-
1. 匿名 2019/07/08(月) 16:46:36
出典:image.news.livedoor.com
「精神的苦痛で立ち直れない」結婚式を台無しにされた新婦が悲痛な訴え ホテル側「誠心誠意対応する」(2019年7月8日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp式場の不手際によって結婚式を台無しにされ、「精神的苦痛で立ち直れない」という新婦の訴えがネットで注目を集めている。この結婚式の式場となった「ホテル メルパルクSENDAI」は取材に対し、「誠心誠意対応させていただくようお客様とお話し合いさせていただいている」とコメントした。
訴えによると、1日1組と説明された披露宴会場は直前まで別の組が使用しており、その新婦と鉢合わせ。絶対に旧姓を使わないはずが入場の際に旧姓で呼ばれる、電報は断っていたため読まない約束だったが、新婦に届いた1通だけ読まれる、など事前のプランと大きな食い違いがあったとしている。また、招待客の引き出物の中に原価が書かれた発注表が入っていたり、子どもにケーキが提供されないなど、多くの不手際があったという。
+75
-4878
-
2. 匿名 2019/07/08(月) 16:47:50
日本とは思えない酷さ
スタッフが外国人のアルバイトばかりだったんだろうか+10130
-187
-
3. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:14
これは散々だ
一生に1度あるかのことなのにね+9454
-51
-
4. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:14
Twitterで騒動みたけど、相当ひどいよね。
50人弱で300万って結構かけてる方なのに。
口コミって大事だね+10738
-42
-
5. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:34
これはホテルが100%悪い
結婚式が毎日あるにしろしっかり一つ一つ区切りを持ってやらなきゃいけないでしょ
ミスも多過ぎてただただ可哀想+10807
-45
-
7. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:38
これは酷すぎるね。かわいそう。+6775
-34
-
8. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:43
本当だとしたら全額返金して欲しいレベルだよねこれ+9917
-31
-
9. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:46
安かろう悪かろう+188
-1698
-
10. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:49
あーこりゃダメ過ぎるわ。
なんでこうもダメなの?ってくらい。
一生で一番キラキラの日の筈なのにね。+6918
-38
-
11. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:50
一生に一度のものなのに、これは引くわ+4711
-26
-
12. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:53
メルパルクって郵便局系列だっけ?+4188
-41
-
13. 匿名 2019/07/08(月) 16:48:55
たしかに何じゃコレ
メルパルク仙台か・・・。+4591
-22
-
14. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:04
今さら誠心誠意対応されてもね…。このホテルもう結婚関係の事やらない方が良いよ。+6232
-29
-
15. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:14
やっとトピ立ったねー!これツイッターで見てから怒り新党でしたよ。こんなふざけた式、ありえないよ、、、、、
自分も結婚式控えてるから他人事ではない。
可哀想すぎるよ。
涙が出るよ。+5540
-241
-
16. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:24
デリカシーねぇホテル
全額返金しろ+5510
-37
-
17. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:30
仙台…地元だ😅+2243
-170
-
18. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:35
結婚式て安いものじゃないのに、これはあまりにもひどすぎる
しかも一日一組って言っておきながら違うって詐欺だよね+6603
-26
-
19. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:37
これTwitterで回ってきたけど、本当に可哀想だった。口コミはゼクシィのサイトだから本当の事なんだろうし...
結婚式場側とプランナー晒されてドンマイ+4785
-33
-
20. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:43
やる気あんのか+2097
-20
-
21. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:44
結婚式は高いんだからちゃんとして欲しいな
そこまで立ち直れないことは無いけど+2500
-535
-
22. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:52
これツイッターで話題になってた
結婚式場もプランナーの人もどこかバレてたし
新郎新婦は弁護士使って争うらしいね+5757
-29
-
23. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:55
全額返してもらわなきゃ気が済まない。+4471
-24
-
24. 匿名 2019/07/08(月) 16:49:55
式選び大事だな+2469
-18
-
25. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:00
対応させていただくっていうなら
費用返金してやれ。
もう一度結婚式、、は難しいと思うのでせめて新婚旅行をもっと華やかに+5553
-22
-
26. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:05
返金されても許せないよね。台無しになったんだよ!!!+3946
-28
-
27. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:12
ここまで酷いと気の毒になるね。。+2823
-20
-
28. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:13
この会場からの返信も、マニュアル典型文なのがよく分かる。+5148
-15
-
29. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:15
最近はSNSがいい意味で役に立つね!
泣き寝入りしないで済むことがある+4185
-27
-
30. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:48
気持ちはわかるけど立ち直れないって大袈裟+260
-1452
-
31. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:55
これ300万かかってんだよね
+3043
-15
-
32. 匿名 2019/07/08(月) 16:50:58
メルパルクかー+1638
-17
-
33. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:00
口コミに書くのもそうだけど、
これは式場の責任者が直接謝罪にくるべきよね。
ちなみに、ここではないけれど
あり得ないミスを連発する企業って本当にあるんだよ。そこも外国人か?と思ったけど日本人なの。
ここだって責任者は日本人なはずだよ?
それなのにこの対応って酷いよね。+3512
-12
-
34. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:16
詐欺で訴えられるケース!!+1978
-17
-
35. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:24
読んでて可哀想になるレベル。
一生に一度。ましてや高い料金も発生していていたたまれない。
誠心誠意ってどんな対応してくれるんだろう。
時間は戻らないよ。+3525
-11
-
36. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:25
他の花嫁と鉢合わせって何がいけないの?+243
-1308
-
37. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:39
引き出物の中に発注表…
品物見れば大体の金額って分かるもんだけどさすがに失礼だよね。
なんでこんな初歩的な不手際が起こるのか。+5831
-14
-
38. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:46
司会もポンコツだよね。
名前知りたい。+3191
-22
-
39. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:56
他のカップルの花嫁と鉢合わせが、何で嫌なの?+218
-704
-
40. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:58
まーたくだらねぇなんとかブルーかと叩きにきたけどこれはひどい+2251
-61
-
41. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:59
ホテル側のコメントがいかにもな定型文やん💢+3211
-10
-
42. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:04
新郎新婦の人間性を疑うわけじゃないけどここまでの悪対応って新郎新婦への復讐かなと思った
何か恨みでもなければここまでのことできないと思う
ミスにしては不自然だもん
ホテル側に新郎新婦を恨んでる人がいたとか?+862
-1185
-
43. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:05
Twitterで他の人が書いた口コミも話題になってたよね。生物が苦手って言ったらお漬物が乗ったお寿司が出てきたって+4147
-170
-
44. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:09
わたしはほかのところでしたが酷かったな。
司会者が名前を間違えたり予定外のことを始めたり…クレームつければよかったな。+2462
-11
-
45. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:12
>>36
1日1組って書いてたって言ってるけど、
見えなかった?+2833
-34
-
46. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:14
結婚式までにたくさんの準備しながらワクワクドキドキしてたろうに
本当に酷いな+2028
-12
-
47. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:17
全額返金+慰謝料もあげて欲しい!!
それでも記憶は消せないけど+3153
-33
-
48. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:29
>>1
引き出物の中に原価が書かれた紙入れるって嫌がらせレベル+4556
-8
-
49. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:29
この人だけこんな仕打ちなの?
できたばっかりの式場で口コミがなかったとか?
なんか信じられないね(嘘とかでなく、こんな式場が存在するの!?というびっくり)+2463
-15
-
50. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:41
こういうのはどんどん晒していいと思う。
理不尽だし次の犠牲者出さないためにも。+2090
-31
-
52. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:12
結婚式と葬式はね、どんな些細なミスも許されないんだよ。新郎新婦・親族一同には重大な行事なんだから。そして多額の準備とお金を費やしてるからね。
1つにとどまらず、ミスの連発となれば黙っていられない気持ちわかる。
+2347
-24
-
53. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:17
でも1日1組の挙式で当日まで飾りつけできない
っていうのは「そりゃそうだろ」と思った。+119
-590
-
54. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:23
バカ高い金取ってるんだから徹頭徹尾キチンとしてくれないと納得いかないよね。+1385
-11
-
55. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:35
花嫁と鉢合わせやでしょー
どっちがキレイかな?若いかな?って見せ物になるんだから
新郎は絶対チェックするw
マツコのcmでもやってたじゃん+1955
-91
-
56. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:38
>>36
一日1組の結婚式ってうたってるからじゃない?
嘘じゃん+1789
-9
-
57. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:42
>>42
いやいや、他の人の口コミも酷いじゃん。
しかももし、個人的な感情あったとしても
やっちゃいかんでしょ。
ホテル擁護するにしても無理あるよ。+1458
-9
-
58. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:44
誠心誠意対応になったの?確か「二度と会わない」とかホテル側から言われてたんだよね?+1294
-12
-
59. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:45
しんどくて半分も読めなかった
訳ありなのに日本語が読めない奴らばっか
外国人のバイトばかりなの?最悪だね+1098
-21
-
60. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:46
>>42
わざと
だと思う
金銭面でもめたとか+975
-17
-
61. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:52
>>36
ドレス見比べたりしちゃうから鉢合わせたくないって人が多い
+1348
-35
-
62. 匿名 2019/07/08(月) 16:53:58
一生に一度の幸せな日が最悪な日になってしまって可哀想すぎる・・・+1075
-13
-
63. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:12
こんなことって本当にあるんだ
ひとつふたつのミスならともかく、これは多すぎ、酷すぎ
+1115
-8
-
64. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:17
急にプランナーさんが辞めちゃったとか?
連絡ミスも甚だしい!+1011
-5
-
65. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:24
>>1
これはひどい
お気の毒すぎる
全額返金してもらってようやく溜飲が下がるレベル
いやそれでもやっぱり「あの時…」って思いは一生残るしなあ+1308
-11
-
66. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:25
謝罪に忌み言葉とかなめてんの?+971
-6
-
67. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:26
やり直しだとまた呼ばれる親族や友人が大変そうなので、
前金返金の上、
海外でふたりきりで挙式ができるようにしてあげてほしい。+1441
-19
-
68. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:26
最近さぁ、いろんな業界どこもかしこも
素人に毛が生えたような所が多すぎない?
格安なんかでなく普通に料金とるような所で。
+1585
-8
-
70. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:43
とんでもないね。こんな口コミに返信してサービス向上に努めますとか言ってる場合じゃないよね
普通直接連絡とって事情聞くよまずは+1493
-4
-
71. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:43
原因はなんだろう?
人員不足?
経験の無さ?+831
-2
-
72. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:47
結婚式って めちゃくちゃ高すぎる値段するのに こんな事されたら 許せないね。
しかも、親戚とか友達、上司も来てるのにね。
ただでさえ ぼったくりみたいに お金取るんだから キッチリ仕事しろ!っと言いたい
式とは違うけど 写真の前撮りで写真は 全て式場が、選んだんだけど 表紙の私が目をつぶっていた。 有り得ない嫌がらせ?思い出したら腹たってきたー!+1640
-7
-
73. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:52
この会場の人達は何百組の内の一組の事だと思ってるけど、
この訴えをおこした人は一生に一度のイベント事なんだって!
お金で解決はしたくないけど誠心誠意を形に表すのは
お金でしかない。挙式費用全額返済+慰謝料を払っても
怒りは収まり切れないけど、それくらいの誠意は見せて欲しい。+1393
-5
-
74. 匿名 2019/07/08(月) 16:54:59
このホテル、潰れる+1504
-12
-
75. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:10
全額返金する事がこのホテルにとっての一番の得策だと思う。ケチって一部返金とかだとまた叩かれて、ホテルごとなくなるぞ。
こうゆうのは絶対にケチったらいけない。
+1723
-10
-
76. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:20
旧姓を出さないでほしいって、
そういうお国の人なのかと思ったのは私だけ?
キムとかリとか。+428
-665
-
77. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:26
式場選び間違ったねー。
打ち合わせ中に不安を感じなかったのかな?
つい最近も担当ウェディングプランナーが信用ならんってトピで、皆でプランナーを変えろってアドバイスしてたけどどーなったかしら?。+976
-7
-
78. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:37
>>51
関係者かな?
事の重大性を認識した方がいいですよ。+665
-8
-
79. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:39
なんか個人的に恨まれているってくらいの対応の悪さ。
ここまでくると、わざと嫌がらせしてるんじゃないかって。+1123
-7
-
80. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:40
配膳係りも派遣の単発バイト等で賄ってるのが透けて見えるわ
何の責任感もなく、ただその日にシフト入れて来ただけの人
指示係りから配ってくださいと言われてるものを運んでるだけ
そんな人達を寄せ集めてギリギリの所で回してるんだと思う+1178
-3
-
81. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:48
>>36
それはなんていうか…常識?マナーじゃない?
結婚式でほかの新婦と鉢合わせは失礼なことなんだよ。
結婚式ではゲストは白きちゃいけませんと同じくらいの常識。+1257
-27
-
82. 匿名 2019/07/08(月) 16:55:55
ウェディングプランナーとかいてもこんな風になるの?+563
-4
-
83. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:02
まーた「花嫁様」な話かー、と思いきや、引き出物の中に原価が書かれた発注表は許せないかな。でもメルパルクってそんなもんかもよ。+1503
-48
-
84. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:02
>>58
へ?ホテル側が?
詳しく教えて+738
-10
-
85. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:04
わたしはメルパルクじゃないけど横浜のとあるホテルで結婚式を挙げたんだけど、当日担当のコーディネーターがまさかの記憶喪失だか記憶障害になったとかで、引き出物が見つからないと言われた。
病気?はしょうがないにしても他のスタッフと共有したり記録に残してないことに驚いた。
ドレスで場内をスタッフたちと一緒に探し回るというあり得ない自体になったよ。
結婚式の思い出の9割はその奮闘だわ。+2164
-13
-
86. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:21
くだらね〜〜〜+36
-268
-
87. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:24
対応が何から何まで杜撰。+493
-1
-
88. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:32
>>76
なるほどね。だとしてもダメだよね。+661
-7
-
89. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:51
引き出物やお返しの準備をするバイトをしたことがあるけど
発注表なんて絶対に引き出物と一緒には入れない
悪意かあったか新郎新婦への嫌がらせでは??+1610
-1
-
90. 匿名 2019/07/08(月) 16:56:57
Facebookのプロフィールが前仙台市長の顔写真とか最初から炎上目的の反抗なのかと。+673
-8
-
91. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:05
>>84
いや告発ツイートにそう書いてあった。+348
-3
-
92. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:09
いまどき結婚式なんてやる人いるんだ+27
-246
-
93. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:29
自分もトピ待ってた
(申請したけどダメだった)
ブッキングと領収書が引き出物に入ってたのがまずありえない
300万でこれって
新郎新婦に何か恨みでもあったのか?ってレベルだよね
プランナー名前晒されてるけど
これは仕方ないよ
泣き寝入りした人も絶対いると思う+1591
-10
-
94. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:30
>>76
旧姓を出さないって何の意味があるのか私もよく分からない+1525
-108
-
95. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:35
これTwitterで何で友人が大声あげてるの?
+46
-93
-
96. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:35
宮城県民ならCMでお馴染みのパレス平安+12
-73
-
97. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:36
巻きずしがケーキとコーヒーの後最後に出されるって…+1790
-2
-
98. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:37
別のメルパルクで式あげたけど、ベテランのおじさんプランナーだったからか?滞りなく進んだわ
ただ古臭かったからもっとイマドキのとこでやればよかったわ+745
-12
-
99. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:40
ここまでひどいと、わざと…?って感じで人間不信になるレベル+760
-6
-
100. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:42
もしこれが葬式なら
出棺の時に入棺してくるのかー
おそろしやー+627
-6
-
101. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:48
>>57
いやそれくらいのひどい対応だねってこと。
ケアレスミスにしてはふざけすぎだと。+377
-11
-
102. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:53
もうこの式場は潰れるね。
大事なお客さんとSNSを舐めるな。+1130
-12
-
103. 匿名 2019/07/08(月) 16:57:55
>>76
親を招待してないから毒親とかで色々あったんじゃない?+1618
-7
-
104. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:04
1日1組限定が嘘だった時点で返金レベルじゃないの?+1737
-3
-
105. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:10
定型文で返信してお粗末だね
ちゃんとお客さんの言い分を読んだかどうかも怪しい+1070
-6
-
106. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:11
>>85
> 担当のコーディネーターがまさかの記憶喪失だか記憶障害になった
理由がすごくてびっくりした
その人以外のスタッフが何も知らないっていうのがまたすごいね+1857
-2
-
107. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:12
>>76
親の出席がないみたいだし、施設で育ったとか虐待されてたとか親戚盥回しとか、なんかしら理由があったんじゃないかな。+1867
-7
-
108. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:22
>>36
気にしない人は気にしないけど、やっぱりなんとなく自分が主役の日にほかの花嫁さんと鉢合わせたくないじゃない?あと他に何組もいるといろいろな間違いが起こりやすいしね!
式場が1日1組って言って契約してるから余計にタチが悪いね。+1078
-3
-
109. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:33
>>36
一日一組って言われてたら騙されたのと一緒。
他の花嫁と比べられるの嫌でわざとそういう式場選んだかもしれないし。+1152
-2
-
110. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:40
結婚式挙げたことないから読んでもよくわからなかった+41
-159
-
111. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:45
それぐらいで立ち直れないぐらい精神的苦痛うけるかな?
ちょっとこの新婦ひ弱すぎない?+73
-580
-
112. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:50
いろいろヒドいね。
今はSNSなどで悪い評判もいい評判もすぐに伝わる。
スタッフにとっては毎日ある結婚式のひとつだろうけど、当人達にとっては大事な日。
しっかりやれよ、スタッフ!+714
-6
-
113. 匿名 2019/07/08(月) 16:58:53
旧姓出したくない理由なんてあるの?
+167
-287
-
114. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:05
これお友達は弁護士雇ってて、弁護士を通してホテル側と決着つけようとしてるのに
第三者のツイ主がベラベラネットで話のどうなんだろうと思った
いくらホテル側が悪くても第三者がベラベラ話したら不利になっちゃう可能性あるよ
+1212
-12
-
115. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:12
私はお願いしてた写真のアルバムが、届いたと思ったら知らない人の写真や名前だった。
ブライダル関係の方、もうちょっとしっかりして欲しい。+1085
-4
-
116. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:13
他の新婦とすれ違うのって萎えるんだよね。
1日1組を売りにしてるなら、あってはならないよ。+926
-11
-
117. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:14
え、これ、
式場側は謝罪だけ?
+747
-6
-
118. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:16
>>69
拘るというか、事前に説明されてたのと違う事されると一気に信用失くすよ。
人によっては些細な事に思えるかも知れないけどさ。
百万単位のお金が動いてるんだから。+800
-2
-
119. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:18
本当の話だったら最悪すぎるね+422
-4
-
121. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:42
式場の対応一例
☆何があっても旧姓で呼ばない約束をしていたが打合せの度に旧姓で呼ばれた。
☆1日1組と言われていたが、実際は別のカップルの披露宴と重なり更衣室では隠れるように言われる。
☆ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封する不手際が発生。
☆会場を自分たちで装飾できると聞いていたが、式の2週間前になりできないと一方的に断られる。
+1162
-10
-
122. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:54
ここまでされたのにホテル側の返信が定型文そのままなのがさらに酷いね。
糞ホテル認定。+1195
-4
-
123. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:56
>>116
なんで萎えるの?+29
-223
-
124. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:01
人数分のケーキ代払ってるのに大人にしかケーキいかなかったり色々問題あったみたいだね
子連れの招待客が苦労したって+1321
-10
-
125. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:09
こりゃ酷い。これは契約不履行ってことにはならないんだろうか。
1日1組って約束だったのに他の人とかち合わせるとか明らかに契約内容守ってないってことにならないのかな?
契約書見てないからなんとも言えないけど、これで50人300万ってありえないくない?ウェディングパーティーはじめてやるレストランだってもう少し手際よくできるんじゃないの?
引き出物に原価が書いてあるものが入ってるなんて本当に最悪過ぎて全額返金してもらっても気がおさまらない。
結婚式って親族や友人にも何年経っても後々まで言われることだから赤っ恥過ぎて、私ならこんなとこ潰れしまえと思うほど恨むわ。+1033
-6
-
126. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:11
式代全額返金と弁護士費用負担は最低ライン。
プラスアルファでどこか素敵なホテルで2泊3日のフォトウェディング宿泊プラン相当の慰謝料をあげて欲しいぐらい。+1095
-8
-
127. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:18
>>51
あなたは大事な取引先への贈り物に値札がつけられたままだったらと考えても怒りが沸かないの?+1013
-5
-
128. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:23
結婚式のためにお金貯めて準備してドキドキしながら当日迎えてこの仕打ちだったら一生許さないレベル!
それでもこの口コミの人冷静に起こったことだけ書いて、評価も2とか3にしてて偉いね。+1100
-6
-
129. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:37
子供にノンアルコールビールすすめるとかありえなさ過ぎる
配膳係が指示されただけのバイトとしてもちょっと考えたらわかりそうなもん+1475
-8
-
130. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:48
>>76
新婦両親を呼ばないということは
何か理由があるんだよ
例えキムさんだったとしても
本人が嫌がってる事、お願いしている事をやっちゃうって
お金払ってる相手の式場が絶対やっちゃいけないでしょ+1477
-8
-
131. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:55
旧姓に関しては国籍的な事情かもしれないし親との関係性かもしれないし、そりゃわからんけど、問題は約束事を簡単に忘れられたことだよね。結婚式なんてある意味超プライベートな事案なんだから、プロの仕事をしろよと言いたい。+1323
-7
-
132. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:56
可哀想。なんとか気の済むように解決してほしい!
結婚式なんて一生に一度のことなのに、毎日仕事として行ってるほうはそれが麻痺してると思う。そんなの絶対だめ!+548
-6
-
133. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:57
一日複数になるのは、ホテルも商売だからしょうがないけど、
誤魔化さずに説明すれば良かったのにと思った。
ご両親不在との事で、軽く見られたとしか思えないホテル側の対応。仙台の怖さを実感。
事後で意味があるかは微妙だけど。ホテルは非を認めて、ご本人達に謝罪すべき。+965
-26
-
134. 匿名 2019/07/08(月) 17:00:59
ウェディングプランナーって名ばかりの専門卒の気だけは強いお姉ちゃん多いし、敬語も間違う子達だから不安しかない。+971
-18
-
135. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:03
>>113
新婦の両親は参加しないとあるから何かしら縁を切ってるとかそういう背景があるのかもね。+639
-6
-
136. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:14
Googleの低評価口コミを削除しているらしい。
たしかに発覚以来は煽りたいだけの嫌がらせコメントも多かったが、中には今だから言うけど系のもしかしたら本当にあったかもしれない内容もあった。
全く検証も確認もせず、低評価だけを削除するならGoogle口コミの信頼性も損なわれる最低な対応。+968
-7
-
137. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:16
違う式場だけど、私の友達が式あげた時も結構酷いと思ったなー。
人前式なのに、チャペルでの前撮りの時に十字架が撤去されずに残ってたり(後で写真を修正して消してもらった)、なにかの印刷物で新郎の名前が間違っていたり、打ち合わせの時に「打ち合わせ終わりにお食事の試食できるよう手配しておくのでランチなさらないでお越しください」と言われてそのつもりで行ったのに、「急遽式が決まった組がいてそちらへの対応があるので試食はできない」と言われたり…けっこうあるあるなのかな?+797
-5
-
138. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:17
>>120 頭悪いのかな。
今回の場合は一日一組って言われてたのにまさかのダブルブッキングで鉢合わせしたから不快だってことだよ。
+910
-18
-
139. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:34
無理矢理なホテル擁護の人がわいてきたね。
1人だけが悪いレビュー付けたならまだしも、
他の人もあり得ないレビュー付けてるんだよね、
しかも写真付きで。+753
-3
-
140. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:38
ブライダル関係で働いてる人って自分結婚出来てなかったり自分の家庭上手く行ってないと嫌がらせしてくる人間というのはいる。
女性の嫉妬って怖いよ。+43
-228
-
141. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:38
300万でそれなら初めから二人だけの結婚式や写真だけで良かったね
最近は結婚式を挙げなくなる人が多いのも頷ける+808
-6
-
142. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:40
弁護士の出した本で当日花嫁の和装用のカツラが用意されてなくてサイズ小さいの無理矢理被らされた案件あったな+533
-5
-
143. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:44
いちおう披露宴は終わってるから全額は無理でも、3分の2くらいは返金してほしい+38
-80
-
144. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:46
求人誌で、誰にでも出来るかんたんなお仕事!って結婚式場のバイト募集してるよ。
なんの資格も要らないし。+758
-4
-
145. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:49
プランナーが糞だわ。式を挙げたご夫婦さんかわいそすぎる。
全額返金してあげてほしいわ。それぐらいな事をしてる!+632
-11
-
146. 匿名 2019/07/08(月) 17:01:57
そもそもプランナーとして接してる従業員と、式場で実際に動く従業員の連携は取れてるんだろうか?
クレームが多い接客業って、もうなり手がいなくて派遣導入してる所が多いし、最悪なパターンだと契約後に派遣が辞めてしまって伝達も書類だけでまわってくるとか有り得そうだよね
+505
-1
-
147. 匿名 2019/07/08(月) 17:02:01
返事も全然気持ちこもってないね!!+480
-1
-
148. 匿名 2019/07/08(月) 17:02:02
私ならホテルの格を確認するw
あーこの程度かって思えばやっぱりスタッフは制服の似合わない学生バイトっぽかったり、当たり前のように不備があったりする。
+455
-5
-
149. 匿名 2019/07/08(月) 17:02:12
>>120
式場側は1日1組って言ってるのに嘘をついたってことじゃん。
あなたは嘘をついて商売してもいいといいたいの?+604
-6
-
150. 匿名 2019/07/08(月) 17:02:18
花嫁さんが理由ありの人だということは分かった+365
-92
-
151. 匿名 2019/07/08(月) 17:02:35
なんでそんなクズホテル選んで式あげたん?
結婚式代から無駄使いw+85
-130
-
152. 匿名 2019/07/08(月) 17:02:49
毒親で名前も見たくないレベルとかだったんじゃない?+464
-10
-
153. 匿名 2019/07/08(月) 17:03:01
>>106
政治家かよ+220
-4
-
154. 匿名 2019/07/08(月) 17:03:05
なぜに旧姓で呼んじゃダメなのよ+68
-288
-
155. 匿名 2019/07/08(月) 17:03:15
予想以上に酷かった+383
-4
-
156. 匿名 2019/07/08(月) 17:03:31
>>120
1日1組なのに何で鉢合わせてもいいと思うの?+483
-4
-
157. 匿名 2019/07/08(月) 17:04:23
>>154
いろんな事情があるんでしょうよ
そこは論点ではない+782
-9
-
158. 匿名 2019/07/08(月) 17:04:32
こういう時SNSが発展しててよかったと思うわ。昔なら泣き寝入りだよね。今はこうやって生の声で告発できる。
「お客様は神様」ではないけれど「お客様は神様ではない」を盾にして偉そうに杜撰なサービスする店や企業ってあるんだよね。
ホテルは最初「二度と会わない」「質問は受け付けない」だったけどこの友達が告発したからこそ「誠心誠意対応する」に変わったんだよね+825
-6
-
159. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:03
大掛かりな嫌がらせか+253
-3
-
161. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:32
>>124
何それありえない
詐欺じゃん+328
-2
-
162. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:50
結婚式なんてバタバタしてあっという間に終わるからねー。ホテルの人も謝ってるんでしょ?ここは許してあげて欲しいな。+14
-408
-
163. 匿名 2019/07/08(月) 17:05:55
これはひどすぎる。今さら誠心誠意の対応とか言われても、式の日は戻ってこないじゃん。1日1組をうたっていたはずが同日別の組の式もやってた、ってそれはもう詐欺じゃないか
全額返金+慰謝料払わないとおかしい。かわいそう+650
-6
-
164. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:05
想像でしかないけど、あれこれ注文が多すぎたんじゃないの?
10の注文を全て完璧にこなせるのはできるかもしれないけど、100の注文を完璧にするのは無理
+49
-413
-
165. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:13
300万て
結構いい新車買える値段でお粗末すぎるね
+572
-1
-
166. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:18
これ返金レベルだね
+418
-4
-
167. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:30
地元だけどメルパルクで挙式する人いるんだ~って思った。メルパルクって会議とか研修とかで使われることが多いよ。読んでみたけど、メルパルクもまぁ酷いけど、この花嫁もいろいろ訳あり&面倒くさそうだなと思った。+131
-373
-
168. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:39
親御さんを両方とも呼ばないって言ったあたりから態度が変わっていったとか
親不孝な夫婦の式なんてぶち壊してやるって感じだったのかな?
子不孝な親だったのかもしれないのに+52
-262
-
169. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:41
高校生の頃に友達のピンチヒッターで結婚式場の裏方(配膳準備)のバイトを一日だけやったことあるけどあんな所で絶対式は挙げたくないなと思って式は両家の家族だけでハワイでやった
後でわかったことだけもドレスのレンタル代も写真やアルバム代もハワイ現地のほうが日本国内よりずだと安かった
もう30年も前の派手な結婚式が当たり前の時代の話だけど日本の結婚式場ってぼったくりなのは否めない+563
-15
-
170. 匿名 2019/07/08(月) 17:06:52
変なやつがわいてる
スルーでいいよ+327
-7
-
172. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:22
もしかしたら親が犯罪者とかで、名字が珍しくて特定されちゃうから呼ばれるの嫌だったとか、そういう可能性もある。
兄弟と友達しか呼ばないって、けっこうナイーブな理由あると思う。+1121
-11
-
173. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:27
>>69
見えてるのに何が問題なのか分からないって、あなたの方が相当馬鹿だと思うよ?w+403
-8
-
174. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:28
>>111
新郎もその場で言えないタイプなのかな
まあ残念な式だったね+45
-54
-
175. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:29
>>140その前にもうあんな他人の為にせかせか身を粉にして動きまわるような仕事を、全力投球で真剣にやろうと思う人が皆無だと思うわ
平穏無事にやり遂げたと思っても、後からチクチク細かいクレームが入る仕事だしね
+175
-9
-
176. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:49
>>160
答え書いてるのに分からないなら
もう黙ってなさいw
+283
-3
-
177. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:53
>>43
この場合さ、刺身が天ぷらに代わってるけど
寿司の場合、何に代えれば寿司の人と同価値で問題ないのかね。
ご飯でも生もの使わない寿司や寿司以外のご飯ものってことだよね。
パン系(サンドウィッチ)とかは、料理のメニューからしてもおかしいしだろうし。
アレルギーの人とかいると、式場の料理人さんのアイディアや腕によるから
任せてもこんな漬物寿司になるなら心配する。+523
-6
-
178. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:58
原価表が引き出物に入ってたのは発注したデパートとかの落ち度かなとは思う+340
-20
-
179. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:14
このホテルではなくて別の県だけど、私も結婚式のときに、事前に髪飾りを生花で作るか、ティアラか選べますと言われて生花でお願いしてデザインの打ち合わせもしたのに、当日忘れられてた。美容担当の人が急遽作ってくれて何とか間に合ったけど、絶対忘れられないな…。苦情は言わなかったけど、後悔してる。+729
-4
-
180. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:27
>>157
論点にしても良いだろ
頭固過ぎ+11
-261
-
181. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:30
親を呼ばないで挙式、旧姓呼ばないでという事は育った家庭で何かしら嫌な事があったんじゃないの?
そこは仕方ない事だし突っ込まなくてもなと思うけどね+852
-4
-
182. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:31
花嫁の事を訳アリとか書いてる人いるけどだったら何なんだって話。
そりゃ色々事情があるでしょ...
問題なのは式場側の対応の悪さでしょうに+1095
-17
-
183. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:34
関係者なの?
いくらなんでも、このレベルのミスを擁護するのは
無理があるわ。
もしくは働いたことないとか、
いつもミスばかりして怒られてる人とか?+687
-11
-
184. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:56
ホテルの不手際なんだから半額返済してやればいいのに
結婚式からケチがつくなんて、かわいそうに+282
-20
-
185. 匿名 2019/07/08(月) 17:08:58
原価が書かれた発注表…
これはあかん…+700
-1
-
187. 匿名 2019/07/08(月) 17:09:10
ホテルが潰れることはないだろうけど、結婚式を執り行うことは当分自粛したほうがいいだろうね。社員教育がんばれ。+477
-5
-
188. 匿名 2019/07/08(月) 17:09:10
プランナーのフルネームも顔写真も特定されたね+495
-9
-
189. 匿名 2019/07/08(月) 17:09:27
>>160
他の花嫁さんの方がキレイだったら悲しい気持ちになるからだよ+346
-7
-
190. 匿名 2019/07/08(月) 17:09:39
プランナーふつうの30代の女だって。フェイスブックのトプ画仙台市長の顔にして逃亡してるらしい。+676
-11
-
191. 匿名 2019/07/08(月) 17:09:47
正直、田舎の結婚式あるあるだと思っちゃった。+34
-67
-
192. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:04
式を挙げるならしっかり下調べしなきゃね
結婚式挙げてからの方が金かかるんだら無駄使いしちゃだめだよ+200
-3
-
193. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:20
>>164
にしたって原価がわかる紙入れたり、花がないとか他のカップルとバッティング、飲み物も何十種類選べるプランが数種類だけ
他にも酷いポイントあり過ぎて擁護出来ない内容だよ
おまけに50人で300万のプランで+682
-4
-
194. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:40
ワケアリの人の結婚式なら手を抜いても仕方ないってか?
何言ってるんだか+685
-12
-
195. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:55
百歩譲って自分たちだけへの不手際だったらまだしも、ゲストへの対応もお粗末すぎて・・・新郎新婦が大恥じゃん。
式場から新郎新婦へ謝罪・賠償するのはもちろん、ゲストへも式場から直接謝らなきゃいけないと思う。+495
-3
-
196. 匿名 2019/07/08(月) 17:10:59
メルパルクに呼ばれて行ったけど普通だったよ
これは酷い。招待客にもずーっと言われちゃうしね+454
-5
-
197. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:14
>>188
プロとしてあり得ないけど、こうやって特定して晒し上げするのもどうかと思うけどなぁ。
+39
-175
-
198. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:22
>>111
実際に精神的苦痛で立ち直れない状態かどうかではなくて、それぐらいショックで腹がたったという事の表現だと思うよ+514
-4
-
199. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:23
>>183
擁護なんかしてないよ
質問してるだけ
落ち着け
なんで関係者がわざわざコメントするの?
馬鹿?
ガルちゃんなんて人口の0.1%も見てないでしょ
馬鹿?+14
-280
-
200. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:39
ポンコツしかいない式場なの❓️笑+287
-3
-
201. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:41
普通は○○家、△家と併記するから
旧姓を言わないなんて独特な要望だと思う。
でも原価票が入るって変な話。
原価なんて当の新郎新婦でさえ知らないだろうに。
+707
-15
-
202. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:46
>>36
1日1組の式場のはずなのに、他にも花嫁がいて鉢合わせ
おかしいでしょ?!+368
-1
-
203. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:51
ちょっとしたミスじゃなく、完全に悪意ある故意的な事が重なりすぎだよね
何が原因でそうなったのか気になる+533
-2
-
204. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:52
ここ利用した事ありますが、宗教の事や、少人数での式等柔軟に対応してくれてありがたかったです。
すごく人気の式場です。1日一組なんて本当にあり得るのかな?
この人がそういう希望を出したとして、確約なんてしないはずですが。
+24
-435
-
205. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:52
>>168若い夫婦とその友人知人だけだと軽く見られたってのも有りそうじゃない?
+305
-3
-
206. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:56
+41
-2
-
207. 匿名 2019/07/08(月) 17:12:16
>>198
だったら腹が立ったと書けばよい
嘘は良くないねえ+11
-265
-
208. 匿名 2019/07/08(月) 17:12:23
>>164
仮にそうだとしてまともな所なら無理ですって納得するまで説明するよ。+335
-5
-
209. 匿名 2019/07/08(月) 17:12:36
ツイッターで拡散してるのは本人でなくてお友達なのね。事実だとしたらひどいね+428
-5
-
210. 匿名 2019/07/08(月) 17:12:53
>>160
え、どした?機嫌悪いの?
でもごめん私あなたの機嫌とるほど暇じゃないし、言葉遣い悪い人嫌いなの❤️
ってことで消えろ+16
-117
-
211. 匿名 2019/07/08(月) 17:12:57
2歳児にノンアルコールとかあり得ないよホントに!!
色々と酷すぎる+633
-5
-
212. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:09
>>164
そうかもしれない
が、原価表が引き出物に入ってるのは絶対ダメだし、旧姓で呼ばない件は普通共有してるはず。
電報も直前に新郎新婦に司会者が確認してるはずなんだよね。
なんでここまで酷いことになったんだろう?
普通に考えればあり得ないレベルの話過ぎて…本当かな?と疑ってしまう。
本当なら全額返金させて当然
+525
-4
-
213. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:10
面倒くさいやつはスルーで!+211
-3
-
214. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:20
>>168
親、親戚が来ないならテキトーでいいやってナメてかかったんじゃない?+405
-3
-
215. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:21
会場からの返信が腹立つ!
「貴重なご意見ご指摘ありがとうございます」って、何?ご意見じゃないわ、苦情だよ。
申し訳ございませんって言ってるけど、最初から最後まで定型文みたいで、全然伝わって来ない。
「誠心誠意対応する」って、新郎新婦に対してじゃなく、ホテルのために今後このようなことがないよう努めるってだけの話…
それが、新郎新婦に対しての謝罪になるの?
2人からすれば、ホテルの今後なんて知るか!どうでもいいわ。+735
-3
-
216. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:23
>>53
前日に好きなように飾り付けしていいって話で契約したんですよ。
+392
-2
-
217. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:24
メルパルクって東京にもあるけど、すごい格安で結婚式できる古いホテルだった気がする。安いのにはやっぱりそれなりの理由があるのかな。一生に一度のことなのに気の毒だったね。+435
-9
-
218. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:29
>>207
なんだこいつww
+263
-6
-
219. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:29
花嫁の事情突っ込むのはやめようよ。訳あり扱いされたくなくて旧姓伏せたんだろうにネット上にまで訳あり花嫁扱いされたらたまらないよ。在日でも毒親持ちでも何でもいいよ、可哀想すぎる。友達に知られたくなかっただろうに。+764
-15
-
220. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:46
>>189
グッド!
まあそうだよな
あと自分の方が美人であったとしても主役が2人いるのは独占欲が満たされないからなあ+13
-165
-
221. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:48
完璧な結婚式はムリだと思うけどなぁ
マニュアル以外の事を絶対にやらせたいとかやらせたくないの時は直接それの担当の人と話し合って心付けを渡すくらいまでやらないと完璧にはなかなか難しいと思うよ
友達は結婚式でドレスにキャンドルサービスの火が燃え移ってドレス燃えてた動画見せてくれたけど
ネタにして笑ってたよ
笑って忘れろとは言わないけどさ、世界中に発信する事だとは思えない+22
-416
-
222. 匿名 2019/07/08(月) 17:13:57
巻きずしって韓国で食べるやつ?
コースメニューに無理やり組み込んで
出すタイミングなかったんじゃない?+21
-248
-
223. 匿名 2019/07/08(月) 17:14:06
>>204
うそうそうそうそ!人気の式場じゃないよ(笑)+431
-10
-
224. 匿名 2019/07/08(月) 17:14:17
>>160
スタッフ全員がその挙式のみに集中してくれて、取り違えなどのミスがない
双方の招待客だけなので、ロビーなどが混雑せずゆとりがある
エレベーターや廊下で格上の花嫁さんとすれ違うことがない
+323
-2
-
225. 匿名 2019/07/08(月) 17:14:57
>>182
そうそう
人それぞれ色んな事情があるんだし
昔と違って家庭事情も様々なんだからし式場側がその意を汲むのも大事な仕事+321
-4
-
226. 匿名 2019/07/08(月) 17:15:08
式場の勤務経験があるけど、引き出物の中に値段の分かる発注表なんて紛れ込ませるようなことでもあったら上司にぶん殴られるし新郎新婦に土下座だよ。招待客にたいして、絶対に見せるべきではないものを見せてしまったのは有り得ない。+786
-4
-
227. 匿名 2019/07/08(月) 17:15:47
ちなみに原価表は引き出物の間に入ってたんだよ。確信犯ですよ。+681
-2
-
228. 匿名 2019/07/08(月) 17:15:49
>>221
完璧じゃないにしてもこれはお粗末すぎるでしょ。+255
-1
-
229. 匿名 2019/07/08(月) 17:15:51
>>221
完璧かそうじゃないかのレベルじゃない。
+263
-2
-
230. 匿名 2019/07/08(月) 17:15:53
やる気ないなら仕事やめろって感じだね
全額返金して慰謝料も払うべき+290
-2
-
231. 匿名 2019/07/08(月) 17:16:01
1日1組って売りだったのに嘘つかれて前に別の結婚を入れられ、しかも鉢合わせとか、もうこの時点であり得ない。
せめて費用は全額返却してあげて欲しい+542
-6
-
232. 匿名 2019/07/08(月) 17:16:11
>>220
男消えろ+161
-6
-
233. 匿名 2019/07/08(月) 17:16:16
私も当日に散々打ち合わせしてきた事をど忘れされたりしたりと色々あって酷い結婚式になったけど、これはさすがに酷すぎる
新郎新婦にもゲストにも全てにおいて酷すぎる
スタッフどんな教育受けてきてるの?
プランナーはこんなんじゃ打ち合わせ重ねてきた意味ないじゃん
酷すぎる
可哀想だよ+382
-4
-
235. 匿名 2019/07/08(月) 17:16:58
原価表なんかスタッフ内でも共有しないものがどうしてゲストの引出物の中に入ってるのか…
ものすごく細々書いてるけど文章が支離滅裂でこの人も大丈夫かな?とは思う
この話本当かな?+377
-86
-
236. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:00
やっぱり故意だと思う。+242
-0
-
237. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:27
>>235
若い子なんだと思う+17
-21
-
238. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:29
>>12
メルパルクという名称ですが今経営されてるのはブライダル会社の様です。郵便局は関係ない様です+338
-2
-
240. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:40
>>1
これは酷いね。発注表が引き出物にinとか、なにがどうなればそうなるわけ?+243
-1
-
241. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:54
>>177
ローストビーフ寿司とか良いと思う。+581
-2
-
242. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:56
>>164
ううん。やらなきゃいけないんだよ。100のリクエストに答えなきゃいけない。
出来ないことは出来ないと伝えて納得してもらわないといけない。
それがプロ。
結婚式を執り行うにはプロでなければならない。+513
-5
-
243. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:58
なんでそんなにてんやわんや状態だったんだろ
いちばん謎なのが1日1組と言っていながら他の人がいるってどういうこと?
もう一組が何かの都合で日程変更とかだったらちゃんと二組になりますけど
どうされますかって連絡すべきだよね+468
-3
-
244. 匿名 2019/07/08(月) 17:17:59
発注表は引き出物の下に敷かれる形で入ってたってTwitterに書いてたよ。たまたま落ちて袋に入ってしまったってわけじゃないって。ありえない。+493
-1
-
245. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:00
よく分かってない人が偉そうに怒ってる。
まだ人生で結婚式も披露宴も経験してないのかな。+207
-22
-
246. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:07
>>180
なぜ論点にしてもいいの?
最初からそういうふうに契約してるんでしょ。
なんだろ・・
このトピお子さまが多いの?
限定とか契約をわかって無さすぎ。+413
-10
-
247. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:15
>>235
書き込める文字数が決まってるからじゃん?+166
-4
-
248. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:17
悪いけど新郎新婦が恨まれてるとしか思えない。+308
-9
-
249. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:24
新婦さんの気持ちを考えたら本当にこれは酷すぎるね
一生に一度の晴れの日なのに、ここまで散々な目に遭わされて
これは辛いよ+230
-2
-
250. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:35
1日1組が嘘なことくらいは分かると思うんだけどな
思い込みじゃないの?と思ってしまう
でもその認識で契約させたプランナーのおばちゃんは論外。
あれ本当に30代なの?信じられない+13
-221
-
251. 匿名 2019/07/08(月) 17:18:59
原価票の写真見たい。
ここまで書くなら絶対写真撮ってるよね
プラン表に値段が載ってるとしても
業者に発注する「原価」が入ってるとは思えない。
+340
-11
-
252. 匿名 2019/07/08(月) 17:19:32
>>226
殴られたら傷害で警察に告訴します
当然ですよね?+6
-121
-
253. 匿名 2019/07/08(月) 17:19:34
>>235
参加した人がTwitterで書いてたし、もうホテルの名前もでちゃってるし本当の話だと思う+334
-6
-
254. 匿名 2019/07/08(月) 17:19:38
メルパルクというホテルでは結婚式あげてはいけないということですね
今話進めてる人も考え直した方がいいのかも+333
-5
-
255. 匿名 2019/07/08(月) 17:19:49
メルパルク横浜に何度か仕事で宿泊したけど、凄く古いホテルという印象しかない。
安いから利用しただけ。
+258
-2
-
256. 匿名 2019/07/08(月) 17:19:57
>>207
お前はさっさと5ちゃんに戻れ+163
-4
-
257. 匿名 2019/07/08(月) 17:19:59
>>1
引継怠りと1日一組なのに何故?まぁいいだろうって気持ちでやったのか分からんけどそういうのは改めろと思うわ
あと結婚式でのマナー?みたいなの余り分からないのですが電報読まないとか旧姓で呼ばないとかって単に新郎新婦の希望ですよね?+14
-151
-
258. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:00
>>182
こうしてSNSで訴えたことで
(あの奥さん訳あり)ということが周知されたということでは?
知らない人の事だからどうでもいいけど+137
-14
-
259. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:06
頑張って小さい文字読んだけど、こんなに重なるなんておかしくないか
理由はわからないけどワザとやったみたいに思える+383
-2
-
260. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:08
>>251
Twitterに写真出てたよ+198
-1
-
262. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:24
100の注文を完璧にするのは無理ってさ
引き受けたならやらないとでしょ
無理な注文なら無理って打ち合わせの段階で言うわ普通
+424
-3
-
263. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:29
私もこれtwitterで見て、トピたたないかなって思ってたらあった
冠婚葬祭業で働いてたけどこれは返金しなきゃだめだよ
ここまでひどいのはあまり聞いたことがない
プランナーだけならまだしも、ゼクシィの返信した奴も
「今後とも何卒よろしく」と嫌味としか取れない回答してるし
この夫婦がそれだけされるようなことを何かしたの?
本当かわからないけど、告発主が新婦の旧姓を名乗った捨てアカから
攻撃されて、たぶんプランナーだろうと言ってたけれど
本当ならこんなの名誉棄損でしょ やりすぎだよ+583
-4
-
264. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:30
打ち合わせ段階で嫌われたからわざとされたんじゃない?+214
-5
-
265. 匿名 2019/07/08(月) 17:20:46
>>235
メンヘラだよね+11
-75
-
266. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:10
今週末にメルパルク仙台で挙式って方々もいるよね?
うわぁ、、+358
-2
-
267. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:31
☆何があっても旧姓で呼ばない約束をしていたが打合せの度に旧姓で呼ばれた。
☆1日1組と言われていたが、実際は別のカップルの披露宴と重なり更衣室では隠れるように言われる。
☆ゲストの引き出物の中に原価まで細かく書かれた発注表が同封する不手際が発生。
☆会場を自分たちで装飾できると聞いていたが、式の2週間前になりできないと一方的に断られる。
☆旦那はタキシードで移動中に他の花嫁と鉢合わせするハプニングが起きる。
☆見積もりなどで毎回、名前(下の名前)の漢字が違う事が起きた。
☆2歳の子供にノンアルコールドリンクを提供しようとすすめる。
☆ウエディングケーキが子供4人に提供されず、実際には用意されていた物を出し忘れていた。
☆ケーキとコーヒーの後に巻きずしが提供された。
☆駐車場料金が発生しないはずが、料金を取られた方がいた。駐車料金を払った人に(ホテル側が)直接謝罪して返金する約束だったが、「謝罪文を書くので新郎新婦で(返金に)行って下さい」と非常識な対応された
☆花に関しても10万の予算で花がない 花屋が逃げている謝罪なしという状況で用意されない。
☆プランナーと会う約束をしてホテルに行ったが、そのプランナーは私用で休暇を取っていた。
☆招待状のデザインが打合せと違うものになっていた。+673
-5
-
268. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:43
>>177
天ぷらのせた寿司とか穴子とか卵の寿司とか?+247
-0
-
269. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:57
弁護士までたてたなら納得するまで徹底的に戦ってほしい。
全額返金+慰謝料とホテル側の誠意ある謝罪を。
これがすべて事実だと思うと自分のことじゃないのに泣けてくる。
+478
-3
-
270. 匿名 2019/07/08(月) 17:22:10
>>246
旧姓の話をしてる
よく辿れ
ちなみに貴方より遥かに頭良いから私+12
-187
-
271. 匿名 2019/07/08(月) 17:22:19
これが入ってたらしい+430
-5
-
272. 匿名 2019/07/08(月) 17:22:28
ケーキとコーヒーのあとに
巻き寿司ってなんで??www+543
-1
-
273. 匿名 2019/07/08(月) 17:22:41
>>160
貸し切りってことじゃん。それ込みの値段だよ
ホテル側は多分その日申し込み2組で、上手くやればいけるとその1日2倍の儲け!踏んで 両者に告知なしで行ったんでしょう 貸し切り挙式と嘘ついたまま。でも、こんな会社だからトラブル多発で時間押してしまって、その結果後の新郎新婦が酷いぞんざいに扱われてしまった。
会社はちょっとミストラブルあったけど、無事に終わったから良いじゃん!ぐらいにしか思わなかった
別に他の新郎新婦いてもいいとかいう問題じゃないよ
人生一生に一度の晴れの日だから、瑕疵つけられたくない気持ちもわかるよ+430
-6
-
274. 匿名 2019/07/08(月) 17:23:28
+473
-2
-
276. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:09
>>272
多分、作るのに間に合わず 出来て出した感じ?
出せば別に問題なし!なんじゃないの式場側的には+167
-5
-
277. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:14
仮に事前に式場とこの夫婦が揉めてたとしたら式場側がお断りすればいいわけで、
当日にこんな嫌がらせしたならやっぱり式場側が頭おかしいよね…。
+521
-4
-
278. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:15
ぼったくり企業なんだから、きちんと、やって欲しい+190
-4
-
279. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:16
『失礼や不行届きが御座いました節は
慶事に免じて御寛容賜りますようお願い申し上げます』+13
-37
-
280. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:21
例えどんなにムカつくクソ客だったとしても、
契約して契約金も支払ってもらってる以上は客。
もしこの新婦が滅茶苦茶な人だとしても、それなら契約を結ばなければいいだけの話。
ホテル側が契約して金ももらった上で嫌がらせだとしたら、恐ろしすぎる。
+524
-6
-
281. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:39
>>251
自分で調べなされよ+68
-28
-
282. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:40
メルパルクは旧日本郵政公社が設置
全国に11箇所ある。
文句は受け付けないそうですね。
とにかく評判のいいところを選びましょう。クレームにも応じてくれて。+325
-6
-
283. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:48
式場ぐるみの嫌がらせみたいなんだが
なぜこんなにミス連発よ+341
-2
-
284. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:09
これひどいね。
どいつもこいつも使えないやつばかり。
かわいそうすぎるわ、金全部返せレベルでしょ+244
-2
-
285. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:47
求人誌見てみると、結構一流といわれてるホテルでも、
結婚式場スタッフ募集!誰にでも出来る、学歴不問資格不要、一日だけの短期オッケー!って派遣で募集してるよ。
さすがにプランナーはプロだと思うけど。
リストラされたようなオドオドしたおじさんや、学生バイトばかり。
配膳や照明や介添も。+293
-10
-
286. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:48
>>275
構ってちゃん❤️
みんなスルーしよう+82
-7
-
287. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:51
>>267
花屋が逃げて花が用意されない…⁈
絶対手配ミスじゃん
こんなわかりやすい嘘つくの+611
-3
-
288. 匿名 2019/07/08(月) 17:26:26
>>274
友人がプランナーと会う?
ビールの本数は料理の値段で決まるよね?
よくわからん。+17
-101
-
289. 匿名 2019/07/08(月) 17:26:54
旧姓で呼ばれたくないってので、訳有り認定されて可哀相だ。
私は毒親育ちで結婚式させてもらえなくて諦めてたんだけど、
親と縁切って結婚3年目に挙式したよ。
結婚してからだいぶ経ってたし、親も呼ばなかったから○○家、△△家じゃなくて
名前で○○さん、△△さん披露宴会場みたいな表記にしてもらった。
別にどんな事情があってもよくない?問題は頼んでたことを守らなかったことでしょ。
論点はそこじゃない。+695
-19
-
290. 匿名 2019/07/08(月) 17:26:57
>>201
いえそうでもないです
◯◯ご両家、と表記する場合もあるので(もう入籍済みとか)旧姓を新郎新婦で並べて表記するケースばかりじゃないですよ+299
-7
-
291. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:26
>>251
私も不思議に思うけどね
原価ってなんぞや?+82
-16
-
292. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:28
ここ泊まったことあるけど最低のホテルでしたよ
対応も部屋の清掃もなってないし
全体的に薄汚れていたり
メルパルクって昔でいう簡保のホテルだよね?
公的施設が母体になってるとこはどこもダメっぽいよ
やる気がないし仕事が出来なすぎ+460
-8
-
293. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:33
ホテルも含めて登場人物全員地雷臭するんだけど+258
-15
-
294. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:50
Twitter読んだけど他の人の挙式が入ったことを会議が入ってしまったって嘘つかれてたとか最悪すぎでしょ+513
-4
-
295. 匿名 2019/07/08(月) 17:27:53
>>270
こんな匿名版でイキってるなんて脳みそ腐ってるけどね
頭いいわりに論点違いなことばかり言って、子供じみた捨て台詞吐いてみっともないよ
+205
-8
-
296. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:01
結婚式場で働いたことあるけど、一生に一度のことだし大金はたいてるしやり直しの効かないことだから細心の注意を払うように言われていたし、当日も引き出物の確認は各椅子に配布してからもチェックしてたよ! 飲み物に関してもお子様にノンアルを勧めることはまずないし、安全な場所で待機できるよう配慮してた。
私自身も結婚式を経験したけど、プランナーさんは必ず同じ人で必ずメモを取っているし他の担当者と内容の共有も出来てましたよ。私も1日1組のところが気に入って会場選びをしましたし、料理は事前にフルコースで試食し、お子様のアレルギー対応もバッチリ。
投稿主さんは本当にさんざんな結婚式だったと思います。名前に関しては最も間違えてはいけないとこですし、数々の失態、これは全額返金でもいいレベルです!私が働いていた式場で万が一同じような失態が一つでもあったらば一部でも返金してるレベルです。 これはおかしいですよ。+398
-3
-
297. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:04
>>250
私、1日1組の式場で挙げたで。+155
-4
-
298. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:05
キャンセル増えそうだね。
この件を知って自分達の式もトラブルに見舞われそうだし、その後の対応の姿勢が誠意がない
という立派な理由になる+418
-1
-
299. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:20
こんなクソみたいな仕事してるクズ企業は徹底的に制裁受けてほしい
必死に新婦側ディスってるやついるけど、常識的に考えてこんなもん擁護しようがないだろ+273
-8
-
300. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:24
>>274
新郎新婦側も多少面倒臭い客だったから嫌がらせされたってこと?+17
-61
-
301. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:28
ビールが大人4人の席に1本てw
相当従業員の人数が足りてなくて裏が混乱してたんだろうね+427
-0
-
302. 匿名 2019/07/08(月) 17:28:41
酷い。事前に伝えてるのにいい加減過ぎる。+115
-4
-
303. 匿名 2019/07/08(月) 17:29:06
むしろメルパルクに300万なんて考えられないよ。
宮城県民だけど。。+484
-2
-
304. 匿名 2019/07/08(月) 17:29:14
>>288
違う違う。
友人はあくまでも新婦から聞いた話をしてるだけでしょ+91
-4
-
305. 匿名 2019/07/08(月) 17:29:19
ホテル側から誠意が感じられない。
新郎新婦にとっては一生に一度だというのがわかつてなさそう。酷過ぎる。+242
-2
-
306. 匿名 2019/07/08(月) 17:29:50
>>267
全てがひどすぎ。
この新郎新婦は何かしたのか?って言うくらい不手際では済まされない仕打ちだな。
しかも「花に関しても10万の予算で花がない 花屋が逃げている謝罪なしという状況で用意されない」って、花屋が逃げてるって当日にでも逃亡したの?
前の組も同じ花屋だろうに、そっちは予算内で別の花屋にでも頼んで花は用意できたわけ?
すっげー疑問が残る言い訳だな。
+538
-6
-
308. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:14
メルパルクダメだな
全員アルバイト?
お詫びの文書もただ打ち出しただけ、しかも
渋々って感じが否めない
全額返金で謝罪に行かないとね
ニュースで取り上げてもらわないとね+332
-4
-
309. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:17
>>204
仙台住みの30代だけどここで式挙げた人見たことないけど!笑
人気って、どこで人気なの!?+337
-4
-
310. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:38
会場装飾自分でやるからって値切ったんじゃ…。
そもそも会場は披露宴用の会場だったの?
披露宴用の会場を素人が装飾したらおかしな事にならない?
会議室を披露宴会場として借りて、図々しく衣装室を厚意で貸してもらってたとかじゃないの?+14
-158
-
311. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:40
>>267
どこまでグズグズなんだ?苦笑
そんなんでよく当日を終えたな
私なら最中に怒りまくるわ+183
-4
-
312. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:48
細かい打ち合わせをした担当の人がその日にいなかったとしか思えない+212
-0
-
313. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:50
>>301
ビール飲まないからどうでもいい+5
-125
-
314. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:56
これは酷すぎる
ホテル勤務の私からしたら何もかもがありえない酷さ
勿論全額返金、関わった全ての従業員からの謝罪、迷惑料などあって当然+361
-4
-
315. 匿名 2019/07/08(月) 17:31:07
>>307
特大ブーメランだね+79
-4
-
316. 匿名 2019/07/08(月) 17:31:12
結婚式って本当に些細なミスも許されない大事なもの。
被害にあった新郎新婦が、これから先に友人や知り合いの方の結婚式に招待されるとする。
式場のスタッフの対応が良かったり希望通りの演出で素敵な式を見れば見る程
自分達の酷い式と比較してしまったりするんだよね。
その呼ばれた式がメルパルク仙台だとすれば尚更歯がゆい思いにもなって
トラウマにもなったりするので会社は本当に誠心誠意を尽くして二人に謝罪と
式の代金を返還して欲しい
これだけじゃ不十分だけどね。+306
-3
-
317. 匿名 2019/07/08(月) 17:31:39
なんかストレスたまってる子供が騒いでるね+144
-9
-
318. 匿名 2019/07/08(月) 17:31:55
SNSで訴えるのどうなのって意見もあるけどこれは訴えていいレベルだと思う。最近のいじめ関連でもあったけど、インターネットやテレビで大騒ぎされてやっと重い腰を上げる組織もあるから。今回のホテルもそれっぽい。+428
-7
-
320. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:16
>>303
300出すならウェスティンとかロイヤルパークホテルでやりたいわ+343
-6
-
321. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:17
>>309
だよね!私も仙台住みの30代だけど、メルパルクで式できるってこのトピで知ったくらいなんだけど(笑)+235
-0
-
322. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:24
これはひどい+522
-20
-
323. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:46
>>317
特大ブーメランだね+4
-50
-
324. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:48
いやそりゃ三百万もかけて、友人や同僚呼んで何度も何度も打合せした結婚式なのにこんなずさんな対応されたら病むよ。
一生に一度だよ?+392
-5
-
325. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:48
プランナーに恨まれてたか、プランナーが同僚に恨まれてたか。+373
-1
-
326. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:57
何が何でも新郎新婦の落ち度にしたい人がいる笑
式場側が否定せず謝っているって事は認めてるって事だと思うけど+328
-12
-
327. 匿名 2019/07/08(月) 17:33:08
>>309
んー、やっぱりこのホテルの結婚式の実績が知りたくなってきた。もしかしてそんなに実績ない?
それなのに同日二組もブッキングしちゃってテンヤワンヤ?ってことなんじゃないかと…。+295
-0
-
328. 匿名 2019/07/08(月) 17:33:19
1日1組限定で前日に飾り付け可能で契約したのに、会議が入ってしまったので前日飾り付け禁止→実は嘘で他の夫婦が結婚式してましたとか本当に可哀想。。+498
-2
-
329. 匿名 2019/07/08(月) 17:33:31
以前、他の県のメルパルクのレストランで、うな重を頼んだ。
メニューには鰻と書いてあったのに、食べてみたら明らかに穴子だった。
それ以降メルパルクは一切利用していない。+383
-4
-
330. 匿名 2019/07/08(月) 17:33:58
>>319
Ψ(`∀´)Ψケケケ+7
-55
-
331. 匿名 2019/07/08(月) 17:34:14
>>270
旧姓で呼ばれたくないは、個人的な問題でそのことについて深く掘り下げる必要なくない?
呼ばれたくない意思を明確にしてるんだから式場は絶対に呼んじゃダメなんだよ
間違えたテヘペロ!じゃ済まないでしょ
なーんで旧姓で呼んじゃ駄目なの!おかしいって式場が開き直ることではないよ+482
-8
-
332. 匿名 2019/07/08(月) 17:34:14
>>69
おまえ、男だろ。
くせーんだよ。+111
-7
-
333. 匿名 2019/07/08(月) 17:34:30
メルパルクを解雇されたスタッフが逆恨みして自演してるだけではないの?
そういうのよくあるよね?
でなければ、式場スタッフみんなに壮大な嫌がらせをされたとしか考えられない+17
-133
-
334. 匿名 2019/07/08(月) 17:34:37
>>323
真似された😁かわいいやつだ+8
-54
-
335. 匿名 2019/07/08(月) 17:34:45
結婚式場の単発バイトを何度かたことあるけど、栓開けた赤ワイン、飲み残し下げたやつをかき集めて1本にしてそれでまた次の式に使っていたよ。
料理長が見習いの女性コックに「てめーふざけんなころ◯ぞ!」と何度も何度も怒鳴り散らしてた!その式場高くて豪華で有名だけど、名前出してやりたい!◯ー◯◯◯◯◯迎賓館+333
-5
-
336. 匿名 2019/07/08(月) 17:35:18
ちょっと解せないのがこれ
ここまで酷い状況ならば、どんな弁護士でも楽勝案件
それなのに弁護士が見つからないと
少しだけ補足させてください
友人夫婦は今まだ弁護士を探している状態です
もしこのツイートを弁護士さんが見ていましたら
お力貸して欲しいです
地元にあまりいい弁護士さんがいない状態です
ここの弁護士はすごいって情報でもいいのでよろしくお願いします
+302
-5
-
337. 匿名 2019/07/08(月) 17:35:18
構ってちゃんのお子さまはスルーしよう
+60
-2
-
338. 匿名 2019/07/08(月) 17:35:35
マイナスつけてるのって、メルパルクの噂のA沼?+122
-21
-
339. 匿名 2019/07/08(月) 17:35:36
ミスレベルじゃなくて悪意あるよね
ここまでのミスって逆にできないと思う
嫌がらせレベルだよ
よく花嫁泣かなかったね
私ならその場で震えて泣くね+303
-3
-
340. 匿名 2019/07/08(月) 17:35:59
>>322
ちゃんと結婚式用のお皿にのってるのがシュールだな
+183
-0
-
341. 匿名 2019/07/08(月) 17:36:05
>>338
➕暇なお子さま+10
-10
-
342. 匿名 2019/07/08(月) 17:36:17
>>333
ここまで大事になってるのに自演はないでしょ+150
-3
-
343. 匿名 2019/07/08(月) 17:36:36
>>79
私も嫌がらせだと思う。
信じられないけど、世の中には何もしてないのに嫌がらせしてくる人間がいる。+308
-4
-
344. 匿名 2019/07/08(月) 17:36:45
>>325
新婦が実はプランナーの彼氏を略奪したので式場スタッフみんなに嫌がらせをされたとか?笑
まー嫌いでもこんなこと仕事でしないな
なんだろな+255
-6
-
345. 匿名 2019/07/08(月) 17:36:53
私も、結婚式で嫌な思いしました。
お詫びの手紙が直筆だったけど、何ヶ所か書いてる私の名前全部間違えてたし。
悲しさが余計増した。
プランナーも責任者も家まできて謝罪してくれたけど、半年は引きずって毎日思い出して辛かったなぁ。。
一生に一度の事だもんね。
+443
-3
-
346. 匿名 2019/07/08(月) 17:37:39
私もツイッターで見て腹立った。これ、プロの仕事なの?酷すぎる。二度とウエディングに携わらないでほしい、このホテル+235
-1
-
347. 匿名 2019/07/08(月) 17:37:44
きゅうりの漬物が乗ってる寿司は初めて見たけど
こういう寿司ってあるんだ+264
-8
-
348. 匿名 2019/07/08(月) 17:38:03
今年結婚式したばっかだから新郎新婦の事を思うと胸が痛む···
とことん戦ってほしいし、こういう時こそマスコミの出番
仙台行った時はこのホテル泊まらないようにしよう+253
-7
-
349. 匿名 2019/07/08(月) 17:38:04
>>322
それは生物NGだからネタは天ぷらにして、お寿司は漬物にしたってことだよね?
別にひどくない+62
-67
-
350. 匿名 2019/07/08(月) 17:38:23
従業員全員外国人なんじゃいの+131
-6
-
351. 匿名 2019/07/08(月) 17:38:30
旧姓、朴さんとか?
だから呼ばれたくないとか?
でも友達や兄弟なら旧姓なんて知ってるだろうし、呼ばれたくない意味が分からない+39
-158
-
352. 匿名 2019/07/08(月) 17:38:59
>>345
名前間違えたのをそのまま渡してきたの?
ありえないね…+215
-2
-
353. 匿名 2019/07/08(月) 17:39:03
>>336
案件としては大きくないからだよ。
弁護士は正義の味方ではない。
どれだけ大きな金額を取れるか?だから。
とは言え、この式場は酷すぎる。
もう2度と式のプランやらないで欲しい。+357
-2
-
354. 匿名 2019/07/08(月) 17:39:11
>>336
だからさー、この夫婦も大概なんじゃない?ここにある情報って全部花嫁側からのものでしょ。自分達がああしたこうしたは言わないだけで、弁護できない?したくない?案件なんじゃないのー。+22
-135
-
355. 匿名 2019/07/08(月) 17:39:23
ここの式場だけじゃないのか知らんけど、ここの口コミでの返信っておかしいね。
一般的な感想への返答感覚で書いてるんだろうけど、一生に一度(生涯添い遂げる)って
気持ちで新郎新婦は結婚式を挙げてると思うのよね。
またのご利用をお持ちしてますって店的な感覚で「再度ご利用」とかの言葉のチョイスってどうなの?
流石に、離婚を想定させる言葉を使うって、この業界ではダメじゃないのかね。
+548
-5
-
356. 匿名 2019/07/08(月) 17:39:32
ブラック企業でみんなで嫌がらせ?
もうすぐ潰れそう・・・。+157
-1
-
357. 匿名 2019/07/08(月) 17:39:34
地方のブライダルって競合いないからわりと酷いの多いよ。進行が下手だと最悪。+173
-1
-
358. 匿名 2019/07/08(月) 17:39:49
同じ日に式を挙げたもう一組はどうだったんだろう?
同じように不手際の連発だったのか知りたい+383
-0
-
359. 匿名 2019/07/08(月) 17:40:33
>>350
怖いけどあり得る+30
-8
-
360. 匿名 2019/07/08(月) 17:41:11
>>322
生物がダメだったらしきて漬物になったらしいね。これは酷い。
だったら肉寿司にするとか。
てかお寿司じゃなくて違うのにすればいいのに。+328
-9
-
361. 匿名 2019/07/08(月) 17:41:12
>>349
生物使えないなら、鰻重とかはらこ飯とか牛タン寿司とか、いくらでも代替案出せるだろうに、なぜに漬物...+390
-3
-
362. 匿名 2019/07/08(月) 17:41:24
>>326
このお客様が頭いかれてるんです、とは言えないわなw
+20
-25
-
363. 匿名 2019/07/08(月) 17:41:28
誠心誠意対応する→ごめんなさいの一言だけ+151
-0
-
364. 匿名 2019/07/08(月) 17:41:54
>>322
お寺の精進料理みたい+188
-3
-
365. 匿名 2019/07/08(月) 17:41:59
>>355
私も思った。再度って…。プロなのにそんなことも分からんのか+388
-0
-
366. 匿名 2019/07/08(月) 17:42:35
拡散してる新婦友人てのが嬉々としてるのが気持ち悪いけどな+252
-23
-
367. 匿名 2019/07/08(月) 17:42:47
300万出すならなんでメルパルクなんだろうね。もっとオシャレで素敵な式場いっぱいあるよね。+357
-3
-
368. 匿名 2019/07/08(月) 17:42:56
いやいや旧姓で結婚式に呼びますかね?画像の料理はメルパルクの?あり得ないんだけど+11
-6
-
369. 匿名 2019/07/08(月) 17:43:04
279. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:16 [通報]
『失礼や不行届きが御座いました節は
慶事に免じて御寛容賜りますようお願い申し上げます』
↑これホテルの言い分???
お前が言うことじゃねぇし
そりゃぁ戦いたくなる+613
-4
-
370. 匿名 2019/07/08(月) 17:43:15
夫婦にも問題あるって書いてる人いるけど、それなら式場側も黙ってないできちんと言い返せば?
ってか、大金だしてるんだから色々言うのは当たり前だし、どうしても無理なら断る権利はありますよ?
それにしてもミス多すぎるし、嘘ついてる時点で契約違反だよ。+351
-3
-
371. 匿名 2019/07/08(月) 17:43:39
これやり直しして済む問題ではないところが辛いね+158
-2
-
372. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:22
式場側の完全なる定型文返信から察すると、もしかすると式場側から見ると違った見え方があるのかもしれないね。
+172
-22
-
373. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:24
>>292
なんでそんな簡易的なホテルで式を挙げたんだろ
しかも300万もかけてこれって
同情するけど謎+292
-5
-
374. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:36
>>361
牛タン寿司ってなにw
握りがメニューだったんでしょ
生物食べれなかった新婦?にだけなら別にいいじゃない
披露宴中にバクバク食べられないし
普通のお寿司出した方が駄目だろ
+12
-142
-
375. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:39
>>160
おまえ、バカだなぁ。
かわいそうに。+65
-4
-
376. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:42
>>357
ちょっとあーた、地方っても仙台は普通に競合してるよ?+125
-5
-
377. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:54
生モノが駄目だから寿司のネタを漬物にするって言う安易な発想は
プロの料理人がやるだろうか・・
そんなプロの料理は見たことない
+305
-13
-
378. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:55
>>354
式場側が反論してない。
万が一新郎新婦が強請りたかりで言いがかり付けてたら、事実と違う事が多いと言い訳するでしょ
田舎はバックがデカイと尻込みするよ、地元に根付いて仕事もらってるなら尚更+247
-2
-
379. 匿名 2019/07/08(月) 17:45:17
>>372
私もそう思う
おかし過ぎるもん
不可思議
摩訶不思議+17
-23
-
380. 匿名 2019/07/08(月) 17:45:27
大阪しか知らないけどメルパルクって
相場の半額だかまではいかないけど結構安くあげれる
イメージなんだけど。
50人で300万って高くない?
ここであげた人には申し訳ないけど、ご飯とか美味しくなさそうで行きたくない 笑+285
-0
-
381. 匿名 2019/07/08(月) 17:45:31
数年前、ここの近くに住んでいて
モーニング&ランチ利用してたけど
ある時期に価格、プランが変更になってから
味が落ちたような気がしてから利用してない。
経営があまり良くないから人の質も落ちたのかなと思う。+167
-2
-
382. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:07
>>377
だからナマモノは1人分だけわざわざ天ぷらにして出してくれてんだろ
読めよ+8
-83
-
383. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:12
やり直せないよね、結婚式なんてさ。
招待客だって、お祝い不要だとしても、着飾って交通費かけて時間かけて行くわけない。
私も酷かったけど、やり直せない。+197
-0
-
384. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:12
>>288
頭悪いの?
新婦の友人が、問題となってる事項を書いてるだけじゃん。
新婦である友人がプランナーと会うってことわかるじゃんよ。+12
-11
-
385. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:17
>>374
仙台だと牛タンの炙りを握りにしたお寿司あるんだよ~+279
-1
-
386. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:32
>>354
もし夫婦側に落ち度があったとしても、発注表紛れ込ませたり嘘ついたりはしちゃ駄目でしょ+220
-1
-
387. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:39
1人、おかしいのがわいてる。
療養中なんだねー。+169
-12
-
388. 匿名 2019/07/08(月) 17:46:50
結婚式ってある意味リピーターのいない商売だもんね
観光地とかでも観光客には酷い商品売りつけるって言うけど正にそんな感じ
今まで一体何人の花嫁さん達が泣き寝入りしてきたんだろう
+258
-1
-
389. 匿名 2019/07/08(月) 17:47:04
>>366
なにこれヤバイwwwwって新郎新婦を馬鹿にしてる感じがするね+168
-8
-
390. 匿名 2019/07/08(月) 17:47:05
すぐ拡散する時代になんでこんな対応するのかわからん+78
-1
-
392. 匿名 2019/07/08(月) 17:47:55
>>353
仙台民だけど、弁護士多いし大きな仕事は少ないんだよね
だから話題の事件なら宣伝になるのでやると思うけどね
事務所のいい宣伝になる+208
-0
-
393. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:31
慶事に免じて御寛容賜りますようお願い申し上げます!?
本当に驚く。
でもこういう人たちがやってる式場なら今回みたいなミスだらけになるのも納得
+396
-1
-
394. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:38
>>378
反論するわけないじゃん。お客様にあーされたこーされた言う!?
バックが強いって誰のバックよ?ホテル側なら文章が支離滅裂、花嫁側ならなんで弁護士つかない。+10
-57
-
395. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:51
>>382
じゃあ寿司ネタを漬物にしたのなんでだよ+92
-3
-
397. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:52
これ、全額返金は当たり前として慰謝料発生するレベルでしょ+225
-4
-
398. 匿名 2019/07/08(月) 17:48:53
>>382
世間知らずだね。
生物だめだから天ぷらにするのは良くあることだけど、寿司の代替を漬物になんてプロの料理人はしません。
+273
-11
-
399. 匿名 2019/07/08(月) 17:49:43
お、ご休憩してたお子さまがまた騒いどる+48
-6
-
400. 匿名 2019/07/08(月) 17:49:54
拡散元の方の他のツイートを見たけど随分と攻撃的なのね。+111
-5
-
401. 匿名 2019/07/08(月) 17:50:11
あんな寿司なら出さないほうがマシレベル
目を疑うわ+157
-8
-
402. 匿名 2019/07/08(月) 17:50:26
>>396
いちいち暴言吐かないとお喋りできないのぉ?口癖なのぉ?だからお友達いないのよ❤️+8
-22
-
403. 匿名 2019/07/08(月) 17:50:31
これは返金してほしいレベル+65
-8
-
404. 匿名 2019/07/08(月) 17:50:59
300万もの金を支払いを受け取る側なら最大限客の要望を聞いて当たり前
300円の買い物じゃないんだよ?
300万なら式を挙げる側の要望を全て受け入れた上で要望以上のサービスで応えられる所が他にあったはずなのに何でこの式場を庇えるんだろう
メルパルクの人なの?+203
-8
-
405. 匿名 2019/07/08(月) 17:51:13
5チャンぽい人来てるね
やっぱり言葉のチョイスが独特+217
-4
-
406. 匿名 2019/07/08(月) 17:51:32
>>199
おまえを通報するので、みんな忙しいのよー。+29
-5
-
407. 匿名 2019/07/08(月) 17:51:32
>>378
尻込みしてるから反論しないということでは?ん?何が言いたいのかよくわからない。+3
-44
-
408. 匿名 2019/07/08(月) 17:51:39
>>394
言いますよ。
大人だからちゃんとした文章でこちらの落ち度とお客様の落ち度をきちんと説明します。それが普通ですよ。+77
-5
-
409. 匿名 2019/07/08(月) 17:52:14
>>405
ね
すぐわかる😁+95
-7
-
410. 匿名 2019/07/08(月) 17:52:31
300万かけて一生笑い者になるって可哀想
+161
-7
-
411. 匿名 2019/07/08(月) 17:52:43
北村弁護士に依頼して、コテンパンにやっつけて欲しい。
とにかく優秀な弁護士さんに依頼して、制裁と同時に代金と慰謝料等含めてきっちりもらうべき。+216
-8
-
412. 匿名 2019/07/08(月) 17:52:48
よーし、管理人にメールして騒いでるお子さま通報してくるね+113
-6
-
413. 匿名 2019/07/08(月) 17:53:03
値段ついたやつはさすがになしでしょ+65
-3
-
414. 匿名 2019/07/08(月) 17:53:06
+138
-4
-
415. 匿名 2019/07/08(月) 17:53:09
色々衝撃的すぎて逆に興味わいてきた+192
-1
-
416. 匿名 2019/07/08(月) 17:53:27
嫌がらせ?
わざとじゃないなら将来また同じことやらかすよね+171
-1
-
417. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:02
酷い思いをして不憫だけど新郎新婦が裁判起こせば?+55
-4
-
418. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:03
慶事に免じて・・
その慶事をめちゃくちゃにしといて言うことか
ていうか慶事に免じて許すは迷惑かけられた人が言うもんじゃないの+378
-2
-
419. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:07
全額返金は当然として、更に慰謝料渡すレベルじゃない?
旧姓とか電報はまあ我慢できるとして、引き出物の中に原価が書かれた発注リストが入ってたって何????なんでそんなことになるのか全く理解できない。
今時やたらと安くできるよって宣伝が多い中で結構高い金額使ってると思うんだけど。
こうなると全く信用ならないから他にもやらかしてるんじゃないの?
例えば引き出物の中身も、発注と違うとかちゃんと入っていない人がいるとかありそうなんだけど大丈夫なのかな?
+248
-5
-
420. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:16
>>408
あなたの中の普通ね。+8
-13
-
421. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:17
>>220
病気の男。頭も体もね。+48
-1
-
422. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:22
わざとでしょ?
+30
-1
-
423. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:26
やっぱ、地方の式場でのトラブルは多いのかな。
よく聞くよ。東京のハウスウェディングとは雲泥の差。
田舎っぺなのかな。+13
-35
-
424. 匿名 2019/07/08(月) 17:54:59
1日1組限定って謳ってるのに
もう1組いたって時点でアウトだよね。
これだけでも慰謝料請求できる案件でしょ?
手違いとか不手際とかの問題じゃない。
わかっててやってんだから、詐欺と同じじゃん。+352
-5
-
425. 匿名 2019/07/08(月) 17:55:00
ミスだらけもあれだけど
その後の対応が更にイラつかせるな+161
-2
-
426. 匿名 2019/07/08(月) 17:55:17
双方の言い分を聞いてみたくなる事案だね。
+148
-3
-
427. 匿名 2019/07/08(月) 17:55:27
私葬儀の仕事してるんだけど、その日に仕事って言われて出勤して、そこからご当家と打ち合わせしてってやってるけど当日でも、当日だからこそ絶対ミスがないよう神経尖らせて仕事してるよ!
こんなのありえない。新郎新婦さんかわいそうだよ。
+330
-5
-
428. 匿名 2019/07/08(月) 17:55:48
>>408
尻込み云々のくだりを説明してほしいんだけど。途中から真逆のこと言ってるよ、あなた。+5
-5
-
429. 匿名 2019/07/08(月) 17:55:56
>>51
それなりの金額で手を打って次に進んだ方がいいわね+7
-1
-
430. 匿名 2019/07/08(月) 17:56:21
原価表とかは論外なんだけど、
「旧姓で呼ばないように」
っていう希望はどういう意味なの?
◯◯家控え室
みたいなのは新婦家控え室、
みたいにするのかな?+35
-73
-
431. 匿名 2019/07/08(月) 17:56:29
犯人の言い訳が聞きたい+81
-7
-
432. 匿名 2019/07/08(月) 17:56:40
式場訴えて欲しいわ
冠婚葬祭なんてぼったくり行為が平然と行われてるけど規制されないのは何で?+133
-6
-
433. 匿名 2019/07/08(月) 17:56:45
>>420
働いたことないのかな?+33
-6
-
434. 匿名 2019/07/08(月) 17:56:57
SNSで拡散したことによってメルパルク側が被害者ヅラし始めませんように
本当に理不尽なことだけど、所詮一消費者は誰も味方になってくれないんだよね
弁護士さんも見つからないってのも分かる気がする
メルパルク相手なら大してお金取れないし、若い夫婦なら尚更お金ないだろうし+273
-5
-
435. 匿名 2019/07/08(月) 17:57:40
>>428あ、さーせん。私横からでーす+4
-18
-
436. 匿名 2019/07/08(月) 17:57:43
>>234
誰からも相手にされないから、ネットで嫌われてでも人とふれあいたい、ミジメでみっともない存在。+52
-0
-
437. 匿名 2019/07/08(月) 17:57:50
>>414
これは列席した人がアップしてるんだよね?
人の結婚式のことSNSで拡散するってどうなの?
本人たちの了承済みなの?
アイコンが気持ち悪いのとスタンプがふざけ過ぎてるのがとても気になる
すごく面白がって炎上させたい感がヒシヒシと伝わる+324
-25
-
438. 匿名 2019/07/08(月) 17:57:53
でも文面からしてちょっとめんどくさそうな新婦って感じ。+85
-59
-
439. 匿名 2019/07/08(月) 17:57:55
>>407
式側が尻込み?
クレーム始めにけんもほろろに対応しといてw?
これ拡散して炎上したからヤバイと思って慌てて誠意ある風に装ってるんでしょ+61
-4
-
440. 匿名 2019/07/08(月) 17:58:02
>>433
反論できないとそういうことしか言わなくなるよね。おつかれ。+3
-23
-
441. 匿名 2019/07/08(月) 17:58:03
言葉は通じるのに話は通じないとはまさにこのこと+83
-0
-
442. 匿名 2019/07/08(月) 17:58:20
ご友人は式場の酷さを伝えたかっただけだと思うんだけど何で被害にあったご夫婦の詮索を始める人が出てくるんだろう
いいじゃん旧姓を隠すのにどんな理由があったって
+352
-12
-
443. 匿名 2019/07/08(月) 17:58:21
>>215
たまに、こういう人いる。
失礼な事してるのに全然わかってなくて、あまりにもひどいから、そういうのダメだと思うよ?って言ったら、私のために言いにくいこと言ってくれてありがとう〜って、謝るんじゃなくてなぜかお礼を言う人。
どこまでポジティブシンキングなの?っていう…
+173
-2
-
444. 匿名 2019/07/08(月) 17:58:33
>>439
辿って読んでみー。+4
-2
-
445. 匿名 2019/07/08(月) 17:58:55
>>437
妖怪論点ずらしが現れた+74
-4
-
446. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:00
>>336
うちの顧問弁護士に雑談がてら話してみようかな。
有能な弁護士さん多いし、全てのオフィスもしっかりしてるし。+135
-13
-
448. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:17
メルパルクで貸切にしたから50人でも300万になってしまったんだろうか。
+135
-3
-
449. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:37
都内の五つ星で結婚式の担当してたけどこれはありえない
発注書を紙袋の中に入れるなんてわざとやってるとしか思えないんだけど
我々スタッフでさえ発注書は見ないよ+333
-4
-
450. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:52
もし、夫婦にも問題があったとしても、受けた仕事はきっちり笑顔でやり遂げるもんだよ。プロならな。
嫌がらせだなんて ホテル側になんの特にもならない 子供みたいな仕返しだと想像するのは意地悪人間なの?
+193
-2
-
451. 匿名 2019/07/08(月) 17:59:58
>>440
あら、労いの言葉ありがとう
あなたもずっと張り付いてないでたまには休んでね+6
-4
-
452. 匿名 2019/07/08(月) 18:00:37
>>347
精進料理とかではありそうね。
なま物使わないから。+83
-0
-
453. 匿名 2019/07/08(月) 18:00:47
>>85
私の時はトラブルになった途端に、担当者が入院したので連絡とれません、だったわ+228
-3
-
454. 匿名 2019/07/08(月) 18:01:14
弁護士が見つからないなんてことあるかな〜
+88
-3
-
455. 匿名 2019/07/08(月) 18:01:28
嫌がらせって感じるぐらい酷い内容だね。
ってか、ミスでもこんな酷いレベルでたくさん起きるもんかね?+152
-0
-
456. 匿名 2019/07/08(月) 18:01:49
>>451
あ、さーせん。横からでーす。+2
-8
-
457. 匿名 2019/07/08(月) 18:01:51
私まだ独身だけど、だからこそこの新郎新婦が気の毒だし、この先誰もこんな目に遭わないようにキッチリ会場側から謝罪と賠償をして貰って欲しいと思うよ
どんな人が新郎新婦にイチャモンつけてるんだろう?
酷いよ+172
-11
-
458. 匿名 2019/07/08(月) 18:02:15
>>453
政治家の手法をこんなとこでも使うのねw+43
-1
-
459. 匿名 2019/07/08(月) 18:02:28
私も酷かったよ。
指輪を預けてたのに、本番前になんかバタバタしてるなぁ~と思ったら
ちょっと指輪が見当たりませんとか言われて。
無事に見つかったんだけど、式が大分遅れるし、
介添え人が背中叩いて、椅子から立ち上がるタイミングとか教えてくれるはすが、ちっとも合図ないなぁと思ってたら、なんと爆睡してて
本当に最悪だった。
クレーム言ったら、シャンパンのサービスだけ!
本当に最悪だった!+438
-0
-
460. 匿名 2019/07/08(月) 18:02:56
友人じゃなく本人がやればいい話+110
-10
-
461. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:04
「改善するので今後とも宜しく」て何なの?(笑)
「再婚したら、また使ってね」とでも?
笑いこっちゃないけど、これは訴えるべき
勝てるよ
たっぷり慰謝料とってやれ+381
-7
-
462. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:14
従業員の教育が徹底されてない証拠だね+95
-0
-
463. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:23
>>454
今時法テラスに行けばどんな案件にも担当つくのにね。+131
-7
-
464. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:42
お金はもちろん返してほしいけど、憤りをホテルにぶつけた所で台無しにされた時間は戻ってこないし最悪!+145
-3
-
465. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:47
どんな理由があろうと旧姓を読んでほしくないって客側が頼んでいて、ホテル側も了承したんだからそれを破るのは酷いでしょ!
わざわざお願いしてるのは重要なことだからなのに…+310
-3
-
466. 匿名 2019/07/08(月) 18:03:50
こんな、形式的な謝罪でなくやり直すか返金しろ+58
-0
-
467. 匿名 2019/07/08(月) 18:04:22
メイクさんが新しく買ってきたマスカラがウォータープルーフじゃなくて、速攻黒い涙が流れた私はまだまだかわいい方だったのか。+303
-2
-
468. 匿名 2019/07/08(月) 18:04:44
受けたくない案件とかではなく、単純に地方だから弁護士少ないのかと思った+19
-7
-
469. 匿名 2019/07/08(月) 18:04:55
なんかこの新婦友人とやらは私は信用できない
新婦が拡散してって頼んでるの?+203
-18
-
471. 匿名 2019/07/08(月) 18:05:31
>>456また真似したな!貴様はオウムか!笑
+3
-2
-
472. 匿名 2019/07/08(月) 18:05:38
仙台なら弁護士それなりにいるよ
引き受けない何かがあるんだと思う+138
-9
-
473. 匿名 2019/07/08(月) 18:06:00
>>360
京漬物のお寿司をイメージしたのかな?
オシャレとでも思ったんだろうけど、お寿司の代わりにっていうのはどうなんだろうか。+75
-0
-
474. 匿名 2019/07/08(月) 18:06:00
>>17 だからなに?
+2
-10
-
475. 匿名 2019/07/08(月) 18:06:13
>>349
寿司ネタを漬物にって料理も確かにあるよ。
生ものがダメだとしても、寿司ネタに漬物ってゲストに対してどうよ。
寿司縛りならもう少し何か工夫なり、他のご飯料理を出すこと出来たんじゃないの?ってことでしょ。
+96
-7
-
476. 匿名 2019/07/08(月) 18:06:15
メルパルク仙台はバイトとパートしかいないの?
ゼクシィでの返信だって酷い文面だよね。+158
-2
-
477. 匿名 2019/07/08(月) 18:06:17
>>438
うん。この他に要望が1万個ぐらいあったんじゃないかって思ってしまった 笑+14
-22
-
478. 匿名 2019/07/08(月) 18:07:12
普通に大変申し訳ありませんでしたでいいのに。
慶事に免じて許せは余計だわ
こんな謝り方も知らない馬鹿がクレーム対応だと
余計に事が大きくなるよ+255
-2
-
479. 匿名 2019/07/08(月) 18:07:23
新郎新婦本人たちがTwitterやってるのかと思ったら友人で何で?って思ってしまう。
それとは別に式場とプランナーはクソだとは思ってる+235
-3
-
480. 匿名 2019/07/08(月) 18:07:59
真似するし言葉遣い悪いし、ひまだから相手してあげてたけどつまんなくなったからさよーなら
たまには風呂はいれよー+5
-3
-
481. 匿名 2019/07/08(月) 18:08:33
新婦友人、相当アレみたいだけど、大丈夫なのかな?過去ツイみてきたけど、なんとなくおさわり禁止人物。逆にホテルから訴えられてもおかしくないよ。+202
-8
-
482. 匿名 2019/07/08(月) 18:09:08
同じ日本にいて、わたしも同じ時期に同じくらいのお金を使ってやったけど
こうもひどいところがあるということに驚きを隠せない。
やり直しがきかないのに。ひどすぎる。お金を返してもらっても、嫌な思いをしたことは消えないよ。
名前を間違えるっていちばん失礼なことだよね。+73
-1
-
483. 匿名 2019/07/08(月) 18:09:14
>>468
いっぱいいるよ。むしろ、弁護士数に対して相談案件が少ないから無料相談とか電話相談とか始めたくらいだし。+48
-0
-
484. 匿名 2019/07/08(月) 18:09:25
ちょっと静観するほうがいいのかな、という気がしてきた+333
-5
-
485. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:24
>>468
仙台は地裁、高裁まであるから弁護士は多い方
仕事の奪い合い+103
-1
-
486. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:50
>>288
式当日まで、何度かプランナーさんと打ち合わせするから、その予約をしたのに当日行ったのに、プランナーさんが『自分友人の結婚式』でお休みしていなかったってことじゃない?
それとフルドリンクで契約しているのに、飲み物も少なかったみたいだね。
今まで私が見たお式では大体1テーブルに3本くらいビールあった気がする。+177
-0
-
487. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:55
先に居た新郎新婦はまともに挙式をあげられたんだろうか?
どちらが割り込みだったのか?
とことんホテルを晒して潰れて欲しい。
宿泊だけど宿泊前の予約の確認から馬鹿にした態度で録音した音声なのかな?ってほどオウム返しの対応されたり。
宿泊当日に部屋まで荷物を運んでおくって言ったのに運ばれてなくてとんでもなく思い荷物をズルズル運ぶはめになったり本当にクソなホテルはあるからそういう所が挙式担当するとこうなるのかって思った。
ましてや大事な結婚式。とことん戦ってほしい。+55
-9
-
488. 匿名 2019/07/08(月) 18:10:58
>>437
たしかに友達の恥を拡散するのはよくないよね…+223
-1
-
489. 匿名 2019/07/08(月) 18:11:35
>>475
いやだから握りが全員に出るところを、ナマモノ駄目な新婦には「天ぷら&漬物寿司」を提供したんなら寧ろ丁寧でしょ
これ以上どうしろっつーの+37
-24
-
490. 匿名 2019/07/08(月) 18:11:43
何で新郎新婦が悪いという方に持っていく人がいるのか謎+103
-12
-
491. 匿名 2019/07/08(月) 18:11:59
この新婦友人、ハンドメイドの揉め事にすぐ首突っ込んで荒らして楽しんで遊んでる人じゃん。+227
-3
-
492. 匿名 2019/07/08(月) 18:12:25
式場側は有り得ないけど、これ最初に見た時から新郎新婦、拡散した友達にも違和感がずっとあるのはなんなんだろう。
もちろん、式場側が悪いってのは決まってるしお金をもらってる以上は返金すべきだけどね。+198
-8
-
493. 匿名 2019/07/08(月) 18:13:00
絶対に旧姓を呼ばないってなぜなの?
式場入り口とか表示してませんでしたか?+30
-37
-
494. 匿名 2019/07/08(月) 18:13:05
巻き寿司のこと書いてる人いたから載せとくね
完全に配膳ミス+195
-4
-
495. 匿名 2019/07/08(月) 18:14:21
>>484
絶対こいつが頭おかしいよ
言葉遣いもおかしいし、なんだこのアニメ…
友達のためにこんなに口汚く罵るのもおかしい
発信者が身バレしたらいいと思う
悪い事してないんだしねw+297
-9
-
496. 匿名 2019/07/08(月) 18:14:38
新婦とその友人にDQN臭が。
だんだんそんな気がしてきた。+198
-16
-
497. 匿名 2019/07/08(月) 18:14:41
この友人のせいでさらに面倒なことになったのね。+228
-2
-
498. 匿名 2019/07/08(月) 18:14:59
>>493
その人なりの事情があるんだからそこは追及すべきじゃない+39
-6
-
499. 匿名 2019/07/08(月) 18:15:20
>>94
「旧姓は絶対に出さない」
「他の花嫁と鉢合わせしない」
この2つはなんの意味があるのかわからなかった。
結婚式を知られたくない人でもいたのかな?+22
-88
-
500. 匿名 2019/07/08(月) 18:15:27
>>489
なんか何度説明してもわからないみたいよこのひと。
多分高いご飯とか食べたことないんだろうね。
漬物を寿司にしてOKなんてあり得ないんだよ。+25
-21
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する