ガールズちゃんねる

各県の高級住宅地を知りたいです

326コメント2019/07/14(日) 02:05

  • 1. 匿名 2019/07/07(日) 15:24:02 

    みなさんのお住まいの、高級住宅地を教えていただけますか。
    主は神奈川在住ですが無知で「松濤」「白金台」「山手」「芦屋」くらいしかイメージできません。
    どんな素敵なところかも教えていただけると嬉しいです。
    庶民暮らしなのですごいお話とか聞いてみたいです。
    各県の高級住宅地を知りたいです

    +295

    -6

  • 2. 匿名 2019/07/07(日) 15:24:59 

    兵庫県
    雲雀丘花屋敷

    +366

    -16

  • 3. 匿名 2019/07/07(日) 15:25:15  ID:qnNhyTzJfA 

    西宮市の夙川!

    +275

    -22

  • 4. 匿名 2019/07/07(日) 15:25:22 

    奈良市の学園前

    +248

    -12

  • 5. 匿名 2019/07/07(日) 15:25:50 

    名古屋は八事

    +316

    -11

  • 6. 匿名 2019/07/07(日) 15:26:04 

    北海道 札幌市 宮の森

    +204

    -5

  • 7. 匿名 2019/07/07(日) 15:26:18 

    新今宮

    +3

    -59

  • 8. 匿名 2019/07/07(日) 15:26:29 

    東京
    成城学園前

    +247

    -15

  • 9. 匿名 2019/07/07(日) 15:26:40 

    >>1
    芦屋でも山の方だけだよ
    海の方はそうでもない

    +413

    -8

  • 10. 匿名 2019/07/07(日) 15:27:03 

    千葉なら海浜幕張

    +15

    -100

  • 11. 匿名 2019/07/07(日) 15:27:18 

    逗子市披露山

    +183

    -5

  • 12. 匿名 2019/07/07(日) 15:27:18 

    大阪市
    帝塚山、北畠

    +217

    -5

  • 13. 匿名 2019/07/07(日) 15:27:30 

    福岡

    浄水通。

    天神から少しずれたところ。

    +193

    -12

  • 14. 匿名 2019/07/07(日) 15:27:40 

    大阪の帝塚山ってどうなの?

    +126

    -8

  • 15. 匿名 2019/07/07(日) 15:27:49  ID:qnNhyTzJfA 

    東京なら広尾とか?

    +240

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/07(日) 15:28:14 

    名古屋
    覚王山

    +262

    -12

  • 17. 匿名 2019/07/07(日) 15:28:31 

    大阪の箕面

    +93

    -63

  • 18. 匿名 2019/07/07(日) 15:28:35 

    東急のたまプラーザ
    小田急の新百合ヶ丘
    京王の聖蹟桜ヶ丘

    住人だけが自称高級住宅街w
    同じポジションのイメージ

    +59

    -90

  • 19. 匿名 2019/07/07(日) 15:29:07 

    >>9 六麓荘とか

    +307

    -3

  • 20. 匿名 2019/07/07(日) 15:29:19 

    よければ、画像もあると嬉しい。
    個人宅だから難しいか。
    OKな範囲で見たいです。

    +255

    -8

  • 21. 匿名 2019/07/07(日) 15:30:07 

    海浜幕張は地盤緩くて塩害がヤバい。

    +282

    -13

  • 22. 匿名 2019/07/07(日) 15:30:39 

    関西で本気のお金持ちしか住めないのは六麓荘じゃないかな?桁違い

    +583

    -6

  • 23. 匿名 2019/07/07(日) 15:30:43 

    神楽坂の住宅街知ってる?あそこはマジでヤバイよ。タワマンなんか比にならないレベル。
    あそこはマンションなんか全然なくて、でっかいお屋敷ばっかり。守衛小屋がある家がちょいちょいあるからね。本当の金持ちはタワマンじゃなくてやはり高級住宅街に一軒家だなと思った。表参道とかも立派な家あるけどなんか風格があそこは別格。

    +600

    -15

  • 24. 匿名 2019/07/07(日) 15:30:52 

    大阪しか知らないけど

    豊中箕面→いわゆるマダムが多い。
    天王寺&帝塚山→芸能人が多く住んでいるが、エリアによっては生活保護やホームレスも混在している。

    上記のエリアは小金持ち、芦屋エリアはセレブというイメージ

    +82

    -34

  • 25. 匿名 2019/07/07(日) 15:31:06 

    チバリーヒルズ

    +57

    -28

  • 26. 匿名 2019/07/07(日) 15:31:26 

    海浜って付く地名とニュータウンって付く地名は地雷

    +260

    -12

  • 27. 匿名 2019/07/07(日) 15:31:41 

    こないだブラタモリで高級住宅街の定義やってた
    高台
    元武家屋敷跡
    この二つは重要だよ

    +529

    -5

  • 28. 匿名 2019/07/07(日) 15:32:32 

    兵庫県芦屋市の六麓荘町
    町内会の入会金50万だっけ?

    +474

    -6

  • 29. 匿名 2019/07/07(日) 15:32:58 

    田園調布

    +120

    -10

  • 30. 匿名 2019/07/07(日) 15:33:11 

    豊中市 翠が丘
    お屋敷ばかりでびっくりする

    +59

    -11

  • 31. 匿名 2019/07/07(日) 15:33:37 

    私も知りたいです。
    でも高級住宅地トピって絶対に「田園調布か六麓荘か」の話になって、他の高級住宅地は結局その2つには遠く及ばないからみたいな感じでdisり合戦開始みたいになるので、このトピはそうならない事を願う!
    ぶっちゃけ田園調布や六麓荘が日本有数の高級住宅地だって事は誰でも知ってるんだから語る必要もないよねって気がするんですが。

    +330

    -6

  • 32. 匿名 2019/07/07(日) 15:33:56 

    芦屋の六麓荘って駅前じゃないし坂道だしで、立地すごく不便だよね?
    でも毎日タクシーとか運転手つけても余裕なぐらいのお金持ち達なんだろうなー想像つかないや

    +483

    -6

  • 33. 匿名 2019/07/07(日) 15:34:00 

    >>23
    住所表記があえて江戸時代のを残してるのも良い

    +102

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/07(日) 15:34:12 

    関西住みだけど、
    仕事で東京の目白行ったら、
    桁違いの豪邸が並んでた

    +205

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/07(日) 15:35:23 

    >>31
    東京も色々あるけど地方の人は田園調布くらいしか分からないんだとおもうよ

    +56

    -6

  • 36. 匿名 2019/07/07(日) 15:36:38 

    名古屋は1番ではないかもしれないけど白壁町や徳川町も高級住宅地で人気があるよ。昔からある武家屋敷もあり歴史ある街だよ。

    +247

    -11

  • 37. 匿名 2019/07/07(日) 15:36:47 

    田園調布は20年以上住んでる人が多く
    持ち家率も高いけど
    白金、高輪、松濤、南麻布あたりは20年以上住んでる人があまり多くないらしい

    +171

    -10

  • 38. 匿名 2019/07/07(日) 15:36:54 

    >>18
    山を切り開いてサラリーマンの為に作ったら新興住宅地

    +131

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/07(日) 15:37:27 

    新しいマンションが建ち並ぶってだけじゃ高級住宅街ではないよね。中古物件が新築で買った時よりも高く売れるような地区の方が高級住宅街。何世代も人が住んでるようなところ(山手にあり水害に遭わない・地盤がしっかりしてる)が自然と高級住宅街になりやすい。

    +110

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/07(日) 15:37:28 

    大田区の山王

    +80

    -9

  • 41. 匿名 2019/07/07(日) 15:38:45 

    >>37
    南麻布や高輪や広尾は元は高級住宅街とは真逆の場所でしょ

    +50

    -10

  • 42. 匿名 2019/07/07(日) 15:38:49 

    名古屋
    白壁
    東区あたりは割と人気のエリアかなと思う
    星ヶ丘ら辺もそうなのかな?
    名東区は転勤族多いイメージ

    +163

    -7

  • 43. 匿名 2019/07/07(日) 15:38:56 

    大阪の高級住宅地ってどこなんだろ
    北摂とか、大阪北部の話題にしかならないけど、南部にも高級住宅地ってあります?

    +63

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/07(日) 15:39:18 

    宝くじ当たった?!

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/07(日) 15:39:30 

    このトピを外国人窃盗団が見たらヤバいよね

    +220

    -8

  • 46. 匿名 2019/07/07(日) 15:39:38 

    >>34
    徳川さんが大家さんの徳川ビレッジ知っている?
    前に友達が住んでたけど、まるで軽井沢の別荘地みたいだよ

    +51

    -2

  • 47. 匿名 2019/07/07(日) 15:39:55 

    名古屋は覚王山。
    高級住宅街+おしゃれな店がたくさんあるので若い人からも人気。

    +113

    -9

  • 48. 匿名 2019/07/07(日) 15:40:00 

    披露山庭園住宅 芸能人御用達
    各県の高級住宅地を知りたいです

    +291

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/07(日) 15:40:22 

    >>43
    帝塚山かな

    +55

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/07(日) 15:40:36 

    金持ちってなんであんなに坂道好きなんだろうね。愛知県の覚王山の教室に通ってるけど坂道がキツすぎてヒィヒィ言いながら登ってる。まぁ車でしか移動しないから関係ないのかな

    +322

    -16

  • 51. 匿名 2019/07/07(日) 15:40:41 

    駅から遠いだとか坂道だとか批判が的外れ過ぎて笑えてくる

    +80

    -9

  • 52. 匿名 2019/07/07(日) 15:41:23 

    >>40
    友達の家が山王の高台にあるけどリビングからの景色が絶景で、家自体も一級建築士のお父様が建てた家だからすんごい家だわ

    +170

    -2

  • 53. 匿名 2019/07/07(日) 15:41:26 

    >>45
    セキュリティがすごそうだから、ちょっといい家とかよりは安全かもよ

    +50

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/07(日) 15:41:29 

    日本中にあるの?
    ゼロの県もあるでしょう。

    +59

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/07(日) 15:41:30 

    六麓荘って400平米以上ないとダメで町内会入会に50万円いるんだよね?
    もう常識が通用しない金持ちの世界
    アナウンサーの椿原さんて実家が六麓荘だよね

    +297

    -2

  • 56. 匿名 2019/07/07(日) 15:41:38 

    鹿児島市 伊敷台(通称 鹿児島のビバリーヒルズ)

    +32

    -12

  • 57. 匿名 2019/07/07(日) 15:42:03 

    京都
    「岡崎」「下鴨」「岩倉・国際会館」「北白川」
    次に「丸太町・御所南」「北山」「烏丸御池」

    +62

    -22

  • 58. 匿名 2019/07/07(日) 15:42:55 

    >>22
    自治会費50万って聞いたことある

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/07(日) 15:43:18 

    千葉。
    高級住宅は閑静な住宅地にチラホラ見受けられるけど、住宅街全体が高級住宅地というところはないと、白銀、成城、芦屋をイメージしたら思った

    +3

    -30

  • 60. 匿名 2019/07/07(日) 15:44:32 

    奥池とか?

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/07(日) 15:44:53 

    夜光観覧車の夏木マリがボスだった住宅街は実際にあるのかな?横浜??

    +46

    -2

  • 62. 匿名 2019/07/07(日) 15:45:01 

    >>45
    これ見るまでもなくここに出てるのは有名どころばかりだから本気の泥棒はもう知ってると思う

    +123

    -5

  • 63. 匿名 2019/07/07(日) 15:45:22 

    茨城の高級住宅地ってどこだろ…
    水戸の徳川さん家が住んでるあたりか、つくば市のどこか?

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/07(日) 15:45:28 

    聖蹟桜ヶ丘
    各県の高級住宅地を知りたいです

    +6

    -89

  • 65. 匿名 2019/07/07(日) 15:45:40 

    >>49
    帝塚山って「大阪市阿倍野区南西部から同市住吉区北西部にかけての地域の名称」ってWikiにあったんですけど、大阪市って大阪北部ですよね?
    キタとかミナミじゃなくて

    +3

    -33

  • 66. 匿名 2019/07/07(日) 15:45:45 

    逗子の披露山。
    楽天の三木谷会長、石原慎太郎一家の家が有るとか。
    浜崎さんも「こだわり抜いた新築マイキャッスル!」なんて嘯いてたけど、実は中古、あろうことか直ぐに売却。
    そこまでしても家を持ちたい、プレステージャスな高級住宅地。

    +158

    -3

  • 67. 匿名 2019/07/07(日) 15:46:00 

    神奈川だと披露山とか?

    +46

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/07(日) 15:46:04 

    >>43
    高級住宅街って定義はないかもしれないけど、私の周りの金持ちはなぜか藤井寺に住んでる率高い。

    +11

    -22

  • 69. 匿名 2019/07/07(日) 15:46:13 

    これ以上じゃないと高級じゃない、高級住宅地の最低ラインはどこだろう。

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2019/07/07(日) 15:46:29 

    私の持論
    金持ちは小高い所が好き

    +191

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/07(日) 15:47:17 

    ずっと前から疑問なんですが、大阪府門真市の高級住宅街の地区ってどこになるんですか?

    +5

    -20

  • 72. 匿名 2019/07/07(日) 15:47:56 

    >>61
    そこは新興住宅街
    トピずれだよ

    +11

    -3

  • 73. 匿名 2019/07/07(日) 15:49:41 

    >>21
    液状化したところ?

    +14

    -4

  • 74. 匿名 2019/07/07(日) 15:49:46 

    >>68
    そうなんですね
    大阪は南下するに連れてどんどんガラが悪くなっていくイメージなので(申し訳ないですが岸和田とか)、あんまり高級住宅地とかはないのかな

    +68

    -15

  • 75. 匿名 2019/07/07(日) 15:50:13 

    >>65
    大阪市は大阪の中部だよ。
    帝塚山は南側だから南部とも言える

    +62

    -2

  • 76. 匿名 2019/07/07(日) 15:51:29 

    >>50
    坂道が好きなんじゃなくて、水害に遭わないために昔から金持ちは高台に住んでるんだよ

    +328

    -3

  • 77. 匿名 2019/07/07(日) 15:51:40 

    >>5
    東京の広尾とか「す、すごい!!」っていう豪邸があって、おしゃれなパン屋とかフレンチとかもたくさんあったけど、名古屋ではそんなにおしゃれで大豪邸な家がたくさんある場所を見ない。
    ちょっと奥まってて、普通の道路沿いではないのかな?

    芦屋とかも「お城かな…?」っていうような家がたくさんあってすごい迫力だった。

    名古屋は、家は昔の普通の家で服もあまりこだわらないけど、実はお金は持ってるって人が多い気がする。

    +133

    -3

  • 78. 匿名 2019/07/07(日) 15:53:26 

    >>6
    宮の森、坂が凄くて住んでる人大変そうだなって思ってた冬は特に。でも高台だから夜景が凄く綺麗。

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2019/07/07(日) 15:53:38 

    そもそもここに出てくる高級住宅街在住の人は移動全て車だから、駅近とか坂道とか関係ないのでは

    +207

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/07(日) 15:54:17 

    >>59

    千葉駅周辺なら登戸とかかな
    あとは市川の国府台とか

    +10

    -30

  • 81. 匿名 2019/07/07(日) 15:54:51 

    この前用事があって上北沢に行ったんだけど、駅から南に向かって歩くと豪邸がいっぱい建ち並んでてビックリした。
    あそこも高級住宅地なのかな?

    +47

    -4

  • 82. 匿名 2019/07/07(日) 15:55:56 

    >>74
    浜寺公園は高級住宅地ですよね?

    +31

    -8

  • 83. 匿名 2019/07/07(日) 15:56:55 

    正確な地名はよく知らないけど西宮市の山手らへんも大きな家ばっかりで驚いた。さすが芦屋に近いだけある

    +62

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/07(日) 15:57:22 

    >>75
    そうなんですね
    大阪に越してきたばかりで詳しくないのですみません
    大阪市より南の事を知ってる方がいたら聞きたいですね
    堺市以南に永住する事になりそうなので、そのエリアの事を知っておきたいなと思いまして

    私が越してきて高そうな家がたくさんあるなーと思ったのは和泉市の緑ヶ丘とかはつが野辺りでした

    +10

    -7

  • 85. 匿名 2019/07/07(日) 15:57:26 

    >>16
    覚王山は成金ぽい

    +12

    -28

  • 86. 匿名 2019/07/07(日) 15:57:49 

    新浦安

    +4

    -29

  • 87. 匿名 2019/07/07(日) 15:59:43 

    >>68
    藤井寺は駅前に恵美阪と春日丘と言うそこそこの高級住宅街がある。むちゃくちゃ凄くは無いけどね。

    +23

    -4

  • 88. 匿名 2019/07/07(日) 16:00:27 

    関西は池田市、奈良の生駒あたり

    +7

    -29

  • 89. 匿名 2019/07/07(日) 16:00:35 

    高級住宅街ってタワマンないよね
    低層マンション、一軒家しかないイメージ
    高い建物建てちゃいけないとかあるんだろうな

    +253

    -3

  • 90. 匿名 2019/07/07(日) 16:01:22 

    >>84
    横だけど堺の和泉中央だったかな
    あの辺りはまだ高級そうなイメージあるけど

    +5

    -17

  • 91. 匿名 2019/07/07(日) 16:03:00 

    東京都港区赤坂
    セレブが沢山

    +8

    -14

  • 92. 匿名 2019/07/07(日) 16:03:01 

    確かに高級住宅街は第一種低層住居専用地域が多いイメージ

    +185

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/07(日) 16:04:20 

    >>87
    そういう「そこそこの高級住宅街」のこと知りたい!
    自分でも手が届きそうなところのw
    誰もが知ってるようなところは聞き飽きたー

    +18

    -3

  • 94. 匿名 2019/07/07(日) 16:04:25 

    >>71
    詳しく知らないけど門真に高級住宅地なんてあるの?

    +24

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/07(日) 16:04:40 

    >>74
    岸和田とかの南部を叩きたいのがみえみえ

    +16

    -5

  • 96. 匿名 2019/07/07(日) 16:04:41 

    >>89
    いわゆる公休住宅街って第1種低層住宅地域だから高さ規定があるけど

    +9

    -4

  • 97. 匿名 2019/07/07(日) 16:06:21 

    >>96
    高級住宅街ね

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2019/07/07(日) 16:06:45 

    金持ちが坂道とか小高いところが好きなわけじゃなくて、土地として安全な場所だからだよね。
    水害で沈まないから。
    だから寺院なんかもその土地の高いところに建てられてることが多い。

    +243

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/07(日) 16:07:18 

    大阪南なら狭山らへんは大きなお家が多かったよね。
    あとは北野田の大美野とか浜寺公園らへんとか。
    ただ南は団地やB、だんじり等のエリアの勢いが未だにすごいからね。閑静な住宅地の校区内にちょっとでもこういうエリアがかぶってると学校が荒れてる。
    まぁ私学も多いから公立に行く事もないんだけどね。

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/07(日) 16:07:32 

    >>95
    叩くほど知らないので、イメージだけの話です
    気を悪くされたらすみません
    岸和田のいいところ教えて下さい

    +14

    -11

  • 101. 匿名 2019/07/07(日) 16:07:57 

    >>93
    どの範囲内で?大阪のそれとも他府県?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/07(日) 16:08:30 

    東京は千代田がすごいって聞くけど本当?

    +44

    -3

  • 103. 匿名 2019/07/07(日) 16:08:38 

    >>100
    どんだけ叩きたいの(笑)

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2019/07/07(日) 16:08:48 

    >>6
    札幌だと円山じゃないの?旭ヶ丘とか

    +30

    -7

  • 105. 匿名 2019/07/07(日) 16:08:56 

    >>18
    わかる。住人だけがそう思ってるよね。
    山切り崩しの土地で昔ちょっと流行っただけで今は地価下落w

    +50

    -2

  • 106. 匿名 2019/07/07(日) 16:09:50 

    >>101
    どこでも!
    トピタイも「各県の」だし、地域限定せずにどこでも!
    そういうのストリートビューで行った気になるのが好きなのでw

    +43

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/07(日) 16:11:16 

    >>106
    ってか、主さんなの?

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2019/07/07(日) 16:11:56 

    >>99
    だんじり祭り=荒れている地域じゃないよ(笑)
    岸和田や一部の地域を拡大解釈しすぎ…
    だんじりの盛んな地域でもだんじりに興味が無く、参加しない人達って結構居る。何かイメージだけで知ったかぶりしているね。

    +37

    -18

  • 109. 匿名 2019/07/07(日) 16:13:43 

    もう出てるけど、名古屋の覚王山はサッカー選手とか野球選手もわりと住んでるよ。
    高級住宅街の中では中心部に近くて便利な場所だからかな?
    ナゴヤドームも近いしw

    +15

    -10

  • 110. 匿名 2019/07/07(日) 16:14:03 

    坪単価でいえば最高値はモアーズ@神奈川県
    上位10件で8件は横浜駅近く。まめな(笑

    +0

    -6

  • 111. 匿名 2019/07/07(日) 16:14:36 

    >>99
    大美野はぺこさんのご実家がありますよね。めっちゃ大きい家らしい。
    あと寝屋川の香里園。
    どちらも駅を挟んで雰囲気が全然違う。

    +62

    -5

  • 112. 匿名 2019/07/07(日) 16:15:12 

    三重県は津市南ヶ丘と桑名市陽だまりの丘

    +4

    -21

  • 113. 匿名 2019/07/07(日) 16:18:21 

    >>8
    成城は北側は高級住宅街だけど
    南側はたいしたことない

    +51

    -3

  • 114. 匿名 2019/07/07(日) 16:19:02 

    大阪 堺の浜寺公園、大美野

    +25

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/07(日) 16:19:20 

    和歌山は吹上(ふきあげ)
    って知ってる人がいるわけない・・・。

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/07(日) 16:20:41 

    泥棒に入るかもしれないから載せちゃダメじゃないの?

    +3

    -15

  • 117. 匿名 2019/07/07(日) 16:24:10 

    >>115
    地名は知ってるよー
    旦那が和歌山の桐蔭高校出身です
    でも高級住宅地とは知らなかった!

    +48

    -3

  • 118. 匿名 2019/07/07(日) 16:28:23 

    事件の事を思い出したくないけど吹田の千里山西は閑静な住宅街ですね。

    +13

    -5

  • 119. 匿名 2019/07/07(日) 16:30:14 

    茨城県つくば市研究学園
    研究学園ってだけあって、研究職やら教授やらが住んでる。

    +14

    -19

  • 120. 匿名 2019/07/07(日) 16:31:56 

    >>115
    和歌山は、高級かどうか知らないけど和歌山城の近くも環境が良さそうだなーと思ったんだけどどうなんだろう?

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2019/07/07(日) 16:34:48 

    東京だと高輪台も有名かなぁ、芸能人の家とかいっぱいあるし友人の家がそこだけどそりゃーもう周りの環境がすごかった。豪邸だらけセコムだらけ(笑)
    あとは意外と?荻窪も高いです。

    +73

    -5

  • 122. 匿名 2019/07/07(日) 16:35:40 

    横浜は山手町かな

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/07(日) 16:36:26 

    Google Earthで六麓荘を検索してみたらプールらしき物がある家がチラホラ。
    そして塀が高かったり木で囲まれてる家が多いから外観があまりハッキリ分からないw

    +97

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/07(日) 16:36:35 

    >>27
    じゃあ、成城とか田園調布とか開発されたとこは厳密にいうと入らないのかね。結局東京でも都心なんだね高級は。

    +28

    -1

  • 125. 匿名 2019/07/07(日) 16:36:40 

    >>120 和歌山城の近くはオフィス街なので、
    家がほとんど無いです。

    +24

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:06 

    >>116
    ここで地名が上がるくらいのとこなんて、ネットで調べたらすぐ出てくるでしょ笑
    〇〇さん家が金持ちとか実名上げたらあかんけど。

    +24

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:30 

    >>1
    神奈川で披露山と葉山鎌倉知らないの珍しいね

    +40

    -5

  • 128. 匿名 2019/07/07(日) 16:37:42 

    >>102
    千代田区に住宅街なんてあったっけ
    マンションとビルと昔からいるボロい八百屋とかばかり

    +10

    -14

  • 129. 匿名 2019/07/07(日) 16:39:21 

    >>117 和歌山ではというだけです。
    芦屋とかと比べたら横綱と幕下くらいの差はあります。

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2019/07/07(日) 16:40:38 

    >>125
    そうなんだ?
    4月に和歌山城の桜を見に行ったら小さい動物園もあって、白い孔雀がいたり、子供のように楽しんでしまったよw
    いいとこだぁ~

    トピズレごめんです

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/07(日) 16:43:10 

    >>128
    番町のことかな?

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/07(日) 16:44:33 

    >>94
    高級住宅街っていうか、各市に土地の値段が高くて大きな家が建つ地区ってあるから門真市だとどこになるのかなあと思ったんです。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/07(日) 16:44:58 

    東京都渋谷区松濤

    +64

    -4

  • 134. 匿名 2019/07/07(日) 16:45:08 

    名古屋は覚王山から八事、名大の裏手辺りもお屋敷あるね。あと南山とな蜜柑山とか、陽明小学区も。

    +55

    -2

  • 135. 匿名 2019/07/07(日) 16:45:19 

    札幌 円山

    +15

    -4

  • 136. 匿名 2019/07/07(日) 16:46:08 

    >>128

    あなたが無知なだけ。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/07(日) 16:47:38 

    大阪、東豊中町のしれーっと立ち並ぶ豪邸が好きです。たまに売りに出てるので不動産チラシ見ながらいろいろ想像してる(笑)

    +15

    -4

  • 138. 匿名 2019/07/07(日) 16:47:52 

    目黒区駒場・・・売り物件があまり表に出ない。

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2019/07/07(日) 16:48:23 

    >>124
    田園調布の開発のされ方ってすごく素敵だよね。
    駅を中心に扇形に広がっていて。
    凱旋門を中心に広がるパリみたいな感じ。
    めちゃくちゃに家を建てるより、どこもこういう風にきれいな街並みになるように開発されたらいいのにな。
    1枚目 田園調布
    2枚目 パリ

    +139

    -7

  • 140. 匿名 2019/07/07(日) 16:49:02 

    豊島区目白・・・徳川黎明会周辺

    +45

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/07(日) 16:50:09 

    >>113
    成城学園前の駅の北側の一軒家すごい豪邸ばかり。外車オンリー。

    +45

    -2

  • 142. 匿名 2019/07/07(日) 16:55:27 

    >>54
    我がふるさと、茨城県はないな

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/07(日) 16:58:35 

    福岡
    照葉!

    +4

    -32

  • 144. 匿名 2019/07/07(日) 17:03:30 

    >>142
    「茨城の中ではここ」っていうところはあるんじゃない?

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/07(日) 17:04:46 

    板橋区常盤台

    板橋区ってだけでまさかと思う人いると思うけど、東武鉄道が高級住宅地開拓をしたところだよ。

    +69

    -8

  • 146. 匿名 2019/07/07(日) 17:07:13 

    近所の石神井公園想像してたら高級住宅地のレベルが違ったわ。

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/07(日) 17:10:14 

    >>145
    小池都知事の地元じゃない?

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/07(日) 17:14:54 

    >>71
    門真に高級住宅地などないよ。

    +39

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/07(日) 17:16:49 

    >>94『門真市というくくりの中なら』どの辺が高級なのかなって聞いてるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/07(日) 17:19:04 

    青森は?

    +7

    -7

  • 151. 匿名 2019/07/07(日) 17:35:48 

    >>127
    葉山も鎌倉も範囲広すぎww
    葉山だって小さい建売たくさんあるし鎌倉なんてどれだけ広いと思ってるの

    +13

    -7

  • 152. 匿名 2019/07/07(日) 17:45:53 

    広いくくりではあまり評判のよくない街に、小高い日当たりのいい一角があって、長い塀の大きな家や、いかにもお金かかってそうな純和風の門の向こうに松の木がチラ見えしたりすると、頭いいなと思うわ。
    わかりやすい街ほどやっかまれなくて物価も安い。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2019/07/07(日) 17:47:52 

    23区内 城南5山エリア

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2019/07/07(日) 17:55:10 

    パラパラと札幌の宮の森が出てますが、本州の高級住宅街に比べて、大したことないです

    私も道民で宮の森「付近」に住んでますが、大きな家もあるものの、やはりしょぼい
    雪国のせいか、外にプールのあるお屋敷もないし

    学生時代、愛知県名古屋市に住んでて、本州のお金持ちの世界観に触れて驚愕しました

    八事や白壁もすごいけど、東山元町もなかなかでしたよ
    プールのある家なんて、初めて見た!
    近くに西川流の家元も住んでて、東山動物園の裏側あたりでした

    あと気づいたことは、他の人もすでに書いてるけど、普通のお家レベルの人の金持ち感が凄かった!

    愛知県は貯蓄率も高いらしいし
    街に活気もありました

    +16

    -19

  • 155. 匿名 2019/07/07(日) 18:00:39 

    京都の岡崎は知人のお店ありますが昔からの長屋があるだけで特に高級住宅地ではないよ
    長屋も若い人がリノベして雑貨屋とか小料理屋を開くようなレベル

    +15

    -7

  • 156. 匿名 2019/07/07(日) 18:03:29 

    札幌だと円山地区。旭ヶ丘から北海道神宮の近くの辺り。札幌に来る有名人は必ずこの地域に住む。(かつては紗栄子も…)

    「裏参道祭」って地域の夏祭りがあって。
    国産牛のローストビーフとかパエリアとかピクルスにシャンパンやワインとか〜出店するのもイタリアンとかフレンチのお店なんで単価が高くてびっくりする。
    近所の人達が普段着で集うけど皆んなお洒落な人ばっかりだよ〜。

    +29

    -3

  • 157. 匿名 2019/07/07(日) 18:07:55 

    >>150
    青森ってだけでマイナスつくのうける。
    まあないけど!!いいとこだけど高級とは縁遠い

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2019/07/07(日) 18:18:15 

    >>138

    文京区西片も同じような感じだよね。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/07(日) 18:21:59 

    各県の…教えてとあるので書くけど、三重県にはありません!
    三重に住むお金持ちは一般庶民が住む居住地に大豪邸を建てたり、マンションの最上階だったりです。

    +49

    -3

  • 160. 匿名 2019/07/07(日) 18:24:17 

    文京区本駒込・・・六義園と中山道の間のあたり大和郷(やまとむら)と言って、昔、三菱の岩崎一族や三菱財閥関係者、歴代総理大臣が三人が住んだこともある。

    が、変な新興宗教が進出して台無しになったと思う。

    +66

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/07(日) 18:28:24 

    尼崎って治安悪いイメージだけど、大阪寄りの一部地域は土地価格がすごく高くて、そのエリアだけ金持ちが集まってる

    +18

    -5

  • 162. 匿名 2019/07/07(日) 18:31:01 

    >>149
    大学がその辺りだったんだけど、門真の中で比較的閑静な住宅街がどうしても思い当たらないw

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/07(日) 18:33:24 

    福井県にはありません(・∀・)

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/07(日) 18:34:54 

    >>143
    福岡だけど照葉は違うw

    +49

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/07(日) 18:40:51 

    福岡 大濠(おおほり)

    +40

    -8

  • 166. 匿名 2019/07/07(日) 18:46:04 

    >>161

    武庫之荘とか?

    +29

    -5

  • 167. 匿名 2019/07/07(日) 18:51:00 

    >>117
    吹上、桐蔭高校周辺と高松、県立図書館近辺は昔からの高級住宅地ですね。閑静な住宅地です。お医者さんが多いです。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/07(日) 18:56:16 

    >>9
    芦屋の事何も知らないでしょ
    平田町とかあるよ

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/07(日) 18:57:22 

    横浜の泉区の緑園都市
    めちゃくちゃ高級住宅街だよ

    +1

    -28

  • 170. 匿名 2019/07/07(日) 18:57:30 

    このトピ、悪用されたら嫌な感じ。
    みなさん窃盗団に狙われたりしないようご注意ください。

    +3

    -18

  • 171. 匿名 2019/07/07(日) 18:57:41 

    埼玉にはない

    +17

    -9

  • 172. 匿名 2019/07/07(日) 19:00:09 

    千葉は、千葉リーヒルズか?バブルの時は、すごかったよね。
    地元だけど、千葉リーヒルズじゃない方言うてた。

    +24

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/07(日) 19:01:30 

    チワワと六麓荘南部を散策 Chihuahua Ashiya Rokurokusou - YouTube
    チワワと六麓荘南部を散策 Chihuahua Ashiya Rokurokusou - YouTubeyoutu.be

    チワワと六麓荘南部を散策 #チワワ #Chihuahua #六麓荘 #犬 チワワのミリちゃんは、 人が苦手で犬も大嫌い。 カメラを向ければそっぽ向くし… このミリちゃんを ドッグトレーナーが、 どんな風に調教してくれるか楽しみ


    芦屋の六麓荘の動画
    ランボルギーニ路駐されてるw

    +10

    -6

  • 174. 匿名 2019/07/07(日) 19:07:24 

    神戸の北区に柏尾台っていう空き地だらけで終わってるけど家は凄まじい高級住宅街がある
    たしか町内会費が24万毎年必要らしい
    そのせいで誰も住まない

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/07(日) 19:14:06 

    >>167
    そうなんだね~
    図書館の近くなんて静かそうでいいなあ

    アドベンチャーワールドに遊びに行った時に思ったんだけど、和歌山って南の方は大きい家がたくさんあるよね
    旦那は「土地が余りまくってるからやw」と言ってたけど、どの家もお金持ちに見えたw

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/07(日) 19:25:57 

    九州です。実家周辺は普通の住宅地ですが、少し歩けば数軒ではあるものの、びっくりするような豪邸が並ぶ所があります。里帰り出産でしたがお産の前に母と散歩して見つけました。山手の高台で奥まったところなので、10年以上住んでいても気づきませんでした。
    あと、同じ市に有名な高級住宅地がありますが、以前、お金持ちが集まる土地という理由で宅配業者のふりした強盗殺人事件があったので地名出せません。ごめんなさい。

    +1

    -11

  • 177. 匿名 2019/07/07(日) 19:33:45 

    >>150
    杉沢村

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2019/07/07(日) 19:34:21 

    広島市では古くからの高級住宅地の例えで「東の牛田、西の高須」という言葉があり、豪邸が実際多いです。高須の隣の古江にも豪邸が立ち並ぶエリアがあります。

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2019/07/07(日) 19:42:46 

    仙台だと館とか?

    +0

    -13

  • 180. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:51 

    全く話題に上がってない四国には高級住宅地あるんだろうか?
    私は愛媛出身なんだけど、お金持ちの友人は普通の住宅街の中に突如現れる大きな家に住んでることが多かった。

    +29

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/07(日) 19:45:50 

    杉並区久我山

    +5

    -6

  • 182. 匿名 2019/07/07(日) 19:46:36 

    >>169
    あれで高級住宅街とはw
    ここに出てる街とレベルが違うよ

    +28

    -3

  • 183. 匿名 2019/07/07(日) 19:48:16 

    >>170
    ここにあがってる高級住宅街はどこも有名過ぎるよ
    わざわざ参考にするまでもない

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/07(日) 19:48:55 

    世田谷区岡本
    国分寺崖線に沿って、畑とデカイ家とが並んでる
    最近は建売も増えたけど

    東名入口と砧公園に近いのがウリくらいなので
    交通の便もあまりよくない所に
    敢えて住むのがお金持ち。。

    +16

    -3

  • 185. 匿名 2019/07/07(日) 19:53:44 

    >>166
    武庫之荘は大阪じゃなくて西宮に近いから違うと思う

    +15

    -2

  • 186. 匿名 2019/07/07(日) 20:00:31 

    >>63
    見川とか千波あたり?

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/07(日) 20:01:55 

    水害が~って安全の理由で山の上に住むのがよく理解できない
    日本は地震大国だから山も危険な気がするけど違うの?

    +9

    -5

  • 188. 匿名 2019/07/07(日) 20:05:19 

    >>81
    前に上北沢住んでたけど
    駅の南側は立派な一軒家ある
    有名人も住んでたみたい

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2019/07/07(日) 20:06:25 

    >>175 昔からの農家、地主が多いからね。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/07(日) 20:09:33 

    >>185 武庫之荘は高級住宅街ですよ。
    近くの香櫨園とかも。
    後は神戸なら岡本、御影、雲雀丘花屋敷、灘の阪急周辺とか。

    +25

    -2

  • 191. 匿名 2019/07/07(日) 20:11:16 

    鹿児島市のビバリーヒルズ(親戚に案内してもらったw)。
    家も和風洋風それぞれに豪華なことに加え、敷地もむちゃくちゃ広いしきれい。
    立派すぎて住宅に見えない家もある。
    個人的には芦屋よりもインパクトあり(道を間違えたまたま通った)。

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/07(日) 20:20:11 

    大阪 千里山

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2019/07/07(日) 20:29:25 

    >>191です。 
    東海地方の地方都市在住ですが、他の地域の紹介ですみません。
    地元は案内するほどではないので(高いが話だけなら気兼ねなく聞きに行けるレベル)。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/07(日) 20:40:39 

    東京の品川近くの御殿山あたり

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/07(日) 20:51:26 

    >>182
    横だけど
    別に超超超高級住宅街を挙げろって言ってるわけじゃないんだからいいじゃん

    +11

    -5

  • 196. 匿名 2019/07/07(日) 21:02:09 

    こういう高級住宅街は災害時にも物資が早く届いたり、電気の復旧が早いのかなぁ。逗子の披露山の交番とか平和そうでいいなぁ

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2019/07/07(日) 21:03:02 

    東京 上北沢
    一軒家にベンツかレクサスか外車しか停まってるのみたことない。

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2019/07/07(日) 21:06:21 

    高台で元武家屋敷は揺るぎないと思う。

    海沿いは違う。
    高いお金を払える人たち、というのは満たしてるし、すごいなーと尊敬するけど、
    でも、何人かの方もコメントしてるように、
    海沿いにあるのはちょっと違うと思う。

    海沿いは、あくまでも、別荘地でリゾート地。
    高台のお金持ちが、別荘地に選ぶ場所が海沿い(山間の避暑地もあるけど)

    個人的には海沿い好きだけどね。

    +39

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/07(日) 21:10:57 

    >>184

    google mapでユーミンの家の立派な門構が見える。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/07(日) 21:13:54 

    >>170

    日本で一番高い山は富士山って言ってるのと変わらないトピです。今更、窃盗団を心配するってナンセンス・・・元々心配してるよ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/07(日) 21:17:55 

    >>151
    全てなんて言って無いし
    その中でもそりゃピンキリあるでしょうよ
    高い地域を書いただけですけど
    大体そんな言われ方される覚えないけど
    なんなの
    住みたいのに住めないからって僻まないでくださーーいww

    +0

    -11

  • 202. 匿名 2019/07/07(日) 21:18:51 

    >>201
    ガキかよ…
    バカっぽい

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2019/07/07(日) 21:28:59 

    大阪市の高級住宅街、北畠〜帝塚山は、川が多くて海抜も低い市内で唯一どの水系でもハザードマップ真っ白
    やっぱりお金持ちは昔から地盤の強いとこに住んでるんだよ

    +43

    -1

  • 204. 匿名 2019/07/07(日) 21:41:29 

    >>198
    >高台で元武家屋敷は揺るぎないと思う。

    私も、そう思う。

    高台+元武家屋敷+旧宮邸付近が

    私の中では最強地区となっている。

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/07(日) 21:47:11 

    名古屋なら覚王山かな。
    昔からのお金持ちが多い。

    +11

    -4

  • 206. 匿名 2019/07/07(日) 21:49:12 

    名古屋の覚王山凄いと思った!

    幼稚園のお迎えのお母さん達の服装がパーティーみたいなオシャレな服でお迎えしてたのを旦那と車で通りながらみた。

    +32

    -3

  • 207. 匿名 2019/07/07(日) 22:11:21 

    名古屋は白壁4丁目かな。白壁の中でも本物の住む街らしい笑 ソニーの盛田さんや、豊田佐吉?の家があるよ。武家屋敷だし、新参者は受付ない感じ。交通の便が悪いので、覚王山とかの方が住みやすいと思う!
    八事に住んでる友達は白壁か徳川園が本物が住む所って行ってた。

    +37

    -1

  • 208. 匿名 2019/07/07(日) 22:21:12 

    千葉県佐倉市→染井野。

    +5

    -2

  • 209. 匿名 2019/07/07(日) 22:24:49 

    >>61
    湘南国際村。
    古くからある住宅地ではないけど、新興とはいえ結構な高級住宅地ですよ。
    庶民から見て別世界であることは確か。
    Google earthで見てみて。

    +3

    -7

  • 210. 匿名 2019/07/07(日) 22:29:01 

    京都は下鴨かな?
    岩倉は土地が安かったから広い家を建てられただけで、下鴨とは桁違い。
    御所南はマンションだらけ、御所南学区にと必死感が伝わる人が多い。

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/07(日) 22:32:40 

    京都は下鴨だね〜
    実家は岡崎なんだけど、確かに周りには大きなお宅もあるけど下鴨の優雅さとは違う

    +30

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/07(日) 22:38:41 

    >>184
    基本、車移動だから歩いてる人少なくて岡本は街全体が静か
    坂も多いし芸能人も多く住んでる

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/07(日) 22:39:28 

    市ヶ谷、神楽坂の住宅街は重厚な敷地の広い家ばっかり。友達が住んでるから良く行くけど、圧倒される。どんな人が住めるんだろう。。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/07(日) 22:58:23 

    岐阜県だとどこになるんだろう。
    土地代が高くて家が大きくて、な所は。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2019/07/07(日) 23:11:39 

    >>104
    円山と宮の森、全然違うと思う。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/07(日) 23:11:45 

    練馬は高級住宅街。金持ちが多い

    +1

    -16

  • 217. 匿名 2019/07/07(日) 23:20:16 

    大都会の駅近くの小規模な高級住宅街じゃなくて、駅降りたったらもう雰囲気変わり、景観守ってる高級住宅街が好き。ないかな。。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/07(日) 23:29:09 

    主さん神奈川なら柿生

    +1

    -12

  • 219. 匿名 2019/07/07(日) 23:36:21 

    静岡県は全くない。
    高級住宅街がある地域は羨ましい。
    ある一定数以上の稼ぎを持つ人間が県内にそれ相応にいるって事だからね。

    +5

    -7

  • 220. 匿名 2019/07/07(日) 23:37:50 

    名古屋は
    白壁町
    南山町
    の2択ですね

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/07(日) 23:38:18 

    >>56
    実家伊敷台だからここで伊敷台出てくるとは思わなかった(笑)あれ本当の金持ちなのはAコープとニシムタの向かい側のゾーンだけだよ

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/07(日) 23:41:12 

    >>180
    愛媛なら道後とか?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/07(日) 23:43:25 

    東京だと田園調布、成城、松濤とかみんなが知ってる高級住宅街だけじゃなくて
    ちょこちょこある
    どこの街の何丁目はお金持ちエリアとかさ
    でもそれは若い人や地方出身の人にはピンとこない場所だったりするよ

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/07(日) 23:46:41 

    名古屋は南山町の地価が最高
    ソニーの盛田社長宅や、トヨタ自動車の豊田社長宅も南山町

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/07(日) 23:49:16 

    >>223
    詳細教えてほしい

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/07(日) 23:52:47 

    >>224
    ソニーの盛田さんは白壁ですよ。豊田章男社長は南山ですね。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/07(日) 23:55:13 

    井の頭線にはちらほらあるけど京王線にはないよ。

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2019/07/07(日) 23:55:56 

    >>223
    >>225

    例えば、目黒区八雲、自由が丘、碑文谷、平町、柿の木坂
    世田谷区上野毛、奥沢、尾山台
    大田区久が原 とか

    +10

    -14

  • 229. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:05 

    南山町は有名企業の社長宅が多いから高級住宅地かと

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2019/07/08(月) 00:00:21 

    >>27
    へー。実家が少し坂道のぼったところの武家屋敷跡地だよ。田舎で、坪単価めちゃめちゃ安いと思うけど。
    実は高級住宅地なのかな笑
    幼い頃は怪奇現象みたいなのがたまに起こってた。そしてお侍さんの霊がいると言われた笑

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:29 

    高級住宅地=地価が高いということですか?

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/08(月) 00:09:24 

    都内なら世田谷

    +4

    -7

  • 233. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:16 

    というか、現在高級住宅街として認識されてるところの多くは、あくまで新興住宅エリアとして大正~戦後に鉄道資本が売り出したものばかりだから、そんなに歴史があるわけでもないんだよね。

    戦後の鉄道会社による開発計画の多くは、部落民が部落民の土地を買い叩いて道路や鉄道を整備した上で成り立ってるから、西日本だと気をつけなければいけないところも多い。
    つまり、やってることは土地のロンダなんだよね。

    田園調布もそういった鉄道会社主導による開発計画だけど、最初に優先的に住まわせた人がどういった人たちだったかを考えるとやっぱり河原乞食の皆さんなわけで。
    昔からやることえげつないのねって感じ。

    +4

    -5

  • 234. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:24 

    私も気になっていたので、良トピだと思います。

    こういうのって関西か東京、横浜あたりしか出てきませんが、東北地方とかって高級住宅街ってあるんでしょうか?
    聞いたことが無いです。

    +24

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:34 

    福岡市

    平尾
    桜坂
    大濠

    かな

    +29

    -2

  • 236. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:57 

    高級タワマンより高級住宅地に憧れる

    +47

    -3

  • 237. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:21 

    札幌市円山
    札幌に住んでた友人が高級住宅地だと教えてくれた。
    数年後ブラタモリで、元々札幌の土壌は水分多くて住宅地に向かないのを脱水したという説明と円山周辺は固い地盤という図説を見て安全な場所はお金持ちが住むんだなあと納得。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:26 

    東京は白金、田園調布の2強?

    +2

    -8

  • 239. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:09 

    東京は武家屋敷でも埋め立て地のところが多いから、西とはちょっと条件が変わってくるよね。
    埋立地って何百年経っても断続的な地震ですぐ液状化するし。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/08(月) 00:27:34 

    235
    桜坂の雰囲気いいよね
    おしゃれで好き

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/08(月) 00:41:13 

    お待たせーーーーー!渋谷区生まれ渋谷区育ちのわたしが来ましたよーーーーー!松濤には全然敵いませんが。わたしの広尾もなかなか有名ですよ。(笑)
    マイナス上等😃😃😃😃😃。

    +6

    -19

  • 242. 匿名 2019/07/08(月) 00:42:53 

    新潟県です
    西大畑が1番の高級住宅地だと思う

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2019/07/08(月) 00:44:44 

    大阪なら
    住吉区・帝塚山
    阿倍野区・北畠かと

    +8

    -4

  • 244. 匿名 2019/07/08(月) 00:53:18 

    >>238
    そんなこと考えてるのは田舎民だけだと思う

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/08(月) 00:58:39 

    >>234
    どこの県にもどこか1箇所ぐらいはありそうだよね
    ただやっぱり東京や大阪の都市部に比べてガル民の相対値が少ないだろうからなかなか挙がってこないんだと思う

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/08(月) 01:03:15 

    埼玉だと盆栽町

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/08(月) 01:11:32 

    京都の桂坂はどうでしょう。
    僻地だし新興だし昔ながらのではありませんが、とくに東?が大きいお屋敷が多い。すごく不便な所だけど。

    +2

    -4

  • 248. 匿名 2019/07/08(月) 01:12:38 

    札幌 宮の森

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/08(月) 01:57:01 

    岩手だとイオンのまわりですか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/08(月) 02:12:41 

    >>249

    岩手って岩手県? 日本で2番目に大きい都道府県で『イオンのまわり』って言われても。。。

    +7

    -1

  • 251. 匿名 2019/07/08(月) 02:26:19 

    渋谷なら松濤、表参道、南青山、広尾、代々木上原
    新宿なら神楽坂、市ヶ谷、下落合、西新宿

    +3

    -7

  • 252. 匿名 2019/07/08(月) 02:36:15 

    >>88
    マイナス食らってるけど池田市の山手はかなり大きな家あって高級な雰囲気。

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/08(月) 02:52:19 

    泥必見

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/08(月) 03:03:28 

    福岡市は百道浜、地行浜、泰星双葉があるとこらへん

    +8

    -10

  • 255. 匿名 2019/07/08(月) 03:25:45 

    長野は高級住宅地より高級別荘地かなぁ。
    軽井沢とか。

    地元の金持ちの家はどこかに集まるというより点在してるように思う。
    住んでまだ数年だし長野広過ぎて私が知らないだけかもだけど。
    松本とか長野市にあったりするのかなぁ?

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/08(月) 03:37:21 

    六本木一丁目

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/08(月) 05:19:54 

    >>190
    そういうことじゃなく、大阪の近くって書いてるから武庫之荘だと条件が違うよと言ってるんだよ

    それに香櫨園は阪神沿線で武庫之荘からそれほど近い訳でもないし、あなたこの辺りの事それほど詳しく知らないんじゃない?

    しかもなんでこのコメントにプラスする人が何人もいるのか不思議

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2019/07/08(月) 05:21:29 

    >>252
    横だけど池田は今は土地の値段はかなり下がってるみたいだけどかつては凄かったらしいね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/08(月) 05:47:03 

    既に出てるけど東京都文京区本郷〜本駒込辺り
    ドーン!とお城のような家々、ランボルギーニ路駐というよりは、いいお家の方が昔から住んでる感じ
    大学があるから学生向け物件も多いけど…

    ちなみに文京区は坂だらけですが高台で、
    東大本郷キャンパスは加賀藩前田家の武家屋敷があった場所です。
    霞が関や丸ノ内、大学に近いからか結構お堅い職業の方も住んでいて、派手ではないが高級な車・超豪邸ではなくとも小奇麗な少し広めの家というのも結構見かけます。
    中学受験率も日本トップレベルで高く、近隣には桜蔭や小石川高校もあり、高級住宅街というより閑静な文京地区かもしれませんが…。

    +19

    -3

  • 260. 匿名 2019/07/08(月) 06:45:26 

    福岡
    新宮町の花立花

    +0

    -12

  • 261. 匿名 2019/07/08(月) 06:57:02 

    長崎県長崎市

    そんな住宅地みたことない..
    平地が少な過ぎてだいたいみんな坂の上(笑)
    地方にも高級住宅地ってあるのかな?
    各県の高級住宅地を知りたいです

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/08(月) 07:13:14 

    京都の桃山にある明治天皇陵周辺にあるお屋敷群は桁違いだよ。まさにお屋敷という感じです。

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/08(月) 07:17:21 

    芦屋はよく上がるけど、高級なのは一部だけ
    兵庫の高級住宅街は神戸の東灘から阪急沿いに市をまたいで点在してる

    +14

    -1

  • 264. 匿名 2019/07/08(月) 07:18:36 

    >>169
    ここで語るような高級住宅街ではないよ。すぐ近くに処分場あるしね。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/08(月) 07:20:29 

    高級住宅地って、本当に地元の人しか分からないところもいっぱいある
    うちの地域はAが高級住宅地でBは部落が…みたいに周りから言われてるけど、そのAよりよっぽど古い歴史のある高級地帯はBの一部にあったり

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/08(月) 08:39:45 

    >>45

    それ思ったー
    何ならそういう人が申請したんじゃないかって…

    +4

    -9

  • 267. 匿名 2019/07/08(月) 08:45:28 

    >>180愛媛には、ないよね。本当に。田舎だからかな。

    +6

    -4

  • 268. 匿名 2019/07/08(月) 08:59:33 

    各県にあるものなの?
    各県の中で一番地価が高そうな場所って事?
    私は香川県だけど、高級住宅地なんかあるのかな
    高松市太田辺りは新しい駅も作られてるし人口どんどん増えて地価が上がってるとは聞くけど、結局田舎の中ではってレベルで高級住宅地とは違う気がする

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/08(月) 09:04:59 

    >>219
    浜松市の鴨江は比較的良いお家が建ってる地域だと思いますよ。
    都会の高級住宅地とかは比べものにならないかもですが。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/08(月) 10:04:03 

    茨城はどこも土地が広いせいか、ど田舎に豪邸立ってたりするし、特に「高級住宅街」って集まってないよね。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/08(月) 10:05:38 

    福岡市は百道浜ぐらいしか思いつかない。あのへんに憧れて毎日バスで図書館行ってたなあ。

    +6

    -8

  • 273. 匿名 2019/07/08(月) 10:36:12 

    >>257
    本当にね
    雲雀丘花屋敷は神戸じゃないし

    いいかげんにプラス押すもんね、みんな

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/08(月) 10:45:39 

    六本木

    業者っぽい車以外高級車しか走ってないし半分くらいが外人だし英語喋ってる子供がいっぱいいる。

    +2

    -3

  • 275. 匿名 2019/07/08(月) 10:58:59 

    >>259
    都内は大体坂が多いけど坂の上は高級住宅地だったりするよね😃😃😃😃😃。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/08(月) 11:02:15 

    関東、近畿地方多いですね〜😊

    鹿児島市だと、
    伊敷台、西田、薬師、南林寺、東千石、加治屋とかですかね。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/08(月) 11:04:14 

    京都

    北山、下鴨、衣笠、御室、御所南、岡崎

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2019/07/08(月) 11:07:15 

    >>230
    最寄駅から30分以内で大都市に出れる

    あたりも重要かも

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/08(月) 11:22:39 

    大阪市は真法院町じゃない?

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/08(月) 11:49:04 

    世田谷 上北沢

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2019/07/08(月) 11:52:05 

    Bも詳しいわー。
    そんなトピック絶対立たないけどww

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/08(月) 12:03:06 

    >>268
    >各県の中で一番地価が高そうな場所って事?

    地価が高そうっていうか、私は「その界隈の中では」立派なおうちが建ち並んでいるところっていう認識かなぁ
    まあ立派なおうちが建っているところは、都内なら地価も高いけれど

    例えば>>228が挙げてるような場所は確かに高級住宅街なんだけどマイナスも半分ぐらいついてるのは「こんなの芦屋や田園調布に比べたら全然高級じゃないし!高級住宅街と言ったらあのレベルじゃないと認められないし!」みたいな考えの人がマイナスしてるんだと思う

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2019/07/08(月) 12:18:36 

    奈良市だと 奈良公園に近い高畑旧志賀直哉邸のある所。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/08(月) 12:29:13 

    >>207
    転勤で名古屋に来て白壁の近くに住んでます。
    同じ学区の小学校に子どもが通ってるけど、参観日には入学式か卒業式かと思うようなヘアスタイルや服で学校に来るお母さんばかり。
    育ちの良い子が多いからか、DQNみたいなのはほとんどいない。
    宇野昌磨くんも同じ小学校。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/08(月) 12:30:47 

    >>218
    これマイナスされてるけど、王禅寺の辺り?大きな会社の役員とか結構住んでるよね。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/08(月) 12:31:22 

    >>258
    図書館の近くに桂三枝の家があった

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/08(月) 12:41:40 

    千葉は、海浜幕張にある打瀬が高級住宅街だとおもう

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2019/07/08(月) 12:45:03 

    聞いてどーする?
    詐欺や泥棒するの?

    +1

    -6

  • 289. 匿名 2019/07/08(月) 12:46:22 

    高級なイメージがない街だけど
    ある一帯は高級とか
    高級住宅地として有名じゃない地方都市のとか
    既に有名な高級住宅地とかよりネットでもあんまり出てないようなそういうのが知りたい

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/08(月) 12:53:51 

    大阪は帝塚山

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2019/07/08(月) 12:56:56 

    超のつくお金持ちではないかもしれませんが、東京の柿の木坂もお金持ちが住んでるイメージ。

    実家は柿の木坂ですと言われたらいいとこの子だなって思っちゃう。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/07/08(月) 13:00:48 

    一軒家じゃないんだけど、六本木の俳優座の裏手から東京ミッドタウンとか赤坂に挟まれてる辺りのマンションはなんか地に足のついたお金持ちが住んでそうな感じするけどどうなんだろ。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/08(月) 13:37:58 

    >>32
    不便じゃないんだと思う
    買い物雑用はお手伝いさん、自分で買いたい物なら外商が向こうから来るんだろうし

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/08(月) 13:47:54 

    土地勘がないから、違う地名かもしれないけど代官山の蔦屋の反対側の道の奥の土地一帯に豪邸が並んでた

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/08(月) 13:49:57 

    福岡市
    アイランドシティの照葉

    +3

    -6

  • 296. 匿名 2019/07/08(月) 13:51:22 

    玉川学園。町田市だけど

    川崎市だと新百合ヶ丘かな。リリエンブルグまでの街並みとか

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/08(月) 14:11:15 

    北海道は元々武家屋敷が無い

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/08(月) 14:13:05 

    >>254
    泰星双葉があるとこは私も思ったけれどいかんせん福岡出て5年だから思い出せない。(笑)輝?がついてたような?5年前は動物園があた。
    教えて、福岡市の人。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2019/07/08(月) 14:18:12 

    神奈川県横浜市鶴見区とか

    +0

    -7

  • 300. 匿名 2019/07/08(月) 14:20:31 

    >>119
    つくばは研究学園に限らず並木とか竹園、手代木、吾妻辺りも各種研究者学者大学教授多いよ。ただ国家公務員だし高給取りってわけじゃないから家も別に豪邸ではない。私つくば出身で親研究者だけど中学まで官舎だったし。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/08(月) 14:25:11 

    千葉の青葉の森の裏は高級住宅地です。
    医者とか多い

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/08(月) 14:57:10 

    >>180
    伊予鉄百貨店。

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/08(月) 14:57:46 

    >>223
    知ってどうするの?

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2019/07/08(月) 14:59:38 

    >>272
    貧乏だとこうなる

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/08(月) 15:04:25 

    もし自分がお金持ちでそこの地名が書かれてたらちょっと怖いな
    そりゃ芦屋とか田園調布みたいな有名どころなら仕方ないけど

    +2

    -5

  • 306. 匿名 2019/07/08(月) 15:09:18 

    >>30緑丘じゃない?

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/08(月) 15:14:56 

    >>104
    宮の森も高級住宅街だと思う
    円山もマルヤマクラスとかあるくらいだけどね笑

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2019/07/08(月) 15:19:12 

    >>249
    岩手県盛岡市のイオンのある本宮界隈は新しく便利な住宅街ですが、特に高級では無いような。何だかんだ駅前や菜園、大通など繁華街の周辺が資産家のお屋敷が多い印象ですが、どうでしょう。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/08(月) 15:19:26 

    >>216
    スネ夫乙

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2019/07/08(月) 15:23:03 

    >>236
    実家はお屋敷で便利なDQNのいない高級マンションで一人暮らしが理想

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/08(月) 15:25:47 

    名古屋の高級住宅地は白壁。
    武家屋敷跡。
    戦前から代々続いている家の人は白壁在住には見えないくらい地味。
    派手なセレブは転入してきた人が多めな印象。

    +8

    -2

  • 312. 匿名 2019/07/08(月) 15:47:51 

    基本的には駅から高台になってる部分。徒歩15分以内。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/08(月) 15:52:26 

    静岡市→西草深町

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/08(月) 16:03:22 

    大地主の家がある辺りがやっぱり地盤がしっかりしてたり良い土地なんだろうね。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/08(月) 16:04:35 

    目黒区の碑文谷。駐車場のある少し大きめのお家も余裕で2億とか行くんだよなーと。

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:27 

    広い家が多い=高級住宅街 と思ってる人がよくいる。
    先祖から同じ県に住んでたらわかるけどな。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2019/07/08(月) 17:26:23 

    >>259
    文京区は高学歴のお金持ちが多いですね
    東大のすぐそばに住んでて三流大学出身とかだといやですね

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/08(月) 19:06:14 

    鹿児島は慈眼寺かな
    鹿児島で唯一線路が高架になり地価も上昇中。新しい家ばかり建ってるし、名の知れたハウスメーカーばかり建てられてる。地方と坪単価が、3,4倍は違う。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/08(月) 19:49:08 

    どこも大体整備された公園や伝統校や城の周辺は高級住宅地みたいな雰囲気がある

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/08(月) 20:05:22 

    みのもんたさん家かある鎌倉山は入りますか?

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/08(月) 22:11:17 

    >>254

    輝国ですかね?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/08(月) 22:12:20 

    >>298


    アンカー間違えました。
    輝国ですかね?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/08(月) 22:58:35 

    >>321>>322さんへ。>>298です。
    そうだ!輝国だ!思い出せました!どうもありがとうございました!😳。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/09(火) 00:53:07 

    グーグルマップで見て一区画がデカい+緑が多いとこ

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2019/07/10(水) 23:24:47 

    細木数子が京都の嵐山の自分の家?で寺建てたらしい。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/14(日) 02:05:53 

    日本で一番高級住宅街は、芦屋の六麓荘町なんですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード