-
8001. 匿名 2019/07/09(火) 23:19:51
>>7998
プランナーさんご本人ですか?+8
-11
-
8002. 匿名 2019/07/09(火) 23:21:07
>>7998
ん?
逆にあなたがそんな嫌がらせされても、素直に払えるの?+18
-10
-
8003. 匿名 2019/07/09(火) 23:21:41
鉢植えって例えば開店祝いの鉢植えだと1鉢5万前後はするけど、結婚式の鉢植えってどんなのだろ。+3
-0
-
8004. 匿名 2019/07/09(火) 23:25:16
ツイートされてる画像のフラワーアレンジメント6つで10万と言われたら、私は正直お花の相場分かんないし、日比谷花壇の素晴らしさも知らないからはっ⁉︎と思うけど、相場を知ってるいる人からしたらまぁ10万ならそんなもんでしょなの?+23
-1
-
8005. 匿名 2019/07/09(火) 23:25:26
私も挙式経験ないから、この花の見た目に関しては
正直10万でこれなのかしょっぼと思ってしった
でも経験者さんからしたらそれは相場なんだよね?
初めてならそんなのわからないから、a沼に理想の写真みたいなのは10万でこのくらいできますよ~って言われて信じるしかなかったんじゃないのかな?
できないなら、これがやりたいなら普通は〇〇万くらいかかるんですって教えてくれればいいのに+56
-5
-
8006. 匿名 2019/07/09(火) 23:25:47
もう一回メルパルク仙台のウェディングのページ確認しようとして今混んでて閲覧できないんだけど
よくプランごとの標題に書かれてる1日1組限定って、=1日1組そのプランで契約してできます、であって、1日1組貸し切りで契約してできます、ではないよ?
1日1組貸切プランで確かに契約してたのかな?
そもそも本当に当日貸し切りという確認はしあってたの?
他のプラン使ったカップルがダブルブッキング扱いされてるなら、問題の前提まで崩れるよ?
確かに貸切で契約してないなら、数ヶ月前に(恐らく)貸切でできます、だったのが、その後に他の契約が来て当日貸切じゃなくなってもホテルを責められないよ。
否のない日比谷花壇と今もって折り合いがついてないところを考えると、新郎新婦を擁護しきれないし、主張全部を信用できないんだよね~
+9
-51
-
8007. 匿名 2019/07/09(火) 23:26:10
>>8001
>>8002
支払ってないものに返金できないでしょ!
私は7998さんじゃありません。+8
-6
-
8008. 匿名 2019/07/09(火) 23:26:48
>>8003
ごめん、ツイ主が鉢植えみたいな花6個て表現してたから明確には鉢植えではなくミニ花束を小さい花瓶に入れた感じ+4
-0
-
8009. 匿名 2019/07/09(火) 23:27:00
>>8001
いや、夫婦がテレビに出てたみたいなんだけどテロップに式代はまだ払ってないって書いてあったんだって
昼前頃のコメント見れば載ってるんじゃないかな+12
-0
-
8010. 匿名 2019/07/09(火) 23:27:45
>>7996
本当に非があったら日比谷花壇なら謝罪するよ
前の方に実際ネットで謝罪した…と見た気がして検索したら、ねぎのツイのまとめばかり…
日比谷花壇さん風評被害ですわ+26
-1
-
8011. 匿名 2019/07/09(火) 23:27:46
>>7848
和洋折衷だとしても、和が巻き寿司なら洋もショボそうだね。おとなしそうな夫婦で両親も出席しないから、みたいな理由でドリンクだけじゃなく全てにおいてメルパルクは、この夫婦から色々ぼったくろうとしてたのかな?+37
-1
-
8012. 匿名 2019/07/09(火) 23:28:01
ワタベって昔は独壇場だったから大丈夫だったけど、今は小さくてもいい会社がいっぱいあるからね
組織が大きくなりすぎて、スタッフの質が下がり、仕事が雑になってきたのかな+16
-1
-
8013. 匿名 2019/07/09(火) 23:28:23
>>8006
きちんとわかるように説明せずに、誤解させて契約に持ち込んだなら。
式場側に落ち度があると思う。+27
-1
-
8014. 匿名 2019/07/09(火) 23:29:15
>>8006
1組だけだから事前に会場飾り付けできますと言われてたのがダブルブッキングで前の時間に他のカップルが入ってますで飾り付け出来なかったんだから、ホテル側当人側ともに1日1組の認識で間違ってないと思う+66
-2
-
8015. 匿名 2019/07/09(火) 23:30:21
やるやる詐欺だね。。+9
-1
-
8016. 匿名 2019/07/09(火) 23:31:18
親に結婚式いくらかかったって聞いたら500万だった。これって高いの? 普通のコンサート会場一日中借りるより高くて驚いた。ホテルで結婚式した人みんな払ってるとか尊敬する+2
-10
-
8017. 匿名 2019/07/09(火) 23:32:04
やたらと新郎新婦や友人の荒さがしをして、叩いてる人がいるけど。
ホテル関係者?って思ってしまう。
+32
-17
-
8018. 匿名 2019/07/09(火) 23:33:32
>>8002
返金しろって書いてる人宛に書いたんだよ
払ってないなら返金しようがないじゃない+16
-1
-
8019. 匿名 2019/07/09(火) 23:33:38
>>8004
私は正直安いと思ってしまった
生花より安いプリザーブドフラワーでも、日比谷花壇なら似たようなアレンジで1万2000円〜したから
母の日に行ったとこ+9
-7
-
8020. 匿名 2019/07/09(火) 23:35:52
>>8017
新郎新婦と友人は一緒にならないよ
新郎新婦は悪くないけど友人は悪いじゃない+9
-0
-
8021. 匿名 2019/07/09(火) 23:37:48
元花屋だけど、画像のよく見えないレベルの花で10万は結婚式相場といえぼったくりを疑う…
6個ならひとつ1万6千くらいでしょ。
花は高いけど1万6千ならもっと大きくも派手にもできるはず。+36
-11
-
8022. 匿名 2019/07/09(火) 23:37:54
>>8004
正直高いと思うよ。だって、持ち帰りもできないし 前のブッキング客と使い回しでしょ。
しかも、飾り付け自由にできるはずができていないんだよ。
この花の量で10万円ってボッタクリか何かの手違いでは?+28
-9
-
8023. 匿名 2019/07/09(火) 23:39:19
このトピ見てたらゼクシィの広告がw+9
-2
-
8024. 匿名 2019/07/09(火) 23:40:19
こんな約束破りばかりの式場に、払ったら。ぜったい返金してくれないでしょ。
きちんと話し合いが終わった後で良いと思うよ。+40
-3
-
8025. 匿名 2019/07/09(火) 23:42:06
>>8005
式に300万もかけてるし、理想にするには+いくらかかるって言われたら多分払ってるよねこの夫婦
10万で絶対この理想写真にしなさいよね!!って注文をしたわけじゃなく
プランナーが理想の写真を見たうえで予算10万提示だよねこれ…
お花屋さんはそんなの知らないから普通の予算分の出来。当日は話と違いすぎてトラブル。やっぱりプランナーが悪いしかない。
日比谷花壇はとばっちりだね、日比谷も被害者だからホテル側にお金請求しててほしい。+51
-1
-
8026. 匿名 2019/07/09(火) 23:42:52
ねぎツイの取り巻き怖っ
誠意って結局はお金欲しいだけじゃん
+12
-11
-
8027. 匿名 2019/07/09(火) 23:43:45
プリザーブドは生花より高いでしょ
粗悪品は別として+29
-1
-
8028. 匿名 2019/07/09(火) 23:44:40
>>8026
取り巻きってただの関係ない人じゃん
勝手につくリプまでどう管理するんですか
印象操作おつかれ+16
-3
-
8030. 匿名 2019/07/09(火) 23:46:02
>>8017
例えば両者から聞き取れない第三者はあらゆる可能性を一つずつ聞き取るんだよ。
弁護士や消費者センターに相談してもそうやって一つずつ確認されるよ。
+2
-0
-
8032. 匿名 2019/07/09(火) 23:46:30
>>8022
持ち帰りできなくて前の客の使い回しってどこに書いてあったの?+14
-0
-
8033. 匿名 2019/07/09(火) 23:47:54
>>8021
装花ひとつ1万5000円程度は相場で、豪華に見えるようにしても可愛くしても値段変わりませんよね?
可愛いらしいのが新婦さんの趣味だったんじゃないのかなあ+8
-1
-
8034. 匿名 2019/07/09(火) 23:48:45
>>8026
ホテルの人?深夜労働おつかれーwww+4
-5
-
8035. 匿名 2019/07/09(火) 23:49:31
だからさ裁判で白黒はっきりさせればいいんだよ
なーんか印象操作のような気がしならない
裁判もせずに、どちらか片方の言い分だけで
お金を全部チャラにしてなおかつ慰謝料を払えねー
ってちょっと納得できない
+21
-1
-
8036. 匿名 2019/07/09(火) 23:49:51
日比谷花壇は高いけど高い分だけあってクオリティ高いって前の方のコメントであったよ
値段が気に入らないなら自分で言った通りそこら辺の花屋で買ってくれば良かったのに+16
-3
-
8037. 匿名 2019/07/09(火) 23:52:27
え?被害者の方はお金を払いたくない、慰謝料がほしいととおっしゃってるの?
スッキリでそんなこと言ってなかったような…+9
-10
-
8038. 匿名 2019/07/09(火) 23:53:04
>>8027
披露宴用の生花より安いと言う意味でプリザーブドフラワーのが安いと書いた
披露宴で使う花は普通の生花より基準も値段も高いと聞いたことあるから+6
-2
-
8039. 匿名 2019/07/09(火) 23:53:51
あー花もダブルブッキング相手と共用疑惑あるね
ドリンク差額ポッケナイナイするような所だし
ホテル側が花代二重取りしてるかも+18
-7
-
8040. 匿名 2019/07/09(火) 23:56:41
>>8033です
私も元花屋です
相場は日比谷花壇さんの相場
花束もそうだけど豪華に見えるように作っても可愛いらしく作っても使う花代が同じなら値段は同じです+12
-0
-
8041. 匿名 2019/07/09(火) 23:57:42
>>8005
これって披露宴の写真なの?二次会じゃなくて?
2人がここに座ってスピーチとか聞くの?+11
-1
-
8042. 匿名 2019/07/10(水) 00:00:42
結婚式前に控室で隠れさせられるとこからありえなさ過ぎてどんだけ新郎新婦を舐めてるの+17
-1
-
8043. 匿名 2019/07/10(水) 00:00:46
>>8033
理想はこの写真で伝えていたみたいだよ
それで10万でできるとプランナーが予算組んだ
相場知ってる人からしたらこんなの10万じゃできるわけないってなるかもしれないけど
お花の相場知らない人からしたら10万って言われてもそうなんだーって納得しちゃうと思う+53
-4
-
8044. 匿名 2019/07/10(水) 00:01:13
まぁ知識がなきゃ花代10万で理想通りになると思っちゃうよね。
300万の振り分け方おかしいだろ。
仙台のメルパルク結婚式部門は潰れそう+55
-2
-
8045. 匿名 2019/07/10(水) 00:02:38
そもそも本当に日比谷花壇なのか…
ブーケしかり写真の花のセンスがイマイチ…。
レインボーローズも薄いし…
理想の写真見るとかすみ草とか安めな花いっぱいで、パッと見豪華にしてるのに
全然違うよね。+34
-1
-
8046. 匿名 2019/07/10(水) 00:02:52
>>8043
10万でこんなの絶対できるわけないじゃん+19
-6
-
8047. 匿名 2019/07/10(水) 00:03:07
>>8013
そこはホテル側の落ち度ですよね。
>>8014
当初はお互いに貸切で認識してたのかもしれないけれど、あれだけの規模のホテルで他のカップルとも遭遇しない貸切を期待する方が何だか感覚がズレてませんか?
挙式披露宴でなくても打ち合わせでヘアメイク室で鉢合わせすることもありますよね。
しかも二週間前に新婦にも了承得てますよね、渋々でも。
+5
-20
-
8048. 匿名 2019/07/10(水) 00:04:02
>>8043
これだと日比谷花壇の相場とやらなら50万でも足りないんじゃない+22
-1
-
8049. 匿名 2019/07/10(水) 00:04:36
花嫁の理想画像はあんなコンパクトな花の使い方じゃないでしょ。
10万でこれに近づけるなら、あんな小さいアレンジメントじゃなく花の使い方があった。
プランナーと花屋の意思疎通に問題があったのは明白。+11
-3
-
8050. 匿名 2019/07/10(水) 00:05:46
この装花以外に各卓上に花はあったの?
もしこれだけならおかしいと思うわ
少なすぎるしこれなら無い方がまだ潔いって量
自分で花を持ち込みすればいいって書いてる人もいるけど、大体会場指定の花屋にお願いしなきゃいけないはずだから無理だろう
ブーケ代と装花は別々だったのかな?+15
-0
-
8051. 匿名 2019/07/10(水) 00:05:53
>>8048
これ再現50万もかかるの!?!?すごい世界だわ+20
-2
-
8052. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:29
既出かな?
ヤフコメ賑わってたから見たら、メルパルクで式挙げた他の人たちも。
「自身もメルパルクで式を挙げました。正直根に持っています…が主人から色々と尽力して貰ったからと口止めされていましたが、この記事を見て声を上げました。自身の大切な友人のお子様への食事が提供されず、材料もないと言われ、急ごしらえで残り物から料理を作ったと終わってから友人から聞きました。普通なら、プランナーから謝罪なりあるべき事なのに!何も言われず友人から聞かされるなんてとても恥をかきました。子供はかなり少人数だったので、アレルギーなども伝えたりと気を配って欲しいと何度も打ち合わせで伝えてあったのに、当日そのプランナーはほかのお客様の対応で不在ですとか!!別のものに引き継ぎしてますのでとか!!当日担当が変わる可能性があるなら初めに言って欲しかった。大した事ないと主人は感じたようですが、一生に一度の晴れ舞台に参列すべく、遠方から来てくれた友人家族に本当に失礼な事をされて腹が立ちました。」
「メルパルクで数年前に式を挙げたのですが、私も最後まで結構不満が残る式でした。
予定を組むので連絡を後日担当者から入れるとの事だったのに全く連絡がなく、式場に電話をすると担当者は休みだったり忘れていた、という事が複数回ありました。
また、ドレスの試着の打ち合わせで、試着予約が出来たと日時をメールで送られてきたのですが、当日行くと予約が入っていないと、試着担当者が困惑。
写真撮影を外部でする際に、当日待ち合わせ場所に行くとカメラマンが全く違う場所にいるとの連絡。やはり担当者の連絡ミス。
結婚式終了後は荷物を家に郵送するように手配したはずが、予定日時に届かず。
式場に確認したら、配達員が今日は来なくて、と意味がわからない言い訳をされました。
他にも頼んでいた写真の記載されている記念日が違っていてやり直してもらうなど、上げてみるとなんか多いな...
高いお金を払っているのになんだかモヤモヤでした。」+88
-7
-
8053. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:32
>>8047
ホテル側から1組で提案なりプラン出しといて、こんな大きい会場だしそんなはずないよね?って疑って契約する人いないと思うんだけど
それにダブルブッキングは渋々了承したにせよ、控え室で息を殺すように隠れさせられるのとか当日鉢合わせまでは了承してないと思うよ+44
-1
-
8054. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:46
誰も花嫁花婿の理想に近づこうとしなかった悲劇。
300万は誰の懐に…
このプランナーにも夏のボーナスが出る頃だね(遠い目)+51
-4
-
8055. 匿名 2019/07/10(水) 00:08:41
>>8050
ブーケとテーブルの花代は別
写真にうつってる花瓶6つ分で10万+9
-0
-
8056. 匿名 2019/07/10(水) 00:09:25
>>8051
ごめん、掛かるって断言したわけじゃなくて
あれで10万ならこうなりますよみたいにするのに50万あっても足りないんじゃないかな?って思っただけ+4
-5
-
8057. 匿名 2019/07/10(水) 00:10:09
夏の旅行で、このホテル予約してたけど
キャンセルしたよ。
+95
-4
-
8058. 匿名 2019/07/10(水) 00:10:43
メルパルクで過去に式挙げた人たちの話きくと、色々と綱渡りで今日までやって来たぽいね。
まぁそれもこれで終わりだ。
不幸な新郎新婦が増えずよかった。+95
-2
-
8059. 匿名 2019/07/10(水) 00:11:29
事後対応もいいかげんだし、可哀想にね。
この夫婦に同情してしまう+19
-3
-
8060. 匿名 2019/07/10(水) 00:11:32
友達が結婚の時にアドバイスしてくれたのは「当日に変更されたらもうこちらは「わかりました」って答えるしかないから打ち合わせは入念に」って。今回の新婦さんもハラワタ煮えくり返ってても泣きたくても招待客の前だったら笑顔でいようって思うよね。せっかく来てくれたのだからって。笑顔だからって本心までそうとは限らないよね。プランナーさんならそこまで汲み取って当然なのでは?+66
-1
-
8061. 匿名 2019/07/10(水) 00:12:39
>>8004
そんなもんでしょだと思うよー
自分の披露宴の装花・ブーケ代はあわせると40こえたよ
日比谷花壇じゃないけど+8
-2
-
8062. 匿名 2019/07/10(水) 00:13:08
>>8052
やっぱりお祝いごとだからみんな我慢してるんだね。
友達が気を使って伝えてない件もありそう。+36
-1
-
8063. 匿名 2019/07/10(水) 00:14:01
このソファ置いたスペースは何するとこなんだろ?
高砂じゃないし、ウェルカムスペースでもないよね?
フォトブース?
誰かわかる人いますかー+19
-0
-
8064. 匿名 2019/07/10(水) 00:18:48
むしろ、今までも。
三カ月くらい前まで、何でも簡単に安請け合いしておいて。
招待状を出すなどキャンセルしにくくなった頃に担当変えて知らんぷり、前の担当にも会わせないって手口を繰り返してきたんじゃない??
すごい悪質に見える。+96
-1
-
8065. 匿名 2019/07/10(水) 00:20:33
今までのコメント見ると日比谷花壇の値段知ってる人は適正だって言って知らない人はぼったくりって言ってるのね+14
-3
-
8066. 匿名 2019/07/10(水) 00:20:39
>>8057
ここはホテルなんだね。宿泊費みたら一人2000円代からだったんだけど仙台はこんな感じなの?
安すぎると思った。+12
-1
-
8067. 匿名 2019/07/10(水) 00:20:43
>>8052
もはやなぜ婚礼事業に手を出そうと思ったのか理解に苦しむやらかし具合
+37
-0
-
8068. 匿名 2019/07/10(水) 00:24:34
私は日比谷花壇特別センスいいと思わないけど、有名だから値段だけは高いよね。
実際どこの花屋かわからないけど、10万でも新婦の理想に少しでも近づける装飾をしてあげてほしかったわ。
+22
-0
-
8069. 匿名 2019/07/10(水) 00:24:44
>>8066
メルパルク横浜ですら¥3100〜だからメルパルク自体が安価でやってるんじゃない?
・・・にしてもね。素泊まりでももう少しするよね。
+13
-0
-
8070. 匿名 2019/07/10(水) 00:25:24
>>8005
>>8043
この理想と現実の写真見るたび、花嫁さんほんと可哀想って思う。
雑誌やネットで調べて、自分なりにこうしたいって理想もって、プランナーさんに伝えたんだろうな。持ち込みの風船も可愛らしいし、ぬいぐるみも新郎新婦の個性出しながら賑やかに飾り付けたかったんだろうな…
自分が結婚式でまったくその手の努力をしなかったから、純粋にすごいなって思うし、花屋と連携とれてなかったと思しき式場側があまりに酷すぎると感じる。装花の相場とか普通知らないから、プランナーさんにできるって言われればそれを信じちゃうよな…+47
-1
-
8071. 匿名 2019/07/10(水) 00:25:50
わかんないけど、地方のビジネスホテルだったらそんな感じではないの?
ただ、料金が50人で300万円ってところが不思議。
何に300万円なんだろか。+6
-1
-
8072. 匿名 2019/07/10(水) 00:25:52
>>8066
駅からちょっと離れてるとこだから。
楽天の試合とかライブがあるときはもう少し値上がりする。+6
-0
-
8073. 匿名 2019/07/10(水) 00:27:19
>>8055
8050です 教えてくれてありがとう
これで正規料金なら、花屋&プランナーと打ち合わせした時点で 10万だとちょっと見映えが…とか言われるはずだよね
自分が挙げた時、希望装花の金額で話し合ったら最低◯◯万円はかかります って提示されたけど、そういう擦り合わせが花屋さんともちゃんとされて無かったって事か
式場の対応が酷すぎる+28
-0
-
8074. 匿名 2019/07/10(水) 00:29:11
>>7835
ホテルだしお抱え弁護士は元からいるよね+7
-0
-
8075. 匿名 2019/07/10(水) 00:29:14
>>8064
後任は泣いて良い人ぶるのもそういう策かもね
この人は良くしてくれたから…って
許しちゃう人も多そう
でも今回はやらかしがすぎた+52
-0
-
8076. 匿名 2019/07/10(水) 00:29:36
日比谷花壇じゃなくてもブライダルの生花は高い。十万であの希望のアレンジは無理。
だからプランナーは安請け負いしないできちんと説明すべきで、当日にあんなかたちで提示されたら新郎新婦のショックは相当だと思う。+49
-0
-
8077. 匿名 2019/07/10(水) 00:30:58
披露宴会場のお花は思ってる以上に高いんだよね。
ゲスト卓上のお花、普通の花屋で5000円くらいの花束より小さいじゃん、と思うけど、料理に花粉が飛ばないように配慮したりとか、朝早くからの運搬や慎重な設営とか、そういうお金が含まれるからね。そこは理解しないとだよね。+42
-1
-
8078. 匿名 2019/07/10(水) 00:31:09
メルパルク仙台の結婚式は30名で60万円しない(試食つき)とホームページに出てるけど、300万円って本当に?+12
-12
-
8079. 匿名 2019/07/10(水) 00:31:10
最近の結婚式、都内は安くて地方は高いよ。昔みたいにバブル時代でもないから貯めるの大変だったと思う。高額払ってこんな仕打ち受けるんだから、会社の人まで呼ぶ結婚式は衰退していきそう。+10
-0
-
8080. 匿名 2019/07/10(水) 00:31:12
ヤフコメ見てきたけど凄いコメント数だった。
ねとらぼでもニュースで一位。
スッキリ効果かな。凄いね。+29
-0
-
8081. 匿名 2019/07/10(水) 00:31:46
契約取ってくる口八丁プランナーと
当日まで実際に担当するプランナー
完全に分けてやって来たんじゃないのかと疑うわ
そもそも辞めた訳でもないのに途中でプランナーが変わる事なんてあるの?+40
-0
-
8082. 匿名 2019/07/10(水) 00:32:34
やっぱりテレ企業乗っ取りのやり方はこうだ。
1) 手下を入社させる。
2) そいつに企業イメージを損なわせる工作をさせる
3) それをマスゴミにリークする
4) 大騒ぎして、企業業績を落とし、買収する
コージーコーナーがやられた前後、
雪印乳業や不二家が
「まったく同じ手口で」
ロッテに買収されたり、買収されかけたり、
コージーコーナーのライバル不二家は、
かろうじて山崎パンが買収したが、ビと一緒になって糾弾してるのが1番引っかかる
↓
+5
-12
-
8083. 匿名 2019/07/10(水) 00:33:05
>>8078
メルパルクはわからないけど
ホームページの目安値段ってあてにならないよ。
オプションでどんどん高くなってく。
花、料理、ドレス、ケーキ、ドリンク…+27
-2
-
8084. 匿名 2019/07/10(水) 00:33:10
>>8079
メルパルク仙台のホームページに料金出てるけど、安いよ+2
-4
-
8085. 匿名 2019/07/10(水) 00:33:28
+34
-2
-
8086. 匿名 2019/07/10(水) 00:34:00
途中で送信しちゃった
テレビが一緒に糾弾してるのが1番引っかかる
ここネット工作員もいそうだしね+6
-10
-
8087. 匿名 2019/07/10(水) 00:34:29
ネギさんのツイートを信じてホテル側ひどいって思ってたのに花に関しては花屋さん悪くなくない?
実名出して晒し上げする必要あるのかな+37
-2
-
8088. 匿名 2019/07/10(水) 00:34:40
披露宴の装花代が高くなるのは、傷がないものを選ぶため、仕入れが2.3倍になるから
値段も2.3倍になる
結婚式の装花の相場はなぜあんなにも高いの?節約するときのコツは?bridal-torisetsu.net結婚式を豪華にするためにも重要なのは装花ですよね。実はブライダルフェアや式場見学に参加しているときから装花のチェックをしておくことはとても重要なのです。装花の費用を抑えるポイントなどをまとめたので確認してみましょう。
+25
-0
-
8089. 匿名 2019/07/10(水) 00:34:49
>>8083
それはもちろんそうだけど300万円の内訳が知りたいわ。
装飾花でさえ10万に抑えてるのになって。+29
-3
-
8090. 匿名 2019/07/10(水) 00:36:08
300万って参列者の宿泊代も入ってたってあったけど?+6
-2
-
8091. 匿名 2019/07/10(水) 00:36:16
>>8088
2.3倍✖️
2〜3倍◯+3
-1
-
8092. 匿名 2019/07/10(水) 00:37:37
>>8090
一人3000円しない宿泊費で50人だったら15万円だね。+2
-5
-
8093. 匿名 2019/07/10(水) 00:37:45
>>8087
花に関しては花屋も新婦も悪くないよ
ホテル側の安請け合いと打ち合わせ不足のせいなのに花屋のせいだと説明されたんじゃないのかな+46
-0
-
8094. 匿名 2019/07/10(水) 00:38:24
ネギって人私がネットでなんとかするからとか言ってそう、そして値切れた分のお金貰いそうじゃない?+11
-11
-
8095. 匿名 2019/07/10(水) 00:38:54
>>8085
お花代、足が出ても理想通りでの指定であの出来か…ホテル側は花屋にどう伝えたんだ…+26
-0
-
8096. 匿名 2019/07/10(水) 00:40:00
>>8092
2000円って閑散期の平日の素泊まりでしょ
5000円はするんじゃない?+7
-0
-
8097. 匿名 2019/07/10(水) 00:40:49
>>8091
ふつうだと5000円の花束レベルが、披露宴のお花だと10000から15000円になるってことね
日比谷花壇ならそれなりのお花を使うだろうし+26
-0
-
8098. 匿名 2019/07/10(水) 00:40:52
>>8089
ごめん。私も全部の情報把握してないけど、ドレスだけでも高いのは50万とかする世界だから、300万っていってもそれくらいするのかなーと思っちゃう。
このホテルはオーダーのドレスだって誰か書いてたし。+15
-2
-
8099. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:15
あれは高砂なの?+6
-0
-
8100. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:42
>>8096
ホームページ見ての値段で、普通宴会場使うと更にお安くなるわね。
5000円は土曜日でも出てないな。
ゴールデンウィークとかかな。+0
-1
-
8101. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:48
>>8090
宿泊費もか!
なら納得。+7
-6
-
8102. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:48
花を理想通りにしたら足が出るなんてもんじゃすまなくて、40万くらいかかるよね?
場合によってはもっとかな?
プランナーは説明しなかったの?+41
-1
-
8103. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:58
>>8064
スッキリで式場のコメント見て、ノリが軽いし変に落ち着いてて嫌な気分になったけど、
そもそもこんなこと繰り返してたのでは?だから感覚麻痺して大したことと思ってないのかと疑ってしまう
+56
-0
-
8104. 匿名 2019/07/10(水) 00:42:38
>>8089
花はあのブースだけで10万でブーケや各テーブルなんかは別って前に書いてあったよ+16
-3
-
8105. 匿名 2019/07/10(水) 00:43:24
>>8102
なんでもできますできます適当に答えてトンズラ+40
-0
-
8106. 匿名 2019/07/10(水) 00:43:29
プランナーはなんて言ってんの?
色々認めてるの?プランナーの言い分も聞かないと
よくわからなそう
ホテル側はとりあえず謝っとけぐらいな感じで謝ったり認めたりしたのかな?
テレビも変な編集するからなー+13
-3
-
8107. 匿名 2019/07/10(水) 00:43:55
>>8104
あのフォトブース?だけで10万か。
納得。ありがとう。+28
-3
-
8108. 匿名 2019/07/10(水) 00:44:00
ここじゃないけど、友達が結婚式場で働いてるので、内情を。
最初のいくら〜って金額は最低限のもので、あれからどんどん上がるよ。100万200万上がるのもザラ。契約金額を上げるためのノルマがプランナーにはあるからね。いかに釣り上げるかを競ってるよ。
そーいう意味ではプランナーって営業マンと変わらないんだよね。+32
-8
-
8109. 匿名 2019/07/10(水) 00:44:24
>>8098
まぁドレス代は高いのだと天井知らずだからほぼドレス代なのかもね。
だとするとお金は払わなくちゃとなるわね。+20
-2
-
8110. 匿名 2019/07/10(水) 00:45:54
>>8106
逃げてるから話聞けないみたいだよ+17
-0
-
8111. 匿名 2019/07/10(水) 00:46:00
>>7788
客100人にスタッフ7人?!
もう無理じゃん
+31
-0
-
8112. 匿名 2019/07/10(水) 00:46:17
メルパルク仙台で見たらこんなんでたけど
1番高くて18000円じゃん
+10
-0
-
8113. 匿名 2019/07/10(水) 00:46:59
どちらにしろ、担当プランナーは雲隠れして。ブログも消したみたいだし、擁護できないよね。
夫婦が話し合いたいって言っても、出てこなくて。弁護士呼んでこい!だもんね+39
-3
-
8114. 匿名 2019/07/10(水) 00:49:01
>>8112
さすがにゲストの人数分市原高い部屋に泊まらなかったとは思うけど、泊まったなら宿泊費はやっぱり発生するよ。
それは払わなくていいとなるのかな。+5
-3
-
8115. 匿名 2019/07/10(水) 00:49:30
やり方が悪どいし、消費者庁に立ち入り調査してもらいたい。+62
-3
-
8116. 匿名 2019/07/10(水) 00:51:17
そもそもゲスト全員が泊まったかどうかはわからないけど、さすがに泊まった部屋代と着たドレス代はまけろとは言えないかな。
となると交渉できる部分は限られてくるね。+10
-4
-
8117. 匿名 2019/07/10(水) 00:51:33
>>7792
まじか。自分で鎮火活動してんのか。
そんな時間あるなら新郎新婦に謝ればいいのに。+33
-5
-
8118. 匿名 2019/07/10(水) 00:51:35
これだけ競争が激しい業界でこういうニュースが出て、もうお客さん来なくなっちゃうよね。
信用第一の世界なのに…+45
-0
-
8119. 匿名 2019/07/10(水) 00:52:06
>>8115地域の消費者センターに言うのが早いよ+9
-0
-
8120. 匿名 2019/07/10(水) 00:52:33
このプランナーも名前と顔が悪評と共にネットに一生残って、犯罪者じゃないけど今後静かに暮らすしかないね。
今まで適当に仕事してた罰だけど。
責任感のない人は人生の節目に関わるような仕事について欲しくないわ。+48
-7
-
8121. 匿名 2019/07/10(水) 00:54:32
結局ネットだと真実がわからない
裁判すれば一番わかりやすい+14
-6
-
8122. 匿名 2019/07/10(水) 00:54:46
これから結婚式するガル民はよい勉強になったね。+39
-1
-
8123. 匿名 2019/07/10(水) 00:56:06
>>8120
正直もうこの仕事は無理じゃない?
式場見学でこの人いたら、回れ右して帰るよ+39
-1
-
8124. 匿名 2019/07/10(水) 00:59:01
>>7763
だいたい この人が言ってることが事実だとしても。
勝手に仕事内容やら何やらツイッターにあげるのはアウトでしょ。守秘義務あるはずだし。
+28
-2
-
8125. 匿名 2019/07/10(水) 00:59:56
>>8120
部外者は黙ってろ+3
-19
-
8126. 匿名 2019/07/10(水) 01:01:25
みんなのウェディング見たら、口コミに『スタッフがとてもいい』『理想を引き出してくれるプランナーさんです』とかあったよ。
この流れでにわかには信じられないけど、他のプランナーはまともで一生懸命だったのかもね。
資質もだけど、このプランナーと花嫁の相性も最悪だったんだと思う。+9
-29
-
8127. 匿名 2019/07/10(水) 01:01:50
式場に払うお金が300万だとして。
それ以外に 参列者へのお車代やらなんやら かかってる可能性あるよね。+4
-0
-
8128. 匿名 2019/07/10(水) 01:02:26
お、関係者がきた!+23
-7
-
8129. 匿名 2019/07/10(水) 01:03:24
披露宴の装花はフラワーコーデザイナーが一番高いみたい。
日比谷花壇は有名店でしっかりしてるけどそれより安いから、お手頃だと思う人もいるんだろうね。
知らずに10万円て聞くと高い気がするけど。
『結婚式に飾る花の料金についてトーク。フラワーデザイナーの今井純子は「350万円ほどの結婚式でおよそ30~40万円くらい」と答えた。』結婚式に飾る花の料金についてトーク。フラワーデザイナーの今井純子は「350万円ほ... : えっ、こんなにかかるの!?意外と高い結婚式・披露宴の装花を節約する方法 - NAVER まとめmatome.naver.jp結婚式に飾る花の料金についてトーク。フラワーデザイナーの今井純子は「350万円ほどの結婚式でおよそ30~40万円くらい」と答えた。
+8
-1
-
8130. 匿名 2019/07/10(水) 01:03:51
ここに書き込んでる全員が部外者のはずなんですが…
あなたは関係者?+28
-2
-
8131. 匿名 2019/07/10(水) 01:04:13
ちょっとみんな!ジャニさんお亡くなりになったよ!+9
-17
-
8132. 匿名 2019/07/10(水) 01:06:44
これからはネギさんがつけたあだ名のくそ便器女プランナーって呼ばれるのかな+4
-17
-
8133. 匿名 2019/07/10(水) 01:13:55
もし返金ってなったら会社ってお金出してくれるのかな?このやらかしプランナーに悪評借金全部押し付けて首にするとかないよね…ちょっと怖くなってきた。+9
-2
-
8134. 匿名 2019/07/10(水) 01:14:08
そりゃ変なクレーマーだったら弁護士通した方がいいに決まっている
頑なに弁護士通さない意味もわからない
しっかり争えばいいだけ+20
-4
-
8135. 匿名 2019/07/10(水) 01:15:37
プランナーと交渉する時は録音しといたほうがいいとは思ったな+53
-0
-
8136. 匿名 2019/07/10(水) 01:15:55
>>7145
私が挙げた会場は式の一週間前に残金全て支払いだったよ
会場によって違うんだなってこのトピで知った+5
-1
-
8137. 匿名 2019/07/10(水) 01:15:58
友人のツイートにもおかしな部分があるから全部鵜呑みにするのは危険っぽいかも
汚い言葉吐くならプリキュアの絵使うのやめて欲しい!+15
-8
-
8138. 匿名 2019/07/10(水) 01:17:32
まーーーだ続いてたこのトピw+6
-4
-
8139. 匿名 2019/07/10(水) 01:18:33
>>8126
実際ここの式に参加して良かったってコメントがこのトピですらちらほらあるね
まあこんなこと書いたら関係者来たwって言われちゃうんだろうけど+5
-1
-
8140. 匿名 2019/07/10(水) 01:21:37
>>8126
相性というより、誠実さがないよ。
この式場関係者から「一生に一度の最高の式にしよう!」って心意気は、感じないよね。+34
-0
-
8141. 匿名 2019/07/10(水) 01:22:46
>>8125
なにが本当で
なにが嘘なの?
だれが黒幕??
暇なら教えて〜+3
-1
-
8142. 匿名 2019/07/10(水) 01:23:53
>>8138
トピが落ちるのは1ヶ月後とかじゃなかったかな?たしか+6
-0
-
8143. 匿名 2019/07/10(水) 01:25:43
とりあえず友人黙っとけ+21
-0
-
8144. 匿名 2019/07/10(水) 01:32:39
>>8143
今ドーパミンどばどばだから無理でしょ
あのタイプは+14
-0
-
8145. 匿名 2019/07/10(水) 01:33:36
わざとじゃないか?ってくらいひどいよね
結婚式ってMCの人と軽く打ち合わせとかないんですか?そこで旧姓呼ばれるのは防げたような、、、、
あと、40人300万って結構お高めの式だよね+34
-0
-
8146. 匿名 2019/07/10(水) 01:42:15
300万って若い夫婦にしたら。
ほんと大金だよね。+30
-0
-
8147. 匿名 2019/07/10(水) 01:53:36
これからマスコミの取材もガンガン受けたいみたいだよ
もうちょっとトピ伸びるかもね+9
-0
-
8148. 匿名 2019/07/10(水) 01:57:36
バードカフェの謹製おせちでさえ返金になったんだからこれも返金にならないとおかしいでしょ。買ったものがあきらかに違うものだったって大変なことだよ。+21
-5
-
8149. 匿名 2019/07/10(水) 02:13:09
>>7763
これ本当?嘘?+3
-2
-
8150. 匿名 2019/07/10(水) 02:16:43
>>8108
そんな内情を聞くと、私の担当のプランナーさんは優しいかも。まず色んなオプションを付けて見積もりを出して、そこからいらない物を引いていくから安くなっていくパターン。+8
-1
-
8151. 匿名 2019/07/10(水) 02:28:48
>>8126
大金が絡んでるのに相性で仕事するなんておかしいと思います。+19
-9
-
8152. 匿名 2019/07/10(水) 02:33:03
新郎新婦まだ20代なら弁護士なんて縁がなさそう
親や親戚に聞ければいいけど今回の夫婦は難しそうだしね
誠意ある企業ならあの口コミの裏が取れた時点で対応するし、まともな企業なら炎上してメディアに取り上げられた時点で対応し始めるでしょう
この夫婦もそれを期待して様子見てたら、企業側が想像を遥かに上回る冷血対応してきたって感じかね
これもう本気で専門家に相談しないと放置されて代金だけ請求されるんじゃ+57
-2
-
8153. 匿名 2019/07/10(水) 02:37:37
まあ、他の支店の営業にも関わってくるから。きちんと対応しないと、ヤバイよね。
+9
-0
-
8154. 匿名 2019/07/10(水) 02:37:59
このお客さんは気の毒だけど、そもそも能力の低いゆとり世代の若者が多いのと期待の中年は非正規やバイトで粗末に扱われやる気が枯渇、粗末な扱い、待遇も悪い、メルパルクのような天下り団体で働く人たちの士気なんて下がってるに決まってるしそもそもそういう集団で教育するだのなんだのということ自体が無理がある。冠婚葬祭はノウハウのある実践できる団体のみがすればよくて金儲けのためにどこでも事業にするのは間違い。バイトもプロ、はあ?プロならそれなりの金と待遇払えよって話。つまるところこの管理者が悪い。できもしない・できもしなくなった冠婚葬祭をいつまでも続けて客に被害を与えた。従業員もたぶん日ごろから被害者だよ。+16
-16
-
8155. 匿名 2019/07/10(水) 02:38:52
結婚式場とホテルがごっちゃになってる人がいるな
結婚式場=ホテルではないってば+17
-3
-
8156. 匿名 2019/07/10(水) 02:40:09
最初はあの夫婦との話だったのが。
全国ニュースになってしまったから、みんなホテル側の対応を見てるんだよね。
それをわかってるといいよね。+48
-0
-
8157. 匿名 2019/07/10(水) 02:43:13
なんか日本は制度疲労起こしてると思う。ゆとり世代は正直いって有名大学出てようが根本的に能力が低い。そういう若者に従来と同じようなこと期待するのが間違い。そして非正規やバイトを粗末にしすぎ。そして彼らがホコリを持って働けない環境にしている糞正社員が多すぎ。糞正社員もブラックシフトで不満爆発。経営者は潤ってる人もいれば天下りでそもそも資質がない人もいる。今時バイトにそもそも日本文化がわからない外国人もたくさんいる。そんな状況で従来と同じサービスだけ求めてる社会がもう無理なんだよ。まじめに働いてきた中年ですらなんかあほくさくてやってられない者こんな社会。+10
-21
-
8158. 匿名 2019/07/10(水) 02:44:37
新婦の旧姓でアカウントつくって攻撃ってまじ??+21
-6
-
8159. 匿名 2019/07/10(水) 02:46:16
メルパルクの結婚式・披露宴部門はワタベグループが運営してるよ+7
-1
-
8160. 匿名 2019/07/10(水) 02:50:28
>>8078
それは披露宴なしの挙式のみのプランだと思うけど。+20
-1
-
8161. 匿名 2019/07/10(水) 02:51:09
こことか、ここの系列で、これから式挙げる人も、過去に挙げた人も可哀想。+13
-1
-
8162. 匿名 2019/07/10(水) 02:53:59
>>8005
この写真見るたんびに「花どこよ」ってなるの私だけかい?+104
-3
-
8163. 匿名 2019/07/10(水) 02:55:29
>>8154 = >>8157+4
-0
-
8164. 匿名 2019/07/10(水) 02:56:10
>>8132
ネギって女は下品だし新婦の足手まといだから引っ込んでで欲しい。
肉便器ってプランナー業務の失態と関係ない呼び名付けるあたり底辺なんだなぁとしか。
どちらかというと肉便器は下品なシンママのネギ本人じゃん。+64
-7
-
8165. 匿名 2019/07/10(水) 02:58:22
>>8163
長文、内容一緒かて。+3
-0
-
8166. 匿名 2019/07/10(水) 03:04:57
>>8092
メルパルク仙台は平日で空き室多ければそれくらい安くなるけど、週末だと1人一万越えるよ+4
-0
-
8167. 匿名 2019/07/10(水) 03:15:45
>>8162
花屋がどっかいっちゃって風船とか人形を夫婦らが持ち込んだって書き込みを見たよ。
これはその写真みたい。参考画像には花いっぱいあったのにね。+23
-5
-
8168. 匿名 2019/07/10(水) 03:17:40
>>8167+11
-4
-
8169. 匿名 2019/07/10(水) 03:17:45
>>7792
まだこの人Twitterアカウントあるよ?
†Charis† (@chariswen27) on Twittertwitter.com†Charis† (@chariswen27) on TwitterTwitterSign upLog inFollow†Charis†@chariswen27最近色々なゲーム始めたので(*・ω・*)♡ゲームアカウント作ってみましたぁん♡Followers129Following0Tweets†Charis†@chariswen27企業名はともかく、個人を特定できるような情報や個人...
コッチは一応保全用ね。
†Charis†
@Chariswen27+13
-0
-
8170. 匿名 2019/07/10(水) 03:22:10
あー勘違いしてた
アカウント消えたのは
@nandemocapってやつか。
確かに見積表アップして
(他のブログ記事からの転載画像だった)
内部流出デマだったのちに垢消したやつね。
+5
-2
-
8171. 匿名 2019/07/10(水) 03:28:22
ねぎ、真っ赤な誓いの投稿今すぐ削除して。曲をねぎ臭くしないでお願い私も好きな曲なの。こんな事に巻き込まないで。ほんとに+5
-11
-
8172. 匿名 2019/07/10(水) 04:19:50
>>7910
司会者はちゃんとプランナーから新婦の要望を聞いていたら言わなかっただろうにね、+20
-0
-
8173. 匿名 2019/07/10(水) 04:23:16
>>8169
何この人、自分の失敗を架空の男性プランナーに着せようとしてるの?やっぱ異常だよね?+50
-4
-
8174. 匿名 2019/07/10(水) 04:40:08
>>8154
そもそも能力が低いってちょっと
思ったことないけど若い人に対して+7
-4
-
8175. 匿名 2019/07/10(水) 04:40:31
>>8005
確かに、花の値段て分からないよ。オバ民だけど、20年前は標準で30万以上花代にかかってたけど、今は10万くらいで体裁は整うみたいだねw デフレ?企業努力?
理想の写真は雛壇だけで10万かかってると思う。でも現実は来賓のテーブルのお花込みで10万くらいなんだよ。そこに行き違いがある。花屋とプランナーの意思疎通の失敗?花屋からすれば、いつもの最低限の花装飾で10万なんだから、わざわざ言わずとも知れてるだろうが?!ってことだと思う。
花屋さんが悪者にされてるのはなんで?新婦は直接花屋さんに聞いたの?+5
-11
-
8176. 匿名 2019/07/10(水) 04:45:29
地元の老舗の冠婚葬祭業者に頼んだら、何も問題は無かったけどなあ
50人未満の挙式に300万も使ってこんなめに遭うだなんて、このご夫婦が気の毒だ。+55
-0
-
8177. 匿名 2019/07/10(水) 04:47:50
ゆとりは有名大出てようが能力がって、何してようがだめなんかい
そもそもこの場でゆとりについて議論するトピではないし
尊敬できる上司はそんなこと言わないけど
不愉快なんだけど+27
-3
-
8178. 匿名 2019/07/10(水) 04:47:54
>>8175
いや今回のテーブルとかブーケの花代は別だよ
写真に写ってる花だけで10万
それでも選んだ花屋からすると相場らしいけどね
お花屋さんも新婦も悪くない、間にたったプランナーが悪かった+35
-2
-
8179. 匿名 2019/07/10(水) 04:48:15
散々だと思うし、花嫁はやれるとこまでやったれ!300万円もかけてこのクオリティの式なんてありえない、とは思うんだけど
結婚式ひとつに精神的にボロボロになるほど気合入れる人の気持ちがさっぱり理解できない。+14
-7
-
8180. 匿名 2019/07/10(水) 06:16:40
ゆとりとかのせいでもない。
メルパルクと入っている業者が悪い。
隠蔽したりするのがいい歳をした50代とかに
多いのだから、年代を責めるのは違うと思う。
この問題だって上層部は一体何をしてるんだ!
という話になるよ。+45
-0
-
8182. 匿名 2019/07/10(水) 07:00:27
他の方々がツイートしたメルパルク仙台の話はねぎがたくさんリツイートしてる+5
-0
-
8183. 匿名 2019/07/10(水) 07:05:03
旦那の友達が他のメルパルクで式挙げてたけど、披露宴の途中でプロジェクターの調子が悪くなり、新郎が高砂でパソコン開いて、直そうとしてた。でも上手くいかなくて、SEの旦那が高砂まで行って直してたわ。。
式場側は始まる前に確認はしたんですが、、とか言ってたみたいだけど。+28
-2
-
8184. 匿名 2019/07/10(水) 07:13:41
他の結婚式場はビジネスチャンスかもね。このご夫妻に無料で式をプレゼントとかしたら、かなりのプロモーション。+14
-8
-
8185. 匿名 2019/07/10(水) 07:31:10
ゆとり世代は、人数が少なく誰でも早慶レベルに入れる割に
ろくに教育受けてないから、知能が足りてないだけじゃなく、人間のクズが95%+2
-13
-
8186. 匿名 2019/07/10(水) 07:34:14
一生に一度の式で、ミスを連発して台無しにしておいて。文句を言おうにも、弁護士通してしか聞かない!って式場かぁ。
悪徳だね。+10
-3
-
8187. 匿名 2019/07/10(水) 07:43:30
文句を言うなら弁護士通して!って言うような業者でしょ。
若いから舐めてるんだろうね。
ほんとに連れてきそうな年配客には、同じこと言わないだろうなぁ。+15
-3
-
8188. 匿名 2019/07/10(水) 07:49:30
>>8026
こいつ、もし費用が賠償されたら新郎新婦に「私のおかげでしょ?ご馳走しなさいよ。あと、あれ買って欲しいなあ」とか言い出しそうでほんと怖い。+32
-3
-
8189. 匿名 2019/07/10(水) 07:57:41
あたし結婚式の準備中ははじめてのことだし、不満だらけでプランナーさんに色々言ってしまったけど花は割引で15万くらいで高砂いっぱいに花があった
終わったあと、結婚式出席してみると倍近くかかったって聞いてもさびしく感じたりしたから今思えば良心的な式場だったわ
モンスター花嫁で申し訳なく感じる
ここはまぁひどいけどさ〜+0
-22
-
8190. 匿名 2019/07/10(水) 08:00:24
>>8154
そもそも能力の低いゆとり世代の若者が多いのと期待の中年は非正規やバイトで粗末に扱われやる気が枯渇
バブルさんお疲れ+6
-0
-
8191. 匿名 2019/07/10(水) 08:03:41
>>8157
正社員になれなかった中年は能力低くないんだね。
ふーん。
氷河期世代で大学出て就職見つからなくてもその後自分なりに努力して正社員になってるけど。+2
-3
-
8192. 匿名 2019/07/10(水) 08:08:47
>>8164
それを、ハンドメイド関係でねぎの暴言や奇行をみてきた人達は知ってるから。ねぎは地雷だし会話が困難。すぐ感情に任せてヒャンヒャン鳴くから、普段会話してる人達もなるべくさわらないようにしている人物。本気のおさわり厳禁なんだよ。+14
-1
-
8193. 匿名 2019/07/10(水) 08:10:25
ワタベ、空売り狙われてるww+4
-0
-
8194. 匿名 2019/07/10(水) 08:12:25
>>8188
過去ツイートから読み取れる、新婦ご友人の最低さが...日頃の行いって本当に大事よね+9
-1
-
8195. 匿名 2019/07/10(水) 08:14:09
新婦の友人のねぎの言うことを鵜呑みにしてネットで好き放題騒ぐのはやめるべきだね。ねぎのツイートや発言見てると、信用に値しない人物なんだけど。なにも考えずにわめいてるだけに見えてきた。+21
-3
-
8196. 匿名 2019/07/10(水) 08:16:30
式場側の出した文、これ謝罪なの?
謝ってるように見えない。
口コミに書かれた式場の落ち度の数々についてハッキリ認めてその落ち度に対する謝罪じゃなくて、自分とこの式場の口コミがネットで炎上している方を謝っているように見える。+14
-0
-
8197. 匿名 2019/07/10(水) 08:21:11
ちょっと疑問なんだけど、ホテルのアメニティって新郎新婦が準備して備えつけれるもの??宿泊費と特別なアメニティ費、別途のキッズスペース(ボールプール?)も込みで300万だったら妥当じゃないかと。宿泊費とかもホテルに払ってないのかな?+15
-6
-
8198. 匿名 2019/07/10(水) 08:24:17
火消し今度はゆとり世代ネタをやり始めてんの?
メルパルクやばいね謝罪文が謝罪になってない
ツイッター火消しアカウントや5ちゃんやがるちゃんで暴れてる火消し見てもメルパルクの質の低さが解るわ+3
-6
-
8199. 匿名 2019/07/10(水) 08:30:17
謝罪文が笑えるね
一部のインターネットの書き込みのせいにしてる
ホテルは自分たちが絶対に悪いと思ってないでしょw+25
-1
-
8200. 匿名 2019/07/10(水) 08:35:22
>>8199
新婦のレビューに対して。
「今後も何卒・・・」という返信する会社だよ?
一生に一度の式を台無しにしてこれってマジ頭悪いのかよと。+26
-2
-
8201. 匿名 2019/07/10(水) 08:59:41
式場が新郎新婦にしたことや、後々の対応等はひどすぎるし有り得ない。時間は戻せないから、きちんとした対応をして賠償をするべきだと思う。
でも全くの第三者がプランナーの本名や顔写真をネットに載せて、それが広がって……っていう流れも怖いんだけど。私刑っていうのかな。プランナーは悪いし許せない!って気持ちはわかるけど、その気持ちで他の人が名前や写真付きでネットという遠い場所から糾弾するのは違うと思う。+59
-2
-
8202. 匿名 2019/07/10(水) 09:02:33
>>8197
式場のお客様しか使わないトイレならできるよ
私が行ったホテル挙式もトイレに装飾されてたよ+25
-0
-
8203. 匿名 2019/07/10(水) 09:12:53
>>8078
ホームへは最低価格を掲示してるよ
そっからオプションで色々つけていく感じ
オプションが高いからどんどん値段は上がる+20
-0
-
8204. 匿名 2019/07/10(水) 09:12:59
>>8197
それ思った。うまいこと難癖つけてお金払いたくないのかな?って思う+13
-15
-
8206. 匿名 2019/07/10(水) 09:16:15
>>8197
前の方に会場のすぐ側のトイレを好きなように装飾したりアメニティ置かせてもらったって人いたよ
今の結婚式場って結構色々融通効かせてやってくれるよ+15
-0
-
8207. 匿名 2019/07/10(水) 09:17:16
ホテルで他の人が通る時は隠されてるのに
トイレは装飾(アメニティ込)できて、キッズスペースにボールプール?まで設置できたのはすごいね。
キッズスペースは披露宴会場内?でも会場内の装飾関係はやらせてもらってないんだよね?
キッズスペースは新郎新婦だけで頑張ったってかいてあるけど、このねぎさんは打ち合わせにかなり参加してここまで憤慨してるのに当日のお手伝いは何もしなかったのかな?
ゲスト側はなんの疑問もなく満足してたって書いてあるけど…スタッフの対応にも満足だったってことなのかな?
ちょっとわからなくなってきた+18
-3
-
8208. 匿名 2019/07/10(水) 09:18:53
>>8206
1組限定とかその階はokとかなら大丈夫のはず。
このご夫婦の場合装飾関係不可能になったって言ってたし、せめてものトイレ?だったのかな、、、
このホテルの対応からしたらトイレにアメニティやキッズスペースさえ出来ないって言い出しそうだとは思ったけど+8
-0
-
8209. 匿名 2019/07/10(水) 09:22:14
>>8205
フォトブース?のお花だけで10万はありえない。仮に風船とアレンジ代入れても10万は…って思うけどねぎさんはフォトブースのみの10万でこれだけって言ってるもんね。
ってことは契約書と発注で差額ちょろまかしてるのか、そもそも発注忘れで適当にその辺のを飾った?
結婚式披露宴後って飾ってあるお花はゲストにお配りするってのがあるから前日や午前中とかのは残ってないのか、残っていたものなのか+8
-1
-
8210. 匿名 2019/07/10(水) 09:22:24
>>8197
融通きかせてくれたのであれば、その分は支払わなければって思うんだけど…
(ホテルの関係者じゃありません)+9
-1
-
8211. 匿名 2019/07/10(水) 09:25:13
ゲスト側の人は宿泊までしてホテル側に疑問も持たずに楽しめたなら、新郎新婦以外は口出すべきじゃないね+6
-7
-
8212. 匿名 2019/07/10(水) 09:27:04
>>8210
何も土屋さん夫妻も全額払わないってつもりじゃなかったんだと思う
払ってしまえば契約や式の内容に納得して払いましたと結論付けられれてしまう可能性もあるだろうから慎重になっているのでは
お金だけの問題ではないけど流石に司会料の割引のみで「誠心誠意」は失笑ものだもの+60
-1
-
8213. 匿名 2019/07/10(水) 09:27:53
他のゲストや親族は出てきた?
だんまり?+10
-1
-
8214. 匿名 2019/07/10(水) 09:28:53
おねぎはもうツイートしない方がいい。この人のせいで印象がどんどん悪くなってる気がする…+17
-3
-
8215. 匿名 2019/07/10(水) 09:29:40
>>8211
ホテル側に疑問持たずに楽しめた、じゃなくて
新郎新婦の心遣いが嬉しかったって話なんじゃないかと思ったよ。
ねぎさんもう少し伝え方考えた方がいいと思う。
大多数の共感を得て味方に付けたいなら文章ももっときちんと書いた方がいいし、情報は小出しにせずにまとめた方がいい。
新郎新婦に弁護士を探してるのに内情細かく話すのも得策とは思えないし。+19
-2
-
8216. 匿名 2019/07/10(水) 09:35:30
このねぎさんとか言う人もお子さんいるから、色々
お子さんにまで気を使った結婚式を挙げようとして
たんだろうね。
お子さんにケーキさえ配られなかったって怒り沸いて
当然だよね。+18
-1
-
8217. 匿名 2019/07/10(水) 09:36:12
こんなに酷い結婚式だったのに、騒いでるのが友人のねぎだけって何か変じゃない?ホテルのコメントも色々おかしいんだから、新郎新婦の友人達が結託して弁護士探してあげても良いと思うんだけど。+17
-11
-
8218. 匿名 2019/07/10(水) 09:37:58
全額返金どころか慰謝料もんでしょ。
下手したら詐欺じゃん。+14
-5
-
8219. 匿名 2019/07/10(水) 09:39:52
>>8152
20代だろうが世の中の若い人でトラブルのある人はきちんと弁護士探してやってるからね。
変なノリの友達に拡散許すようなことするなら弁護士探したら良かったのに。+8
-0
-
8220. 匿名 2019/07/10(水) 09:44:20
>>8178
えっ?!これで10万はぼったくりにもほどがあるよ?!せいぜいが2万じゃん!
テーブルの花は約6,000円×7台で約4万、ブーケ35,000で計税込10万なんでは?+7
-18
-
8221. 匿名 2019/07/10(水) 09:45:09
TVだと司会料だけの割引みたいだったけど
ツイートだと日比谷花壇にクレーム入れてつっぱねられた分の
花代を挙式費用からホテル側が割引するってあった。
同じように他にも割引の提案はあったのかも。+3
-0
-
8222. 匿名 2019/07/10(水) 09:48:02
メルパルク側が1番悪いし最低だし絶対ここのホテル二度と行きたくないとは思うけど、ネギの口の悪さとか癖の強さを考えると新郎新婦も少し変わった人なのかな?という印象。全く相性の合わないまま何も噛み合わず最悪の結果になった感じ。+23
-8
-
8223. 匿名 2019/07/10(水) 09:48:48
>>8220
理想の雛壇に10万、その他の花代に約10万が、手違いでトータル10万になってしまったんじゃない?どちらが悪いのかは知らんけど、少なくともプランナーは理解してるはずだから、花屋がトータル10万と誤解してるなら、見積額でおかしいと気づかなきゃだよね?+6
-0
-
8224. 匿名 2019/07/10(水) 09:52:05
スッキリ録画しててさっき見た。
大人しそうで嘘とか言えなそうな夫婦だったけど、夫が奥さんのこと「奥さん」と言ってたことに違和感あったな。
+6
-29
-
8225. 匿名 2019/07/10(水) 09:57:56
>>8224
私はホテルの「お恥ずかしい」に違和感あったよ。
サービス業のプロなのにね。+45
-1
-
8226. 匿名 2019/07/10(水) 10:00:16
>>8212
失笑って意味、調べた方が良いよ。+1
-8
-
8227. 匿名 2019/07/10(水) 10:08:42
>>8226
調べてきたら間違えてた
いやお恥ずかしい
苦笑?だったら合ってるかな+2
-6
-
8228. 匿名 2019/07/10(水) 10:08:46
>>8201
しかも全く関係ない市長さんの写真や別のスタッフさんの写真が何度もガルちゃんに貼られてた。
通報押したけどちゃんと消えたかな…。+5
-0
-
8229. 匿名 2019/07/10(水) 10:20:13
ねぎさんいろいろ言ってるけど披露宴中の写真あんまり撮ってないよね。
肝心の花の写真も花の種類分かる写真ないし、その他の料理やドリンクのメニュー表も写真撮ってないのかな?
弁護士さんにだけ見せるつもりなのかな?+5
-0
-
8230. 匿名 2019/07/10(水) 10:22:37
誠心誠意といえば昔、勤めてた会社の事思い出してしまう。
新築の家に工事で行って施工後、下駄箱に傷が付いてると連絡が来て上司が見に行ったら1センチ弱の傷が付いてた。こちらとしては、養生しないて施工していた落ち度があるので、下駄箱のメーカーに問い合わせてメーカーにお願いして修理してもらう方向で話し合いをしていたけど、お客様が新品の物と交換じゃないとダメって取り合ってくれなくて。誠心誠意が見えないって。こちらは誠心誠意を込めて対応していたんだけど。(そもそも施工前に付いていた傷かもしれないもの)
新品に交換じゃないとダメ、誠心誠意が感じられないの一点張りで、会社としては弁護士に相談した事ならある。弁護士の見解では、傷の修理だけで大丈夫って。
だけど、お客様からしたら誠心誠意が感じられないって思ってるよ。…誠心誠意って、本当に何だろう?トピズレごめんなさい。
+3
-22
-
8231. 匿名 2019/07/10(水) 10:23:49
いくつか、いい?
新郎新婦は口コミサイトに今回の顛末を書いてて落ち着いた丁寧な文章から人柄が伺える(悪友ねぎが一人で騒いでるのとは違う)
メルパルク仙台は昨日のスッキリ放送内で事実を認めていて、謝罪もしている。けどその謝罪が「逆にお恥ずかしい」とか訳わかんね謝り方で、お詫びが「司会の分の料金値引くだけ」とこれまた有り得ない内容だったため炎上。
会社がHPに上げた謝罪文が、責任をネットになすりつけるような文面だったので更に炎上。
とりあえず、ねぎはもう黙ったほうがいい。+61
-1
-
8232. 匿名 2019/07/10(水) 10:24:33
空売り、成功!
2重にうれしい+0
-1
-
8233. 匿名 2019/07/10(水) 10:25:11
>>8204
今まで行った結婚式トイレのアメニティは新婦側が用意してること多かったですよ!ストッキングとかおいてくれたり。メッセージ書いてあったりしません?+5
-0
-
8234. 匿名 2019/07/10(水) 10:26:06
>>8224
ウチのかみさんがね…(ピーター・フォーク)+3
-1
-
8235. 匿名 2019/07/10(水) 10:27:29
>>8217
叩かれるから騒がないでしょう。
裏でちゃんとやってる賢い友人がいることを願う。+4
-0
-
8236. 匿名 2019/07/10(水) 10:29:27
>>8230
誠心誠意って、すべてお客の言うとおりにはできないっていうのが前提にあって、その中でやれるかぎりの最善を尽くしますって場合に使う言葉だと思ってた。+6
-0
-
8237. 匿名 2019/07/10(水) 10:30:05
このトピって結婚式やったかことないはもちろん、参列したこともないのかな?ってコメントちらほらありますよね。参列したのが何十年も前とかなのかしら。+7
-2
-
8238. 匿名 2019/07/10(水) 10:31:05
騒いで叩かれてるうちに!やれ!早く!
っていろいろみんなで動いてるんじゃないかな
ホテル側はなめてかかって痛い目みるといい+3
-1
-
8239. 匿名 2019/07/10(水) 10:31:16
この夫婦は、立派だと思うよ。
何かしら事情があって、両親は呼ばずに式したんでしょう。
おそらく資金援助もなかっただろうし、二人で必死にお金貯めたんだろうね。
それでこんな台無しにされたら、傷付くしつらいよね。しかも弁護士を通して連絡してってクレーマー扱いまでされて。
式場側は、せっかくの門出に泥を塗ってるし、人間不信になるレベルで酷いよ。+35
-6
-
8240. 匿名 2019/07/10(水) 10:31:48
>>8230
外構会社にいるんだけど、基本ポストとかは傷があったら新品に変えるよ。
メーカーに返品して新しいの送ってもらう。
タイルや土間コンもはがして打ち直し。
やっぱりお客様からしたら大金出して家建てるんだから綺麗な新品に変えてほしいんだろうと思う。
傷の補修じゃなくて。+28
-0
-
8241. 匿名 2019/07/10(水) 10:32:46
ネギさん日比谷花壇の担当者の実名出してそこらの花屋なら500円なのに5000円も取ってふざけんなよ担当のXXX!って書いてたツイート消した?+11
-0
-
8242. 匿名 2019/07/10(水) 10:35:31
>>267
まとめ引用して再掲させて頂きます。ダブルブッキングひとつだけで最低なのにほんとマジありえない…
☆何があっても旧姓で呼ばない約束をしていたが打合せの度に旧姓で呼ばれた。
☆1日1組と言われていたが、実際は別のカップルの披露宴と重なり更衣室では隠れるように言われる。
☆ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封する不手際が発生。
☆会場を自分たちで装飾できると聞いていたが、式の2週間前になりできないと一方的に断られる。
☆旦那はタキシードで移動中に他の花嫁と鉢合わせするハプニングが起きる。
☆見積もりなどで毎回、名前(下の名前)の漢字が違う事が起きた。
☆2歳の子供にノンアルコールドリンクを提供しようとすすめる。
☆ウエディングケーキが子供4人に提供されず、実際には用意されていた物を出し忘れていた。
☆ケーキとコーヒーの後に巻きずしが提供された。
☆駐車場料金が発生しないはずが、料金を取られた方がいた。駐車料金を払った人に(ホテル側が)直接謝罪して返金する約束だったが、「謝罪文を書くので新郎新婦で(返金に)行って下さい」と非常識な対応された
☆花に関しても10万の予算で花がない 花屋が逃げている謝罪なしという状況で用意されない。
☆プランナーと会う約束をしてホテルに行ったが、そのプランナーは私用で休暇を取っていた。
☆招待状のデザインが打合せと違うものになっていた。
+6
-5
-
8243. 匿名 2019/07/10(水) 10:35:33
>>8231
本当これ。
正直プランナーレベルの話じゃなくて、ホテルの対応の悪さで炎上してる気がする。
ホテルはプランナーさんに責任押し付けて終わりにするかもしれないけど。
謝罪文?も「お知らせ」ってなってて、お詫びじゃないし、事実は認めつつ謝りたくないのかな。+37
-0
-
8244. 匿名 2019/07/10(水) 10:37:00
>>8242
これ日比谷花壇については悪くないみたいね
ぼったくりだって非難してたけど+5
-1
-
8245. 匿名 2019/07/10(水) 10:38:14
花代10万っていうのはあの飾り付けだけでなのかな?
だとしたら酷いなと思うけど、高砂、ゲストの席の花も10万に含まれてるのであれば、あの花の量でも仕方ない気がする。
マ◯◯ットで式挙げたけど、プラン内の高砂とかテーブルの花ってすんごい小さくてプラス料金払って大きくしてもらったけど高砂だけでも7万ぐらいしたし。
ツイッターで語ってるのはお友達だし、本人達も自分のマイナスになるようなこと言わないだろうから、どういう内訳で300万なのかわからないけど、ゲストの宿泊費も含んでの50人300万だったとしたら、だいぶいろんな部分削ってお値打ちにしたんだろうから花が貧相な件は仕方ないかと。。。+5
-3
-
8246. 匿名 2019/07/10(水) 10:41:08
ホテル・結婚式場としては最低ランクでしょ。
マニュアル通りに謝ることもできないなんて。+3
-0
-
8247. 匿名 2019/07/10(水) 10:42:16
弁護士見つからないって言ってるのが腑に落ちない。仙台でしょ?そこまでど田舎じゃないよね?
宮城県内にも法テラス事務所数カ所ある。
引き受けてくれる弁護士がいないのかな?+5
-0
-
8248. 匿名 2019/07/10(水) 10:42:36
スッキリ見るまでは
正直少し盛ってるかな?って思ってた。
ご夫婦に申し訳ない。ホテルが認めたということは本当だったんだね。
それくらい、信じられないくらいのミス。
こんなミス積み重なるなんて、他にもこういう目に(本人たちは知らずに)遭ってる人いるのかな。
美容代現地で払ったのに請求書に載ってたって人もいたし。+8
-2
-
8249. 匿名 2019/07/10(水) 10:42:40
花屋さんとは直接話さなかったのかな?
花担当の方と相談するはずなんだけどね。
+8
-0
-
8250. 匿名 2019/07/10(水) 10:42:52
>>8156
個別の案件をいちいち発信するわけないじゃん。+3
-0
-
8251. 匿名 2019/07/10(水) 10:43:16
>>8245
鉢植え6個で10万円だって+5
-1
-
8252. 匿名 2019/07/10(水) 10:45:27
>>8226
横だけど、最近はその使い方しかされなくない?本来の意味で使う人あまり見たことない+3
-0
-
8253. 匿名 2019/07/10(水) 10:46:20
>>8184
関わりあいたくないでしょ。ねぎが打ち合わせに付いてきて発信しまくるんだよ。+8
-0
-
8254. 匿名 2019/07/10(水) 10:46:36
花屋については同業の人がここが適当な仕事するわけないっていくつかコメントに書いてあるね+7
-0
-
8255. 匿名 2019/07/10(水) 10:46:49
>>8243
前任のプランナーが主犯。最低最悪だったらしいよ。+4
-3
-
8256. 匿名 2019/07/10(水) 10:47:43
>>8245
ゲストは地元の人がほとんどなんでない?だから宿泊代は20万以下だと思う+2
-3
-
8257. 匿名 2019/07/10(水) 10:48:08
ねぎって新郎新婦に頼まれて、あんな一人で騒いでるのかな?
それを二人は認めてるって事?
そんな事したら弁護士も中々見つからないんじゃない?
+17
-3
-
8258. 匿名 2019/07/10(水) 10:50:52
>>8230
え。新築でしょ?新品にしてほしいに決まってる!
家主がつけた傷なら修理でいいけど違うじゃん+20
-1
-
8259. 匿名 2019/07/10(水) 10:53:15
>>8257
ツイートで拡散することは認めたけど、正直、文面を事前にチェックするとかそういうことはしてないんんじゃないかな?(普通、しないよね)
弁護士についても、新郎新婦達とは別に、ねぎが独自に探そうとしてor強引に付いていくとかしてるせいで見つからないとかじゃね?と勝手に推測してる
人の良さそうな新郎新婦だから、ねぎにいいように振り回されてるんじゃないかと+3
-2
-
8260. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:18
これだけニュースになってるのに弁護士名乗り出ないって相当じゃない?+11
-0
-
8261. 匿名 2019/07/10(水) 10:56:19
弁護士見つからないのはここまで変な風にネットやテレビで糾弾したからじゃないの?
そもそも宿泊費や結婚式代全てゼロになるような話じゃないと思う
精神科にかかったわけでもないんでしょ
慰謝料ってかなり少ないんだよ 法的な事例で
+27
-1
-
8262. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:08
>>8242
ソースがねぎのツイートだけな部分は疑ってかかったほうがいいかも。
くまのプーさんの口コミとスッキリ放送分だけまとめたらいいと思う。+8
-0
-
8263. 匿名 2019/07/10(水) 11:00:59
花については相場だって昨日散々
結婚式だから傷のない花は3倍はするし
フラワーアレンジ料が高いって+8
-2
-
8264. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:27
>>8230
業者からしたら何軒もあるうちの1軒かもしれないけど、お客からしたら頑張って働いて大金を出して買った新築だよ。
新品にするのが当たり前だと思う。+22
-2
-
8265. 匿名 2019/07/10(水) 11:05:14
結婚式用に傷のない花を用意して不手際のないように運ぶんだもんね
普通より大分お金かかると思う
もともと高めなとこみたいだし+13
-0
-
8266. 匿名 2019/07/10(水) 11:07:30
くそ便器女とか謝罪写真晒してやろうかとか友人に好きにツイートさせてたのは悪手だったね
名前もどんどん出しまくりだし+26
-0
-
8267. 匿名 2019/07/10(水) 11:07:59
新郎新婦が若くても今時ネット検索すればいくらでも法律や弁護士について調べられるし、もちろん弁護士探すことも簡単に出来る。
弁護士雇うにはお金が掛かるが、支払うのは解決した後。
だからホテル側に慰謝料等を請求する際に弁護士費用を含めた額を請求すればいい。
取り敢えず一度弁護士事務所に相談すれば費用について一緒に考えてくれるだろ。
今回の場合はホテル側が過失を認めてるし、新郎新婦が訴えに勝つのは確実。ホテル側と示談になるだろうからお金も手にはいる。
+2
-5
-
8268. 匿名 2019/07/10(水) 11:08:16
疑問があるのですがメルパルク仙台の規約に
7日前までに全額振込か現金にて支払いって書いてあります。
何故その規約通りに支払いしてないんでしょうか?+14
-21
-
8269. 匿名 2019/07/10(水) 11:08:38
>>8261
ダブルブッキングの時点で契約に重大な瑕疵となるから、賠償うんぬんでないと思うよ。
それ以前に、「この件で裁判になんかなったら誰もメルパルクで式なんか挙げなくなる」って昨日誰かの書き込みにあって、ごもっともだと思った。法的には全額支払い免除厳しいっていうのは、わかる。でも、仮に会社側が折れて全額支払い免除しても、もうイメージ回復しないんじゃないかな…+25
-1
-
8270. 匿名 2019/07/10(水) 11:08:56
一番厄介なのは、原価が価格だと思ってる人ね。原価より高いとボッタクリと言うやつ。
花だって、結婚式に使う物なら傷ないやつとか選ぶ訳だし、人件費とかもかかるわけで+17
-0
-
8271. 匿名 2019/07/10(水) 11:09:30
裁判の結果がどうなるかわからないけど、このご夫婦が勇気を出して顔出でテレビに出てくれて拡散させてくれたのは良かったと思う。
私も式場選ぶときは口コミ調べまくったから、今後挙式のする人はここの評判みて選ばなくなるだろうし。+16
-0
-
8272. 匿名 2019/07/10(水) 11:10:32
>>8262
ご指摘ありがとうございます。気をつけますね。+3
-0
-
8273. 匿名 2019/07/10(水) 11:11:26
>>8268 しかも、補足みると当日に飲食等の変更できるみたいだね。本当にホテル側は出来ませんって言ったの?
+3
-0
-
8274. 匿名 2019/07/10(水) 11:12:57
>>8268
仙台市の後払いできる結婚式場3選に
メルパルク仙台が載ってる
仙台市の後払い(当日払い含む)ができる結婚式場|口コミ人気の3選!【ウエディングパーク】s.weddingpark.net3件の仙台市の後払い(当日払い含む)ができる結婚式場一覧からクチコミ人気の会場を厳選できる。仙台市の後払いができる結婚式場で結婚式!「後払い」とは、結婚式費用を結婚式の当日や翌日以降に支払いすること。ご祝儀を受け取ったあとに支払えることから、新郎新...
相談次第で後払いできたんじゃない
+35
-1
-
8275. 匿名 2019/07/10(水) 11:18:36
マイナビウェディングにも、後払い可って書いてある
平均予算が60人で150-200万になってるから、
40人で300万は相当グレードあげたんだろうな+4
-0
-
8276. 匿名 2019/07/10(水) 11:20:30
ブッキングする時に、親族や職場関係がいなくておとなしそうな夫婦のところに無理矢理ねじ込んだ可能性もあるよね…これだけお粗末だし+10
-0
-
8277. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:04
>>8273
有難うございます。
変更出来ないと言ったかはわからないんです。
ごめんなさい。+0
-0
-
8278. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:33
テレビに出てたときのコメント見ると、支払いを全額拒否してるからホテルが弁護士を立てた
進行はそこそこ普通に進んでた
参加者は笑顔だったからあとでねぎさんに言われてそういえばあれもこれも…って不満が出てきた感じ?+9
-0
-
8279. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:41
>>8266
その発言さえなけりゃね。なんでまた急に荒ぶったんだろうか。+6
-0
-
8280. 匿名 2019/07/10(水) 11:21:50
>>8274
後払い出来るんですね。
有難うございます。+2
-0
-
8281. 匿名 2019/07/10(水) 11:22:17
>>8267
着手金というのがあるのを知らないんだ。
こんなお金にならない案件有能な弁護士はまず引き受けないよね
ホテル側が認めてるからって慰謝料と計算すると大したことのない金額になるよ
日本は判例主義だから、過去に似たような件を探せばだいたいこういう場合はいくらってわかる+8
-0
-
8282. 匿名 2019/07/10(水) 11:22:21
>>8242
披露宴本番でも司会者は旧姓で呼んだ。
+0
-0
-
8283. 匿名 2019/07/10(水) 11:24:12
>>8282
だから何って話だよねー
名誉棄損だって微々たる慰謝料だよ一般人の場合+8
-1
-
8284. 匿名 2019/07/10(水) 11:24:26
>>8230
そっちのミスなのに、弁護士に相談して高いお金かけて新築建てたお客様の意向を無視して意見通したってひどくない?かわいそう。+7
-2
-
8285. 匿名 2019/07/10(水) 11:25:49
>>8267
いや、依頼した時点で基本的には着手金が要るよ
示談になる可能性は大きいけど、確実なのはドリンク代の差額位で、精神的苦痛の慰謝料は恐らく少額で300万円免除は到底あり得ない
弁護士さんにとってはあまりおいしい仕事じゃない
+16
-0
-
8286. 匿名 2019/07/10(水) 11:27:41
今、ツイッターに出てたけど
明細書ネットに出てるのを転載したみたいですね。仙台の結婚式場でオススメってないの?我が家がブライダルフェアで行った式場の見積もりと感想を紹介!ksdt-86.com結婚式っていくらかかるのか?ってすごく気になりますよね。予算に合わない式場は選べないし。だけど、ブライダルフェアまで行って見積もりもらうのってすごくめんどくさい。我が家が仙台の式場でもらった実際の見積もりと印象をご紹介。ぜひ、参考にしてくださいな。
+2
-0
-
8287. 匿名 2019/07/10(水) 11:31:35
なんか、ねぎオヨルンって名前も良くない気がする。
別のアカウント作れば良かったのに。+9
-1
-
8288. 匿名 2019/07/10(水) 11:35:10
風船と花の写真は別撮りのやつ?+0
-0
-
8289. 匿名 2019/07/10(水) 11:40:37
ワタベウェディングの株価、半日で7%も下がってる!
まあツイッターでも系列の目黒雅叙園で挙げる不安を口にしてる人もいるし
そうなるわな+17
-0
-
8290. 匿名 2019/07/10(水) 11:41:55
>>8216
自分がケーキ食べられなかったからじゃないかな、食べたかったのに子供にやるはめになった!っていう。過去の他のツイートみてきたけどそういう人みたいだよ、ねぎさん。+12
-6
-
8291. 匿名 2019/07/10(水) 11:42:42
>>8220
なんなのこの貧乏くさいぬいぐるみ。そりゃ新婦怒るよ、こんなの並べられたら。+4
-18
-
8292. 匿名 2019/07/10(水) 11:43:58
多分他の式場でもここまでひどくないにしても何かしらミスはあるよね。
それが炎上してないのはそれなりの対応してるからだと思う。
これで弁護士たてるとか頑なな対応してしかもテレビやホームページにあんなコメント出しちゃったら今後の顧客逃しちゃうの普通に考えたらわかるのに。
目先の300万を回収しても、今後ここを使う人居なくなるよ。被害額は相当だよね。
親会社がこんなことさせないと思うからメルパルク側が暴走しちゃったのかなぁ。+6
-1
-
8293. 匿名 2019/07/10(水) 11:44:09
昔ちょっと花屋で働いていたからコメントさせてもらうけど、ブライダルの花が高いのは仕方ないよ。
少しの傷も許されないし当日が一番綺麗に開く状態の物用意しなきゃないし、万が一の為に予備の花も用意してると思うし。+28
-0
-
8294. 匿名 2019/07/10(水) 11:44:17
>>8273
当日の変更をしたのは式場側だけどなw+2
-0
-
8295. 匿名 2019/07/10(水) 11:46:07
喜ぶところじゃないよ
少しでもネギが大袈裟に言ってたら、
偽計業務妨害だよ+9
-0
-
8296. 匿名 2019/07/10(水) 11:49:35
>>8289
やっぱりそうなるよね…。
これから挙げる人だけじゃなく、すでに挙げた人も「ちゃんと払った料金ぶんの飲み物出たんだろうか」「引き出物に明細書紛れ込んでないか」って不安になってる人いたよ。
私もそうだけど、ドリンクどれが出たかなんて当日わからないから不安だよね。式の段取りで頭の中いっぱいだし。式場とプランナーのこと信頼してやってるんだから、その信頼がゆらぐようなことやめてほしい。+16
-1
-
8297. 匿名 2019/07/10(水) 11:50:00
>>8292
テレビやネットのことを鵜呑みにする人達ばかりでもないよ
これで300万全てチャラになるなんて、クレーマー体質の人をつけあがらせるだけだと思う
真相が一方通行なのできちんと弁護士たてたところはきちんとしてると思う
そして裁判(示談も含め)解決すれば良い+25
-0
-
8298. 匿名 2019/07/10(水) 11:50:26
あのペッパーランチさえ潰れてないんだよ+5
-0
-
8299. 匿名 2019/07/10(水) 11:50:38
>>8220
2000円で計算してるやつが5000円らしいよ。
でも、日比谷花壇ではちゃんと価格をホームページにも出してて
別にボッタくってるわけでもなく相場みたい。+5
-0
-
8300. 匿名 2019/07/10(水) 11:51:27
近々友達がここで式を挙げる予定で、私も招待されているのですが色々不安です+5
-1
-
8301. 匿名 2019/07/10(水) 11:51:36
>>8290
披露宴行ったらウエディングケーキ食べたいよー。
ケーキが人数分出てこないなんてあり得ないよ。+24
-0
-
8302. 匿名 2019/07/10(水) 11:53:49
ドリンクなんてメニューになければ参列者はあぁビールだけか。新郎新婦ケチったな。ってなるだけで式場側のミスだなんて思わない。新郎新婦は忙しくて気づかない。何度もこれやってるんじゃないの?+61
-0
-
8303. 匿名 2019/07/10(水) 11:54:13
>>8298
あの事件に関してはペッパーランチは全然悪くないから頑張ってほしいと思う。
正直名前見ると思い出すけど。+0
-15
-
8304. 匿名 2019/07/10(水) 11:55:04
>>8303
え?+10
-0
-
8305. 匿名 2019/07/10(水) 11:56:13
twitterのエルトムヤンクンって人も、今月からtwitter開始してるし、最初からホテルの援護。
ホテルの非は一切受け付けず、何故か被害者気取りの発言。関係者っぽい。+21
-1
-
8306. 匿名 2019/07/10(水) 11:56:25
>>8291
夫婦が持ってきたんだけどwwwwww+36
-0
-
8307. 匿名 2019/07/10(水) 11:57:06
>>8279
もともとあんな感じの汚い言葉つかいをする方でしたよ、ハンドメイドで揉め事があると嬉々として食いついてましたし。+6
-2
-
8308. 匿名 2019/07/10(水) 11:58:11
>>8251
それはないよ。絶対発注ミスだって。花屋さんとばっちり+3
-3
-
8309. 匿名 2019/07/10(水) 11:59:12
>>8307
日本人じゃないって本当?+2
-3
-
8310. 匿名 2019/07/10(水) 12:00:08
>>8302
ホテル側はこれ認めてるんだよね。
常習化してたんだろうか。
だとしたら悪質。+17
-0
-
8311. 匿名 2019/07/10(水) 12:00:21
>>8306
爆笑してしまいました。。+6
-6
-
8312. 匿名 2019/07/10(水) 12:02:05
>>8265
そう考えると、そのお花って
結婚式終了後、何処に行っちゃうのだろうか。
(花屋だろうけど)
なんか2時間弱の為に
高い金額出して自分のモノにならないのは
何だかなーって気がしてくる。+1
-18
-
8313. 匿名 2019/07/10(水) 12:02:56
>>8297
ご夫婦は全てチャラにしようとしてるの?
たまにこういうコメントあるけどソースがあるなら出してほしい。
そうじゃないとご夫婦がクレーマーだと勘違いされるよ。+10
-0
-
8314. 匿名 2019/07/10(水) 12:04:05
>>8312
普通お花は参列者に配られると思う。
今まで参列した式は全てそうだった。
自分のときも配って、持ち帰れないぶんは破棄してもらった。+33
-0
-
8315. 匿名 2019/07/10(水) 12:05:22
>>8291
凄い性格悪いね。+9
-0
-
8316. 匿名 2019/07/10(水) 12:05:45
>>8312
そう思うなら持って帰ればいいのよ。
式終わったら捨てるだけだから。
+4
-0
-
8317. 匿名 2019/07/10(水) 12:05:51
>>8309
どうなんですかね、フジモンの嫁と同じ名字らしいですけど...+2
-0
-
8318. 匿名 2019/07/10(水) 12:06:28
>>8312
欲しいならもらえるよ?+5
-0
-
8319. 匿名 2019/07/10(水) 12:06:30
>>8313
横だけど、スッキリにご夫婦で出たときのコメントが4000くらいから出ててそこに書いてあったからそうなのかなって思ったんだけど違うのかな?
4000くらいから読んでみて+2
-0
-
8320. 匿名 2019/07/10(水) 12:06:44
>>8301
そうだよね。普通人数分出てくるよね。
この式場ってケーキ人数分出てこないのかな?
それともミス?+7
-0
-
8321. 匿名 2019/07/10(水) 12:06:59
>>8306
あの夫婦が!かわいいプーさんですね!素敵なぬいぐるみ!+1
-11
-
8322. 匿名 2019/07/10(水) 12:07:16
>>8311
理想のイメージ画像にあるような可愛い装花にさりげなく飾りたかったんだろうな。
花がしょぼすぎてぬいぐるみがメインになっちゃってるんだと思う+9
-1
-
8323. 匿名 2019/07/10(水) 12:09:01
>>8305
キモイ。多分従業員は擁護しないと思うから、当事者か上層部なんじゃない?+4
-0
-
8324. 匿名 2019/07/10(水) 12:09:20
>>8291
それ新婦の私物+8
-0
-
8325. 匿名 2019/07/10(水) 12:09:35
>>8297
司会の数万だけ引いて残り全額請求するメルパルクがやばいのは確かだよ+36
-1
-
8326. 匿名 2019/07/10(水) 12:11:15
>>8324
てっきりホテル側がセッティングしたものかと!+0
-2
-
8327. 匿名 2019/07/10(水) 12:11:54
>>8311
あら、私はかわいいと思ったわよ。笑うなんて失礼よ。カップルそれぞれの個性ある演出なんだから。
高砂台のお花にきちんと10万円かけてあげていれば、もっと華やかだったでしょうに。+8
-6
-
8328. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:26
>>8320
ミスに決まってるよ。主催者側は、お子さんを含めた人数分でオーダーしていたんだって。+9
-0
-
8329. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:40
>>8305
火消しとかこんなんして、これから結婚予定の人が新郎新婦が悪いんだなメルパルクで結婚式挙げよって思うと思ってるのかな頭悪いわ+6
-2
-
8330. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:48
ぬいぐるみナシで、花をサイドのテーブルに集めたらシンプルで可愛い雰囲気にはなりそう。
お子さん連れゲストを考えてのぬいぐるみかもしれないけど。+7
-0
-
8331. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:58
3760. 匿名 2019/07/09(火) 08:31:02 [通報]
スッキリのホテルメルパルク仙台側の回答まとめ
・他のカップルとのダブルブッキングを認める。
・司会者が旧姓を言った件はプランナーの確認不足と認める。
・ドリンクの内容が勝手に変更になってた件はメニューを把握していなかったとスタッフが認める。
・引き出物にカタログギフトの発注書が入っていた件はスタッフのミスと認める。
全部ホテル側のミスじゃん!!!!!
+244
-4
+51
-0
-
8332. 匿名 2019/07/10(水) 12:17:08
>>8325
しかも司会は外注でしょ。この披露宴の失敗は司会者のせいにしといてホテルとしての取り分は払ってくださいってことだよね。鬼畜〜!+26
-0
-
8333. 匿名 2019/07/10(水) 12:19:23
>>8331
これみるとダブルブッキングとドリンク以外対したことないわ+5
-20
-
8334. 匿名 2019/07/10(水) 12:21:28
>>8333
一番は引き出物の原価表じゃない?
精神的には旧姓呼びが一番つらいかも。
とりあえず全てあり得ない。+31
-3
-
8335. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:15
>>8325
司会代54,000、フリードリンク代18万、ケーキ不足分6000円、契約違反による精神的慰謝料6万、計30万は最低もらわないとだよ。+13
-0
-
8336. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:35
>>8331
うーん…これで300万円無料は難しそう…+12
-5
-
8337. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:40
>>8331
四人関係者がマイナスしてる+4
-1
-
8338. 匿名 2019/07/10(水) 12:22:48
>>8319
ありがとう。
見てきたけど
前金は払ってるって言う人と全額払ってないって人と
司会料金だけ値引きするっていうから(間違えた飲み物や原価表混入の値引きはなし)
何が正しいのか…
スッキリでまたやらないかな。
ご本人の言葉じゃないとわからないね。+0
-0
-
8339. 匿名 2019/07/10(水) 12:23:16
>>8333 うそでしょ!?旧姓は理由があるのだろうし、引出物に発注書なんてゲストに失礼だし夫婦の信用にかかわるよ+18
-1
-
8340. 匿名 2019/07/10(水) 12:25:27
半額150万くらいが妥当じゃない??
+6
-2
-
8341. 匿名 2019/07/10(水) 12:25:38
>>8333
フリードリンクにしたのにフリードリンクじゃなかったそうな
だからフリードリンク代は請求すべきでないのと、フリードリンクにしなかったの?と招待客に誤解を与えて恥をかかされた慰謝料も本当ならほしいとこだよ。+35
-0
-
8342. 匿名 2019/07/10(水) 12:25:56
>>8333
エンドユーザーに仕入れ値が行くってことだよ。
うちなら営業部長が謝罪しに行くレベルだと思う。+16
-0
-
8343. 匿名 2019/07/10(水) 12:26:59
>>8338
決められた前金を払わないと披露宴は開いてくれないんじゃない?+4
-0
-
8344. 匿名 2019/07/10(水) 12:27:23
ダブルブッキングはちゃんと事前に報告したのだろうか。口コミみるとしてないよね。+10
-1
-
8345. 匿名 2019/07/10(水) 12:28:02
>>8342
正直あり得ないミスだしこれで謝罪しない式場って何かあるのかと考えてしまう。+23
-0
-
8346. 匿名 2019/07/10(水) 12:28:41
>>8342
どこでも謝罪にいくよ。トップと所属部長と担当者本人が。+8
-0
-
8347. 匿名 2019/07/10(水) 12:30:17
>>8340
そのくらいにしてほしいとこだよね。でも慰謝料込みでせいぜいが50万値引き程度じゃない?+3
-1
-
8348. 匿名 2019/07/10(水) 12:30:59
>>8327
>>8104この場所に10万かけてるみたい+0
-2
-
8349. 匿名 2019/07/10(水) 12:31:53
夫婦は金額の一部はすでに払ってると思うよ。残りの請求がきてるけど払ったら問題もうやむやにされるからまだ払いたくないってことでしょ。これを夫婦は1円も払いたくないって言ってるって誤解してる人がいる。うまく謝罪もできない人たちだもん払ったらトンズラするでしょ。+32
-1
-
8350. 匿名 2019/07/10(水) 12:38:42
>>8346
だよね。
この式場はちゃんと謝罪したのかなぁ。
ここまでされたら謝罪されても簡単に気持ちの整理つかなそうだけど。
仕入れ値は故意っぽいもんね。+1
-0
-
8351. 匿名 2019/07/10(水) 12:40:07
去年結婚式したけど、お色直し後に入場するとき音響スタッフさんが曲間違えちゃってそれだけですごく謝られたよ。
入場待ってる時に旦那に曲違うね〜ってボソッと言ったから近くにいたスタッフさんが伝えてくれてちゃんと予定の曲流れたのに。そんなに謝らなくても良いのにってぐらい謝ってくれて逆に申し訳なかった。
メルパルクのはもう悪意の塊にしか見えない。
ミスというより嫌がらせな気がする。+65
-1
-
8352. 匿名 2019/07/10(水) 12:41:32
ここまでしといて「いやーお恥ずかしいー!
司会者の料金だけ引いときますね!」って凄いホテルだね。+72
-0
-
8353. 匿名 2019/07/10(水) 12:47:14
>>8302
普通ドリンクメニュー表が各テーブルに置いてあるもんだけど、置いてなかったんだって。わざとかな?ありえないよね。客が「○○ある?」とスタッフに聞かなきゃいけないの。+31
-0
-
8354. 匿名 2019/07/10(水) 12:48:11
>>8348
まさか!これでもぼったくりなのに!+5
-7
-
8355. 匿名 2019/07/10(水) 12:48:18
一人のプランナーに怒りや批難が集中してるけど、プランナーの責任じゃないと思う。
説明不足など原因の一端はあっても、他のプランナーやホテル運営全体にも問題があるからこんなにたくさんの不手際が起きたんだと思うし。
あと、ご夫婦は花屋や司会者とは一度も直接会ったことがないみたいだけど、そういうものなのか?
普通はプランナーに任せるだけじゃなく、それぞれ打ち合わせするものだと思うんだけど。+16
-19
-
8356. 匿名 2019/07/10(水) 12:50:32
こう言う一人の顧客から大金を受け取る信用が命の業界でこれだけやった重みを全く理解してなさそうなのがびっくりする
メルパルクって大量にホテル展開してるのに上層部無能すぎるわ
ゆうちょ時代の適当商売気質でもあるのかな+16
-0
-
8357. 匿名 2019/07/10(水) 12:51:22
>>8312
あんた披露宴に出たことないの?くれるじゃない+17
-2
-
8358. 匿名 2019/07/10(水) 12:55:46
親も来ないし電報拒否なら
おしゃれな農家レストランなんかで
お披露パーティーのほうがいいよね
150万位でできるでしょ?+5
-7
-
8359. 匿名 2019/07/10(水) 13:00:53
>>8353
スタッフは誰も4000円飲み放題コースと知らなかったらしいからメニュー頼んでも持ってこれない+21
-0
-
8360. 匿名 2019/07/10(水) 13:05:34
ヤフーファイナンスのコメント欄に、イイネ押しまくってきました4696 - ワタベウェディング(株) 2018/11/02〜 - 株式掲示板 - Yahoo!ファイナンス掲示板finance.yahoo.co.jp4696 - ワタベウェディング(株) 2018/11/02〜 - 株式掲示板 - Yahoo!ファイナンス掲示板Yahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログイン掲示板トップ 最近見たスレッド検索スレッド内掲示板全体新着通知はありません。最近見たスレッドはありま...
+3
-1
-
8361. 匿名 2019/07/10(水) 13:06:26
もう花に関しては昨日議論したから
日比谷花壇に頼んでてぼったくりじゃないって結論+4
-3
-
8362. 匿名 2019/07/10(水) 13:07:08
>>8358
私披露宴は小さいレストランだったけど、逆にこちらが恐縮してしまうくらいしっかりやってもらった。
プランナーさん、貸衣装着付け業者、シェフ、お花屋さん、司会者の方全員と打ち合わせやったし。皆さんプロ意識凄いなぁと感動したよ。
ご夫婦はこんな思いするくらいなら他の式場でやりたかっただろうね…。+15
-0
-
8363. 匿名 2019/07/10(水) 13:10:40
このねぎさんって夫婦に許可貰って拡散して話し合いも一緒に行ってマスコミ対応も受け付けてるからもう当事者でしょ
花屋もぼったくり扱いしたままだね+17
-1
-
8364. 匿名 2019/07/10(水) 13:11:45
>>8360
ワタベウェディング系列なんだね。
掲示板見てきた。今後どうなるかな。+6
-0
-
8365. 匿名 2019/07/10(水) 13:12:34
>>8359
ひどすぎる…。+5
-0
-
8366. 匿名 2019/07/10(水) 13:15:08
出席者43名で、うち7人が乳幼児で、さらにうち子供4人分のケーキが提供されていない。
ケーキが提供されなかったのって、子供4人分は乳幼児に含まれてたんじゃない?
含まれてないなら、大人は最高でも32名ってことよね?
300万以上ってどこにそんなかかるのか気になるわ。+27
-0
-
8367. 匿名 2019/07/10(水) 13:17:57
さらっと新婦の旧姓がわかるコメント書いてる人いるんだけど大丈夫?+8
-2
-
8368. 匿名 2019/07/10(水) 13:20:35
ホテル余裕かましてるのって
ワタベ系列だし企業弁護士ついてるから?
株価の掲示板でもコメント付く程度には知れ渡ってきたみたいだし
株価落ちだしたらワタベもあせって「仙台てめぇ!」ってなるかな+7
-0
-
8369. 匿名 2019/07/10(水) 13:22:30
>>8268
夫婦→不満があったから払わない
式場→払わなかったから嫌がらせ
こういうこと??+2
-7
-
8370. 匿名 2019/07/10(水) 13:28:04
>>8366
うちウェディング+カクテル1着だけだったけど、ドレス代だけで70万くらいかかったな〜
他も見た感じ、衣装関係は青天井
料理やギフトカタロググレードアップしたり、あとうちはやらなかったけどオプションでゲスト楽しませるお楽しみイベント追加したり、、こだわればいくらでもお金かかるのが結婚式だよね〜+16
-1
-
8371. 匿名 2019/07/10(水) 13:29:36
>>8369
後払いできる会場だってこのトピにリンクはってあったよ。+6
-0
-
8372. 匿名 2019/07/10(水) 13:30:55
>>8331
この式場のスタッフは、適当に仕事をしているの?普通は、結婚式をする夫婦の為に念入りにスタッフの間で打ち合わせすると思うけど。こんなにミスが、重なると何してるのって思われても仕方ないよ。
+7
-0
-
8373. 匿名 2019/07/10(水) 13:34:35
>>8366
32名、メルパルクで300万。
何で?すごく高いドレスとか?+1
-1
-
8374. 匿名 2019/07/10(水) 13:35:02
他の花屋では500円の花が5000円ふざけんな
これは実物見てないからなんとも言えないけど、それが冠婚葬祭だと思う
本当に大したことないものがウン万円やウン十万円もするイベントなのよ、結婚式と葬式って
正直レンタルドレスだって数時間、いや下手したら何十分しか着ないのにウン十万…普通に考えたら本当に詐欺だけどそれが冠婚葬祭
+30
-2
-
8375. 匿名 2019/07/10(水) 13:35:19
>>8325
まあ確かに司会の数万円は安いけど
とれても50万から100万ぐらいじゃないかな
全額+αはないよ+5
-0
-
8376. 匿名 2019/07/10(水) 13:36:27
>>8373
ドリンク一番いいのにしたみたいだし、料理も高いのにしたんじゃない?
お花もあのスペースだけで10万らしいからほかにも掛かってるだろうし。オプションでいくらでも跳ね上がるよ。+11
-1
-
8377. 匿名 2019/07/10(水) 13:37:01
>>8357
私が式挙げたところでは
装飾の花は持ち帰りできなかったよ
ブーケとブートニアのみ+5
-2
-
8378. 匿名 2019/07/10(水) 13:37:59
>>8301
幸せのお裾分けって感じでウエディングケーキは縁起良い感じするし食べたいよね。
自分の分だけなかったらかなり残念だわ。+10
-0
-
8379. 匿名 2019/07/10(水) 13:39:05
>>8355
せめて司会者と打ち合わせは
普通しないのかね?
+5
-0
-
8380. 匿名 2019/07/10(水) 13:39:25
>>8374
ほんとだね。冷静に考えたらドレスもお着物も高いよね。そのドレス汚したときのために保険入って更に高くなって。
うちは料理一番良いのにしたら一気に上がったよ。+7
-1
-
8381. 匿名 2019/07/10(水) 13:41:52
>>8377
え、なんで??
それ使いまわしとかしてるんじゃない?+3
-2
-
8382. 匿名 2019/07/10(水) 13:42:30
>>8375
被害者の方も全額払わないとは言ってないよ。
何処からそのコメント出てきたんだろう。
問題なのはこれだけやっておいて司会者料金しか引かないって言ってるホテルだと思う。+10
-1
-
8383. 匿名 2019/07/10(水) 13:45:38
>>8382
ここでチョコチョコ出てきてるよ
全額+αってコメがね
私はその人に対して言ってるだけだからね
だから弁護士たててそこは争えばいい
ここまで拡散してしまったら式場もイメージダウンだし、女性の名前出したネギのせいでいくらか相殺されるかもね+5
-1
-
8384. 匿名 2019/07/10(水) 13:46:34
司会料てそんなにかかんないよね。
10万もしないくらい。テレビの取材の返答をみても反省してないし、夫婦が納得できないのもわかる。+8
-1
-
8385. 匿名 2019/07/10(水) 13:50:27
まだいうか。
新婦が更に精神的ダメージきてんじゃないかと心配になる。+3
-5
-
8386. 匿名 2019/07/10(水) 13:52:24
>>8349
多分ね。
ただ、土屋さん夫婦、
スッキリの出演内容インタビューの中
では
細かな前金は支払い済、残金は支払い拒否とは
土屋さん夫婦が言っていないから
「支払いはしていない」とだけ発言を
取り上げてたような?だから
ここでも
全額前払いしてないの?ってやり取りが
あるんだよ。メルパルク側約款は
挙式披露宴の七日前までに
見積金額の全額を銀振りもしくは直接
お支払い下さいとなってる。
夫婦はこのメルパルク側の対応が
納得していないから
残金だか全額?を支払い拒否してるのか、
最初のやらかしたプランナーの
後任担当者との話し合いで
支払いに関しての協議があったと予想
披露宴後になったのかも?って話じゃないかな?
まぁ、でも当事者からその所の細かな話を
スッキリでは話ししてないからなんとも・・・。+16
-0
-
8387. 匿名 2019/07/10(水) 13:52:40
結婚式の介添えやってたことあるんだけど、当日になって会場先導するキャプテンいないから、プランナーにあんたやってよって言われて探り探りやったことがある、失礼だったし申し訳ない気持ちでいっぱいだった…
重い機材を運ぶの手伝えと言われ、壊したら◯百万だからねと脅され1人置いていかれたことも
ウェディングプランナーって花形の職業(部署)だからスタッフのことは駒としか思ってないと思う+24
-0
-
8388. 匿名 2019/07/10(水) 13:54:17
>>8383
私もここのコメント見たけど、被害者ご本人のコメントではないですよね。
被害者本人が全額支払いたくないと言っていると勘違いさせてしまうのではと思ってるんです。
あと被害者の方がプランナーの名前を出したわけではないし、関係ないのではないですか?
お友だちの不手際は被害者の方の責任になるのでしょうか。
弁護士をたてて争ってホテルが勝ったとしても、ここを使うカップルは今より減ってしまうのではと思います。+6
-3
-
8389. 匿名 2019/07/10(水) 13:55:53
>>8377
私もブーケと新郎新婦卓上花、ゲスト卓上花は
くれた(ような記憶)
会場設置した花は
あげますか?とも聞かれた記憶無いなぁ。
多分その花が値段高いんでしょう?+2
-1
-
8390. 匿名 2019/07/10(水) 13:56:22
ネギのせいで新婦が悪く思われててかわいそう...誰も止めないんですか?あの暴走...+9
-2
-
8391. 匿名 2019/07/10(水) 13:57:51
>>8381
おそらくそうだと思う
でも別に気にならなかったな+1
-0
-
8392. 匿名 2019/07/10(水) 13:58:05
>>8388
今からここで挙げようなんてyoutuberくらいじゃない?
「話題のメルパルク仙台で結婚式してみましたwww!」+14
-1
-
8393. 匿名 2019/07/10(水) 13:58:58
>>8386
横だけど
一応後払いできる式場には載ってるみたいです。仙台市の後払い(当日払い含む)ができる結婚式場|口コミ人気の3選!【ウエディングパーク】www.weddingpark.net3件の仙台市の後払い(当日払い含む)ができる結婚式場一覧からクチコミ人気の会場を厳選できる。仙台市の後払いができる結婚式場で結婚式!「後払い」とは、結婚式費用を結婚式の当日や翌日以降に支払いすること。ご祝儀を受け取ったあとに支払えることから、新郎新...
+8
-0
-
8394. 匿名 2019/07/10(水) 14:01:21
>>8392
YouTuber(笑)
あとはここの式場関係者くらいかな。
今や親世代もスマホでネット見るし、ここの口コミ見たら止めるよね。+5
-1
-
8395. 匿名 2019/07/10(水) 14:03:16
そもそも内金も入れずに全額後払いなんて式場はないのではないですか?あったらすいません。
「なんでお金払ってないの?」とか愚問だと思います。+7
-0
-
8396. 匿名 2019/07/10(水) 14:04:24
>>8380
それが嫌ならやらないって選択もあるからねー
安いところを選ぶとかも
ブランドだってボッタクリっぽいところあるけど、
ステータスで買ってるじゃん
結婚式もステータスって考えの人もいるし+4
-0
-
8397. 匿名 2019/07/10(水) 14:05:27
>>8385
口が汚いとか言われてたけど文面ふつうだね。+5
-2
-
8398. 匿名 2019/07/10(水) 14:06:08
>>8351
スタッフだって人間だし本当のミスならちゃんと謝るよね。
でも謝りもせずに逃げ回るってことはやっぱただのミスじゃないんだろうな。+12
-0
-
8399. 匿名 2019/07/10(水) 14:06:57
>>8388
今もし全額払っても減るでしょ
ここまで拡散されたらね
ネギに拡散OKしたのはこの夫婦だし、全て責任なしってことにもならないでしょうね+6
-0
-
8400. 匿名 2019/07/10(水) 14:07:07
4000円コースなのに1500円コースのメニューしか提供されず、
しかもその分の差額を引くでもなく4000円のまま請求されたらそれだけでアウトだよね??
他の不手際もなんか嫌がらせみたいだし、慰謝料モノだけど、
それ以前に出してない飲み物の金額まで請求するなんて詐欺組織じゃん。
ぼったくり店なの??
メルパルクで300万だけど、ドリンクで4千円だし料理や引き出物、花や貸衣装もいいもの選んだんじゃない??
メルパルクではない別のホテルで費用抑えるために親族だけの式挙げた。
だけど、親族だけだからこそ料理のグレード上げましょうと提案されたり
ちょこちょこ金額上乗せされていって、さらに写真撮影やアルバムやビデオ撮影、宿泊費用とかで当初より120万オーバーしたよ。+13
-0
-
8401. 匿名 2019/07/10(水) 14:07:41
ワタミウェディングの株価が今日ぐらいから下がり始めてるのは、この数日前から明かされ出した騒動を株主たちが知ったのがやっとこさ昨日のスッキリやyahoo記事以降ってことなんだろな
ワタミウェディング、本社京都で最近のコラボはTWICEと、なのね
昨日ググって、へ〜〜!と思ったのがそこ
人気のグループとコラボしてって嗅覚はあるのに、一部の現場の一部の人がこれだけ誠実でないだけで、こんなに大事になっちゃってねぇ
韓流は好きではなくても、TWICEさんらにも謝ったら?と思ってしまうわ+6
-18
-
8402. 匿名 2019/07/10(水) 14:08:49
>>8397
口が汚いのは別のツイートだからね
くそ便器女とか写真晒してやるとか+9
-1
-
8404. 匿名 2019/07/10(水) 14:10:09
>>8393
本当だ、このサイトには後払いOKに
該当のページに載せてんだ。
>>4848のメルパルク側約款には
7日前までってなってるんだけど
(>>8268)
約款には後払いOKと何故載せないんだ?
(今約款ページずっと重くて見れないけど
昨日午前中約款見た時は後払い記述は無かった)
+16
-1
-
8405. 匿名 2019/07/10(水) 14:11:34
なんかさ、難しいかも知れないけどメルパルクの他の支店とか別式場がこの件で立ち上がって、無料でうちでもう一度やりませんかって言ったりしないかなぁ。ハレノヒだっけ、成人式の。あれも心遣い色々あったよね。あんな風に、一生に一度の思い出が散々になった二人を救ってくれるところないかなぁ。
無理か。無理だよなぁ。+33
-8
-
8406. 匿名 2019/07/10(水) 14:12:09
>>8399
このご夫婦がネギさんに頼んでプランナーさんの名前を拡散させたの?
それはネギさんが言ってたの?+2
-0
-
8407. 匿名 2019/07/10(水) 14:12:38
TWISEねー
ますますこの線が濃厚?
↓
企業乗っ取りのやり方はこうだ。
1) 手下を入社させる。
2) そいつに企業イメージを損なわせる工作をさせる
3) それをマスゴミにリークする
4) 大騒ぎして、企業業績を落とし、買収する
コージーコーナーがやられた前後、
雪印乳業や不二家が
「まったく同じ手口で」
ロッテに買収されたり、買収されかけたり、
コージーコーナーのライバル不二家は、
かろうじて山崎パンが買収したが+8
-10
-
8408. 匿名 2019/07/10(水) 14:13:15
>>8355
ご夫婦は花屋や司会者とは一度も直接会ったことがないみたいだけど
これ本当なら司会者や花屋にも同情するわ
私はウェディングもやってた花屋に勤務してたけど、プラン外の注文がある時点でプランナーから直接打ち合わせの打診がきてたよ+38
-0
-
8409. 匿名 2019/07/10(水) 14:14:09
>>8405
そういう救済策があって欲しいよね。+4
-1
-
8410. 匿名 2019/07/10(水) 14:14:10
>>8406
そこまで知るわけないけど、友達の暴走を止めなかったとか、
責任なしでもいられないよ+7
-1
-
8411. 匿名 2019/07/10(水) 14:15:38
>>8401
ワタベウェディングだよー!+14
-0
-
8412. 匿名 2019/07/10(水) 14:16:14
ねぎさんのツイッターにはこう書いてあるよ↓
その他
新郎新婦に許可頂いております
話し合いの場にも呼ばれ行っております別に私は
名誉毀損になるよう
嘘をついてはいません
新郎新婦に黙ってやってるものではないです+10
-2
-
8413. 匿名 2019/07/10(水) 14:16:46
支払いを渋れば渋るほど延滞金もかかってくるかもね
そこは法律的にこういう事情があったからじゃ
なんともならないところでしょ
法的には、1回支払ってから請求が正しいやり方+16
-4
-
8414. 匿名 2019/07/10(水) 14:17:46
>>8405
友人が打ち合わせにもずっとついてきて何か失敗したら拡散希望って拡散されて全国から叩かれるんだよ?
そんなリスク高いことやりたい?+24
-0
-
8415. 匿名 2019/07/10(水) 14:19:14
>>8405
ウエディング業界全体にダメージ受けそうだよね
何百万も払って労力もかけた挙げ句に詐欺レベルのミス連発されて惨めな思いをして恥もかかされて料金は払えと請求されるとか
ウエディングのプロが親会社で口コミの点数は高いホテルウエディングでもそんな目にあうのかって+24
-1
-
8416. 匿名 2019/07/10(水) 14:20:03
>>8408
つまりプランナーが「伝えておきます」って言ったことを伝えてなかったのかな。って。
ご夫婦は遠方みたいだから頻回に打ち合わせがあった訳でもないだろうし。+19
-0
-
8417. 匿名 2019/07/10(水) 14:20:24
ネギさんの罵詈雑言はともかく、
拡散された内容は事実だってホテルは認めてるんだよね?
ネギさんの件はホテルが個別に訴えることじゃないかなぁ。+19
-1
-
8418. 匿名 2019/07/10(水) 14:20:50
これだけバズらせて私達に議論させるなら、
ねぎさんには確固たる証拠をもっと見せてほしいわ。
じゃなきゃ周りにあることないこと言われる新郎新婦だってかわいそう。+9
-1
-
8419. 匿名 2019/07/10(水) 14:20:58
>>8414
お友達は打ち合わせに毎回ついてきたって言ってるの?+3
-0
-
8420. 匿名 2019/07/10(水) 14:21:08
>>8415
別にそんな式場ばかりでもないでしょう
ミスは詐欺じゃないし+2
-0
-
8421. 匿名 2019/07/10(水) 14:21:56
>>8412
嘘をついていなくても
ネットに晒し上げる行為は名誉毀損に該当するかも知れません。+9
-1
-
8422. 匿名 2019/07/10(水) 14:22:53
>>8420
ほとんど詐欺まがいなことしてると思うけど+6
-3
-
8423. 匿名 2019/07/10(水) 14:23:10
>>8417
肉便器と言って女性の画像が拡散されたことを言ってるんだよ
例え事実でも名誉棄損だよこれは+20
-2
-
8424. 匿名 2019/07/10(水) 14:24:13
肉便器じゃなくてくそ便器だよ
あと名誉毀損ならぼったくり扱いされて担当者の実名だされた日比谷花壇じゃないかなー+17
-0
-
8425. 匿名 2019/07/10(水) 14:24:13
他県のメルパルク、派遣で行ったことあるけど
ドリンクフルコースを誰も把握してる人居なかった、とあるけど確かに殆ど出ないから把握してなかったのは割と想像できる…
+15
-0
-
8426. 匿名 2019/07/10(水) 14:24:50
>>8423
え!ネギさん写真付きでそんなツイートしたの?!+7
-0
-
8427. 匿名 2019/07/10(水) 14:24:56
>>8422
詐欺紛いと詐欺じゃ全然違う
詐欺だったら刑事事件+4
-0
-
8428. 匿名 2019/07/10(水) 14:25:39
>>8423
それはその女性とネギでやればいいじゃん。
+1
-4
-
8429. 匿名 2019/07/10(水) 14:25:51
>>8424
両方だね名誉棄損と侮辱罪も+9
-0
-
8430. 匿名 2019/07/10(水) 14:27:08
>>8428
そんな風に都合よくわけるわけにはいかないだろうね
+3
-0
-
8431. 匿名 2019/07/10(水) 14:30:36
なんとなーく名誉毀損や侮辱罪になるからやめなよ的な人いるけど誰目線??その人夫婦に謝罪もしてないし会社自体もふざけてるしそんな訴えの前にやることあると思うけど。+5
-10
-
8432. 匿名 2019/07/10(水) 14:31:03
ネギって人が最初から法律無視してるから、弁護士が見つからないんだろうな
+14
-1
-
8433. 匿名 2019/07/10(水) 14:31:49
>>8431
だからといって名誉棄損したり侮辱していいことにはならないのが法律+17
-1
-
8434. 匿名 2019/07/10(水) 14:33:41
口調同じだからわかりやすいね。+4
-1
-
8435. 匿名 2019/07/10(水) 14:34:24
誰目線とかでなく、
あくまで中立この夫婦側でもないし、式場側でもないのでどちらか一方の意見や
変な編集するテレビも鵜呑みにはしない
ただ事実関係は争っていただきたい+9
-0
-
8436. 匿名 2019/07/10(水) 14:34:49
>>8434
あんたもね+2
-3
-
8437. 匿名 2019/07/10(水) 14:35:56
裁判ではっきりさせるならその方がいいと思う。
ただ、お客は離れるだろうね。
結婚式のトラブルって普通はここまで炎上する前に当事者間で解決するから。+8
-1
-
8438. 匿名 2019/07/10(水) 14:39:50
>>8405
仮にやってくれる所があったとしてさ
自分が新郎新婦側ならとてもやれないよ
その日のために有給とって、衣装買ってor借りて、髪のセット頼んで、場合によっては飛行機新幹線ホテル予約して、子どもも預けるか学校休ませるかして…
参加する側も準備大変なのに、それで自己満足の最たるものである結婚式に二回きてくれとはとても言えない
しかも本来大盛り上がりの余興とかメッセージDVDとかは二度目になるから白けちゃう
想像するだけで辛いよ…+24
-0
-
8439. 匿名 2019/07/10(水) 14:41:39
>>8395
普通は内金払うよね。
式を挙げたことない人が言ってるのかも。+6
-0
-
8440. 匿名 2019/07/10(水) 14:42:39
ご友人はそろそろ少し黙った方がいいかもね。
最初のツイートが炎上するだけで充分だった。+21
-0
-
8441. 匿名 2019/07/10(水) 14:43:48
>>8438
そうだよね…。
時間は戻らない。
本当に気の毒だし、ホテルはなんであんなにミス?を重ねてしまったんだろう。
せめて二人だけでもう一度挙式してほしい。+6
-0
-
8442. 匿名 2019/07/10(水) 14:44:39
もう黙ったほうがいいと思う。
よからぬ方へ向かい続けてる。
ニュースにもなっているから余計にそう思う。
ネギさん見てるかな?+25
-1
-
8443. 匿名 2019/07/10(水) 14:48:42
自分に都合の悪いのは消してるからここ見てるんじゃないの?+14
-0
-
8444. 匿名 2019/07/10(水) 14:49:01
ネギさんがこのトピみて、新郎新婦の旧姓やら国籍やらむちゃくちゃ言ってたコメントみて騒ぎ出してその人たちが訴えられちゃえば良いなーと思う。+9
-5
-
8445. 匿名 2019/07/10(水) 14:51:07
ご夫婦やネギのこと色々言った人も名誉毀損てことになるよね?+6
-2
-
8446. 匿名 2019/07/10(水) 14:51:44
>>8444
ホント。
あの旧姓旧姓騒いでたヤカラ達何処行ったの?+17
-0
-
8447. 匿名 2019/07/10(水) 14:52:06
またねぎオヨルンがツイートしてるけど、なぜ黙っていられないんですかね...というか面白がってますよね、あの人...友人なのが本当だとしたら新婦は早いとこ離れた方がいいです。+22
-0
-
8448. 匿名 2019/07/10(水) 14:52:58
日比谷花壇も是非訴えて欲しい
金額分仕事しただけなのに、事実確認もせずぼったくって謝罪して逃げた花屋扱いされてるから+24
-1
-
8449. 匿名 2019/07/10(水) 14:53:42
>>8445
そうかもね
でも一般人はとれても20万
開示請求は1件70万
よほどお金ある人だけだねやるのは
+6
-0
-
8450. 匿名 2019/07/10(水) 14:56:05
2、3個レベルなら単純なミスだろうが
20、30個レベルだからもう嫌がらせ!+9
-0
-
8451. 匿名 2019/07/10(水) 14:56:23
ねぎオヨが名誉毀損で訴えてやる~何て言えるわけないですよ、あの方、ハンドメイド界隈でかなり大暴れしてそれこそ名誉毀損なことや迷惑行為、暴言に個人のブログ荒らししてますから。アレが名誉毀損持ち出せるなんてちゃんちゃら可笑しいです。+34
-1
-
8452. 匿名 2019/07/10(水) 14:57:49
>>8451
前の方のコメントで5ちゃんの有名人って書いてあったんだけどハンドメイド界隈の人なんだ+14
-0
-
8453. 匿名 2019/07/10(水) 14:58:03
>>8449
…ネギならやりかねない(笑)
+5
-0
-
8454. 匿名 2019/07/10(水) 14:58:28
>>8451
いや、ネギさんじゃなくて、被害者のご夫婦のことだと思う。
このトピで被害者ご夫婦のことを旧姓やら容姿やら国籍で口汚く罵ってた人たちがいたんです。+14
-0
-
8455. 匿名 2019/07/10(水) 15:01:41
ネギにそんな金あるの?
もし生活ギリギリやナマポだったら一銭もとれないのに?+10
-2
-
8456. 匿名 2019/07/10(水) 15:05:58
私もねぎは嫌いだけど、ねぎヲチねぎ叩きだけしたい人は5chにでもいって好きなだけやればいいのに何でこのトピでやるの?+26
-6
-
8457. 匿名 2019/07/10(水) 15:10:07
>>8456
他でやってほしいよね。
ツイートの内用もいちいち報告しなくていいよー。+13
-6
-
8458. 匿名 2019/07/10(水) 15:11:51
>>8456
夫婦の代わりに情報発信してる重要人物だからじゃない?
情報ほぼねぎさんからでしょ?+24
-2
-
8459. 匿名 2019/07/10(水) 15:12:41
>>8424
そのくそ便器といったツイートってどこにあるの?消された?+16
-0
-
8460. 匿名 2019/07/10(水) 15:13:32
プランナーの実名さらしちゃった以上弁護士見つけるの難しいだろうな~+16
-0
-
8461. 匿名 2019/07/10(水) 15:13:51
別にどこでやってもいいよね
この事件?に密接に絡んでんのがねぎオヨなんだから
ねぎオヨ本人?+10
-1
-
8462. 匿名 2019/07/10(水) 15:15:35
この事件を大きくしたのがねぎオヨルンなんだからここでいいと思う。ねぎオヨルンはすべての発言に責任を持つべき。だって新郎新婦に頼まれたらしいしツイッターで発言してるのも新郎新婦は知ってるらしいからね。+38
-0
-
8463. 匿名 2019/07/10(水) 15:20:14
ネギさんはまるで可哀想な被害者は自分かのよう
注目を浴びるためにもはや夫婦を無自覚に利用してるように見えてくる+26
-0
-
8464. 匿名 2019/07/10(水) 15:26:57
>>8459
>>3172で見たんだけど、本人のところにはもうないのかな?
それともツイート自体が捏造の可能性もあるのかな+4
-1
-
8465. 匿名 2019/07/10(水) 15:26:57
ホテルは側はドリンクコース間違えたのは認めてるのに何故そこは値引きすると言わなかったんだろう。
+58
-0
-
8466. 匿名 2019/07/10(水) 15:30:01
>>8464
ツイートは捏造じゃないよ。+4
-0
-
8467. 匿名 2019/07/10(水) 15:34:44
ヤフコメ見てきたけど多すぎて追えない。
他にも被害にあった人のコメントもあった。
ネギさんの暴言はともかく、ツイートからここまでバズったのは凄いね。+8
-0
-
8468. 匿名 2019/07/10(水) 15:36:07
知恵袋の回答にも経験者の意見が。
「一部ネットでプランナーの実名がさらされていましたが、やっぱりなと思いました。
数年前に式をあげましたが、あのA沼さんでしたが、私達も似たような被害うけました。
ゼクシィの口コミに書こうかと思った時もありましたが逆嫌がらせ等に発展するのが怖かったので何もしませんでした。
確かに契約する前、違約金が発生する時期になって話と違うということたくさんありましたし、プランナーが毎回打ち合わせ内容をメモしておらず毎回イライラモヤモヤしておりました。
見積書の金額計算も間違われた事がありなんだかちょっとあの人…って感じでプランナー変えたいねと何度か主人と話しました。
最初はなんでもできますよ~とかニコニコニコニコ調子よいこと言ってたのもまさにあのプランナー。
グローブの毛玉も私は気付いてましたが、今回式をあげた方よりはるかに安かったので仕方ないのかなと思ってましたが、300万でもあの毛玉グローブですか…と。
おまけにドレスの裾にシールみたいなゴミもついていて自分で黙ってはがしましたがあれもプランナーさんの嫌がらせだったんですかね…なんて今になって思いました。
今回ニュースになって自分達はスッキリというか、やっぱりな…って思いました。
きっと言わないだけで他にも不満あった方はたくさんいらっしゃると思います。」
キャンセル料かかる時期になって話違うってなった人他にもいたんだね。
+86
-1
-
8469. 匿名 2019/07/10(水) 15:36:39
>>8379
主人と遠距離恋愛だった為に結婚式場には、1回だけ打ち合わせ。司会者さんとは、全然打ち合わせをしていませんでしたが満足のいく司会と進行で、とても感謝しています。他の方は、司会者さんと数回打ち合わせをしていると思いますよ。+3
-4
-
8470. 匿名 2019/07/10(水) 15:40:01
>>8379
そう言うのはプランナーが間に入って手配するもんじゃないの?
プランナーが司会を雇うんだろうし+10
-1
-
8471. 匿名 2019/07/10(水) 15:47:53
司会者との打ち合わせなし、当日ちょっと話しただけでしたよ。まぁ特に要望もなくおまかせって感じだったからですけど。+3
-3
-
8472. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:24
ねぎオヨルンさんが言う言葉は新婦の言葉だと思っているよ。信頼できるご友人がねぎさんだけなのだろうから、ねぎオヨルンさんの使う表現イコール新婦が使っていると認識している。友人というものは自分の鏡。だから新婦もねぎオヨルンさんに似ているんだろうな。素敵。+12
-16
-
8473. 匿名 2019/07/10(水) 15:50:01
>>8468
ひどいね。
このプランナー、バイトからも性格悪いとか言われてるし本当にちょっと色々アレな人なんだろうね。+53
-1
-
8474. 匿名 2019/07/10(水) 15:52:12
ねぎさんの元旦那さんのこと書いてる人、元旦那は関係ないと思うんだけど...子供の映画の事とかねぎさんの本名や顔とか、そういうのはやめようよ。関係ないじゃない。+30
-3
-
8475. 匿名 2019/07/10(水) 15:59:20
ちょっと、新婦のなりすましするのやめてもらえますか?なにも知らないくせに。+1
-3
-
8476. 匿名 2019/07/10(水) 16:02:12
身内がもうすぐ結婚式をする。
こんな問題あると、
身内のところはワタベウェディング系列じゃないよね?とか、
このプランナーや結婚式場みたいなところがありそうだから、ボイレコ持って行くようにアドバイスした方がいいのか?とか、業界全体が信用できなくなるよね。+6
-3
-
8477. 匿名 2019/07/10(水) 16:04:00
今回の炎上で我も我もといろんな人がツイートしたり、このトピにもコメントあるの見たら、なんか似てるって思った。
最初のプランナーはとことんお客の要望に添ってニコニコ対応、契約をとる役
キャンセル料発生する時期になるとなぜかプランナー変更、泣き落としでプランを変えさせる役
ホテルスタッフ全体でサービスは雑、情報管理は杜撰、全メニューを把握している人もいなく、行き当たりばったりでミス連発
今までも同じことたくさん起こってたけどニュースにならなかっただけかもって思った。+46
-0
-
8478. 匿名 2019/07/10(水) 16:05:01
>>8449
企業なら容易いかも知れませんね。+0
-0
-
8479. 匿名 2019/07/10(水) 16:08:23
プリキュアの画像勝手に使ってるのは大丈夫なのかな?
東映って無断使用に結構厳しい気がするんだけど+12
-1
-
8480. 匿名 2019/07/10(水) 16:12:52
弁護士はまだ見つからないのかな?+2
-0
-
8481. 匿名 2019/07/10(水) 16:14:30
内容をいくら読んでも疑問しか浮かばん。ツイッターで騒ぐ前にすぐ弁護士つけて裁判すればいいのでは・・当事者が投稿してたやつを拡散するんじゃなくて自分から発信して拡散してください!!ってやってる友人がこの炎上を楽しんでいるようにしか思えない+49
-1
-
8482. 匿名 2019/07/10(水) 16:14:46
どんな人があんな風に汚い言葉使うのかなと思ってねぎさんのIDググる人もいると思う。ちなみに私もググってしまった。+7
-0
-
8483. 匿名 2019/07/10(水) 16:16:04
式3ヶ月前ってそろそろ招待状発送しようかって頃で、仲良い子には受付やら挨拶やら余興やらお願いしてる頃。
同じ日程で他の式場探すのはほぼ不可能、少なくとも1年前からの計画を実現できるような良い所は無理よね。
その頃になってプランナー交代ってのは確信犯的で悪質だなー。+41
-0
-
8484. 匿名 2019/07/10(水) 16:20:56
>>8477
まあよくある悪徳企業だね
でも糾弾するにしてもねぎオヨのやり方はちょっとね
もっと賢いやり方があったよ+8
-0
-
8485. 匿名 2019/07/10(水) 16:24:23
ねぎはバズって喜んでる場合じゃない、おそらくホテルと花屋からは訴訟対象になってるだろうね。
拡散したのはねぎなんだから責任を取らなきゃいけないんだよ。私当事者じゃないし~なんてもう通じないところまで来ちゃってるから。+27
-1
-
8486. 匿名 2019/07/10(水) 16:25:47
>>8480
夫妻が既に具体的に行動してると信じたいけど、どうだろうね。
式の後も内祝いの手配や写真屋との打ち合わせ等、何かとやる事あるから、それと並行して法律相談予約。式前リハとかで仕事の休みとってたら式後は休みにくいだろうし、親や親族のバックアップない若夫婦が自分達だけで動くのは時間的にも金銭的にもキツそう。
その辺りも含めて弁護士通せって足元みた対応なんだろうね。式場はこれ以上動かないと思う、気の毒だけど御二人がやるしかないね。+8
-0
-
8487. 匿名 2019/07/10(水) 16:27:01
>>8481
全くもって同意見+6
-0
-
8488. 匿名 2019/07/10(水) 16:32:20
>>8405
横浜の海の近くのメルパルクとかね。
やってあげて欲しいなあ。
内容知れば知るほど子供さん達の為に
風船やぬいぐるみの演出で騒いでもいい
様なプランだったのかな?と想像してる。
優しい人なんだろうなあ。+7
-9
-
8489. 匿名 2019/07/10(水) 16:34:08
ねぎがあのツイートでバズる前に、ねぎがケーキに文句つけてたツイートにもメルパルクの名前はすでに出てた。なのに反応はほとんどなかった。ちなみに拡散希望って騒いでたよ。そのあとに花嫁のレビュー使ってバズったから喜んじゃったんじゃない?
フォローしてるけど、もともとツイートにはほぼ反応はもらえてないような人。ウォッチ目的でフォローしてる人ばかりじゃないかな。+14
-0
-
8490. 匿名 2019/07/10(水) 16:35:10
>>8485
本当それだよね。
しかも新婦も同意してるってツイートしてたから、新婦にも迷惑かかるのがわかりきってる。
+9
-0
-
8491. 匿名 2019/07/10(水) 16:39:38
ねぎに頼んであんな汚い言葉でツイートさせてるんだとしたら新婦ヤバいね。頼む友達間違えすぎ。私なら頼まないよ、あんな...。賢い友達いなかったのかな。+18
-5
-
8492. 匿名 2019/07/10(水) 16:42:07
>>8491
ねぎツイートによると打ち合わせにも同席してたらしいから、普通の親友以上ぐらいの親しい関係なんだと思うよ。+18
-0
-
8493. 匿名 2019/07/10(水) 16:45:47
そんなに友人のSNSひどいのかあ。
このご夫婦、法テラスに行ってみたらいいね。
決まればご夫婦の代理人である弁護士しか話し合い
できなくなるし。+23
-0
-
8494. 匿名 2019/07/10(水) 16:46:43
>>8492
じゃあ新婦もお察しな方なんじゃ...でもそこまでの親友ならねぎのこと助けてあげればいいのにね。ネットでクレクレして現金あげますリツイートしまくったりごちゃんねるでは有名人で暴言吐きまくってる親友なんて助けてあげなきゃだめだよ...+11
-5
-
8495. 匿名 2019/07/10(水) 16:46:45
>>8397
バズってからツイート大量に削除したよ。
最初の頃はここにも降臨してたと思う。
思い込み激しいから、プランナーの個人名とお金のことばかり言ってたよ。+16
-0
-
8496. 匿名 2019/07/10(水) 16:49:16
>>8477
親が関わらない20代の大人しそうな夫婦だから
特に酷い対応をされただけで、似たような事例は沢山ありそう
まともに謝らずに弁護士を通せ、なんて恫喝慣れしてるよ+28
-1
-
8497. 匿名 2019/07/10(水) 16:54:42
病気持ってるよなぁと思ってみてみたら案の定発達持ってる方だったわ、ねぎさん。大量に汚いツイート削除してるってことは自覚はあるのね...+13
-2
-
8498. 匿名 2019/07/10(水) 16:57:11
>>8468
今回の夫婦以外にもあったんだ。
常習化してたのかな?
すごい悪質…+22
-0
-
8499. 匿名 2019/07/10(水) 16:58:40
新婦さん叩いてる人はホテルは悪くないって思ってるの?+6
-2
-
8500. 匿名 2019/07/10(水) 17:00:39
予約金とか払ってないのかな。普通予約金みたいなのがあると思うけど1円も払ってないって見た記憶がある。だから嫌がらせされたとか・・・?+9
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する