは+28
-2
-
811. 匿名 2019/07/08(月) 19:21:40
違和感〜とかおかしなホテル擁護わいてて草
感想にここまで細かく書いてホテル側も反論も出来ないんだから全面的に真実でしょうに+70
-9
-
812. 匿名 2019/07/08(月) 19:21:49
友人の代弁ツイートのはずなのに
人生初100RTって自分のことになってるじゃん+142
-5
-
813. 匿名 2019/07/08(月) 19:21:50
>>808
想像してた漬物寿司と違ったw
+22
-3
-
814. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:02
既婚をいつも小馬鹿にしている
ガルちゃん民が心の奥は女子なのがわかった+3
-11
-
815. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:47
>>808
しかもホテル側が今度はこういうのにしますって意味なのか
ちゃんとしたお寿司画像載せてきてる+44
-1
-
816. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:01
漬物寿司というものは存在しないものではないよ。でも何だそれ?って声が多いことでわかるように、かなりドマイナーではあるからこれに変えようかと思うけどっていう相談があってもいいよね。何より、漬物も食べられないかもしれないし。漬物嫌いの人、案外少なくないから。+67
-3
-
817. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:05
レクチャーが五分程度、レンタル衣装の質が良くない、他のカップルと入れ違い
わたしもそうだったけどそういうもんだと思ってた。+19
-1
-
818. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:13
>>801
仙台の他のとこだと、最低ランクでも予算オーバーしちゃったのかもね
なのでここでランクを思い切り上げてみたとか+15
-0
-
819. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:17
自分の時もいくつかミスあったし、他の花嫁に鉢合わせたし(このトピ見るまでそれがダメな事とか知らずむしろ鉢合わせて、他にも居るんだって勇気出たぐらい)色々あったけど、結婚式に完璧を求めすぎてない?気合い入れすぎ。自分が気持ちよくなりたい願望花嫁多すぎ。
確かにお金かかってるけど、そもそもお金かけなくていいよ。。。呼ばれる方も負担だし。
もちろんこんな式場は早く潰れろって思うけど。+11
-52
-
820. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:30
ダメな式場、プランナーはドンドン晒したほうがいいよ
一生に一回のイベントだし、これは酷い+88
-14
-
821. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:55
往復4時間ってどこ住んでるの?
+77
-1
-
822. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:21
>>809
その花代ってこのソファ廻りではなく他の場所に使ったのかもしれないね+9
-0
-
823. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:29
どんな場所でもお金を貰って時間をかけて打ち合わせしてるんだからプランナー共々スタッフは仕事しろ。メルパルクだから良いとかそんな理由まかり通らない。被害者を批判するにあたらない。+21
-4
-
824. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:30
>>808
これ当日出た料理??
言いにくいけど安っぽい…。
食器も…。
+85
-8
-
825. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:39
はじめは新郎新婦かわいそう!ホテル酷い!って見てたけど、
自称新婦友人のバカにした態度とリツイートに舞い上がってる感じが痛い。
本当に友人なら新婦に名誉毀損されるのは友人では?
+152
-7
-
826. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:54
>>819
それはあなたの意見であって他人に押し付けるもんじゃないから+11
-3
-
827. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:58
旧姓呼ばないで、ってとこに引っかかる人多すぎ
その家で色々事情があるでしょ
「矢口」とか「宮迫」とか「河本」とかその時期に不吉な苗字とかそんな理由の場合もあるかもだけどw+154
-21
-
828. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:10
>>821
仙台ってとこは東北各地から集まるので、場所によっては片道4時間かかってもおかしくないと思う+82
-0
-
829. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:26
>>824
漬物寿司は別の人の挙式のだよー+90
-1
-
830. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:48
>>737
普段からおかしな発言ばかりする人って聞いてる方は「え?」ってなって無言でスルーするんだけど、
そういう人って「無視された!」って騒いだり虚言が増えたりする。
そして周りがうんざりして離れると攻撃してくる。
この人もそんな人なんだろうと思う。+19
-2
-
831. 匿名 2019/07/08(月) 19:26:05
「あの結婚式、寿司が漬物だったね」と一生言われ続けたら、私なら耐えられない。+122
-9
-
832. 匿名 2019/07/08(月) 19:26:16
>>808
水引がお寿司に触れてるのが嫌…+3
-15
-
833. 匿名 2019/07/08(月) 19:26:25
>>819
結婚式はほとんどの人は一生に一度。
気合いが入ってもおかしくないし、大切な人達に来てもらうんだし粗相のないようにってなるのは当然だと思う。 自分が気持ちよくなりたくて結婚式してる人なんてほぼいないと思うよ!とんでもない大金が1日の為だけに使われるんだから!+83
-4
-
834. 匿名 2019/07/08(月) 19:26:40
>>701
全然会場でお子様ランチの子にはケーキサーブされないことあった
テーブルがざわついたからよく覚えてる笑+16
-1
-
835. 匿名 2019/07/08(月) 19:26:52
他県のメルパルクだけど、私も披露宴会場の案内板にファーストネームを誤字脱字で書かれたよ。私ははじめての事であんまり気にしてなかったけど父が凄い怒って担当者を呼び出した。したら、担当者は隣のホールで催されている結婚式に客として参列中。コテでぐりんぐりんにセットされペカペカに着飾った担当者が呑気に「私も今日は参列者なんですぅ」とのたまって父ブチ切れ。メルパルクは最終チェックしないのかな。+204
-3
-
836. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:07
新郎新婦が気の毒なのは大前提として。
メルパルクって郵便局系列の何かで、
宿泊とか結婚式も「まぁやってます」てとこだよね。
ザお役所仕事って感じの。
300万円もかけられるのに、なんでメルパルクを選んじゃったの…?
どうしても日付をずらせなくて、
ほかにまともなホテルが空いてなかったの??
+116
-5
-
837. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:17
漬け物苦手な若い子多いから残した人多そう漬け物寿司+12
-10
-
838. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:25
>>815
ちゃんとした寿司ってなんだ
やいやい言ってるDQNは取り敢えず魚か肉ならなんでもいいんでしょ
ちなみにその写真も野菜だけどねw
お漬物もあるし美味しいんだけど知らないんだよね?
発想が貧しいよなあ笑+6
-25
-
839. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:33
登場人物が全員DQN過ぎて、
旧姓出されたくないイコール、
ダブル不倫の末のデキ婚で親にも見離されたのかなって思ってしまった。
ガル民掌返しで叩きそう。
+12
-43
-
840. 匿名 2019/07/08(月) 19:27:37
この友人の振る舞いを見てると、新郎新婦も同じような人なのかなぁと思わざるを得ない
穏便に誠意をもって話し合う姿勢がないから、ホテルもシャットアウトしちゃったのかもよ+24
-15
-
841. 匿名 2019/07/08(月) 19:28:13
友人が言ってくれてるならいいよね。
友人も酷い扱いされたらしいしこれでホテル側じゃなく新郎新婦を馬鹿にしてるより全然マシ。
仲良い証拠だよ。+10
-7
-
842. 匿名 2019/07/08(月) 19:28:34
>>811
「このミスがすべて真実である」ということが現段階では分からない。
ねつ造やヤラセ、自作自演の可能性もある。
ツイ主は新郎新婦の【友人】であり当事者ではない。
そしてツイ主の過去のツイートや、googleに書き込んでいる口コミを見る限り、
少々問題のありそうな人物。
なので、このツイートを100%信じるわけにはいかないよ。
そうなればホテル側を擁護というか、「ツイ主の言ってることは本当なの?」という疑問が出るのは当然。+76
-6
-
843. 匿名 2019/07/08(月) 19:28:37
私は両親から肉体的性的暴力を受けて育ちました。
結婚式は両親を呼びませんでしたし、旧姓で呼ばないようお願いしました。
自分の旧姓を聞くだけで、ドキッとします。色んな人がいるので、式場も配慮してあげて欲しかったです。+197
-9
-
844. 匿名 2019/07/08(月) 19:29:15
式場がありえないのは前提として
内容見るとこのご夫婦にもなんか問題があったんじゃないかな…
本人ではないけどツイッターの日本語ちょっと不自由だし…
こんなのプランナーからの嫌がらせとしか思えないよ+12
-20
-
845. 匿名 2019/07/08(月) 19:29:20
これはひどい。サービス業ってもちろんどのお客様にも平等に最高のサービスを提供する必要があると思うけど、苗字を呼ばないで、とか親が参列しない式、とかなったら訳ありだと思って特に注意して打ち合わせとかするものじゃないの?+51
-0
-
846. 匿名 2019/07/08(月) 19:29:42
他の新婦と鉢合わせしないようになってるの?
私の結婚式場では、花嫁が着替える部屋があって、その部屋の前で着替え終わった新郎達が待ってて、一緒に会場に行くかんじだった。
結婚式中に何度も他の会場の花嫁さんとすれ違ったよ。
有名な式場なのにどうなってるんだろう?大安とか人気の日は一切説明もせず、それでよしとしてるのかな?+6
-22
-
847. 匿名 2019/07/08(月) 19:30:26
Twitter見たけど本人ホテルに直接クレームいれてるよ。
直接ホテルの担当の人と会って話する予定の日に担当の人が突然友人の結婚式に呼ばれて仕事休んでますと言われてこの夫婦はドタキャンされたんですよ。
無責任なホテルの対応に私も酷いと思った。
ちなみに、メルパルク仙台は大きなホテルなので驚いた。
でも、コース食べた事あるけど和洋が入り交じって何がメインだかわからない食事で2度と行かないと思った。+210
-7
-
848. 匿名 2019/07/08(月) 19:30:28
ぜったい旧姓で呼ばないで!とか電報よむなとか、極端な客すぎない?
親も呼ばないみたいだし、もともと訳ありな新郎新婦な気が。
+24
-50
-
849. 匿名 2019/07/08(月) 19:30:46
>>827
矢口騒動の時に矢口って旧姓で結婚式挙げてたら隠したかったかも〜
旦那側の客に「浮気しそうw」って馬鹿にされそうで+17
-10
-
850. 匿名 2019/07/08(月) 19:30:47
>>826
自分がそうだからって八つ当たりするなよw+5
-10
-
851. 匿名 2019/07/08(月) 19:30:51
このトピ大暴れしてる張本人たちが無駄に書き込みして伸ばしてるね?
ツイ内容も嘘臭いから冷めた…
解散解散!+20
-29
-
852. 匿名 2019/07/08(月) 19:31:27
>>43
素で日本食に疎い
外国人スタッフじゃないかな?
斜め上すぎる+9
-9
-
853. 匿名 2019/07/08(月) 19:31:28
仙台在住なのでメルパルクの式にも参列した事ありますが、普通に素敵な式でした。
やっぱりプランナーの当たり外れが大きいのかなぁ。
お寿司も豪華な寿司だったし、なんでこの人は漬物寿司なんて出たんだろ?安いランクのコース?+75
-29
-
854. 匿名 2019/07/08(月) 19:31:30
漬物寿司ってナマモノ食べられない人だけのメニューでしょ?
自分の好き嫌いでカスタムするならなにに変わるから確認したらよかったのに+116
-13
-
855. 匿名 2019/07/08(月) 19:31:34
友人と兄弟のみの招待ってあるからほんとに身内だけでもしかしたら仕事関連で郵政関係の会場にしたのかもしれないよね
もしくは友人の紹介かもだし
そういうのだと本人だけじゃなく友人が怒るのもあり得るような
せっかくだし小さくても披露宴やりなよみたいな
仕事関係ならそんなに大きくしなくてもいいだろうしみたいな?+12
-1
-
856. 匿名 2019/07/08(月) 19:31:59
>>819
1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。
と書いてあるから、ホテル側の説明が正しければそもそも別の組と鉢合わせすることがおかしい。ホテル側が虚偽の説明して契約したってことになるから問題なんだと思う。+122
-3
-
857. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:24
>>836
メルパルクは名前だけでもうワタベウェディングの経営下にあるよ。
従業員そのまま雇ってるのかもしれないけど
メルパルクだからサービス最低とかそういう話じゃないと思う。+78
-0
-
858. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:26
一人二人から恨みを買ってもこうならないよ
社員みんなが力を合わせて嫌がらせしてる
出身地が被差別的な地区だったとか外国人とかそういう理由があると思う+17
-13
-
859. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:31
>>847
え、ホテル側がおかしいじゃん…+80
-2
-
860. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:37
>>744
私はワタベウェディングで海外挙式したけど良い人ばかりだった。
打ち合わせは日本だけどどちらの方も良かったよ!
子会社が悪過ぎるんじゃないかな。まぁ親会社の責任になるけどね…+70
-3
-
861. 匿名 2019/07/08(月) 19:32:43
訳ありすぎてなぜこの状況で式あげるの、、?とは思った。お金払ってる以上挙げるのは自由だけどリスクはあるよね。私なら海外で2人だけ、とかにするな。親族も友人も個別に食事会開けばいいし。+17
-13
-
862. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:03
なんか当たり屋的な感じに思えてきた。+23
-36
-
863. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:14
接客業って色んな人と出会うから
結婚式のプランナーで旧姓言わないでって方に当たることは普通にありそうだな、と思って読んでて全く引っかからなかった
世の中いろんな事情の人がいるもん+129
-3
-
864. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:17
>>846
それは単に1日1組を売りにしてるとこと、
そうでないとこの違いだよ。+65
-0
-
865. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:18
お金がかかる結婚式なんて時代遅れ
呼ばれたくない!!+13
-15
-
866. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:37
避けられた人為的ミスは確かにあるけど、
ホテルで挙式して、1日一組なはずがない。
邸宅挙式でも午前と午後、夜で三組まわしてる。
どうしてもはちあいたくないなら、仏滅にする方がよい。+5
-42
-
867. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:45
そついえば、何年も前、友人が仙台ではないけど、メルパルクで披露宴したなー。
1回どころか、何度か他の挙式カップルとすれちがってたよ。お料理も乾いた刺身とかでいまいちやったな。友人が経済的に厳しくてけちったのかな、とおもってたけど、メルパルクが杜撰なのかも。披露宴からの帰り道、急激な腹痛、下痢に見回れ、メルパルクの料理のせいやとおもってる。+129
-5
-
868. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:48
>>846
1日1組をウリにしてる結婚式場はよくあるよ。
それがウリなのに他の花嫁と鉢合わせとか嫌でしょ! ロビーでも自分とこの参列者しかいないはずが他の参列者とごちゃ混ぜになったら誘導ミスとか起きて、他人の挙式に参列してしまった!とかもあるんだよ!
だから1日1組にこだわる新郎新婦は多い。+133
-1
-
869. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:49
みんなも結婚式でトラブルとかあった?+4
-2
-
870. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:59
え━━━━━━黒歴史的な思い出したくもない結婚式にしといて返金なしなの?ブライダル関連から手を引いた方が良くない?この会社。+99
-2
-
871. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:03
友人の話なんだよね
最初は酷いなって思ったけど、つぶやいてる友人の人柄、炎上しても本人が全く出てこないから口コミもこの件もツイ主本人なのかなって気がしてきた
仙台別に弁護士少なくないし、商売上順番待ちで
つかないってことは無理な案件じゃない限りないだろうから勝てそうな案件なのに弁護士がつかないのは…
親族がいない式だからホテルが蔑ろにするのはいいとは思わないけど何か以来側にもあるのかなって勘ぐってしまう
+36
-13
-
872. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:11
全額返金の上、慰謝料100万くらい払ってもクレームが来るレベルだわ。
とにかく誠意なんてもういいから、さっさと金よこせって感じ。
下手に「○○をサービス」とか「○○にご招待」「○○を改めてプレゼント」
とか言われてもまたやらかされそうな悪寒しかしないもの、+63
-8
-
873. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:24
ホテルの関係者に新郎新婦の知り合いがいて邪魔したんじゃないかってくらい酷い仕打ちの数々。+82
-0
-
874. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:39
金額の問題ではなく、事前の説明と本番が違ったから問題だったんでしょう。
1日に複数組実施すると予め説明していれば、問題なかったと思う。
要は、プランナーが調子のいいことを言いすぎたのでは?+98
-1
-
875. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:44
>>858
外国人だからって差別したりするの?それってプロじゃないね
人としてもどうかと思う+67
-3
-
876. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:48
安かろう悪かろうなんじゃ…、と思って全文読んだら結構な金額かけてるなぁ。これは金払うどころか慰謝料請求したいレベル。+85
-3
-
877. 匿名 2019/07/08(月) 19:34:49
>>811
最近の出来事みたいだし、変に反論するより様子見しつつ弁護士立ててるとか?
+9
-0
-
878. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:03
旧姓を呼ばないってのが意味不明w+6
-33
-
879. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:23
そこまで〜?と思ったら本当に酷かった。
また客呼んでやり直すわけにもいかないし、とりあえず全額返金してあげてほしいわ。+30
-1
-
880. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:40
>>866
鉢合わせないことをウリにしてるし、新郎新婦にも他の結婚式とダブルブッキングしてることを言わないとこがタチ悪い! 立派な契約違反だよ!+73
-2
-
881. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:41
旧姓よばないでどうやって結婚式あげるんだろう。。逆に怪しいし、不自然。+9
-36
-
882. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:42
ホテル側の対応もおかしいわ+39
-2
-
883. 匿名 2019/07/08(月) 19:35:43
300万なのに漬け物寿司とか言ってる人いるけど、単に新郎新婦が他のとこにお金かけてケチるとこはケチッただけでしょ+12
-46
-
884. 匿名 2019/07/08(月) 19:36:16
セレモニーなんて、ミスしないことへの代金なのに・・+27
-2
-
885. 匿名 2019/07/08(月) 19:36:45
>>866
最初からそう説明受けてるのと
1組ですって言われて契約したのにじつは違ったんじゃ全然違うよ。
そもそも控え室一緒とか酷くない?
息潜めててとか出てくるなとか扱いおかしいw+109
-1
-
886. 匿名 2019/07/08(月) 19:37:03
これからは気をつけます、みたいな謝罪おかしいよねw
一回きりなのに。
2歳の子にノンアル勧めるとかチンパンジーかよ。+149
-7
-
887. 匿名 2019/07/08(月) 19:37:24
>>869
当日まで不安でいっぱいだったけど全く無かった。
プランナーさんが若い女性だったけど凄いしっかりしてて本当に何事も無く終わった。感謝しかない。+12
-3
-
888. 匿名 2019/07/08(月) 19:37:27
>>883
漬物寿司の人と今回の新婦は別だって何度言ったら+126
-1
-
889. 匿名 2019/07/08(月) 19:37:38
1日1組って説明されてたのに嘘だったって時点でアウトだなー+40
-1
-
890. 匿名 2019/07/08(月) 19:37:48
この騒動で、キャンセルする人、続出だろうな。
早く手を打たないと、ホテルの損失は大きいよ。+100
-1
-
891. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:02
普通のプランはこんな感じで
これを300万にグレードアップしたうえで
「自分たちで飾りつけ」ってするもの?
+69
-3
-
892. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:09
これほんとに訴えたりできるのかな+15
-0
-
893. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:19
旧姓呼ばないでって要求されて承諾してお金も発生してるんだから守らないとだめでしょ
そこを意味不明とか不自然とかおかしいって言ってる人はそこじゃないでしょ?って思っちゃう+140
-4
-
894. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:38
新婦がもし万が一訳ありの人だったとして
訳ありだったらひどい扱いされても
甘んじなければいけないの?
論点ずらしてホテル擁護してるようなコメント多くて嫌だな
私も親呼びたくないから結婚式しなかった
時々、私を天涯孤独だと思い込んだ人に
バックボーン弱いからこいつには何してもいいんだって
非道な扱い受けることあるよ
このホテルの人も両親呼ばないからクレーム入らないと思って
お客様なめて軽く扱った感じがする
人間って結構ひどいよね+198
-3
-
895. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:44
>>833
盛大にやるならご祝儀辞退してー
自分たちで全部出してから式場に文句言えっての。
所詮人の金で式あげてんだろ?
+5
-48
-
896. 匿名 2019/07/08(月) 19:38:51
まぁキャンセルはしょうがないよね
自業自得。+10
-1
-
897. 匿名 2019/07/08(月) 19:39:04
他はまだ目が潰れるけど原価の表はないわ+13
-5
-
898. 匿名 2019/07/08(月) 19:39:09
神経質な新郎新婦だったのかなと思ったけど、これが本当ならひどすぎるね。
返金したのだろうか。
弁護士たてるってくらいだからしてないのかな?+15
-0
-
899. 匿名 2019/07/08(月) 19:39:11
旧姓呼ばないでって言ったら理由は置いといて、絶対呼ばないのがプロ
理由なんて関係ない
こちらの要望なんだから+144
-4
-
900. 匿名 2019/07/08(月) 19:39:12
息潜めてろって本妻に出くわした浮気相手かよw
結婚式当日に気の毒すぎるね。沢山準備したろうに。+98
-2
-
901. 匿名 2019/07/08(月) 19:39:38
こんな話って出てこないだけで実際はけっこうあったりするのかな+75
-0
-
902. 匿名 2019/07/08(月) 19:39:40
>>763
個人名とかホテル名晒しちゃってる人とか、危なすぎるよね。+77
-2
-
903. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:26
>>737
私も思ったんだけど、この時点で新郎新婦に弁護士がついて話し合いしてるって話だったのに、今日になったら弁護士がいないって話になってるよね??どういう事?
弁護士に相談してたけど、当事者の詳細聞いて断られたとか?+87
-4
-
904. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:27
>>895
ご自分の結婚式の時にはご祝儀は頂かずに会費制にでもなさったら?+38
-1
-
905. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:40
>>895
新郎新婦がケチらなければご祝儀なんかご飯代くらいだよ
式代場所代は自腹+36
-3
-
906. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:45
>>894
BMWの元女社長は客がどんな身なりでも接客態度変えなかったらしいな。
教養や学歴や人格や本質はこういうとこにあらわれるよな。+145
-2
-
907. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:50
この新婦友人て人、フォロワーにいるけど相当言葉遣いは悪いよ。ツイートすることと言えば、現金当たります!のリツイート、若しくはフォロー&リツイートでプレゼント!あとはハンドメイド作家の悪口を嬉々としてツイートしてる。+99
-1
-
908. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:52
漬物寿司で騒いでる人がいるけど、新婦一人だけ良い物食べてたら招待客から恨まれると思うよ。
+5
-18
-
909. 匿名 2019/07/08(月) 19:40:59
私はゲストで呼ばれたときに、配膳係に肩にビールこぼされたよ。
親友の結婚式だったから、黙ってるつもりだったけど、新婦(親友ね)が見てて、ブチ切れてた。うちにも謝罪と共にギフトセットが別途郵送されてきた。
表参道の有名な式場だけど、対応はまずかったけど、誠意は感じた。+147
-0
-
910. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:00
親が来てない時点で
お客さんからしたら、おかしな結婚式だね、訳ありなんだね、ってなるし
旧姓よばないのも不自然すぎるし
そんなんなら式あげなければよくないか?
+14
-60
-
911. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:06
>>895は結婚できなさそう+17
-6
-
912. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:32
私はメルパルクを利用することはあっても
この友人は絶対呼ばないな。
タチの悪さの質が違う。
他人の不幸を餌に喜んでやがる。+83
-18
-
913. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:41
旧姓での名前が矢口真里とか佐々木のぞみとかだったら、その名前を言った瞬間会場がザワッとするの分かるから、そりゃ微妙よね
矢口さんとか佐々木さんとか、まりさんとかのぞみさんとか世の中にたくさんいるし+65
-10
-
914. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:51
>>901
リプ見てたらここまで酷くはないけど
呆れるのいくつかある+17
-0
-
915. 匿名 2019/07/08(月) 19:41:51
旧姓の問題はあれど、契約した以上、プロとして契約内容を果たすべき。
出来なければ、慰謝料を要求されても仕方ない。+123
-4
-
916. 匿名 2019/07/08(月) 19:42:04
謝罪のメール簡単過ぎない?+49
-0
-
917. 匿名 2019/07/08(月) 19:42:34
>>910
式挙げようが挙げまいが個人の勝手でしょ+20
-2
-
918. 匿名 2019/07/08(月) 19:42:46
>>912
いやーもうメルパルク使わんわ
青沼ってやつも雇わんし同僚としてきたら影でヒソヒソ一生つきまとうなこれはw+59
-7
-
919. 匿名 2019/07/08(月) 19:42:56
>>907
この新婦友人のせいで、ずいぶん被害者側が疑われてるよね。+107
-0
-
920. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:11
>>848
訳あり夫婦だったら結婚式ぶち壊されても良いって言うの?違うでしょ+95
-4
-
922. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:44
ホテル側もひどいと思うけど、なんで友達がツイートしてんの
本人が垢作るなりしてやるべきじゃないの?
だって、本人じゃないと書いてることが本当か怪しくなるんだけど
伝聞じゃ抜け落ちてる情報って絶対あるよね+95
-2
-
923. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:55
打ち合わせの時から、旧姓で呼ばないで!!
って言ってたんだよね?
じゃあなんて呼べばいいんだよ。
こだわりが強い人って生きるのが大変やね。+10
-45
-
924. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:55
名前結構特徴あるからな池沼は+2
-17
-
925. 匿名 2019/07/08(月) 19:43:57
友人を理由に釣りとか怪しいとか言ってる人
釣りならその時に怒ればいいんじゃないかな?
新郎新婦本人は300万も請求された上に親しい友人を始め、会社の上司や親戚の前で大恥かかされて
精神的にまいってると思う。
人前に出るの苦手な人もいるしね。
今の段階でキチガイとか病気だとか言うのはあまりに優しさが足りていないと思う。+77
-16
-
926. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:12
>>68
それ思う!
全然分かってない社員でこちらの方が詳しかったり、きちんとTPOに応じた対応できない社員とか、なんかテキトーな人が最近多いな、、と思ってた!!+9
-0
-
927. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:35
>>921
新しいの出てきてるよ
30代っぽい普通の人+6
-0
-
928. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:46
>>922
いや、当事者より冷静な周りの目の方がしっかり見極めてる部分もあるよ+4
-4
-
929. 匿名 2019/07/08(月) 19:44:52
後日話し合いの際にプランナーが新郎新婦との約束無視して当日にドタキャンってのはひどすぎるわ。
しかも友人の結婚式に参列するためとか、本当なら数ヶ月前から予定わかってるはずなのに。
メルパルクはクビにしないの?+129
-1
-
930. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:12
>>923
新しい名字でいいじゃん+43
-1
-
931. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:19
>>917
なら身内だけでやってろ 他人を巻き込むな+4
-21
-
932. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:20
まぁ、部落とか苗字はいろいろあるからね+24
-6
-
933. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:22
第三者目線だからまだ冷静でいられるだけかなと思う。当事者なら目も当てられないしまだそんな心の余裕なさそう。+9
-0
-
934. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:23
なんかこのお友達の人、気持ち悪くなってきた…+71
-3
-
935. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:29
親呼んでないって事だから、多分関係悪いか毒親なんじゃない?
まあ、何かしらワケありで旧姓は呼ばないでって頼んでたんだから呼んじゃうのはおかしいでしょう。
旧姓が嫌なんておかしいから呼びますって事なら最初からそう言って断るべき。+87
-3
-
936. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:59
>>903
いい弁護士がいない、ってツイートしてたよね
とてもこれじゃ争えないという何かがあるとわたしは感じた+17
-6
-
937. 匿名 2019/07/08(月) 19:46:09
>>931
こいつが池沼?+8
-2
-
938. 匿名 2019/07/08(月) 19:46:16
わざわざツイッターで友人(ちょっとアレ)な人使って拡散なんてせずに、きちんと弁護士なり雇って新郎新婦がホテルと直接やりあうべきだった。このアレな友人のせいで反対に訴えられてもおかしくない。+77
-2
-
939. 匿名 2019/07/08(月) 19:46:37
>>923
普通下の名前で呼ぶよ
女性なんか特にタイミングで旧姓だったりそうじゃなかったりするんだから。
思い返しても下の名前でずっと呼ばれてたけど。+53
-2
-
940. 匿名 2019/07/08(月) 19:46:38
友人に結婚式の額言うか?+43
-1
-
941. 匿名 2019/07/08(月) 19:46:54
>>915
ここまでホテル側が仕打ちするってことは、新婦側が相談の段階からすごいクレーム入れてたかコロコロ相談内容が変わったかして、プランナーのとんでもない不評買ってたんじゃないかってぐらいね
いくらなんでもこんなにミスする?という印象w+10
-11
-
942. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:09
これ最初は新郎新婦に同情してたんだけど、友達のTwitter見てみるとクレイマー?? っぽくて同情してた気持ちがしぼんできた。
友達はTwitterでつぶやくのはやめたほうがいいと思う。
+92
-3
-
943. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:14
花屋も逃げてるみたいだけど、ツイート見ると日比谷花壇っぽい。
あんな大手が逃げるのは無理があるから、花は何か行き違いな気がする。+200
-0
-
944. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:29
お金300万払ったからって全部が思い通りに
最高の式になる人なんているんだろうか。
運がなかった、としか思えない。
訴えるならそうすればよいけど、メルパルク側から
営業妨害で逆に訴えられることは無い?+6
-47
-
945. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:33
>>931は呼ばれないから大丈夫
+10
-0
-
946. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:34
>>940
いうわけない+4
-4
-
947. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:38
>>926
某ハイブランドにも、商品名間違えて説明してきた人いたよ。自分のとこの主力商品の名前もまともに言えない人から高額商品買いたいと思えないよね。
こっちの方がよほど知識あると思ったよ。
どの業界も責任感ない人増えてる。+30
-0
-
948. 匿名 2019/07/08(月) 19:47:51
わたしはハワイ挙式で、ヘアメイクさんが本当に最悪でした
・一番コンプレックスに思ってるところを隠して欲しいとお願いしたのに、全く隠れておらず写真見て幻滅
・どちらが良いですか?と意見を求めても「どっちでも」と回答
・泣いてしまったので、お化粧直しをお願いしても、大丈夫。と直してもらえず
その他にも本当に不快な思いをすることがあり、未だに後悔とトラウマでハワイの映像が流れると憂鬱になります
インスタでは大人気なだけに残念でした
自分が選んだので誰も責められませんが、もう二度とこんな思いをする花嫁さんがいないことを願います
+29
-26
-
949. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:02
旧姓で呼ばないでは要望レベルで
契約書の書面には入ってなさそうな気がする。
お金の発生する事じゃないから。+9
-19
-
950. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:10
式場が全額返してくれたら当然出席者にお祝い金全額返すよね?+7
-10
-
951. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:28
>>943
ホテル側の発注ミスの可能性もあるしね。+64
-1
-
952. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:57
メルパルク?の人いるよね?+74
-2
-
954. 匿名 2019/07/08(月) 19:49:26
新郎新婦+友達の言い分しか聞いてないから、きちんとA沼さんの言い分も聞いてあげないと
もしかしたら友達同様すごいクレーマーなのかもしれない+22
-24
-
955. 匿名 2019/07/08(月) 19:49:39
失礼なことや酷い仕打ちはかならず倍になって返ってくるってことはよくわかったわ+31
-0
-
956. 匿名 2019/07/08(月) 19:49:47
>>903
これから弁護士を立ててって意味では?
弁護士なんて知り合いになかなかいないし、法テラスにしても予約が必要だから、明日会いたいなんて言ってすぐ会えるもんじゃないよ
だいたいの人が問題が起きてから何日かたってやってくる
今回の場合、もう終わったことだから、良い弁護士に出会えてからきちんと話し合いをした方が良い
ちなみに私は法律事務所勤務です+79
-1
-
957. 匿名 2019/07/08(月) 19:50:16
どんなに相手が悪くたって、会社を背負って1従業員達が結婚式をわざわざ台無しにするような嫌がらせするわけないでしょう。
単純に力不足なホテルメンバーだったんだよ。+94
-0
-
958. 匿名 2019/07/08(月) 19:50:17
火消し逆効果になってるね+45
-0
-
959. 匿名 2019/07/08(月) 19:50:23
>>915
それが契約というものだもんね。
責任を果たしてないのにお金だけ請求するのはありえない。話し合いもできないんじゃ、慰謝料取られて当然だよ。+25
-3
-
960. 匿名 2019/07/08(月) 19:50:35
>>925
釣りで電凸してる人がいたらやばいのでは…+0
-4
-
962. 匿名 2019/07/08(月) 19:50:42
友人は薬飲んでる精神的な病気の人なんだろ?ちょっと雲行きが怪しくなってきたぞ+27
-17
-
963. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:15
>>943
日比谷花壇て言ったら業界最大手でしょ?
式場とグルになって特定の挙式・披露宴で嫌がらせするほどのバカとは思えないんだけど。+188
-1
-
964. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:27
>>943
うん
一事が万事で、思い違いが多いんじゃないかな
きちんと説明して、紙で渡してもまったく理解しない、できない人って現実にいるもの+19
-1
-
965. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:43
ホテルの言い分聞いてから〜ってコメントあるけど、大体事実だからサイトに文章も載せられないんでしょ
クチコミの苦情に対する返信が既に謝罪案件だし、多少ツイッターと差異はあっても確実にやらかしてると思う+99
-6
-
966. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:46
何でもかんでもミスがあれば訴える世の中。
なんか世も末。
はじめっから親も来ない訳ありな式なんだから
恥をかいたわけでもないでしょうに。
+6
-46
-
967. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:58
レベル低いブライダル関係の仕事って聞いたことはあるけど、本当に酷いのは酷いんだね。+28
-1
-
968. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:02
>>937
差別用語?最低+4
-5
-
969. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:08
>>940
twitterに打ち合わせの時からずっと同席してたって書いてたよ。+25
-6
-
970. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:24
当日の花は一体どこにいったのか?
ない花代払えと言われたら詐欺だよね。+121
-2
-
972. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:44
地元民ですが、メルパルク仙台は酷いと前から評判です。
10年くらい前ですが、職場の部下の結婚式でゲストとして行った父が激怒してました。
詳細は覚えてないですが、後にも先にも、結婚式に出席して、父があんなに激怒して帰ってきたのは初めてでした。
その後も、メルパルクでだけは式を挙げるなと、私と兄に何度も言っていたので、相当酷かったんだと思います。
+206
-6
-
973. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:55
これは全額返金だね…ありえない。+33
-3
-
974. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:06
事実なら全額返金、慰謝料、プランナー解雇で多少は納得出来るかなというレベル
わざとやったとしか思えない事ばかり+41
-4
-
975. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:06
>>969
結婚式の打ち合わせに友達連れてく??
おかしくない??+64
-22
-
976. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:23
こりゃ全額返金だな。+12
-6
-
977. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:31
打ち合わせも何度もしたって書いてあるのな、なんでこんなミスが起きるの?
プランナーさんはやる気がないならこの仕事向いてないから辞めた方がいいよ!+19
-1
-
978. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:36
メルパルクってうちの県にもある
メルパルク=安く挙げれるってイメージで通ってる
同じ系列かな?
子供にノンアルすすめるってアホかな+113
-1
-
979. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:39
>>966
ミスなんてもんじゃねーだろ
大金払ってこれは訴えられて仕方ないわ+46
-3
-
980. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:50
友達は変な人かもしれないけど、クチコミは本人なんでしょ?
事実無根ならそう言えばいいし、変な人なら結婚式ぶち壊していいわけじゃないよ。+91
-1
-
981. 匿名 2019/07/08(月) 19:53:53
ちょっと冷静になって考えてみたんだけど、こんな騒ぎになっても、エルパル仙台は今回の件についてノーコメントだよね。こういう所って顧問弁護士いると思う。否定も肯定もしないって事は、今は泳がせているだよ。
ホテルのやらかした事は悪いけど、ツイッターで拡散させて関係ないスタッフを晒すのは全然違う事だからね。
多分、示談で決着つくんじゃないかな?ツイッターの友人がいらん事しなかったら良かったのにねぇ+28
-25
-
983. 匿名 2019/07/08(月) 19:54:18
8時間もかけて打ち合わせに行ってたくらいだから思い入れがあるだろうに可哀想ね+12
-1
-
984. 匿名 2019/07/08(月) 19:54:18
>>737
人生初100RT超え
これ本当の話なら、
こういう人の不幸で
注目されて喜ぶ友人持った新婦は
何重にも気の毒かもしれないね。+132
-2
-
985. 匿名 2019/07/08(月) 19:54:25
>>950
返すわけないじゃん!新婚旅行を豪華にすればいいよ+9
-2
-
986. 匿名 2019/07/08(月) 19:54:55
>>680
いやいや、案外フレネミーってやつの可能性もあるかもと思えてきた。
私に任せてとか言って、大騒ぎして注目集めた上で暴言吐いて、こんな友人いるならご本人もいかほどのものかと思わせる手口とか。
名家の令嬢だったら普段から妬まれてれば、いいチャンスとばかりにやる女はいるかも。+73
-2
-
987. 匿名 2019/07/08(月) 19:54:55
返金、もしくはもう一回無料でやり直しだな
さすがに不手際が多すぎ。
その日に向けて、新郎新婦や家族がどんだけ準備に奔走したか。出席者も満を持してスケジュール合わせて来るんだよ。
いまどき300万もかけてホテル挙式なんて、たった一回でも太客じゃん。何をやってんだ。臨時バイトだらけのイベント会社にでも丸投げしてたのか?+57
-2
-
988. 匿名 2019/07/08(月) 19:55:34
>>975
なんで?旧姓の件から外国に方かもしれないって言われてるし、人の事情ってそれぞれじゃない?
私は打ち合わせは夫婦で行ったけど、両親連れて行く人も一人で行く人もいない?
どうしても友人の虚言にしたいの?+75
-8
-
989. 匿名 2019/07/08(月) 19:55:35
まずは、なぜプランと違った内容になったのか。
どこに原因があったのか。プランと違った内容について、ホテルの補償はしてくれるのか。
今回の責任は、誰がとるのか。
しっかりと責任者と話し合いして納得いくように
してもらうしかないね。
+38
-0
-
990. 匿名 2019/07/08(月) 19:55:35
>>611 そうだったとしても300万も受け取りながら好き勝手やって許されるとは思わない+21
-2
-
991. 匿名 2019/07/08(月) 19:55:46
>>978
異次元過ぎてバイトでも中学生でもやらかさないミスでしょ。
成人した日本人が働いてるのかと思うとゾッとする。
ホテルとやりとりあるタクシーからも暴露されてたよw+13
-2
-
992. 匿名 2019/07/08(月) 19:55:53
>>969
え…?+11
-5
-
993. 匿名 2019/07/08(月) 19:56:05
さっきからホテル擁護してる人って関係者かな+79
-10
-
994. 匿名 2019/07/08(月) 19:56:36
本当に酷いし、慰謝料等支払って欲しい。
が、名前をくまのプーさんにしてるから、
会場からの返事にもくまのプーさん様になっててちょっと不謹慎にも笑ってしまった。+32
-3
-
995. 匿名 2019/07/08(月) 19:56:42
事情は分からないけど旧姓で呼ばないでなんてよっぽどデリケートな問題はらんでるの分かるだろうに。
めちゃくちゃ神経使うとこだよ。+61
-2
-
996. 匿名 2019/07/08(月) 19:56:50
>>97
この人(友人)は、巻き寿司が最後だったけど、別の離れた席の人は最初に出てきたそうな+64
-1
-
997. 匿名 2019/07/08(月) 19:56:52
>>969 精神科に受診する程体調悪いのに、友人の結婚式の打ち合わせには同席するんだ…
+17
-14
-
998. 匿名 2019/07/08(月) 19:57:30
私も結婚式でのヘアメイクが、ダメでした。
視力が悪くて裸眼で、式をしました。
目の周りにピンクのアイシャドウにピンクのチーク あまりのひどさと素人並みのメイクで泣きそうになった。舞台用のメイクみたいでした。自分でメイクした方が、上手いくらい。一生に一度の式なんだから適当に仕事をするのをやめて欲しいです。+4
-22
-
999. 匿名 2019/07/08(月) 19:57:35
>>975
横ですが友達の結婚式の打ち合わせ付いて行ったことあります
旦那さんがパイロットで土日休みとかじゃないから予定を合わせにくく、1人で行くのも微妙だから付いてきてほしいと言われ、自分が結婚する時の参考にもなるので何回か行きました+78
-2
-
1000. 匿名 2019/07/08(月) 19:57:41
結婚式の件以外でも、タクシー会社からもなんかいわれてたよね
客待ってるからと行ったら客がいない。なぜかスタッフに逆ギレされる等。
スタッフの質はまんま会社の体制だよね
やっぱ止まるにしても適当に東横インかアパやな。+62
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する