- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/07/06(土) 22:16:37
どこの国ですか?結婚生活はどんな感じですか?
私の主人はフランス人です
基本フランスパンさえ与えとけばハッピーです
家庭的とか気が利くを求めてない、
一緒にいて楽しいのが1番という価値観らしいです
結婚12年、日々楽しいです
✳荒らしはやめてください+1291
-48
-
2. 匿名 2019/07/06(土) 22:17:42
外国人と結婚するのは簡単。
離婚するのはとても大変。+920
-43
-
3. 匿名 2019/07/06(土) 22:17:50
何語で話してますか?
+514
-5
-
4. 匿名 2019/07/06(土) 22:17:52
うらやましすぎる+131
-143
-
5. 匿名 2019/07/06(土) 22:18:10
ビザ取得スムーズですか?+184
-12
-
6. 匿名 2019/07/06(土) 22:18:11
シナ人と糞食い民族の話はやめて下さい!+69
-158
-
7. 匿名 2019/07/06(土) 22:18:25
+181
-146
-
8. 匿名 2019/07/06(土) 22:19:09
>>1
日本で暮らしているんですか。+390
-4
-
9. 匿名 2019/07/06(土) 22:19:35
>>1
ワインは?
安いので良いの?+359
-5
-
10. 匿名 2019/07/06(土) 22:19:37
旦那ベトナムの人だけど、私がベトナムの料理苦手なので旦那が家事当番の日は洋食系のにしてもらってるよ。
たまーにインスタントのフォーを食べてるのを見る。やっぱり祖国の味はおいしいんだろうねw+956
-18
-
11. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:07
フランス人の友人がいる
日本に住んでるけど。
彼は現在働いていなくて語学学校に通ってる
家も奥さんが買って、多分生活費も、、、
それが許されるフランス人
日本女性の太っ腹よw+1164
-25
-
13. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:18
>>6
でも、こわいもの見たさ(聞きたさ?)で話して欲しいけどなー+187
-12
-
14. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:18
>>基本フランスパンさえ与えとけばハッピーです
和んだ+1670
-30
-
15. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:21
知り合いの外国人夫が「赤ちゃんだけ別室に寝かせる」って言って日本人妻を激怒させてた。欧米じゃ普通だけど、日本ではあり得ないね。+687
-126
-
16. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:46
日本で暮らしてる人か一時帰国してる人しか書き込めないね。
私?独身彼氏なしですよ。+381
-32
-
17. 匿名 2019/07/06(土) 22:20:47
性別関係なく幸せ+410
-50
-
18. 匿名 2019/07/06(土) 22:21:22
軍服フェチなのでドイツ人と結婚して着させたい!
あ、政治的な話は抜きでね!+22
-126
-
19. 匿名 2019/07/06(土) 22:21:30
+40
-639
-
20. 匿名 2019/07/06(土) 22:22:25
>>12
お婆様、今は令和ですのよ
お婆様は昭和で時が止まっているのね
お気の毒だこと+662
-16
-
21. 匿名 2019/07/06(土) 22:22:34
>>1
フランスパンさえ与えとけば…って、なんだかペットに餌を与えるみたいな言い方じゃない?+83
-313
-
22. 匿名 2019/07/06(土) 22:22:41
国籍結婚って男側のヒモ率高いよね。大坂なおみの父親もヒモ状態で日本人の奥さんが働いてたって元コーチが暴露してたよ。+1095
-38
-
23. 匿名 2019/07/06(土) 22:23:11
>>15
人様の文化に激怒するほうがあり得ない。
欧米では小さい頃から一人で寝ることになれさせるんだよ。
+614
-76
-
24. 匿名 2019/07/06(土) 22:23:31
>>10
ベトナム男性って日本人男性とどう違いますか?会った事がないので想像付かないです。+391
-8
-
25. 匿名 2019/07/06(土) 22:24:14
+36
-700
-
26. 匿名 2019/07/06(土) 22:25:18
日本の文化が大好きで日本旅行に来ていたフランス人に当時はカフェではなく喫茶店で出会いガイドブック片手におススメスポットを教えたのが縁で遠距離恋愛の末に彼が日本に移住して結婚しました。今年20年目です。
もう文化の違いがありすぎるから驚きの毎日でしたが大きな喧嘩にもせずに仲良くしてます。ただやはり向こうのご両親はいずれフランスに住んで欲しいと言っております。
会話は今は日本語です。私がフランス語全然マスター出来なかった。+817
-13
-
27. 匿名 2019/07/06(土) 22:25:51
>>23
さすがにまだ何も出来ない赤ちゃんを別室にって考えると無理だわ+284
-52
-
28. 匿名 2019/07/06(土) 22:25:59
+38
-662
-
29. 匿名 2019/07/06(土) 22:27:15
+27
-815
-
30. 匿名 2019/07/06(土) 22:27:26
いちおう国際結婚かな、
アジアのある国です。
名字でわかるからか、旦那さん中国人?韓国人?とかたまに聞かれて説明するのが正直いやです。
子供の小学校は欧米人の子供やハーフもいるけど、正直偏見を恐れている自分もいます。
+584
-16
-
31. 匿名 2019/07/06(土) 22:28:21
私の彼はアメリカ人ですが、ティシュをほとんど使いません。フランス人はどうですか?
日本では考えられないので。+369
-19
-
32. 匿名 2019/07/06(土) 22:28:33
>>17
左の人が女役なの?+6
-37
-
33. 匿名 2019/07/06(土) 22:28:49
夫がアメリカ人です。
何かにつけて
「Are yor happy now?」
と聞いてくるのがめんどくさい時がある。+1109
-18
-
34. 匿名 2019/07/06(土) 22:28:57
+28
-740
-
35. 匿名 2019/07/06(土) 22:30:20
+33
-705
-
36. 匿名 2019/07/06(土) 22:30:38
>>34
そんな傾向あるかな+444
-18
-
37. 匿名 2019/07/06(土) 22:30:40
>>15
相手の文化に激怒するなんて、その結婚向いてなかったと思う。
全部受け入れろとは思わないし不可能だけど、激怒はおかしいわ。逆だったらどんな気持ちよ。+468
-27
-
38. 匿名 2019/07/06(土) 22:30:52
ずっと外国人と結婚したいと思ってたけど日本人と結婚した!自分が少し神経質な所があるから外国人の友達見てて付き合うのは無理だなって思った。+484
-12
-
39. 匿名 2019/07/06(土) 22:32:03
>>36
あるみたいよ
若い子にはK-POPアイドルが人気だしね+26
-579
-
40. 匿名 2019/07/06(土) 22:32:05
>>11
うちの保育園にも無職フランス人男性の父親がいる
奥さんの実家に居候しているみたい
でも子供は奥さんの名字だから籍も入れていないのかも
日本人女性はある意味太っ腹+479
-52
-
41. 匿名 2019/07/06(土) 22:33:00
あこがれます。
+11
-71
-
42. 匿名 2019/07/06(土) 22:33:28
+9
-592
-
43. 匿名 2019/07/06(土) 22:34:31
主です♪
日本在住です、英語仏語日本語で会話しています。
チーズと生ハムが高いのに毎回文句言ってますw
婚姻届は外務省と仏語学校(翻訳)行き来で面倒でしたが
どちらも家から近いので助かりました。
外人=ヒモみたいな方居ますが、
都内なら外資系勤務多いので給料いいと思います+708
-76
-
44. 匿名 2019/07/06(土) 22:35:41
>>42
執拗い+157
-6
-
45. 匿名 2019/07/06(土) 22:35:45
>>22
二極化しているね
外資金融などの勝ち組嫁と
母国でルーザーを養う負け組嫁
救いは負け組も満足していることかな+678
-25
-
46. 匿名 2019/07/06(土) 22:35:53
韓国の方が人気なのですかね✨
日常は言葉はどうしているのかな?+12
-186
-
47. 匿名 2019/07/06(土) 22:37:06
>>43
主は自分の旦那の自慢がしたいだけでしょ+588
-301
-
48. 匿名 2019/07/06(土) 22:37:07
国際結婚は愛が強くないとできないなーと思います。
相手か相手の国をすごく大好きじゃないとなかなか大変ですよね。
あと、小学生くらいである程度の期間海外に住んだ経験あると、国際結婚しない、してもアジア人同士を選ぶ気がします。
やはり白人社会だと差別受けるし、住み分けしてるのを経験するから、相手に人種が違う人を選ばなくなるのかな、と。
ハーフの自分の子供なのに、ナニーに間違われたり、日本以外の国で住む国際結婚は奥さんが大変。でも上手くいってるところは、旦那さんや旦那さん家族がすごく優しかったりしますよね。
やはり国際結婚は愛がきめて、と思います!+563
-13
-
49. 匿名 2019/07/06(土) 22:37:42
はーい
私の夫もフランス人です。
フランス人にしては珍しく、私が専業主婦でも全然良いと思ってる人です。
自分でしといてなんだけど、フランス人男性との結婚は全くお勧めしません。自分がフランス語ペラペラとかフランスの帰国子女なら良いかもしれないけど、特に子供が欲しくて、夫の仕事の都合でフランスに移住する場合は、超最悪の場合、子供とは一生会えなくなる可能性が普通にあるってことをわかってから一緒になるべき。+704
-16
-
50. 匿名 2019/07/06(土) 22:37:57
外国人旦那のヒモ率高い
奥様が大手企業の社長・役員の場合特に
たまに趣味でバーとか開いてるけど、あくまでも趣味なので儲けない感じ+210
-30
-
51. 匿名 2019/07/06(土) 22:38:07
スイス人、急死してしまった
そしてスイスで出会ったカナダ人と再婚
多忙なため9月までスイスと日本で別居生活している
両方とも寒さに強いなと思った
+373
-18
-
52. 匿名 2019/07/06(土) 22:38:27
+11
-170
-
53. 匿名 2019/07/06(土) 22:39:45
自分も夫も見た目がイマイチなのはわかってる笑笑+195
-6
-
54. 匿名 2019/07/06(土) 22:39:50
>>5
ビザ云々の時、改めて日本のパスポートの底力を知る!すごいぜ日本w+384
-5
-
55. 匿名 2019/07/06(土) 22:40:15
台湾が好きだったけど、旅行行くだけにしとけば良かった。
台湾が好きだから、台湾人と結婚したこと少し後悔してる…。+459
-8
-
56. 匿名 2019/07/06(土) 22:40:36
子供私立だけど結構韓国人の旦那さん多い気がする日本語ペラペラだしそれなりに学歴もあるから有名企業だし、金あるんだな。受験戦争毎年ニュースになるけど凄いし…
奥さんは偏見あるって言ってたし大変だろうな
+332
-22
-
57. 匿名 2019/07/06(土) 22:42:24
>>50
それは妻の稼ぎが良いから、そうなって良いと思って分かって結婚するんでしょ。+148
-7
-
58. 匿名 2019/07/06(土) 22:42:30
私はアメリカ人だよ、意識高いからちょっと疲れる
共働きで家事は分担、育児も一緒だから
平等な感じでモラハラなくていいです+423
-7
-
59. 匿名 2019/07/06(土) 22:42:32
>>56
中国人の奥さん率も高いよね
中国人の多さ、中国人ハーフの多さにはびっくり+365
-7
-
60. 匿名 2019/07/06(土) 22:43:52
アメリカ人の英会話の先生と結婚しました
簡単に転職するので、そして簡単に次の仕事が見つかるのでびっくりする
こっちは吐きそうになりながらも新卒で入った会社にしがみついてるのに…
+512
-6
-
61. 匿名 2019/07/06(土) 22:44:01
>>55
台湾の男性はめちゃくちゃ優しいって聞いたことあるけど、違うの?
後悔の理由を知りたいわ+372
-7
-
62. 匿名 2019/07/06(土) 22:44:19
>>49
会えなくなるってなに?!?!
怖くない?!(゜m゜;)+423
-7
-
63. 匿名 2019/07/06(土) 22:44:44
ヒモ夫って、普通に発展途上国の人と結婚して、日本在住になる場合じゃない?
マウンティングでもなんでもないんだけど、なんで日本より貧乏な国の人と結婚するのか理解できない。どんなにイケメンでも、優しくても、相手の家族親戚養うつもりあるの?ビザのための結婚って気付かないの?
先進国の人と国際結婚するとしても、国際結婚だからこそ、そこそこのお金持ちじゃないとじゃなきゃ結婚しない方が良いと思うよ。
先進国在住でも夫の稼ぎが少なくて、危険地区に住んで、一時帰国もできない、離婚もできないみたいな日本人妻意外といるよ。+46
-87
-
64. 匿名 2019/07/06(土) 22:45:24
外人て聞くと変に反応する奴多いよねw
ヒモとか日本人女は軽いもしくはブスとか言う奴
今は令和ですよ、外国人普通にいっぱいいますから
出会い交際結婚珍しくないですよ。
+295
-49
-
65. 匿名 2019/07/06(土) 22:45:29
>>23
子供もひとりの人間として尊重するからね
日本より健全だよ+277
-22
-
66. 匿名 2019/07/06(土) 22:45:36
そもそも国際結婚って同じ人種同士が多勢なのよ。がるちゃんだと国際結婚は白人一択みたいな人が結構いるけど、それって世界的に見れば、マイノリティなんです。+352
-8
-
67. 匿名 2019/07/06(土) 22:46:36
日本人は外国人好きだよね
それは日本にいる外国人も周知してる
アメリカの漫画でアメリカで全くモテない男性が日本では超モテモテっていう皮肉った漫画あった+276
-31
-
68. 匿名 2019/07/06(土) 22:47:40
>>65
こんな風に外専って何かにつけて日本下げするから嫌われるのよ。本人は無自覚だと思うけどw+48
-32
-
69. 匿名 2019/07/06(土) 22:49:56
やっぱり荒れてるwww
国際結婚=白人で嫉妬してるババアが
ヒモだの日本の女はうんぬん
+222
-45
-
70. 匿名 2019/07/06(土) 22:50:34
>>63
色々決めつけ過ぎ。笑+80
-9
-
71. 匿名 2019/07/06(土) 22:51:24
外人もしくは日本人ディすりは結構ですから
主は国際結婚した人いるか聞いてるんでしょ
外野がガヤガヤ騒ぐなよ
私?私は独身独り身ですが+258
-14
-
72. 匿名 2019/07/06(土) 22:51:29
>>39
なにが日本で起きてるのかよく分かりますね
過去の統一教会の合同結婚式で、日本人女性が6500人も
韓国の農村男にあてがわれて現在も行方不明中
統一教会を首相官邸に招き入れ旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑 (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が全世界に配信したネット番組の内容が波紋を呼んでいる。 同会の幹部が菅義偉官房長官から首相官邸に招待されたり、自民党本部で高村正彦副総裁ら幹部と面会したりと大歓迎...
安倍昭恵も元電通で韓流ブームの広告塔
+14
-98
-
73. 匿名 2019/07/06(土) 22:52:04
>>40
外国人は日本に戸籍がないので、婚姻届を出して結婚していても国際結婚は別姓にできます。
日本に住んでると子供の姓がカタカナになるので、うちも別姓です。+271
-4
-
74. 匿名 2019/07/06(土) 22:52:24
知り合いのアスペルガー女性が20ぐらい上のイタリア人と結婚してた。不倫略奪婚。前の奥さんも日本人ですって。+19
-34
-
75. 匿名 2019/07/06(土) 22:53:23
このトピは国際結婚していない人の方が多そう+238
-4
-
76. 匿名 2019/07/06(土) 22:53:24
で?国際結婚した人いるの?
このトピは国際結婚を外野が文句つける場所ですか?+217
-10
-
77. 匿名 2019/07/06(土) 22:53:27
>>65
日本より健全とか断言するから嫌われるんだって+25
-16
-
78. 匿名 2019/07/06(土) 22:54:20
>>62
ハーグ条約があるから、勝手に離婚したからって子供を日本に移住させちゃダメなんだよ。それ誘拐だから。
離婚後も原則生まれ育った国に子供を残すとかで、フランス生まれ育ちなら、離婚した後もフランスで生活させなきゃいけない。父親に週の半分会わせるために、自分で子供と住める大きさの家借りなきゃいけない(パリだと余裕で20平米で家賃15万超える)。それが無理なら子供を元旦那に託して、自分一人で日本に帰るしかないよ。
ちなみに結婚してる日本人妻と子供だけの一時帰国とかでも、父親の許可証持参じゃないと、普通に離婚せずに誘拐だと疑われて、フランス出国不可になるよ。+529
-5
-
79. 匿名 2019/07/06(土) 22:54:39
こういうトピは荒れる+32
-8
-
80. 匿名 2019/07/06(土) 22:54:44
+13
-134
-
81. 匿名 2019/07/06(土) 22:56:23
>>80
国際結婚してる女性の顔を合成したらこんな感じになりそう。+31
-28
-
82. 匿名 2019/07/06(土) 22:57:05
あるあるかもしれないけど、両国に婚姻届出すから書類等めんどくさくなかったですか?😅
記念日とか言ってられなかった。笑+237
-4
-
83. 匿名 2019/07/06(土) 22:57:48
私も国際結婚した人の生活聞きたい。特に夜のほう。。
国際結婚どころか彼氏すらいない人たちのコメはいらないからさぁ+262
-28
-
84. 匿名 2019/07/06(土) 22:58:41
留学経験のある友人達から「あんたは絶対に外国人男性のほうが合う!」と言われます。
とはいえ、私は留学経験もなければ、外国語もできないのでどうすることもできず…
差し支えなければ、どこで出会ったかとか教えてもらえると嬉しいです。+24
-40
-
85. 匿名 2019/07/06(土) 22:59:06
主に嫉妬した人達が書き込むトピでした+94
-15
-
86. 匿名 2019/07/06(土) 23:01:15
荒れてるな笑
友達がフランス人のお金持ちと結婚して、パリで優雅に専業主婦(すごく珍しいみたい)してるけど、向こう在住のワーキングかつかつ日本人妻から会うたびに妬まれ「いつ働くの?フランスでは女性は働くのが普通よ」とかぐちぐち言われるって聞いて、女ってどこにいてもめんどくせーなって思った笑+642
-9
-
87. 匿名 2019/07/06(土) 23:01:25
はいはい。ヒモ、母国ではモテない、日本人女は軽い
そう決めつけとけば多少は落ち着くもんね
日本人もモラハラ低収入、育児しない多いけどね~
+308
-25
-
88. 匿名 2019/07/06(土) 23:01:51
アメリカ人の旦那の家族が自由すぎてびびる
4回結婚してる姉とか妹の旦那が前科持ちとか
でもアジアみたいに「家族の面倒は家族がみる」ってかんじじゃないから特に問題はない
夫の実家が資産家だったので親が亡くなったときは遺産問題でモメて、家族同士なのにさっさと裁判して決着つけたのにもびびった
+364
-5
-
89. 匿名 2019/07/06(土) 23:02:55
>>84
外国人って言ったって、日本以外ぜんぶ外国なんだから相性なんて様々だよ+245
-4
-
90. 匿名 2019/07/06(土) 23:03:00
>>78
そういうことですか!
生まれと育ちね……
めんどくさいけど、国際結婚だから仕方ないのかな…+101
-6
-
91. 匿名 2019/07/06(土) 23:03:23
外国人男性は日本に在留資格が欲しくて
日本人女性に近づく人がいます。
交際はともかく結婚は慎重に…。+323
-20
-
92. 匿名 2019/07/06(土) 23:05:36
>>84
外国人って広すぎだよ。
その友達が言う外国人は何人を指してるのか…+107
-6
-
93. 匿名 2019/07/06(土) 23:05:48
>>68
そもそも他の国の方と結婚したから外専って言葉を使われてしまうのが残念ですが、私はイタリア人の主人ときちんと話し合って赤ちゃんが3ヶ月まで同じ部屋で寝ました(同じベッドではなくベビーベッド)。4ヶ月目からは完全に違う部屋でモニターを設置。
不思議なんですけど、日本人同士って夫婦生活どうしてるんですか?子どもが寝てる横でしてるの?その方が不健全な感じしませんか?それともレスなの?+305
-41
-
94. 匿名 2019/07/06(土) 23:08:32
妹の旦那さんの妹さんが国際結婚です
アメリカ人と結婚して、今はアメリカ本土で暮らしてるみたいです
1回だけ会ったことあるけど、めっちゃカッコ良かった!+156
-14
-
95. 匿名 2019/07/06(土) 23:09:27
なんやこのトピ…全然参考にならん+157
-4
-
96. 匿名 2019/07/06(土) 23:10:03
やっぱり口説き文句はピカチュウなの?w+20
-183
-
97. 匿名 2019/07/06(土) 23:10:18
友達がイタリア人と結婚在住。たまーに長期帰国して子供を学校・幼稚園に通わせてる。子供は2か国語、小学生なって友達が英語も教えてる。
友達は留学経験が多いし、外国人との接触が多い環境でもあったから文化の違いでストレスって程ではなく楽しんでるみたい。+183
-10
-
98. 匿名 2019/07/06(土) 23:10:57
>>93
みなさん、こうやって子供と一緒に寝ている家庭を不健全だと言う人が国際結婚してる人なんですよ。+14
-60
-
99. 匿名 2019/07/06(土) 23:11:33
夫がイタリア人です
定期的にサイゼリヤに行きたがります
後、朝起きると隣にくどい顔があって驚くことがあります+639
-7
-
100. 匿名 2019/07/06(土) 23:11:49
職場結婚した旦那がノルウェー人です。
あちらはジェンダー先進国なので基本全てが対等、家事も子育てもあたりまえに2人でするし、お財布ももちろん別です。紳士なので女性の身体を気遣ったりレディーファーストはしてくれますが。
私も夫婦は保護者・被保護者ではないって考えなので、ベースの価値観は一致しています。
といいつつ、ふとしたときに意識の差を思い知る時も正直あります、、
あと旦那がいずれ帰任する際(欧州からの出向者です)は私も配偶者ビザでなく自分で仕事を持ちたいので、現地オフィスへの転籍を根回ししてますが、やっていけるかはやっぱり不安です。
家に閉じ込めたり、行動や考えを制限したり押し付けたりしないし、いつも私の意志を尊重してそれをサポートしてくれるところは、最高の旦那だと思います。+331
-13
-
101. 匿名 2019/07/06(土) 23:13:10
>>20
明治か大正かもよ。+63
-3
-
102. 匿名 2019/07/06(土) 23:13:59
女性側が日本人の場合、すごく美人な人か、日本人では相手見つからなかったような人か、どちらかって感じする。+128
-52
-
103. 匿名 2019/07/06(土) 23:14:16
>>47
これ。
国際結婚トピって毎回荒れるの分かってるだろうにねえ。+12
-23
-
104. 匿名 2019/07/06(土) 23:14:22
このトピに居るような人達が普段日本人男性を貶しまくってるんだろうね+25
-26
-
105. 匿名 2019/07/06(土) 23:15:40
旦那イタリア人です。マルゲリータ与えとけばハッピーです!
日本のティッシュは柔らかすぎてあまり好きじゃないようでキッチンペーパーを大量消費するのが気に入らないです。笑
去年の春に保湿ティッシュが髭に付くだの散々文句言っていましたが、とうとう今年花粉症になり、保湿ティッシュのありがたみが分かったようです。+582
-9
-
106. 匿名 2019/07/06(土) 23:15:50
アメリカ人と結婚しました。
もうすぐ子供が産まれます。
質問なんですが、子供のパスポート取る時って、
どっちの国から発行されるのでしょう?
日本に住んでるから、やっぱり日本ですかね?+12
-52
-
107. 匿名 2019/07/06(土) 23:16:46
>>77
どうぞお好きなように、、
+10
-10
-
108. 匿名 2019/07/06(土) 23:17:51
>>106
そんなもん自分で調べなよ。+171
-20
-
109. 匿名 2019/07/06(土) 23:20:29
結婚10年以上続いているひとの意見がききたい
後は、お花畑
気づきにくい分、たちがわるいよ(笑)
このコメントの意味がわかるひとの
意見がききたい+36
-21
-
110. 匿名 2019/07/06(土) 23:20:33
>>106
アメリカ大使館と日本のパスポートセンターでどうぞ+124
-5
-
111. 匿名 2019/07/06(土) 23:22:34
>>1
もしかしたら子供同じ学校かも?+6
-21
-
112. 匿名 2019/07/06(土) 23:23:29
>>68
悪いと思うところを嫌だと言ってなにがいけないのか…良いと思うところは好きだと言うし、他のどんな国に対しても同じスタンスだけど。
外専っていうのもよく分からない、、
外国人と結婚してると日本人と付き合ったことがないと思うの?何故?
周りにそういう人がいるのかも知れないけど、ちょっと視野が狭いんじゃないのかな。+136
-8
-
113. 匿名 2019/07/06(土) 23:23:38
相談させて下さい。
娘が、主人に似て、日本人離れしています。
来年から幼稚園か保育園にあがりますが、うまくやっていけるか不安です。
地方都市在住のため、なおさら不安があります。虐められたりしませんか?
+13
-52
-
114. 匿名 2019/07/06(土) 23:25:08
知り合いがアジアの女の子専門ていう出会い系で知り合った、バツイチだかの子持ち白人と結婚したよ。
幸せいっぱいって感じの写真見せてくれるんだけど、その子英語あまりできなくて、心通うのかなって感じ。おまけに男はバクチ好きな感じで、けっこう遊んでそうだし。大人しくてお料理上手でってだけで、アジアの女の子人気なんだろうな。
+161
-7
-
115. 匿名 2019/07/06(土) 23:25:12
>>89
>>92
たぶん日本人男性は合わないという意味もあるのだと思います…
結婚したら仕事をセーブして家事育児を頑張るというより、バリバリ仕事して男1人くらい養ってやる!という性格なので…+8
-21
-
116. 匿名 2019/07/06(土) 23:25:54
日本人の男は世界中で「家事&育児をやらないNo1」ってTVで観て。外国人と結婚したいと思った。なのに、両方一切協力しない人と結婚してしまった。+281
-8
-
117. 匿名 2019/07/06(土) 23:27:10
>>112
ほっとけばよいよ〜
日本人の彼氏すらいない人でしょ。ピラニアのごとくなんでも噛み付くガル民だよー特に国際結婚ネタは大好物だからねー+155
-13
-
118. 匿名 2019/07/06(土) 23:27:27
>>65
日本では変に子供にべったりなために育児ノイローゼが多いのではないかと思う。+139
-9
-
119. 匿名 2019/07/06(土) 23:27:52
>>106
将来国籍を選ぶまでは、どちらの国からも発行されますよ~~。もちろん申請すれば、だけど。+26
-4
-
120. 匿名 2019/07/06(土) 23:29:05
>>116
海外の空港の家族連れみてたら、お母さんが寛いで、お父さんが子供の相手をしてあげてる光景よく見る。+159
-5
-
121. 匿名 2019/07/06(土) 23:29:27
ネットのこじらせ喪男って、自分もロシア美女とか白人大好きのくせに女が同じこと言うとすげー嫉妬する+206
-4
-
122. 匿名 2019/07/06(土) 23:30:38
>>113
結婚前にそういうこと考えなかったんだねw
日本では外人と呼ばれてからかわれるくらいだったけど、アメリカでは命の危険を感じるレベルのイジメを受けましたよ。
日米失敗ハーフの私の場合は。+40
-15
-
123. 匿名 2019/07/06(土) 23:31:20
>>112
ガルは自分と違う意見は命懸けて叩き潰すという人多いからな。+78
-6
-
124. 匿名 2019/07/06(土) 23:32:07
イギリス人と国際結婚したけど、まず自分がイギリスの帰国子女だから、自分の中では全然普通、当たり前にイギリス人と結婚したって思ってる。笑
友達家族も、誰からもびっくりされなかった!
逆に純粋な日本人男性とは絶対結婚できなかったと思う。周りの帰国子女友達も同じ感じの人が多いから、日本人妻が帰国子女パターンっていうのもあるよ。+254
-16
-
125. 匿名 2019/07/06(土) 23:33:33
>>106
日本で出産、生活しているので日本のパスポートの申請の方がスムーズでした。主人はオーストラリア人なのでアメリカとは手続きは違うかもしれませんが、申請するために用意するものも多いらしく面倒くさくてまだオーストラリアパスポートは持ってません。+53
-8
-
126. 匿名 2019/07/06(土) 23:35:23
>>113
子供は似たような環境の中で過ごすのが楽だと思います
アメリカンスクール、ブリティッシュスクールのような教育を受けられるインターナショナルスクールはお住まいの近くには有りますか?+80
-5
-
127. 匿名 2019/07/06(土) 23:36:06
>>113
両親共に日本人でも個性的な子はいるし、それが原因でどうこうって心配するのは時期尚早な気がします。
私はアメリカ人の夫との間に3人子供がいて、高校生、小学生、幼稚園生です。外見も、日本人、白人、ハーフ、とそれぞれ。性格も同じ親から生まれたとは思えないほど違う。もちろん集団生活を始めると色々とありましたが、それは彼らが半分アメリカ人だからってことではありませんでした。
お子さんが周りにそれなりに優しくできる子なら大丈夫!+83
-11
-
128. 匿名 2019/07/06(土) 23:36:23
>>113
うちの場合ですが、小さいうちは大丈夫でした。
まず小さい子にはハーフという概念が無い。日本語を母語で話してて意思疎通できれいれば外見が少し違うくらいではいじめられないといった印象。
小学校2~3年くらいになると、他と違うと思う子が出始めます。それでもいじめには繋がってませんが。ただ親として見てるとちょっと複雑な気持ちになるような子は出てきます(本人に悪意があるかないかは分かりません)
ただ、同じ学校の子だと小さいうち(小1)から一緒なので、成長しても特に何も言われてません。
習い事や学童などで違う学校の子とある程度の年齢になってから関わった場合ですね。
ただこればっかりは環境によると思うので、個人差があると思います。
女の子と男の子でまた違うかもしれないし。+89
-5
-
129. 匿名 2019/07/06(土) 23:37:02
>>119さん、ありがとうございます!+8
-3
-
130. 匿名 2019/07/06(土) 23:38:06
>>125さんも、ありがとうございます!!+7
-3
-
131. 匿名 2019/07/06(土) 23:39:49
>>55
どうして??+3
-4
-
132. 匿名 2019/07/06(土) 23:40:02
>>113
>>127です。補足ですが、九州の地方都市に住んでます。子供たちの学校は地元の公立です。ハーフは学校に彼らだけってことがほとんど。+10
-5
-
133. 匿名 2019/07/06(土) 23:41:34
>>126
ないんです。はやりもう少し都会に移住も考えるべきですよね。
>>127
そうですよね、子育て自体が初めてで、自分が決めた道ですが、不安になります。
親がネガティブな事ばかり考えてはだめですよね。がんばります。
+9
-3
-
134. 匿名 2019/07/06(土) 23:41:54
どこの国も大抵自国の優良な男性を捕まえられなかった人達が
外国人との国際結婚に走るんだよね+25
-102
-
135. 匿名 2019/07/06(土) 23:43:40
スウェーデンです。
何かとアイロンアイロンうるさいです!
ジーパンにもアイロンかけて〜って言ってきます。
スウェーデン人はそれが当たり前ダヨ☆って言うけどホントかよ!
+276
-7
-
136. 匿名 2019/07/06(土) 23:43:44
>>83
アメリカ人。
毎日したがるしキッチンやら変な所でしたがるから、結婚してから2、3年はそれで喧嘩よくしたよ、へんな所でするのって雑に扱われる気になる。女としてじゃなくてメスとして、みたいに。今は仮病使って落ち着いたw+230
-13
-
137. 匿名 2019/07/06(土) 23:46:46
>>134
一度丸の内あたり散歩しておいで
前にも書いてる人いるけど外資金融や外資コンサルのExpatsと結婚してる人たち見たら国際結婚のイメージ変わるよ+178
-5
-
138. 匿名 2019/07/06(土) 23:47:14
自国ではブス扱いだったのに金髪白人にはモテるなんて最高じゃん+82
-7
-
139. 匿名 2019/07/06(土) 23:49:55
>>115
私自身帰国子女で周りも半分外国人みたいな子たちばかりだけど日本人と結婚しているよ
外国人にも日本人にも一人一人色々な人がいる
共働きする日本人なんて最早半分以上じゃない?
言葉も堪能でないのにたった1人の友人が国際結婚を勧めるからって日本人は合わないとか決めつけるのは浅はか過ぎ+150
-4
-
140. 匿名 2019/07/06(土) 23:50:34
私もフランス人と今年結婚しました。私と結婚するためにフランスでの仕事を辞めて無職の状態で来日したので、彼を日本にいさせるための諸々の手続きがほんっとーーーに!大変でした(涙 国際結婚の夫婦は皆さんこんなに面倒なステップを踏まれたんですね。時間もお金も体力も気力も使ったなあ。
結局全ての手続きを終わらせるまでウチの場合五ヶ月半かかりましたね。先月から夫も日本で働き始めたのでこれでようやく安心できます。
けど、この大変さ二人の絆を強めたような気もします。+231
-8
-
141. 匿名 2019/07/06(土) 23:51:09
>>132
113です。
九州なんですね。たぶん私がすんでいる所よりはいくらか、都会かと思います。
こちらは東北在住です。
小学校も迷っています、隣の市に付属小があり、受験させるか迷っています。
でも、幼稚園で仲良くなった子達と公立の小学校あがりたくなりますよね…
+8
-3
-
142. 匿名 2019/07/06(土) 23:51:21
>>45
本当にそれ
アンミカやアナウンサーのなんとかエリコみたいな勝ち組もいるけど、来日する外国人は大半がルーザーだから負け組国際結婚がほとんど
+39
-43
-
143. 匿名 2019/07/06(土) 23:51:36
>>134
広尾、麻布、松濤辺りにいる外国人駐在員の旦那を持つ勝ち誇ったような奥さん見てきなよ
+211
-11
-
144. 匿名 2019/07/06(土) 23:52:17
>>23
それ、フランス風ですから。
というかフランスでもひとりで寝させることに反対してる親もいます。
愛着理論を元にしたアタッチメントペアレンティングは、日本でもアメリカでも重要視されてますよ。
イギリスでは日本なんかよりも理解が進んでいます。
欧米って言って一括りにしないで。+108
-11
-
145. 匿名 2019/07/06(土) 23:52:50
>>136 の続き。
あとオーランドのブルームwww は、向こう基準だと実はそこまで騒ぐほどじゃないよんw+16
-6
-
146. 匿名 2019/07/06(土) 23:53:26
英会話講師は給料が安いよね
いとこが貧困に陥って結局離婚した+170
-4
-
147. 匿名 2019/07/06(土) 23:55:39
>>120
昨日、居酒屋に行ったら子連れファミリー四組くらい全員お父さんが面倒見ていてお母さん達はお酒飲んでいましたよ
私の夫も、姉の夫も外国人ですが2人とも育児よりゲームやスマホが好き
正直夫選びを間違えた+141
-5
-
148. 匿名 2019/07/06(土) 23:56:14
都内だと外資、大学教授、大使館、専門職の旦那さん多いけど地方だとまた違うのかな?+120
-9
-
149. 匿名 2019/07/06(土) 23:58:40
ヒモ男は人種問わないよ。
インスタやらブログやらで、やたら投稿しまくるカップルはかなりの確率で外国人の相手がヒモ。
どう見ても彼女ではなく家政婦扱いなのに、日本人側はフィルター掛かってて現実見えてない。
数年後苦労するだろうなぁと日和見してる。+120
-4
-
150. 匿名 2019/07/06(土) 23:59:04
>>148
地方はルーザー英会話講師ばかりだよ
自国で仕事もなくモテないから来日してる白人ルーザー+124
-6
-
151. 匿名 2019/07/07(日) 00:01:07
国際結婚って子供の教育だけでもお金かかるよ
ある程度の収入ないと日本で生活は厳しいと思う+55
-7
-
152. 匿名 2019/07/07(日) 00:02:03
アメリカ人と結婚して四年になります。絶対外国人とだけは結婚しないと思ってましたが、たまたま夫と出会って意気投合して結婚しました。たまに、外国人パートナーがいる人が、言葉がお互い十分分からないから喧嘩にならなくて良いというのを聞きますが、いやいや、結婚したら細かいところを伝えないといけない時が来るんだよと思います。。。言葉って大事です。。+185
-6
-
153. 匿名 2019/07/07(日) 00:07:34
旦那が台湾人!日本に住んでいて仕事もしっかりしているので問題なし!そしてほんとうに優しい!全然怒らないしいろいろやってくれる!+227
-5
-
154. 匿名 2019/07/07(日) 00:07:36
>>47
別にそんな僻まなくても…。+25
-5
-
155. 匿名 2019/07/07(日) 00:12:28
ぶっちゃけ顔が本当によかったら(あと身長と体重も)ヒモでもいいかも。
ただし、老いたら出ていってもらう。+17
-14
-
156. 匿名 2019/07/07(日) 00:13:02
お金持ちなら羨ましいかも…
お金持ちなら日本人でも羨ましいけど
結局お金+188
-4
-
157. 匿名 2019/07/07(日) 00:16:23
>>34
それはない。+11
-7
-
158. 匿名 2019/07/07(日) 00:21:01
結構いるんですね、国際結婚
私の主人はオーストリアのハーフです
顔はめっちゃ外人ですが中身は古風な日本人です
参考にならなくてすみませぬ+167
-8
-
159. 匿名 2019/07/07(日) 00:25:13
知り合い程度の人から性生活の事を聞かれることがある
「洋モノのポルノみたいにオーイエス!オーイエス!カモーーン!とか言うのか?」って
それってセクハラですよ
+319
-4
-
160. 匿名 2019/07/07(日) 00:32:32
日本語まったくできないからいちいち面倒くさいLINEとか漢字使ってパパッとだしたい+25
-6
-
161. 匿名 2019/07/07(日) 00:34:16
Hの時 カタコト日本語やめてほしい
ミョーにさめる+208
-9
-
162. 匿名 2019/07/07(日) 00:35:53
30ですが、結婚10年以上たちますが、とても幸せです。
でも親戚付き合いは悩むときが未だにあります。
誠意をもって、でも、できないことはできないと伝えます。
夫が嫁を守ってくれる男気のあるタイプなら、国際結婚でも波風たたずやっていけると思います。
+78
-5
-
163. 匿名 2019/07/07(日) 00:42:32
>>22
八村塁のお父さんも無職+116
-8
-
164. 匿名 2019/07/07(日) 00:43:56
国際結婚しようと思ってしたわけではなく、たまたま出会ってお互い好意を持ったのが外国の人だっただけ
外国人と恋愛したくて婚活して結婚したわけじゃないから「国際結婚する女は○○」とか言われてもピンとこない
夫と出会ってなかったら普通に日本人と結婚してたと思うし
+210
-7
-
165. 匿名 2019/07/07(日) 00:44:05
>>5
国と収入次第。+18
-5
-
166. 匿名 2019/07/07(日) 00:44:45
>>142
Nえりこさんって勝ち組かな?
年下の旦那さん素敵だけど、何時もお金の話してないか?+34
-6
-
167. 匿名 2019/07/07(日) 00:46:20
>>163
黒人のヒモ率半端ないね。+127
-9
-
168. 匿名 2019/07/07(日) 00:48:10
>>15
と、私も思ってて欧米人の夫に「別室だよね」って言ったら大反対されて同室になった。
住宅事情がいいから早いうちに自室を与えるのはホントだと思う。+102
-4
-
169. 匿名 2019/07/07(日) 00:52:13
>>40
日本人と外国人の結婚は夫婦別姓が認められるから、子どもの姓も父親と母親どっちもあり得る。+92
-4
-
170. 匿名 2019/07/07(日) 00:52:25
フランス語難しいよね+48
-4
-
171. 匿名 2019/07/07(日) 00:55:44
>>116
うちも家事育児やらない外国人だわ。
よく「欧米の人って家事育児は積極的にやってくれるんでしょ~?」と聞かれる…
人によるよね。
日本人男性だって家事育児ちゃんとしてる人いるし。
+173
-4
-
172. 匿名 2019/07/07(日) 00:56:21
>>66
日本で一番多い組み合わせは日本人夫に中国人妻。+129
-4
-
173. 匿名 2019/07/07(日) 00:56:31
フィリピンです。
奥さんがフィリピンのケースは聞くけど、その逆は珍しいよね?
けど、フィリピンのイメージだろうけど、旦那の国籍言うと反応が微妙です。。
ちょっと子供の学生生活が(周りからの反応)心配。+195
-6
-
174. 匿名 2019/07/07(日) 00:56:42
私の主人はオーストラリア人です
年末年始にオーストラリアに行きます、向こうは夏だから最高。
遠くに住んでるから親戚付き合いないのは助かるわ、
帰れなくても金がない時間がないで住むし+157
-10
-
175. 匿名 2019/07/07(日) 00:57:17
そもそも向こうの人は日本の女は家事してくれるって思ってる人が多いから、あえてしない人もいるんだよなぁ。+108
-5
-
176. 匿名 2019/07/07(日) 00:57:51
フィリピンへの偏見はひどいですよね。
あっ(察し)みたいな雰囲気になる
+198
-7
-
177. 匿名 2019/07/07(日) 00:58:22
>>2
それイスラム教・・・+2
-12
-
178. 匿名 2019/07/07(日) 00:58:22
アメリカ人の夫はドミノ・ピザを親の敵のように憎んでる
アメリカのドミノ・ピザは不味いし接客もひどいんだって
多分日本のドミノ・ピザは美味しいし接客も丁寧だと思うんだけどドミノ・ピザの前を通るたび「ダァミノ!!(怒)」って言ってる
てかやたらピザの味にうるさい
+492
-7
-
179. 匿名 2019/07/07(日) 01:00:17
前の方も書かれてますが、遠くに住んでるので義両親に会うことがない。
すごくいい母親ですが、やはり気を使うし毎回会うのはキツイ。
子供が小さいので何年も会いに行ってません✈+68
-4
-
180. 匿名 2019/07/07(日) 01:02:07
国籍目当てで入籍する外国人はどうやって見極めたらいいのか
絶対こういう狙いの人いるでしょ+121
-6
-
181. 匿名 2019/07/07(日) 01:03:17
は~い。旦那アメリカです
ピザとハンバーガーさえあれば幸せな人です
夕食ハンバーガーかハンバーグか真剣に悩んでます。
私からしたらどっちも大して変わらないんですけどね+219
-6
-
182. 匿名 2019/07/07(日) 01:04:12
荒らしとかじゃなく素直に疑問なんだけど、外人さんのアレって日本女性のアレに普通に入るものなの?凄い痛そうで。+35
-13
-
183. 匿名 2019/07/07(日) 01:04:50
>>180
付き合ってたら分かると思う
分かった上で、なんでもいいから外国人と結婚したい人が籍入れるんじゃない?
愛されてるか愛されてないかなんてちゃんと時間かけて付き合ったら日本人相手でも普通は分かる
+79
-4
-
184. 匿名 2019/07/07(日) 01:05:02
>>180 中東、アフリカあたりかな。トルコとか
欧米は少ないと思いますよ、基本自分の国が大好きですし。+28
-6
-
185. 匿名 2019/07/07(日) 01:07:26
>>181
アメリカ人ってハンバーグ食べるんだ。そもそもアメリカってハンバーグあるの?+125
-5
-
186. 匿名 2019/07/07(日) 01:11:18
>>106
わたしも夫が、アメリカ人でもうすぐ出産予定です。
子どもは二重国籍が認められるので(日本では22歳までに選択)、日本、アメリカそれぞれ別にパスポートを申請できます。アメリカの申請場所は、日本国内なら大使館ですね。ホームページに詳しい情報がありますよ。+77
-6
-
187. 匿名 2019/07/07(日) 01:18:09
>>163
なんか、国籍よりスポーツ選手の父親に無職傾向が強いだけな気がする。
子どものスポーツ英才教育にかかりっきり。+140
-4
-
188. 匿名 2019/07/07(日) 01:18:12
>>180
・外資系駐在員始め高収入しか相手にしない
・日本国籍を欲しがるような途上国の人は相手にしない
これで完全に防げます+190
-6
-
189. 匿名 2019/07/07(日) 01:19:26
場所によるんですかね?
都内だと外資じゃなくても外人結構います。
学校にもハーフの子、近所も外人住んでいます
なので国際結婚割りと多いですよ
最近の人は生活や性格が欧米化しつつあるので
外人と付き合ってもさほど困ることないみたい
例えば毎日米に味噌汁!とか+79
-6
-
190. 匿名 2019/07/07(日) 01:22:32
>>182
これ私も気になるw
自分の他にも国際結婚してる友達たくさんいるけど流石に聞けないし…
+8
-9
-
191. 匿名 2019/07/07(日) 01:22:42
友達のフランス人旦那さんは節約といいながら、割り勘だと、すんごい食べて周りが飲まないワインとかガンガン飲むし、結局ケチな感じ。友達ももうそっちにそまってふから最近何の遠慮もないから段々仲の良かった同級生としては疎遠になってきた+169
-7
-
192. 匿名 2019/07/07(日) 01:23:05
国際結婚悪く言う人多いけど人によりますよね
ヒモとか自分の国ではモテない言ってるけど
日本人男性も収入低いとか、不細工いますし。
日本人男性と結婚した女はブスじゃないわけでもないし。
どこかで外人と結婚=勝ち組という価値観があるから
国際結婚した人を悪く言いたがるのかな+142
-13
-
193. 匿名 2019/07/07(日) 01:24:29
>>178(笑)平和ですね+38
-5
-
194. 匿名 2019/07/07(日) 01:24:52
夫がアメリカ人。
ガルちゃんの姑トピ見ると正直、義母が日本人じゃなくてラッキーかもと思う。
年2回帰省するから出費はイタいし、(夫のぶんは会社持ちですが)滞在も長くなるから私はストレスも溜まります。
でも普段は夫が日本という外国でがんばってて、わたしの両親にもすごくよくしてくれてるので、わたしも恩返しせねばと思います。+242
-5
-
195. 匿名 2019/07/07(日) 01:25:17
>>182 デカイです、しかも激しいし長い
+58
-7
-
196. 匿名 2019/07/07(日) 01:25:53
>>182
私は外国人は夫とあと1人しか知らないんだけど、過去付き合った日本人の元彼たちと比べても夫のサイズは普通くらいかな…甘めに見て。ちなみに北欧出身の白人です。いわゆるゲルマン民族の血筋。
もう1人の人は遥か昔留学時代に付き合ったアフリカン系イギリス人、こちらは完全に無理でした。それはそれは格好よくて…大好きだったけど痛くて痛くてそれが原因で別れました。若かったなあ。+156
-6
-
197. 匿名 2019/07/07(日) 01:26:43
外人チンコの大きさ知りたい人は別トピ申請すれば?+17
-16
-
198. 匿名 2019/07/07(日) 01:26:53
ベトナム人と結婚した後輩♂
奥さまのフェイスブックは自撮りやポーズつけた画像ばかり。
結婚記念でムービーやシチュエーションフォトも沢山。
後輩♂がいつまで耐えられるか…+129
-4
-
199. 匿名 2019/07/07(日) 01:28:05
>>191
それ、その人がケチなだけだと思う…+31
-5
-
200. 匿名 2019/07/07(日) 01:28:49
>>190
結局その話なのねw
+8
-5
-
201. 匿名 2019/07/07(日) 01:30:14
フランス人って全体的にケチですよ。ご存知ないのですか?+111
-11
-
202. 匿名 2019/07/07(日) 01:30:56
旦那がイギリス人です。+32
-2
-
203. 匿名 2019/07/07(日) 01:33:25
ヨーロッパ人はケチ、というか倹約家
私の主人はオランダです、めちゃくちゃケチだなと思ったけど日本人みたいに新しいの出たらすぐ買い換えるとかせず(最近の子はないけど)使えるまで大事に使うので素敵だなと思い始めた+177
-10
-
204. 匿名 2019/07/07(日) 01:36:04
>>190
横ですが旦那が外国人なので、、、
もちろん個人差はあるとは思いますが、正直言って大きすぎてちょっと痛いです、、、
旦那以外を知らないので、普通がわかりませんが、23センチぐらいあります。(計ってませんがwww)+94
-10
-
205. 匿名 2019/07/07(日) 01:37:33
話ずれるけど最近の日本人は段々欧米化してきてるよね
そもそもバブル世代がおかしかった
ブランド買い漁ったり新しい物好きだったり。
最近はファストファッション、ブランド興味ない。
妹の彼氏イギリスだけど価値観が同じみたい
休みの日は友人らとピクニックやBBQしてる
イギリスも基本ケチだけど、若い世代はそう思ってない+118
-5
-
206. 匿名 2019/07/07(日) 01:41:47
先日、台湾人男性と結婚しました。
旦那が日本語ペラッペラなので、全て日本語でのやりとりです。
台湾人男性は家族の繋がりや付き合いを大切にすると聞きましたが、旦那は適度な距離感を保ってくれるので義理の御両親とのお付き合いはすごく楽です。+153
-8
-
207. 匿名 2019/07/07(日) 01:42:11
アメリカです。簡単な料理数品でも喜んでくれるところが楽。一汁三菜の縛りから開放される。
毎日テキトーに作った弁当持たせているけど、同僚の奥さんは誰もランチを作ってくれないのだとか。うちは単に節約の為です。+173
-3
-
208. 匿名 2019/07/07(日) 01:48:21
夫が中国人です。
とても優しいですが、家事一般の能力皆無です。
でも、そういえば、餃子包むのだけは私よりも格段に上手で、
しかも積極的にやってくれます。
他には何もしませんが、私もそういうことは要求しません。
夫に求めることは、一に夫本人の健康維持、
二に欲求(主に自分自身の事業欲)を満たして充実した毎日を過ごすこと、
三に私に精神的安寧を与えてくれること、
ですね。
今は東京と北京に満足度の高い住居を持って行き来しています。
あと10年はこの生活を維持できるくらいの体力は二人ともありそうです。
経済的にもかなり安定しています。
もちろん私も在宅ワークと不動産所得などで収入を得ています。
見た目的にはコッパげのオッさんですが、
けっこうオシャレにも気を使っていて、
それで私が衣服や美容にお金をかけるのも認めてくれるし、
いい結婚したなぁと思う毎日です。+150
-45
-
209. 匿名 2019/07/07(日) 01:48:44
中国人と結婚しましたー!
日本に住んでて永住権もあるし日本語ペラペラです。
大手に勤めてて給料は良いですが、相手にも働くことを望むので専業主婦はできません(笑)
ご両親も近くに住んでて、まったく干渉されないし良い距離感で親戚づきあいもまったくありません。
中国人というだけでイメージがあんまり良くないと思いますが、旦那は優しいし良い人と結婚できたなぁと思います。+180
-40
-
210. 匿名 2019/07/07(日) 01:50:35
うえー中国人とかーほんと無理!!!!!うるさい汚い嘘つき中国人と結婚するぐらいなら一生独身でいいわ!!!!!+30
-95
-
211. 匿名 2019/07/07(日) 01:53:38
>>203
オランダ人の節約具合を、日本人妻は見たとかいうテレビ番組で見たことあります。
パンに挟んで食べるのは、チーズならチーズだけ、ハムならハムだけ、ハムとチーズを一緒に挟んで食べたら気が狂ったのではないかと、旦那様がうろたえるwって言ってました。
節約できることは節約するけど、海外旅行に出掛けてお金を使ったり、恵まれない人に寄付したりと、ちゃんと使うべき時にお金を使う人達らしいですね。+181
-6
-
212. 匿名 2019/07/07(日) 01:57:16
ごめん従姉妹の話で恐縮だけど、
わたしを追いかけてオーストラリアに来た従姉妹(もちろん日本人)がわたしが帰国してもずーーーーーっっっとオーストラリアにいて、オーストラリア人と結婚したんだけど、これがまあ絶対働かない夫で従姉妹の夫もそれを当たり前の如く容認で、ひとり無理して働いてた従姉妹は流産。従姉妹の夫はいい年こいて学校に行きだす始末。
無理矢理にでも日本に連れ帰ればよかったわ😫。
外国人の男性ってけっこう女性に働かせて平気ですよね?😅????不思議。+14
-17
-
213. 匿名 2019/07/07(日) 02:02:39
中国人マイナス多すぎわろwwwwwwwwww+127
-19
-
214. 匿名 2019/07/07(日) 02:14:14
>>212
男が女を養うっていう価値観がないので当然だと思いますよ。日本も欧米型の男女平等が進むから、専業主婦の肩身はますます狭くなるだろうね。その代わり、男性も家事に参加してくれる人が多くなってくると思います。+92
-11
-
215. 匿名 2019/07/07(日) 02:18:55
妹がアメリカ人と結婚、在米15年。
米国の妹のところに何度か行ってるが、あちらのファミリーが集まってパーティー開いてくれるけど毎回わけわかめ~
姪と甥は日本語上手いから(妹が頑張って日本語教えてる)楽しめるけど、親戚とは思えない絶対、無理。
妹尊敬するわー。+126
-10
-
216. 匿名 2019/07/07(日) 02:23:47
国際結婚して第三国(どちらの出身国でもない国)で暮らしてるかたいませんか?
なんかの本でどちらかの出身国だとその国の言語や風習を相手に強いてしまうから国際結婚なら第三国で暮らすのがお勧めとありましたが(私はまだ婚約中ですが相手はアメリカ人で主に英語で話してますが日本で暮らしてます)
+108
-6
-
217. 匿名 2019/07/07(日) 02:32:14
中国人と結婚した方にお聞きしたいのですが
今の共産党についてどう思ってるんですか?+13
-26
-
218. 匿名 2019/07/07(日) 02:35:26
>>201
結局育ちと経済状況と、旦那の性格によると思うよ。
知り合いのフランス人旦那は、実家が資産家で最初の付き合う前のデートから全て奢りだったって。
生活費も旅行費も全部旦那が出してるよ。まず旦那のお母さんがフランスだと珍しい専業主婦だったから、私の知り合いも子無しなのに専業主婦でいるらしい。別に働きたいんだったら好きに働いたら〜ぐらいの緩さらしい。
割り勘とか共働きが当たり前=ケチって思われがちだし、事実だけど、例外もいる。だってよ。+129
-6
-
219. 匿名 2019/07/07(日) 02:42:31
>>173
フィリピンは東南アジアの中で一番偏見持たれてる国ですね
でも今かなりイメージが変わり始めてますよ。毎年一回ダイビングで行ってますが、セブに若い日本人の旅行者や語学留学の子達がホントに増えたし、メディアでもスモーキーマウンテンとかじゃなくフィリピンの多様な面がクローズアップされ始めてます(こないだは旅サラダでビガンやってました)
東南アジアの中でもまだまだ伸びしろのある国だからこれからもっと注目される国でしょう+89
-11
-
220. 匿名 2019/07/07(日) 02:42:36
>>113
日本で育てるなら もっと母親が接してあげて日本人にしてあげないと悲惨よ
母親が蒸発してカナダ人の父に育てられたマギーが良い例
幼少期は日本人との付き合い方が分からず、どこに行ってもイジメられ孤立してた+121
-4
-
221. 匿名 2019/07/07(日) 02:48:58
>>134
でも元アメフト部などイケてるアメリカ人と日本女性の組み合わせは無いよね
悪く言うとヲタクぽい、よく言うとインテリの欧米人と日本人の夫婦
あっちのモテ男とこは絶対日本人とは結婚しないと思う+26
-35
-
222. 匿名 2019/07/07(日) 02:50:16
>>191
中国に駐在してた時に、中国人女性の間でフランス人はケチだケチだとよく聞かされていたから、フランス人はケチなイメージしかないな。中国人女性って拝金主義者が多いから、お金の事に関してかなり敏感。+103
-6
-
223. 匿名 2019/07/07(日) 02:55:09
>>167
あと黒人の嫁デブス率は異常
アジアや白人ならたまに可愛い人もいるけど黒人と日本美女は奇跡+48
-26
-
224. 匿名 2019/07/07(日) 02:57:25
私がハーフでフランス人に育てられてたけど自分も赤ちゃんの時から別室で寝てて、それが普通と思ってるからずっと子供を同じ部屋なんて泣かれちゃって自分が寝られないんじゃないかと心配
そんな私は中東系の旦那と宗教問題で別れました。生ハムとワインがないと生きられないのに、やれ酒を飲むな豚を食べるなと面倒臭い。宗教は押し付けないって言ってたのに
子供は結局いません+186
-9
-
225. 匿名 2019/07/07(日) 02:57:42
>>99
サイゼリヤw+101
-5
-
226. 匿名 2019/07/07(日) 03:01:51
>>135
ジーパンにアイロンをかけるのはイタリア人だけかと思ってた。
日本人妻はみた!で亭主関白の夫に命令されジーパンにアイロンかけてたから、そのイタリア人だけかと思ったら、イタリアじゃ普通だと言っていたな。そのイタリア人夫は昭和のおやじかよ!って思う程、家事は何もしない亭主関白ぶりで、奥さんは朝から晩まで仕事や家事をこなし奴隷のように働いてたのが印象的だった。
+152
-5
-
227. 匿名 2019/07/07(日) 03:04:23
>>176
フィリピン妻×日本夫←水商売や経済力で手に入れたお察し系
フィリピン夫×日本妻←純愛
白人夫×日本妻←自国でモテない白人が安いアジア女と結婚
白人妻×日本夫←純愛
モチロン金持ち白人と日本妻のカップルもいるけどね
芸能界ハーフの両親、白人夫と日本妻を見ると大体イメージどうり
+112
-50
-
228. 匿名 2019/07/07(日) 03:08:59
結婚して18年。旦那がアメリカ人です。
結婚して10年はアメリカに住んでましたが旦那は田舎の出身なのでアメリカ人にしては保守的でおとなしいです。私は留学経験者で自己主張も激しいので旦那にもあなたの方がアメリカ人みたいだね(性格が)とよく言われます。
高校生と中学生の子供がいて私も旦那もアラフィフですがいまだに夜は頻繁にあります。私はもう年齢的に性欲ないしちょっと疲れます。+139
-9
-
229. 匿名 2019/07/07(日) 03:11:14
街中で国際結婚した若い夫婦はよく見かけるけど、熟年の夫婦ってなかなか見ない気がする+91
-9
-
230. 匿名 2019/07/07(日) 03:16:03
>>223
黒人の好みが私達の感覚と違うんだよ。
日本では平安時代だったら良かったのに…みたいな顔立ちの子が、ムキムキの黒人男性と幸せそうに歩いてるのは、アメリカでも日本でもよく見る光景。
彼らはまず尻の大きさだからね。
そして平安顔はオリエンタルビューティーと認識されるの。一部の例外は除いて。+119
-5
-
231. 匿名 2019/07/07(日) 03:17:51
>>224
中東系てどこ?
トルコやイランは結構宗教に甘いと聞いてたけど。。
あとから改宗とか嫌だよね(;'ω')+61
-5
-
232. 匿名 2019/07/07(日) 03:20:37
>>229
神戸市のとある区に住んでるけど、こっちはシニア層の白人男性と日本人女性の御夫婦多いよ。
若い子育て世代も多い。奥様は長身で格好いい雰囲気のファッションしてる。
+98
-2
-
233. 匿名 2019/07/07(日) 03:22:34
>>135
イタリア人もジーンズはおろか、下着や靴下までアイロンかけるそうですね。
+68
-4
-
234. 匿名 2019/07/07(日) 03:22:49
>>229
45歳前後が試練みたいだね。離婚し第二の人生をスタートさせる最後のチャンスみたいなw
武田久美子や伊達公子もそれくらいで離婚してる+102
-6
-
235. 匿名 2019/07/07(日) 03:30:23
>>231
人種的にはインド人って外見でルーツはそっちらしいんですが子供の頃から日本に住んでた人で、親戚はアフリカに住んでるという話だったんであまり何処の国の人ってことでもなくて、ムスリムでした
モスクに行けとかラマダンだからどうこう、髪の毛を隠せ、足を出すなと段々小出しにしてきて面倒になってきましたね+69
-5
-
236. 匿名 2019/07/07(日) 03:38:26
フィリピン夫と結婚しても大丈夫なのか?
離婚率70%とかヤバすぎるw韓国は在日の方を除くと45%前後
経済力が高い国とは離婚率低め…やっぱりお金は大事なのかな😓💧+103
-9
-
237. 匿名 2019/07/07(日) 03:40:56
貼り忘れ+25
-7
-
238. 匿名 2019/07/07(日) 03:44:42
こっちは日本夫と外国妻
日本夫の方が離婚率が低いのは意外だったな、、日本男性には国際結婚は向いてないと勝手に思い込んでたわ笑+54
-8
-
239. 匿名 2019/07/07(日) 03:46:22
>>3
出た。日本語しか話せない人って必ずソレを一番最初に聞いてくる。+10
-13
-
240. 匿名 2019/07/07(日) 03:56:39
>>39
韓国人なんかと結婚したら地獄だよ
+106
-11
-
241. 匿名 2019/07/07(日) 03:57:14
>>150
英会話の先生が、ワーホリのビザが切れるからって日本人と籍を入れた。
彼女だった人と全く別の、友達だって言ってたおばさんで、彼女は籍をいれたいって言われて断ったばっかりだったらしい。+85
-5
-
242. 匿名 2019/07/07(日) 04:02:29
>>47
こんなところでしか自慢できないんだから、自慢させてあげたら?
リアルでは相手にしてもらえる人がいないんだよ+11
-9
-
243. 匿名 2019/07/07(日) 04:07:03
ここの人達は旦那が何人であろうと、旦那の職業や年収でマウントとるんだね…
なんか、可哀想
他に誇れるものないのかな?+37
-10
-
244. 匿名 2019/07/07(日) 04:14:42
>>238
芸能人見ればわかるやん、母親が日本人ハーフは離婚や悲惨な家庭が多い
日本父と外国母のハーフは大抵両親がいる
母親が日本人
ローラ←←母が蒸発、再婚した中国義母に育てられる。父は詐欺師
マギー←←母が蒸発、カナダ人の父に育てられる
ユウジ←←外国人の父親に認知されず母とホームレス生活
土屋アンナ、道端3姉妹など離婚を含めたらキリがない
まぁ妻が外国人だと離婚後、子供を連れて帰国…も少ない理由でもあるけどね+77
-13
-
245. 匿名 2019/07/07(日) 04:48:40
チョンと結婚するとか死んだ方がマシだわ気持ち悪い+79
-25
-
246. 匿名 2019/07/07(日) 05:17:47
何だかんだ言って日本社会は黒人ハーフとかに対しても人権がしっかりとしているところが偉い。
八村やサニブラウン、大阪なおみなどなんか逆にスターとして受け入れられる土壌が有る。
日本以外の東アジアの国々ではハーフ、特に女が黒人なんかの子供を産むと社会全体が受け付けない。もちろん差別を受ける。
そういう意味では日本は恵まれているよ。
+174
-6
-
247. 匿名 2019/07/07(日) 05:21:48
夫が日本大好きなイタリア人です!
元々英語で会話してましたが私があんまり上手ではないので日本語学校に勉強しに来てくれて結婚前に日本で同棲してました。
今は日本語とイタリア語で会話してます。
やっぱり一緒に暮らすと人柄がわかるので良かった!
結婚後はイタリアなのでストレスたまりまくりですが(笑)
優しくて頼りになって神経質じゃないので私には最高の相手です♪
でも日本語勉強してくれなかったら結婚はなかったかも。
今も一生懸命、日本語を勉強してるので応援しています!+120
-5
-
248. 匿名 2019/07/07(日) 05:26:26
韓国人の男なんてネットで散々自国の女を叩いておきながら、女を外人に寝取られると嫉妬で発狂する始末w
+62
-5
-
249. 匿名 2019/07/07(日) 05:39:39
>>38
それ正解!
言葉が通じ合う日本人が一番だよ。
外人とでも結婚生活上手く行く夫婦もいるけどね
+19
-8
-
250. 匿名 2019/07/07(日) 05:43:46
>>228
それアメリカ人の夫だからじゃないよ。
日本人の夫でも60過ぎても月2~3回の夫婦もいる
妻は面倒で嫌がっている+41
-5
-
251. 匿名 2019/07/07(日) 05:50:18
>>188
貧民国の男とは結婚し無いに限るってことね。
韓国とフランス人、イタリア人の男は嫌だ。
韓国は言わずもがな
フランス人はケチぽい
イタリア人はマザコンと何にでもアイロン掛けるのが嫌
それと個人的には黒人も嫌だなー+16
-19
-
252. 匿名 2019/07/07(日) 05:52:34
>>67
それ偏見
日本人が外人好きって。
私は日本人と結婚したくてしたよ+72
-8
-
253. 匿名 2019/07/07(日) 05:53:19
夫がイタリア人です。
さすが外国人。遠距離恋愛になってから、何も考えず、私を追って日本に来てしまったので、結婚当初しばらく夫が無職。手に職があった私が働いて何とかなっていました。
結婚から5年経ち、色々あったけど、夫も働き家族も増え、ようやく落ち着いてきました。
イタリア人なので、エスプレッソとチーズとマンマが大好きなのと、我が家もサイゼリアに行きたがります。+145
-6
-
254. 匿名 2019/07/07(日) 06:04:19
>>20
ハンサムじゃないモテない日本人の男かもよ。+12
-7
-
255. 匿名 2019/07/07(日) 06:10:38
>>247
イタリアでも、ガルちゃんにコメできるんだ
そのことにビックリした+25
-9
-
256. 匿名 2019/07/07(日) 06:18:50
>>69
いや、長山洋子とか離婚したけど武田久美子みたいな美人と国際結婚してる人も素敵だと思うよ。+51
-5
-
257. 匿名 2019/07/07(日) 06:21:45
外国籍の人と結婚しても苗字が変わらないし、こどもは自分の籍に入ると知った。
私は家裁で苗字変更の手続きしたよ〜。
もし離婚したら旧姓に戻すために申し立てしないといけない。
雑誌などで外国の人と結婚してカタカナの苗字の人を見るたびに、この人もわざわざ家裁に行ったんだ〜って思ってる(笑)
結婚してみて思ったのは、やっぱり日本人同士が良かったかな…ってこと(笑)+13
-22
-
258. 匿名 2019/07/07(日) 06:27:38
韓国特に好きでも嫌いでもなかったけど旦那は韓国人。
性格がマメで勤勉、ちょっと神経質。下戸で趣味が子育てだからお金がかからない笑
何度か韓国行ったけど、大雑把で男性は特に焼酎飲みまくるからきっと旦那は馴染まなかっただろうなといつも思う。
結婚する前に、実父と会社のとても仲良い先輩(5人のうち2人)に激しく反対されたから偏見は根強いと思っている。
けど、今幸せ。実父とも仲良しになって良かった。+179
-20
-
259. 匿名 2019/07/07(日) 06:30:37
>>241
その先生、都内の英会話ですか?
私のイギリス人の先生も、ビザが6月に切れるからスポンサーつきの他の仕事探してたけどなくて、期限が迫ってたから、結局ただの友達と籍入れたって他の先生から聞いた!
そんなことあるの?って思ったけど、あるんだね。+101
-5
-
260. 匿名 2019/07/07(日) 06:35:17
かなり特殊な方だと思いますが私は専業主婦です。
今は子供が中3と中1ですが結婚してから働いてません。旦那が私が家にいることを望んでます。
経済的には裕福ですが嫌なのはそのせいで毎年がっつり里帰りさせられます(アメリカのかなり田舎。乗り継いで空港から車で3時間)。
義母もここに書いてる人達と違って結構トゲのある人で子供達の服装が派手だとか干渉がすごいし息子(旦那)はいかに出来がいいかを毎回聞かされます。そして日本に年1くらいで遊びに来ます。ホテルに泊まるけど昼間に観光案内をするのは私です。
+123
-7
-
261. 匿名 2019/07/07(日) 06:41:28
>>216
妹が10年前にアメリカ人と結婚してオーストラリアに住んでます。
元々仕事で結婚する数年前から旦那さんがオーストラリアに住んでたので結婚してからもそのままオーストラリアに住んでる感じです。
もうオーストラリアに家も買ってるし子供もオーストラリアで育ててるから上手くいってるんじゃないかな。+54
-7
-
262. 匿名 2019/07/07(日) 06:43:31
>>219
芸能人でもフィリピンハーフを公言する人増えてきたよね。+71
-7
-
263. 匿名 2019/07/07(日) 06:47:43
>>221
はい!うち、元フットボール部、白人、アメリカン。
なんか色々面倒くさいけどw
+61
-7
-
264. 匿名 2019/07/07(日) 06:50:42
>>227
白人妻×日本人夫←これは白人妻が旧ソ連諸国だと出稼ぎ水商売が客と結婚したんだろうなと思う。+112
-6
-
265. 匿名 2019/07/07(日) 06:54:06
私、前の旦那がアメリカと韓国のハーフだった
凄く優しくてレディーファーストで情熱的で日本男子にはないスウィートさがあった。でも、束縛きついし、毎日何回もセックス求めてくるし、平気で嘘つくしすぐ泣くから離婚した。+121
-7
-
266. 匿名 2019/07/07(日) 06:55:44
主人が湾岸アラブにあるクウェートという国の人です。
結婚して6年目でずっとクウェートに住んでいます。
この時期ものすごく暑いです。45度前後あります(;_;)真夏は平気で50度越えます。。
だから真夏だけ日本に帰国させてもらってます(;_;)
じゃないと死んじゃう。。+168
-4
-
267. 匿名 2019/07/07(日) 07:04:15
+6
-45
-
268. 匿名 2019/07/07(日) 07:10:49
たしかに、日本の社会じゃ到底やっていけないでしょ、と思うような日本人女が、気軽に行けるアジア諸国とか、ラッキーにもビザ取得のツテがあればハワイとかにゴロゴロいるのも現実。日本にいる限り接点の無いレベルで変わってる人、発達障害丸出しの人、特殊な家庭で育った人、日本での栄光を引っさげて来たはいいがそれ故に人として難ありとか。
一瞬現地の相手を見つけるけど、暫くして相手に気付かれて別れるパターンばかりで、結婚してる状態は短いな。+28
-11
-
269. 匿名 2019/07/07(日) 07:18:46
>>237
日本女性と米国英国夫の離婚率が低いのはバーグ条約のお陰よ、
アジア各国とは簡単に離婚できるが、白人国家とは昔みたいに離婚できなくなったのが理由+66
-8
-
270. 匿名 2019/07/07(日) 07:22:43
アメリカ人の夫。今は日本滞在中。英語で日常会話程度。時々日本語。典型的な欧米の思考ではないアジア系で気がラク。日本食も好きで食べてくれてお弁当作りも朝早くて大変だけど作りがいがあり楽しい。有り難い。イベントは高価なプレゼントに尽くしてくれて優しいし、思いやりがあり大切にしてくれる。詮索好きや親しくない人には深く言わない。こちらは興味ないからさほど聞かないけど妬まれて不快だし、他人だし。正直そんな個人情報知ってどうするの?と。主にアメリカは個人情報大切にするよ。+58
-10
-
271. 匿名 2019/07/07(日) 07:25:33
>>2
結婚するのも簡単じゃなかったよ。
婚姻届出すだけじゃないし。+38
-6
-
272. 匿名 2019/07/07(日) 07:27:25
>>268
分かる!現実逃避したい人達じゃない?でも結局容姿もだけど、知的さもないし中身もないからじゃない。痛いね。+11
-6
-
273. 匿名 2019/07/07(日) 07:28:18
>>11
白人、それもフランス人と結婚したというと、本国ではどれほど落ちぶれた相手でも、周りの反応変わるものね。今までパッとしない人生でやや負け組の女性は、逆転ホームラン狙いで欧米人か、アジアのエリートとの国際結婚に走りがち。
女性のヒモになってる時点で、この男の魂胆が見え見えじゃない?たぶんある程度経ったら、この女性捨てられると思う。私の知人でカナダ人(白人)と結婚した人が同じパターンだった。+57
-8
-
274. 匿名 2019/07/07(日) 07:29:22
>>259
偽装結婚で逮捕されるんじゃ…+44
-5
-
275. 匿名 2019/07/07(日) 07:29:40
日本女性は、なめられてるからなあ
祖国で誰からも相手にされないような奴が、日本人女性に行くパターンがめちゃくちゃ多い+16
-18
-
276. 匿名 2019/07/07(日) 07:31:55
>>257
ん?名字変えるのは任意だから市役所で変えたけど。
市役所で手続きしなかった人や自分の旧姓と旦那の旧姓使いたい人は家庭裁判所に行かなきゃいけないけど。+44
-4
-
277. 匿名 2019/07/07(日) 07:32:11
>>106
両方取れますよ。アメリカのパスポートは、アメリカ領事館で。
日本在住なら、日本のパスポートだけで海外旅行出来ますが、何かあった時の為に
アメリカのパスポートも持っておくと安心かなと思います。
+13
-0
-
278. 匿名 2019/07/07(日) 07:35:03
>>203
旦那がポーランド人ですが同じくケチです。+39
-6
-
279. 匿名 2019/07/07(日) 07:40:08
>>208
中国に留学も在勤経験もあるので中国人をよく知ってるけど、自分や身内に不都合起きたら豹変しますよ。金はたかるわ、良いとこはむしり取っていくわ、日本人ならこれはできないことまでやっていきます。あと何しろ、信じられないほど平気でウソつくのが嫌。全くフツーの人が脚本家?ってぐらい速攻でストーリー作って騙す。
だからあなたもダンナさん信頼するのほどほどにした方がいい。ちなみに台湾人もウソつく技術高いですよ+90
-12
-
280. 匿名 2019/07/07(日) 07:42:59
>>257
市役所でできますよ。+9
-2
-
281. 匿名 2019/07/07(日) 07:52:46
>>135
国が違うけどジョージーショアとか見てるとやたらアイロンかけてるイメージだわ。特に男の人!!
きっちりアイロン掛けてから着替えてパーティーへ繰り出している。。。
+25
-5
-
282. 匿名 2019/07/07(日) 07:55:17
>>260
私も夫がアメリカ人で専業です。家で子供と待っていて欲しいと言われて私も好きに自由に、ゆっくりリラックスできて幸せです。周囲は仕事してないの?とか海外は共働き当たり前とか、国際結婚でも色んな家庭がある用に全て知ってるかのように決めつけるのはとてもナンセンス。同じ夫ではなく個々の人間性が違う人と思いつつ面倒なクセのある人、意地悪な人はスルーしています。そんな人程日本でしか生活していないのに、海外在住者ではない歴がさほどない等生活が厳しく夫婦間でギスギスしていますね。+46
-17
-
283. 匿名 2019/07/07(日) 07:55:24
>>116
うちはアメリカ人ですが、夫も一切家事育児しません。
でも給料が良いし、専業主婦させてくれているので
いいかな。
ハーフの子供で心配されている方いらっしゃいますが、
都内であれば、白人でも黒人のハーフでも大丈夫かと。
何かあればお友達を家に招待したりして、文化の違いを
紹介したり遊んであげると良いかもです。+78
-5
-
284. 匿名 2019/07/07(日) 08:01:16
ポーランド人と結婚して6年です。
家事・育児に驚くほど協力的で愛情表現が豊か。
ユーモアやボキャブラリーがあり常に笑いの絶えない家庭です。彼の両親も、親戚や友人も何故か異常に日本と日本人が大好きで、こんなに親日の国ってある!?って思います。
+121
-7
-
285. 匿名 2019/07/07(日) 08:06:39
ベトナム人と結婚しました 子どもの為にベトナムのパスポートを申請したら即日発行でびっくりした 結婚するのも出生届だすのも書類準備や翻訳したりしなければいけないことが多かった お金もかかるし+41
-6
-
286. 匿名 2019/07/07(日) 08:10:10
>>257
結婚届けを出すときに名字の変更を希望せずそれから半年経って変更を希望すると家庭裁判所に行かないと変更できない 最初から変更希望すると日本人と結婚する時と同じだよ+24
-7
-
287. 匿名 2019/07/07(日) 08:13:37
>>252
私も白人の容姿が苦手
横浜流星みたいな顔が好き+16
-13
-
288. 匿名 2019/07/07(日) 08:20:07
>>22
うちの実家の近所で
自慢しいのおばあさんがいる。
孫娘が留学してるとか
外国語学校で講師してるとか
ふかしぎみにいっていて
数年前、孫はアメリカ人と結婚する!
とこれまたふかし、
しばらくしたら孫娘がメチャクチャかわいいと
自慢。
よく聞くと
その孫娘がモデルで収入得て暮らしてるらしい。
旦那は定職ついてないらしい。
全然自慢にならんやんかw
+82
-5
-
289. 匿名 2019/07/07(日) 08:40:24
子供が「ガイジン!ガイジン」とからかわれて辛いと言った時期がありました。
旦那に一度参観日に出席してもらったら、「すごー!〇〇のお父さんかっこいい!」に変わってそこからトラブルなく過ごせるようになりました。
何故この子の顔が外国人なのかっていう理由が分かれば子供はスムーズに受け入れられるんですかね。
旦那がピアスまみれのパンク野郎なのもクラスメイトには衝撃だったのかもしれないですが。笑+158
-14
-
290. 匿名 2019/07/07(日) 08:47:11 ID:XaWmZp8ixX
都内で知り合ったイギリス人夫。
中学生の頃から、英文学、イギリスのpopミュージック、映画にハマって、大人になって知り合って話したら、共通話たくさんあって付き合うように。
お付き合い4年で結婚して、今年で結婚16年目!東京時代は、毎日、寿司詰め満員電車に揺られ、理不尽な縦社会の会社の人間に疲れ、狭苦しい道を歩いてると、すぐ横を、車が走っててイライラ、ストレスだらけだったけど、結婚後は南カリフォルニアに移住し、大谷選手も住んでいる日本人に住みやすい安全、便利、日系のお店やサービスがある日本ライフと、Disneylandや素敵なビーチも近い所でアメリカンライフ、両方満喫でき、今が一番幸せです。
+141
-9
-
291. 匿名 2019/07/07(日) 08:49:05
>>289 インターならまだしも日本の田舎の学校だと特にありそう。教師も気づいてるなら咎めてあげればいいのに、意地が悪い。海外も今度はアジア系で差別があるから何処行っても大変だよね。
+24
-6
-
292. 匿名 2019/07/07(日) 08:50:23
フランス人と結婚したら勝ち組ってのがわからん
金持ちフランス人ならわかるけど、フランス人て夫婦別財布の人多くない?+97
-6
-
293. 匿名 2019/07/07(日) 08:55:56
>>23
まさに!
オーストラリア人と結婚した友達のとこもそう(笑)
幸せそうだけどね!+10
-6
-
294. 匿名 2019/07/07(日) 09:01:14
会社の男の子がベトナム人と結婚した!
お嫁ちゃん側の父親も会ったことがないような親族と名乗る人がお金の援助をしてくれとたかってくる、ベトナム人と結婚したらあるあるを聞いてドン引いている+101
-6
-
295. 匿名 2019/07/07(日) 09:01:38
>>28
即オッケーてセックスのこと?
同じ種族なんだからたいして変わりないと思うけどw+4
-5
-
296. 匿名 2019/07/07(日) 09:01:56
いいなぁ。
私の家族は日本人家系だけれど、先祖の覚醒遺伝なのか姉は顔付きからして日本人離れしている。
日本ではモテないけれどヨーロッパではモテるし、本人も白米よりチーズや生ハムの方が好きだから、絶対国際結婚した方が良いと思っている。
でも、結婚出来ず35歳になってしまったからか、今出産願望がない干からびた50代の日本人男性と付き合って結婚する事に躍起になってる。
出産願望があるのに出産願望がない男と付き合うなんて無意味だから正直別れて欲しい。+6
-16
-
297. 匿名 2019/07/07(日) 09:05:15
>64
仮に国際結婚する女性がブスだったとしてもハーフの子供は美人になる確率が高いから十分勝ち組だよ。+3
-18
-
298. 匿名 2019/07/07(日) 09:07:02
>>266
クウェート普通に知ってるよ。かっこよさそう。
その土地に育った人は気温にも耐性があるのかな。+47
-5
-
299. 匿名 2019/07/07(日) 09:14:23
国際結婚者で旦那が無職、共働きで低所得は憧れない。自立を都合よく唱えいいように利用されて嫁が働くの当たり前、仕事させる。自営で英会話教室の感じ悪い意地悪な人いた。立場分かってない。こっちは真剣に覚えたくて金払ってるのにいらない雑談に馴れ合い、不快な発言や態度。全ての人達ではないけど、国際結婚者でも勘違いして意地が悪い人時折いる。+34
-6
-
300. 匿名 2019/07/07(日) 09:24:18
>>292
ヨーロッパも共働きでケチな人多いよ。専業は相手の家が裕福とか人によると思う。日本語余り話せない?フランスハーフと交えて遊んだ事あるけど、百円のお茶すら財布から出すかうろたえてwキモくてひいてもう面倒だから自分の分だけ買った。ドイツ人やフランス人でも出してくれたスマートな人もいたから本当これは人による!+29
-5
-
301. 匿名 2019/07/07(日) 09:33:07
ハーフは芸能人ハーフが目立つだけで残念ハーフの方が多いでしょ
子供のときは皆んな可愛いんだけどね+56
-7
-
302. 匿名 2019/07/07(日) 09:38:34
>>221
>>263
うちは、元バスケ部、白人、アメリカン(笑)。
ずっと会社勤めだし、遊び人でもない。
ちょっと変わってるとこあるけど。+13
-8
-
303. 匿名 2019/07/07(日) 09:46:43
「子供の顔立ちがどうとか」って話は普通に下品とされてるし、「我が子だから世界一かわいいよ!」とか言い訳するのに、ハーフに対しては平気で言うよね+82
-5
-
304. 匿名 2019/07/07(日) 09:46:49
弟の彼女がポルトガル人で結婚考えてるらしい
こないだ紹介してもらったら年上だけど知的な美人で驚いた。なぜ弟?と疑問だがポルトガルって国について大航海時代とワインしか知らない事に気がついた
まず相手の国について知らないと、とお盆予定を変更して一週間だけど私がポルトガル行ってくる
+153
-6
-
305. 匿名 2019/07/07(日) 09:49:24
どうしてもヒモと言うことにしたい人らがいるねww+37
-3
-
306. 匿名 2019/07/07(日) 09:54:15
結婚は生粋の日本人とがいいな。外国にも一生行かないし日本人同士がトラブルなくていい。+9
-23
-
307. 匿名 2019/07/07(日) 09:59:50
日本人夫婦同士でも旦那がドクズ、貧困家庭いっぱいいて、ガルちゃんにもかなりの頻度で貧困トピ立ってて、バカにされたら「頑張ってるの!批判しないで!!」ってキレまくるくせに、国際結婚だと何言っても許されると思うの何で?
どんな人たちが文句言ってるのか良くわかるわ+101
-16
-
308. 匿名 2019/07/07(日) 10:01:21
>>306
それならわざわざこのトピに来なくても
+38
-3
-
309. 匿名 2019/07/07(日) 10:03:31
>>303
「外人さんの髪の毛ってこんなのね」って子供の髪の毛を知らない人に掴まれたりするよ
ビックリするから止めて欲しい、ハーフじゃない子にはするのかと
子供といると身内に外国人がいる人から話しかけられる事が多い
「うちの娘は○○人と結婚して…」「パパさんどこの人?」とかね
知り合いが自然に増えたね
夫といると外国人(観光客)から道などを聞かれる事が多いし
日本人女性からすれ違いざまに私の顔をチェックされるよ+82
-6
-
310. 匿名 2019/07/07(日) 10:06:07
はーい!
うちは旦那がスペイン人です。
子ども3人とワイワイしながら過ごしてます!
日本にあるスペインレストランは量が少ない上に値段が高いので旦那はあまり行きたがりません。
たまーに、ハモン イベリコが無性に食べたくなって我慢できない時に、ハモンだけ食べに行こう🎵と言われます。
最近の悩みは、幼稚園の息子が園でbesito!
(キス)って言いながら女の子にキスすることです。
旦那に話しても「それでいい。当たり前のこと」と相手にされません…。
+140
-9
-
311. 匿名 2019/07/07(日) 10:11:10
>>205
それ欧米じゃなくて欧州だけ
欧米でひとくくりにされるけど欧州と米国でかなり違ってて、バブルの頃の日本は完全にアメリカの影響
アメリカは「一発逆転!セレブ!」を持ち上げるし、便利で新しいものなんでも大好き
ヨーロッパは古いものずっと使い続けるし、家も便利さより歴史的景観優先、日本人が想像してる以上に世界大戦のダメージが長い間凄かったから、倹約家も多い
最近はアメリカ信仰無くなってメディアでも北欧やドイツが褒められ、ヨーロッパの方見る人多いよね+44
-5
-
312. 匿名 2019/07/07(日) 10:12:34
>>307
いやいや日本人でも貧困や旦那クズはこれほど叩くかというほど叩かれてるじゃん
日本人でも国際結婚でも旦那が低収入だと人生終わるよね+41
-7
-
313. 匿名 2019/07/07(日) 10:17:53
>>312
このトピでも奥さんを励ます等の応援コメントは少ないと思う
夫は同じ人間なのにね+5
-6
-
314. 匿名 2019/07/07(日) 10:18:53
ネパールです。けっこう顔は濃い。ハーフ可愛いだろなと期待してたけど、産まれたら私の母方の顔にそっくり。でも目元はあまり私に似てなく、パッチリだからまぁ良かったかなーと思ってます。男の子なので気にしないけど、だんだん夫に似てくるかも。 鼻は新生児のころから、高かったw
ネパールへの義父、義母には中々会えないからいい所10年に1回くらいだと思う。息子を見せられないのは心が引っかかるけど、嫁としてはとても気が楽かも。言葉もお互い分からないし。
夫は日本語、日本食、文化なんなく受け入れてくれるし、ケンカの時は細かい嫌味などは伝わらないから、日本人より言い争ったとき、激しいケンカにはならないかな。+59
-14
-
315. 匿名 2019/07/07(日) 10:20:17
>>303
本当にそれ。
ハーフの子には人権無しで、顔が残念だの、大人になったらデブになる
ブスになるなど、酷いこと言ってもOKなのがね…。+88
-9
-
316. 匿名 2019/07/07(日) 10:20:24
外国人っていっても、いろんな国の人やいろんな性格の人がいるわけで。
◯◯人だからみんな似たような人じゃないわけで。
日本人の例で考えてみたらわかるよね。
なんかステレオタイプで捉えてる人がいるなぁ。+26
-5
-
317. 匿名 2019/07/07(日) 10:22:19
トピズレ多くない?笑+19
-0
-
318. 匿名 2019/07/07(日) 10:22:46
アメリカだって昔は専業主婦が当たり前だったんだよ
確か今でも20パーセント以上専業主婦いる
日本の高度経済成長時代は大体アメリカの影響大きいから、そう考えたらなんか納得じゃない?
結局ね、妻も働かないとやっていけない家庭が増えてるんだよ向こうでも
あとフェミニスト運動盛んなのは女性が男尊女卑と戦ってるだけじゃなく、男性が「女を養うの嫌だ、お前ら働け」って先導してる面もある+57
-5
-
319. 匿名 2019/07/07(日) 10:28:16
>>299
日本人との結婚だって旦那が無職だの低所得だの憧れないわ
そしてそんな家庭たくさんあるよね?
何で国際結婚だけいちいち言われないといけないの、ガル民の旦那日本人でも普段家の不満ばっか言ってて、そして独身トピには既婚を自慢しまくってる意地が悪い人だらけなのに+60
-9
-
320. 匿名 2019/07/07(日) 10:28:21
就労ビザの為に利用されたかもしれません
急に家から追い出されました
家族で何から何までフォローしてたのですが
誤りもなく
外国人だとか日本人だとかそんなこともう関係なく
人間不信というか、心に穴があいたとかじゃなく全部もっていかれたような、脱け殻です
結婚手前で手のひら返され、
そういう人にはきっと罰があたるはすだとか
頑張ればきっと良いことあるとか
男女関係なく、きっといい人に出会える
とか思って頑張っているのですが
頭から離れません、辛いです。
外国人が皆そうでない事もわかっています。
他のトピックだと外国人といった瞬間に差別的に攻められる気がして、ここの方は外国人を知ってる片達なので受け入れてくださるかなと書き込みをしました。
日曜日の朝からすみません。
辛くて辛くて、吐き出すところがなくて一人で泣いて疲れて、やらなきゃいけないことあるから切り替えなきゃならないのにパワーがでなくて
せめて吐き出したかったです。+179
-6
-
321. 匿名 2019/07/07(日) 10:31:29
>>287
横浜流星も好きだが濃い顔も嫌いじゃない+4
-4
-
322. 匿名 2019/07/07(日) 10:38:28
日本に住んで子育てしてる外国人のママさんたちの直感に何度も驚いたことがある。
私は日本で生まれてアメリカで育ってるイギリスとのクオーター。イギリスと行き来しつつ高校途中からこっち。
夫は完全なアメリカ生まれのアメリカ育ち、大学から日本にきた。
お互い日本人にしか見えないのにスキンシップや言葉ががアメリカンだから仲良しなバカップルに見えるんだろうねーと笑って過ごしてます。
それで日本に住む外国人のママさん!
どこに行っても話しかけられる!
私見た目は日本人なのに!
英語があまり話せない人も多いけど、そのまま親しくなる場合も。
なんで私に話しかけたの?って聞くとあなたなら大丈夫だと思ったのって皆が言う!
仕草に出てるんだって。
自分じゃ気づいてなかったよ。
+40
-11
-
323. 匿名 2019/07/07(日) 10:40:31
>>303
原因かはハーフは美人になるという勘違いちゃんが必ず現れるからだと思う+23
-7
-
324. 匿名 2019/07/07(日) 10:42:30
そりゃ旦那が低収入なら日本人でも白人でも嫌に決まってる
負け組じゃん+41
-6
-
325. 匿名 2019/07/07(日) 10:49:52
欧米女性って日本人程相手の収入にこだわらないんだよね。
それよりもフィーリングと言うか価値観の方に重視してる。
階級を飛び越えた結婚って少ないのも一つの原因かも。
逆に韓国、中国はお金重視だって。
+59
-9
-
326. 匿名 2019/07/07(日) 10:53:24
>>320
大丈夫?きっと今も辛いよね。
下記は私が辛い時に、恩師が教えてくれた人生の奥義です。
過去を振り返えっても今の結果は同じ、憂鬱な未来も来るかどうか分からない。
連続した毎日ではなく、1日1日を区切ってその1日できる精一杯のことをしなさい。きっと貴女の役に立つから。それでも辛かったら、深呼吸して笑いなさい。笑いながら溜息は出ないから。
酷いことをしてきた人の悪口を言わないで、言葉で他人に共有できるのは実は自分が考えているよりずっと少ないから。
だから、笑いなさい。笑うと自然と貴女に会いたいと思う人が沢山くるから。惜しまず笑顔を見せなさい、きっと辛い人にアドバイス出来る人間になれるから。私はそういう経験を経て、今貴女にアドバイスしているよ。+95
-5
-
327. 匿名 2019/07/07(日) 10:54:17
>>299
旦那は外国人で日本でしっかり働いてますよ〜それに、給料もそこそこもらえています^_^国際結婚の人、みんながみんなそんなんじゃないのでもっと視野を広げてください(^^)偏見はよくないです!+49
-6
-
328. 匿名 2019/07/07(日) 11:01:07
幼なじみのお父さんがインド人
やはり女性軽視?というか
奥さんの事を下に見てる
こだわりも強くて子供の頃から
大変そうだなーと思ってた+34
-7
-
329. 匿名 2019/07/07(日) 11:01:17
主人はアメリカ人ですが、人生の半分を日本で暮らしているから
日本語もできるし、日系人なので見た目は日本人と変わらない。
なので、国際結婚している感覚は希薄です。
でも、家を買う時とか子供が生まれた時とか、役所関係の手続きが
何かと面倒です。
+36
-5
-
330. 匿名 2019/07/07(日) 11:06:06
>>320
入管に通報しちゃえ+109
-4
-
331. 匿名 2019/07/07(日) 11:06:33
学生時代先生の旦那がヨーロッパ系の人だった
自分たちも若いから
子供ハーフ!!外国人優しいんでしょ!!と
キャーキャー言ってたら
田舎の外国語教室には生徒がいないらしく
ほぼヒモみたいなもんだよ、、、と嘆いてた+35
-4
-
332. 匿名 2019/07/07(日) 11:11:22
>>16
は?何言ってるの?インターネットって知ってる?+12
-2
-
333. 匿名 2019/07/07(日) 11:15:40
>>47
何でもかんでもそうやって僻むなよ見苦しい。+18
-2
-
334. 匿名 2019/07/07(日) 11:18:28
夫が台湾人です。
結婚して5年半ですが、以下の条件がそろっていたので、わりとうまくやっている感じです。
・言葉のストレスがない(私は中国語通訳者、夫は日本の大学卒業後、日系企業勤務)
・私も台湾で就労したことがある
・義両親はニュージーランド在住で永住権取得済み
通訳者として、離婚に向けた話し合いや調停に駆り出された経験から感じたことなのですが…。
「国際結婚も日本人同士の結婚も同じ。大切なのは個人の性格」という人がいますが、それは言葉の壁がなく、お互いの文化の理解があって初めて言えることだと思います。
夫婦どちらかが相手の母国語ペラペラだけど、もう片方は挨拶程度というカップルをみると、ちょっと心配になってしまいます。
あとは外国人は情が無くなったら本当に本当に冷たいですよ。経済的自立も大事です。
長文失礼しました。+108
-5
-
335. 匿名 2019/07/07(日) 11:20:17
>>68
別に嫌われてなくないw?
なんで勝手に怒ってるの?
意味がわからない。+1
-4
-
336. 匿名 2019/07/07(日) 11:28:48
>>327
独身の頃話です。うちの外国人の主人も一生懸命働いて養ってくれています。たまたまそういう変な人に会ってきたからかな。マウントしたり、同族嫌悪なのか知りませんけど。私よりだいぶ歳上でいい歳して、幼稚さがかなりでてましたね。+2
-5
-
337. 匿名 2019/07/07(日) 11:29:02
>>320
本当につらい思いをされていますね。
パワーが出ないときは、無理に出そうとしなくてもいいですよ。
とにかく感情を吐き出して、気が済むまで泣いてください。
落ち着いたら、今後のことを考えましょう。
ひとりで抱え込んではダメです。
しかし、相談者を誤ると話がこじれる可能性があるので、
専門家を頼るべきです。+48
-5
-
338. 匿名 2019/07/07(日) 11:33:26
やっぱブスですか?+3
-12
-
339. 匿名 2019/07/07(日) 11:36:40
>>142
なぜ国政結婚のカップルはみんな、外国人男性が来日して知り合うと思うの?
日本人女性が海外赴任先で知り合うことも多いと思うけど。
視野狭いね。+55
-7
-
340. 匿名 2019/07/07(日) 11:37:40
>>319
日本人でもそりゃあそんなのは憧れはしないわな。一部のせいで誤解されんじゃない?聞いてもいない事を自慢気に話したり、外国人旦那や子供がハーフだからって勘違いしてる馬鹿親もいるのも事実。まだ小さい子供の意思を無視して、芸能事務所に入れて稼いだり。+4
-5
-
341. 匿名 2019/07/07(日) 11:40:24
メキシコ人と結婚しました!私は貯金もない生活でしたが、今は一軒家を買い、家族3人で幸せです!付き合ってから今でも毎日愛情表現をするし、思いやりで溢れてる人です。ブランド物、ギャンブル、酒、タバコに興味がなく、安心できる人です。会話は日本語です。私は外国語無理でした、、、+31
-11
-
342. 匿名 2019/07/07(日) 11:44:37
>>192
一言で言うと、「嫉妬」だよね。+13
-8
-
343. 匿名 2019/07/07(日) 11:49:32
夫がオーストラリア人です。ハイチューとふじっこがあればハッピーです!
日本食、洋食、何を作っても喜んで食べてくれます。カレーを作っただけで、僕の妻はカレーも作れるんだよ、すごいだろ?と自慢するのはやめて欲しいですが、笑。
私も働いているので、家事はその時できる人がやりますし、お互いのやりたいことを尊重して、いい距離感を保てていると思います。
私だけ一時帰国中なので、ふじっこ買った?とメールが昨日きました、笑+165
-8
-
344. 匿名 2019/07/07(日) 11:53:14
>>229
田舎の人?
都内だと普通にゴロゴロいますが...
+18
-0
-
345. 匿名 2019/07/07(日) 11:53:52
>>82
カナダ人ケベックの夫がいます。
私たちは日本で結婚したんですが、ケベックは事実婚が圧倒的に多く
結婚してようが事実婚だろうがあまり変わらないので
ケベックでの手続きが必要ありませんでした。
でも一応結婚している事を州にお知らせしておくと
相続だか何だかで微妙な違いが出る事があるという事で
結婚して5年くらい経ってから日本の書類を翻訳して提出しました。+22
-5
-
346. 匿名 2019/07/07(日) 11:55:35
>>163
アフリカ系だと、働く場が無さそうだもんね。
日本語出来るのかも怪しい。
白人のヒモ無職も多そう。
女性作家のイギリス人旦那とか、
車のCM出てるハーフモデルの親も生保の噂あるしね。+36
-7
-
347. 匿名 2019/07/07(日) 11:58:07
>>318
だろうね。 自立してる、共働きが当たり前!って言う人程低所得者と結婚してる。日本人だろうが外国人だろうが。どうしても男に養われるのが気にくわない、面白くないんだろうね。自ら選んだ男や人生。そんな人達の稼ぎのない旦那だから親がいて裕福の人の場合結局親に頼るしかなく親の金アテにしてたり、家の頭金だされたら完全に自立してないよね。都合の良い事だけ言って。+2
-12
-
348. 匿名 2019/07/07(日) 11:58:11
>>343
ご主人、かわいいね!+76
-3
-
349. 匿名 2019/07/07(日) 11:59:01
>>343
フジッコの何が好きなの?ww
塩昆布ですか?+85
-0
-
350. 匿名 2019/07/07(日) 12:02:32
>>346
何で働かせないんだろう。甘やかして駄目男にして。それか日本在住なら離婚して親がいるなら助けてもらいながらすればいいのに。だからつけあがる。女も原因あるんだろうね。+26
-4
-
351. 匿名 2019/07/07(日) 12:09:41
>>112
これは、うちの旦那(欧州出身)はいつも言ってる。
とにかく日本では批判的な意見はタブー。批判を受け止めて問題に向き合うのがすごく難しくて、感情的になりやすくて、話し合いとかミーティングの意味があんまり無くて時間の無駄だってよく言ってる。+55
-6
-
352. 匿名 2019/07/07(日) 12:19:01
>>320
何処の国の人?相手が後進国ならすぐ入官に言えば対処してくれそう。尚更裏で悪い事してるならすぐ捕まえて強制送還してくれると思う。お金がないなら取るの厳しいけど、少しは傷が癒えると思う。次の犠牲者を増やさない為にも。入官に行く機会がたまにあるけど、もろ騙されてそうな日本女性と一緒にいる発展途上国の人見るよ。失礼だけど見た目通りそういう人の会話ってほぼ日本語だし。母国語なり、英語なり会話ができてるなら分かるけど。+59
-5
-
353. 匿名 2019/07/07(日) 12:21:59
海外旅行トピとかで、「海外行くと視野を広げられる」って意見に対し、日本から出たことないババアがムキーーーーーーっっっっってなってるのよく見るけど、
ここ見てたら英語できない、日本から出たことないってことが嫉妬と偏見を生み、視野の狭さに繋がってるってことが、本当によくわかった。+66
-16
-
354. 匿名 2019/07/07(日) 12:22:44
>>348
ありがとうございます!日本では当たり前のことが、彼には新鮮で小さなことで喜んだり、驚いたりしている姿はかわいいなぁ、と思います。+16
-5
-
355. 匿名 2019/07/07(日) 12:23:00
>>339
割合的には日本で知り合って結婚する人の方が多いでしょ、+5
-6
-
356. 匿名 2019/07/07(日) 12:23:38
>>257です。
市役所でできるんだ!
婚姻届を出した時に、外国籍同士だと苗字は変わりませんって言われたんだけど…
+0
-10
-
357. 匿名 2019/07/07(日) 12:24:07
>>351
分かる気がする。自分の考えや意見を正直に言うだけで気にくわないと嫌がらせ、攻撃される。と、仲間外れみたいな。同調圧力凄いよ。+58
-6
-
358. 匿名 2019/07/07(日) 12:27:03
>>349
はい、塩昆布です。ご飯や卵焼きにいれたりはもちろん、アボカドと混ぜてトーストに乗せたり、ほぼ毎日食べています。おつまみの様に、そのまま食べるのが1番好きみたいです、笑+101
-7
-
359. 匿名 2019/07/07(日) 12:31:42
>>355 そう思う。出会いが日本か海外かの違いなだけであって、相手がいい人か悪い人かは自分の判断力と相手によると思う。幸せであるかじゃない?海外で出会ってもクズだった、遊ばれた、別れた人の話も聞く。+25
-5
-
360. 匿名 2019/07/07(日) 12:36:00
狩猟民族の欧米人と農耕民族の日本人では、考えや性質が違うのは当たり前。
欧米のスタイルが合っている人は、そちらで暮らしたほうがいいんじゃないかと思う。
+16
-5
-
361. 匿名 2019/07/07(日) 12:36:23
結婚、ビザ取得、出産と毎回大量の書類が待ち受けているのが、面倒くさいです。
お互いバツイチ同士なのですが、毎回前回の結婚情報を記載しなければならないので、嫌でも前の夫の事を思い出します…
今回は、アメリカ移住の書類を準備しましたが、取得までに1年以上かかると言われしばらく別居予定です。+15
-6
-
362. 匿名 2019/07/07(日) 12:37:21
ここに書き込みできる国際結婚の方は幸せなんでしょうね。私も国際結婚ですが、大後悔の方です。
結婚して15年、子供もいます。
良かったのは最愛の娘が出来た事だけです。+106
-5
-
363. 匿名 2019/07/07(日) 12:38:00
>>180
後進国、相手の年がかなり下、左隣の大陸だとエリートでも国捨てたがってるから注意だね。+17
-5
-
364. 匿名 2019/07/07(日) 12:41:21
出会ってすぐに結婚したがったら、それはビザ目当てです。+58
-5
-
365. 匿名 2019/07/07(日) 12:41:38
>>362
大後悔?何があったのか気になります!+49
-6
-
366. 匿名 2019/07/07(日) 12:42:47
英語圏ハーフなのに日本育ちで日本語しか話せない子いるけどなぜ?インター入れないと無理?+15
-7
-
367. 匿名 2019/07/07(日) 12:43:26
先進国以外との結婚は、本当にやめた方が良い。自身の経験上、ほとんどの日本人嫁が苦労している。
ただし経済力があれば別だけどね!+52
-8
-
368. 匿名 2019/07/07(日) 12:48:55
>>366
日本語環境にどっぷり使ってるから
バイリンガルにしたいならハーフでも親の努力は必要+36
-5
-
369. 匿名 2019/07/07(日) 12:49:53
トルコ人とかパキスタンとか大変みたいだよね。
重婚当たり前みたいだし。
白人でも外資系エリートならいいだろうけど
大抵は英会話講師ルーザーだから、自分が大黒柱になれる人じゃないと厳しい。+50
-8
-
370. 匿名 2019/07/07(日) 12:51:38
海外に出たら視野が広がると言うけどどう広がるのかな?さっぱり分からないや。+3
-8
-
371. 匿名 2019/07/07(日) 12:52:51
>>365
うちはパキスタンの夫で、ここには書ききれないボリュームの大後悔です。
+99
-6
-
372. 匿名 2019/07/07(日) 12:53:45
>>368
家庭内で外人親とは英語とかにしても無理かね?
知り合いの子は幼稚園までインターで、その後は日本の学校だけど英語スクールに通い小6で英検1級取得。近所のハーフの子は一言も話せない。+10
-6
-
373. 匿名 2019/07/07(日) 12:53:59
>>351
論破しようとするのが日本人に多いから建設的な議論にならないと思う。
私はあなたの意見と違ってこういう考えなんだけどと言っただけで敵認定。
+30
-5
-
374. 匿名 2019/07/07(日) 12:56:16
トルコ、パキスタン、バングラデシュとかに騙される人いるけどなぜ?+50
-7
-
375. 匿名 2019/07/07(日) 12:58:32
結婚後、6カ月以内に苗字変更せず、後から家裁で変更した人いますか?
大変だったとか、簡単だったとか体験談が聞きたいです。+2
-5
-
376. 匿名 2019/07/07(日) 12:58:36
>>372
前者の子は家でそれなりに勉強してるね。
将来どの国で高等教育受けたいかによるかも。日本の大学に進学させたいなら、学校の勉強プラス家でのフォローでも足りるだろうけど、海外に行かせたいならインターに通った方がいい+12
-5
-
377. 匿名 2019/07/07(日) 13:00:29
>>374
個人的にこの国の人達の体臭がダメ
カレーっぽ匂いって言うか+37
-6
-
378. 匿名 2019/07/07(日) 13:00:33
お子さんいらっしゃる方でバイリンガルにさせようと頑張っていらっしゃる方、どんなことをされてますか?
うちは、私は日本語で話しかけ、旦那は英語で話しかけなんですが、それだけでいいのか不安です。+20
-7
-
379. 匿名 2019/07/07(日) 13:01:40
>>334
情が無くなったら終わり…は納得。(国際結婚だけじゃなくて外国人夫婦はそうかな?)
あんまり仮面夫婦を子どものために何十年とかしない気はする。海外だと別れても協力して子育てしてる家庭が多いし(今学期は、私が送り迎え…とか)、異父異母兄妹とか普通だし偏見も少ないよね。(そりゃあ余りにも多ければ偏見はある)+38
-5
-
380. 匿名 2019/07/07(日) 13:01:53
他に書いてた人もいたようにムスリムと結婚した友人いるけど、苦労してるし大変だよ。料理もハラール使用してやっぱ遠慮して豚目の前で食べない。経済力はわりとある。私もムスリムハーフと出会い豚もクリスマスもOKと言い、次会った時は食べないのとムスリムを強要してきた。金銭感覚も本当合わなかった。今は欧米人と結婚してる。+58
-5
-
381. 匿名 2019/07/07(日) 13:03:31
zipのマーティンとかいうハーフの子も日本語しか話せないらしいね。+7
-5
-
382. 匿名 2019/07/07(日) 13:03:39
>>374
騙されてるっていうのはVisa目的の偽装結婚の事でしょうか?
国によらず日本人同士でも、結婚詐欺はあると思うので、同じような理由で騙されるんでしょうね。+22
-5
-
383. 匿名 2019/07/07(日) 13:05:58
>>370
私は自分の意志で留学&就労、国際結婚。
外から日本を見て魅力を再認識して、日本が大好きになった。
日本人の控えめな性格が好き。
外国の直接的な表現に慣れたせいで、
帰国した今も日本人の遠回しな表現がわからないときがあるけど、
聞き直せばちゃんと教えてくれてやさしい。
夫も日本好きでうれしい!
個人的には海外に出る出ないは、TVゲームするしないと同じように趣味だと思う。
合わない人もいるし、していない人を批判するのはナンセンスだね。
マジレスすると国際化をうたうエライ人は、それが自分にとってメリットだから。
いろいろな癒着があるよ。+39
-5
-
384. 匿名 2019/07/07(日) 13:06:03
古くはウエンツだよね
今はイギリスで勉強中だっけ?+24
-5
-
385. 匿名 2019/07/07(日) 13:06:05
国際結婚のトピは
前半先進国同士の国際結婚で華やかなんだけど
後半後進国との国際結婚で湿っぽくなるね
今後国際結婚のトピは区別化が必要かも!
先進国同士の国際結婚の人集まれーみたいな+10
-12
-
386. 匿名 2019/07/07(日) 13:06:42
>>378私もそれ迷いましたけど、幼児期の形成する時に混乱してしまうとかで住んでる国に合わせたらいいと考えています。外国に住む必要が特にないなら、日本語の方が一番重要だと思います。
+17
-5
-
387. 匿名 2019/07/07(日) 13:08:37
国際結婚って特別な目で見られがちだけど、所詮人間同士だからね。結婚しての長短はほぼ同じ。
でもまぁら県民性の違いと、国民性の違いは大きいから、話してて面白いよね。+44
-8
-
388. 匿名 2019/07/07(日) 13:09:39
>>385
それは差別では?+6
-8
-
389. 匿名 2019/07/07(日) 13:10:28
>>378
幼稚園の途中からインターに入れました。
他の国に転勤の可能性もあるので、国が変わっても同じ教育が受けれる事はいい事だと思いますよ。+9
-5
-
390. 匿名 2019/07/07(日) 13:13:55
>>388
話したい内容が明らかに違ってくるから、区別してもらった方が、話しやすいなと思う+7
-4
-
391. 匿名 2019/07/07(日) 13:14:15
私、日本×台湾ハーフ、かつ両親離婚済み。
両親見るかぎり国際結婚って本当大変だと思う。
そして子供も普通の子よりずっと大変だから慎重に結婚するか決めて欲しい。+76
-4
-
392. 匿名 2019/07/07(日) 13:19:10
>>379
それはあるよ。そこも国際結婚してる人も理解しないとだと思う。もしもの場合も賢い人なら考えていると思う。皆絶対大丈夫はない。夫婦でも恋人みたいな感覚。+7
-4
-
393. 匿名 2019/07/07(日) 13:20:46
>>10
やっぱフォー好きなんだねw納豆ご飯みたいな感覚なのかな?かわいい+8
-4
-
394. 匿名 2019/07/07(日) 13:25:03
お寿司が、オヤツ扱いされる+5
-5
-
395. 匿名 2019/07/07(日) 13:26:36
>>392
君のためにHotでいたいんだ!みたいなのはある。笑
鍛えてるのがステータスだし、ジムに行くのが重要事項で偉いなぁと思う。確かに結婚してても恋人で惹かれあっていたい!って感じで頑張るよね。国際結婚じゃなくて現地の夫婦も健康の為というよりもそっち目的な感じ。因みに私は、腰痛予防で筋トレ。(必死)+10
-8
-
396. 匿名 2019/07/07(日) 13:27:15
>>391
お母さまが台湾の方ですか?
周りだと台湾人妻、日本人夫は長く持ってないです+19
-5
-
397. 匿名 2019/07/07(日) 13:27:45
>>289
うわわわ これまたド底辺と結婚したねえ+10
-23
-
398. 匿名 2019/07/07(日) 13:29:18
都内公立小だけど、クラスに1人はハーフ
ほとんどが父親日本人、母親が中国人か韓国人(若い)
後は母親日本人で父親がアメリカオーストラリアイギリスの白人か黒人
白人のお父さんも餅つきにちゃんと来るよw+21
-7
-
399. 匿名 2019/07/07(日) 13:31:19
国際結婚って一時的ってイメージ
最後まで添い遂げる気でいる人少ないよね
大体離婚してるし
+44
-13
-
400. 匿名 2019/07/07(日) 13:32:06
国際結婚の離婚率って7割だったか?高いよね+22
-5
-
401. 匿名 2019/07/07(日) 13:32:09
>>390
なるほどね
だけど、「湿っぽい」ってもっと別の言い方ないのかな?と感じたよ
悩みが違うから、分けたほうが情報交換できるかもねとか
+9
-3
-
402. 匿名 2019/07/07(日) 13:32:53
イギリス人と国際結婚。
前に別のイギリス人とも付き合ってたことあるけど、二人とも性格が真逆。
日本人とイギリス人似てるとか言うけど、イギリス人は感情論とか「察する」っていうことがあまりできないから、空気読めないこと言われるとこっちが腹立てる感じ。
それ以外は喧嘩はないかな。イギリス料理まずいっていうけど、雑食だからか何でも喜んで食べてくれるのはありがたい。+13
-8
-
403. 匿名 2019/07/07(日) 13:33:02
国際結婚大失敗 っていうブログ読んで本当恐ろしくなったわ
アジア人を嫁にする白人って癖のある人多いし
+59
-6
-
404. 匿名 2019/07/07(日) 13:34:59
日本語の「おじいさん」と「おじさん」何が違うのか分からないんだって。一緒にきこえるんだとさ。+4
-6
-
405. 匿名 2019/07/07(日) 13:36:00
>>401
そうだよね、湿っぽいっていい方は差別ぽい+12
-3
-
406. 匿名 2019/07/07(日) 13:37:32
このあいだzipで白人と結婚した日本女性が出てたけど
料理出来ず旦那さんがしてて、部屋もホームリーな感じがせず
可愛いけど英語も話せずボケーっとした感じの人で大丈夫なんかいなと思った+30
-7
-
407. 匿名 2019/07/07(日) 13:38:54
インドの大金持ちと結婚する人もいるだろうし
アメリカ白人の底辺ルーザーとする人もいるし色々でしょ+44
-5
-
408. 匿名 2019/07/07(日) 13:41:48
>>403
アメブロだよね。
香港在住のイギリス人夫。
法律がややこしくて
お金なくて別居も離婚も出来ず
憎しみあって盗聴されても同居って
なんて恐ろしいのでしょうか。
あのブログで英語圏留学にも
色んなランク付けあると知りました。
トップがイギリスで
最後がニュージーランドとかだったかな?+43
-5
-
409. 匿名 2019/07/07(日) 13:42:03
>>404
外国人にとって長音と促音(小さい「つ」の音)は難しいですね
あと外来語も+4
-5
-
410. 匿名 2019/07/07(日) 13:42:35
マレーシア人とイギリス人のハーフのユーチューバー
祖国イギリスでは学校で一人のアジア人ということで手酷いいじめの対象に(からかわれたり、頭をこずかれたり、その人と仲良くなる子もいじめられるので誰とも仲良くなれず)
逃げられるアジアの国をさがし続けて日本にたどり着く
日本語を勉強しtinderで日本人の彼女を作ってそのまま結婚し日本に住み着く。
極度の対人恐怖症を発症してるので家から出られずずっと引きこもり。嫁は外に働きに出てる。
国際結婚の子供は苦しむ子が多いです
+55
-7
-
411. 匿名 2019/07/07(日) 13:42:55
>>402
イギリスのコメディーとかドラマけっこう面白いですよね!
旦那さんと観たりします?+2
-6
-
412. 匿名 2019/07/07(日) 13:46:55
日本人男性はフィリピンとか中国の女性とか同じアジア人と結婚する傾向が高く、
子供はパッと見、ハーフと分からない。
日本人女性は白人黒人など遺伝子が遠い男性と結婚する傾向にあるのかな?
都内だけど明らかにハーフって子を連れているのは日本人ママしか見ない。+34
-4
-
413. 匿名 2019/07/07(日) 13:47:46
>>410
マレーシアとかならシンガポールとかアジア人だらけじゃないですか?
イギリスなら都市部に行けば、移民だらけだし、そもそもヨーロッパ都市部ならアジアはもちろんこれまた移民だらけだと思います。+14
-6
-
414. 匿名 2019/07/07(日) 13:47:51
>>331
やっぱそういう事もあるよね。自営も難しいし。田舎は講師も少なさそう。需要は一応あるけど自分や旦那にキャリアや経済力あるなら都会や海外で仕事したり、住んでるか専業主婦もできるだろうね。そんな感じの人いた。+8
-5
-
415. 匿名 2019/07/07(日) 13:47:51
>>385
先進国の底辺と後進国の上級国民や支配層だとどっちが良いですか?+7
-7
-
416. 匿名 2019/07/07(日) 13:49:50
>>326
ありがとうございます。良い言葉ですね。
乗り越えた方から寄り添ってもらえると安心出来ます。
全然笑えず、外では作り笑い出来るときはして、それも出来ないときは口角をあげるなど相手に敵意はないことがわかるようには努めています。
今はこんな程度ですが、頑張ろうと思います。+19
-6
-
417. 匿名 2019/07/07(日) 13:50:37
イギリスのいじめって半端じゃないよ
その中でアジア人じゃ大変だよね
+64
-5
-
418. 匿名 2019/07/07(日) 13:51:30
みんなは相手の家族とはうまくいってる?
自分は留学先で出会った別の国の留学生と数年付き合って結婚を意識してたけど、相手の家族に日本人というだけで反対された。
その後色々あり別れたんだけど、反対されたまま結婚してもうまくいかなかっただろうなと思う。+18
-5
-
419. 匿名 2019/07/07(日) 13:54:31
>>20
お爺さんじゃない?+6
-5
-
420. 匿名 2019/07/07(日) 13:55:35
トルコ人パキスタン人とかだったら
就労ビザ、永住権目当てに日本人の嫁き遅れおばさん騙して結婚するよ(重婚)
とれたら自国の妻子呼び寄せてる
大使館とかで警告されないのかな?
+82
-5
-
421. 匿名 2019/07/07(日) 13:57:05
>>330
ギリギリな所で上手く利用されたので、言ってもだめかと思います。私が変人扱いになって終わりになりそうです。
しかし、入管というのがありましたね。
思い付きませんでした。ありがとうございます。+30
-5
-
422. 匿名 2019/07/07(日) 13:57:41
+17
-6
-
423. 匿名 2019/07/07(日) 13:57:42
>>395
それはあると思う!でもプラスに考えれば自分磨きにもなるし綺麗でいるのは良いことだよね。メイクやオシャレしてるとやっぱ楽しい。基本面倒くさがりでズボラな時もあるけど笑+7
-6
-
424. 匿名 2019/07/07(日) 13:58:17
米軍基地の辺りはハーフ母子家庭の公営住宅住まいだらけだよ
+24
-8
-
425. 匿名 2019/07/07(日) 13:58:45
>>415
なるほど
それなら先進国と後進国って区別もむずかしい笑
すごいイケメンだけど貧乏とすごいブサ面だけど金持ちって感じに似てる
後進国で金持ちの方が断然良いな!+6
-9
-
426. 匿名 2019/07/07(日) 13:59:06
>>413
先進国の方が住みやすいって思ったんじゃない?
本人、マレーシアは嫌いって言ってたし
中学、高校は親と同居だから一人暮らしもさせてもらえないし
実家はKENTなので外国人はいない
本人いわく、いじめられているってどうしても親には言えなかったらしい
親も最近まで学生時代に息子が人種差別的ないじめを受けていたって知らなかったらしい+12
-5
-
427. 匿名 2019/07/07(日) 14:03:12
>>371
自業自得+4
-16
-
428. 匿名 2019/07/07(日) 14:03:41
向こうのお義母さんから、あり得ない甘いお菓子が送られてくる、+4
-5
-
429. 匿名 2019/07/07(日) 14:04:45
>>99 >>105
そうそう!こういうコメントが読みたいのよ〜!私の旦那は日本人だけど、外国人夫さんとの日常が気になるのでトピ開いたら荒れててガッカリだわ。+27
-4
-
430. 匿名 2019/07/07(日) 14:04:58
>>337
優しい言葉をありがとうございます。
そうですよね、カウンセリングなどを考えたのですが、仕事をやめてくれとの事だったので(入籍準備は進めていました)私がバカなだけですが信用していたので退職したのでお金が無いのでそこにかけれるお金ぎ無いのが現実です。
お金がたまったらお今後の自分の為にカウンセリングに行きたいなと思っています。+9
-6
-
431. 匿名 2019/07/07(日) 14:05:31
イギリス人とドイツ人のハーフのアメリカ人と結婚しました。
主人はアメリカに帰る気がなく日本人になりたいと言ってます。頭混乱する~😑
息子をアメリカに留学させたいって言ったら、アメリカ危ないよ❗️と言い出すしまつ。
日本の平和にひたってます。+70
-5
-
432. 匿名 2019/07/07(日) 14:05:35
アンミカって旦那さんと完全に生活費折半なんだってね+36
-5
-
433. 匿名 2019/07/07(日) 14:06:28
>>417
でも暴力的なのは無くて(一度雪が積もった日に引きずられたとは言ってた)ほとんどが言葉のいじめと通りすがりに頭をポーンと叩かれるとかそんなのばかりだったらしい。+6
-5
-
434. 匿名 2019/07/07(日) 14:06:37
>>420
重婚okの国の人と結婚する場合、日本では重婚が禁じられてるから、未婚証明の提出が必要。
ただ、悪いやつだとそれも偽造するけどね
+19
-5
-
435. 匿名 2019/07/07(日) 14:06:38
>>40
夫婦別姓の場合、子供は日本では自動で母親の名字になるよ。さすがに日本にいて子供いて事実婚は無理があるよビザ的にも+6
-5
-
436. 匿名 2019/07/07(日) 14:07:07
>>431
アメリカは銃社会なのもあるしなんせ麻薬がねー
+17
-4
-
437. 匿名 2019/07/07(日) 14:08:47
>>424
DQNとDQNが呼応しあってる
+7
-5
-
438. 匿名 2019/07/07(日) 14:09:14
欧州人と結婚。日本在住で義実家と関わりがないので楽。
夫の両親は日本人に対して偏見とかなかったので、結婚に反対されませんでした。
悩ましいのは子どもの英語教育。。
日中子どもと一緒にいるのは英語苦手な自分だし、夫も日本語ペラペラであまり英語使わないから、難しい。。+35
-6
-
439. 匿名 2019/07/07(日) 14:10:06
>>437
DQN団地+9
-6
-
440. 匿名 2019/07/07(日) 14:12:00
ウチもバイリンガルにしたかったのに、旦那が日本語ペラペラで、日本語オンリー家庭になっちゃった+38
-5
-
441. 匿名 2019/07/07(日) 14:12:49
>>352
ちゃんと仕事で来日し、働いていて職場の人達とも上手くやっていて、いつの間にか私が悪者になっていたので入官に伝えても駄目かと思われます。
後進国の人ではないです。
この間、YouTubeで国際結婚詐欺師はやることが大胆だと言うのを見たのですが、もし彼がビザ目当てで騙していたのなら、本当にやること大胆だなと思いました。結婚の為の書類集めに領事館と連絡もとっていたので。+17
-5
-
442. 匿名 2019/07/07(日) 14:13:33
>>320
何処の国の方ですか?+9
-5
-
443. 匿名 2019/07/07(日) 14:17:15
結婚までは行かなかったけど中国人と付き合ってました。
レディーファーストでよく気付くし優しいし私は特に不満は無かったけど政治や戦争の話題は価値観が違うので喧嘩になりそうなのでしませんでした(笑)
中国人は家族を大切にするし、母国が好きな人だったので将来は帰りたいって言っててその辺がネックでしたね(汗)
どこかに書いてあったけど、結婚するなら外資系とか稼ぎの良い外国人が良いと思います。
彼は外資系だったのでお金はかなり稼いでたけど同じ頃にアプローチしてきたスコットランド人はプラプラしてて見た目は良かったけどあれでした😓
イタリア人で外資系に就職した人もちゃんとしてたのでやっぱり付き合うならそういうきちんとした人の方が安心出来ると思います!
今、また違うイタリア人とちょっと仲良くしてますがまだイタリアにいるのでメールでやり取りでもうすぐ日本の企業で働く人なんですがこの先、どうなるか楽しみなような不安なような…
イタリア人の旦那様や彼氏がいる人の話を聞きたいです!+1
-15
-
444. 匿名 2019/07/07(日) 14:17:19
>>360
欧州人も麦畑やブドウ畑で農耕やってた農耕民族なのにね+10
-6
-
445. 匿名 2019/07/07(日) 14:19:40
>>432
それが普通だよ
旦那がガッツリ養う日本が少数派+41
-6
-
446. 匿名 2019/07/07(日) 14:20:38
>>320
家を追い出されただけで離婚はしていないってこと?
詳しいことを書いてないからわからないけど、相手は話しにも応じてくれないってことなのかな?もしビザ目的の偽装結婚の可能性が高いなら、離婚手続きをした方がいいんじゃないかな?
+19
-6
-
447. 匿名 2019/07/07(日) 14:20:47
>>442
スペインです。+14
-4
-
448. 匿名 2019/07/07(日) 14:23:39
>>338
私はデブスです。
友達の国際結婚組は皆スタイル良くて綺麗です。
本当に夫には申し訳ない。
子供が美男美女だけが救い。
夫を大事にしよう。+17
-7
-
449. 匿名 2019/07/07(日) 14:24:59
白人旦那に日本人嫁は絶対日本に住んだ方がいい。
海外だとWMAF なんて言葉まであってバカにされがち。incel(非モテ)はアジア人女性と結婚するって思われてるから。
Urban Dictionary: WMAFwww.urbandictionary.comUrban Dictionary: WMAFBrowseABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ#newCategories? College? Drugs? Food? Internet? Music?? Name? Religion? Sex⚽️ Sports? WorkVoteStoreCartTop definitionWMAFunknownA creepy relationship between a white male and an Asian female th...
+25
-5
-
450. 匿名 2019/07/07(日) 14:27:37
>>448
結婚は美醜だけでするものではないと思うよ+16
-3
-
451. 匿名 2019/07/07(日) 14:29:31
アメリカ人と結婚15年目だよ〜。
外国人と結婚する女はブスと世間で言われているのがとても
悲しいです。二人とも海外旅行大好きなんで子供は持たず、
年に4ヶ月は海外放浪してます。
結婚生活めちゃくちゃ楽しいよ!ガルちゃん民の嫌いなレディ
ファースト完璧でめちゃ褒めまくってくれるし、容姿に関する
ネガティブな事は絶対に言わないし。
みんなが言う様なルーザーでもないよ。ガルちゃんでは外国人
ボロクソ言われてるけど私は日本人と結婚してる自分の方が
想像つかない。晩御飯も簡単なので満足してくれるしね。+72
-8
-
452. 匿名 2019/07/07(日) 14:30:33
>>447
スペインは若者の失業率が35%位あるからね
日本に興味があって働きたいって思ったらどんなきっかけでも食らいつこうとするだろうね
+38
-5
-
453. 匿名 2019/07/07(日) 14:32:31
>>451
どういう職業だと年に4カ月休暇が取れるんですか?
国際結婚関係無しに気になるw+61
-5
-
454. 匿名 2019/07/07(日) 14:32:46
>>355
横だけど、そんなこともないと思うよ。
海外滞在中に知り合ったことがきっかけで、ってよくあるパターン。それで久々に日本(あるいは第三国)で再会して、とか。
私もデータ持ってるわけじゃないしどっちが多いと断言できないけど、日本で知り合って結婚する方のが当たり前みたいに言うにも、ちょっと決めつけがすぎるかなと。+8
-5
-
455. 匿名 2019/07/07(日) 14:32:53
>>446
元々入籍はしていません。事実婚状態です。
なので端からみたら只の破局したカップルですね。
書き込んでおいて何ですが、詳しく書くと身元がバレそうで怖くて。
元から結婚する気はなかったとこのあいだ怒鳴られた時は血の気が引きました。
元からなかったと言うことは、最初からこの予定で私の家族に会い、私達はサポートし、私は会社の人達にも会って、、、としていたのかと。
浮気されていたのかなとかも思いました。
話し合いはする気もなく一方的に追い出されました。話をしたいと面と向かって伝えても駄目で、その旨を電話やメッセージを送りましたが連絡もとれません。
私の荷物や住所などの手続きはこれからしないといけません。+37
-6
-
456. 匿名 2019/07/07(日) 14:32:56
コメントを読んでると時々
差別的だと感じるコメントがある。
白人旦那=勝ち組
ってわけじゃないですよ。+46
-5
-
457. 匿名 2019/07/07(日) 14:35:48
>>420
爆笑
そんなのに騙されるおばちゃんが悪いよw+3
-14
-
458. 匿名 2019/07/07(日) 14:36:14
>>45ひも夫でも日本人妻が稼ぎがあれば好きにすればいいと思う
問題はパート程度の仕事しか出来ず、離婚して生活保護とか止めてほしいわ
外国人が異国で仕事するって言葉も文字も文化も違うから大変だよ
+17
-5
-
459. 匿名 2019/07/07(日) 14:36:26
旦那が金持ち(稼ぎが良い)なら、何人でもよいわー+11
-4
-
460. 匿名 2019/07/07(日) 14:38:00
>>449
これね、特に白人女性からの蔑視が凄い
アジア人女性なんて結婚相手はキモ童貞か還暦ジジイが多いから
「貴方は幾らで買われてきたのの?」なんて見下した皮肉は序の口+28
-7
-
461. 匿名 2019/07/07(日) 14:38:12
>>456
私もそう感じていました。
ご主人と一緒になって日本を叩く、めいろま(谷本真由美)さんみたいな人も散見されますし…。
+13
-7
-
462. 匿名 2019/07/07(日) 14:38:31
>>320
1か月前にがるちゃんで実況してた「妻は怒っています」の偽装結婚疑いのイタリア人男性を思い出させる+47
-6
-
463. 匿名 2019/07/07(日) 14:39:33
アメリカ人と結婚しました。
義理両親、義兄姉はいい人なんだけど、義姉婿が嫌な人で、アメリカの実家に行った時にお箸を使ってると、レモンパイも箸で食べるのか?とヘラヘラ笑ってたから、食べたろーか‼️と日本語でヘラヘラしながら言ったら主人がケラケラ笑ってた。
スプーンなしでスパゲティ食べれます?私はできるよ(^-^)vと英語で言い返した。+44
-9
-
464. 匿名 2019/07/07(日) 14:39:36
>>456
白人との国際結婚してる女性の何割かは
そういう意図を持って国際結婚してるから
日本人に対して差別的な態度になるのは当たり前
+14
-8
-
465. 匿名 2019/07/07(日) 14:39:41
>>452
彼は自国でも働いていましたが、日本の方がお給料がいいですもんね。
俺は高給取りだと怒鳴る事が多々ありましたが、日本にきたからだよね?と思う時がありました。自国のお給料低かったので。
お給料は低くありませんが、高給取りではない金額だし上には上がいるよ。。。と内心思っていました。+13
-6
-
466. 匿名 2019/07/07(日) 14:39:56
国際結婚(欧米人系)結婚してる女性って実家金持ち多いよ。
私もドイツ人と結婚してるけど、自分で言うのも何だけど
実家金持ち。海外留学してて外資勤務とか多いしね。
あと、遊びで留学とか。高学歴も多い。
語学堪能な人って実家金持ち多い。+60
-10
-
467. 匿名 2019/07/07(日) 14:40:25
>>390
うーん、でも、本当に話したいならここじゃない場所を探す方が懸命かも。だって、国際結婚どころか彼氏すらいないおばさんばっかじゃん、ここ。
+8
-6
-
468. 匿名 2019/07/07(日) 14:40:31
>>455
入籍してないなら相手に配偶者ビザも出ないし就労出来ないのでは?
+44
-5
-
469. 匿名 2019/07/07(日) 14:41:37
バイリンガルにしたいなら方親もある程度、英語なりその他言語身につけないとだよね。でも無理矢理押しつけるのも可哀想。日本人同士でも子供に語学習わせてる人いるけど、両親は見栄と自己満だったり。海外で仕事の転勤で移動、移住するなら分かる。+17
-10
-
470. 匿名 2019/07/07(日) 14:42:36
>>420
エヴァンゲリオンのOPの作詞作曲の人ね
トルコ男に財産根こそぎ奪われて最後に蒸発
毎年印税が入るから生活には困らんらしいけど
無茶苦茶されたのに、それでも本人幸せだった~っていまだにラリってる
+52
-5
-
471. 匿名 2019/07/07(日) 14:42:52
>>397
人を見た目だけ(と言うか見てすらいないけど)でど底辺とか言うような人間にだけはなりたくない。
トピズレごめんなさい。+7
-5
-
472. 匿名 2019/07/07(日) 14:43:52
>>455 結婚手前で手のひらを返され、入籍もせず、今露頭に迷っている?
夫が日本人だとしてもこれはないわ
自分をバカ女ぶりを心から反省し、子供がいないだけましだと思いやり直したほうがいい
+41
-6
-
473. 匿名 2019/07/07(日) 14:44:07
>>461
日本人に説教したがりな、出羽守は恥ずかしい
めいろまさんはたまにごもっともなことを言うけど+6
-5
-
474. 匿名 2019/07/07(日) 14:45:20
>>471
あんな格好して一流企業勤務とか無いからさ
子供も苦労するでしょ+7
-6
-
475. 匿名 2019/07/07(日) 14:45:53
国際結婚ならではの夫婦エピソードを語るんじゃないんかーい+52
-0
-
476. 匿名 2019/07/07(日) 14:47:05
>>466
確かに
語学ってお金かかるもんね
+11
-3
-
477. 匿名 2019/07/07(日) 14:47:27
>>466
実家が成金だとそうかもね
ちゃんとした家はまたちゃんとした家の日本人男性と結婚しますわ+23
-12
-
478. 匿名 2019/07/07(日) 14:47:59
>>424
基地の近くで生まれ育ったけどそんなことないよ。偏見だけでデマばら撒くのやめて。+7
-7
-
479. 匿名 2019/07/07(日) 14:48:29
夫が台湾人
見た目日本人と一緒だよ
喋るとあ〜ってバレるw+48
-4
-
480. 匿名 2019/07/07(日) 14:48:34
>>460
何年か前のマツコの月曜から夜更かしでも出てたよ
何人か集まって外国人に日本の不満を言ってもらおうってトピで
各々不満を言うんだけど白人女性は
「同国人でもコミュニケーションが取り難いほどの男がここじゃモテモテで気持ち悪い、しかもお前より若い女だぞって態々自慢してくる」ってブチブチ文句言ってたの覚えてる
+27
-9
-
481. 匿名 2019/07/07(日) 14:48:41
>>469
日本人同士だと語学勉強させちゃいけないの??
+7
-5
-
482. 匿名 2019/07/07(日) 14:49:15
>>448
家族の中であなたが一番ブサイクなの?
卑下し過ぎでしょ+7
-1
-
483. 匿名 2019/07/07(日) 14:49:35
>>455
そうなんですね。
むしろ、そんな相手と別れて正解ですよ。
もし私が455さんの立場なら、入籍しなかっただけ良かったプラスに考えるかも。
+18
-5
-
484. 匿名 2019/07/07(日) 14:49:41
>>213
お前最悪だな。+3
-5
-
485. 匿名 2019/07/07(日) 14:50:25
>>462
これ観ていて、え?と血の気が引きました。
彼が横で寝ていて晩御飯出来ないし、よく寝てるから疲れてるんだろう、寝かせてあげよう。起きたらご飯にしよう。と思ってたら終わりかけで起きた彼がこれを観て、日本語はなんとなくわかるのでどういう番組内容か理解したのか
こんなの観たらよくない!そして何故起こしてくれなかったのか!と怒りだしました。+4
-9
-
486. 匿名 2019/07/07(日) 14:50:29
>>477
近所の土建屋の娘
成金金持ちで語学留学でアメリカ人夫連れ帰って来たけどヒモで毎日出歩いてる+21
-6
-
487. 匿名 2019/07/07(日) 14:50:46
>>210
こんな差別的なことよく言えるね。同じ日本人として恥ずかしいんだけど
+15
-7
-
488. 匿名 2019/07/07(日) 14:52:24
バリの日本人妻はどうしているんだろうか?
+14
-5
-
489. 匿名 2019/07/07(日) 14:54:17
>>460
こういう人をexpat(海外駐在員)ならぬ、sexpatって言ってバカにしてるよね
とにかくアジア行きの飛行機にはセックスで頭が一杯なキモい非モテ白人が沢山乗ってるっていうイメージなんだよね+29
-5
-
490. 匿名 2019/07/07(日) 14:54:19
>>468
配偶者ビザではなく、勤め先からの就労ビザです。+10
-5
-
491. 匿名 2019/07/07(日) 14:54:24
国際結婚です、の後で
何処の国ですか?の後で
先進国→話が続く
後進国→ヘェ〜...(お察し話は終わる)
って感じじゃない?+45
-5
-
492. 匿名 2019/07/07(日) 14:56:05
>>479
私の夫も台湾人です
冬にサンダル穿いてユニクロのダウンを着て出かけようとするので、「日本ではだめ!」と止めます(笑)
台湾帰国の時に親戚から「薬買ってきて!」って頼まれるのあるあるではありませんか?
+26
-4
-
493. 匿名 2019/07/07(日) 14:56:24
>>485
なんで旦那さんが怒ったの?
+8
-4
-
494. 匿名 2019/07/07(日) 14:56:49
>>477
んなこたぁない。
麻生太郎の娘はロスチャイルド家の人と結婚したよ。+36
-5
-
495. 匿名 2019/07/07(日) 14:57:05
トルコ人男性と結婚したらすぐ蒸発されて離婚も出来ないってテレビに出てた人いたよね
あの人は離婚出来たんだろうか+41
-5
-
496. 匿名 2019/07/07(日) 14:57:34
自分の周りは国際結婚多いので、メリットデメリット聞きますが、ヨーロッパの男性は働かない人が多いですね。
何かのんびりのらりくらりっていうか…。
娘が心配で仕送りしてる人も多いです。
フランスはビザ目的で結婚する人も多いらしく役所の人間が本当に住んでるか一緒に寝てるのかを早朝に確認しにくる事もあるとか。
あとは自国の女性、男性に全く相手されないタイプのカップルも多いそうです。
ブサ外人と微妙な日本人女子の組み合わせ。
自分が海外に留学した時にはおじさん外人と若い日本人カップルも多かったなあ。
外国人と付き合う事がステイタスみたいな…微妙なマウンティングもありました。
あと、他の方も言ってますが、泣こうが喚こうがかなり早い内から赤ちゃんを一人で寝かせますね。
+34
-9
-
497. 匿名 2019/07/07(日) 14:58:50
>>463
裏で沢山アジア人ジョーク言ってそうw+5
-5
-
498. 匿名 2019/07/07(日) 14:58:59
>>490
よくわからんけど、
あなたはよくいる外国人に騙された日本女性なだけでは?
1人で結婚結婚って舞い上がってたんじゃないの+15
-5
-
499. 匿名 2019/07/07(日) 14:59:14
お金持ちでもいつどんな風に人生変わるかは分からないけどね。同じお金持ち同士でも浮気とか人の心変わりもないとはいえないし、誰かが財産食い潰さない保証もない。例えば相手の家が中流、貧乏なら口上手くたらしこんで金蔓にするしね。逆に貧乏から這い上がって富と名誉と権力を築きあげる人もいる。イメルダ夫人やデヴィ夫人とか。成り上がりでも相当尊敬する。イメルダ夫人は、途中で欲欲しさに全部自分の私欲にしたのは良くなかったけど。+1
-4
-
500. 匿名 2019/07/07(日) 14:59:21
>>472
そうですよね、すみません。+5
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する