ガールズちゃんねる

『あまちゃん』を語ろう

196コメント2019/07/08(月) 09:36

  • 1. 匿名 2019/07/06(土) 01:00:34 

    録画を整理していたら数話 残してあったので久々にみました
    残してあったのは震災の週でした
    トンネル内で被災したユイちゃんとアキが電話するシーンでユイちゃんが「中止だよ、延期じゃなくて、中止」「怖くて行けない」「アキちゃんがきてよ」と言う台詞
    呆然としながら静かに絶望しているユイちゃんの気持ちが表れていて泣けました
    あまちゃんの中でも一番辛いシーンの話をしてしまいましたがあまちゃんは小ネタが多くて全体的に明るい朝ドラでしたよね!
    あまちゃん好きな人、語りましょう
    『あまちゃん』を語ろう

    +228

    -8

  • 2. 匿名 2019/07/06(土) 01:02:35 

    地元に帰ろう?だったかなぁ
    ドラマの中の歌が好きだった

    +145

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/06(土) 01:02:36 

    語ろう!

    +12

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/06(土) 01:03:11 

    好きだけどしょっちゅうトピ立つな
    2,3ヶ月前にも語ったよ

    +18

    -18

  • 5. 匿名 2019/07/06(土) 01:03:41 

    小泉今日子も良かったけど、薬師丸ひろ子が素晴らしかった

    +335

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/06(土) 01:03:46 

    もう再放送で見れないんだよね… 残念!

    +170

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/06(土) 01:04:27 

    ノンがよかった

    +48

    -8

  • 8. 匿名 2019/07/06(土) 01:05:24 

    ノンってww

    +17

    -9

  • 9. 匿名 2019/07/06(土) 01:05:47 

    後にも先にも平成の
    日本中を楽しませてくれた
    朝ドラってちゅらさんとあまちゃん
    だったんじゃないかなあって改めて思う。

    令和もこういう朝ドラが出てくるといいな。

    +320

    -8

  • 10. 匿名 2019/07/06(土) 01:06:05 

    クネ男のくせの強さ

    +221

    -3

  • 11. 匿名 2019/07/06(土) 01:06:12 

    いい味出してたのにね
    『あまちゃん』を語ろう

    +355

    -5

  • 12. 匿名 2019/07/06(土) 01:07:17 

    >>11
    アラヤダ遺影みたく見えるわ

    +106

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/06(土) 01:07:30 

    南部ダイバー!

    +139

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/06(土) 01:08:20 

    1回目もそこまで面白いと思わない
    あの時点でよくある朝ドラの話
    2回目見てもそんなに面白いと思わない。

    +11

    -54

  • 15. 匿名 2019/07/06(土) 01:08:48 

    うちの会社では、あの年の忘年会の余興は、暦の上ではセプテンバーが多かったです。

    +108

    -8

  • 16. 匿名 2019/07/06(土) 01:08:51 

    有村さんが出演者で一番出世したよね

    +272

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/06(土) 01:09:03 

    >>6
    なんで??と思ったらピエールか、、、

    +151

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/06(土) 01:10:05 

    地震どう描写するのかな~って思ってたら、あのジオラマが活用されてて、周到だなってびっくりした。

    +206

    -2

  • 19. 匿名 2019/07/06(土) 01:11:08 

    今でも出演者の方々覚えてる。役にぴったりのドラマでした。能年ちゃん、また輝いて欲しい。

    +197

    -6

  • 20. 匿名 2019/07/06(土) 01:15:36 

    阿部サダヲが出てなかったのは
    どうしてだろうと思う。

    +65

    -3

  • 21. 匿名 2019/07/06(土) 01:16:12 

    薬師丸ひろ子が歌った紅白を
    何度も見たな

    +153

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/06(土) 01:17:44 

    のん、最初で最後の主演作

    +7

    -35

  • 23. 匿名 2019/07/06(土) 01:17:45 

    何回同じトピ立てたら気がすむんだろう

    +9

    -21

  • 24. 匿名 2019/07/06(土) 01:17:49 

    あまちゃん見てから未だにのんが好きだよ
    CM出てたりとかしてるから少しずつ女優としてまたTV出てほしい

    +279

    -6

  • 25. 匿名 2019/07/06(土) 01:18:21 

    ここ何日か息子が総集編前編を繰り返しみてる。
    どのキャラも大好き!

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/06(土) 01:18:45 

    ストーブさんが地味に好きだったな〜

    +156

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/06(土) 01:18:47 

    じぇじぇじぇ!!

    +76

    -4

  • 28. 匿名 2019/07/06(土) 01:19:29 

    逆回転できないもんね、人生は。 壊れたら壊れっぱなし。 もう元には戻らない。

    ぐっとくるセリフばかり。

    +176

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/06(土) 01:20:38 

    >>15
    ♫暦の上ではディセンバー
    でもハートはサバイバー

    +115

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/06(土) 01:23:13 

    じぇじぇじぇって言わない
    地元民はぢゃぢゃぢゃって言う

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/06(土) 01:24:31 

    >>11
    この頃から気持ち悪いって思ってた

    +4

    -9

  • 32. 匿名 2019/07/06(土) 01:26:43 

    わかるヤツだけ、わかればいい

    +167

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/06(土) 01:32:30 

    琥珀ってロマンだよね!

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/06(土) 01:33:09 

    >>31
    保釈記者会見の時、頭うすっ、とオモタ
    逮捕された時は割と髪の毛あったのになんでだろ(笑)

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/06(土) 01:35:43 

    劇団大人計画の俳優さん達がいい味出している

    +129

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/06(土) 01:35:46 

    福士蒼汰演じる種市先輩が好きでした〜!

    +169

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/06(土) 01:38:20 

    なつさん(ばあちゃん)がカッコイイ

    +133

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/06(土) 01:39:00 

    お座敷列車に乗って旅がしたいです。

    +76

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/06(土) 01:39:37 

    1000円返して~という歌詞

    +134

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/06(土) 01:40:16 

    小池徹平演じるゆいちゃんのお兄ちゃんがクズだった記憶。

    +9

    -21

  • 41. 匿名 2019/07/06(土) 01:41:19 

    面白かった、毎日楽しく観ていました。夏ばっぱが昔の話をするときの正宗さんと大吉さんが面白かった😄

    放送後、一人で盛岡と琥珀博物館に行きました。時間があれば海にも行きたかった。

    +89

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/06(土) 01:41:31 

    能年玲奈が可愛かったのに急に出なくなったのがよくわからん。何かあったのか?!

    +4

    -11

  • 43. 匿名 2019/07/06(土) 01:42:42 

    オープニングの海にドボンとダイブするとこが好き。

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/06(土) 01:43:41 

    オープニングが明るくて楽しくて好きだった
    朝聞くと1日のいいスタートを切れるいい曲だった

    +179

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/06(土) 01:45:13 

    サントラ買ってよく聴いてました。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/06(土) 01:47:38 

    水口さんロス

    +110

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/06(土) 01:50:55 

    今年総集編の前編やっててすっごいおもしろくて、後編もすごく楽しみだったのに、瀧の逮捕で後編やらなかったんだよな…。
    後編見たかったよ…。

    +132

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/06(土) 02:02:53 

    すごい面白かった
    観光協会でのやり取りも面白かったしね

    +97

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/06(土) 02:04:43 

    あまちゃんから朝ドラを観るようになった

    +109

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/06(土) 02:07:16 

    恋愛の匙加減が絶妙で見やすかった
    女の一代記って絶対恋愛結婚出産は外さないから
    わりと朝から生々しい話題や映像は好きじゃないので
    種市先輩とのファーストキスもかわいらしい演出で良かったなあ

    +106

    -5

  • 51. 匿名 2019/07/06(土) 02:07:23 

    暦の上ではーディセーンバー♪

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/06(土) 02:08:25 

    ずぶん先輩かっこよかったなー

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/06(土) 02:09:39 

    森昌子だっけ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/06(土) 02:10:28 

    ヒロインが勝手だし空気読まないし頭お花畑な子なのに不思議とかわいい子に見えた
    脚本と演者どっちにも毒気がなくて力があったからなんだろうな

    +126

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/06(土) 02:10:33 

    未だに前髪クネ男と言われる勝地涼のインパクト!

    +144

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/06(土) 02:13:11 

    松岡茉優もアイドル仲間でいたね。埼玉だっけ?

    +111

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/06(土) 02:14:30 

    ゆいちゃんが本当に儚げで美人で役にあってた!

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/06(土) 02:19:08 

    種市先輩がお寿司屋で修行していた卵焼きが食べて見たいと思いながら見てた。

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/06(土) 02:19:29 

    >>54
    持ち上げ系なんでも周りがお膳立て系ヒロイン様が今も続いてるけど
    あまちゃんはアキがたまに春子や夏ばっぱにきっちりシメられてたのが良かったと思う

    +144

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/06(土) 02:24:57 

    >>9
    いやいやいや、朝ドラは「おしん」だろ。

    +6

    -6

  • 61. 匿名 2019/07/06(土) 02:25:58 

    すみません、おしんは昭和だね。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/06(土) 02:27:39 

    まさかの見たことない。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/06(土) 02:34:44 

    能年ちゃんの
    目のキラキラが
    ハンパじゃなかった。

    事務所と揉めなかったら
    どれほどテレビに出て
    どれくらい人気だったのか
    すごい気になる(T ^ T)

    広瀬すずよりも
    不動の地位を築けたのでは...

    +217

    -8

  • 64. 匿名 2019/07/06(土) 02:40:29 

    >>20
    阿部サダヲさん自身も「正式な出演以来は無いけど、それでもチラッと一回ぐらいは出られるんじゃないかな?」って期待してたらしいですよ。でも、本当に最後まで一回も出ることがなかったので「マジで~?」って拍子抜けしたと、インタビューでおっしゃってましたよ(ネタかも知れませんが)。そんなこともあって『いだてん』の後半の主人公は阿部さんになったんじゃないかと、私はにらんでいます。

    +62

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/06(土) 02:56:51 

    >>6
    いや、結構やってるよ!一挙放送で何回も見てる

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2019/07/06(土) 02:59:18 

    続編は夢のまた夢だな
    モデルになった三鉄は全面開通したのに
    ゆいちゃんは結局東京行けたのかな
    あの年の紅白が完結ってことなんだろうけど

    +79

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/06(土) 02:59:35 

    作品の出逢いって大事だね
    髪型、キラキラした瞳、見た目も全く同じだけど
    向井理主演で尾野真千子がヒロイン
    菅田将暉と能年玲奈がわき役で出てた登山したり
    山のドラマ…能年玲奈目立たず。
    でも、あまちゃんと同じ見た目。事務所が良ければな…

    +4

    -9

  • 68. 匿名 2019/07/06(土) 03:00:48 

    >>60
    おしんは昭和だよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/06(土) 03:13:00 

    >>56
    入間しおり ネギ付けてたような

    +39

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/06(土) 04:21:23 

    能年ちゃん以外では成り立たなかったと思う。
    これだけは。

    +148

    -3

  • 71. 匿名 2019/07/06(土) 04:34:43 

    >>24
    ね!能年さんいだてん出てくれなあかなぁ

    +26

    -7

  • 72. 匿名 2019/07/06(土) 04:48:08 

    私はあの町の舞台の近く出身で、
    景色とか(リアス式海岸のあのゴツゴツした感じ、寒そうな海)
    訛りとかなつばっぱの家の雰囲気とか 
    ユイちゃんのヤンキー化のあの感じとか(笑)
    三陸鉄道(北鉄)とか懐かしくて
    おもろしくてどハマリして観てました。
    春子みたいに町が嫌いで早く出て行きたくて仕方がなかったけど、高校の卒業式の数日後に震災がありました。
    嫌いだったのにとてもショックでたくさん泣いたこととか思い出したり…
    笑って泣けて私の中では朝ドラ1位です!
    また再放送してほしいな

    +131

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/06(土) 05:04:06 

    あまちゃんから朝ドラ観るようになったんだけど、とにかく楽しい半年間だったなー。私自身、結婚したばかりで浮かれてたっていうのもあるw w 神回は、何回も観てたな。

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/06(土) 05:25:33 

    たった一回しか出なかったのに
    クネ男として有名になった俳優
    こういうのって近年じゃ珍しいと思う

    +127

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/06(土) 05:28:55 

    出てくるキャラが全員クセ強くて
    さすがクドカン、、っていう作品だった
    キャラクターが全員生き生きしてる
    海女のオバサンチームなんて
    普通の脚本家が書いたら
    何の特徴もないただのモブになってたと思う

    +117

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/06(土) 05:36:28 

    三陸鉄道が一部再開する時に、銀河鉄道999のブラバンが流れたシーンでボロ泣きした

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/06(土) 05:38:47 

    ほんと近年で一番大好きだった朝ドラ
    毎日ワクワクして一日3回観てた
    あの時の紅白でユイちゃんがまさかの駆けつけた展開もすごく素敵でした。泣けた!
    キャラクター的には春子の夫
    尾美としのりも良かったなー
    あまちゃんはどのキャラクターも愛着湧くわ

    +128

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/06(土) 05:39:38 

    全話録画残したまま、人生で一番の幸運かも
    ずっと容量が多いから消そうと悩んでたけど本当に消さないでよかった!

    +45

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/06(土) 05:48:39 

    アキとユイちゃんが2人で東京に行こうとした時に高速バスと路線バスを間違えたのだけは納得いかなかった。
    あまちゃんで唯一、雑な展開だと思った。
    オチとしても面白くない。

    +2

    -7

  • 80. 匿名 2019/07/06(土) 05:54:31 

    鈴鹿さんが音痴を「移ろいやすい音程」と表現するのが大好き。

    +98

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/06(土) 05:55:36 

    アキのパパさん、一時大久保さんと付き合ってたよねw

    +83

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/06(土) 05:58:37 

    あまちゃん、録画して1日3回は見てた
    オープニングから大好きだったよ
    また見直そうかなー

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/06(土) 06:00:49 

    福士蒼汰はあの訛りのあるセリフのおかげで、
    滑舌悪いのが誤魔化せてたね。

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/06(土) 06:01:19 

    能年ちゃんと尾美さん、CM一緒に出てるね
    見るたびに親子だ!って思う

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/06(土) 06:04:54 

    鈴鹿さんのだんご三兄弟を聞いた時の、栗原ちゃんの顔が好きw
    魔界の門が開いた死霊のうめき声の様な歌ってどんなだw
    『あまちゃん』を語ろう

    +85

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/06(土) 06:07:09 

    震災後も活躍した南部ダイバー
    『あまちゃん』を語ろう

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/06(土) 06:19:41 

    大吉さんのゴーストバスターの伏線がすごかった

    +57

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/06(土) 06:25:05 

    放送後、久慈に行ってオープニングの灯台?行ってきました。
    あ!この岩!とか、駅前とか舞台そのままの風景に感動しました。

    あー、DVD欲しいなぁ!!

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/06(土) 06:25:22 

    ダサいくらいなんだよ 我慢しろよは名言

    ツィッターであま絵ってあったね
    今の朝ドラにも続いてるけどハシリだよね

    +77

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/06(土) 06:32:01 

    レディガガからのレディオガガ
    わかる奴だけわかればいい

    +80

    -1

  • 91. 匿名 2019/07/06(土) 06:33:00 

    トシちゃんのモノマネの人が出てきた回がめっちゃ面白かった。最後、「え、トシちゃん?」って周りがザワついてモノマネの人がポーズつけて「続く」になるっていうのが笑えたw

    +65

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/06(土) 06:34:46 

    大友さんの音楽も好き
    ドラマのサントラCD買ったのなんて後にも先にもこれしかない

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/06(土) 06:34:53 

    お昼の再放送の後、ニュースキャスターの人がいつも笑いをこらえてた(笑)

    +95

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/06(土) 06:40:14 

    大吉っあんが好き
    あんべちゃんと結ばれて良かったね

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2019/07/06(土) 06:43:41 

    今の朝ドラでも、すすが農業高校の歌?らしいの歌うけど、南部ダイバーのパクリに見えて片腹痛い

    +11

    -2

  • 96. 匿名 2019/07/06(土) 06:48:09 

    あさイチの受けもこの頃から自然発生的に始まったんじゃなかったっけ?
    華大さんならどう受けるのかな

    +63

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/06(土) 06:48:51 

    未だに大好きです。
    こんなに好きになった朝ドラは初めて。
    能年ちゃん、はまり役だったけど、キョンキョンから、「同じ路線じゃダメだから、この役のことは早く忘れなさい!」と言われてたんだよね。

    +80

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/06(土) 06:52:53 

    花巻さんLOVE
    他の作品でまだ見たことないけど、地味キャラだけど輝いてたー
    栗原ちゃんも

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/06(土) 07:06:30 

    わたしは面白く見てたけど、古田新太がのちに「あまちゃの何が面白い?ぜんぜんあんなの面白くないじゃん!」ってテレビでいってて、なぜか笑えた。
    劇団☆新感線vs.大人計画な感じなのかなーって

    +26

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/06(土) 07:33:05 

    あんべちゃんの
    「ストップって言ってくださいね」
    超好きだったわ。

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/06(土) 07:33:36 

    本当にかわいい💕

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/06(土) 07:37:46 

    あまちゃんのロゴが好きだった。青からピンクのグラデーションかわいい。
    のんちゃんはドラマ放映中何度も舞台になった街や被災地訪れてくれてたね。

    +55

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/06(土) 07:38:16 

    10年近く前のだし時代遅れ
    のんも求められてないわ。

    +0

    -41

  • 104. 匿名 2019/07/06(土) 07:40:56 

    >>103
    時代遅れってことはないな。

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/06(土) 07:43:26 

    とにかく種市先輩がかっこよかった!

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/06(土) 07:46:45 

    太巻さんの産まれてたての子鹿の回だけ今も消せずに残ってる笑
    薬師丸ひろ子ものんも素で笑ってたよねw

    +89

    -2

  • 107. 匿名 2019/07/06(土) 07:47:38 

    夏ばっぱ「すまなかったな、春子。25年かかった。このとおりだ、許してけろ。」
    春子「お母さん。顔…顔上げて、お母さん。」

    人の心は複雑、絡み合うともっともっと複雑。25年かぁ、おぼんこぼん師匠はほどけるのに何年かかるのかなぁ。

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2019/07/06(土) 07:56:47 

    海女さんたちの面々が面白かった

    木野花さんは東北出身だから方言が上手かった

    +62

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/06(土) 07:57:25 

    クドカンはどんな脇役にも細かいキャラを設定してて、それでいてみんなうまくまとまるのがすごいと思う。
    あれだけの数のキャラ設定された人がいたらとっ散らかったり置き去りにされるキャラがいてもおかしくないのに、みんな最後までキッチリ活かしてるしみんな語りたいくらい味がある素敵なキャラなのよね。
    久慈は琥珀が採れる所だから琥珀のべんさんとかちゃんとその土地に合うキャラなのも秀逸。

    +78

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/06(土) 07:57:52 

    普通にやって、普通に売れるもん作んなさいよ!!
    過去に苦しい思いしたからこそ出てきた言葉だなーと思った。春子さん好き( *´艸`)

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/06(土) 07:58:39 

    朝から元気が出てクスッと笑える。
    やっぱり朝ドラはこうでなきゃね。

    主演の能年ちゃんもフレッシュでキラキラ輝いてた。
    また地上波で出てくるといいな‼️

    +73

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/06(土) 07:58:52 

    あまちゃんから朝ドラを欠かさず観るようになったのに『まれ』でリタイアしました…

    +45

    -1

  • 113. 匿名 2019/07/06(土) 08:02:58 

    時代おくれ
    のんより若く綺麗な女優さんが沢山いるから
    のんは要らない

    +0

    -25

  • 114. 匿名 2019/07/06(土) 08:07:37 

    このシーンで号泣した
    『あまちゃん』を語ろう

    +107

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/06(土) 08:13:59 

    全話DVDに移して何回も見てる
    個人的にあまちゃんを超えるドラマはない

    +49

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/06(土) 08:16:01 

    時代おくれ
    のん要らない

    +1

    -23

  • 117. 匿名 2019/07/06(土) 08:20:29 

    ピエール・滝は執行猶予中だから再放送はないよね…

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/06(土) 08:20:50 

    CD借りた。どの歌もよかったな
    みんな好きです
    あんなに夢中で朝ドラ見たの初めて

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/06(土) 08:22:02 

    >>116
    有村架純も同じドラマなのに 有村架純も時代遅れ?笑っ
    今出てる人朝ドラ出てた人ばっかりじゃん、

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/06(土) 08:24:30 

    個人的ベストシーン
    1 夏ばっぱの大漁旗見送り
    2 水口さんの抱擁
    3 太巻氏との歴史的和解

    どれも外せない名シーンばかりだ
    あと30ぐらい言えるけど割愛
    『あまちゃん』を語ろう

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/06(土) 08:28:31 

    >>6
    なんでみれないの?

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2019/07/06(土) 08:28:35 

    朝から泣いたり爆笑したり、言葉が心にしみたり
    ワクワクしたり本当に大好きだった
    クドカンさん最高です!

    +41

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/06(土) 08:29:38 

    >>112

    つちやたおむり
    よしねなんとかもにた系統でむり

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/06(土) 08:32:46 

    水口さんの「板前?板前じゃない?」が好きだった。笑

    あとはメガネ会計ババアと、ケバブ屋に挟まれてまめぶを売るはいりも好きだった。

    +63

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/06(土) 08:37:55 

    アキが身勝手な言動するたびにお母さんたちがちゃんと叱ってたのが良かったね。
    結構容赦なかったw
    そのあたり脚本が視聴者目線でちゃんと冷静に作ってたからこちらもイライラしなくて済んだ

    +66

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/06(土) 08:43:41 

    クドカンは基本好きなんだけど、いつもよりテンポがゆっくり目で小ネタも分かりやすくマイルドでそれがちょうど良かった

    田舎者出身者にはグッとくるセリフとかが散りばめられてて、笑いあり涙ありで最高のドラマだったなぁ

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/06(土) 08:44:14 

    やっぱり長編だからクドカンも苦労したみたいで「この一話丸々ばっさりいらなかったんじゃないかってのもある」って語ってたけど、私にはそのいらない一話ってのがわからないくらい毎日面白かった。

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/06(土) 08:49:40 

    管理人代理デカデブス倫子のプラマイ操作スレ。
    のんは要らない

    +0

    -13

  • 129. 匿名 2019/07/06(土) 08:49:59 

    軽くて楽しいノリも好きだったけど、たくさんの大人に囲まれ愛されて育つこの環境が羨ましく感じた

    ちょっとグレちゃうユイを連れ出して昔の名残で喝入れるハル
    それを固唾を飲んで見てる男衆
    ナポリタンにチーズかけてもらいつつ、友達への嫉妬やどうにもならなかった環境への諦めやら春子の愛やら、大粒の涙を落とすユイの気持ちが切なくて思い出しても辛い(T^T)

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/06(土) 08:51:39 

    あ、ホントだ
    プラマイ操作してるー

    +0

    -9

  • 131. 匿名 2019/07/06(土) 08:56:27 

    >>119
    は?のんは時代遅れだよ
    他にどんどん若く綺麗な女優さん出てきてるじゃん
    ドブスのんってバカだねー。

    +1

    -24

  • 132. 匿名 2019/07/06(土) 09:00:46 

    >>29
    歌ってたベイビーレイズは今は解散してると思ったけど、みんな、今はどうしてるんだろうね。

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/06(土) 09:13:41 

    もともとクドカンは好きだったけど、あらためて素晴らしい脚本家さんだなぁと思った作品。伏線の回収が完璧。

    福士蒼汰は種市先輩がピークだった。

    +90

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/06(土) 09:14:45 

    変なのがいるな

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/06(土) 09:15:18 

    やっぱり紅白での、アキユイ→春子→鈴鹿さんの流れは鳥肌たったな。
    キョンキョンが声震えててすごい緊張してるのが伝わってきたし、その反面薬師丸ひろ子は完全に鈴鹿さんになりきっててさすが女優って圧巻だった。
    またあまちゃんみたいな明るくて朝から一笑いできる朝ドラが見たい。

    +80

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/06(土) 09:22:57 

    >>108
    みんな東北弁上手かったよ
    東北出身じゃない宮本さんも杉本哲太さんも上手かったです。
    美保純以外

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/06(土) 09:31:50 

    >>124
    まめぶ〜のイントネーションでケバブ〜になってくのがウケたw
    一話の中の一瞬の事なのに、未だにケバブ屋を見ると安部ちゃんとまめぶを思い出す笑

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/06(土) 09:35:58 

    まめぶ食べてみたいと思ってるのにまだ食べれてない

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/06(土) 09:42:16 

    倫子って誰だw

    登場人物みんなどっか抜けてたり自分に対して甘ちゃんだったりするけど、根っからの悪者が1人も居ないのが良かった

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/06(土) 09:44:33 

    薬師丸ひろ子と小泉今日子が、春子の実家の春子の少女時代の部屋で、2人で語るシーンがジーンときた。薬師丸と小泉がアイドル時代の、実際にいたアイドルの名前なんかも出てきて。私はひかる一平のファンだったとか私は渋谷哲平とか。
    多分そのシーンに感動したのは、この2人のアイドル時代をよく知っている年代の人だね。

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/06(土) 09:46:38 

    ユイちゃんがグレた時に付き合った男が「小太りの愛犬家」でこういうDQNいるいるって感じだったな。

    +52

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/06(土) 09:57:42 

    >>13
    あの先生が歌うあの歌!
    ユーチューブでしょっちゅう見てた!
    見るとすごく元気が出てきてた。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/06(土) 10:00:29 

    足立梨花のこと、今でもまめりんて呼んでる。

    +31

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/06(土) 10:04:37 

    当時、雨トークのプレゼン大会で、
    高橋か誰かが、あまちゃん大好き芸人やりたい!て言ってた。
    能年玲奈ちゃんの透明感や魅力を熱弁して、
    ただ、蛍原さんは共演NGです。なぜなら、髪型が卑猥だからです。
    て言ってたことを今でも覚えてる。
    あまちゃん大好き芸人、実現したのかな?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/06(土) 10:13:04 

    後半から見たけど、面白かった!
    ゆいちゃんとのんは売れると思ってた。
    まさかの有村かすみ。
    種市先輩も、どーしたんだろ。。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/06(土) 10:21:23 

    春子が言ってた
    「毎年才能も無いのにかわいい子30人40人舞台に上げて、その中で10年後何人残ってると思う?せいぜい1人か2人だよ?」(うろ覚え)
    これを集団アイドル全盛期の2013年に言えるのがすごいよね
    アイドル戦国時代にピンで一世を風靡したキョンキョンだからこそ説得力ある台詞

    +58

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/06(土) 10:22:49 

    いだてん見てるんだけど、ほぼあまちゃんメンバー(笑)

    でも、あまちゃんにはサダヲ 出てないんだよね!!

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/06(土) 10:25:06 

    本当にハマってたよ。ほーーんとに面白いし、泣けるし、何より能年玲奈って言う、あの純粋そうな目のキラキラした女の子をあきにキャスティングした時点であまちゃんは最高ってはなしだよ

    +54

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/06(土) 10:27:37 

    古田新太がさ、アキが、春子の娘ってはじめて知った時にネームプレート⁇をガタガタ震えがらひっくり返した所、死ぬほど笑った。あと演技指導の時の子鹿

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/06(土) 10:30:40 

    >>52
    クドカン自身東北人なのに、他の地域の人がセリフ書いているのかと思うような誇張された東北弁に
    、同じ東北人として違和感があった。
    例えば、種市先輩の、自分をずぶんって発音するあたりとか。年寄りにはいるかもしれないけど、さすがに若い人がずぶんとは言わない。お寿司をおすすとは言わない。クドカンが書く東北弁は、東北人以外の人が想像やイメージで書く東北弁なのが、ちょっとね。

    +2

    -11

  • 152. 匿名 2019/07/06(土) 10:49:24 

    >>1
    アキ、ミサンガの量すげえw

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/06(土) 10:50:12 

    見ていて幸せな気持ちになれるドラマでした。
    嫌な人がいなくて安心して見ていられた。
    朝ドラはこうでなくちゃ!

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/06(土) 10:55:57 

    >>135

    天野春子が緊張して震えてる演出として受け止めてましたw

    「まぁーめぇーーーい」のコーラスの声がでかすぎて
    大友さんが笑ってたのも忘れられないです

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/06(土) 11:00:59 

    朝ドラ現代劇で数少ないヒット作

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2019/07/06(土) 11:23:06 

    放送当時、朝BSと地上波で見て、夜帰ってから録画を見てと、1日3回見てました。
    さらに再放送も結局毎朝見てしまう。。

    今までで一番大好きなドラマです!

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/06(土) 11:42:39 

    普段朝ドラ見ない旦那がこれだけはハマった
    逆にずっと朝ドラ見てた母がこれはダメだと途中離脱
    年齢もあるんだろうけど
    ある意味朝ドラっぽくないんだろうね

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/06(土) 12:07:12 

    生まれたての鹿みたいな、、古田新太さん

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/06(土) 12:32:47 

    私の中では朝ドラのベスト1、たぶんこれからもずっと。
    役者さん、ストーリー、音楽何もかも良かったです。特にのんさん抜きには語れない。こんなテンション高い役、他の誰がやってもイタイと思うけど、彼女がやるから素晴らしかった。あ、八木亜希子だけは元から嫌いなんで他にいなかったのかと思いますが。
    いつか舞台の三陸をゆっくりまわりたいです。

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/06(土) 12:36:13 

    >>157
    ヒットしたって言われてるけど
    視聴率では次クールの梅ちゃん先生の方が高かったんだよね

    +1

    -11

  • 161. 匿名 2019/07/06(土) 12:45:10 

    あの年の紅白泣けたなぁ
    ゆいちゃんがやっと北三陸から出れて、憧れの東京に来れたんだと思うと感慨深くて泣けた〜

    そして、司会綾瀬はるかでのんもぼけてるし、お遊戯会みたいになってて、ボケが多すぎるよ〜ってツッコミながら見てた〜笑

    +30

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/06(土) 12:46:03 

    >>54
    役者の演技力ももちろんだけど、脚本と演出がこのチームじゃなかったら、視聴者の反感買って叩かれまくってたかもね
    アキだけじゃなくユイちゃんと春子ママも一歩間違えれば炎上しそうなキャラだし
    役者・脚本・スタッフ全てほぼパーフェクトな奇跡のドラマ

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/06(土) 12:54:41 

    民宿でバイトしてた時に、朝ごはんの時見てました!
    オープニングがとても良いですよね!

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/06(土) 13:05:34 

    また見返したくなって検索したら、オンデマンドでも配信出来なくなってる…瀧さんのバカ!涙

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/06(土) 13:34:20 

    今思うと震災からたった2年で放送できたことがすごい!
    トラウマが喚起されるとか朝から落ち込むとか危惧されてたけど、本当によく配慮された脚本だったね
    それでいて、震災後の自主規制ムードのばかばかしさみたいなものも描けててすごいなと思った
    元気がもらえるドラマだったな

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/06(土) 13:49:48 

    固定電話の子機でメール打とうとしてるシーンあったな。
    「アキちゃん、その電話、メール出来ない・・・」

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/06(土) 13:52:08 

    >>18
    割れた海で津波、ひっくり返った電車で車両被害・・・。

    震災前。

    震災後。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/06(土) 13:55:01 

    大吉さんが散々歌ってたゴーストバスターズの歌が、震災直後トンネルを歩く時の自分を鼓舞する歌になってて何か痛ましかった。

    GMTメンバーの薫子ちゃんは地元が震源だと聞いて青ざめ、連絡がつかない状況に落ち込んでた。そんな中ネットが復旧してファンから「薫子ちゃんのお母さんは無事だよ。どこそこの体育館にいるよ」との知らせが入る。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/06(土) 13:58:35 

    ストーリーは、海女がアイドルを目指すっていう流れですか?それとも海女とアイドルの2足のわらじですか?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/06(土) 14:27:38 

    無頼鮨で春子、太巻、鈴鹿ひろみが
    一堂に会するシーン。
    固唾を飲んで観たな

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/06(土) 14:31:18 

    >>161
    あれアニメもかわいかったですね。現場に着いてから警備員に止められるお父さんw

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/06(土) 14:36:05 

    >>55
    勝地涼って名前がなかなか覚えられるず、
    今だに前髪クネ男と呼んでる。それか前田敦子のダンナ。

    +29

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/06(土) 14:53:43 

    東京で存在感のなかったアキ(のん)が、母親の故郷で婆ちゃんの影響であまはじめる。美少女の親友が出来て海女のあきちゃんとして2人でローカルアイドルする事になる。スカウトされて2人で上京のはずがアキだけ上京。東京で親友を待ちながらアイドルとして落ちこぼれ生活の後、芸能界を干されるが、干された理由がアキの母親と大女優とプロデューサーの過去に原因があって…そして、地震が起こる…みたいな話です。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/06(土) 16:24:56 

    >>164
    瀧さんもだけど清水良太郎もちょろっと出てたよね

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/06(土) 16:27:07 

    >>144
    この役足立梨花にあってたよね

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/06(土) 17:12:58 

    地下アイドルが奈落(でしたっけ)で上位メンバーの汗を拭いたり水分補給させたりの補佐やってるというのを知ったドラマ。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/06(土) 17:14:39 

    >>114
    大吉さんは揺れを感じて「これはまずい」と緊急停止させたんですよね・・・。だから乗客も皆助かった。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/06(土) 17:29:14 

    当時、闘病中でドラマに励まされました。
    BSでの再放送も泣きながら見ていました。
    総集編を心底楽しみにしていたのでピエール滝の件で中止になりガッカリしました。
    今後、総集編や再放送が無くなるのかと思うとピエール滝が許せません、、

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/06(土) 18:35:54 

    ピエールの出演部分カットしたら寿司屋のシーンが変な風になっちゃうしなぁ
    ていうか、ずぶんの出番が激減してしまうw

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/06(土) 20:38:34 

    >>103
    まだ5、6年じゃない??

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/06(土) 21:53:41 

    芸能界はもったいないことしたよ

    なかなかスターって生まれないのにね
    みんなで大切に育てていくものじゃない?

    それが結果的にドラマや映画の活気になるのに

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/06(土) 22:00:14 

    全てがおもしろくて一日に何度も見てた。
    クドカンと能年ちゃんのいいところが凝縮されてる。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/06(土) 22:02:53 

    当時司法試験受験生で、試験当日も朝見てから試験会場向かいました。

    試験本番直前なのに思い通りに勉強が進まず、焦りと不安で情緒不安定な日々に、たくさん笑え、たくさん泣くことができて、見た後はさわやかで前向きな気持ちになれたドラマでした。
    あまちゃんにどれだけ気持ちが救われたことかと今更ながら思います。

    その後、無事試験に受かり司法修習が始まるまでに久慈に旅行し、まめぶとウニを食べてきたのも良い思い出。

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/06(土) 22:42:53 

    東北在住なんだけど、三連休どこ行こうって調べたら種市うにまつりなるものが!
    多分アキの高校のロケ地が種市高校だったかと
    久々に小袖海岸も行ってみようかな

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/06(土) 23:27:44 

    少し前の三陸鉄道の開通イベントにのんが出た時の地元新聞の記事で、のん(本名 能年玲奈)って記載されてて岩手の人たちは暖かいなと嬉しくなりました。
    岩手の人たちだけじゃなくあまちゃんファンはみんな応援してるよね、いつかもっと幅広く活躍できる時がまた来ますように!

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/06(土) 23:38:47 

    学校関係の仕事なので、普段は見れてなかったけれど、夏休みに出勤時間が遅くなったり盆休みだったりで見るようになって、残り2カ月で、激ハマりしました。
    BSで再放送をしてくれた時は、始めから見れたので幸せでした。
    放送当時よりも、ハロプロとかアイドルにハマっているので、GMTのメンバーの絆や友情がなんか好きです!
    もちろんユイちゃんとの友情も。ユイちゃんが初めて、GMTに会った時、たぶんアキちゃんとの友情に嫉妬したのか、
    「GMT大したことないね!」とか毒はいたところが可愛くて好きでした。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/06(土) 23:44:48 

    小野寺ちゃん役の優希美青さんは、本当に東北の出身なので、震災のシーン、お母さんが無事だったシーンなどは、演技以上の気持ちがあってリハーサルから泣いてしまったらしいです。
    ご本人がインタビューで本番はリハより泣けなくて、ダメだった…とおっしゃっていたけど、十分心に響く演技でしたよね。
    私はそのエピソード聞いてから、あのシーンをもう一度、見たら余計もらい泣きしてしまいました。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/06(土) 23:54:20 

    2013年のあまちゃん紅白メドレー、まだテレビ録画番組に残ってるよ
    のんちゃんも好きだから逃せない

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/06(土) 23:56:07 

    あきちゃんとゆいちゃんが種市先輩をめぐってケンカ
    あの時はリアル高校生だったからとても気持ちがわかった
    私もあの時親友と同じ人好きになってケンカしたから
    あまちゃんは私の青春の朝ドラです

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/07(日) 00:42:30 

    >>75
    メガネ会計ババアさえキャラが際立ってたもんね!
    ピエールのことなんて気にせず再放送して欲しいのに

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/07(日) 00:46:11 

    震災の日に向かってストーリーが刻々と進む、
    楽しい内容なのに、心はザワついていた。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/07(日) 00:48:19 

    >>160
    次クールはごちそうさんじゃ?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/07(日) 09:07:58 

    春子と鈴鹿ひろみがレコーディングでバッティングして「あ、私がいる」っていうシーンは神回 録画保存してましは。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/07(日) 14:58:08 

    種市先輩の卒業のとき、イッソが
    卒業しても会いに来いよー…って毎年言ってるけど誰も会いに来ねえー!
    ってセリフが笑えた
    そのあとアキが種市先輩と握手しようとしてキッタネって手を引っ込めるとこも地味に好き

    イッソの存在感凄い
    震災後アキが地元のみんなの顔思い浮かべるんだ…といって何回も登場するイッソも顔だけで面白い

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/07(日) 15:52:39 

    イッソって誰かと思ったら「いっそん」のことかな

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/08(月) 09:36:22 

    いっそんだね
    『あまちゃん』を語ろう

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード