ガールズちゃんねる

「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

9745コメント2019/08/07(水) 11:10

  • 7002. 匿名 2019/07/09(火) 15:41:07 

    親友はおかしいけどそれを置いておいてもここの会社はおかしい
    親友が悪目立ちしてるからこっちをネタにして話をうやむやにさせたいのかな
    おかしい客はたまにいるけどそれにしても対応が上から目線過ぎるし酷いわ
    嫌がらせ説もありえるかもしれない
    低レベルなサービス業だと客の悪口とか馬鹿にしたりってたまに見るから
    それでも嫌がらせは無いけどね

    +68

    -2

  • 7004. 匿名 2019/07/09(火) 15:41:32 

    >>6963
    たしかに
    途中でプランナーを変更したなら、当日は別のプランナー
    ダブルブッキングも前任者のせいじゃない
    どうしてそうなったんだろ

    +25

    -2

  • 7005. 匿名 2019/07/09(火) 15:41:36 

    原価って、いくらの引き出物ですよじゃなくて
    ペアグラスが五千円だとしてホテル側は三千円でした
    よって原価だよね?

    +40

    -0

  • 7006. 匿名 2019/07/09(火) 15:41:52 

    >>6997
    ねぎがどうやってこの見積書入手したの?
    ちゃんと見ればわかるけどこの夫婦の見積書ではないよ

    +15

    -0

  • 7007. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:00 

    みんなのコメント読んでたら、
    本当は少しは当日の会場の不手際ってあるのに、
    ゲストは言わないから発覚しないことも多いのかって気がしてきた。
    私も着付け予約してたのに、聞いてないから時間的に無理ですって言われて青くなったら、着付けの派遣された美容師さんが見かねて急遽やってもらったことあったな。

    +110

    -1

  • 7008. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:04 

    >>6963
    Aは打ち合わせのときに新婦の名前間違えたり、旧姓呼んだりしてたから「コイツがわざとやったんじゃ」って思われているのでは

    +37

    -1

  • 7009. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:17 

    披露宴ってドル箱だよねぇ

    ちょっと足したりランク上げると数万数十万単位かかるし、見積もりしてて訳わかんなくなった。

    でもどこも同じような感じだから麻痺してくるし、普通みんな初めての経験だから言いなりになるしか無い。

    これだけトピも伸びてるってことは言いたいことある人結構いるんだと思うし、
    業界自体にすこし厳しい目を向けるきっかけになるといいな。


    +82

    -1

  • 7010. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:21 

    ここの式場は経営者含めて素人なの?

    対応が酷すぎてクレームにも慣れてない感じだし、プランナーも未熟だし、バイトに指示できる社員も居ないみたいだし。

    +9

    -0

  • 7011. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:36 

    ホテルメルパルクと聞いて納得

    +23

    -1

  • 7012. 匿名 2019/07/09(火) 15:42:55 

    >>6940
    式場側がコリアなんだけどホテル擁護してる人たちも手のひら返すのかな

    +2

    -1

  • 7013. 匿名 2019/07/09(火) 15:43:16 

    地元だけど、この会場はいいイメージ無いな
    もう少しグレードの高い会場あったと思うけど、お付き合いとかでここにしたのかな?

    +6

    -3

  • 7014. 匿名 2019/07/09(火) 15:43:47 

    >>7004
    変更後のプランナーはきちんと謝罪した+殆どの原因がAにあるってことらしい。

    +41

    -0

  • 7015. 匿名 2019/07/09(火) 15:43:48 

    >>6872

    でもミスした担当者は出てくるんじゃないかなぁ
    仕事で取引先がミスしていきなり責任者だけ来られてもなんだか、、

    +7

    -0

  • 7016. 匿名 2019/07/09(火) 15:43:56 

    >>7010
    チェーン展開してるホテルだからそれなりにいると思うよ

    +1

    -0

  • 7017. 匿名 2019/07/09(火) 15:44:02 

    普通に、旦那さん優しいよね。
    うちの旦那なら、もう終わったことだししょうがないでしょ。とか言って全然どうでもよさそうな気がする。奥さんの願い叶えてあげたかったんだろうなぁ。若いのにすごいね。

    +121

    -1

  • 7018. 匿名 2019/07/09(火) 15:44:20 

    1日1組が理解できない人なんなの?
    旅館でも1日1組限定とかあるじゃん。集中しておもてなししますよってアピールなんだから反故にするなんてありえない。それを売りにしてるのに。

    +99

    -1

  • 7019. 匿名 2019/07/09(火) 15:44:29 

    メルパルク仙台は、もう全額返金した方がいいと思うけどな。手遅れかもしれないけど💦

    半額返金とか、一部のみ返金とか、そういう事するともっとこじれるよ。300万で新郎新婦に話をおさめてもらって、とにかく終わらせた方がいい。


    本来すぐにでもそうするべきだった。
    そうしないのは危機管理意識が低いから。

    もうここで式をあげようって人はいなくなるよ。

    +123

    -9

  • 7021. 匿名 2019/07/09(火) 15:44:32 

    韓国とつながってる企業ってだけで怪しく思えてしまう

    +29

    -0

  • 7022. 匿名 2019/07/09(火) 15:44:39 

    >>6963
    司会者とは打ち合わせしなかったみたい。
    プランナーの伝達ミスだと思ったんじゃない?
    打ち合わせでも毎回旧姓で呼ばれて不愉快だったって口コミに書いてあるし。

    +21

    -1

  • 7023. 匿名 2019/07/09(火) 15:45:15 

    >>7019
    こういうのが怪しんだよな
    裁判で争えばいいよ

    +9

    -3

  • 7024. 匿名 2019/07/09(火) 15:45:40 

    単なるミスなら運悪く連発しちゃうこともあるかもだけど、やらないでくれと言ったことをやられてるってのに闇を感じるんだよね。バカッター騒動みたく、バイトとかがノリで「超ヤバい結婚式とかやってみたくね!?」みたいなので実行されたの?とかすら考えてしまうレベルだわ。

    +37

    -0

  • 7025. 匿名 2019/07/09(火) 15:46:01 

    はやく弁護士立ててすっきりさせて欲しいね
    これから式あげる人達が不安になるよ
    新郎新婦の気持ちはわかるけど、友人に腹が立つ
    ここまで公にして騒がなくてもいいのにって

    +22

    -1

  • 7026. 匿名 2019/07/09(火) 15:46:15 

    >>6995
    こいつ式挙げてないんじゃね?w
    本格的にバレエやってて、モデルや芸能人やって、自分でもドレス会社作ってる神田うのだってこだわってたじゃんw

    +5

    -0

  • 7027. 匿名 2019/07/09(火) 15:46:50 

    若夫婦で300万で挙式ってすごいなぁと思ったら、お嫁さんは結婚式挙げるのが夢でコツコツ2人で貯金してたんだね
    だから奮発してグレード上げた式をしたのにね

    私は結婚式に思い入れ無いからそんなお金かけるのも落ち込むのも良くわからんと最初は思ったけど、一世一代のつもりの式だったらそりゃ落ち込むよね

    +121

    -1

  • 7028. 匿名 2019/07/09(火) 15:46:58 

    >>6735
    担当したのはAさんではなく男性のプランナーだって書いてあるね。
    事実ならここで悪者扱いされているAさんが可哀想。

    +4

    -31

  • 7029. 匿名 2019/07/09(火) 15:47:32 

    >>7012
    ホテル擁護なんていないよねw
    やっぱりコリアだから、ダブルブッキングとかもバレなければそれでいいって考えだったのかもね。

    +11

    -3

  • 7030. 匿名 2019/07/09(火) 15:48:33 

    お式、披露宴内容も希望、納得したうえで契約したわけでお金払ってるんだから
    話と違うじゃないかってことがあるなら
    いくらかは返金すべきだとおうよ

    +14

    -0

  • 7031. 匿名 2019/07/09(火) 15:49:15 

    >>7028
    >ここで悪者扱いされているAさんが可哀想。

    wwww

    +10

    -4

  • 7033. 匿名 2019/07/09(火) 15:49:39 

    >>7019
    裁判しよ!
    事実なら全額返金もあるでしょ
    すべて事実なら

    +6

    -1

  • 7034. 匿名 2019/07/09(火) 15:49:53 

    >>7004
    プランナーが変更になったのがいつだったのか気になるよね
    招待状決める時点では別のプランナーさんに3月までしか使えないものだから、選んでいたものは使えないと言われたみたいだから少なくとも2~3カ月前には違う人に変わってたんじゃないかと思う
    そのとき引き継ぎ内容を双方で確認しなかったのか気になるところ
    それでも一度は関わった人間が直接会って謝罪もしてくれない、会う約束をして式場に行ったら私用で休暇取ってたってなったら怒りの矛先が全部そっち行っちゃうのも分かる気もするけど
    このA沼って人は公表されてることの他にも何かやらかしたんじゃないのかね

    +24

    -1

  • 7035. 匿名 2019/07/09(火) 15:50:29 

    >>7028
    その男性プランナーだったのにとか同僚が間違えられてて可哀想とかいってるアカも自作自演っぽいって言われてるよね。
    ちょいちょい、プランナー擁護の謎のアカがでてくるからツイッターもよくわからない。

    +22

    -0

  • 7036. 匿名 2019/07/09(火) 15:50:33 

    披露宴ではなく会議ですって嘘ついたのほんと悪質。確信犯じゃん!でもこれ、会議なんて言ってません。思い違いでは?とか言われたらどうするんだろ。悪徳ホテルだから言いそう。

    +40

    -0

  • 7037. 匿名 2019/07/09(火) 15:50:46 

    身バレしない程度に書くけど、
    ホテルの仕事の関係で
    メルパルク仙台と付き合いがあります。
    私の会社内では
    メルパルクのスタッフの対応は本当にひどいものです。
    一応、こちらがお金を払って
    外注する側なんですが
    本当に態度が悪くて、常に見下す態度で、鼻で笑われたり、(客商売なのに)私だったら絶対利用しない!と思ってました。
    仙台ではウェスティンホテル、メトロポリタン、江陽ホテルともお付き合いがあるのですが、
    ダントツでメルパルクのスタッフが感じ悪いです。

    本当は付き合いたくないのですが、
    一番費用が安いのがメルパルク…。
    お客様に「一番安くして!」と言われると
    メルパルク紹介するしかなくて…。

    +108

    -3

  • 7038. 匿名 2019/07/09(火) 15:50:53 

    友人は胡散臭いけど、でも訴えてることはほぼ事実なんだよね
    だったら今は友人より式場やプランナーの方を批判するべきだと思うよ

    +40

    -1

  • 7040. 匿名 2019/07/09(火) 15:51:30 

    本人達の問題なのに関係ない人達がうるさいな
    お得意の匿名クレーム、お疲れさんです。暇人。

    +2

    -15

  • 7041. 匿名 2019/07/09(火) 15:51:38 

    >>4130

    バズってるー♪って喜んでそうだと思いました。
    感じ悪い。
    人の不幸は蜜の味?みたいな。

    友人が言うことではなくて、土屋さん夫婦本人から発信する内容だと思います。

    +21

    -3

  • 7042. 匿名 2019/07/09(火) 15:51:41 

    >>7028
    何処に書いてあるの?

    +2

    -1

  • 7043. 匿名 2019/07/09(火) 15:51:49 

    ぶっちゃけ一度中でバイトするとそこらのサービス業とクオリティや内情同レベル
    スタッフもそこらへんのバイトか派遣だもん
    まあだからこそ旧姓とか見積書とかドリンクの件とかブライダルとして絶対にしっかりやらなきゃいけないところは守らなきゃ
    300万もするんだからさ
    これはどんな客が相手だったとしても会社側が意識が低過ぎるよ

    +21

    -0

  • 7044. 匿名 2019/07/09(火) 15:52:00 

    返金って言ってる人いるけどまだ支払ってないんじゃなくて?
    支払ってない情報しか見てないから支払ったってどこかに書いてあるなら教えて欲しい

    +12

    -1

  • 7045. 匿名 2019/07/09(火) 15:52:08 

    謝罪してくれたら、
    お金は全部払う気があるのかな?

    +5

    -2

  • 7046. 匿名 2019/07/09(火) 15:52:31 

    この御夫婦とねぎって人がイメージ的に友達に思えん

    +27

    -0

  • 7047. 匿名 2019/07/09(火) 15:52:34 

    >>7032できません
    ってなったのにプランの変更とかなかったのかな?

    +2

    -0

  • 7048. 匿名 2019/07/09(火) 15:52:34 

    メルパルク、ちょうど出張で利用したばかりだ
    ただのビジネスホテルだと思ってたけどウェデングやってたんだね

    ホームページみたら、全体的に他の式場よりも安い感じするけど
    そのなかでも今回のご夫婦は300万って、結構豪華なしっかりした式になりそうなのに
    これはひどい。。

    +31

    -0

  • 7049. 匿名 2019/07/09(火) 15:53:29 

    え、土下座させてそれを写真に撮ってるの?あの夫婦が?あんな地味な人達がそんなことするの?
    もしかしてねぎが土下座しろ!とか騒いだってこと?

    +8

    -15

  • 7050. 匿名 2019/07/09(火) 15:53:52 

    >>7019
    花代、食事代、招待状代、引き出物代、キャンドルサービス代、ケーキ代、ケーキ入刀セレモニー代くらいは払わなきゃでしょう?出されなかったケーキ代は差し引いて。ドリンク代、司会代、会場利用代はサービスだよ。

    +6

    -6

  • 7051. 匿名 2019/07/09(火) 15:54:12 

    ミスをやらかした人ほど後に聞いたら「辞めました」
    って世間に多くないですか?

    +66

    -1

  • 7052. 匿名 2019/07/09(火) 15:54:17 

    メルパルクね、、貧乏でき婚の同級生が結婚式挙げてました。サービスや掃除が行き届いてなかったり、料理も含めてここ安いんだろうなとは思ってたけど、こんなことになってるとは。きっと他にもこういう被害受けた人いるんだろうな。

    +21

    -12

  • 7053. 匿名 2019/07/09(火) 15:54:22 

    メルパルクって仙台だけにあるわけじゃないよね
    全国各地にあると思うんだけど、ここまで話が広まるともう仙台だけの問題じゃなくなりそうな気がする
    早くどうにかしないとここ使う人いなくなっちゃうんじゃない?
    少なくとも友達がここ使うって言ったら他所にしなよって言いそう

    +76

    -1

  • 7054. 匿名 2019/07/09(火) 15:54:56 

    これ、ありえないね。
    結婚式って、万全の準備が整った上でも、最後までゲストに楽しんでもらえるか新郎新婦も気になったりして、
    でも、式場やプランナーさんの力添えもあり最高の思い出になるイベントじゃん。
    たった1つのミスとかでも、ずーっと忘れず後悔したり記憶に残ったりするのに
    ミスが多過ぎだし、1日1組限定と偽って他の式を組んでるなんて詐欺じゃん。
    訴えたら返金とかならないの?
    せめてお金で償うべき。

    +73

    -2

  • 7055. 匿名 2019/07/09(火) 15:55:31 

    >>7032
    ジューンブライドを楽しみに予約したんだろうね
    色々計画してたのに、担当者が変わったら全部無理と言われてしまった
    その時点で話が違うからとキャンセルした方がよかったのかも
    ツチヤさんご夫婦はなにも悪くないけど
    無責任な話だよ他人事でも嫌な気分になる
    だからといってねぎは論外だがな

    +41

    -1

  • 7056. 匿名 2019/07/09(火) 15:55:42 

    メルパルクって色んなところにあってけっこう有名だよね??
    ゼクシィとか見てた頃良く見た気がする。

    こんなひどいホテルだったとはね。

    +46

    -0

  • 7057. 匿名 2019/07/09(火) 15:55:59 

    >>7049
    ごめん、突然なんの話?
    写真がアップされたの?

    +16

    -2

  • 7058. 匿名 2019/07/09(火) 15:56:02 

    安さが売りのとこでグレード上げたりオプションつけるの絶対にやめた方がいいと思う
    基準がその安いラインだからスタッフや内容のクオリティが上がらない
    元々ある程度しっかりしたとこでやった方がいいよ

    +40

    -1

  • 7059. 匿名 2019/07/09(火) 15:56:10 

    >>7032
    Aさんは契約しただけ、打ち合わせや当日担当したのは男性プランナーだと書いてある。
    一方の意見だけで安易に判断出来ないわ。

    +6

    -22

  • 7060. 匿名 2019/07/09(火) 15:56:21 

    この日のためにコツコツ300万も貯金してたんだと思うと、本当にお気の毒だわ。
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +106

    -3

  • 7061. 匿名 2019/07/09(火) 15:56:27 

    最初のプランナーAが何でもかんでも引き受け、新婦の名前を毎回間違え、プランナーBに変わった際も伝えていた事柄はことごとく出来ないと言われ、あげく情報の共有はなされておらず、当日もひどい有り様。会社はなんでプランナーAを守ってんの?

    +93

    -0

  • 7062. 匿名 2019/07/09(火) 15:56:47 

    これなら日本で式挙げるより身内だけで海外で挙式した方がマシかもね
    友達も誰を呼ぶとか考えるのが煩わしいからって家族だけで海外で式挙げたよ
    ぼったくりみたいな値段で引き受けといてそこらのファミレス以下の接客とか良心ないのかな

    +18

    -2

  • 7063. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:02 

    地味で大人しそうなご夫婦だから、舐められたののかな?
    他人の着付けの間、カーテンの後ろから出るなと言われて息を潜めていた…って話がかわいそうすぎる

    +112

    -0

  • 7064. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:02 

    >>7057
    アップするとか書いてたみたい

    +2

    -1

  • 7065. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:09 

    せめて返金と思ったけど、払ってないのかこの夫婦は。ならお代はいりません。で謝罪で解決。
    友人は名誉毀損で損害賠償かな。

    +19

    -9

  • 7066. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:34 

    結婚式に関わる事って、争ったり怒ったり怒られたりしちゃいけないって親に言われた。
    本当にその通りで、招待客から不手際を嫌味で言われた事ずっと忘れられない。
    この御夫婦、こんな騒ぎになってずっと引きずりそうで本当に気の毒。

    +43

    -1

  • 7067. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:45 

    他の式場より安くしてるなら、
    300万って金額は他の式場では
    400、500って事かな?

    後はメルパルク側の弁護士さんが
    何とかするよ。

    +1

    -1

  • 7068. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:51 

    メルパルク側はいつからダブルブッキングになってたこと気付いていたんだろう
    招待状発送した後で取り返しがつかないから、なんとか2組決行して隠蔽してしまうとうとしたってことだよね?
    本来1組しかやらない場所で時間詰め詰めで2久美やったから、後からやった方に全ての皺寄せがきたって感じなのかな

    +66

    -0

  • 7069. 匿名 2019/07/09(火) 15:57:59 

    >>7059
    その情報どこに載ってるか教えてほしい。

    +4

    -0

  • 7070. 匿名 2019/07/09(火) 15:58:46 

    >>7064
    例のお友だち?

    +0

    -0

  • 7071. 匿名 2019/07/09(火) 15:59:04 

    >>7057
    横だけど>>3172の友人のツイッターじゃない?

    +0

    -0

  • 7072. 匿名 2019/07/09(火) 15:59:15 

    旧姓は?
    金さん?朴さん?

    +6

    -22

  • 7073. 匿名 2019/07/09(火) 15:59:25 

    金返してもらって、ハワイで挙式するわ

    +0

    -6

  • 7074. 匿名 2019/07/09(火) 15:59:26 

    >>7049
    多分会社側が自主的にやったんだと思うよ
    解決する気無いか出来ない場合サービス業はポーズですぐするよ

    +7

    -3

  • 7075. 匿名 2019/07/09(火) 15:59:27 

    >>7053
    問題が起きたのはウエディング部門だけど
    メルパルクの宿泊の方にも絶対ダメージはあるよね
    こんなホテル使いたくないって思われて廃業すればいいと思うけど

    +41

    -4

  • 7076. 匿名 2019/07/09(火) 16:00:08 

    バイトは時給1000円でこき使われてストレスのはけ口にされる土日は8時出勤して休憩は空いた時間15時とかに30分忙しいと18時まで一切休憩なし。派遣は時給1200円で使い捨て&社員のストレスのはけ口。バイトと派遣は目死んでるの多いよ。社員なチーフ以下は安月給で長時間労働、営業は歩合あるから客取りに必死。営業同士蹴落としあい。支配人や部長は売り上げの数字しか見てない。売り上げ悪いと社員に怒鳴り散らかす。社員はそのストレスをバイトと派遣にあたり散らかす。以下ループ。
    ブライダルは本当ブラックだよ〜

    +29

    -1

  • 7077. 匿名 2019/07/09(火) 16:00:16 

    本当のことでも流布したら名誉毀損だからねぇ
    でもツイッターでばら撒いたのがご夫婦じゃなくて友人だからまたややこしい
    この夫婦とメルパルクはこの先話し合えば折り合いがつくかも知れないけど、あの友人に対してはどうするんだろうメルパルク

    +8

    -0

  • 7078. 匿名 2019/07/09(火) 16:00:45 

    >>6399
    土下座だけでも要求していたら強要罪は可能
    (因みにコンビニ店員に土下座させたのを配信したアホが逮捕されてる)

    金品の要求が絡んだ場合は受け答えにより恐喝罪もしくは脅迫罪

    +2

    -1

  • 7079. 匿名 2019/07/09(火) 16:00:53 

    >>7068
    コーヒーとケーキの後に出された巻き寿司は、実は次の披露宴の料理だったりしてw
    さらに3組目がブッキング・・なんちゃって

    +32

    -1

  • 7080. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:17 

    >>7059
    プランナーBに変わったのが式の3ヶ月前だと言ってましたよ。 担当者が変わってAと打ち合わせてきた内容で不可と言われることがあったみたい。例えば招待状の件。

    +23

    -0

  • 7081. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:23 

    メルパルクは、全国で11軒のホテル、コンベンション施設を運営している。ワタベウエディングの完全子会社。施設は日本郵政が保有し、運営はメルパルクが担っている。

    ワタベウェディングなんだね。株価下がりそう

    +22

    -2

  • 7082. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:25 

    日比谷花壇の担当者の実名出して中傷してたのはやばいと思う
    ここは適正価格でしょ

    +48

    -0

  • 7083. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:27 

    >>7063
    なぜそうなったのか?
    真実を知りたいよね。

    +3

    -0

  • 7084. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:39 

    >>7066
    そういうイベントはクレームが来難いってわかっててやる会社側もいるんだよ…

    +6

    -0

  • 7085. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:45 

    >>7060
    なんとなくだけど、奥さん、日本人じゃないのかな?

    +22

    -13

  • 7086. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:45 

    >>7078
    言い方にもよるかもね
    「本心では土下座してもらっても許せないくらいです」とかさ

    +1

    -0

  • 7087. 匿名 2019/07/09(火) 16:01:48 

    >>7062
    海外で結婚式したりウエディングドレス着て写真撮影してる日本人は滑稽に見えるけどね。
    見てるこっちが恥ずかしくなる感じ。
    本人がいいならいいんだけどさ。

    +9

    -24

  • 7089. 匿名 2019/07/09(火) 16:02:31 

    引き出物の原価表なんて
    プランナー本人と業者しか知らんわ
    業者は納品しかしないし
    席に品物置いたりは会場スタッフと
    プランナーの仕事
    プランナーが業者から渡されたのを
    適当に扱って袋に入っちゃったんじゃない?
    普通そんなもの紛失したら
    信用問題だから必死に探すけどね

    +45

    -0

  • 7090. 匿名 2019/07/09(火) 16:02:33 

    >>7072
    もし外国籍で通名を使ってる人ならむしろ名字なんてどうとでも出来るのに旧姓を出さないでなんて頑なに言うのかな?

    というか、あの夫婦が外国籍だと話が変わってくるとかあるの?

    私だって隣国は大嫌いだけど、それとこれとは話が違うし、あなたみたいに言う人のせいで返って嫌いって言いにくくなるから本当にやめて欲しい

    +43

    -3

  • 7091. 匿名 2019/07/09(火) 16:02:53 

    >>7085
    もしも在日だったら、逆にワタベコリアから超優遇されるはずだけどw

    +25

    -0

  • 7092. 匿名 2019/07/09(火) 16:02:58 

    >>7085
    遡って読んできてから投稿したら?

    +5

    -1

  • 7093. 匿名 2019/07/09(火) 16:03:03 

    25歳と27歳なら頑張って貯金してたと思う。300万は大金。メルパルク最悪

    +80

    -1

  • 7094. 匿名 2019/07/09(火) 16:03:19 

    他と比べて費用が安かったとしても、引き出物の中に金額の紙とか旧姓を使わないでほしいとかの辺りは守られてないのはアウトすぎる
    自分も同じ系列のホテルでしたけどゲストが言わないだけでそういう事あったのかなって心配になる。

    +14

    -0

  • 7095. 匿名 2019/07/09(火) 16:03:36 

    スッキリ観たけど、土屋夫婦は旧姓で呼ばれたことは自分一人が我慢すればいいって思って笑顔で式を乗りきって、映像観ても幸せそうで温かい挙式披露宴だった。
    原価発注表やドリンクのグレードが違うなどの話は何も知らなくて、友人(ねぎオヨルン?)から知らされてショック受けた。
    ホテル側は旧姓を呼んだ司会者分を値引きした後の金額を提示したけど、土屋夫婦は「そういう気持ちになれない」と現段階では支払いを済ませていない。
    って内容だったよ。

    +58

    -0

  • 7096. 匿名 2019/07/09(火) 16:03:37 

    やはり普段からそうなんだ。
    今回の対応みてると普通じゃないもんね。

    ミスは人間のすることだから起こってしまうのは仕方ないとしても、内容がうっかりレベルじゃなく
    故意じゃないのかと疑うレベル。
    しまいには謝罪もおかしい。

    ここで結婚式して違和感感じながらも言えずに泣き寝入りしてる人多いんだろうね。

    +14

    -0

  • 7097. 匿名 2019/07/09(火) 16:03:56 

    >>7087
    ならご自身の結婚式の際は国内でやりなさい。

    +4

    -0

  • 7098. 匿名 2019/07/09(火) 16:03:59 

    そもそも式の前に入金するものじゃないの?
    式場によって違うのかな?

    このねぎって友達は事前打ち合わせから全部参加してたのかな?そうじゃないなら、しばらく黙ってた方が新郎新婦の為だと思う。

    内容全部把握してないのに変な正義感で自分に酔ってる感じがする。

    +7

    -8

  • 7099. 匿名 2019/07/09(火) 16:04:11 

    まーた旧姓云々に戻したい人がいるね。

    +18

    -0

  • 7100. 匿名 2019/07/09(火) 16:04:30 

    >>7050
    うん、そのくらいが妥当なラインかな で、この件に関して今後口外しない条件を飲まされる

    +4

    -0

  • 7101. 匿名 2019/07/09(火) 16:04:35 

    >>7087
    結婚式なんて得てしてそういうものじゃない?
    昔は日本でもゴンドラから降りてくるとかあったらしいし
    日本でやろうが海外でやろうがディズニーでやろうが本人とその身内以外からは滑稽に見えるんじゃないの?

    でもそれでいいんだよ

    +41

    -0

  • 7102. 匿名 2019/07/09(火) 16:04:40 

    >>6925
    それ言っちゃったら、ねぎオヨルンだって匿名でしょうに。本名も顔もさらけ出してる新郎新婦しか批判しちゃいけなくなっちゃうやん(笑)

    +8

    -0

  • 7103. 匿名 2019/07/09(火) 16:05:01 

    95%がおすすめしたいホテルってもはやギャグ
    メルパルク系列はもう何も使わない
    馬鹿にしてる

    +72

    -2

  • 7104. 匿名 2019/07/09(火) 16:05:44 

    結婚式場 メルパルク仙台のホームページにアクセスしたら、表示されませんと出たよ。それで、メルパルク仙台のホームページにアクセスして、ウエディングの項目を見たら、総合満足度95%なんだって。でも、これは、ホテル側が作成するんだよね。いくらでも書ける。

    +86

    -1

  • 7105. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:04 

    >>7066
    不手際はあなたのせいじゃないんだから式場に言ってなんらかのサービスをしてもらって、失礼があった招待客に其れ相応の品を送ればいいんだよ

    +5

    -2

  • 7106. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:14 

    >>7060
    旧姓をあかせないということは親族に頼れない状況のはずで
    それで25・27で300万貯めてたのにこの仕打ちって本当に気の毒過ぎる
    お友達はもうちょっと落ち着いてスマートになってほしいけど…

    +83

    -0

  • 7107. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:23 

    >>7087
    クリスチャンの私からすれば、クリスチャンでもないのに教会で式をする人たち全員が不思議なんですが、、。

    +16

    -9

  • 7108. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:29 

    >>7103
    この騒動知ってからHP行ってそのキャッチコピーみて失笑した
    95%が何かしらモヤッとした結婚式なんじゃないのかね

    +27

    -0

  • 7109. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:32 

    >>3172
    ここまでやったらあかんね…
    友達どーした?

    +41

    -2

  • 7110. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:32 

    >>7074
    韓国系の企業なら普通だろうね
    あっちの国って土下座文化らしいじゃん

    普通の感覚なら、大人の仕事として迷惑を掛けたときに土下座なんて、された側が嫌な気持ちになるだけって分かりそうなものだけどね

    あっちの国の人の感覚だと分からないんだろうね
    「どうだ!土下座してやったぞ!土下座させられたこっちが被害者!!」

    +22

    -2

  • 7111. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:52 

    >>7070
    うん
    トピの前の方に貼ってある

    +1

    -0

  • 7112. 匿名 2019/07/09(火) 16:06:53 

    地味とか旧姓を隠す理由とかどうでもいいよ

    どんな理由があれどこれは100%ホテル側が悪いでしょ
    冠婚葬祭は絶対に失敗許されないよ。同じ業界に居たからこのホテル許せないわ
    人生の晴れ舞台を彩るお手伝いをさせていただくっていう意識が足りない

    +82

    -0

  • 7113. 匿名 2019/07/09(火) 16:07:06 

    担当プランナーが変わることは
    あることだけど
    飾り付けできないとか、プラン使えないとか
    もう引き継ぎとかも何にもしてなさすぎ
    この最初のプランナー他のご夫婦にも
    色々ヤラカしてたんじゃないの?

    +51

    -0

  • 7114. 匿名 2019/07/09(火) 16:07:28 

    同日挙式したもう一組の夫婦の話も聞きたい
    この人達と同じような悲惨な式だったのか
    逆に普通かそれ以上の式だったのか
    あと一番知りたいのは、1日一組と聞いていたのかどうか

    +73

    -1

  • 7115. 匿名 2019/07/09(火) 16:07:33 

    噂のプランナーさん出さないのはヘタに話を認めないようにかなとも思うけど本当の所はなんなんだろうなぁ。
    ダブルブッキングとかは式場も把握してて誤魔化したから気まずいのかなぁ。

    +8

    -0

  • 7116. 匿名 2019/07/09(火) 16:07:54 

    はれのひもそうだったけどこういう伝統的で大人数参加するイベントはめちゃくちゃ儲かるからね
    中には悪質な業者が混ざってるんだと思う

    +32

    -0

  • 7117. 匿名 2019/07/09(火) 16:08:04 

    メルパルク謝罪文出てたけど
    悪いと思ってないなww

    +43

    -0

  • 7118. 匿名 2019/07/09(火) 16:08:15 

    >>1456
    ほんとだ。
    もし外国の方だとしたら旧姓は帰化前の苗字の可能性もあるね
    疑問が多すぎてここまで騒ぎが大きくなってしまったから、決着がついたらホテル側からでも真相を話してほしい

    +5

    -13

  • 7119. 匿名 2019/07/09(火) 16:08:25 

    >>7095
    原価表とコース変更の分は引かないのね…。
    そっちのほうが大問題な気がするのに。

    +46

    -0

  • 7120. 匿名 2019/07/09(火) 16:08:42 

    親も旧姓も出せない事情があるから兄弟と友達で式あげた割に朝のワイドショースッキリでがっつり取材されて自宅も顔も夫名も公開してたんだけど。

    なんで?って思った。

    +19

    -20

  • 7121. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:27 

    >>7104
    通販でお客様満足度が100%近いとかえって胡散臭く感じちゃうよね
    そういう匙加減も出来ない所だったのかな

    +21

    -0

  • 7122. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:28 

    なんかもうこれだけ酷いとA沼が土屋さんに横恋慕して嫌がらせ工作したんじゃないかと思えてしまう

    +8

    -4

  • 7123. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:37 

    >>7110
    もし自分が何かの事件に巻き込まれて写真がupされて、この人韓国人なんじゃない?と言われたくないから、早く通名をやめて欲しい。ただの偽名じゃん。中国人は本名名乗ってて韓国人より立派だと思ってる。

    +11

    -3

  • 7124. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:45 

    >>7118
    ホテル側がそんなこと話したら個人情報漏えいどころの騒ぎじゃなくなっちゃうよ(笑)

    +8

    -0

  • 7125. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:53 

    せっかくの式を台無しにされたのは可哀想だと思うけど、NG要項が
    多いのにそこまでして挙げたかったのかな…とも思ってしまう。
    友人とか中心でするなら自分達が仕切りになってちょっとしたパーティ、
    食事会みたいなことでも全然楽しそうだけどなぁ。
    ウエディングドレスが着たければ写真だけでも残せるわけだし…。
    事情がややこしいなら本人達も色々と式場側の対応に心配になったり、
    余計な気を遣ったりして疲れそう。
    まぁもうこうなったからには裁判して勝って欲しいけど。

    +3

    -26

  • 7126. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:56 

    >>7099
    どこもそうだよ
    友人にもその問合せ来てて何でって聞いてるよ
    5もそう
    不思議に思う人がいてもおかしいことじゃないよ
    人それぞれだからさ

    +2

    -10

  • 7127. 匿名 2019/07/09(火) 16:09:58 

    >>7120
    しつこい

    +25

    -3

  • 7128. 匿名 2019/07/09(火) 16:10:03 

    >>7120
    もうその話はいいですから

    +18

    -3

  • 7129. 匿名 2019/07/09(火) 16:10:16 

    >>7101
    ゴンドラはさあ、観てる方も恥ずかしいよ、でも盛り上がるんだよ、ジャニーズがコンサートで空飛んだり、宝塚スターがゴンドラから現れるのと同じでね。新郎新婦の場合はなんか爆笑しちゃうww 観るのは好き

    +8

    -1

  • 7130. 匿名 2019/07/09(火) 16:10:48 

    誠心誠意とかどうでもいいよ。
    金を返さないと誠心誠意ではない。
    金を返せばそれは誠心になるよ

    +7

    -2

  • 7131. 匿名 2019/07/09(火) 16:10:55 

    いくつかの事例を並べて書いてあるかと思ったら、
    一つの式でそんなにあったのか。

    +19

    -0

  • 7132. 匿名 2019/07/09(火) 16:10:57 

    >>7122
    スキッリで新郎を見たけどそれはないと思う

    +12

    -3

  • 7133. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:01 

    >>1456
    しかも母子家庭なのにバイト週三しか働かない不思議設定の曰く本人

    +6

    -4

  • 7134. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:01 

    ・出席者は43人でうち7人が乳幼児

    +2

    -3

  • 7135. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:41 

    >>7110
    それはわからないけど
    悪質なサービス業だと責任者が出て来ないで現場のスタッフ(非正規の場合もある…)が平謝りする場面がよくある
    権限が無いから謝るしか出来ないから土下座とかもあり得る
    責任者はそれでなにもしないまま丸く収めようとする

    +7

    -0

  • 7136. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:44 

    >>7118
    ほんとだね お友達が一番怪しい
    お友達は名誉毀損で訴えられるだろうから、そこで名前がバレるね。お友達を助けるのは立派だけど、墓穴を掘るのは痛すぎる

    +2

    -11

  • 7137. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:48 

    >>7110
    韓国人ってめっちゃ土下座するよね

    私は元KAT-TUNの田口が土下座した時、物凄い違和感だったわ
    日本は実際土下座でごまかしたりしない文化だからこそ、半沢直樹で土下座を笑いにしてるわけだしね

    +20

    -5

  • 7138. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:54 

    >>7115
    NGT事件で真っ先にエツローを隠したAKSと被るんだよね…もうこの会社自体のデタラメさが露呈しちゃうことを恐れてそうな感じというか。

    +5

    -7

  • 7139. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:56 

    初めて披露宴をやった会場ならともかく、
    今までにやったことある会場が
    どうしたらそんなミスするのか不思議なくらい

    +29

    -0

  • 7140. 匿名 2019/07/09(火) 16:11:59 

    >>7119
    確定した請求書がどうなってるかですよね。
    請求書がドリンクフルコースの値段なのであれば、差額返金が妥当。
    逆に1500円のコースになっていたのであればそれで新郎新婦も確認しているはず
    だから返金は無理そう。

    +4

    -0

  • 7141. 匿名 2019/07/09(火) 16:12:06 

    旧姓は「朴」さんとかだろうな

    +8

    -17

  • 7142. 匿名 2019/07/09(火) 16:12:28 

    >>7128
    曰く本人さんこのことは隠したいらしい

    +0

    -10

  • 7143. 匿名 2019/07/09(火) 16:12:31 

    >>7132
    断言するのやめてあげてwww

    +16

    -1

  • 7144. 匿名 2019/07/09(火) 16:12:31 

    >>7130
    金返すも何もまだ払ってないから

    +17

    -3

  • 7145. 匿名 2019/07/09(火) 16:12:49 

    結婚式の費用はまだ支払ってないことに引っかかってる人多いけど、結婚式はたいがい大まかな見積もりをして、30万円くらいの前金を納めて契約するんだよ。その後、何度も打ち合わせをして招待客の人数や食事やドリンクのコース、装花、引き出物など細かいとこを決めていくんだよ、それで最終の見積もりが決まる。結婚式が無事に終わったら、見積もりしたものと相違のない式が出来たら式場からこちらの金額を振り込んで下さいと言われる。 式場に粗相があれば値引きすることもあるし、新郎新婦からイメージと違う!この額では支払いたくない!と言われる事もある。

    +52

    -2

  • 7146. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:07 

    やっぱりその後の対応がまずかったんじゃないのかな。
    HPの文も一部ネットの書き込みのせいみたいな感じだったし、、

    感覚的に、自分達の不手際だけど、他の人は大体の事は流してくれるのにうるしさいなークレーマーだー!って感じだったのかな。

    今回のはちょっとした不手際とは違うと思うなぁ。

    +20

    -0

  • 7147. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:15 

    >>7132
    失礼だなぁ…
    優しそうな旦那さんだし別にないこともないと思うけど
    むしろそのぐらい私怨があってわざとやりましたと言われた方が納得いくぐらい酷いもの
    真面目にやって不手際だらけとか無能しかいませんって言ってるようなものだし

    +5

    -3

  • 7148. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:21 

    友人にも夫婦にも興味持っちゃうのは仕方ないけど今回の本質はそこじゃないんだよなぁ
    あんまりそっちを中傷してると後でどうやってなってもしらないよ

    +7

    -1

  • 7150. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:25 

    >>7109
    このねぎって人、文体から実は男なのかな?
    ダンナの方の友達?

    +2

    -0

  • 7151. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:39 

    いちいちNGTに絡める人うざい
    NGTトピでやりなよ

    +20

    -1

  • 7152. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:50 

    土下座させた人の写真を撮ってるって本当?
    それが本当なら脅迫罪とかだけど

    +8

    -1

  • 7153. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:52 

    >>7057
    てめぇの土下座には一円の価値もねぇよ!ってねぎさんが言ってたものだから。あるのかな、って。

    +2

    -0

  • 7155. 匿名 2019/07/09(火) 16:13:57 

    267さんのをお借りしています、
    まとめてくださってありがとう。

    ☆何があっても旧姓で呼ばない約束をしていたが打合せの度に旧姓で呼ばれた。
    ☆1日1組と言われていたが、実際は別のカップルの披露宴と重なり更衣室では隠れるように言われる。
    ☆ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封する不手際が発生。
    ☆会場を自分たちで装飾できると聞いていたが、式の2週間前になりできないと一方的に断られる。
    ☆旦那はタキシードで移動中に他の花嫁と鉢合わせするハプニングが起きる。
    ☆見積もりなどで毎回、名前(下の名前)の漢字が違う事が起きた。
    ☆2歳の子供にノンアルコールドリンクを提供しようとすすめる。
    ☆ウエディングケーキが子供4人に提供されず、実際には用意されていた物を出し忘れていた。
    ☆ケーキとコーヒーの後に巻きずしが提供された。
    ☆駐車場料金が発生しないはずが、料金を取られた方がいた。駐車料金を払った人に(ホテル側が)直接謝罪して返金する約束だったが、「謝罪文を書くので新郎新婦で(返金に)行って下さい」と非常識な対応された
    ☆花に関しても10万の予算で花がない 花屋が逃げている謝罪なしという状況で用意されない。
    ☆プランナーと会う約束をしてホテルに行ったが、そのプランナーは私用で休暇を取っていた。
    ☆招待状のデザインが打合せと違うものになっていた。
    +602
    -4

    +24

    -8

  • 7157. 匿名 2019/07/09(火) 16:14:03 

    >>6964
    当人は式の最中は着替えやら何やらでバタバタしてて、ゲストに対して不手際あったかなんて分からないもんね。

    旧姓うんぬんについては不信感あっただろうけど。

    結婚式終わって、余韻に浸る間も無く、友人からそんな話聞かされるなんて思ってもみなかっただろうね。

    +28

    -1

  • 7158. 匿名 2019/07/09(火) 16:14:10 

    >>7137
    この画像は土下座というより組体操の途中みたいに見える…

    +5

    -0

  • 7159. 匿名 2019/07/09(火) 16:14:42 

    >>7114
    賛成!

    +6

    -0

  • 7160. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:09 

    花嫁の気持ちがわからない人多いね。
    花嫁したことないか、予定がない人なんだろうね。あとは男。

    +66

    -2

  • 7161. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:12 

    >>7136

    ホテルがミス認めてるんだから、外人だったとして何が問題なの?

    +52

    -0

  • 7162. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:21 

    >>7150
    本人ツイートによると養育費調停中?のシングルマザー
    5ちゃんの有名人らしいよ

    +14

    -2

  • 7163. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:24 

    地味夫婦だなぁ
    旦那さんはちょっといじればかなりマシになりそうだけど

    +9

    -21

  • 7164. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:35 

    >>7101
    ゴンドラとか式場内で派手にやるのはどうぞお好きにって感じだけど、人通りの多い街中でウエディングドレス着て撮影は邪魔

    +17

    -0

  • 7165. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:57 

    >>7152
    強要罪

    +5

    -0

  • 7166. 匿名 2019/07/09(火) 16:15:57 

    旧姓がどうのって
    そこ問題じゃないから!!

    そこばかり指摘する人
    火消しに走るメルパルクの社員並み

    +75

    -0

  • 7167. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:07 

    >>7152
    土下座はしたみたいだけど、させたのか本人からしたのかは不明。写真も土下座の写真なのかは不明。
    お友だちのツイッターに色々載ってる。

    +7

    -1

  • 7168. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:15 

    >>7127
    >>7128
    日本人じゃない曰く本人が都合の悪いことに火消し入ってきたね。

    +4

    -1

  • 7169. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:21 

    >>7118

    日本の日が日になってるよ。

    誰かどこがおかしいのか教えて欲しい。

    +3

    -15

  • 7170. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:34 

    この夫婦は不運だし、
    きちんと償ってあげてほしいと思うんだけど、
    ここまで読んで
    一番びっくりしたのが、

    何故か一番張り切って
    クソ便所女とか
    プランナー罵りまくってる友人が
    子持ちだったってこと。これが親かよ…。

    +60

    -0

  • 7171. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:41 

    >>7154
    それあなたも訴訟され案件
    削除しときなよ

    +4

    -3

  • 7172. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:54 

    招待状のデザインも違うものになってたんだね。
    それだけでも激怒するわ。

    +42

    -1

  • 7173. 匿名 2019/07/09(火) 16:16:59 

    プランナーが途中で変わるなんてある?
    もうその時点で嫌になる。
    頭金みたいなのなかったんならその時点でキャンセルだわ。招待状も出す前みたいだし。

    +5

    -1

  • 7174. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:07 

    なかなか納得してくれないから、担当者が変更、対応するも式は強行でやることになった。

    なのでダブルブッキングという形。

    料金も前払いなし。

    とかなら、どっちもどっちだわ。DQNだもの。

    外野がとやかく言うより、お互い弁護士に任せて解決すればいいだけ。非がないなら勝てる案件。

    +8

    -9

  • 7175. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:16 

    >>7166
    そこめちゃ大事じゃん。そこを不自然に火消しするから余計に怪しまれる

    +1

    -15

  • 7176. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:22 

    >>7162
    シングルマザーで5ちゃんの有名人!?
    そうなんだ…じゃあ今回の炎上案件も、黙ってないでネットで訴えた方がいいよ、みたいなその人の入知恵なのかもね

    +10

    -0

  • 7177. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:23 

    もう一組の夫婦から隠れてたけど、もし出ていってたらどちらの挙式も中止になったのかな?

    出るなって言われてても、ここまで不義理にされたらそれに従ういわれは無いよね

    +4

    -0

  • 7178. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:26 

    300万程度払う結婚式で両親を式に呼ばない。旧姓で新婦を呼ばない。電報を読まない。ってそんなに難しい注文なの?

    +41

    -2

  • 7179. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:30 

    >>7059
    やっぱりかぁ
    一方の話ばかりガンガン出てくるのが不自然だと思ってたんだよね
    でも名前晒されちゃったよ、どうするんだろう
    ネットにすぐ名前出すような人って恐すぎ


    +9

    -7

  • 7180. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:32 

    私自身 予算300万程でホテルウェディングを希望していて。
    メルパルク横浜か新横浜国際ホテルの2択だったんだけど。
    スタッフが年配で社歴が長いスタッフ、交通面で新横浜国際ホテルで式挙げたよ。

    メルパルク横浜を選んでたらと思うとゾッとする、、。

    +47

    -1

  • 7181. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:47 

    >>7072
    もし下の名前がショウコで旧姓がアサ○ラなら隠したいと思うかも
    というか旧姓問題はこのホテルの失態とは無関係
    もし国籍で差別して嫌がらせしたならもっと問題だよ

    +31

    -0

  • 7182. 匿名 2019/07/09(火) 16:17:55 

    >>7168
    さっきから曰く本人って何?
    せめて曰本人って入力しなよ

    +3

    -6

  • 7183. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:09 

    >>7171
    朝のスッキリに出てた画像でしょうに

    +2

    -0

  • 7184. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:13 

    >>7169
    普通に「ニホン」って入力して変換すれば
     日本 になるのに
    「曰」本ってなってるのがおかしいって言ってる。

    +22

    -0

  • 7185. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:42 

    >>7182
    だからそれが間違いだっつーの笑

    +2

    -3

  • 7186. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:47 

    むしろネギが
    プランナーAかと思ってきた
    この夫婦が弁護士探してるの聞き付けて
    こんな友達がいる夫婦だから~
    みたいな印象操作

    +5

    -2

  • 7187. 匿名 2019/07/09(火) 16:18:49 

    >>7007
    ていうか
    それもありえなくない??

    着付けの予約を聞いていないから無理って
    根本的におかしいでしょ

    みんなそういうの黙って我慢しつづけてきた、ってことなの?
    それは世の中おかしいわ
    ばかげたずさんなサービスが横行する土壌を黙認している

    +24

    -0

  • 7188. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:02 

    >>7169
    日をよーく見てごらん

    +5

    -0

  • 7189. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:28 

    >>7155
    ありがとう。
    私なら一発目の
    ☆何があっても旧姓で呼ばない約束をしていたが打合せの度に旧姓で呼ばれた。
    この時点でキャンセルするかも…
    こんな調子じゃ当日も呼びそう。
    2年前に入籍済なのにわざわざ旧姓で呼ぶのも不思議だよね。

    +28

    -0

  • 7190. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:32 

    >>7169
    日(日本の日)
    曰(子曰くの曰)

    +4

    -1

  • 7191. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:36 

    このご夫婦は謝罪はもちろんだろうけど、ミス(と言い張るならそうだが、内容は嫌がらせ)になった理由をきちんと説明してほしいと思ってそうだよね

    +8

    -0

  • 7192. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:53 

    >>7184
    ワタベコリアの関係者か?

    +0

    -1

  • 7193. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:54 

    いい加減、高級旅館や結婚式の心付け(チップ)制度廃止してほしい
    結婚式のヘアメイクの人に心付け渡さなかったら
    あからさまにブスッとした顔で、私セルフカラーしてるんだけど
    「ご自分で染めてるんですかーwちょっとムラが...」ってあからさまにバカにしたように言われたり
    隣の新婦さんサンドイッチとドリンク出してもらってるのに出てこなかったり、終始無言だし
    根負けして、一応心付けの準備はしてたから
    「あっ忘れてたわ、どうぞ」って出したら
    笑っちゃうくらいにパッと笑顔になって
    サンドイッチと飲み物出してきた
    高いスタイリング代出してんのにさ
    なんでその上チップ渡さなきゃならんのか?

    +97

    -1

  • 7194. 匿名 2019/07/09(火) 16:19:58 

    ねぎさんのツイッターすごいね

    ・クソ便器女プランナー
    ・写真晒してやってもいいぞ
    ・てめえの土下座なんて一円の価値もねえ

    +11

    -0

  • 7195. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:03 

    顔出しで旧姓を使われるのは嫌だったんですってメディアで訴えられるくらい旧姓を使われるのは気分的に嫌なだけで大した意味はなさそうなのに、そこに固執して新郎新婦の方を叩いて式場側を擁護しようとしてる人気持ちが悪い

    +16

    -1

  • 7196. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:08 

    >>7162
    曰くと日を間違えないでしょ

    +8

    -0

  • 7197. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:47 

    >>7174
    何に納得しなかったの?

    +0

    -0

  • 7198. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:47 

    奥様、在日っぽいね。

    +5

    -9

  • 7199. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:50 

    >>7169
    日が曰(いわく)になってるよ。

    +1

    -0

  • 7200. 匿名 2019/07/09(火) 16:20:57 

    >>7155
    なんでマイナスついてんだろ

    +2

    -0

  • 7201. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:02 

    ねぎさん母子家庭なのにバイトは週三までしか働けないって文句垂れてた。

    +18

    -2

  • 7202. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:28 

    捨て垢っぽいツイッターとか顔本とか、ミスリード狙ってそうで訳わからんわ…

    +3

    -0

  • 7203. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:28 

    結婚式にバカみたいに大金つぎ込むのは日本位じゃない?

    +7

    -8

  • 7204. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:45 

    >>7060
    小さい頃から夢だった、って言ってたよね


    それがこんな式場であげたばっかりに…
    災難すぎるよね

    このご夫婦にとって厄落としになればいいけど

    +63

    -0

  • 7205. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:46 

    Aさん、契約しただけって営業職ってこと?

    +3

    -1

  • 7206. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:48 

    ウエディングプランナーは専門2年卒でなれる。20歳でプランナー1.2年したらキャプテンになれる3.4年でチーフ。名ばかりだけどね。

    +22

    -1

  • 7207. 匿名 2019/07/09(火) 16:21:48 

    ねぎって二人子供がいるらしい。こんな母親嫌だな。

    +25

    -6

  • 7208. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:05 

    >>7059
    スッキリだと、プランナーかわったのは3月ってあったけど

    +4

    -0

  • 7209. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:15 

    >>7186
    もはや逆にそうであってほしい感
    こんな嫌な奴が周りに何人もいたら、このご夫婦が幸せになれなさそう

    +5

    -0

  • 7210. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:22 

    >>7182
    日と曰が違う漢字で違う意味って知らないの?

    +5

    -3

  • 7211. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:29 

    とにかくメルパルクは使わないようにしよう。
    会議でも。

    +57

    -1

  • 7212. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:42 

    >>7160
    >花嫁したことないか、予定がない人なんだろうね。

    花嫁するって

    日本語。そら曰くと日を書き間違えるわけだわ

    +8

    -11

  • 7213. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:45 

    >>7085

    歯が典型的に日本人だよ。

    仮に外国人だったとして、こんな扱い受けて良いはずない。

    +51

    -3

  • 7214. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:57 

    こんなことになってんのに
    ちゃんとした誠意ある謝罪もできずに
    弁護士通せとか言い張るホテルはどうなの?って話なんだけど

    すごいな…

    トップが悪すぎるんだろうね

    +52

    -1

  • 7215. 匿名 2019/07/09(火) 16:22:58 

    ◯◯できますか?
    できますよ!(お金さえ払えば)



    打ち合わせや式当日は別のプランナー
    その予算ではできませんを連発



    強行決行。なのかな? それならホテル側だけを責めることはできないけど。

    とりあえずお友達を黙らせた方がいい。どんなに頑張ってもお友達にはお金入ってこないんだから。

    +11

    -15

  • 7216. 匿名 2019/07/09(火) 16:23:13 

    >>7185
    コメ書いてる人はツイッターの友達が曰本人って書いてるのを揶揄したいのに
    曰くのくを消さないミスを繰り返しててんの

    嫌味言うのは勝手だけどせめてくを消すくらいの労力は使ったら?って言ってんの

    嫌味言う方が消し間違いを何回も繰り返してるのクッソダサい

    +2

    -0

  • 7217. 匿名 2019/07/09(火) 16:23:25 

    スッキリ観てたけど
    300万から司会料金だけ差し引くって

    それって、せいぜい5万ぐらいでしょ?

    当日はホテル側は誰も、ドリンクのコースを
    把握してなかったとランクを勝手に下げる
    原価表を招待客の袋に混入
    その他落ち度、数えきれぬほど

    なのに何かあるなら弁護士通じて連絡してきてって

    おまいう~~~とは、まさにこのこと!!

    新郎新婦がおとなしい人達だからって
    完全に足下見てる

    私が行って成敗してやりたい

    +102

    -3

  • 7218. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:04 

    >>7207
    二人の子供いるのにバイト週三じゃ生きていけないだろうに

    こうやって書き込みバイトもしてるんだろうか

    +4

    -3

  • 7220. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:26 

    コース料理とかだと
    パターン決まってるから
    夫婦がもらうような式場のパンフレットとか
    に写真つきで内容載せてたりするよね
    ネギって人は打ち合わせとかも
    一緒にいたっぽいし
    式の最初から?だったのかも
    でも口はもう少し遠慮してあとは
    ご夫婦に任せよう

    +0

    -0

  • 7221. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:27 

    両者ともケチだった。それが真相な気がする

    +8

    -20

  • 7222. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:34 

    >>7201
    しかも保育料倍になったとも
    普通は母子家庭で住民税非課税なら保育料無料のはずよね

    +5

    -1

  • 7223. 匿名 2019/07/09(火) 16:24:47 

    >>7178
    難しくはないだろうけど…
    私は式場でそんな形態の挙式披露宴する人は知らないかな
    なぜ、わざわざ結婚式場にしたんだろう

    +8

    -4

  • 7224. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:08 

    電報は読まないで、
    旧姓は使わないで

    いっそのこと
    海外ウェディングとかのが
    そういう気を揉まずにすんで
    楽で良かったのかもね、、、。

    +31

    -3

  • 7225. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:21 

    旦那さんが悲しみを理解してくれて一緒に憤ってくれてるのが救いだね
    男性って結婚式に夢もこだわりもない人多いからそれくらい我慢しろ、って言われることも多いのに

    +78

    -1

  • 7226. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:32 

    >>7217
    弁護士いれてるならカネカ松本嫁みたいに嘘が入ってるんじゃ。

    菅野完ごとくあの人達は書類までねつ造してくるからイマイチ信用できない。

    +1

    -0

  • 7228. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:38 

    >>6545
    ねぎは、日比谷花壇オリジナルの定価5000円の花を、普通の花屋なら500円程度だからぼったくりだーーって言ってたよ。
    さすがに、HPに掲載されてるものだから、ねぎの友人に対してぼったくりはしていないことは明白。

    日比谷花壇の価格を知らいんだろうね。

    +26

    -0

  • 7229. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:40 

    >>7223
    どんだけ披露宴を知り尽くしてんだよw

    +15

    -0

  • 7230. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:41 

    >>7176
    その友人が、商品に難癖つけてまけろ値下げしろとくれくれするひとだったせいで、新婦さんまで誤解する人がいた
    ねぎのくれくれはクレーマーだけど、披露宴の支払いちついては払うと取り戻せないと言う意見もあるので、弁護士さんに相談だね

    +6

    -0

  • 7231. 匿名 2019/07/09(火) 16:25:52 

    >>7215
    いやいや、それでもコース間違えるのとか旧姓呼びとか原価表入れるのは駄目でしょ。
    ホテル側もそれは認めてるみたいだし。

    +53

    -0

  • 7232. 匿名 2019/07/09(火) 16:26:10 

    式場批判とツイ友達批判は別件なのでごちゃ混ぜにすると話がややこしくなりそう
    あんまり一般人のヲチはオススメしないな

    +12

    -0

  • 7233. 匿名 2019/07/09(火) 16:26:18 

    >>7032
    それが本当ならBだって出来ません、すみません、で済むような問題じゃないじゃん…
    最初に引き継ぎがうまくいってなくても少なくとも3ヶ月前には担当してたんだからドリンクメニューや式場の装飾も夫婦と最終確認すべきだった。
    なんでBは良くてAだけが責められてるのか疑問。

    +6

    -0

  • 7234. 匿名 2019/07/09(火) 16:26:32 

    >>7110
    本当イヤ
    こういう人が日本に増えて何かあると団結して…
    元々気質が違うから話にならない

    +3

    -0

  • 7235. 匿名 2019/07/09(火) 16:26:53 

    >>7194
    下品すぎるんですよね...皆に見られて喜んじゃって気が大きくなってるのも分かるんですけど、言い方が悪くて...。土下座させて写真撮ってるとしたら、ねぎさんですかね...

    +9

    -0

  • 7236. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:00 

    >>7228
    どの花屋で買えるのか知りたいw
    それとも因縁つけて値下げさせるつもりなのか

    +4

    -0

  • 7237. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:03 

    >>7187
    着付けやヘアメイクを親族にしてもらう人もいるから、確認しなかった方が悪いんじゃない?

    +3

    -6

  • 7238. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:13 

    >>7193
    そんな制度あるんですか…知らなかった。

    +7

    -1

  • 7239. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:14 

    >>7128
    二人だけで式挙げるんじゃない
    本当にそんな事情あるなら。40人くらいで300万出すなら両家親族招待する額だよ

    +2

    -1

  • 7240. 匿名 2019/07/09(火) 16:27:43 

    前他の人がコメントしてたけど、
    往復8時間の距離→隣国から飛行機で移動
    旧姓が知られたくない→あっち系?

    てので、納得したわ。
    彼女さん、あちらの国籍なのかな?

    +5

    -29

  • 7241. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:01 

    >>7061
    Aは重度のADHDか躁病を疑いたくなるレベル

    +26

    -1

  • 7242. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:10 

    いよいよウェディング業界も蝕まれてきたのか

    お洒落なレストランでハウスウェディングも素敵だけど、昔ながらの挙式披露宴を行いたい人が安心してできるように、今こそ◯◯殿や△△閣が全力で頑張ってほしいわ

    +9

    -0

  • 7243. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:15 

    >>7228
    カメラマンも私の友人のカメラ好きなら1万円でやってくれる!みたいなケチな考え方しかできない人なんだと思う。

    +6

    -0

  • 7244. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:22 

    この夫婦って韓国人?
    挙げてからやっぱり高いってなってゴネて料金踏み倒そうとしてるのかな‥

    +6

    -32

  • 7245. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:35 

    高いお金出してくれて(もしくは出すのに同意してくれて)旧姓出したくない事情もわかってくれて、不手際で怒るのも一緒に怒ってくれて世間体より奥さんのために悲しんでくれて、いい旦那さんだしこれを厄落としにして幸せになるといいね
    なおホテルは責任とるべきだけど

    +25

    -0

  • 7246. 匿名 2019/07/09(火) 16:28:36 

    >>7217
    思った
    司会者料金なんて微々たるもんじゃん
    絶対にやらないでくれって言ったことをやっちゃったのに意味がわからない…

    +35

    -0

  • 7247. 匿名 2019/07/09(火) 16:29:01 

    >>7228
    5000円の花を500円て。バラ一本しか買えないよ

    曰く本人の友達も怪しいしどんな友人関係なんだろ

    +9

    -4

  • 7248. 匿名 2019/07/09(火) 16:29:10 

    >>7059
    いや契約が1番大事でしょ
    お金絡んでるんだから
    この人が嘘つかなかったらメルパルクはやめて
    違うとこで良い式ができたかも
    しれないのに。

    +32

    -0

  • 7250. 匿名 2019/07/09(火) 16:29:25 

    ツイッターでメルパルク仙台ってエゴサしたら他にもあり得ない対応された人出てくる
    このホテルのスタッフのレベルがなんかヤバイ

    +26

    -0

  • 7251. 匿名 2019/07/09(火) 16:29:31 

    >>7221
    お前は知恵遅れ。それが真相な気がする。

    +2

    -12

  • 7252. 匿名 2019/07/09(火) 16:29:48 

    >>7244
    ちなみに支払いまだだとか

    +9

    -8

  • 7253. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:00 

    >>7184

    曰く(いわく)真ん中の右側あいてる

    ってことですね。

    私のスマホ丸文字なんで日も曰も同じに見えたんです。

    +3

    -0

  • 7254. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:05 

    たぶん、Bは謝罪したってあるし、そもそも3月からの引継ぎでその前に担当してたあれもこれもできるといったのはA、
    なのに謝罪もないしあわせてもくれないってのはどうかと思う…

    +57

    -0

  • 7255. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:08 

    >>7227
    画像に反応したの私
    ガルは画像に厳しいから
    プランナーがやったことは最低だと思うし、裁判でバレてクビになって賠償しろと思ってる

    +5

    -0

  • 7256. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:26 

    >>7218
    そのバイトも、あなた来なくていいよって言われてクビになったはず。相当困窮しているでしょうね、今は。

    +3

    -2

  • 7257. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:40 

    >>7187
    お祝い事だからって感じで我慢した人が多かったんだろうなーと
    ここ見てこの件だけじゃなくて不満があった人がいっぱいいて思ったわ

    招待客側の「結婚式なんてご祝儀持っておめかししてお金かかかって迷惑」
    っていうのがよくがるちゃんの結婚式トピで見かけるけど
    挙げる側も結婚式披露宴に不満多くて正直ウエディング業界破綻しかかってないかと

    +21

    -0

  • 7258. 匿名 2019/07/09(火) 16:30:44 

    >>7253
    同じにならないよ

    +0

    -0

  • 7259. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:12 

    >>7252
    未払いならそら弁護士入るわ

    +7

    -0

  • 7260. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:18 

    >>7212
    本当
    そりゃ弁護士通したくなるわ

    +1

    -0

  • 7261. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:21 

    >>7240
    仮に韓国の人だとしても、きちんとしたサービスはするべきでしょ
    人によってサービスを分けるとか恥ずかしすぎる

    +65

    -0

  • 7262. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:26 

    >>7231
    前金を払ってないのがひっかかるんだよね
    さすがにどんなサービスの悪いホテルでも1組限定なのに2組あげるかな? しかも同時に。無理矢理挙げさせたという可能性は残ってると思う。

    +15

    -5

  • 7263. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:31 

    >>7225
    確かに
    女性側が全部やってキレてるのよく見る

    +4

    -0

  • 7264. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:54 

    >>7252
    あーやっぱりね‥
    事前に打ち合わせてるはずだもん、怪しすぎる

    +2

    -15

  • 7265. 匿名 2019/07/09(火) 16:31:56 

    ええ...ねぎさん母親なんですか?あの口汚さ、お子さんにうつってしまいそうですね

    +11

    -2

  • 7266. 匿名 2019/07/09(火) 16:32:04 

    >>7258
    別だけどフォント変えてたりしたら同じに見えたりするよ

    +7

    -0

  • 7267. 匿名 2019/07/09(火) 16:32:28 

    メルパルクの下見をわざわざ何週間も前から予約して行ったのに、いざ会場見せて貰ったら会議がこの後入ってるからとか言う理由で、多目的室かな?と思う位にショボい披露宴会場を見せられたよ。

    円卓によくわからないパンフレットを並べてあって、部屋の隅に椅子やら音声器具やらが無造作に並べてあって。

    どう披露宴を想像していいか全く分からなかったし、その後チャペルとか屋外チャペルも見せて貰ったけど、テンション下がりまくりでした。
    の割にはプランナーさんはクオリティーには自信あります!とか言うし。
    は??って感じ。会場も埃臭いし、古臭いし、トイレも汚いし。

    +56

    -0

  • 7268. 匿名 2019/07/09(火) 16:32:32 

    >>7244
    最低だねあなた
    ちゃんと読んできたら?
    どこをどう読めばゴネるなんて発想になるの?

    +13

    -1

  • 7269. 匿名 2019/07/09(火) 16:32:33 

    メルパルク側の対応が
    何かもう・・・
    悪い魔法にかけられてるのでは?と
    心配になるぐらいヒドイ
    お願い、目をさまして

    +30

    -0

  • 7270. 匿名 2019/07/09(火) 16:33:15 

    >>7262
    会場6室あるのに限定は一室でしょうよ

    +3

    -0

  • 7271. 匿名 2019/07/09(火) 16:33:26 

    >>6516
    元々これか…

    +2

    -7

  • 7272. 匿名 2019/07/09(火) 16:33:27 

    何故最初のプランナーとの話し合いにこだわるのかって考えてみたら
    プランナー交代したとはいえ3ヶ月前になって突然ダブルブッキングになるはずはなく
    キャンセルできない時期まで嘘を付かれていた疑いがあるからじゃないかと
    あれもこれもと楽しみにしていたはずなのにほぼ却下

    せめて嘘でも手違いだったとAが真摯に詫びていたら奥さんも気持ち切り替えられたかな
    時間かけて相談してきた相手にずっと騙されていたなんて思いたくないよ

    +62

    -0

  • 7273. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:01 

    >>7238
    あるよ ゼクシィにご丁寧に書いてあった
    心付けの相場と渡すスタッフ一覧みたいなの
    もしものために、ポチ袋に入れた心付け多めに用意しとけとかさ

    +6

    -0

  • 7274. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:08 

    内金も入れてないし、
    要注意客だったんじゃ?

    +6

    -15

  • 7275. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:16 

    >>7224
    海外に興味がなかったり、簡単には来られない友人もいるからね

    +6

    -0

  • 7276. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:22 

    こういうミスって仕方ない面もあると思うけど、一つ一つのミスあった後のフォローがないのが問題を膨れ上がらせたんだと思う。
    その辺の危機管理が会社に無かったんだろうな、プランナーも教育出来なかった会社が悪い。

    +19

    -0

  • 7277. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:34 

    >>7264
    韓国人どうこうではなく、前金すら未払いならホテル側はそりゃ強気に出るよね。ホテル側も言い分がありそう。

    +8

    -13

  • 7278. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:35 

    台無しにされてこれはない
    謝りゃいいって問題じゃない
    結婚式なんて人生で一回しかないんだから今後なんてない
    ふざけるな
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +45

    -1

  • 7279. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:45 

    弁護士入れろってのは普通は被害者が加害者に要求するものやろw
    ホテルは何を的はずれな要求してるんやろ?

    +9

    -1

  • 7280. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:45 

    >>7172
    本来は「3月までに挙式する人達が申し込める」デザインのものを、「3月までなら申し込み間に合います!」って言い張ったんだっけ。
    本当だとしたら、プランナーの日本語の理解力大丈夫かよレベルだよね。

    +45

    -0

  • 7281. 匿名 2019/07/09(火) 16:34:50 

    >>7268
    未払いだから払われていない被害者側が弁護士つけてきた。小室佳代に騙された男性の話かと思ったわ

    +3

    -0

  • 7283. 匿名 2019/07/09(火) 16:35:14 

    花嫁、打ち合わせに呼ぶような友人が
    5ちゃんの板でも有名人
    (もちろん良い意味じゃない)
    とか知ってたのかなー。

    もし友人のネットでの顔を
    全く知らなくて拡散了承してたら
    何か色々と立ち直れない。

    +9

    -0

  • 7284. 匿名 2019/07/09(火) 16:35:23 

    今日1日はお姫様になれるはずなのにこれはひどい。

    +20

    -0

  • 7285. 匿名 2019/07/09(火) 16:35:30 

    >>7252
    結婚式の内容に納得してないのに残額支払わないでしょ?フツーだよ。 ドリンクコースだって1番高いやつのはずが、1番やっすいのになってたし、数々の失態もあるのに、司会者の代金しか割引しないって納得出来ないわ! サービスに納得してないのにお金払える!? 大金だよ!!

    +54

    -2

  • 7286. 匿名 2019/07/09(火) 16:35:55 

    酷い話で何と言っていいか。
    確かに結婚式の現場ってバタバタしていて、私もなんか他の誰かが希望したと思われる変な髪型にさせられて少しショックではあった。髪型こんなの希望してないと途中で気づいてすぐ言ったけど、時間ないからってくるくる巻かれた髪の毛そのままだった。一番大事な白ドレスの時で嫌だったけど。
    でもこんなの序の口なのかな。
    何もミスなく満足な人も多いだろうけど。

    +7

    -0

  • 7287. 匿名 2019/07/09(火) 16:36:04 

    式場側からの書き込みだったらマジで恐い…と思われるコメがちらほら

    +8

    -1

  • 7288. 匿名 2019/07/09(火) 16:36:15 

    >>7280
    あ!なるほど、ツイートで日本語漢字がおかしい友達だから旧姓知られたくない嫁も日本語聞き取れなかったとか?旦那も?

    +4

    -7

  • 7289. 匿名 2019/07/09(火) 16:36:32 

    >>7167
    土下座をしてくれたならいいじゃんね?本当は最初のプランナーも一緒に土下座すべきだけど、土下座させちゃったんだから、司会代とフリードリンク代を無料にしてもらい、あとは不足したケーキの人数分を、1人2000円くらいの焼き菓子セットとして該当者に詫び状と共に贈ってもらえば、チャラでいいんじゃない?
    でも土下座写真を撮るのは気持ち悪い。異常。

    +5

    -8

  • 7290. 匿名 2019/07/09(火) 16:36:33 

    どこの国の人なんて関係ないよ
    ○○はやって欲しくない
    はい分かりました、
    で契約して料金が発生してるなら
    何がなんでも守るべきなの

    もしイスラム教信仰してる人が
    列席者にいて豚肉料理を
    その人に出したらとんでもない事になるでしょ
    それとこれは、、って思う人いるかも
    しれないけど違わないよ


    +47

    -0

  • 7291. 匿名 2019/07/09(火) 16:36:44 

    一銭も払いたくない。
    気持ちはわかるんだけどさ、

    途中で内金も入れないで
    披露宴ができる式場ってあるの??

    +9

    -1

  • 7292. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:00 

    テレビで報道されるのが分かってて尚且つ取材も受けてるんだからメルパルク側も事実誤認があるんならきちんと話しているはず
    互いに行き違いがあったとも言わず弁護士を通さないと話さないなんて態度はほぼ告発通りと受け止めて良いんだと思う

    あのツイートした友達はちょっとアレだけどあの人はキッカケに過ぎないよね

    +5

    -1

  • 7293. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:10 

    意外にもホテルに電話したら繋がった。みんな電凸してないのか。

    +4

    -18

  • 7294. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:33 

    >>7228
    こういうお仲間だからな~

    +2

    -0

  • 7295. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:52 

    >>7258

    なってるから言ってるんです。

    +0

    -0

  • 7296. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:53 

    >>7285
    なら訴訟起こすハズなのに日本語不自由な友達がツイートして夫婦は朝から番組出演

    旧姓も親にも知られたくない設定どこ行ったのよ

    +8

    -4

  • 7297. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:56 

    >>7273
    葬式でもあるよね。本当悪習。チップの有無で仕事が変わったり態度に出すなんてプロじゃないし浅ましい。

    +5

    -0

  • 7298. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:57 

    この日のためにブライダルエステやネイルマツエクもつけてたはず。

    +0

    -0

  • 7299. 匿名 2019/07/09(火) 16:37:59 

    ご夫婦が何人でも関係なくない?

    メルパルクがどこの企業でもやったことの責任は取るべきだし、ご夫婦の納得する形で収めるべきだよ

    他にも被害者がいるなら、もっと大ごとになって、次々裁判になればいい

    同時にねぎさんも日比谷花壇に訴えられる

    +27

    -0

  • 7300. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:00 

    >>7152
    写真を撮るのが脅迫罪?
    低学歴は引っ込めよ

    +1

    -2

  • 7301. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:00 

    むしろ外国籍なら不当な扱いをされても仕方がないなんて考える人の方こそ半島思想に染まりきってると思う

    お金を貰って仕事を請け負った日本人がそんな態度取るわけない

    +52

    -0

  • 7302. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:09 

    >>7293
    え?なんのために電話したの?電話代かけてまではいーや笑

    +22

    -0

  • 7303. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:17 

    夫婦を韓国人と決めつけて叩いてる人どこ情報?
    どこにも書いてなかったけど。
    新郎新婦叩く感覚が理解出来ないんだけど結構いるよね?
    同じ人かバイトかな?
    人種差別で沈静化させようなんて卑劣だし効果ないよ!!!

    +49

    -0

  • 7304. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:21 

    新郎新婦がどこの国籍だとか
    そんなこと今はモンダイじゃない

    重要なのはメルパルク側は
    人としてやってはいけない対応をしてる

    しかも1つ2つのミスではないし
    逆に社員一丸となって悪意をもって取り組まないと
    ここまでヒドイ式は出来ないと思う

    +77

    -1

  • 7305. 匿名 2019/07/09(火) 16:38:37 

    >>7293
    業務妨害であとから警察くるよ

    +12

    -6

  • 7306. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:02 

    ねぎって人がどういう人か分からないけど、ここまで
    メルパルクのことを知らせたのは良かったよ。
    あのご夫婦では太刀打ち出来そうにないもの。

    +52

    -1

  • 7307. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:06 

    >>7290
    関係ないというか、今の嫌韓の風潮で、日本人側か在日側のどちらかの嫌がらせがあったのでは?と勘ぐるのはありかもしれない。もちろん、そうした差別は互いにしてはいけないけど。

    +4

    -4

  • 7308. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:10 

    >>7278
    普通の宿泊の時のテンプレ!
    結婚式300万円でこれ!?

    +28

    -0

  • 7309. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:11 

    このご夫婦にだけじゃなく
    引き継いだ他のプランナーへの嫌がらせというか
    嫌な事は他人に押しつける人なのかもなあ

    支配人が出て来てちゃんと誠心誠意対応しないと
    系列グループからも苦情来そうだね

    +20

    -0

  • 7310. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:20 

    >>7296
    弁護士に依頼する=訴訟を起こす
    と思ってるの?
    どんな半生歩んできたの?w

    +5

    -0

  • 7311. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:24 

    >>7296

    親に知られたくない設定なんてないよ。
    旧姓で呼ばれたくないだけで。

    +17

    -0

  • 7312. 匿名 2019/07/09(火) 16:39:57 

    調べると酷評なホテルらしい事がわかった。
    悪い書き込みは平気で削除してるみたいだし。
    サクラ使って高評価だけ残すって。

    しかも公式の謝罪が真摯に受け止めてないじゃんコレ。
    ネットに書かれなかったら完全スルーしてたんだろうな、最低だわ。

    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +32

    -1

  • 7313. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:05 

    この新婦擁護派の怪しさ。
    未払いで被害者が弁護士いれてきたのも
    未払いも問題じゃないという曰く思考が問題
    >>7304
    >新郎新婦がどこの国籍だとか そんなこと今はモンダイじゃない

    +7

    -25

  • 7314. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:05 

    >>7305
    低学歴丸出しやなw
    どこがどう業務妨害なのか説明してみや。

    +0

    -2

  • 7315. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:06 

    >>7249
    ノルマと言うか成績はありそうだよね
    人当たり良くて安請け合いしてダブルブッキングとかプランが違ったとか今までもよくあってなあなあにしてたんじゃないかな

    +8

    -0

  • 7317. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:33 

    >>7305
    この無知さ加減には笑うしかないw

    +0

    -1

  • 7318. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:37 

    やたらとこの夫婦は外国人、って事にしたい人がいるけど・・

    借りにそうだったとして

    メルパルク仙台が
    「あの夫婦は日本人じゃないから1500円のメニューを4000円って事にしてダマしてやれ! 子供にはノンアルでいいよ! どうせジュースと見分けなんかつかないだろw」

    とか言ってた方が余計ヤバくない?

    +90

    -2

  • 7319. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:39 

    >>7282
    イニシャルである必要ないよ

    本当だとしたらそんな人には絶対結婚式に関わって欲しくないから晒したほうがいいよ…
    垢の他人に結婚式で意地悪されてなんてたまったもんじゃない
    しかもそれで金を取るなんて

    +2

    -0

  • 7320. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:43 

    なんでこんなに過激な人が多いのここ
    韓国人相手に差別は良くないし、プロなら相手がクズでも笑顔で乗り切るのが仕事。終わってから同僚たちと愚痴を言いながらお酒を飲めばいい。

    口の悪い友人は黙って、早く弁護士つけて話し合いすればいいだけ。

    +31

    -0

  • 7321. 匿名 2019/07/09(火) 16:40:52 

    酷すぎる。
    結婚式の準備(特に新婦)はすごく時間掛かるしドレス選びから小物の準備、打ち合わせたくさんする。
    一生に一度の式だからこだわりたいし、満足のいく式にしたいのにこの対応....
    仕事してる人なら合間に時間作ったり休みの度に打ち合わせとか本当に大変なことなのに。
    全額返金と時間と労力の金額もプラスして訴えてもいいほど!

    +12

    -1

  • 7322. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:01 

    >>7307
    全員日本人だったらどうすんの!?
    憶測で騒いでかっこ悪いよ

    +9

    -0

  • 7323. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:03 

    こんな揉める式になるくらいなら、レストランウエディングで人前式のセレモニーを堅苦しくなくしたほうがよっぽどコツコツ貯めただろうお金も喜んだだろうなあ。。。
    ウエディング業界本当ボリすぎだから、これを機に相場見直してほしいよ。自分も何年か前に挙げたけどしばらく金銭感覚おかしくなってたもん、10000の数字が1000に見えてくるからね。
    それでも一生に一度のイベント、滞りなく気持ちよくやってくれるんならお金かけた甲斐もあるってもんだけど、やってくれないんならそれだけの価値がない、大枚払うの馬鹿馬鹿しくない?って話になってくる。大袈裟かもしれないけど、この件はウエディング業界そのものの信頼を揺るがしかねない事件だと思う。

    +32

    -0

  • 7324. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:06 

    >>7055
    スッキリでやってたけど、挙式の3ヶ月前になっていろいろ無理って言い出したそうだよ
    3ヶ月前というと、招待状を出す時期でキャンセルしにくい
    そこを狙われたのではと疑心暗鬼になってるらしい

    +74

    -0

  • 7325. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:08 

    このホテルにラウンジとかないの?
    ジュースとかドリンクそっちから回して貰えなかったの?

    +8

    -1

  • 7326. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:13 

    >>7312
    ごめん、怒りでついマイナス押しちゃった!

    +1

    -0

  • 7327. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:32 

    >>7303
    私は新婦があちらさんかな?とコメントはしたけど、叩いてはいないよ。仙台は在日コリアンが多いらしいから、根底にそうした確執が隠れてるのかな?と思っただけ。差別は良くないです。お互いに。

    +2

    -13

  • 7328. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:50 

    >>7302
    電話ってしたことないの?知恵遅れなのかな?
    しかも電話代ってwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -15

  • 7329. 匿名 2019/07/09(火) 16:41:57 

    >>7204
    でも 最近思うのはこの件だけじゃなくても
    人生ってのは全てが自分の宿命なんだろうなと思ったわ。健康なだけまだどうにか出来る。

    +1

    -3

  • 7330. 匿名 2019/07/09(火) 16:42:03 

    >>7313
    まともなこと言われてるのに

    +2

    -1

  • 7331. 匿名 2019/07/09(火) 16:42:15 

    でもさ、口コミとかでよいことも書いてあったんでしょ?
    みんなにこんな対応してたわけじゃないならなぜこの夫婦はここまで酷い扱いされたのかな?

    なにかあったのかと疑いたくなるほどひどいんだけど。

    +19

    -1

  • 7332. 匿名 2019/07/09(火) 16:42:25 

    >>6469
    アンタの性格がブスすぎる
    親はよくこんなの育てようと思ったな
    しかもわざわざ貶しに来て被害者の悪口グチグチ書き連ねるとか
    これじゃ6469に友達いないのも仕方ないわ

    +3

    -1

  • 7333. 匿名 2019/07/09(火) 16:42:56 

    >>7279
    夫婦が費用払ってないから

    +3

    -12

  • 7334. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:00 

    もし、夫婦に弁護士ついてたら
    一番最初に友人のツイート
    全削除させるんじゃ。
    友人、調子乗りすぎて不利だもん。

    まだ誰も引き受けてないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 7335. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:02 

    前金すら納めてないってどこ情報?
    前金納めて契約書書かないと挙式披露宴なんて出来ないよ。 前金はちゃんと納めてて、結婚式に納得出来てないから残りの支払いをしてないんでしょ?

    +35

    -0

  • 7336. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:03 

    >>7318
    いや〜、言ってそうで…

    +0

    -0

  • 7337. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:09 

    >>7325
    仮に切らしたとしてもホテルは街中にあるんだろうから、すぐに業者が配達してくれるはずだけどね?

    +5

    -0

  • 7338. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:10 

    >>7293苦情の電凸?対応は?

    +0

    -0

  • 7339. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:20 

    >>7314
    低学歴支那朝鮮バイト自己紹介ご苦労

    2019/06/19 · .
    保育園に迷惑電話をかけて業務を妨害
    の疑いで住居不定、無職の自称、筒井洋子容疑者(61)を逮捕した。

    +0

    -0

  • 7340. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:33 

    >>7334
    でももうまとめられてたよ。

    +0

    -0

  • 7341. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:35 

    >>7331
    サクラでしょ。

    +1

    -0

  • 7342. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:44 

    >>7293
    履歴残しちゃったね。
    お疲れ様でした

    +0

    -2

  • 7343. 匿名 2019/07/09(火) 16:43:48 

    >>7273
    そうなんですね。教えてくださりありがとうございます。もう済んでるんで関係ないですが。

    +0

    -0

  • 7344. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:15 

    スッキリで阿部レポーターが言ってた

    最初は何でも出来るって対応してたのに
    挙式3ヶ月前のキャンセル料が発生する時期に入ったとたん
    それは出来ない、あれも出来ないって
    ホテル側が言い出したって、、、

    これって下手したらキャンセル料目当と
    捉えられても、おかしくない対応なんだけど

    こんだけ評判悪くなったら今後ここで
    式を挙げる人いなくなるわ

    +92

    -0

  • 7345. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:16 

    低学歴ばかりのガールズちゃんねるヤバいw
    しかも年齢的にガールズでもないのに世間知らずだもんな。。。。。。

    +0

    -15

  • 7346. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:32 

    >>7262
    件のカップルの披露宴が午後3時から、当初の説明では1日1組だから、前日夜から飾りつけしていいよって言われてた。
    2週間前に午前中に、会議が入ってしまったので飾りつけはその後しかできないって言われたらしい。

    恐らく、有力者がどうしてもその日に式を挙げたいってねじ込んできて、午前中なら空いてるからどうにかなるかって感じで受けたんじゃないかな?
    ホテル側も、午前中に入れてしまったことは認めてるけど、ダブルブッキングとは認めてないよね?

    実際ダブルブッキングとはちょっと違うし。

    +8

    -3

  • 7347. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:40 

    >>7313
    なんだと疑ってるの?

    +0

    -0

  • 7348. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:42 

    これホテル側が認めたらゴネたら未払い商法続くよ
    曰く本人達が

    +1

    -9

  • 7349. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:46 

    いやだって往復8時間の仙台で挙式したいとか思う?明らかに海外からきてるでしょ
    旧姓言われたくないなんて普通の日本人の感覚したら在日だろうなって思うし
    韓国とは今は輸入規制の話でこじらせてるし反日国家だし、韓国がしてる日本への嫌がらせに比べたらこんなの微々たるものだよ
    韓国人は出て行け

    +4

    -27

  • 7350. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:46 

    >>7189
    2年前に結婚してたなんて、式を夢見て
    本当に一生懸命に貯金したんだね

    +11

    -1

  • 7351. 匿名 2019/07/09(火) 16:44:52 

    >>7286
    ひどいね。
    一生に一度なのに。

    +10

    -0

  • 7352. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:00 

    スッキリの伝え方やだったなー
    もっと重要なとこ話してほしかった

    +14

    -0

  • 7353. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:01 

    >>7342
    履歴とは何の?
    論破されるのが怖くて逃げるかな?

    +4

    -0

  • 7354. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:12 

    43人のうち乳幼児7人で300万以上ってどこにそんなグレードアップ要素あるんだろう?
    だいたい料理とドレスくらいしか思いつかないんだけど。
    大人36人で300万以上ってかなり豪華じゃない?

    +41

    -0

  • 7355. 匿名 2019/07/09(火) 16:45:47 

    >>7305
    本日一の知恵遅れ投稿がこちらです笑

    +0

    -7

  • 7356. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:05 

    前金も貰わないで会場が結婚式させてくれるの?
    それでこの夫婦お金くれそうにないから嫌がらせしようぜ〜なんて話になる?
    そんな無駄な経費と時間使わないで粛々と会場側がキャンセルするだけでしょ

    +13

    -0

  • 7357. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:15 

    >>7344
    この様な商売方法なんだろうか?

    +3

    -1

  • 7358. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:19 

    >>7333
    バーーーカwww

    +0

    -11

  • 7359. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:26 


    とりあえずここで結婚式挙げる人は0だろうね笑

    +27

    -1

  • 7360. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:31 

    内金内金言ってる人さあ
    プランナーAが今契約してくれればうちは
    内金いらないですよ!
    って言ってた可能性あるかもよ

    +28

    -4

  • 7361. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:52 

    >>7331
    ちゃんとお式をあげられた方となにが違ったんだろ
    運?
    なら怖すぎる

    +5

    -0

  • 7362. 匿名 2019/07/09(火) 16:46:52 

    >>7324
    メルパルク仙台の規約によると、挙式の89日前を過ぎると見積り金額からキャンセル料を払うようになってるみたいだね
    90日より前だと申込金の2万円のみで済むんだけど、そこ過ぎちゃうといきなり全見積り金額の30%のキャンセル料が発生する
    そこでプランナーが変わってあれもこれも出来ませんってなってキャンセルするなら料金発生するってなったら不信感MAXだよね本当に

    +76

    -2

  • 7363. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:02 

    >>7331
    両親が結婚式に出席しない式は稀
    若い友達だけの式だったから舐められたのでは
    さらに大人しそうな新郎新婦だったから、余計に舐められて高いプランにして雑に扱ったのだろう

    +24

    -0

  • 7364. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:10 

    未払いで弁護士も入ってるから訴訟だろの話がまたねつ造しはじめつきたよ同胞擁護派は

    >>7301
    むしろ外国籍なら不当な扱いをされても仕方がないなんて考える人の方こそ半島思想に染まりきってると思う

    +3

    -0

  • 7365. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:18 

    口が悪い人は在日の人?
    この夫婦はどちらかなんてまだわからないのに、在日をバカにされたから、知恵遅れとか口悪く言ってるのかな。余計に在日のイメージ悪くなるから喧嘩買うなよ、そんな簡単に。

    +0

    -6

  • 7366. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:29 

    番組観たけど、新郎新婦いかにも優しそうな感じだったから完全になめられてるよね
    うちも来年挙式予定だから他人事じゃないわ

    +30

    -0

  • 7367. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:49 

    >>7328

    この人こんなに必死にどうしたんだろう。
    他人の結婚式の事件でここまで、、、。
    電話したことないの?とかこのホテルに電話なんてする人いないでしょ。この人精神病んでやばい人かも、、、

    +7

    -0

  • 7368. 匿名 2019/07/09(火) 16:47:58 

    >>7349
    仙台から往復8時間だと韓国って頭おかしい…大丈夫じゃないから病院行った方がいいよ

    +32

    -1

  • 7369. 匿名 2019/07/09(火) 16:48:13 

    被害者は韓国人と決めつけさえすればどれだけ加害者がひどくても被害者を叩けると思ってる感じなのがもう
    ゲスい火消だなぁ

    +16

    -0

  • 7370. 匿名 2019/07/09(火) 16:48:24 

    >>7360
    契約=内金を払うですよ。
    Aが内金は不要と言っていたのなら尚更Aの非は重い。

    +12

    -0

  • 7371. 匿名 2019/07/09(火) 16:48:49 

    発注する側からしたら人生で一度の買い物だったりする高価で思い出深い物だったりするのに、挙式も家の建設とかもだけど仕事する側は毎日ある仕事の一つでしかなく雑にこなすってあるよね…
    一生懸命お金貯めて色々理想を考えてたであろうご夫婦が本当に気の毒だわ
    プランナー変わって出来ない事とかダブルブッキングとか分かったのって式3ヶ月前とかなんでしょ?そんなん招待状も出してるしキャンセルし辛いよね…本当に悪質

    +12

    -0

  • 7372. 匿名 2019/07/09(火) 16:48:54 

    これ実際出したドリンクコースは見積りと違うらしいけど
    請求書は高いほうのドリンクコースで来てるのかな?
    だったら払う必要ないし正しいの出しなおさなきゃだめだよね

    +37

    -0

  • 7373. 匿名 2019/07/09(火) 16:48:59 

    いや暴れてるお友達はどうでも良くない?
    この会社おかしいし一生に一度の晴れ舞台でこんな高額出して詐欺紛いの嫌な思いしたく無いでしょ

    +23

    -1

  • 7374. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:01 

    >>7349
    仙台と朝鮮半島って往復で8時間もかかる距離なの?

    +3

    -0

  • 7375. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:02 

    >>7359
    と思うやろ?世の中には情弱って結構いるから顧客が0になることはないよ。

    +4

    -0

  • 7376. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:04 

    >>7360
    それも憶測。憶測で書くべきじゃないよ。

    +2

    -0

  • 7377. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:16 

    いやいや
    国籍とかじゃなくて
    ホテル側は仕事を請け負った以上きちんとこなせって話でしょ?
    被害者が韓国人だろうがブラジル人だろうがお金を頂くんだから予定通り完遂しなさいよ

    +53

    -0

  • 7378. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:30 

    とりあえず仙台土屋さんはテレビで顔も公開されたしまわりのツイートしてる怪しいのも顔バレ?

    してるからうちの店来たら未払いないかクレームされないか気をつけるわ

    動画撮っておかないと

    +2

    -24

  • 7379. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:39 

    最近は心付け受け取らない式場も多いんじゃない?
    担当プランナーが若い男性だったけど、打ち合わせに義母が付き添ってくれたときに義母が心付けの話をポロッと出したんだったか実際持ってきてたんだか細かいことは忘れちゃったけど、丁寧にお断りされた記憶がある。
    ホテルだったからかもしれないけど、客からの個人的なお礼の品物や金銭の類は一切受け取ってはいけないことになってるって。

    +6

    -0

  • 7380. 匿名 2019/07/09(火) 16:49:42 

    >>7362
    ひどい。。でも、それならキャンセルして料金について裁判すればよかったね
    新郎新婦さんを責めてるんじゃなくて、結果不愉快な式を挙げて揉めるならって後出しだけど

    +3

    -0

  • 7381. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:23 

    過去の呟きが裏の顔とか新婦友人ツイートしてるんですけど、表の顔なんですよね、あれ...。普段から酷い言葉でツイートしてましたし、どこが裏なのかと...

    +2

    -3

  • 7382. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:26 

    >>7354
    飲み放題も最高ランクの付けてたしね
    実際出されたのは最低ランクだけど

    花嫁は結婚式に思い入れがあっけ、いろいろグレードアップしたそうだけど
    予定と違って実際は写真撮影のときの花も無いしで(花屋が逃亡ってなに)、さすがに酷い

    +17

    -0

  • 7383. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:27 

    いやいや国籍の話じゃなくて
    未払いで弁護士入ってるなら刑事もありじゃないの、って話。

    +0

    -7

  • 7384. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:33 

    >>7362
    ありそう。
    最近、メルパルクで式を挙げる人少ないのかな?
    前は郵政省や郵便局にお勤めの方は挙げてたイメージ
    ある。

    +4

    -1

  • 7385. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:37 

    >>7328
    引きこもりの男性かな?
    それぐらい意味不明なこと言ってる

    +3

    -0

  • 7386. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:48 

    >>7305
    やはり逃走したか。
    電話をかけるのが業務妨害なら世の中から電話はなくなっているし、世の中ほぼ全員が業務妨害の前科持ちになる。
    条文知ってるのかな?馬鹿なのかな?

    +3

    -0

  • 7387. 匿名 2019/07/09(火) 16:50:56 

    >>7369
    ランキングトップのトピって絶対変なコメわくんだよね
    鬱陶しい

    +1

    -0

  • 7389. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:14 

    >>7378
    日本語が不自由なんですね可哀想に

    +1

    -0

  • 7390. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:26 

    >>7378
    これは完全に名誉毀損なので、通報したいと思います。

    +8

    -0

  • 7391. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:29 

    >>7228

    花屋勤務ですが、ギフト用でも同じ大きさの花束が、生花とプリザーブドだと10倍くらい値段変わる。

    生花で作るところをプリザーブド用意されて騙された感じですかね?

    +0

    -1

  • 7392. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:29 

    >>7380
    でもその頃には招待状も出してるしね
    多少のことは我慢するか、予定を空けてくれた皆にも迷惑かけるし、となる

    +4

    -0

  • 7393. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:31 

    同時間ぐらいのダブルブッキングがまず
    ありえないから。
    デカイホテルでも1日なん組って決まってるし
    日程なんてプランナーが1番最初に
    確認するとこでしょ

    +10

    -0

  • 7394. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:36 

    やっぱり鵜呑みにできない
    はなから胡散臭かった
    一方的過ぎるし、事実だったとしても友人がここまで出しゃばってくるなんて普通ないよ
    私なら友人にキレてるわ

    メルパルクはやらかしたことは大筋で認めてるし、今後どうでるのか
    新郎新婦もまだ未払いなのかな?
    ならテレビ出て訴えなくてもよかった気がする
    これから全国のメルパルクで式あげる人達を不安にさせただけだよ
    弁護士通して話すればスムーズに済んだのに

    弁護士通しても決着つかず裁判になった、とかならテレビでもよかったけど
    なんだかね

    +7

    -32

  • 7395. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:38 

    >>7385
    議論さえせずに逃げちゃいますか?笑
    低学歴かな?

    +1

    -3

  • 7396. 匿名 2019/07/09(火) 16:51:57 

    >>7289
    前にも書いたけど土下座に価値なんてないよ
    やっている側は屈辱的だろうがここまでやってますよという自己満足

    やられた側にとっては人に見られたら恥ずかしいし許さないと悪いのかという罪悪感まで感じさせられる
    最悪の謝罪方法です

    土下座したから甘くしてあげようなんて思わないで 相手の思うツボだから

    +9

    -0

  • 7397. 匿名 2019/07/09(火) 16:52:18 

    >>7362
    リプ遡ったけどマジで可哀想…

    +3

    -0

  • 7398. 匿名 2019/07/09(火) 16:52:23 

    >>7373
    どうでもよくはないと思う。余計なこと言ったり汚い言葉で関係ない花屋を罵ったりしてる新婦様の大切なご友人が一番新婦様にとって危ない存在だよ。

    +2

    -0

  • 7399. 匿名 2019/07/09(火) 16:52:28 

    >>7349
    私の友達は夫婦二人で関東に住んでいるけど、二人の出身地は仙台だったから仙台で結婚式してたよ
    打ち合わせの度に仙台来るの大変だって言ってた
    車移動だったら高速使って片道4時間とか普通にかかるだろうし、何故そこまで海外の人にしたいのか疑問なんだけど

    +16

    -0

  • 7400. 匿名 2019/07/09(火) 16:52:37 

    心づけ渡さないと司会でミスされてコースは安いドリンクにされて引き出物に原価の伝票入れられるなんて怖いよ。

    +10

    -2

  • 7401. 匿名 2019/07/09(火) 16:52:43 

    >>7378
    aonmお疲れwwwww

    +12

    -0

  • 7402. 匿名 2019/07/09(火) 16:52:48 

    >>7345
    喪男が何を偉そうにW

    +5

    -1

  • 7403. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:01 

    >>7394
    >これから全国のメルパルクで式あげる人達を不安にさせただけだよ

    別にいいんくじゃない?
    メルパルクはやらかした事を認めてるわけだし

    +50

    -2

  • 7404. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:07 

    友人は全然関係ないから日比谷花壇から訴えられたらいいと思う

    +8

    -1

  • 7405. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:19 

    ゲストの宿泊代入れてこの値段なの?

    +1

    -0

  • 7406. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:20 

    >>7355
    電話してビビってるのはしょうがないけど、間違った知識で人を知恵遅れと叩くのは痛いので改めた方がいいですよ

    +3

    -0

  • 7407. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:22 

    訴訟訴訟って騒いでる馬鹿が多いけど、普通は合意に持っていくんだよ
    その方が双方ともにメリットあるから。
    低学歴には理解出来ないか

    +3

    -7

  • 7408. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:27 

    >>7344
    それでキャンセルして、キャンセル料払えってなったら詐欺だよね
    ホテルの対応が何もかもおかしい
    どちらにしろ、ここまでネットで広まってしまったら近々式挙げるカップル除いてもうメルパルク仙台で行いたいと思う人いないでしょ
    誰がこんな酷い対応するところで一生の思い出作ろうと思うのか
    プランナーや式場側に問いたいね、あなた達ならこんな結婚式納得できますか?ってね

    +49

    -0

  • 7409. 匿名 2019/07/09(火) 16:53:56 

    納得できないものに支払いはできないと言うのはある意味正しい戦い方
    払ってしまえばもう相手側は話し合いに応じない
    未払いで民事訴訟起こされるんなら受けて立つくらいの気持ちだろうし
    消費者庁に訴えてもいいと思うよ

    +29

    -0

  • 7410. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:00 

    >>7394
    こうやって話題に上げる事で今後の被害者が声を上げやすくなる
    そして未来の被害者が減ると考えられない歪んだ思考の持ち主

    +26

    -0

  • 7411. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:25 

    式の内容通りの正しい金額の請求書をもらったうえで未払いなのか、
    見積り通りに式が行われなかったにも関わらず、
    高い料金をそのまま払えと言ってきているなら怖いわ
    写真も残ってるだろうし、出席者の証言だってあるわけで
    普通に詐欺じゃない

    +22

    -1

  • 7412. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:31 

    >>7406
    電話するのにビビる?w
    それこそガチの知恵遅れやんwwwwwwwwwwwwwwww
    低学歴って電話かけることさえビビるのか?
    さすが法律無知なだけあるなwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -20

  • 7413. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:38 

    どうやったらこう変換されるんだろ。
    曰くって
    見た目だけの漢字選んでるよね
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +5

    -10

  • 7414. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:39 

    どこの人か知らないけど、東北で隣県でも
    仙台まで往復8時間かかるとこゴロゴロあるよ
    訳ありっぽいし、地元ではないところでってなったら、東北のなかでは都会で交通の便がいい仙台でやりたいっていうのは不思議じゃない

    +29

    -0

  • 7415. 匿名 2019/07/09(火) 16:54:57 

    >>7394
    アレなの?
    軒を貸して母屋を取られる的なことを考えてるの?

    +1

    -1

  • 7416. 匿名 2019/07/09(火) 16:55:01 

    私がもし今このホテルで挙式予定ある人だったらお金払ってでもキャンセルするかも
    あまりに近すぎるとできないけど

    +47

    -0

  • 7417. 匿名 2019/07/09(火) 16:55:32 

    >>7412
    威力業務妨害で逮捕されたいならガンガン電話を!

    +1

    -0

  • 7418. 匿名 2019/07/09(火) 16:55:49 

    引き出物の原価表の件はどう考えてもおかしい
    納入する側も間違って混入する事の無いように細心の注意を払うはず

    それが
    納入する際のダンボールに混入されている
    紙袋なり引き出物のセットにする担当のスタッフがスルーする
    引き出物の間に挟まれている
    少なくとも3つの段階をすり抜けてるのがおかしい

    +48

    -0

  • 7419. 匿名 2019/07/09(火) 16:55:55 

    このトピでも自分が結婚式した時に嫌な思いしたりトラブルに巻き込まれた人のコメントたくさんあるから、今回の安めな部類の格式高くないメルパルクなら尚更、ダブルブッキングや希望したコースになってない、名前間違いなどなどの不手際は日常茶飯事だったとしても不思議じゃないって思える。
    今までは祝いの場だから黙ってる人がほとんどだったけど、たまたまねぎオヨルンって大騒ぎする人がいたから、こんな大事になったんだろうね。

    +5

    -0

  • 7420. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:04 

    >>7367
    工作員系はすぐに電凸するからキモイ

    +0

    -0

  • 7421. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:06 

    ガールズちゃんねる、法律知らない癖に法曹ぶる奴多すぎて笑えるwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -11

  • 7422. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:15 

    >>7414
    徒歩で来てるのかもしれないし!

    +0

    -4

  • 7423. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:25 

    最初のプランナーさんからの嫌がらせにしか思えない…
    引き継いだプランナーさんに、嘘のプラン伝えていたんじゃ…

    だとしても、子どもにノンアルコールの飲み物すすめたり、一般常識のない従業員が多く働いているのは確か。

    プランナーもおかしいけど、当日会場にいたスタッフもおかしい。

    +78

    -0

  • 7424. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:25 

    >>7412
    てかおっさん

    +6

    -0

  • 7425. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:39 

    >>7344
    民主党政権みたいだわね
    あれもできます、これもできますーどんどん生活ラクになりますよー
     ↓
    当 選
     ↓
    あれも無理ーこれも無理ーやっぱり全部無理ー

    +46

    -0

  • 7426. 匿名 2019/07/09(火) 16:56:46 

    未払いどうのこうのは何回も出てる話題なんだけど何で遡ってこないの?
    アホなの?
    どうしても夫婦が払いたくないが為に必死にネガキャンしてる事にしたい人がいるの?

    +7

    -3

  • 7427. 匿名 2019/07/09(火) 16:57:30 

    アホすぎる
    >>7421
    2019/06/19 · 保育園 に迷惑電話をかけて業務を妨害した の疑いで住居不定、無職の自称、筒井洋子容疑者(61)を逮捕

    +0

    -0

  • 7428. 匿名 2019/07/09(火) 16:57:39 

    >>7417
    この投稿こそ教唆だよね。IPアドレス辿ってあなたの元にガサ入れ来るかもよ?

    +1

    -0

  • 7429. 匿名 2019/07/09(火) 16:57:45 

    >>7412
    キモイわ、失せろジジイ

    +2

    -0

  • 7430. 匿名 2019/07/09(火) 16:57:45 

    >>7411
    プロの司会の料金だけ引くって言ってきたらしいよ

    +9

    -0

  • 7431. 匿名 2019/07/09(火) 16:57:50 

    ランキング上位だと対立煽りように無駄に荒らしやガル男がわくんだけど本当に鬱陶しいだけなのでやめてほしい
    せめてもうちょっとトピに沿ったのにしてくれ
    見辛い

    +4

    -0

  • 7432. 匿名 2019/07/09(火) 16:58:08 

    >>7412
    中学生かな?

    +0

    -0

  • 7433. 匿名 2019/07/09(火) 16:58:29 

    >>7430
    司会だけの話じゃないよね

    +7

    -0

  • 7434. 匿名 2019/07/09(火) 16:58:41 

    >>7427
    どうしたの?知恵遅れくん?
    無駄なコピペしてないで、論理的に反論してみなよ?
    まさかその逮捕された人物が俺だとでも?

    +0

    -7

  • 7435. 匿名 2019/07/09(火) 16:58:44 

    新婦の友達日本を曰く
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +1

    -6

  • 7436. 匿名 2019/07/09(火) 16:58:50 

    >>7418
    この方はウェディングのお仕事されてた方なのかな?
    すごく参考になります。
    最初にどこに入ってるのかすら素人には分からないので。

    +9

    -0

  • 7437. 匿名 2019/07/09(火) 16:59:34 

    >>7425
    あんな韓国目線でしか政治を話さない政党と一緒にするのは可哀想

    +0

    -0

  • 7438. 匿名 2019/07/09(火) 16:59:41 

    >>7434
    俺って笑
    おっさんがガルちゃんに居座ってまで擁護する異常

    +11

    -0

  • 7439. 匿名 2019/07/09(火) 16:59:51 

    おい知恵遅れども、俺とまともに議論出来る奴はいないのか?
    低学歴だと知能やリテラシーに格差がありすぎるから、早慶以上なら相手してやるぞ。

    +0

    -18

  • 7440. 匿名 2019/07/09(火) 16:59:55 

    >>7416
    三ヶ月前からキャンセル料30%って、なんかに違反するんじゃないの?せいぜいが10万程度じゃない?1ヶ月前ならわかるけど。

    +7

    -2

  • 7442. 匿名 2019/07/09(火) 17:00:01 

    とりあえず私がこの土屋さんなら
    大前提である『1日1組』が虚偽だった事に焦点を当てるかなー
    だってこれ下手したら詐欺だもん
    当日にブッキングしてたカップルがいつから申し込みしてたか分かるハズだし

    +55

    -0

  • 7443. 匿名 2019/07/09(火) 17:00:22 

    特徴のあるコメ連投してくれてるんだから黙って全部通報して消そうよ
    構うのも鬱陶しいわ

    +8

    -0

  • 7444. 匿名 2019/07/09(火) 17:00:50 

    >>7439
    保育園をきちんと出てから来いやボケ!

    +1

    -1

  • 7445. 匿名 2019/07/09(火) 17:00:53 

    どなたかも仰ってたけど、一人目のプランナーとの間の
    「できますよ!(グレードアップしてお金足せば)」
    ていう認識違い・意志疎通不足がそもそもの原因だと思う。
    +で、失礼だけど、新郎新婦と世間一般との価値観の違いもかなり影響してそう。
    どう拝見しても300万円かけたってどこに?ていう疑問がつきまとう。

    新郎新婦の知らないところで、お金をかけた契約を無視して、実際の当日は違うところに経費をかけたのなら、100%ホテル側が悪いね。

    +7

    -1

  • 7446. 匿名 2019/07/09(火) 17:00:57 

    >>7437
    っていうか、式場側は「ワタベコリア株式会社」とか設立してるし

    +9

    -0

  • 7447. 匿名 2019/07/09(火) 17:00:58 

    >>7434
    法律に詳しいあなたなら早く参考例引っ張ってきてよ

    +0

    -0

  • 7448. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:13 

    嫌韓は何処にでも湧くね

    +5

    -2

  • 7449. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:23 

    元々は郵便局で今はワタベウェディングの子会社ホテルなんでしょ
    何で得意技のはずのウエディングでこれだけありえないミス連発するんだろう

    +24

    -0

  • 7450. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:33 

    >>7423
    ふつうはその流れだから
    混入するのはやっぱりおかしいよね

    原価表は納品書みたいなものだろうから、
    経理なり購買なりの他の部署に行く書類なような気もするから
    いろんなスタッフの手をスルーして紙袋に入っちゃったなんてことは
    普通に仕事してたらありえないよねやっぱり

    +5

    -0

  • 7451. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:36 

    電話するのが業務妨害wwwwwwwwwwwwwwwwwww
    電話を設置してる会社は全て反社会的企業なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
    そもそも警察や法律事務所にも電話なんて設置しとるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -18

  • 7452. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:52 

    >>7428
    今更そんなこと書いても遅いよw残念ながらもうあなたのIP調べられてるでしょ

    +0

    -1

  • 7453. 匿名 2019/07/09(火) 17:01:59 

    いわゆる親との関係がトラウマになってて式にも呼ばないし手紙の演出もやらないし旧姓も嫌いってことなのかな?
    基本的にそういう人って式自体を挙げない人が多いよね
    結婚式って幸せな家庭で育ってない人にとったら傷つく場面が多いから

    普通の人らの結婚式って旧姓で呼ばれるのも当たり前だし親に感謝の手紙読まされるのもみんなやってるよね?
    その普通のことが苦痛なんだよね
    普通はそういう人って式挙げないんだけど無理に式を挙げたから苦痛な場面が他の人よりも多かったんだと思う

    結婚式って親に愛された幸せな育ちの人が前提になってるから親に感謝の手紙とか生まれた時の体重のぬいぐるみ渡すとか?
    ああいう演出も選択にすればいいのにね
    基本的には全員がやる前提になってるよね?

    号泣しながら手紙読むのとか子供の頃からそういうのテレビで見てうちは冷めた家庭だからああいうの無理だなと思ってたけど
    自分はこの先結婚したとしても式はやらない


    +4

    -40

  • 7454. 匿名 2019/07/09(火) 17:02:11 

    ねぎさんもっともっと声を上げて欲しい!負けないで!友人のために!ねぎさんにしかできないよ!ねぎさんがどんどん情報を発信して頑張ってほしい!

    +6

    -16

  • 7455. 匿名 2019/07/09(火) 17:02:39 

    >>7447
    何の参考例?
    電話しても業務妨害にならない参考例とか?笑
    お前はバカなのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +1

    -5

  • 7456. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:06 

    >>7448
    ムリヤリ嫌韓に誘導しようとするのは何でなの??
    みんな「夫婦が外国人であったとしてもダマしていいわけない」と言ってるのに

    +20

    -0

  • 7457. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:07 

    >>7412
    ガルちゃん見てそうだもんな。
    調子にのってそういう煽りはやめたほういいよ。

    +3

    -0

  • 7458. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:14 

    日本人じゃないのがバレて必死に火消し来てる。笑う。日を曰く

    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +3

    -23

  • 7459. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:15 

    >>7448
    国民の半数以上は嫌韓なんじゃない?

    +24

    -0

  • 7460. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:43 

    >>7453
    親との関係が悪くて辛い子供時代を送ったからこそ結婚生活をより良いものにしたい、そのスタートを記念になるものにしたいって思う人だっているでしょうよ
    辛かったからこそ幸せな家族に憧れを抱くっていうのも普通にあり得る

    +11

    -2

  • 7461. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:44 

    >>7453
    あなたの思う普通なんてどうでもいいよ

    会場側もできることとできないことがあるけど、少なくとも新郎新婦の要望を受けると言ったのならそうして当たり前

    知りもしない人の事情を勝手に想像して何になるのさ

    +21

    -1

  • 7462. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:48 

    >>7452
    IP調べてどうするの?
    IPアドレス単体では無意味なこと、理解してる?
    まさかその程度の知見で俺と議論して勝てるとでも?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -9

  • 7463. 匿名 2019/07/09(火) 17:03:58 

    >>7445
    招待客の宿泊費も込みかな?と思ってたけど

    +6

    -0

  • 7464. 匿名 2019/07/09(火) 17:04:29 

    >>7445
    ドリンクコースでは実際4千円コースの値段をとってこっそり1500円コースに変更してるしつーかドリンクメニュー無くてビールやノンアルコールしか頼めないならそれ以前の話だし
    他にも色々してそう

    +27

    -0

  • 7466. 匿名 2019/07/09(火) 17:04:37 

    ネギさん降臨中。

    +4

    -2

  • 7467. 匿名 2019/07/09(火) 17:04:41 

    >>7455
    ないのか
    法律には法律で返すのがあなたの言う法曹の世界なのに残念です。

    +0

    -0

  • 7468. 匿名 2019/07/09(火) 17:04:43 

    >>7452
    IPから捜査すると勘違いするって低学歴丸出しやなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    ガイジw

    +0

    -5

  • 7469. 匿名 2019/07/09(火) 17:05:05 

    >>7462
    警察からIP開示するよう言われたら開示する義務があるの知らないの?何人?

    +3

    -0

  • 7470. 匿名 2019/07/09(火) 17:05:27 

    >>7449
    2008年 ワタベウェディングがゆうちょからメルパルク事業を継承
    2019年 ワタベウェディングが「ワタベコリア株式会社」(100%資本)を設立

    2019年4月3日にワタベ コリア株式会社【大韓民国】を設立したばかりだから、6月の披露宴って言ったら研修生がガンガン日本に来てる時期なのよね

    +21

    -0

  • 7471. 匿名 2019/07/09(火) 17:05:38 

    メルパルクで結婚式あげる予定の友達が、リアルにキャンセルしてたよ。
    幸いまだ半年以上先だから良かったけど、また一から探すの大変そうだ。

    +66

    -0

  • 7472. 匿名 2019/07/09(火) 17:05:59 

    初期段階の見積もりと
    いろいろ内容が固まってからの見積もりと
    金額は出てるはずなんだけど
    請求金額はちゃんと当日にやった金額に見合ってたの?
    やることやらずにお金要求してたらそれはもう詐欺みたいなもんだよ
    払わなくて当然だし弁護士通せとかえらそうにしてる式場はなんで上から物言えるの

    +3

    -0

  • 7473. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:00 

    >>7467
    電話しても業務妨害にならない例なんて日常に転がってて、出すまでもありませんがw
    お前は電話したことないの?
    電話したら業務妨害にこれまでなってきたの?
    知恵遅れかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +2

    -5

  • 7474. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:08 

    >>7465
    ん? ツイッターで暴れてるご友人の方がそれに当てはまる気が、、

    +6

    -3

  • 7475. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:17 

    >>7421
    法科大学院落ちた勢ですか

    +0

    -0

  • 7476. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:18 

    まだいいよ、これからメルパルクで挙げる人は。
    自分みたいにメルパルクで挙げた人は、過去に泥塗られたみたいでホントに複雑だわ。
    自分は結婚式最高だったから余計に。
    まぁ、みんなもう過去に挙げた他人の結婚式の思い出なんてどうでもいいんだろうけどさ

    +64

    -3

  • 7478. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:45 

    メルパルク、自分の県のもゼクシィで見たら初っ端からやらかしたような内容だった
    会社全体的にヤバいとこじゃないの

    +13

    -1

  • 7479. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:47 

    >>7453
    新郎新婦に寄り添った風のマウンティング笑
    ちなみにあなたが言ったプラン私全部断ったわ。
    しんみりする場面作りたくなくて。
    と思ったらオチ!笑
    独身かい!笑

    +10

    -2

  • 7480. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:48 

    盛大に草生やしてるの男だから構っちゃ駄目だよ~喜んじゃうからね~

    +3

    -0

  • 7481. 匿名 2019/07/09(火) 17:06:52 

    >>7473
    法的根拠も示さないでよくそんなに騒げますね

    +0

    -0

  • 7482. 匿名 2019/07/09(火) 17:07:12 

    >>7469
    警察がIPを開示するには何という書類が必要か知ってるのかな?w
    まさか罪名もなく開示請求するとでも?
    逃げずに答えろよ。

    +0

    -0

  • 7483. 匿名 2019/07/09(火) 17:07:19 

    式場で働いてたことあるけど、確認不足は絶対にあり得ない。
    最後の最後まで確認するし、これはしないでという要望はプランナーだけじゃなく全員周知する。
    当事者と司会者とも打ち合わせするはずなのにあり得ない。
    ここまできたら嫌がらせとしか思えない
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +51

    -1

  • 7484. 匿名 2019/07/09(火) 17:07:31 

    引き出物の件
    品物と原価表(会場側への納品書と仮定して)って
    納入する時は別封筒にするなりしてるはずだけどな

    +7

    -0

  • 7485. 匿名 2019/07/09(火) 17:07:35 

    >>7458
    「何一つ噓はついておりません」って画像の右側を、わざと切り取って「何一つ噓はついん」と見えるように加工してあるね

    +1

    -5

  • 7486. 匿名 2019/07/09(火) 17:07:51 

    >>7456
    論点をすり替えようと必死なんじゃないかな。
    関係者かね。

    +4

    -0

  • 7487. 匿名 2019/07/09(火) 17:08:06 

    >>7476
    「あの人は可哀想だったけど私の時は良かったよ」でいいじゃん
    何であなたの式までバカにされるって話になってんの?
    敏感すぎない?

    +20

    -12

  • 7488. 匿名 2019/07/09(火) 17:08:22 

    >>7481
    電話するのに法的根拠が要るの?
    電話することが業務妨害なら何故携帯電話やスマホが市販されてるの?

    +0

    -0

  • 7489. 匿名 2019/07/09(火) 17:08:30 

    >>7445
    私もそれが一番大きな原因だと思ってる。
    最初のプランナーの説明不足か、成約に結びつけたいために良いように言い回したか。
    新郎新婦は急にあれこれ変更させられることになって不信感持ったと思う。
    さらにダブルブッキングが重なって当日は大混乱、現場スタッフが対応しきれずミス連発。
    新郎新婦は式を台無しにしたくないから我慢したけど、式後友人から不手際の報告をされて爆発しちゃったんじゃないかな。

    +36

    -0

  • 7490. 匿名 2019/07/09(火) 17:09:21 

    うーん 頭の良いオタクなら良いけど、頭の悪いオタクは無視無視

    +4

    -1

  • 7491. 匿名 2019/07/09(火) 17:09:23 

    >>7469
    開示する義務はないよ。任意だからね。

    +0

    -0

  • 7492. 匿名 2019/07/09(火) 17:09:47 

    >>7477
    バーーーーーーーーーーーカ

    +1

    -8

  • 7493. 匿名 2019/07/09(火) 17:09:59 

    >>7481
    逃げちゃいますか?w
    恥ずかしいですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -10

  • 7494. 匿名 2019/07/09(火) 17:10:25 

    >>7487
    なんとなく気持ちわかるけどなぁ
    自分たちが結婚式したところが「最低な式場」として悪評が広まっていくのって、自分たちの式にまで後から汚れつけられた気分になりそうだもの

    +11

    -2

  • 7495. 匿名 2019/07/09(火) 17:10:37 

    ダサっ

    +0

    -1

  • 7496. 匿名 2019/07/09(火) 17:11:00 

    電話するのがwwwwwwwwwwwwwwwwwww業務妨害wwwwwwwwwwwwwwwwwww
    それなら1日数千万人が業務妨害で立件されとるわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -11

  • 7497. 匿名 2019/07/09(火) 17:11:01 

    >>7485
    外国籍だ!ってどうしても決めつけたい人がいるみたいだから

    +0

    -1

  • 7498. 匿名 2019/07/09(火) 17:11:11 

    メルパルク自体のやらかしもアレだけど
    擁護のつもりか何か知らないけど式挙げた夫婦を中傷したり未払いだからって犯罪者扱いしてるコメ見てると結婚式だろうが何だろうがもうメルパルクと関わるのはやめておこうって気持ちになる
    宿泊ももう無理

    +36

    -0

  • 7499. 匿名 2019/07/09(火) 17:11:27 

    >>7463
    40人前後の宿泊費一泊分入れてもまだまだ疑問だらけだよ。
    高価なハイブランドのウェディングドレスにでもしたのかな???
    もしそうだとしてもさ、日比谷花壇で+10万!?!?で花少なかったって主張してる辺り失礼だけど地雷臭がする

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。