ガールズちゃんねる

「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

9745コメント2019/08/07(水) 11:10

  • 6501. 匿名 2019/07/09(火) 14:15:23 

    >>6470
    暇つぶしでしょ
    粘着質なのもたくさんいるしね

    +7

    -1

  • 6502. 匿名 2019/07/09(火) 14:15:38 

    >>6487
    300万の式でしょ。

    +0

    -1

  • 6503. 匿名 2019/07/09(火) 14:15:44 

    >>6493
    ガイジかよお前はw

    +4

    -11

  • 6504. 匿名 2019/07/09(火) 14:15:47 

    プランナー個人攻撃なんだろ?
    会社としてはプランナー個人のせいにはできないから本人隠してるんだろうけど、上司と同席の上謝罪しておけばまだよかったのかな。


    なんかNGT問題のAKSみたいだなw

    +34

    -1

  • 6505. 匿名 2019/07/09(火) 14:16:16 

    >>3358
    ゼクシィの口コミはホテル側が承認しないと載らないから掲載されてるということはホテルが認めてるということだよ

    +47

    -3

  • 6506. 匿名 2019/07/09(火) 14:16:16 

    >>6493
    この件の当事者夫婦だよ

    +6

    -0

  • 6507. 匿名 2019/07/09(火) 14:16:36 

    >>6502
    え、全額式後の支払い可能なんですか?メルパルクって、、、
    ってゲスな人集まっちゃうねぇこの式場

    +10

    -2

  • 6508. 匿名 2019/07/09(火) 14:16:42 

    >>6469
    結婚式の写真きれいだったよ。ニコニコしてて。
    一番幸せな時なのにこんなことに巻き込まれてかわいそう…

    +69

    -4

  • 6509. 匿名 2019/07/09(火) 14:16:42 

    >>6488
    著作権ってのがあってだな

    +1

    -2

  • 6510. 匿名 2019/07/09(火) 14:16:56 

    >>6451
    ありがとうございます!
    見てきます

    +2

    -1

  • 6511. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:17 

    >>6465
    >ノンアルコール飲料って0.05%未満なんだからジュースと同じじゃん。1%未満のシャンメリーやノンアルコールビールだって子供は飲んでいいんだよ?

    「満20歳以上の成人の引用を想定・推奨しています」

    +58

    -10

  • 6512. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:20 

    >>6452
    だよね、ジュースくらい15分も待てばいくらでも用意できるよね?

    +36

    -1

  • 6513. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:32 

    >>6493
    本物だよ。
    被害者当事者の土屋さん夫婦。
    ねぎではない。
    奥さん27歳旦那25歳
    入籍2年目で今回披露宴やったんだと。

    +51

    -0

  • 6514. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:38 

    >>6495
    両方問題あるよね
    新婦さんがお気の毒だよ

    +15

    -0

  • 6515. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:39 

    >>6509
    肖像権と著作権を同列に扱うガイジww

    +1

    -4

  • 6516. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:46 

    こんな結婚式で料金払いたくないね!
    値引きしますって無料にするか謝罪すべきだよ!

    +33

    -4

  • 6517. 匿名 2019/07/09(火) 14:17:57 

    嫌がらせにしか思えないレベル
    泣く泣くご祝儀包む私にとったら質素な食事の結婚式だとケチってんなぁって思うから、このご夫婦は顔出し出来て良かったと思う…誤解したままの友人も居るだろうし。
    自身含めこんなミス連発結婚式経験したこと無い

    +72

    -1

  • 6518. 匿名 2019/07/09(火) 14:18:00 

    ネギ降臨中?笑

    +7

    -5

  • 6519. 匿名 2019/07/09(火) 14:18:19 

    いっぱんじんなんてみんな同じような顔なのに
    テレビ向けの顔で出てるわけじゃないんだからさ..
    顔のこと言うのはひどいよね。

    +67

    -0

  • 6520. 匿名 2019/07/09(火) 14:18:28 

    隠れさせられたことからしても本当に1日1組だったのかもね
    何らかの理由でダブルブッキングして、向こうの夫婦の方がホテル的には優先する客だったとか

    +59

    -0

  • 6521. 匿名 2019/07/09(火) 14:18:51 

    喜ばせてあげようって気持ちはなかったんだろうね

    +29

    -0

  • 6522. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:00 

    このご夫婦はお金全額払いません!ってことを宣言して、それを認めろってことでOK?
    返金云々ではないんだよね?

    ネギさんはテレビに出てこないの?

    +8

    -15

  • 6523. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:04 

    物言わぬホテルが怖いとかねぎオヨルン言ってるけど、弁護士入ってるんだからだろうな。

    +10

    -1

  • 6524. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:10 

    >>6466
    私が付いてもらったプランナーさんは入社したてで不慣れなこともありますが…と言われましたが、とっても親身に聞いてくれて素敵な式にしていただきました!
    上から偉そうに言ってくるプランナーさんが地雷かもね。

    +28

    -0

  • 6525. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:11 

    ウエディング側は謝ったんだから許せみたいな態度頭にくるね
    もっと誠意な態度で接しろよ



    +76

    -0

  • 6526. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:32 

    夫婦の容姿のこと書いてる人は頭おかしい。
    そんなことは全くいま関係ない。人種も。

    花屋に関しては10万って話はどこからでてるの?
    ほんとに花代が10万ならあの写真は妥当だけど、そもそも10万でお願いするとこういう風になりますっていう伝達があったのかはわからないよね

    しかしこの人数で花代10万で300万以上もかからないと思うんだけど、どうなの
    このホテルおかしい

    +91

    -4

  • 6527. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:48 

    招待した側に迷惑かかってたらご祝儀もらうのも申し訳なくない?別でお返ししたりしてるだろうけどさ...そういう手間も疲れるよね。自分のミスじゃないのに。

    +9

    -0

  • 6528. 匿名 2019/07/09(火) 14:19:52 

    外国人やケチった安い式には新卒の研修や新人派遣バイトで固めてるからミスが多い。金かけた豪華な式や社員のマネージャー以上の知り合い親族の式は支配人がわざわざ挨拶したりスタッフにも絶対にミスがないように念押しされているし現場スタッフもベテラン派遣で揃えてられてるよ。某有名な式場。

    +5

    -0

  • 6529. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:04 

    マイナス付けてるのは逃げてるプランナーさんかな?

    +24

    -2

  • 6530. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:06 

    プランナーより運営会社の方には何も言わないのかな?ネギさん

    +12

    -3

  • 6531. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:09 

    新婦のネギさんはあんまヒステリックにならないほうが良いよ
    裁判すれば全額返金は可能かもしれないけど、慰謝料減額されることだってあるんだし

    +12

    -25

  • 6532. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:22 

    >>6511
    ノンアルコールビールは常識的に勧めないだろうけど、ノンアル程度ならタンブラーに氷入れて黙って出してりゃ炭酸ジュースとして飲むわ。違法ではないし。

    +4

    -22

  • 6533. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:34 

    >>6397
    >ご心配

    心配じゃなくて不快だよ

    +12

    -0

  • 6534. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:40 

    >>6523
    もうオヨルン葱はツイするな!

    +6

    -2

  • 6536. 匿名 2019/07/09(火) 14:20:46 

    >>6297
    ブスにも普通の結婚式挙げさせてくれよ…

    +28

    -0

  • 6537. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:06 

    こんな人も居るんだね
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +40

    -0

  • 6538. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:12 

    >>6512
    メルパルクのすぐ近くに大きな酒屋があるんだよね。
    電話すれば、お酒もジュースもすぐに持ってきてくれそうな気がするけどね。

    +40

    -1

  • 6539. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:13 

    式の映像には立派なウエディングケーキもあったし、お色直しもして夫婦で歌も歌ってすごく楽しそうにしてるように見えた。
    料理への不満も無いみたいだしこれで全額返金は難しそう。

    +13

    -5

  • 6540. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:20 

    飲み物足りなかったら気づいた時点で誰か買いに走らせれば良かったでしょ…なんで学生の文化祭で当たり前にやってるレベルのことができないのよ。

    +34

    -1

  • 6541. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:29 

    >>1
    まさにここで写真だけ撮ってもらったからニュース見てビックリしたわ

    +4

    -1

  • 6542. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:40 

    新婦擁護派がキチガイとかガイジって言葉を連発してるね。
    程度が知れるわ。

    +5

    -10

  • 6543. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:42 

    >>6495
    勘違いというか法律知らないのはお前やろ。
    ホテルが訴えたとして、取れるのは少額。それと引き換えに再度炎上したらリターンと釣り合わない。まあ、お前みたいに頭の回らない奴ならやりかねないけどな。

    +0

    -12

  • 6544. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:45 

    旧姓を呼ばないにあたり色々と理由があるのはわかった。けど、結婚式呼ぶなら旧姓知ってる仲なんじゃないの?

    +7

    -15

  • 6545. 匿名 2019/07/09(火) 14:21:54 

    >>6526
    花代だけでかなりいくよね普通は
    料理のプラン上げたり引き出物豪華にしても10万の花はわからない…なんなら各卓やブーケ等は無しで新郎新婦の周りのみのお花だったのかな?

    10万ってのはねぎって人がtweetしたんだよ

    +9

    -0

  • 6546. 匿名 2019/07/09(火) 14:22:10 

    >>6496
    前払いなのに今も払っていないなんて最高のカードをホテルが使わないわけがないし、多分前任者が後払いが出来ると言ってしまっていたか、ゴタゴタがあったから支払い方法については後払いでいいと話はついてるんだと思う

    +11

    -2

  • 6547. 匿名 2019/07/09(火) 14:22:23 

    関係なくてごめん!
    「眞子さま南米公務スレ」立たないね
    5chじや眞子さまパコパコツアーとか言われてる
    もしや規制されてる??

    +3

    -20

  • 6548. 匿名 2019/07/09(火) 14:22:59 

    >>6465そう言う事ではない。

    +3

    -1

  • 6549. 匿名 2019/07/09(火) 14:23:01 

    >>6532
    中学生とかならわかるけど2、3歳の子にはないわ〜。

    +34

    -0

  • 6550. 匿名 2019/07/09(火) 14:23:25 

    ねぎ日比谷花壇の人の実名あげて批判してたの?
    最低にも程がある

    +27

    -1

  • 6551. 匿名 2019/07/09(火) 14:23:30 

    >>6547
    認可制だからここは時間かかるよ
    立つとしても今晩辺りでしょ

    +3

    -0

  • 6552. 匿名 2019/07/09(火) 14:23:42 

    Twitterで拡散したかったのなら
    土屋夫婦御本人がやるべきだったね
    第三者がやるとろくなことにならない

    +64

    -2

  • 6553. 匿名 2019/07/09(火) 14:23:42 

    >>6526
    10万はねぎのツイート
    何度も何度もでてるけど、ねぎが日比谷花壇の担当者の実名を晒して罵ったから出ただけの話

    +16

    -1

  • 6554. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:24 

    批判ではなく素朴な疑問ね。

    そもそも全額返金どころか支払ってないんだから
    御祝儀は列席者に全部返してホテル側には慰謝料請求って話でしょ?違うの?
    御祝儀貰っておいて全額支払わないのはどこに消えたの?

    +11

    -13

  • 6555. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:28 

    私もメルパルク仙台利用し不快な思いをした1人です。結婚式参列のため着付けの予約をしてました。当日髪の毛はただ適当に三つ編みにされ丸めただけ。もちろん30分後には崩れてきました。そして着物の肌着が小さくてパツパツだったので恥ずかしかったのですがそのまま着付けてもらいました。あとでその美容師と私の同僚が知り合いだったらしく、その方から肌着小さかったんだって??と聞かれました。美容師→同僚→私に話がきました。客の事を他人に漏らすなんてありえないですよね???訴えればよかったです。
    もう二度と利用しないと思いました。さすがです。仙台メルパルクさん。

    +162

    -6

  • 6556. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:29 

    >>6517
    参加してくれた50人全員に事細かに説明できませんしね

    どこか良心的な式場が披露宴プレゼントとかしてくれたら、その会社は株価も評判も上がりそう

    +22

    -1

  • 6557. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:36 

    他人の結婚式とかどーでもいい

    +9

    -20

  • 6558. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:46 

    友人、騒いで(自分が)注目されるのが第一で
    新婦のことはあんまり
    考えてない気がするなあ。

    弁護士も入るような件で、
    不確かだったり余計なこと勝手に呟いて
    迷惑するのは新婦なのにさ。

    +44

    -1

  • 6559. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:49 

    ねぎ見てるのかな?あなたシングルマザーで明日生きるのも大変なくらい貧しいんでしょ?
    お友達が心配なのは分かるけどさ、自分と子供の事一番に考えなよw
    ツイッターやガルちゃんや5ちゃんに居座ってないで、働けば?

    +51

    -6

  • 6560. 匿名 2019/07/09(火) 14:24:51 

    ホテルってブライダルで儲けてそうなのにこんなことがあったんじゃここの仙台のホテルどころかこのメルパルク系列のホテル自体が避けられそう

    +49

    -0

  • 6561. 匿名 2019/07/09(火) 14:25:07 

    私のときは新郎でもある夫の名前を間違えられたよ…。

    諸々終わって最後の諸経費とかの内容が入った経理部からの封筒だけど、最後の最後で夫の名前を間違えられてて、支払いの時に経理部の人にクレーム言ったよ。

    あれだけ、式の準備ではプランナーさんも自分たちも参列者の名前に誤字脱字がありませんか?って、あったら失礼にあたるからと釘を刺されて血眼になって確認して、時には電話確認もあったりとかして、徹底的にやったのに、最後の最後で新郎の名前を間違えて送ってくるって凄く腹立たしかったよ。

    式自体はとっても楽しかったのに、最後の最後でこういうミスされると楽しかった思い出も飛んじゃうんだよね。

    +62

    -7

  • 6562. 匿名 2019/07/09(火) 14:25:12 

    すごいコメントの伸びようだね。

    +19

    -0

  • 6563. 匿名 2019/07/09(火) 14:25:13 

    私はTwitterのねぎおよるんは本人だと踏んでるんだけど、ちょっとテレビとの差がありすぎて…
    大人しいから逆にネットで吠える?

    +16

    -19

  • 6564. 匿名 2019/07/09(火) 14:25:41 

    >>6545
    風船浮かべたチェアの周りにある花だけの花代だよ
    テーブルとかブーケは別

    +7

    -0

  • 6565. 匿名 2019/07/09(火) 14:25:51 

    >>6537
    小さい頃から可愛い可愛いって身内から言われて勘違いして育ってきた自己中ブスの典型

    +12

    -1

  • 6566. 匿名 2019/07/09(火) 14:25:58 

    炎上してるけど、私は当事者や拡散してる友人もちょっとアレなんじゃないかと思って見てるけど

    +9

    -6

  • 6567. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:02 

    旧姓の名前って何で言わないようにしたんだろ
    そんなに気になることか?

    +11

    -13

  • 6568. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:09 

    >>6553
    ねぎねぎってアカウント名挙げて誹謗中傷してる人がいるけど、参列してる人たちがねぎってアカウントが誰のものかを知っていたら、場合によっては名誉毀損が成立するから、誹謗中傷はリスキーだよ。
    まあここは芸能人の誹謗中傷をしまくってる犯罪者が多くいるから、こんなこと言っても理解出来ないかもしれないけど。

    +2

    -18

  • 6569. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:11 

    >>6419
    会場によりけりですが
    式後に全額一括払いもあります
    特にホテルはドレス何着まで、司会者代金などプランに組み込まれて賄ってるのもあるので

    +6

    -0

  • 6570. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:18 

    本社の方はなんて言ってるの?
    メルパルク仙台のみで済まない問題よね?

    +43

    -0

  • 6571. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:19 

    >>6563
    ネットで犯罪予告して逮捕されたやつからしてお察しだわ

    +0

    -0

  • 6572. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:55 

    返金というより土屋さん夫婦はそもそもまだ支払いを済ませてないらしい。
    細かなミスや希望と違う所はあっても全額支払わないのは無理だと思うな。
    そして友人のねぎさんはホテルや花屋から訴えられてもおかしくない。
    ねぎさんは黙る、土屋さん夫婦は弁護士に依頼して粛々と対応してもらう、これが今の時点で最善の行動だと思う。

    +68

    -3

  • 6573. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:57 

    プランナー
    (親も呼ばない、旧姓も呼ばせない、電報も読ませないなんて
    訳ありスイーツカップルだから、泣き寝入りすると思ったのに!
    大騒ぎしやがって、チクショー!)

    +59

    -7

  • 6574. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:57 

    ギヤーギヤーの自己満の結婚式

    +1

    -8

  • 6575. 匿名 2019/07/09(火) 14:26:59 

    >>6526
    300万以上はかかってないんじゃない?かかってるの?

    +1

    -0

  • 6576. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:01 

    どんな理由かは不明だが、千歩譲って旧姓や電報を読まれた等の不手際はまだ許せる。あとは、ダブルブッキングも。けど、自分達が使う前に式場を会議に使わせたり、花が質素。もてなす部分に失礼があるのはちょっと許せないわ。

    +9

    -7

  • 6577. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:12 

    日比谷花壇は巻き込まれっぽいな、プランナーの説明と料金設定の提案がおかしかったんじゃないの?
    本当に結婚式場を日比谷花壇で10万なら無理すぎる。

    +47

    -2

  • 6578. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:21 

    サイト見たら「上質ホテルウェディング」って書いてあるのに…
    【公式】ウェディング|メルパルク株式会社
    【公式】ウェディング|メルパルク株式会社www.mielparque.jp

    ホテル事業やウェディング事業を展開しているメルパルク株式会社の公式サイトです。メルパルクのウェディング総合ページです。

    +21

    -0

  • 6579. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:23 

    >>6568
    式場側のプランナーや日比谷花壇の担当者?の個人名あげて批判するのもアウトだと…

    +21

    -3

  • 6580. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:45 

    内々でやりなよ。ワイドショー、電波使うな。私らには他人の結婚式のプランナーのミスなんて聞いてもどうしようもないよ。弁護士たてて自分らで解決する案件

    +16

    -16

  • 6581. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:51 

    >>6563
    ネギって人はかなり前から
    子供の投稿とかもしてるから
    この夫婦とは別人な気がする

    +35

    -1

  • 6582. 匿名 2019/07/09(火) 14:27:59 

    >>6543
    金額の問題ではない。
    ねぎはお金ほしいだろうけどね。

    +5

    -0

  • 6583. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:01 

    >>6568
    そこも不思議
    新婦だけの知り合いってわけじゃないとしたら、参列した誰もネギを諌めないの?

    +7

    -0

  • 6584. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:07 

    あーだこーだと追加ばっかりでなんなんだろ
    ぼったグリも程がある

    +0

    -0

  • 6585. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:12 

    出席者は飲み放題も楽しみの1つなのに…。
    え、ビールだけ??ってなったと思う。

    +46

    -1

  • 6586. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:14 

    >>6574
    披露宴って表向きは来賓のためだけど、実際は自己満のための式だよ。知らないの?

    +1

    -3

  • 6587. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:14 

    >>6558
    ねぎのアカウントは合意や裁判には無関係やろ。きみ素人??知ったかぶり??

    +1

    -8

  • 6588. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:32 

    結婚式中は嫌な思いもあったけど、招いたゲストも来てくれてるし笑顔で過ごそうとしてるように見える。 終わった後でゲストにどうだった?と聞いたらアルコールはビールしかなかったよ! 子供にノンアルを配ろうとしてたよ!引き出物に原価表が入ってたよ! なんて聞かされたら顔面蒼白になるわ! なんて失礼なことをしてしまったんだ!と式場に問い合わせるわ! 言わなかったらプラン通りの300万を請求してるでしょ! 不手際なんて生易しいもんじゃないよ!

    +98

    -2

  • 6589. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:36 

    >>6559
    メルパルクが最低最悪なのと、ねぎが最低なのは関係ないよね
    日比谷花壇さんに謝れ

    +27

    -2

  • 6590. 匿名 2019/07/09(火) 14:28:42 

    >>30
    独身の方ですか?

    結婚式で夫婦のマナーや常識がわかるようなところがあるので、ゲストのことを考えていないという印象の結婚式は、本当に信用を失う恥ずかしいものだったと思いますよ。

    +37

    -0

  • 6591. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:05 

    弁護士入れて式代一旦払って、その上で全額返金さらに慰謝料諸々の方がこのご夫婦にもいいよね。

    御祝儀全部貰って支払いません!ってのは他の列席者も「えっ」てなると思う

    +3

    -21

  • 6592. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:11 

    一番のミス或いは嫌がらせとも取れるのは原価表が
    引き出物の中に入っていたこと。

    +21

    -0

  • 6593. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:16 

    50人で300万ってたけーな
    一流ホテルならまだしも郵便会館だろ

    +52

    -1

  • 6594. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:23 

    >>6582
    文字しっかり読んでごらん低学歴さん?
    全く噛み合ってないよ?

    +1

    -2

  • 6595. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:30 

    週刊誌くらいのがよかったかもね。

    +0

    -0

  • 6596. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:34 

    >>6484結局ここでも韓国か…

    +22

    -0

  • 6597. 匿名 2019/07/09(火) 14:29:47 

    >>6531
    プラスついてるけど大丈夫?
    ねぎさん=新婦さんじゃないでしょ?
    昨日からあからさまに譲歩操作しようとしてる人
    やり方が汚いよ

    +22

    -2

  • 6598. 匿名 2019/07/09(火) 14:30:10 

    私も自分の結婚式、最悪でした。日本庭園が売りの式場。和婚希望の旦那がそこで式を挙げたくて、そこに決めました。当日、間違えられて室内にされました。担当の人の第一声。えっ、初めから中でしたよね。でした。旦那キレました。そこから始まり、披露宴も最悪でした。書ききれない。式後のアンケートで評価を低くつけたら、やっと謝罪の連絡。旦那とは結婚式の話は一切しません。

    +47

    -0

  • 6599. 匿名 2019/07/09(火) 14:30:12 

    ねぎさん以外のゲストさんって出てきてますか?

    +0

    -1

  • 6600. 匿名 2019/07/09(火) 14:30:16 

    メルパルクって郵便局関係だよね

    +3

    -5

  • 6601. 匿名 2019/07/09(火) 14:30:26 

    >>6353
    一人じゃなく、三人に増えたみたいです

    +12

    -3

  • 6602. 匿名 2019/07/09(火) 14:30:26 

    ねぎ以外の49名の参列者の意見も聞いてみたい

    +49

    -1

  • 6603. 匿名 2019/07/09(火) 14:30:29 

    費用に関しては式一週間前までに半分、式後に残りの半分プラス、後からかかった諸々分支払うとこもあるよね?
    このご夫婦がどういう方法だったのかは分からないけど。

    +17

    -1

  • 6604. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:00 

    >>190
    正しくは前市長さんらしいけど
    とっさにこれやって逃げるって相当な人間性だと思う
    騒ぎが大きくなるにつれ前市長さんも知るところとなるわけで…
    怖いよ

    +91

    -0

  • 6605. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:11 

    >>6579
    あちゃあ。。。
    やっぱり法律知らない低学歴は骨が折れるな。。

    +0

    -19

  • 6606. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:21 

    どんなオラオラなご夫婦が出てくるのかと思ったら普通の人でびっくりした

    反社みたいな人達がイチャモンつけてんのかなーって思ってたごめんね

    +27

    -6

  • 6607. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:34 

    とりあえずメルパルク仙台が
    ウェディング部門をちょー適当に
    やってるとか思われても構わない、という
    態度なのは分かる

    +83

    -0

  • 6608. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:39 

    >>6589
    ねぎが日比谷花壇にたいして行ったことは裁判沙汰になってもおかしくない

    +21

    -1

  • 6609. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:49 

    >>3670 がるちゃんが言うことじゃないよ

    +6

    -3

  • 6610. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:57 

    >>6537
    遺伝子レベルで別の生き物でしょ…

    +5

    -0

  • 6611. 匿名 2019/07/09(火) 14:31:57 

    関係者がねぎの本名も特定して晒しそう

    +29

    -1

  • 6612. 匿名 2019/07/09(火) 14:32:20 

    >>6591
    え?は?意味わかんない。
    ご祝儀関係ないし

    +7

    -7

  • 6613. 匿名 2019/07/09(火) 14:32:20 

    ねぎ、ご夫婦の3人がマイナス必死なのと、
    プランナー式場側の1~2人がマイナスつけてんのかな?

    +3

    -13

  • 6614. 匿名 2019/07/09(火) 14:32:49 

    >>6606
    早計すぎるよー
    余命騒動でも思ったけど、一見まともで良識ありそうな人の中にもおかしな奴いるから

    +7

    -1

  • 6615. 匿名 2019/07/09(火) 14:32:57 

    立ち直ってなければテレビになんか顔出せないよ。
    さらに恥かくんだよ?おおげさ。出席した人もみんな見るのに。

    +4

    -19

  • 6616. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:14 

    あーネギさんきてるね
    なんか…この問題もお察しな結末なんだろーな

    +16

    -8

  • 6617. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:16 

    >>6605

    リツイートした人も名誉棄損になるのか?|行列のできる法律相談所|日本テレビ
    リツイートした人も名誉棄損になるのか?|行列のできる法律相談所|日本テレビwww.ntv.co.jp

    7月15日放送の「行列のできる法律相談所」では、悪質なコメントをリツイートするだけで名誉毀損になるかどうかについて取り上げた。果たして弁護士軍団の見解は? 今回の相談者は、会社員の中村裕一さん(仮名・27歳)。ある日、会社の同僚・田中のSNSを見てみ...

    +3

    -0

  • 6618. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:25 

    ミスはどこにでもあるとはいえ、ひとつの式にミスがこんなに重なるものなの???

    あまりにも酷いと感じるのだけど…

    +63

    -1

  • 6619. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:32 

    こんなに炎上するのはホテル側の対応が全て悪いから。

    +58

    -2

  • 6620. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:32 

    ねぎはちょっとしたことをあら探しして、いじめる相手が見つかると周りの人間と一緒になって便乗して騒ぎ立てるタイプなのかな。昔のツイートはハンドメイド作者をこき下ろしてるツイートや、少し頭のいい人間に乗っかって、他人をばかにしてるツイートばかりだったよ。
    とりあえず黙ろっか、新婦のことを友人だと本当に思うならね。

    +40

    -1

  • 6621. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:32 

    Twitterで、ねぎは騒ぎ過ぎて今後新郎新婦が不利になるだけよね。
    ねぎが世界中に拡散して騒ぎ立てるから、テレビ局から書き込みもされてたし、新郎新婦が騒ぐならまだしも第三者がでしゃばるってなぁ。

    +28

    -1

  • 6622. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:50 

    娘がプリキュア好きなのにネギのせいでイメージダウン(笑)しかもオヨルンて韓国ぽいから余計に世の人々を勘違いさせそう。

    +37

    -3

  • 6623. 匿名 2019/07/09(火) 14:33:55 

    地方はどうか知らないけど、東京在住の人の感覚だと、そもそもメルパルクってグレード高いホテルじゃない。メルパルク選んじゃう時点で?だわ

    +31

    -10

  • 6624. 匿名 2019/07/09(火) 14:34:00 

    こういう報道って正確に全容を理解できるのは高学歴に限られるから、低学歴はガタガタ無駄な書き込みせずに黙って見てれば良いのにwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -8

  • 6625. 匿名 2019/07/09(火) 14:34:15 

    >>3594
    >>3681

    ブーケは5万って言ってたし、
    希望のフォトブースで10万だったんじゃない?

    新婦の希望が式場から花屋に伝わってなかったんじゃないかと思ったけど。

    +7

    -1

  • 6626. 匿名 2019/07/09(火) 14:34:40 

    >>6573
    むしろイメージ的にはそういうカップルのほうがネットに晒しそうだけどな…。

    +2

    -1

  • 6627. 匿名 2019/07/09(火) 14:34:40 

    お金払ってないんだ?
    内金も払ってないの?

    +7

    -3

  • 6628. 匿名 2019/07/09(火) 14:34:47 

    なんかこれなら家族親戚だけで海外でやった夫婦の方が安泰だね、、、。家族内ならまだ、値段バレてもそんなの一切気にしないしむしろそんなのにお金かけずに2人の未来に使ってね!ってなるけど

    他人ならね、、こんな安いの?とかなるし
    子供にケーキなしとか
    電報読まれるとかイラッとくるし嘘でしょってなる、高い金払ってんのにね

    まあだからもう結婚式なんて家族だけでやりゃーいんだよ

    +14

    -4

  • 6629. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:00 

    >>6058
    なんかもう、ただのブッキングミスじゃなくて
    初めてから中抜きポッケナイナイ目当ての
    故意のダブルブッキングの可能性もあるんじゃないかと
    それぐらいこのご夫婦を舐めきっていて酷すぎる

    +75

    -0

  • 6630. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:13 

    全く関係ない自分でもこんな式場で結婚式だったら、そんな対応されたらって想像して落ち込んでるよ。お金もだけど時間も労力もかかるよ結婚式って。不安でもあり楽しみでもある。それがこんなことになったらかなりショックだよ。

    +14

    -1

  • 6631. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:19 

    ゲスト参加してて、あー料理少ないなーとかちょっとケチったのかな?って式程度に思ってた人がいたら
    祝儀出したのに払ってないんだ…ってわかっちゃったね。この騒動で。
    なのにねぎさん以外の人が出てこないのはちょっと不思議。

    +7

    -11

  • 6632. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:29 

    >>6617
    やっぱり低学歴だけあって引っ張ってくるソースがピントずれしてるなあ。
    論点すら把握出来ていない感じか。

    +0

    -5

  • 6633. 匿名 2019/07/09(火) 14:35:45 

    >>6613
    そんな感じするわ
    ネギに関するレスにはきっちりマイナス付けるあたり偏執的
    私は新婦=ネギとは思わないけど、この新婦もネギに困らされてそう

    +21

    -0

  • 6634. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:02 

    >>6604
    前市長ってことは、今は公人ではないんですね
    トンズラしてるプランナーが、前市長から訴えられるパターンもあるのか

    +37

    -0

  • 6635. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:04 

    >>6593
    逆に私はめちゃくちゃ安いと思ったよ
    地域差なんだろうけど

    +7

    -2

  • 6636. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:09 

    ブッキングしたもう片方のカップルはどうだったんだろうね?
    なんか打ち合わせと違う?とは思いつつもそこまで気にするほどでもなかったのかな
    もう片方のカップルがまた出てきたらさらに揉めそうだよね

    +42

    -0

  • 6637. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:09 

    >>6622
    これからキュアミルキー見るたび、ネギが浮かんできて嫌な気分になりそうw

    +6

    -0

  • 6638. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:27 

    全額払いたくないなんて!って勝手にキーキー騒いでる人いるけど
    スッキリでお二人は全額払いたくなんて一言も言ってないよ

    確定してるのは式場側提示の誠意ある対応とやらが「司会料の値引き」だけということ
    客観的にみても、当初の予定通り前日使えなかった披露宴会場代の一部や
    ランクダウンされたドリンク分などもっと値引く事柄がたくさんある
    新郎新婦がそれに納得できてなくて交渉中なのの何がおかしいの?

    +119

    -0

  • 6639. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:33 

    普通は内金払うのに払っていない
    理由はなんですか?

    +4

    -9

  • 6640. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:47 

    >>6621
    独立した問題なのに不利にはならないやろ。低学歴なのに知ったかぶり恥ずかしいよ??

    +2

    -2

  • 6641. 匿名 2019/07/09(火) 14:36:49 

    RTしてたけどやめたわ
    ちょっとやばい方向になりそう
    ねぎさんの周りがやばい

    +26

    -0

  • 6642. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:18 

    日本の見慣れた景色の中で高い金払って結婚式やるよりハワイとかオーストラリアとか絶景の中での結婚式の方が何倍も素敵だよね。

    日本でやると友達家族以外にも会社の人呼ばないといけなくなるから海外おすすめ

    +6

    -1

  • 6643. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:30 

    ミス多すぎて唖然とした。素人なの?
    酷すぎる。これは可哀相
    いくら謝られても新婦にとって結婚式は辛い思い出しか残らない

    +15

    -1

  • 6644. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:34 

    >>6578
    この4月にワタベコリア株式会社を立ち上げたばっかだから、めっちゃアッチから研修生来てるタイミングだと思うわ・・

    +55

    -0

  • 6645. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:35 

    なんか上から目線の自称あほ高学歴がおる

    +3

    -1

  • 6646. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:37 

    旧姓や電報の件とか、司会者との打ち合わせはしなかったのでしょうか?
    プランナーの周知不足は関係ない気がします。
    花の件もフローリストとの打ち合わせはしたのでしょうか?
    どの金額でどのくらいのボリュームになるなど確認しますよね?
    ドリンクの件も見積りの段階と請求の金額と同じでしょうか?
    新郎新婦の確認不足、思い込みが多々ありそうなのですが。。
    引き出物の件はたしかにありえないですね。

    +5

    -28

  • 6647. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:41 

    代金未払なの?
    参列者は今頃「俺ら(私ら)のご祝儀ってどうなってるん?」って思ってるかもね。

    +5

    -19

  • 6648. 匿名 2019/07/09(火) 14:37:41 

    >>6565
    反対にネグレクトとか暴言の家庭で育つと
    何をしてもネガティブ思考で
    誰にでも牙を向けるようになるよ。

    +4

    -0

  • 6649. 匿名 2019/07/09(火) 14:38:03 

    メルパルクが胸糞悪くても、プランナーの顔写真や実名を貼っちゃダメだよ
    反対にねぎ夫婦?の顔や実名も
    メルパルクもねぎもおかしいし悪いけど、そんな奴らの為に訴えらるのは馬鹿馬鹿しい

    +24

    -1

  • 6650. 匿名 2019/07/09(火) 14:38:15 

    私の結婚式では当日の着替えとかしてる時に、引き出物が発注ミスで1個足りないって言われて同じ様な物を買ってきて入れていいか聞かれたわ。
    そんなギリギリに発覚するんやーと、、

    呆然としたけど、そうしてくれとしか言いようがないじゃないか

    今思えば怒って良かったのか、、

    +6

    -0

  • 6651. 匿名 2019/07/09(火) 14:38:22 

    メルパルクの回し者なのか、なんなのか、必要に先に金払えという人いる?
    あとから返納、慰謝料取ればいいから、とりあえず払えみたいな。
    300万支払いされないと、やばいくらい経営悪化してるのかしら?
    支払ったら、慰謝料払うとの前に逃げそう。

    +37

    -18

  • 6652. 匿名 2019/07/09(火) 14:38:34 

    代金チャラになったとして一人ひとりにご祝儀返すのも大変だよね

    +30

    -6

  • 6653. 匿名 2019/07/09(火) 14:38:45 

    なんでこのねぎとかいう友人?もクソ便器女とか言ってるの?
    確かにホテル側・プランナー側・マネージャー側に責任はあるけど、こういう罵り方は賢いやり方とはいえない
    ただ炎上して有名になりたい、自己顕示欲の為だけにやってる感じがする

    もう当事者同士で弁護士入れて話し合ってこのねぎとかいう完全な第三者は出てこない方がいい

    +80

    -1

  • 6654. 匿名 2019/07/09(火) 14:38:47 

    >>6644
    なるほど…
    韓国がらみだから、論点ずらしみたいな書き込みが多いわけね

    +27

    -0

  • 6655. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:13 

    結婚式の後に疎遠になる人多いけど女の友情はハムより薄いね〜

    +1

    -5

  • 6656. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:19 

    >>6638
    ねぎってツイッターの話しか見てない人が大半だからでしょ。
    支払いたくない!って駄々こねてるようにしか見えなかった。
    スッキリみてから印象変わって、ご夫婦と式場側は冷静に話し合いできそう

    +54

    -1

  • 6657. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:36 

    これはひどい。新郎新婦さん、気の毒。
    もう遅いけど誠心誠意謝って欲しいし、返金してあげてほしい。

    +54

    -4

  • 6658. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:47 

    ねぎは告発こそしたけど新婦のこと親友だと思ってないんじゃない。新婦はねぎのこと色々信頼してたっぽいけど。ホテルは総じてクソ。

    +40

    -0

  • 6659. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:48 

    >>6484
    仙台だし、日本的なミスじゃないから、もしやとは思ったけど…
    わざと嫌がらせしてんじゃない?ブッキングで優先されたカップルは、特に金持ちとかではなく、Zさん?

    +25

    -0

  • 6660. 匿名 2019/07/09(火) 14:39:57 

    1日に複数回披露宴やるホテルウェデイングなんかは、鉢合わせがないようにしっかり打ち合わせしてるよ
    隣の会場でやってても、お色直しの入退場が被るなんてことしてなかった
    被っちゃったのは披露宴が終わってのお見送りくらいかな?
    ここは1日1組を売りにしてたらしいから、鉢合わせしないようにする技量もなかったんだろうけど

    +46

    -0

  • 6661. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:08 

    >>6649
    今回のケースは公益性があると判断されそうだけど。

    +0

    -2

  • 6662. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:10 

    >>6652
    会費制と勘違いしてる?
    ご祝儀はお祝いなんだから、式場の代金じゃないからね。

    +11

    -5

  • 6663. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:29 

    メルパルク?聞いたこともないわ
    安いとこでやるからだめなんじゃね?

    +8

    -15

  • 6664. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:31 

    スッキリで流れてた映像の新婦さんすごく綺麗だったよ。
    ウエディングドレスもシンプルなのに後ろの腰部分に可愛い花が付いてて、すごくお似合いでしたよ。
    映像ではニコニコと幸せそうたった。

    +44

    -8

  • 6665. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:41 

    >>6651
    適切なバイトや仕入れ代も踏み倒すほどのご夫婦なの?
    そうは見えなかったけど…

    全額は無理でも多少はって思う人が大半だと思うよ

    +8

    -4

  • 6666. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:52 

    この人でしょ、いい加減な仕事したプランナーって。ちゃんと会って謝んなさいよ、逃げてないで。

    +69

    -12

  • 6667. 匿名 2019/07/09(火) 14:40:53 

    >>6563
    本人かどうかの確認は取れないけど

    離婚した時に自分の親も元夫の味方したり
    元夫への嫌がらせで警察に通報されたり(本人は養育費の請求と釈明してる)
    糞便器女って全世界に発信したり写真晒すぞって脅したり
    土下座してる人をあざ笑って煽ったり
    こういう人と新婦は仲良しって事なのは確かだね
    式と打ち合わせにも参加してるほどだから

    正直類友だと思うよ

    +10

    -8

  • 6668. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:07 

    ねぎのツイートがガル民に対するエアリプですねw

    +2

    -0

  • 6669. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:28 

    ネギは引っ込んでほしい。事がややこしくなる。

    +38

    -1

  • 6670. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:29 

    >>6662
    今思うと家族でもない他人の結婚になんで万も出すのかわからない。
    それなら自分の子供の子供服買いたいわ

    +4

    -9

  • 6671. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:39 

    ワケありすぎなのはテレビの感じでわかったけど
    結婚式のお金、1円も納入してなくても式できるんだなーと思った

    +14

    -7

  • 6673. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:59 

    この新婦さん偉いと思う
    必死で笑顔作ってたみたいだし

    私なら当日ぶちギレてると思う
    ミスが続くと言うより、完全な嫌がらせだし

    +65

    -1

  • 6674. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:59 

    >>6644
    だからトップが謝らないんだね

    +23

    -0

  • 6675. 匿名 2019/07/09(火) 14:42:04 

    ご夫婦が求めてるのは誠意ある対応じゃない?それがなければお金払えないでしょう?
    引き出物に原価表入れられたんだよ?
    あり得ないよ!!

    +50

    -2

  • 6676. 匿名 2019/07/09(火) 14:42:10 

    むしろネギのせいでこじれてるんじゃないの?
    新婦が返金でいいって言っても、慰謝料よこせってわめきたてそうだし
    新郎新婦が見た目通りのおとなしい人だとしたら、ネギがその二人食い物にしてそう
    もう当事者同士で弁護士立てて裁判で決着つけたほうがいいと思う

    +19

    -3

  • 6677. 匿名 2019/07/09(火) 14:42:20 

    >>6666
    別にいいやん。逃げ回っていて。
    それで炎上が大きくなるんだから。

    +6

    -0

  • 6678. 匿名 2019/07/09(火) 14:42:20 

    ねぎってひとのせいで新婦さんまで批判されてるから、少し黙った方がこのご夫婦のためだと思うよ。
    プランナーさん個人に攻撃したいならご夫婦抜きでやるべき。

    +38

    -1

  • 6679. 匿名 2019/07/09(火) 14:42:37 

    >>6457
    え!この夫婦テレビ出てるんだ!
    旧姓呼ばないとか、上司呼ばないとかいろいろ訳ありそうだったのに、こんな全国放送で…大丈夫なのかな?

    +46

    -6

  • 6680. 匿名 2019/07/09(火) 14:42:54 

    旧姓で呼ばないで ってなんなの?

    て言ってる馬鹿は同一人物だよね?
    まさか複数存在してんの?馬鹿すぎてこっちが頭痛くなる。

    +21

    -15

  • 6681. 匿名 2019/07/09(火) 14:43:31 

    在日の人などの場合、旧姓を言わないでというリクエストはあります。
    珍しくないです。
    今回の理由は分かりませんが
    再三、旧姓を言わない希望を完全に無視というか報告連絡が行われてなかったというのは元ウエディングプランナーとして想像を絶するバカ揃いですね。
    呆れます。プロの仕事できない
    責任負えない。
    ダメな会社。

    +61

    -1

  • 6682. 匿名 2019/07/09(火) 14:43:34 

    ねぎのアカウントそこまで見てないけど、ねぎのツイートでここまで炎上したんやろ?
    お手柄やん。

    +10

    -3

  • 6683. 匿名 2019/07/09(火) 14:43:36 

    >>6646
    3月までしか使えないものを凄くすすめてくるから、3月までしか使えないですよ?と指摘しても大丈夫!使えます→後任に変わったら申し訳ござ忌ません使えません
    だよ
    新郎新婦の確認どうのよりプランナーの暴走って感じだけど

    +46

    -0

  • 6684. 匿名 2019/07/09(火) 14:43:38 

    >>6652
    お祝いでもらってるのに、何で返さなきゃいけないの?
    会費制の披露宴じゃないよ

    +13

    -2

  • 6685. 匿名 2019/07/09(火) 14:43:51 

    新郎新婦は返金求めてるの?支払ってないのに?

    ねぎツイートと新郎新婦の話で矛盾があるな

    +6

    -2

  • 6686. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:00 

    >>6671
    1円も入金してないてどこで言ったの??

    +16

    -0

  • 6687. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:17 

    正直メルパルクであげたのが悪い300万もかけたのなら結婚式場であげるべきホテルの結婚式のほうが聞こえが良いように思うが駄目よ‼専門に任せたほうがいい!

    +4

    -8

  • 6688. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:27 

    >>6679
    お前ガイジな上に情弱かよw
    本当にネットってすげえなw

    +3

    -10

  • 6689. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:32 

    >>6652
    料理食べて引き出物渡してるから、返さなくてもいいんじゃない?返金された金で贈答品カタログでも贈ったら?

    +9

    -1

  • 6690. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:32 

    >>6684
    常識知らないんだよ。

    +5

    -0

  • 6691. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:38 

    ご祝儀もらって
    300万浮いたら
    ウハウハだよね。
    うん、そう考える人多いかな。
    ごはん食べてお酒のんで引き出物もらってるし、返して!とは言わないけど。

    +10

    -16

  • 6692. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:44 

    >>6680
    一つ覚えのようにそればっかりだよね。
    何か異常。

    +5

    -3

  • 6693. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:45 

    着付けが30分前に変更になったのは前の組のお色直しと被ったからだよね
    声を潜めて座ってろって屈辱だわ
    式の動画楽しそうにしてたけれど お祝いしてくれた友人たちの前で暗い顔なんてできないし

    会議って嘘つかれてコソコソ着付けさせられて聞きたくなかった旧姓で呼ばれてよくぞ我慢した

    +75

    -1

  • 6694. 匿名 2019/07/09(火) 14:44:58 

    >>6679
    ね。親呼ばないのもそれなりの理由だと思ってたけど(親から逃げたとか)なのに全国放送…
    大丈夫なのかな?

    +12

    -6

  • 6695. 匿名 2019/07/09(火) 14:45:02 

    >>6646
    スッキリで当日の最終打ち合わせの時、司会者に旧姓で呼ばないこと確認したって言ってたよ

    +20

    -0

  • 6697. 匿名 2019/07/09(火) 14:45:14 

    >>6658
    こんな変な友人を信頼…ってのは考えられないな。私なら結婚式にも呼びたくない。

    +8

    -3

  • 6698. 匿名 2019/07/09(火) 14:45:18 

    >>6644
    自分の結婚式が適当で嘘ばかりつく新人韓国人スタッフばかりだったら…考えるだけで恐ろしい

    日本人くそとか思われて料理に唾とか入れてそう…落ちた食材もそのまま使用…

    ワタベウェディング系列だけは絶対使わない事にする!!!

    +55

    -0

  • 6699. 匿名 2019/07/09(火) 14:45:28 

    確かに司会料値引きだけっていうのは謎だよね
    私が一番気になるのはドリンクなんだけど
    4000→1500なら2500×人数分返すのは当たり前だよね

    +28

    -0

  • 6700. 匿名 2019/07/09(火) 14:45:34 

    >>6679
    あなたの頭大丈夫かな?ってみんな思ってるよ笑

    +4

    -9

  • 6701. 匿名 2019/07/09(火) 14:45:55 

    結局は
    「金目でしょ」

    いくらだったら納得するんだ?

    +7

    -53

  • 6702. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:03 

    >>6652
    結婚式代じゃなくてご祝儀だから返さなくてもいいんじゃない?
    結婚やめるならわかるけど。

    +52

    -1

  • 6703. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:07 

    ワタベも 胡散臭いあいのりの桃とかにステマさせたりしてかなり業績悪いよね絶対
    オワコンだね

    +39

    -1

  • 6704. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:28 

    飲み物4000円のコースが1500円にって式場側が認めたの?まじで?
    式前のプラントとの差額わかるならそれ晒そうよ

    +65

    -1

  • 6705. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:47 

    これわざと?嫌がらせレベルで信じられないだけど。
    真実ならこのホテルやばすぎでしょ…

    +53

    -1

  • 6706. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:53 

    旧姓が金とか朴なら呼ばれたくないってのもわかる

    +59

    -3

  • 6707. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:58 

    ワタベウエディングの子会社って聞いてびっくりした。
    ワタベって大手で安心てイメージだったから。

    +21

    -4

  • 6708. 匿名 2019/07/09(火) 14:46:58 

    >>6656
    ツイッター見てるなら新郎新婦の了解得てやってるって知ってるから
    この人達があのツイートを容認してるかぁって思ったよ

    披露宴がミス続きで気の毒には思うけどね

    +4

    -0

  • 6709. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:01 

    原価が書かれた紙が引き出物の中に入ってるって意味がわからん。わざととしか思えない。なんでそんなことになるの?って事だらけだね

    +63

    -0

  • 6710. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:05 

    (株)メルパルク全体の問題じゃないのかな?
    取り急ぎ会社は何らかの発信するべきでは?

    +6

    -2

  • 6711. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:13 

    >>6704
    情弱かよ。消えろや

    +0

    -11

  • 6712. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:14 

    +0

    -13

  • 6713. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:16 

    JASRAC並にひどいな式場もねぎってひとも
    ご夫婦はしっかり弁護士たてて話し合ってください

    +28

    -1

  • 6714. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:18 

    >>6646
    全部確認済み、ただスタッフへの周知不足と式場が否を認めてるよ。

    +9

    -1

  • 6715. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:33 

    結婚披露宴って、何でたかが数時間の式と宴会で何百万円もかかるのかなぁ
    地方なら中古の庭付き一軒家買える
    そのお金が数時間で消えるなんてもったいないこと

    +16

    -7

  • 6716. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:41 

    私ハワイで結婚式やったんだけど、何一つミスが無くて最高でしかなかった、、、。
    ドレス以外の打ち合わせはほぼ現地で笑
    ワタベウェディングは素晴らしいですよ!ほんとに。
    ドレスの試着とかも本当にお姉さんが優しくて気が利いてワガママ聞いてくれて今でも忘れない。
    そりゃお金払ってるからだろうけどそれでもありがたかったよ。
    数年経った今は、家族だけで海外でやって良かったと思ってる。あんまり結婚生活のこととかを人に知られたくないタイプだからかも。

    +3

    -77

  • 6717. 匿名 2019/07/09(火) 14:47:42 

    >>6651
    ホテルだけじゃなく提携業者の心配してる人もいるんじゃない?結局支払われなくなるのは末端だしサービスが糞なのと納入された消耗品は別問題
    あとついでに、必要にじゃなく執拗にだと思うよ

    +8

    -0

  • 6718. 匿名 2019/07/09(火) 14:48:03 

    口悪いのはネギさんってことか。なるほど……

    +26

    -0

  • 6720. 匿名 2019/07/09(火) 14:48:18 

    すみません、ネギってTwitterに行けばその人の事分かりますか?
    新婦の友人がネギですか?
    すみません。この話題今知りました。

    +12

    -2

  • 6721. 匿名 2019/07/09(火) 14:48:30 

    一旦支払ってから返金じゃないの?
    何も払ってないなら

    +9

    -0

  • 6722. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:05 

    >>6710
    ホームページにコメント載せてるよ。

    +6

    -0

  • 6723. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:11 

    旧姓は絶対出すなといいつつ、スッキリで全国に顔出ししたんだね!驚き!
    もはや1円も出したくないくらい怒ってんのかね。
    300万の式代がいくらで落ち着くのか結末見たいわ。

    +35

    -27

  • 6724. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:18 

    弁護士の見解とかないの?

    +1

    -0

  • 6725. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:23 

    ねぎは一ミリくらいなら正義の味方感があるけど、プランナーは完全にクロな確信犯だよな

    よそのご夫婦の披露宴を台無しにしておいて、自分は逃げつつ楽しく過ごすのはやっぱり違和感があるわ

    +48

    -6

  • 6726. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:26 

    鉢合わせは別に気にしないかも。まだ自分だけの問題で済むから。

    でも値段バレとケーキなし、電報読まれるのはもう取り返しつかない

    +44

    -1

  • 6727. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:28 

    >>6713
    弁護士費用はお前が持つんだよな?
    提案したからには責任持てよ?

    +2

    -18

  • 6728. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:34 

    スッキリ見てないんだけど、契約書とかプラン内容の詳細が乗った用紙は映像に出てたの?
    普通あるはずだよね?

    +8

    -0

  • 6729. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:47 

    結婚式って、その場支払いじゃない?
    後払いのことってあるの?

    +9

    -1

  • 6730. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:52 

    >>6590
    横ですが、
    では真夏や真冬に結婚式を挙げる夫婦は常識がないってことでしょうか。

    +1

    -12

  • 6731. 匿名 2019/07/09(火) 14:49:55 

    結婚式ってなんだか大変そうだね。
    友人の披露宴パーティー手伝ったけど、大変だったし当日いろんなトラブルが重なってグダグダだった。
    昔から懇意にしてるホテルとかレストランがあればいいだろうけど、利用したこともないようなところに大金かけて一生に一度の思い出づくりって、凄いリスキーなんだね。

    +17

    -0

  • 6733. 匿名 2019/07/09(火) 14:50:15 

    >>6720
    自分で調べてから書き込め情弱
    消えろや

    +1

    -21

  • 6734. 匿名 2019/07/09(火) 14:50:35 

    >>6701 金目で顔まで出してこんな面倒くさい事するかよw

    +9

    -3

  • 6735. 匿名 2019/07/09(火) 14:50:45 

    +55

    -1

  • 6736. 匿名 2019/07/09(火) 14:50:47 

    旧姓はダメってどーゆーこと?
    だって旧姓知ってる友達が来るんだよね?会社の人とも旧姓で仕事やってたんだよね?結婚前は当然。

    むしろ旧姓知らないような来客なんて来ることある?

    +15

    -27

  • 6737. 匿名 2019/07/09(火) 14:51:08 

    結婚式でドリンク飲み放題なのに
    当日できません!っておかしいよね

    返金して欲しいってなるわ

    +40

    -1

  • 6738. 匿名 2019/07/09(火) 14:51:12 

    テレビの取材の式場の受け答えもあり得ないレベルだった。なんなの?この式場。
    大丈夫??

    +48

    -1

  • 6739. 匿名 2019/07/09(火) 14:51:33 

    >>6716
    あなたみたいな人苦手です笑

    +24

    -5

  • 6740. 匿名 2019/07/09(火) 14:51:37 

    テレビになんか出たら出席した人以外の人にも旧姓もくそも名前わかっちゃうじゃん

    +25

    -4

  • 6741. 匿名 2019/07/09(火) 14:51:42 

    ワタナベコリアウェディングが
    郵政から引き継いでメルパルク事業やってん
    だよね?

    +0

    -0

  • 6742. 匿名 2019/07/09(火) 14:52:02 

    口コミもいいけど、普段から利用してる信頼あるホテルでやるのが1番なのかもね。

    一生一度なんだから!と言うなら、その場所を選ぶのも自分なんだしね。

    +6

    -0

  • 6743. 匿名 2019/07/09(火) 14:52:14 

    どうしたら引き出物の明細が入るのかが逆に知りたい。
    悪意ある感じする

    +56

    -0

  • 6744. 匿名 2019/07/09(火) 14:52:27 

    >>6735
    Tシャツの英語が気になる

    +12

    -1

  • 6745. 匿名 2019/07/09(火) 14:52:46 

    >>6683
    3月まで大丈夫ですからとゴリ押しされたとねぎさんのツイートにありますが、式は6月に行われたのですよね?その時点で双方ともおかしいですよね。

    +8

    -6

  • 6746. 匿名 2019/07/09(火) 14:53:04 

    >>6730
    横だけど地域による
    夏でも避暑地なら素敵だし冬でもハワイなら素敵だわ

    +10

    -1

  • 6747. 匿名 2019/07/09(火) 14:53:21 

    >>6690
    ガル民は披露宴を開く行為をご祝儀泥棒と思ってるから

    +6

    -3

  • 6748. 匿名 2019/07/09(火) 14:53:25 

    >>6740
    知恵遅れ投稿お疲れ様

    +4

    -12

  • 6749. 匿名 2019/07/09(火) 14:53:29 

    >>6732
    結婚式なんて強制じゃないんだからやんなきゃいんだよ。そのリスクも含めてやるべき

    +3

    -2

  • 6750. 匿名 2019/07/09(火) 14:53:46 

    今朝のスッキリでは、
    ホテル側は、プロ司会者代金は引くって言ってるらしいけど、
    確かにプロ司会者はあれだけ打ち合わせで釘刺した旧姓を呼んで取り返しのつかないミスはおかしたけど、
    それって、体良く外注のフリーランスに無給で泣いてもらうだけで、
    ホテル側の懐は痛まないずるい譲歩案で、
    ズルさ丸出しと思った

    +72

    -1

  • 6751. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:08 

    >>6605
    いろんなところにいるのねあなた。
    「低学歴、知恵遅れ、名誉毀損、wwwww」
    これらの言葉しか使えない人。
    毎回ガル民を侮辱しやがって出てけ!訴えられるよおじさん。

    +30

    -1

  • 6752. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:10 

    >>6719
    えっ!
    やはり意地悪なのか?

    +43

    -3

  • 6753. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:17 

    旧姓の件もプランナー個人というより司会さんと打ち合わせしなかったのかな?
    わたしのときは司会さんと打ち合わせしたし、かなり細かに進行きめたよ。
    プランナーさんとの連携というより司会も厨房もバイトも最悪って式場あるの?ほんとに日本?

    +18

    -1

  • 6754. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:25 

    個人的な希望
    韓国人と日本人夫婦が結婚式して、それ見下してる華僑のプランナーが式を台無しにして、それを新婦の在日の友人がお金取れる案件と張り切りだす。韓国進出して華僑も雇ってる会社はどう対応するかオロオロw

    +2

    -15

  • 6755. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:31 

    >>6742
    口コミはバイトに書かせてたりするのかもしれない。アマゾンとかそういうの取り締まってるじゃん。

    +22

    -0

  • 6756. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:31 

    旧姓ばれたくないっていうか親が毒親とかで二度と同じ名前使いたくないとかじゃないの?
    映像に残るのが嫌とか

    +68

    -5

  • 6757. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:46 

    旧姓言われたくないのに顔は出すんだ〜って行ってる人複数いるけど、本人達は最初弁護士立てて静かに解決しようとしてたのにも関わらずねぎが暴走して大ごとになって結局インタビュー答えざるおけなかったんじゃない?
    ねぎってひとこの騒動楽しんでいるように見える。
    この騒動ツイートする前から#拡散希望とかタグつけて日常のこと色々ツイートしてたよ。
    この騒動で注目されて気持ち良くなって暴走してる感じがする

    +62

    -8

  • 6758. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:54 

    低学歴ってね〇さんが書いてると思ってた
    おじさんなのか

    +4

    -2

  • 6759. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:55 

    >>6741
    違う違う
    「ワタベウェディング」がメルパルクを継承して、その同じ「ワタベウェディング」が「ワタベコリア株式会社」を立ち上げたの

    この記事のご夫婦を在日だ!みたいに言ってる人もいるけど、これまでの例だと在日だったら逆に同胞からは超優遇されるはずなんだけどね

    +57

    -0

  • 6760. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:55 

    >>6739
    このような人って結婚式できなかった人かお金なくて日本の小さいとこでしか結婚式できなかった人なんだろうな〜と思ってしまう笑

    +5

    -21

  • 6761. 匿名 2019/07/09(火) 14:54:59 

    旧姓にこだわってる人ってなんなの?
    頭おかしい。

    +39

    -6

  • 6762. 匿名 2019/07/09(火) 14:55:20 

    >>6746
    デキ婚みたいな緊急時は仕方なくない?それに太平洋側なら冬でもいいよ

    +3

    -4

  • 6763. 匿名 2019/07/09(火) 14:55:24 

    >>6714
    と、なると悪いのはプランナーではないのかな?
    伝達するのってプランナーの仕事なの?他にマネージャーとか、その日の流れを取り仕切る人がいるのかしら
    その日の現場の問題ってことなのかな

    +3

    -1

  • 6764. 匿名 2019/07/09(火) 14:55:32 

    >>6576
    会議は嘘だよ。本当はもう一組の披露宴の予定を嘘ついた。

    +61

    -0

  • 6765. 匿名 2019/07/09(火) 14:55:42 

    スッキリのインタビューもねぎさんがDMで決めたの?ご夫婦はもう引き下がれないくらいってこと?
    なんか可哀想

    +27

    -0

  • 6766. 匿名 2019/07/09(火) 14:55:43 

    >>6751
    ガル民っていう大きな主語で名誉毀損やら侮辱罪やら成立するとでも?
    とんだ低学歴見解だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -13

  • 6767. 匿名 2019/07/09(火) 14:55:57 

    >>6745
    プランナーは使えますって説明してたけど実際は3月までしか使用できないものだったってことでしょ。

    +6

    -1

  • 6768. 匿名 2019/07/09(火) 14:56:17 

    >>6735
    えっ奥さんブサイク、、、旦那さんよく選んだなー

    +14

    -43

  • 6769. 匿名 2019/07/09(火) 14:56:24 

    結婚式の定番で
    ○○家○○家の披露宴をとり行います
    って必ず言う気がするし式場に書いてもある気が

    +6

    -5

  • 6770. 匿名 2019/07/09(火) 14:56:43 

    ねぎが絡んでるからややこしくなってるけど、完全に悪いのは某プランナーと監督できなかったメルパルク側だよ

    +63

    -0

  • 6771. 匿名 2019/07/09(火) 14:56:53 

    >>6768

    それはあかんやつ。

    +16

    -3

  • 6774. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:23 

    食べた分や、実費は払わないとって仏さんみたいな人がいるんだね。びっくり。

    この日の3時間くらいのために、何度も打ち合わせして、時には喧嘩もして、でも思い通りの式をあげれたからこそそんな喧嘩も笑い話にできるのであって

    個人的には絶対許せないし、許さない

    +44

    -8

  • 6775. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:25 

    私が披露宴やった所は、エンディング映像で流れる来席者の名前が、全員知らない人(別なカップルの来席者)だったなぁ。
    映像は委託会社がやってたんでとか言い訳されて、映像の料金だけ返されたけど、何か納得いかなかった。
    時間は戻せないからどうしようもないけど。

    ちゃんとチェックしてから流して欲しかったなぁ。

    +43

    -0

  • 6776. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:25 

    >>6763
    プランナーの上に総括的な人がいるはずなんだけどね。普通は。

    個人と個人の契約ではないし、上司や会社無視のプランナーの一存で全て決まる式場なんて不安でしかないから契約後でも式場変えるかも

    +16

    -0

  • 6777. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:31 

    旧姓言われたくないなんてどんな理由でもいいんだよ
    問題は言うなって言われて請け合っといて言った司会者だよ

    +77

    -3

  • 6778. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:33 

    >>6765
    どう生きたらそんな知恵遅れな見解に辿り着くの?
    顔出しして良いか夫婦に了承取ってるから。
    まあテレビ出演とは無縁の底辺には理解出来ないかあ。。。。

    +6

    -5

  • 6779. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:36 

    >>6735
    いや〜普通に美人奥様想像しちゃってた。

    +13

    -18

  • 6780. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:37 

    あの時の仙台もややこしかったな。
    スッキリは弱い方の味方だよね。

    +6

    -1

  • 6781. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:39 

    >>6760
    友達が少ないから海外であげたんでしょ?何を偉そうに。海外で身内だけで挙げた方が安上がりじゃんwww

    +16

    -8

  • 6782. 匿名 2019/07/09(火) 14:57:48 

    友達がしゃしゃり出るな

    +12

    -1

  • 6783. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:00 

    テレビ出るのに全然オシャレも化粧もしてないのにビックリ。

    +16

    -33

  • 6784. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:13 

    >>6753
    普通司会の人と打ち合わせするよね。
    私もした。お花屋さんとも直接やったし。
    ここはしなかったってコメントあったよ。

    +7

    -0

  • 6785. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:24 

    テレビで顔出しして
    声もそのまま流してるなら、
    旧姓をふせる要望とか
    みんな想像するような、
    そんなにデリケートな話では
    ないのかもね。別に判明しなくても
    いいんだけど。

    絶対に身元伏せたいなら、
    顔はモザイク、機械音声っていう
    選択肢もあるんだし。

    +43

    -1

  • 6786. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:30 

    >>6665
    メルパルクのひと?
    自分の式がこんなんされたら、費用うんぬんより、慰謝料の方がだんぜん高くていいよ。
    いくらつまれても、おじいちゃんおばあちゃんになっても、結婚記念日に嫌な思い出だよ。そんなのお金に換算できないくらい、むかついてしょうがないわ。

    そういう新郎新婦の気持ちわからないスタッフだから、やることやらずに金金言うんだなーってことね。

    +34

    -2

  • 6787. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:38 

    >>6763
    スタッフへ周知させるのがプランナーの仕事。
    プランナーが悪い。

    +21

    -1

  • 6788. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:55 

    >>190
    なんで仙台市長の顔?
    意味分からなくてこわいんだけど
    相当変な人じゃない?

    +61

    -0

  • 6789. 匿名 2019/07/09(火) 14:58:55 

    いや、ガチでお友達さん黙った方がいいよ
    ここでも。かなり不利になるよ

    +27

    -1

  • 6791. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:14 

    >>6675
    しかも、それに対して式場側は、お恥ずかしい事です。とか言っちゃってるからね!いやいやいや!!それどころじゃねーから!!

    +11

    -1

  • 6792. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:21 

    ネギとそのご夫婦とメルパルクの他に招待客から聞いた話ってないのかな?
    ダブルブッキングした当日の新婚さんの披露宴は何事もなかったのかな?
    けっこうな人数が絡んでるはずなのに登場人物が少なすぎるような

    +10

    -1

  • 6793. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:22 

    結婚式で誠心誠意な対応出来なかったのに、今から何をどう誠心誠意対応するっていうの?

    +6

    -0

  • 6794. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:32 

    式場側が悪いのかも知れないけどやり方がいかん

    +4

    -4

  • 6795. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:44 

    >>6588
    ほんとだよね
    もし自分の結婚式で、式場がボッタクった上で
    せっかく来てくださった方々に失礼極まり無いことをしてたら
    ぞっとするし、知らせてくれた人に感謝するよ
    このご夫婦や、不備を知らせた列席者を批判している人が信じられない

    +27

    -0

  • 6796. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:46 

    情弱とか知恵遅れ投稿とか吠えてる人は何が目的なの?
    新婦の味方でもなさそうだし。

    +9

    -0

  • 6797. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:49 

    >>6781
    ごめん、帰国して友達50人呼んで披露宴はやったんだ笑
    別に友達なんて多い方が大変だと思うから友達少ないんだろ〜みたいなこと言えばドヤ!みたいな幼い女に笑えるwww

    +3

    -23

  • 6798. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:51 

    >>6750
    本当そうだ!だから司会者の料金はナシでいいけど後は全部払えってことか。
    でもドリンク(4000円-1500円)×約50人分の分も差し引くのが普通なのに。
    披露宴会場にドリンクメニューすら置いてないから誰も確認できないのがそもそもおかしい。

    +39

    -0

  • 6799. 匿名 2019/07/09(火) 14:59:59 

    何が何でも潰しにかかるよ、私なら!

    +10

    -0

  • 6800. 匿名 2019/07/09(火) 15:00:04 

    誰かの為と言いながら余計に話をややこしくしてる人いるよね。

    +3

    -1

  • 6801. 匿名 2019/07/09(火) 15:00:24 

    >>6695
    司会者は必ず原稿に沿ってしゃべるので、名前を旧姓で読み上げることはありえないと思います。
    その原稿も打ち合わせの段階で新郎新婦と一緒に読み上げながら確認するので。

    +54

    -2

  • 6802. 匿名 2019/07/09(火) 15:00:34 

    >>6783
    そりゃそうでしょ
    最近行った披露宴を台無しにされて憔悴しきってるのに、着飾ったりウェーイなんて気分になれる?

    +54

    -0

  • 6803. 匿名 2019/07/09(火) 15:00:35 

    >>6789
    不利にならんよ低学歴。不利になるのは弱い頭を持ったお前だよ。そこまで馬鹿だと人生ハードモード過ぎるやろw

    +0

    -14

  • 6804. 匿名 2019/07/09(火) 15:00:44 

    >>6766
    おじさんを訴えるという意味ではなく何でもかんでも訴えられるよ~訴えられるよ~って言うから、訴えられるよおじさんっていうあだ名なんだけど。。。

    +8

    -0

  • 6805. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:01 

    >>6781
    少ないとなんかダメ?

    +9

    -4

  • 6806. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:03 

    そう。他のゲストなりご兄弟なりが出てこないのが謎

    +3

    -11

  • 6807. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:04 

    午前の人と入れ替わっちゃったのかな?プラン。可能性大だわ。

    +58

    -0

  • 6808. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:24 

    変なホテルとプランナーとネギとネット民で戦ってて
    当事者の夫婦が置いてきぼり感

    +47

    -0

  • 6809. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:30 

    実費は払うべきってその前に慰謝料払えよって感じ
    4000円のコースで頼んどいて1500円のコースに勝手に変えて2500円の返金じゃ済まないだろ
    結婚式費用が基本ぼったくりなのって配慮がひつようだからなのに、その配慮もなくミスしまくりで実費もなにもないだろうよ

    +72

    -2

  • 6810. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:34 

    >>6788
    5ちゃんでは、嫌がらせ説が出てるよ
    真偽不明だけど
     ↓

    486: 07/09(火)14:52 ID:ppUh5wP/0
    新婦の旧姓フルネームでアカウント作って嫌がらせとか
    どこから持ってきたのか作りたてのホテル擁護アカウントが見積書アップするとか(削除済)色々おかしい

    +69

    -1

  • 6811. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:47 

    >>6796
    暇つぶし

    +0

    -1

  • 6812. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:51 

    >>6716
    身内だけだから沢山の引き出物もなく、教会で指環を交換して愛を誓ってレストランの個室で食事するだけでしょ?ミスもくそもなくない?バカなの?

    +19

    -1

  • 6813. 匿名 2019/07/09(火) 15:01:57 

    ここの人達は日本語ちゃんと話せない人ほどハードモードではないwwだから安心して出ていってね

    +4

    -2

  • 6814. 匿名 2019/07/09(火) 15:02:09 

    >>6751
    それまんま自己紹介だよねw

    +3

    -4

  • 6815. 匿名 2019/07/09(火) 15:02:13 

    出席者に嫌な思いさせたなら出席者にも賠償するべきだよね
    一人3万払ってるんだから

    +2

    -21

  • 6816. 匿名 2019/07/09(火) 15:02:27 

    みなとみらいにある
    メルパルクって凄く人気あったんだよね。
    昔は郵便貯金会館って言ってたと思うけど。
    そこで結婚式挙げたいって人が多かった。
    今はもう人気ないのかな?

    まだ全容が分からないから最後まで
    両方の言い分をしっかり聞いて
    判断した方が良いと思うな。


    +17

    -1

  • 6818. 匿名 2019/07/09(火) 15:02:40 

    >>3701

    ブーケ代とかは別みたいだから
    希望の写真だけのことじゃない?

    +1

    -1

  • 6819. 匿名 2019/07/09(火) 15:02:42 

    >>6762


    緊急で式挙げれるくらいなら緊急アフターピル飲んどけよってデキ婚夫婦のやっすい結婚式でヒソヒソ言ってる人いて笑った

    +2

    -9

  • 6821. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:01 

    >>6804
    訴えられるよっていつ書いたの?文字読める?

    +1

    -4

  • 6822. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:05 

    ダブルブッキングで2つのプランが訳わかんなくなって人手不足でミス連発みたいな??

    +52

    -0

  • 6823. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:16 

    想像でしかないけど、もしこれが元旦那がストーカーで
    〇〇家の結婚式で突き止めて現れたりしたら最悪だよ。
    言われてることはキチンと守らないと!

    +17

    -1

  • 6824. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:34 

    さりげなく自分の結婚式の自慢言う人多すぎw

    +54

    -0

  • 6825. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:49 

    トピ一位の結婚式トピ、別に他人の結婚式に関するトラブルなんてどうでもよくない?

    +7

    -12

  • 6826. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:49 

    >>6809
    他の披露宴でもやってそう。
    担当者いなくて気づきませんでしたーでは済まないよね。

    +10

    -1

  • 6827. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:54 

    >>6819
    デキ婚結婚式ってアフターピル飲み忘れた結婚!って横断幕かかげて退場になったの見たことある

    固まってたみんな

    +3

    -8

  • 6828. 匿名 2019/07/09(火) 15:03:58 

    >>6801
    そもそも原稿に旧姓を載せるようなことをしないと思うんだよね。それほど拒否してるなら。
    何回も原稿重ねてるはずだし。
    ってことは司会さんも適当だったのかな?って。

    なのに司会さんの名前は出てこないし、プランナーさんしか個人名出てこないのはなんでなんだろう?

    +28

    -0

  • 6829. 匿名 2019/07/09(火) 15:04:03 

    >>6805
    参加者が少ないならミスも無いでしょ

    +0

    -0

  • 6830. 匿名 2019/07/09(火) 15:04:12 

    >>6814
    出ました法律無知の低学歴ww

    +1

    -3

  • 6832. 匿名 2019/07/09(火) 15:05:07 

    >>6767
    プランナーが3月まで大丈夫ですからと言ったようですよ。だからこの時点で6月の挙式が決まっていたのなら双方ともおかしいということです。

    +4

    -4

  • 6833. 匿名 2019/07/09(火) 15:05:32 

    >>6820
    このプランナーBはめちゃくちゃ謝ってくれたみたいだね。

    +47

    -0

  • 6834. 匿名 2019/07/09(火) 15:05:34 

    このご時勢に、わざわざ韓国と繋る会社ってだけでもうバカだと思うわ

    +24

    -0

  • 6835. 匿名 2019/07/09(火) 15:05:35 

    >>6691

    テレビで40人程度って言ってたし、この人数で300万を賄おうって考えてないと思うよ。

    結婚式に夢を持って、本当に仲の良い友人兄弟だけを招待して祝ってもらおうと思ったら友人にケチつけられてショックだったんでしょ。

    式の間は気がつかなかった、あとから友人に聞かされて知ったって言ってたし。

    あぁ…でもネギって友人が打合せから参加してたら内容違うの知ってたか。

    +3

    -5

  • 6836. 匿名 2019/07/09(火) 15:05:43 

    おばさんの質問ですが今どきの新婦さんは親族や友人にもドレスを秘密にするの?
    自分の時も友人や親族の時も着付け終わってからちょこちょこ見に来て賑やかにしてたけど

    だいたい着付け用の部屋で潜んでろって感じならお二人のゲストの控え室はどんなだったやら
    ちょっと知りたくなってきた
    まさかロビーって事はないよね

    +4

    -9

  • 6837. 匿名 2019/07/09(火) 15:05:52 

    >>6825
    友人が強烈すぎるからほぼ友人の分で伸びてると思う
    くそ便器女なんて蔑称使う人いるんだなって

    +25

    -1

  • 6838. 匿名 2019/07/09(火) 15:06:25 

    メルパルクって会議とかに使うホールってイメージ
    宿泊さえも「え?出来るの?」ってレベルの会場だったよ私は。
    仙台では候補に挙がるくらいのホテルだったの?
    うちの県にもメルパルクってあるけど候補に挙がることすらない
    格安だからってのもあるけど式場スタッフのレベルが低いから格安なのかな(笑)
    全国にメルパルクってあるから騒動は飛び火するでしょうね
    まじめにやってる他のメルパルクスタッフは迷惑ですね

    +18

    -2

  • 6839. 匿名 2019/07/09(火) 15:06:43 

    >>6810
    新婦の旧姓フルネームのアカウントで批判とか探したけど見つからないんだよね。
    見落としてるだけなのかな。
    DMで個人攻撃なら別だけど。

    プランナー個人でこんな嫌がらせしてましたー!なら会社もプランナーに押し付ければいいのに

    +4

    -1

  • 6840. 匿名 2019/07/09(火) 15:06:49 

    >>6774
    時に喧嘩もしてってw
    知らんがなw 自分から喧嘩になるようなイベントにつっこんでいって

    +3

    -0

  • 6841. 匿名 2019/07/09(火) 15:06:50 

    >>6760
    そういう思考が苦手です笑

    +4

    -0

  • 6842. 匿名 2019/07/09(火) 15:06:51 

    この夫婦は気の毒だけど、
    式場の契約とは何の関係もない友人とやらが
    >>3172
    イキイキと罵ってるのが
    なんかもうね…

    ちゃんと解決するといいね。

    +34

    -2

  • 6843. 匿名 2019/07/09(火) 15:06:56 

    ねぎが花ショボいみたいな事言ってるけど言えばいうほど夫婦達の式を貶していくんだが
    2人のことも見下してバカにしてるようにも見えるから黙った方がいい

    +75

    -4

  • 6844. 匿名 2019/07/09(火) 15:07:01 

    >>6822
    ダブルブッキングだから、飲み放題のアルコールが一回の披露宴分しかなくなっちゃったとか?

    +7

    -2

  • 6845. 匿名 2019/07/09(火) 15:07:14 

    >>6827
    えっ…ドン引き…

    +5

    -1

  • 6846. 匿名 2019/07/09(火) 15:07:20 

    こういうのが実際あったから手放しでこの夫婦を可愛そうとか思えないわ


    企業乗っ取りのやり方はこうだ。

    1) 手下を入社させる。
    2) そいつに企業イメージを損なわせる工作をさせる
    3) それをマスゴミにリークする
    4) 大騒ぎして、企業業績を落とし、買収する

    コージーコーナーがやられた前後、
    雪印乳業や不二家が
    「まったく同じ手口で」 
    ロッテに買収されたり、買収されかけたり、
    コージーコーナーのライバル不二家は、
    かろうじて山崎パンが買収したが

    +24

    -10

  • 6847. 匿名 2019/07/09(火) 15:07:45 

    さっさと全額返金の上平謝りしたら炎上せずに済んだかもしれないのにね
    全額返金しても本人達の気は晴れないだろうけど、第三者なら全額返金ならホテルも誠意見せたって思うだろうし

    +7

    -4

  • 6848. 匿名 2019/07/09(火) 15:07:53 

    >>6602
    でもまともな友人なら、夫婦のこと考えたら余計なことは言わないでしょ
    当事者しかわからない事が多いはずなのに、ねぎみたいに変な正義感出されても困る。
    自分の知らないところで話がこじれたり余計な人に迷惑かけて、大変なことになるよ。
    私だったらどうお詫びしたらいいかもわからない。

    +10

    -1

  • 6849. 匿名 2019/07/09(火) 15:08:11 

    >>6762
    だから季節だけで非常識かは決められない、環境によるという話では…
    元の流れ読んでる?

    +6

    -0

  • 6850. 匿名 2019/07/09(火) 15:08:18 

    メルパルク「誠心誠意対応を進めているところ」

    司会料のみの値引き
    知らん上司の安い土下座
    混乱巻き起こしたA沼には会わせません値引き了承するまで謝罪させません

    ふざけてんのか?

    +24

    -3

  • 6851. 匿名 2019/07/09(火) 15:08:45 

    >>6847
    お金払ってないのに何を返金するの?

    +23

    -1

  • 6852. 匿名 2019/07/09(火) 15:08:50 

    約50名出席で300万ってそこそこ良いホテルでも頑張ったらそれくらいであげられるのに
    新郎新婦さん可哀想…

    +46

    -0

  • 6853. 匿名 2019/07/09(火) 15:08:52 

    >>6843
    ほんとそれ
    普通のお式だったとしても花しょぼい、ケーキひどい、料理まずい、、、、とか云々言われたら友達辞めたいわ

    +61

    -3

  • 6854. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:23 

    >>6818
    多分、ひな壇周りのアレンジメントと来賓テーブルの花で10万なんじゃない?基本型はそんなもんでしょ。あとはオプションで豪華にできる。ブーケは別。

    +7

    -2

  • 6855. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:30 

    >>5694
    なんで新郎新婦の理想知ってんの?
    アップされてたの?
    それにしても実際の写真見てビックリ!
    プーさんにポケモンのぬいぐるみって・・・
    新郎新婦の持ち込みなんだよね・・?

    花って高いからね
    私はブーケだけで8万円、主人の胸ポケットの花会わせたら9万円超え、やく10万した
    実際の写真通りなら10万円は普通かもね
    持ち込み料金とるとこもあるし

    +16

    -6

  • 6856. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:32 

    プランニング内容が書かれた紙をシュレッダーにかけてから応対したのか?ってくらい酷い

    +42

    -1

  • 6857. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:42 

    往復8時間かけてメルパルク仙台にした理由ってなんなんだろう?
    オルヨンさんは私のためって言ってたけど…そんなことある?の?

    +23

    -5

  • 6858. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:42 

    +33

    -5

  • 6859. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:47 

    >>6844
    もう一方がビールのみのプランだったからこっちもそれでいいだろうみたいな感じだったのかな〜と。
    飲み物なくなるってホテルも併設??されてるのにあり得ないと思うんだよね。
    なかったんじゃなくて出す気がなかったんじゃない?

    +18

    -0

  • 6860. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:54 

    可哀想すぎる

    奥さんの表情がすべてを物語ってる
    ホテル側はずさんな対応に誠意のない謝罪
    ひどいわ

    画像 : メルパルク仙台の結婚式の件について、加藤浩次は「弁護士を通してって言葉は重い。何か言ってるだけの客としてしか捉えられてない」と言ってた。その通りだと思うので、徹… : まとめダネ!
    画像 : メルパルク仙台の結婚式の件について、加藤浩次は「弁護士を通してって言葉は重い。何か言ってるだけの客としてしか捉えられてない」と言ってた。その通りだと思うので、徹… : まとめダネ!matomedane.jp

    メルパルク仙台の結婚式の件について、加藤浩次は「弁護士を通してって言葉は重い。何か言ってるだけの客としてしか捉えられてない」と言ってた。その通りだと思うので、徹…メルパルク、仙台、ニュース・芸能、画像など。

    +27

    -4

  • 6861. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:54 

    旧姓言ってほしくないけど言われた時に、自分だけが我慢したらいいことだから何も言わなかった。って話や、ツイッターやってる友達がそこに言及していない、全国区のテレビ番組に出る・・・なら、意外と理由を聞いたら、なんだそんなことでーって思うことだったりしてね。もちろん、本人にとっては大事なことだと思うよ。今はいろんな事情の人がいるし。

    +18

    -4

  • 6862. 匿名 2019/07/09(火) 15:09:58 

    >>6762
    はい。ゲストの事を考えてあれば真冬でも真夏でも良いという話です

    +7

    -0

  • 6864. 匿名 2019/07/09(火) 15:10:26 

    私も料理をランクアップしていたのに、当日安い方のメニューで提供され、披露宴終了後に問い合わせしたら「返金しますー」だけでお詫びの言葉すらなかったわ…
    本当に台無しだった。

    +81

    -0

  • 6865. 匿名 2019/07/09(火) 15:10:33 

    >>6853
    やめてくれて結構かも。だってほとんどがブス女のドレス姿に3万も払わされて結婚式後はどーせ疎遠か出産祝い催促だろ?

    +4

    -21

  • 6866. 匿名 2019/07/09(火) 15:10:38 

    ダブルブッキングが全ての元凶ぽいよね。
    飲み物も手配間違えたからソフトドリンクが無くて
    ノンアルを子供に勧めたのかも。
    カーテンに新郎新婦隠して他の新郎新婦に見せないようにしたのも納得がいく。
    判明したときに誠心誠意謝って値引きなりなんなりすればよかったのにね。当日の朝判明したのかな?
    明細書混入は謎だけど。

    +67

    -0

  • 6867. 匿名 2019/07/09(火) 15:11:02 

    >>6757
    本人達はまだ弁護士たててないよ。
    ホテル側が弁護士たてますって言ったんだよ。
    夫婦側は弁護士探してるけど良い弁護士がいないから教えてくれって友人のねぎオヨルンがツイートしてた。

    +15

    -1

  • 6868. 匿名 2019/07/09(火) 15:11:12 

    >>6858の続き
    社員が晒したと思われる見積書
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +44

    -0

  • 6869. 匿名 2019/07/09(火) 15:11:17 

    >>6837
    強烈すぎて本当に今回の当事者の夫妻の友人なのか目を疑うぐらいだよ
    便器発言は日頃から5ちゃんのそういう界隈にいるんだろうね、それでナチュラルに出ちゃったんだよ
    長くそういうのを見てたりしてると感化されて蔑称だと言うのを忘れて使っちゃうんだよ

    +18

    -4

  • 6870. 匿名 2019/07/09(火) 15:11:36 

    >>6857
    地元の友人のためってことじゃない?
    現在住んでる場所と離れた所で式するのは全然あると思うけど。

    +22

    -1

  • 6871. 匿名 2019/07/09(火) 15:12:06 

    >>6783
    あなたみたいな人は、この夫婦がバッチリ化粧やおしゃれをしたらまた叩くんだよね。

    +66

    -2

  • 6872. 匿名 2019/07/09(火) 15:12:35 

    >>6831

    会社として一個人の社員を矢面にたたす事はない。

    この人の上司が対応すると思うんだけどかなりお粗末な対応だね。
    サービス業としてありえない。

    +18

    -2

  • 6873. 匿名 2019/07/09(火) 15:12:48 

    メルで50人で300万なら結構いい式できると思うけど。(うちの県のメルなら)会場狭いし質素だけどね。勿論ホテル側が99%悪いけど、色々新郎新婦側もできる事あったんじゃない?打ち合わせの時に話が上手く出来てなさすぎると思う。

    +9

    -14

  • 6874. 匿名 2019/07/09(火) 15:12:58 

    >>6858
    ごめん
    どこに新婦のフルネームのアカウント?

    +4

    -0

  • 6875. 匿名 2019/07/09(火) 15:13:08 

    >>6846
    順番逆だから。
    もう4月に入り込まれた後(ワタベコリア設立)→ 6月にこのご夫婦が披露宴

    +9

    -1

  • 6876. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:00 

    >>6797
    披露宴はどこでしたの?

    +1

    -0

  • 6877. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:04 

    >>6874
    ごめん、フルネームのアカウントの方は分かんないや
    貼ったのは晒された見積書の方

    +6

    -1

  • 6878. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:08 

    >>6812 友人の交通費負担してなさそうだねー。海外挙式ー♪
    定型にはめ込んだ式だけど、ハワイで挙げた既成事実だけで充分大満足タイプ

    +15

    -2

  • 6879. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:22 

    >>6855
    アップされてたよ。こうしたかったのにって。
    友人談だけど。

    +4

    -0

  • 6880. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:32 

    >>6857
    来てくれる人ほとんどが仙台に
    住んでたんじゃないの?

    +16

    -0

  • 6881. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:38 

    自分は見積もり晒したのもネギじゃないかとまで疑ってるわ
    入手先はもちろん新婦
    それぐらいやりかねないヤバさがあるもの

    +14

    -12

  • 6882. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:51 

    >>6846
    もう、何を信用して良いのやら

    +7

    -2

  • 6883. 匿名 2019/07/09(火) 15:14:51 

    >>6858
    拡散されてるなら、逃走しても意味ないな
    やっぱり悪いことはしてはいけないね

    +3

    -0

  • 6884. 匿名 2019/07/09(火) 15:15:00 

    >>6762
    えーー?なんであんたらの中出しした日に合わせなきゃなんないの?って感じじゃない?

    +3

    -12

  • 6885. 匿名 2019/07/09(火) 15:15:01 

    >>6067
    友人は結婚式には関係ないよね、いくら仲良くて準備も一緒にしていたといえど、契約をしたのはご夫婦だから
    まさか友人も契約書に署名して印鑑を押してはいないだろうし

    と、なると、ツイッターで友人が色々言っていてもそれに対してメルパルクがなにも反応できないのもわかるんだよね
    契約者じゃない人の言うことを契約者よりも優先することはできないよね

    新郎新婦に対しての謝罪や慰謝料などはあってしかるべきだし、とことん戦ってほしいのだけど、この友人が混ざってきていることで、さらに事態が混迷してしまっているように思えて
    一緒に戦うとご友人は仰っているけれど、弁護士さんとかプロに完全に任せて、あとは新郎新婦が主軸になって対応していくのが一番だと思う
    新郎新婦がさらなる心労を重ねないように願うばかり

    +10

    -2

  • 6886. 匿名 2019/07/09(火) 15:15:05 

    >>6868
    見積書とかやっばwww
    他にもメルパルク関係者っぽいアカウント2つくらいいたし
    この会社まともな奴働いてないのかほんと

    +50

    -2

  • 6887. 匿名 2019/07/09(火) 15:15:13 

    >>6865
    そもそもあなたのような人は呼ばないから大丈夫だよ!安心してね☺️

    +18

    -1

  • 6888. 匿名 2019/07/09(火) 15:16:08 

    当事者は夫婦で顔出しちゃったの?
    旧姓を出したくないとか条件出してたから、顔出しとかNGな訳ありの人なんだとばかり思ってた。
    口コミの内容が全て正しいならあまりにも酷いし、晴れの日を台無しにされた夫婦はとても可哀想だけど、
    色々事情がありそうなのにアッサリ顔出しされちゃうと…なんだろう?拍子抜けした。

    +11

    -21

  • 6889. 匿名 2019/07/09(火) 15:16:26 

    クズばっか?
    メルパルク仙台

    +15

    -0

  • 6890. 匿名 2019/07/09(火) 15:16:26 

    >>6720
    見に行くだけにしておいたほうがいいです、おさわり禁止のお方なのです...

    +9

    -0

  • 6891. 匿名 2019/07/09(火) 15:16:27 

    式場でバイトしてたけど、SNS禁止とかかなりネット関係とか個人情報とか厳しかったよ。
    見積もりあげれるなんてプランナーや式挙げた側しか無理。

    +53

    -0

  • 6892. 匿名 2019/07/09(火) 15:16:51 

    >>6871
    叩いてるんじゃなくて、単純に疑問に思ったことを口に出しただけ

    +2

    -5

  • 6893. 匿名 2019/07/09(火) 15:17:28 

    結婚式場じゃなくて別れさせ屋

    +4

    -0

  • 6894. 匿名 2019/07/09(火) 15:17:39 

    >>2
    すぐ外国人のせいにするの嫌い

    +7

    -0

  • 6895. 匿名 2019/07/09(火) 15:17:53 

    >>6858
    見積書載ってる!
    ホテル関係者?

    +18

    -0

  • 6896. 匿名 2019/07/09(火) 15:18:01 

    ビールと日本酒とウィスキーしか飲めない式とかありえない!前代未聞だよ。
    この夫婦はそういう部分はケチらずに一番高いドリンクコースにしたのに。
    それだと、スパークリングワインから、各種カクテル全て飲み放題だった。
    ドリンクスタンド前にメニュー出さなかったのも、
    色々煩雑なドリンク頼まれたくない現場の判断だろうね。
    ほんといろんなカクテルがメニューに乗ってたから。
    色々作らされて忙しくても、ビールと烏龍茶だけ出してても同じ時給だもんね。
    ほんとにずるい!!

    +49

    -0

  • 6897. 匿名 2019/07/09(火) 15:18:22 

    スッキリへのホテルの回答もやばかったよね
    「お恥ずかしい限りです」
    馬鹿なの?謝罪してないしありえないwww

    +120

    -1

  • 6898. 匿名 2019/07/09(火) 15:18:35 

    >>6880
    仮に夫婦共に同じ地元で地元民呼ぶなら旧姓隠す意味…って疑問でした。
    新婦が仙台出身で旧姓を旦那側にバレたくなくてって意味ならまだわかるかな。でも旦那側が参列するのめっちゃ大変そう

    +3

    -6

  • 6899. 匿名 2019/07/09(火) 15:18:39 

    >>6892
    馬鹿丸出しやなお前

    +6

    -2

  • 6900. 匿名 2019/07/09(火) 15:18:44 

    >>6887

    呼ばれて断ってるから大丈夫、笑

    +0

    -8

  • 6901. 匿名 2019/07/09(火) 15:18:50 

    >>3725

    旧姓なんて周りの人は知ってるんだし
    大事な日に聞きたくなかったことが重要なんじゃないの?

    +77

    -1

  • 6902. 匿名 2019/07/09(火) 15:19:00 

    見積り書なんかみんなのウェディングで誰でも他人のものを入手できますよ。

    +2

    -19

  • 6903. 匿名 2019/07/09(火) 15:19:02 

    晴れの場は壊したくないからクレーム少ないって言ってたのどっかで聞いた
    だからうやむやにされてるだけで泣き寝入りしてる人多そうな気がする

    +105

    -1

  • 6904. 匿名 2019/07/09(火) 15:19:39 

    新婦の旧姓はこだわることではないかもしれないけど
    両家の親、親族が出席しないということから
    ちょっと舐めてかかられたのかも
    あってはならないことだけどね
    親がバックにいるといないとでは細かいとこで対応違うかも

    +95

    -3

  • 6905. 匿名 2019/07/09(火) 15:19:56 

    司会者の人ってほとんどフリーだから
    やらないで!って言われたこと
    わざわざやる?
    ご夫婦は司会者の人に確認してるみたい
    だけど対面はしてなくてプランナー通してだったらどんな打ち合わせされてたか
    分からないよね。
    たとえしてても「やっぱりご夫婦が旧姓も言って欲しいって言ってたんです」
    とかプランナーが勝手にやったんじゃないの?と 疑ってしまうわ。
    こんなホテルだと

    +77

    -0

  • 6906. 匿名 2019/07/09(火) 15:20:12 

    代金払わず放置しときゃいい。
    ホテルが訴訟とか起こしてきたらまた炎上するやろしw

    +11

    -2

  • 6907. 匿名 2019/07/09(火) 15:20:13 

    なんでお金払わないの?って人いるけど
    たぶん払ったら向こうは完全に逃げると思うな。

    式は終わったし、お金も支払われたので
    了承ありました、みたいな感じで…

    +129

    -2

  • 6908. 匿名 2019/07/09(火) 15:20:31 

    こんだけやばい人が湧いてるってことはこの案件もやばいんだろうね。
    お口悪い方々が……

    +7

    -1

  • 6909. 匿名 2019/07/09(火) 15:20:41 

    友人中心てことだから20代の集まる結婚式で手を抜いたってことでしょ。
    やってること最低だよ。

    +115

    -2

  • 6910. 匿名 2019/07/09(火) 15:20:50 

    名字で呼ばないでって両親関係のことだよね?
    離婚して名字変わっちゃったからとか
    そういう感じじゃないの?
    変わった名字で旦那さんの友人に知られるのは恥ずかしいとか?
    名字にコンプレックスがあったら、結婚を機に変えたいし呼ばれたくないよね..

    +43

    -1

  • 6911. 匿名 2019/07/09(火) 15:21:11 

    お金払わないって言ってるんじゃなくて、Aさん?と話して事情聞いて、謝罪してほしいんだよね。
    式場の値引きしますも司会金額分くらいだったらしいね、誠意見えないよ

    +76

    -0

  • 6912. 匿名 2019/07/09(火) 15:21:24 

    まあ、友達は結婚式挙げてたし行かせてもらったやつもあるけど、旦那の兄弟夫婦の周りとかでは、デキ婚とかではなくて普通に結婚したけどあんま興味なくて
    結婚式はやってない夫婦多いからそれもありだなと数年経った今思う。
    挙げても挙げなくても夫婦の仲の良さ度には関係ないってわかった。

    +2

    -7

  • 6913. 匿名 2019/07/09(火) 15:21:32 

    >>6843
    花はスタンダードプランだと思うよ。2人がけテーブル用の淡い色合いの花をいくつもに分散させたのと、プーさんカラーの影響で目立たなくなっただけで。

    +8

    -1

  • 6914. 匿名 2019/07/09(火) 15:21:50 

    いや旦那は何やってんだよって思ったww
    新婦の友人がギャーギャー騒いでて、旦那はスッキリで「嫁が可哀想…グスン」だけ?
    強気にいけよ!

    +27

    -15

  • 6915. 匿名 2019/07/09(火) 15:22:07 

    結婚式と葬式って
    なんかプランナーの言いなりにならなきゃならない
    ケチったり難癖つけるのは無粋みたいな考えが根強くあって、割と業者のやりたい放題だと思う
    入院先で義父が亡くなった時、20代の私たち夫婦だけでオタオタしてたら
    義父の知り合いの葬儀屋がすっ飛んできて
    あれよあれよと葬儀の段取りを決めてしまい
    「派手な事が好きなお父さんだったから」だの
    「商売してて社交的だったお父さんだからちゃんとした葬儀にしてあげないと可哀想だ」とか言われ
    「香典で葬儀代なんて相殺できる!」だの言われて総額300万の葬儀を挙げさせられた
    身寄りがいなくなってしまった旦那に
    「なにかあったら声掛けてくれよ」とか言ってたその人
    葬儀終わった途端、四十九日の御供えは辛うじて郵送してきたが、以降なんの音沙汰もなし

    +78

    -2

  • 6916. 匿名 2019/07/09(火) 15:22:31 

    >>6868
    この見積書アップは捨て垢だわね

    他に旧姓フルネーム垢や、自称関係者の垢もあるみたいだけど、プランナー本人か会社側?
    引き出物の原価表もわざとやったとしか思えない

    もし本当に従業員が嫌がらせしたのなら、そんな状況で客から金取るつもりなのオカシいわ

    +36

    -1

  • 6917. 匿名 2019/07/09(火) 15:22:38 

    高校の同級生に名字と名前それぞれ個別だと
    よくある名前なんだけど両方合わせると
    (名字と名前一気に言うと)
    ちょっとびっくりな名前になる子がいたから
    このひともそんなパターンとか
    こちらが思いつかなような理由とかあると思うから
    旧姓を言わないことを攻める書き込みはかわいそうだよ

    +29

    -2

  • 6918. 匿名 2019/07/09(火) 15:22:49 

    >>6859

    ビール飲み放題って 居酒屋じゃないんだから(笑)
    それにしても このホテル かなりこの夫婦で利益を上げた上 馬鹿にしたような 行動して 多分、大人しそうな夫婦だから大丈夫的に思っていたら むしろ ゼクシィコメだけでなく ネギやスッキリで めちゃくちゃな大問題になって焦っているだろうね。

    でも多分 担当プランナーは 辞めるかなんかして ホテル側は もうわかりませんの一点張りになりそうだよね。

    +66

    -1

  • 6919. 匿名 2019/07/09(火) 15:23:19 

    >>6888
    もう結婚式は終わっていて、結婚式内で言って欲しくない旧姓をさらされあとの祭りだからでは?
    複雑な理由があるのかもしれないし、単に珍苗字とかで記念の映像に残したくなかったのかもしれないし
    いずれにせよどうでもいいことでは?

    +20

    -0

  • 6920. 匿名 2019/07/09(火) 15:23:21 

    ツイッターで旧姓言われるくらい〜とかあんぽんたんなツイートしてるやついるけどバカか
    そこじゃないわ
    事前にお願いがあって、了承した事が出来てないってのが超問題なんだよ
    しっかりお金頂いて人生の節目に関わる仕事なら尚の事

    これまで散々ツイッターで告発あるのにほんと企業って学習しないよね
    対応がクソ中のクソ
    いやアフターちゃんとしてるとこが目立たないだけでアホ企業がこうやってあぶりだされてるんだな

    +90

    -0

  • 6921. 匿名 2019/07/09(火) 15:23:48 

    >>6875
    ワタベコリアって…
    今の日本でそんな名前の会社にして、客つくの!?

    +26

    -0

  • 6922. 匿名 2019/07/09(火) 15:24:03 

    >>6887
    お前みたいなブス女のドレス姿見ずに済んでホッとしたところ〜

    +0

    -9

  • 6923. 匿名 2019/07/09(火) 15:24:13 

    お客様の機密情報(見積り)アップするとか、メルパルク仙台はスタッフにどんな教育してるんだ?!!!
    最低なホテル!!!

    +50

    -1

  • 6924. 匿名 2019/07/09(火) 15:24:36 

    >>6903

    評価高いコメントでも、ここは何とかだったのがちょっと…とか書いてありしましたね。
    皆揉めたくないから言わないだけで色々あるんだろうし、この夫婦大人しそうに見えるから舐められたのか。

    +7

    -0

  • 6925. 匿名 2019/07/09(火) 15:24:43 

    >>6914
    匿名で騒いでるゴミが偉そうにw

    +6

    -6

  • 6926. 匿名 2019/07/09(火) 15:24:56 

    さいあく

    +5

    -0

  • 6927. 匿名 2019/07/09(火) 15:25:27 

    旧姓も出さないような複雑な事情自分がもし持ってたらあんな大々的なイベント、結婚式というものをやらないかも私は。
    結婚式って親に感謝の意味込めてやるって思ってるから親と不仲ならなんか

    +10

    -16

  • 6928. 匿名 2019/07/09(火) 15:25:38 

    >>6902
    見てきたけど同じ見積書無かったです。
    何処で入手したんだろう。

    +4

    -1

  • 6929. 匿名 2019/07/09(火) 15:25:51 

    >>6915
    うちのことかと思ったww
    まさに義父の葬儀でゴタゴタされた。
    親族や近所の人があれやこれやと決めちゃってお金払うのは私達。え、こんなに?ってなってかなり焦ったな…

    結婚式も葬儀も家建てる時も1度冷静になって自分達2人で話し合うのが大事だと思う。いくら信用してても第三者は入れない方がいい

    +29

    -0

  • 6930. 匿名 2019/07/09(火) 15:25:55 

    >>6873
    スッキリに出てたウエディングコーディネーター(プランナーとは違うらしい)が、今回の原因はコミュニケーション不足って言ってた
    ちょっとした行き違いやニュアンスの違いの確認不足、よくあるのかもね
    まあ、今回はそれ以外のミスも重なってるけど

    +28

    -1

  • 6931. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:04 

    プランナー本人を執拗に責めてるコメとかツイートってメルパルク側じゃないの?
    トカゲの尻尾切りじゃないけど、末端に責任を押しつけとけば本体は何とかなあなあにできる

    +8

    -1

  • 6932. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:05 

    >>6815
    それはさすがに可笑しい
    どんな式にしろ3万は相場だしお祝いの気持ちなので

    +8

    -0

  • 6933. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:20 

    >>6911
    司会者代って5万に消費税だよw

    +5

    -1

  • 6934. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:23 

    >>6921
    それは正直思った。

    +2

    -0

  • 6935. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:29 

    旧姓は絶対に言わないでって、そんなに無い注文だと思うから
    印象にも残るだろうしそこまで拘る事情を考えたら絶対にミス出来ないって
    普通は細心の注意を払うよね?
    しかもこのご夫婦既にご結婚されてる訳でしょ?
    言う必要も無いのにそれがあっさり暴露されたって意図的に仕組まれたミスとしか思えないわ
    プランナーが司会者に嘘の伝達をしたか原稿をすり替えたんじゃない?

    +56

    -0

  • 6936. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:36 

    >>6898
    その疑問なんの意味があるの?
    事情は本人達にしかわからないじゃん。
    自分の見方で他人の事情判断するほうが疑問だわ。

    +5

    -1

  • 6937. 匿名 2019/07/09(火) 15:26:52 

    口悪い書き込みとかはスルーしましょうね
    構ってちゃん構うとしつこいし目障りなので!

    +10

    -0

  • 6938. 匿名 2019/07/09(火) 15:27:07 

    >>6916
    見積書まで出てるってどういうこと?

    +3

    -0

  • 6939. 匿名 2019/07/09(火) 15:27:26 

    >>6932
    都会のカジュアルレストランの場合は2万と聞いたけど

    +0

    -11

  • 6940. 匿名 2019/07/09(火) 15:27:53 

    旧姓がパクとかだったらガル民手のひらクルックルに返しそう

    +7

    -11

  • 6941. 匿名 2019/07/09(火) 15:28:14 

    アカウント消されちゃったけどホテル内部の関係者?っぽい人が今回のこと色々言ってた
    Twitterみると魚拓とってる人がちらほら

    +9

    -1

  • 6942. 匿名 2019/07/09(火) 15:28:35 

    自分が正義!他は批判ばっかり
    って書き込み増えたな

    +3

    -1

  • 6943. 匿名 2019/07/09(火) 15:29:03 

    別の会社の式場でアルバイトしてたけど、新郎新婦には貸切って言ってたけど、「時間貸切」ってだけで1日午前、午後と2組行ってました。
    午前の組と午後の組が鉢合わせになりそうだった時は、親族を控室に押し込んで鉢合わせしない様にしていた。

    働きながらも、「こんな無理しなくてもいいじゃない。」って思ってた。結婚式挙げる人少なくなってきてるから、一組一組大事にすれば良いのに。働いている方もかなりハードワークでした。

    +32

    -0

  • 6944. 匿名 2019/07/09(火) 15:29:21 

    >>6858
    化粧っ気なしでテレビへって、そこ重要か?!
    メイクしてたらしてたで落ち込んでるのにメイクする余裕はあるんだ~とか絶対言ってたくせに!

    +57

    -0

  • 6945. 匿名 2019/07/09(火) 15:29:24 

    >>6920
    ほんとこれだよね。このプランナー達は自分達の仕事を出来ていない。お願いされて了承してる以上は適当にせずに1組1組内容を確認するなんて当然のことだし。

    +7

    -0

  • 6946. 匿名 2019/07/09(火) 15:29:30 

    スッキリみたら、なんだか陰気そうな奥さんなのに旦那はフツメンで嫁に優しい旦那だね
    プランナーの女は嫁に嫉妬して嫌がらせしたのでは?
    親が出席しない友達だけの式だし、陰気そうな嫁はどうせ泣き寝入りダロ?ってね

    +20

    -25

  • 6947. 匿名 2019/07/09(火) 15:29:54 

    >>6940
    いやむしろ、式場側が韓国寄りなんだけど笑

    +21

    -0

  • 6948. 匿名 2019/07/09(火) 15:30:13 

    >>6927
    あなたが式をやるかやらないかはどーでもよくない?ご自由に…

    +18

    -0

  • 6949. 匿名 2019/07/09(火) 15:30:37 

    >>6903
    そうだと思う。
    そもそも当日は新郎新郎は高砂にいることがほとんどだから、どうなってるのか分からないことが多い。
    おめでたいことに文句つける人も少ないから、出席者もなにかあっても黙ってる人がほとんどだろうしね。
    泣き寝入りしたり、新郎新婦が気づいてないケースも多そう。

    +22

    -0

  • 6950. 匿名 2019/07/09(火) 15:30:38 

    >>6928
    見た感じ、見積書の様式が2014年頃に使用されている様式っぽいですよね。

    +8

    -0

  • 6951. 匿名 2019/07/09(火) 15:30:55 

    >>6939
    え?会費制とかじゃなくて?
    レストランでも代官山とか青山とかだと結構するよ。

    +1

    -0

  • 6952. 匿名 2019/07/09(火) 15:30:57 

    >>6946
    今どき若い夫婦で親の介入無しで300万の式を挙げられるってのも嫉妬ポイントでは
    旦那優しそうだったな

    +70

    -9

  • 6953. 匿名 2019/07/09(火) 15:30:59 

    >>201
    家同士の挙式では無いので、◯◯家 結婚式ではなくて、お互いの個人名にしました。
    そこまで考えての式にしました。
    親兄弟も呼びましたが、クレームはありませんでしたよ。

    +2

    -1

  • 6954. 匿名 2019/07/09(火) 15:31:14 

    私の友人は結構大きくなってから親が熟年離婚したから
    結婚式に呼ばれた学生時代の友人と、旦那さんの認識する苗字が違うしってことで、
    旧姓についてはリクエスト出してたよ。

    色々事情があったんだしそれはこの問題の論点ではないし、
    そこ詮索してる人たちって噂好きのみっともないおばさんみたい。

    +98

    -2

  • 6955. 匿名 2019/07/09(火) 15:31:16 

    >>6881
    そうそう
    ネギって友人が普通ではない
    心配してるふりして新郎新婦晒して嘲笑ってるようにしかみえないんだけど

    +14

    -11

  • 6956. 匿名 2019/07/09(火) 15:31:27 

    式場の不手際2つあったなー。
    会社の方から電報が届いてるのに、読んでもらえなかったのと、退場の曲決め忘れてたから、スタッフが勝手決めて流した。しかも開き直られた。
    身バレするから口コミにもかけないわ。

    +28

    -0

  • 6957. 匿名 2019/07/09(火) 15:31:38 

    日本の式場なのかと疑うレベル…

    +26

    -1

  • 6958. 匿名 2019/07/09(火) 15:31:45 

    >>6810
    なにこれ親友が話題に上がりがちだけどホテル側がヤバ過ぎない

    +30

    -2

  • 6959. 匿名 2019/07/09(火) 15:32:15 

    今回の件は一組だけだから朝から飾り付けできますよって話だったらしいから、それは無いな

    +20

    -0

  • 6960. 匿名 2019/07/09(火) 15:32:43 

    >>6938
    いや、これは閲覧できるんだよ。私もサイトを見つけた。利用者が口コミで請求書なんかも公開してる。だから私もこれ見てコメントしてたんだよ。50万値引きが妥当って。
    この見積もりはこの夫婦のじゃないと思う。スタンダードプランの雛形だよ。

    +17

    -0

  • 6961. 匿名 2019/07/09(火) 15:32:52 

    今後とも何卒お願いしますって
    一回しかないだろ笑

    舐めとるよな

    +132

    -0

  • 6962. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:04 

    >>6950
    横からですが、2014年どころか今回新規のアカウントで、しかもその後すぐに削除されたらしいね
    何なんたろうね?

    +1

    -1

  • 6964. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:33 

    新郎新婦は式の最中はそこまで不満なかったらしい。
    後から友人の指摘で不備に気付いたと。

    +31

    -2

  • 6965. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:39 

    おかしくない? この、見積書 両親出席してないのに なぜ 両親の花束贈呈があるの?
    「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」

    +13

    -11

  • 6966. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:47 

    横だけど同じ気持ち
    >>6940
    >>5092

    +3

    -3

  • 6967. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:52 

    出席者80人の見積もりだから違うよね

    +43

    -1

  • 6968. 匿名 2019/07/09(火) 15:33:53 

    この式場ではないけど、高校生の頃に結婚式場バイトしたことあるけど、
    死ぬほどブラックだったよ
    16歳相手にそこの社員が責任なすり付けるわ、休憩もほぼ取れない、メニューを当日すぐ覚えさせられる(かなり難解)で本当酷かった

    冠婚葬祭は儲け主義の悪徳が多いイメージだな
    基本バイトと派遣の使い捨てで回してるからまともに機能してない所多そう

    +38

    -2

  • 6969. 匿名 2019/07/09(火) 15:34:00 

    >>6950
    凄い良く気づいたね。
    数年前の見積書何で今更ツイッターにアップロードしたんだろう。

    +23

    -0

  • 6970. 匿名 2019/07/09(火) 15:34:31 

    >>6960
    >スタンダードプランの雛形

    それだったら急いで削除する意味ってなくない?

    +17

    -0

  • 6971. 匿名 2019/07/09(火) 15:34:44 

    友人晒しすぎってのもわかるけどやられたことは全部真実っぽいし、ホテル側も認めてあり得ない言い訳ばかりしてるからやっぱりヤバイのは友人よりホテルなんじゃないの?

    +60

    -2

  • 6972. 匿名 2019/07/09(火) 15:35:18 

    >>6920
    やらないでってお願いしたことを勝手にやっちゃうって
    甲殻アレルギーある人にカニ出したりしそうだよね
    そういう小さなことを蔑ろにするところは信用できない
    旧姓呼ばないでとわざわざお願いしたくらいだからその新婦さんには重要なことだろうし式場にとっても特殊なケースだろうから慎重になるべきだっただろうに

    +69

    -0

  • 6973. 匿名 2019/07/09(火) 15:35:34 

    >>6946
    笑ったw
    いや、嫉妬するなら他にもっといるでしょ
    嫉妬してんのはネギだよ
    スゲェ発想だなwww

    +0

    -7

  • 6974. 匿名 2019/07/09(火) 15:35:50 

    千歩譲って仮に、パクみたいな名字だったとしても、会社側がコリア系?の噂が事実なら、意地悪しないでしょ笑

    +3

    -3

  • 6975. 匿名 2019/07/09(火) 15:35:54 

    ここで友人を疑いだすのthe ネットって感じだなあ
    TV(スッキリ)でこの夫婦は顔だして証言してるし、ホテル側も認めてる

    +17

    -5

  • 6976. 匿名 2019/07/09(火) 15:36:01 

    >>6965
    撹乱工作かな?

    +0

    -0

  • 6977. 匿名 2019/07/09(火) 15:36:02 

    プランナーさん変わってたんだ…なんか揉めたのかな?
    でも変わってなおこのお式だったならつぎのプランナーさんもお察しじゃないの?その前のプランナーさんだけ批判してるのは何故なの?

    +8

    -1

  • 6978. 匿名 2019/07/09(火) 15:36:21 

    ふつうの飲み会だとしたって、
    4000円の飲み放題コースを頼んだのに
    1500円のビールだけコースに勝手にされてたら
    差額の
    2500円 ✖️ 80人= 20万円

    支払わなくていいよね。ひどすぎる話。

    +74

    -0

  • 6979. 匿名 2019/07/09(火) 15:36:29 

    >>6881
    え、けど今回の新郎新婦のとは人数が違うから違う人のものじゃない?

    +7

    -1

  • 6980. 匿名 2019/07/09(火) 15:36:29 

    そもそもこのプランナーは、なぜ赤の他人であるこのご夫婦に数々の嫌がらせをしたの?
    単純にその理由が知りたいわ

    +57

    -0

  • 6981. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:00 

    ホテルもありえない
    友人も同じくらいありえない

    +5

    -1

  • 6982. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:03 

    なんなのこのホテル
    自ら潰れたいのか?ってぐらい強気だし初期対応間違えてるし

    +20

    -0

  • 6983. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:15 

    こんなに不手際って同時多発するもんなの?!って驚いた。
    嫌がらせ仕込まれたんじゃないかと思うレベルだよね。
    プランナーだけのせいにもできない感じ。
    色んな業者が入り乱れてようが、結婚式って目的が分かってるんだから
    何を優先すべきか分かって行動すればそんなに失礼なことって起きないって思ってたけど。
    違うのか

    +16

    -0

  • 6984. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:46 

    打ち合わせ段階から何か揉めてたってことなのかな?って思ってたけど、、、

    +8

    -0

  • 6985. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:48 

    >>6965
    今回の人じゃなくて別の人の見積書だと思う

    +9

    -0

  • 6986. 匿名 2019/07/09(火) 15:37:55 

    >>6952
    旦那さん優しそうだったよね
    落ち込んでる奥さんがかわいそうで・・・と最後涙ためてた
    もう済んだことだからしょうがない我慢しろとか面倒くさいことはごめんだとか言う男性もきっといると思うからそれ考えたら優しいよね



    +69

    -2

  • 6987. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:06 

    ホテル側がダブルブッキングしちゃって
    それを両方の夫婦に伝えずに
    ほとんど同じ時間に強行したんでしょ?
    だから全部ひっちゃかめっちゃか。
    一生に一度あるかないかなのに
    本当に可哀想。

    +43

    -1

  • 6988. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:26 

    原価表なんて誰も見たことないのでは?
    それが引き出物と一緒に入っているなんて。
    ホラーだよ、恐怖しかないレベル。
    何をどうしたらそんなことが起きるのか教えてほしい。

    +56

    -0

  • 6989. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:32 

    もし自分が新婦だったら、自分一人にされたこと(旧姓呼ばれる)についてクレームは入れるけど返金は求めない。
    明らかに見積もりと違う点に関しては返金を求めるか値引きを求める。

    一番許せないことはゲストにされた事!4000円と1500円なんて全然違うしゲストから見たら新郎新婦がケチったように見えてしまう。原価表が入っていたことも恥ずかしい。それに関してはゲストに対して謝罪文とお詫びの品を要求したい。

    1日1組限定とか、花に関しては契約内容が分からないから何とも言えないけど、本当なら慰謝料請求したいよね。

    +55

    -0

  • 6990. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:32 

    >>6854

    希望の写真見せてあったから、この金額だとこのくらいとかちゃんと言わないといけないんじゃない?

    +4

    -0

  • 6991. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:34 

    一部インターネット書き込みに関するお知らせ
    2019年07月08日(月)

    このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスを
    ご利用された皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め
    多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
    弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます。

    メルパルク株式会社

    +1

    -22

  • 6992. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:37 

    >>6979
    なんなんだろうね
    何故今回、新規の捨てアカでこれをアップして、なんですぐ削除したんだろう??

    +2

    -0

  • 6993. 匿名 2019/07/09(火) 15:38:42 

    >>6982
    炎上する会社はどこもこんなもん。ngTとかね。

    +2

    -1

  • 6994. 匿名 2019/07/09(火) 15:39:07 

    式場側からしたらとてつもなく面倒臭いお客様だとしてもこのネット社会ですぐ晒されるんだし、こんなひどい嫌がらせするか?
    個人的な感情で連携ミスさせたのか?

    +6

    -0

  • 6995. 匿名 2019/07/09(火) 15:39:53 

    >>6537
    ツイ元見てて中々トピに戻ってこれない
    パートナーの顔面偏差値は福山か長瀬ってタイプ全然違う気がするんだけど
    こういう人が容姿叩きしてんのね

    +6

    -1

  • 6996. 匿名 2019/07/09(火) 15:39:54 

    自分がこのプランナーなら、もう婚礼や披露宴に携わる仕事は一生できないレベルのやらかし具合
    こうなるまでにおかしな兆候とかはなかったのかな?

    +6

    -0

  • 6997. 匿名 2019/07/09(火) 15:39:55 

    >>6992
    ネギがやって流石にやばいと思って削除とか?
    日比谷花壇に噛み付いたりマジキチだしやりかねない

    +6

    -4

  • 6998. 匿名 2019/07/09(火) 15:40:03 

    >>6857
    地元が仙台ら辺で、今は夫婦違うとこに住んでるとか?
    そのまま宿泊も出来るし呼びやすかったんじゃない?

    +8

    -0

  • 6999. 匿名 2019/07/09(火) 15:40:04 

    何のための打ち合わせなのか?300万近く払うのに、会場の都合に良いように扱われたんじゃ、たまらないよ全く。メルパルクは恥を知れ!

    +25

    -0

  • 7000. 匿名 2019/07/09(火) 15:40:44 

    ならさ、新郎新婦とその兄弟と親友との計8人程度でもう一度やり直させてあげりゃあいいじゃんね?交通費も無料で引き出物もドラジェだけでいいから。小さい会場で好きなように飾り付けさせてあげてさw

    +2

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。