-
1. 匿名 2019/07/04(木) 22:25:14
白髪をしぶしぶ染めています。前髪が白髪の関口宏さんのようになるタイプです。(関口さんは全体白髪で前髪だけ染めずにメッシュにしてるらしいですね)
前髪だけかと思っていたらアホほど白髪が増えました。全体染めをしなくてはなりません。
白髪染めるのげんなりしている方お話しましょう。
誤魔化し方、いい白髪染め、愚痴、白髪にまつわるお話しなんでもOK
白髪染めるの楽しい人もアドバイスよろしくお願いします🙇+1560
-6
-
2. 匿名 2019/07/04(木) 22:25:40
ビゲン+62
-45
-
3. 匿名 2019/07/04(木) 22:25:48
トピタイwww+1454
-20
-
4. 匿名 2019/07/04(木) 22:25:58
タイトルに笑ったw+1485
-14
-
5. 匿名 2019/07/04(木) 22:26:30
タイトルのわりに本文ていねいすぎて笑ったw+2327
-10
-
6. 匿名 2019/07/04(木) 22:26:44
わかる+950
-7
-
7. 匿名 2019/07/04(木) 22:26:49
+458
-317
-
8. 匿名 2019/07/04(木) 22:26:54
わかる。
でも近藤サトさんのようにグレイヘアにしました!とも開き直れなくて、結局染めてる。
お金もかかるし、だんだん皮膚が弱ってきて湿疹も出てきてるから本当はやめたい。+1928
-15
-
9. 匿名 2019/07/04(木) 22:26:56
ほんまやわ
面倒くさいわ+1314
-3
-
10. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:06
主好き。同じ状況。私40歳。主は?+1439
-22
-
11. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:12
白髪染め専門店に行くようになりました。早いし、安いから自分でするよりいいかな。+984
-12
-
12. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:21
諦めたよ。+231
-17
-
13. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:27
面倒くさいし臭い。あの匂い本当やだ+548
-8
-
14. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:29
ほんと、白髪ってめんどいね
年は取りたくない…+1199
-6
-
15. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:39
グレイヘアは無理
老けて見える+1752
-25
-
16. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:50
白髪抜き本舗に行ってみたい+32
-95
-
17. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:04
かつらでええやんけ+42
-92
-
18. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:16
明後日面倒だけど、美容室いってくるわ
いっそのこと、金髪にしたい❗+911
-13
-
19. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:16
本当めんどくさい。いつになったら白髪を染めなくてもいいような薬が開発されるんだろう+1428
-8
-
20. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:23
マスカラみたいの使ってる+493
-8
-
21. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:35
白髪のままでいいじゃない。
そう、美人ならね。+826
-65
-
22. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:36
ロマンスグレーとか色々言い方はあるが、白髪を自然に放置した人より、結局染めてる人の方が見た目は若い。+1880
-13
-
23. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:42
今日白髪染めしてきたよー。
ホント嫌になるよね。
前髪めくると白髪だらけ。+1119
-9
-
24. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:11
>>10
主です。たぶん43歳です。年齢もあやふやというw
昭和51年です。よろしくお願いします🙇⋱♀️+1990
-34
-
25. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:13
確かにめんどくさい。
美容院で染めるのも面倒だしお金がかかるから染めない。
+416
-17
-
26. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:24
ずっと金髪だから分からなかったけどリタッチ2が月近くして無かった時にプリンの所見たら数本あった、知らなかった(笑)
頻繁にリタッチに行くしまぁええか~って感じです+26
-52
-
27. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:31
目立たないからいっそのこと金髪にしてやろうかと本気で考えた+593
-5
-
28. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:40
>>21
美人でも美人な老人に見えるよ+741
-10
-
29. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:51
>>16
ハゲるわ+291
-7
-
30. 匿名 2019/07/04(木) 22:29:52
もうね面倒だから毎月リタッチしてる。3000円くらいかかるけどめっちゃ楽だし何よりしっかり染まる。+643
-9
-
31. 匿名 2019/07/04(木) 22:30:55
>>24
たぶんって(笑)主の自然体好き
+1234
-35
-
32. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:05
白髪にならない薬とか開発できないの?
需要あるでしょ!
製薬メーカーがんばってよー!+1066
-9
-
33. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:07
>>7
まだここまではない+166
-4
-
34. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:15
みなさん白髪染め何歳から始めましたか?+282
-5
-
35. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:25
もうほんと嫌になる
白髪染める為に働いてんのかと錯覚するよ
めんどくさいけど、自分では上手く出来ないから美容院行ってる
金髪に近いメッシュ?ハイライトっていうの、入れたら目立たなくなるかなー+684
-12
-
36. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:38
美容師。アラフォー。
なんか職業病なのか麻痺してるのか自分の白髪は気にならない😅
普通のカラー剤で染めてるので白髪は染まってないが、気にならない。+421
-16
-
37. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:57
もみあげに白髪が多いので、もみあげをバリカンで3ミリにしました。+393
-14
-
38. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:57
そうそう、髪痛むからリタッチだけマメにしてる。30代でこんなことしてるの私だけなのかな(涙)+744
-17
-
39. 匿名 2019/07/04(木) 22:31:59
本当にわかる。同感ですわ。
何回か書いたことあるけど、白髪と白髪染めで生活が左右される。
この用事(または行事)の前に白髪染めに行きたいけど、
その後の用事の時には白髪出てるなぁ‥とか、
染めずに済むならそのままいたいけど、
40代50代でそれは難しい。
身だしなみとして染めなくちゃいけないみたいな。+1609
-6
-
40. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:03
白髪染め2ヶ月に一回してたら髪の毛が薄くなってきた…。
危機感感じてる。+620
-9
-
41. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:09
>>7
まだ勇気がないわ+78
-5
-
42. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:31
>>7
綺麗なモデルさんだけど、染めたら50代に見えそう
70過ぎたら染めないわ。それまではあがくw+686
-12
-
43. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:34
安い美容院で2週に1度染めてます。+274
-9
-
44. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:40
白髪に限って、ピョンピョン飛び出てくるし。+1212
-5
-
45. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:50
カラートリートメント、乾いた白髪に塗ればかなり色入る。抜けるから週一くらいでしなきゃいけないけど+413
-10
-
46. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:57
グレイヘアとやらも定期的に美容院行ってトリートメントなどせねば
パッサパサの白髪になるし。
染めるにせよ放置にせよ面倒。
坊主にしたいくらいだ。
+663
-7
-
47. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:59
>>34
32歳の先輩がマメにしてた。現在私36歳だけど、数えるくらいしかない。人によるよね。苦労してないのかも+44
-74
-
48. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:11
坊主にしてカツラ被れば+191
-57
-
49. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:15
まだ32歳だけど、結構生えてます。
ダメだとわかってても、抜くのが快感でやめられない!黒毛かきわけて探して抜く、もはや趣味と化している。+876
-65
-
50. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:29
100本くらいでグレイヘアにはほど遠いけど、
貧乏臭いし、着たい服もあるし、美容師に愛想尽かされそうだから、白髪歴20年目にして染め出したよ。とりあえず最初だからプロに任せたけど、いつまでお金が続くかな。+279
-16
-
51. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:32
中学の頃から白髪あり。
今アラサーで白髪だらけ、でも頭皮が弱くあまり染めたくないから3、4ヶ月に1回ペースで染めてる。
レジで並んでる時など後ろの視線が気になります、、
+374
-1
-
52. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:40
うん めんどくさい
出てきて あ〜いつ染めようって考えるのもめんどくさい
+340
-1
-
53. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:47
明日自分で染める予定。
色々試してロレアルが色持ちがいい気がする。
それとロレアルの髪染めるトリートメント週2、3回併用すると更に長持ちする。+240
-1
-
54. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:53
今年37歳になります。2年前に第二子を出産してから髪をめくるとちらほらとめだつようになってきました。白髪染めはどのくらいではじめたらいいでしょうか。
今は白髪を切るか抜いていて、そろそろ追いつかないくらい増えてる気がします?+231
-7
-
55. 匿名 2019/07/04(木) 22:33:58
カラーチケット買って、毎月リタッチしてます
伸びてくると気になってしょうがない
そろそろまた行かないとだ。。+124
-2
-
56. 匿名 2019/07/04(木) 22:34:23
>>44
分かる。あの短い白髪なんであんな元気そうに主張してるんだろうね。+698
-2
-
57. 匿名 2019/07/04(木) 22:34:37
白髪が4割ほどになってしまったいる43歳です。主さんと同い年。いつもヘナとインディゴで白髪を自染めしてます。
髪型はベリーショートでツーブロックなのですが、刈り上げ部分はどうしてもごま塩になってしまいます。
もういっか、と思えてきました…。+336
-7
-
58. 匿名 2019/07/04(木) 22:34:40
1ヶ月持たずに根元が真っ白。目立ち始めると帽子で誤魔化す。子供関連の用事が入るときは前日に自分でカラーリングするよ。でも市販って色が抜けるのが早いよね!?ウンザリするよ🙍+457
-4
-
59. 匿名 2019/07/04(木) 22:34:49
白髪カラートリートメントで、シャンプー前に塗り込んでヘアキャップ付けて数時間過ごしてる。
これでわりといける!+241
-7
-
60. 匿名 2019/07/04(木) 22:34:49
20代から白髪が多くて、今30後半だけど月イチじゃ間に合わないかんじです
もうね、髪の毛短くしたよ。ほんとは長いのが好きだったけど、美容院いって染めるのもお金かかるし 自分で染めるんなら短いほうが断然楽チン!面倒な気持ちも起きません。
泡タイプが簡単だけど、染まり具合と持ちを考えたらクリームタイプがいい気がする+298
-3
-
61. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:01
髪の毛傷むからカラーリング嫌だけど、37歳でグレイスは早すぎるから、毎回リタッチで節約してる。そろそろ色変えたいわ。+219
-1
-
62. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:06
>>37
それやりたいのよね
生えてきたら白く光らないですか?+11
-3
-
63. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:12
めんどくさーとか思いながらさっきカラートリートメントした( ´_ゝ`)+180
-2
-
64. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:15
五分刈りにすれば目立たない。と職場のガテン系おじさんは言うけど女性にはちょっときびしいよね。+280
-5
-
65. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:23
40歳、ここ数年でひどくなった気がする。定期的に染めないと汚くなるし、なんかくせ毛もひどくなってきてる気がする。子供の頃、なんでオバさんはパーマかけるんやと思ってたけど、最近その気持ちがわかる。頭皮の毛穴もたるんで、てんで言うこときかないんだよね。もうどうしたらいいかわからんよ。+460
-8
-
66. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:27
49歳のオババです。
3週間に1回の頻度で染めてます。
普段は40歳くらいに見られるけど、白髪染め辞めたら50歳くらいに見られると思う。+401
-33
-
67. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:53
>>32
美輪さんも同じこと言ってた。+132
-6
-
68. 匿名 2019/07/04(木) 22:35:55
月に1度ヘアカラー専門店で根本染めをしています。
染めたその日は気分が良くて自転車を漕ぐ足も軽やかです(笑)
けれど3日もするとこめかみの上の根本が白くなってきます。
1㎜でも生えるとすぐにわかるので出勤前にペースト状の白髪隠しを付属の刷毛で塗って出勤。
そこから1週間ごとに顔周りと襟足を市販の白髪染めでリタッチ。
そして一行目に戻ります。
かなりマメに染めて疲れますが白髪頭を他人に見られたくないので頑張っています。+455
-5
-
69. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:02
近所の安い美容室で染めてもらった。1780円だったわ。まぁ2週間したら根元まだ白く目立つけど。
自分でやるより完璧にしてくれるからもう自分でやるのやめる。
面倒だし臭いし。全裸でゴミ袋かぶってやってたけど+365
-2
-
70. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:09
めんどうですよね、、
34ですが結構な感じで白髪が主張してくるので月1で市販ので染めてます。
私も主さんと同じで前髪が多い。
でも綺麗に束になって生えてくるのではなく
まばらにピンピン元気に散らばってるので厄介。
+242
-0
-
71. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:17
>>56
たまに、ソバージュかっ!ってぐらいウネウネしたやつもいるよね笑+468
-1
-
72. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:17
以前は2ヶ月に1回くらいだったけど最近は1ヶ月もしないうちに目立ってくる
髪伸びなくていいから!+254
-1
-
73. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:43
わかる+45
-2
-
74. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:48
月イチ専門店へいってるけど染めてる間毎回鏡を見ては私ばばあだなぁって悲しくなる。いっそのこと鏡を外してほしい+445
-1
-
75. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:51
>>7
ここまでのグレイなら、開き直れる
その手前だから、面倒で悩ましい+221
-2
-
76. 匿名 2019/07/04(木) 22:36:53
本当に面倒くさいわ
私もこめかみから白くなるタイプで染めないと前髪ほぼ白い
普段はマスカラみたいな形の部分染めを使って3か月に1回ぐらいヘナで染めてる
もうほんとうに面倒くさい
染めたくない
でもアラサーのグレイヘアってやっぱりおかしいよね…+287
-3
-
77. 匿名 2019/07/04(木) 22:37:10
最初は切ったり抜いたりしてたけど、そんなのじゃ間に合わず、白髪抜いてたら確実にハゲるので諦めて染めてる。+208
-2
-
78. 匿名 2019/07/04(木) 22:37:14
>>34
53歳です
まだ一度も染めた事ないです
チラホラ出てきたけど目立つほどはないから、それより髪が細くて弱くなってきたのでハゲないか心配!+24
-70
-
79. 匿名 2019/07/04(木) 22:37:47
子供産んだらめっちゃ増えてびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ
こんなとこから老化が始まるなんて…_| ̄|○
そんでうちの姉(40代半ば)ほぼないのなんでなん!!+296
-4
-
80. 匿名 2019/07/04(木) 22:37:51
めんどくさいから
二箱きっちり使ってます。
多少おおざっぱでも全体に行き渡る。
美容院に行くほうがめんどくさいわ。
疲れるし。
+168
-3
-
81. 匿名 2019/07/04(木) 22:38:07
持込みOKの美容院でお願いしてる。普通に染めてもらうより安いし楽。+75
-5
-
82. 匿名 2019/07/04(木) 22:38:32
35才。
頭には4~5本の白髪があるんだけど
今朝、鏡を見たらビックリ!!
眉毛に白髪があるの!
ショックすぎてテンションおかしくなるわー+301
-4
-
83. 匿名 2019/07/04(木) 22:38:56
カラーのない時代に生まれてきたらと考えるとゾッとするw
でも未来には白髪防止の薬とか開発されるのかな。+225
-6
-
84. 匿名 2019/07/04(木) 22:39:25
以前ガルちゃんで白髪が黒くなるというシャンプー紹介されていたけどどうなった?
MAROだったかな+107
-2
-
85. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:10
奇跡の50歳水谷雅子さんは
根元は週一染めてるんだって
わかるその気持ちはわかる
でも面倒+325
-3
-
86. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:17
今日まさにしてきたよー。
カットが1500円なのに白髪染めは3000円て( ̄▽ ̄;)
ここ読んでると安くできるとこあるんだね。
面倒だけど別々に行った方が安いのかな~+197
-5
-
87. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:23
カラートリートメントってどうですか??+156
-4
-
88. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:50
ここで見た白髪にいいとかでビオチンてサプリを輸入して飲んでるけどイマイチ不明
やっぱり染めなきゃダメかな
クリームタイプの一番黒いのと一番明るいの混ぜて染めてる
明るい色から真ん中の色だと染まらなくて。かと言って一番黒いのは真っ黒で重苦しいのよね
混ぜてるとちょうど好きな栗色になります
+67
-2
-
89. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:21
セルフカラーでウエラのツープラスワン、クリームタイプ使ってます
白髪は関口宏タイプだけど頭頂部にも出てきた(>_<)
ショートなので保護クリームもケープも用意せず自分でちゃっちゃとやってるよ
でもやり始めるまでが面倒!!+182
-3
-
90. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:36
>>71
あるねw
外出先で見つけると焦りと怒りが倍増するw+41
-2
-
91. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:49
初めてヘアカラー専門店で染めてもらったんだけど、
そろそろ行きつけの美容院でカットしてもらいたい。
どこで染めたのか美容師さんに正直に言った方がいいかな?
嫌な気持ちにならないかな?+242
-5
-
92. 匿名 2019/07/04(木) 22:42:18
35歳です
髪をかきあげると白髪だらけで悲惨です
学校行事とか冠婚葬祭がある時はヘアカラー専門の安い店で全体染め
普段は表面だけ自分で染めてます
この先何十年も白髪染めするかと思うと気が重い…
接客業じゃなければ金髪にしたい(切実)+334
-2
-
93. 匿名 2019/07/04(木) 22:42:28
>>7
ただし、美人に限る+6
-10
-
94. 匿名 2019/07/04(木) 22:42:47
>>56
長い白髪もある日突然ピョンと出てきませんか?
「お前いつの間にそんな育ってたん?!」ってやつ。+482
-2
-
95. 匿名 2019/07/04(木) 22:42:49
>>82
下にはあるけれど眉毛はないわ
50よ~
+12
-26
-
96. 匿名 2019/07/04(木) 22:43:28
>>86
じゅうぶん安いですよ~!
カラーって5,000円以上しないですか?+234
-5
-
97. 匿名 2019/07/04(木) 22:43:33
近藤サトさんですら老けて見えるのに一般人の私が放置してたら…。
友人は50歳を境に自然に抗うのを止めると言って放置してたけど、やっぱり老けて見えてしまう。
別にもういいんだけどさ。。+319
-4
-
98. 匿名 2019/07/04(木) 22:43:53
近藤サトさん、先日テレビで拝見したけどおばあさんみたいだった。染めてたら年相応の綺麗な人なのに。+504
-7
-
99. 匿名 2019/07/04(木) 22:44:57
>>90
今朝出勤前に3本抜いたわよ笑+4
-11
-
100. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:04
美容院なんて1年に2回くらいしか行かなかったのに、白髪のせいで毎月行くようになった。
はじめは自分で染めてたけど、染めきれてなかったりムラがあるので、諦めて毎月行くようになって逆にラクになった。+260
-5
-
101. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:15
親はグレーヘアにしました
いつも生え際が変だったから、潔くなってかっこよくなりました
サトさんに勇気もらったそうです
大変そうだからあと10〜20年後くらいまでにはグレーヘアが流行っててほしい!
グレーヘアの皆様、応援します!+270
-8
-
102. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:25
眉毛、脇毛、下の毛にも白髪発見。
38歳。
泣いていいかな…+395
-4
-
103. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:26
白髪染めるのめんどくさい人いて安心したw
しぶしぶ染めてる
グレイヘアに行くほどではない中途半端なのは困るよね…
+268
-1
-
104. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:33
>>87
わたしはダメだったー。うっすらは染まったけど面倒。
それに、トリートメントの香りもキツくはなかったけど、自分好みじゃなかった。+99
-4
-
105. 匿名 2019/07/04(木) 22:45:45
>>96
>>86です。
え? え? そうなんですかー…( ̄▽ ̄;)
じゃあ贅沢言わないようにします…(´-∀-`;)
+31
-2
-
106. 匿名 2019/07/04(木) 22:46:06
>>91
別に気にしないと思いますよ~(^-^)
+28
-1
-
107. 匿名 2019/07/04(木) 22:46:24
泡タイプの楽よ+38
-17
-
108. 匿名 2019/07/04(木) 22:46:34
ホントっ白髪染め、めんどくさい。髪のセットや乾かしがめんどいのでベリーショートにしてるんだけど、短いからこそ目立ってくるの早〜い。3週間に一度の割合で行かないとチラホラとごま塩のように…出来れば、芸能人のような白髪が目立たないファンキーな髪色にしたい。+133
-3
-
109. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:26
>>105
カラー3,000のお店が近くにあって羨ましいです~+79
-0
-
110. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:30
グレイヘアはwinterの人じゃないと似合わないってさ。+112
-8
-
111. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:34
根元が気になってきたら分け目を作らないヘアスタイルにしちゃう(´ω`)+16
-0
-
112. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:40
シャンプーで染まるというCM本当かな?
経験者います?+117
-4
-
113. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:41
>>87
2ヶ月おきにカラーしてます
その間はカラートリートメントでしのいでます
アンファーのダークブラウンで、生え際と分け目のみ使ってます。
二回すればほぼ染まってますよ、手間はかかるけど満足してます、生え際と分け目だけだしコスパは◎
+51
-3
-
114. 匿名 2019/07/04(木) 22:48:23
ドラックストアに売ってある、トリートメントで染まるやつってどうなのかな?
+122
-1
-
115. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:08
40歳から染め始めた。今44歳。
3ヶ月に1回ぐらい美容室でカットと白髪染め。
その他は3週間に1回ぐらい自宅染め。
色々試して今はブローネの泡タイプに落ち着いてるけど、泡は髪が痛んだり頭皮に悪いと聞いてどうしようかと思ってる。クリームタイプは全然うまく染められないしブローネの泡が一番染め上がりに満足してるんだけど。
いつまでこの白髪との攻防が続くのか…うんざりするよね+174
-3
-
116. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:19
49歳で前髪だけ白髪。放っておくとブラックジャックになるから、ヘアマニキュアで自分で2週間に1回カバーしてる。
ヘアカラー、痒くなるからもっと増えたらどうしたものか。+159
-0
-
117. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:21
30半ばだけど白髪多い・・。密集してるわけじゃないけどまばらに多い。生え際とか前髪とかこめかみとか。
髪が伸びる周期も早いので白髪染めは3週間周期でやってるけど、めんどくさい・・・どうにか周期を1ヶ月に伸ばしたい・・・と思っていたところ、通販生活に載ってたクリームファンデみたいな固さの白髪隠しを発見! ハケみたいなものも付属でついてて、生え際とか前髪とかにつけていくみたいなんだけど、液状じゃないから固まらないし、触っても手につかないからとても重宝してる。
+129
-2
-
118. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:53
ここではグレイヘア不人気だけど、65歳くらいになったら白髪染めやめる
老けて見えるかもだけど、頭皮は健康になるから
うちのおばあちゃんも、白髪染めやめたら綺麗なロマンスグレーになって髪の毛も増えてた+229
-2
-
119. 匿名 2019/07/04(木) 22:49:57
>>95
普通、眉毛に白髪ないですよねー
村山首相が頭に浮かんで更に凹みましたよ・・・+61
-8
-
120. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:00
私も面倒くさいわ。
でも白髪が目立つと歳とって見えるから安いカラーリング専門店で1~2か月に一度染めてるよ。+68
-0
-
121. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:05
二週に一回染めてる+81
-2
-
122. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:52
>>105
高いですよ~!
ヘアカラー専門店で検索したら近所のお店いっぱい出てきますよ。+16
-1
-
123. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:58
頭頂部に波平ハゲのように
白髪が広がるから笑える。
染め続けないとカッパになる。+128
-1
-
124. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:17
シャンプーで徐々にっていうのは6本買ったけど染まらなかった
ものにもよるのかもしれませんが。
それとよく流したつもりでも結構色が残っててタオルがすぐ汚れました。
+202
-2
-
125. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:27
坊主にしてフルウィッグに
したい(´д⊂)
ちょうど昨日染めました。
生え際が白いとやっぱり老けて見える涙+206
-5
-
126. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:41
43歳です。
毎日白髪増えてる気がする。
マスカラみたいなので徐々に染まるやつでせっせと朝やってます💦
つむじの所が白髪すごいー。+158
-0
-
127. 匿名 2019/07/04(木) 22:52:19
頭頂部とつむじは自分で染めて、次の月はカラー専門店で生え際全体を染めに行きます。これを交互に繰り返してます。
毎月やってもらいたいけどお金かかるので。+30
-0
-
128. 匿名 2019/07/04(木) 22:52:36
うちの母40くらいから染めてて、今70代だけど死ぬまで染め続けるって言ってる。
白髪なんてみっともないって1~2か月に1回は染めてるんだけど、頭頂部がもうハゲちゃってるよ。
染毛剤のせいなのか加齢のせいなのか知らんけど、白髪とハゲ、どっちがみっともないんかなあと思う。
+258
-2
-
129. 匿名 2019/07/04(木) 22:52:45
アラフィフです。
20代後半に白髪発見。
30代から染め始めた。当時はカラートリートメントの存在を知らなかったので、それ以来美容院で染めている。
今は美容院で染めて二週間位すると根本がアウトなのでカラートリートメントをしている。
カラートリートメントは染まらないものが多く、染まるのを見つけたけど、落ちるのも早い。
白髪が目立つとテンション下がる。てっぺんに出る白髪だし、背が低いから白髪が出ているのを気づかれるだろうな。
日本人は髪の毛が黒いから、白髪が目立つよね。金髪の外国人になりたかった。+209
-1
-
130. 匿名 2019/07/04(木) 22:53:25
>>99
でもまた抜いたところから生えてくるんだよねw
憂うつでしかない。+18
-3
-
131. 匿名 2019/07/04(木) 22:53:46
30代で白髪生えてきた
茶系に染めても色が持たないし月一で通うのめんどくさい
黒く染めた方が長持ちしますかね+10
-5
-
132. 匿名 2019/07/04(木) 22:53:59
私が行くとこは2440円。1年やると29280円。いい旅館に泊まれるわ‥白髪さえ生えなければwwくそ~っ+252
-3
-
133. 匿名 2019/07/04(木) 22:54:46
70歳の母がグレイヘアにしようか悩んでた。
でもグレイヘアにするなら、凛としてて上品で身なりも綺麗な人じゃないと、みすぼらしいおばあちゃんになっちゃうねって結論に至り更に悩んでた。
白髪放置するならお洒落にしとかないと、すごく老けて見えるから難しいと思う。+178
-2
-
134. 匿名 2019/07/04(木) 22:54:51
地毛が茶色い方、白髪どうしてますか?
今年32歳ですが、白髪はポツポツ見つかりますが、それ以上に白髪とも地毛の色ともつかない薄金色の毛がすごく増えてきました。+109
-0
-
135. 匿名 2019/07/04(木) 22:55:08
グレイヘアもいいけど、きちんと小綺麗にしてなきゃ、ただの老けたおばさんなるしね、髪染め代金 これからずっとかかると思うとゲンナリ。+182
-2
-
136. 匿名 2019/07/04(木) 22:55:22
白髪に効くと聞いて、毎日亜鉛サプリにゆで卵2〜3個に黒ゴマスプーン1杯を食べる生活を半年程続けてます
前髪の決まった場所に生えてきてた白髪が無くなったような…+136
-3
-
137. 匿名 2019/07/04(木) 22:55:23
38歳独身だけど
ハイチオール飲み過ぎて隔週で白髪染。
夏は暑いからクルリンパの3連とかするから本当につらい。+72
-3
-
138. 匿名 2019/07/04(木) 22:55:23
30代からセルフで染めてて40代で誤魔化しきかなくなって月1サロン
でもジアミンアレルギーでたから今は月1サロンでマニキュア
マニキュアでもしっかり染まってるから最近のはすごいなーと+81
-4
-
139. 匿名 2019/07/04(木) 22:55:39
>>130
イタチごっこだわー
そして減ることなく増えていくしね+39
-0
-
140. 匿名 2019/07/04(木) 22:56:01
ほぼ3週間ごとに美容室行ってる
でも、3週間丸々持つわけではなくて、
1週間~10日くらいからチラホラ出てくるから、
染めるまで嫌だなぁと気分も下がる。
3週間くらいは空けないと髪や頭皮に悪いから仕方なくやり過ごすけど、
本当は毎週根本を染めたい気持ち。
でも毎週とか3週間とか染めに行くのもホントのホントは面倒くさい!
苦悩と面倒くさいの堂々めぐり‥+148
-0
-
141. 匿名 2019/07/04(木) 22:56:02
>>117
おお、便利なものがあるんですね!
探してみる。ドラストとかで買えると楽ですよねー。+10
-0
-
142. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:05
トランシーノとかのホワイトニング系の錠剤飲むと副作用で白髪が出る場合あるそうですね。+200
-2
-
143. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:27
>>128
白髪は染めれば普通の髪
ハゲは被るか植えるかしないと、と上司が言ってたわ+141
-4
-
144. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:45
職場で座ってる時に、立ってる人が白髪見てる視線、すぐわかる。
後ろに立たないでーってなる。
染めて三週間もたつと目立つようになるから、悲しい。+142
-2
-
145. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:46
>>131
黒だと髪の毛が伸びて白髪が出てきた時に目立つよ。+60
-1
-
146. 匿名 2019/07/04(木) 22:58:18
来年、子供が高校生になったら白髪染めやめる
+49
-14
-
147. 匿名 2019/07/04(木) 22:58:25
祖母は90過ぎてますが今でも自分で染めたり、タクシー呼んで定期的に染めに行ってます。その気力に関心…。
母が利尻カラートリートメント?というのを買って使ってみたところ一回では全然染まらなかったそうです。何回か連続して使わないとダメなのかな。+96
-2
-
148. 匿名 2019/07/04(木) 22:58:50
>>142
白玉注射も白髪増えそうだもんね。白髪増えるから髪の毛をピンクに染めたりするってガルちゃんで見たよwww
益若つばささんとか+162
-2
-
149. 匿名 2019/07/04(木) 22:59:17
>>102
同い年。
私もこないだ腕毛に見つけた。+18
-1
-
150. 匿名 2019/07/04(木) 22:59:52
ちょうど今染めてるところ!
ヘナで染めてます。
30前後ぐらいから白髪ではじめて、それからずっとヘナで染めてる。アラフォー。
今多分染めなかったら真っ白だと思う。
グレイヘアで開き直る勇気はまだない…。
グレイヘアって髪の毛以外もかなり気を使って小綺麗にしないとババアになる振り幅大きい髪色だと思う。
私なんかとくに髪の毛多いしくせ毛気味だから、ちょっと気を使った程度では綺麗に見えないと思う…。+123
-1
-
151. 匿名 2019/07/04(木) 23:00:07
>>118
私もそう予定してる。
60か65になったら白髪染めやめてそのまま過ごす。
でも60か65までがまだまだ長いし、
その間染め続けたらアレルギーになったりハゲるような不安があります。+103
-3
-
152. 匿名 2019/07/04(木) 23:00:12
泡タイプは髪がキシキシになるな
地肌も痛痒い時有ってやめた
髪が太くて硬いからビゲンのクリームが一番安くてしっかり染まるんだよね+58
-1
-
153. 匿名 2019/07/04(木) 23:00:26
グレーヘアにするには…上手に移行する方法ってのを調べてみてみたら、白髪染めるより面倒だった。
+121
-0
-
154. 匿名 2019/07/04(木) 23:01:04
>>116
アルコールかジアミンのアレルギーに注意してね
わたしも痒かったから首顔に蕁麻疹出るようになってアレルギー認定だった+46
-0
-
155. 匿名 2019/07/04(木) 23:01:14
てっぺんだけリタッチしたいけど面倒なときはカラートリートメント使ってる
朝起きたら頭頂部にカラートリートメントベタっと乗せる
面倒だからチューブから直接頭に出して、指でペタペタ広げる(指はすぐ洗うよ)
そのまま朝御飯やお弁当の準備
元々朝は必ずシャワー浴びるので楽チン
2~3日やれば暫く目立たない
ちゃんとした白髪染めが面倒なときはこれで誤魔化してる
+122
-0
-
156. 匿名 2019/07/04(木) 23:01:26
グレイヘアこそ毎日キレイにブローとセットしなきゃヤマンバになるよね。
染めてた方が多少の粗が隠せる。
私は美容院苦手でなるべく行きたくないから、自宅で市販のカラー剤使って染めてる。
黒がいいけど、女性用の黒はないから、男性用使ってるw
しかも液剤の量が少ないから表面だけ…
+73
-1
-
157. 匿名 2019/07/04(木) 23:01:44
近藤サトさんみたいにきれいな人でもパッと見た感じおばあさんみたいだから私だったらと思うと染めてしまう。+158
-4
-
158. 匿名 2019/07/04(木) 23:02:24
白髪にならない薬、本当はもうあると思う。だけど、これを世に発表してしまうと美容業界が大打撃くらうのでまだ未発表なだけかと思う!!
それだけ、白髪染めの薬剤とかで儲けてるって事だよね。+294
-14
-
159. 匿名 2019/07/04(木) 23:02:42
>>123
私も、伸びてくると分け目のところの根元が白髪で真っ白になってしまうから、離れたところから見ると白髪の部分がまるでハゲているみたいに見えるのが悩ましい。
嫌だよね、白髪って…+153
-1
-
160. 匿名 2019/07/04(木) 23:03:03
月一白髪染め、年2回縮毛矯正。
頭皮に申し訳ない。
いためつけてごめん。
死ぬまでどうにか耐えてほしい。+207
-2
-
161. 匿名 2019/07/04(木) 23:03:22
>>147
トリートメントカラーはヘアダイではないから一回では染まらないよ。どちらかというとヘアマニキュアに近い。
ただ、トリートメントカラー使っていて、いきなり美容院で白髪染めヘアダイはまともに染まらない(色が変になる)から要注意、必ず美容師にトリートメントカラー使ってること伝えた方がいい。
と、美容師の姉が言ってました。+119
-5
-
162. 匿名 2019/07/04(木) 23:04:18
>>49
35歳 抜く抜きまくる 20本位抜いたな。もう染めた方が早いとおもうけど髪痛むしめんどくさいし、何よりも老いてるんだなあって実感したくない‥
白髪抜いたらはげるは、ないよね。すげえ元気に白髪また生えてくるもん!一度白髪になった毛根からは白髪しか二度と生えないんだよね 恐ろしい+7
-25
-
163. 匿名 2019/07/04(木) 23:05:01
染める期間を少しでも長くするために、美容室で購入したファンデーションタイプの白髪隠しを使ってます。
マスカラタイプみたいにゴワゴワにならないし、広い範囲に使う時はすぐ隠れるし便利ですよ。+83
-0
-
164. 匿名 2019/07/04(木) 23:05:39
染めるの面倒すぎてフルウィッグ買っちゃったよ
かぶってみたら自分で言うのもなんだけどすごく若返った
家族からも言われたので本当だと思う
髪の色と毛量でここまで変わるのかと驚いた
ちなみに夏は暑くてかぶれないのが残念!+183
-4
-
165. 匿名 2019/07/04(木) 23:05:41
みんなで白髪染めやめようよ!
白髪より後々の薄毛のほうがダメージ大きいよ+119
-22
-
166. 匿名 2019/07/04(木) 23:06:59
47才。最近白髪がかなり増えてきた。
もうだいぶ前からヘナ染めしてる。
美容院で染めてもらったり、自分でしたり。
何の刺激もなく良いですよ。
でも使用前にはパッチテストはしないといけないです。+68
-1
-
167. 匿名 2019/07/04(木) 23:07:53
グレイヘアも染めないと維持できないのか
どうせなら所さんみたいに金髪にしたいな+64
-1
-
168. 匿名 2019/07/04(木) 23:08:10
私なんて社会人1年目の頃から白髪染めしてて今30だよ。
アラフォーから始めたんならみんな通る年代なんだし贅沢だよー。+123
-1
-
169. 匿名 2019/07/04(木) 23:08:22
>>165
やめたいわー。でも身だしなみがだらしないみたいにネット上とかでは見るし
白髪染めをしなくてはいけないプレッシャーがあるんですよね。
世間体がーw
ハードルが地味に高いという+67
-0
-
170. 匿名 2019/07/04(木) 23:08:38
一度白髪になった毛がたまにまた黒くなることがあるけど、あれはまたやる気が出たんだろうか。
茶色〜白〜茶色みたいな死にかけでも頑張ってる毛もある。
毎年黒髪製造工場が続々と廃業してて、切ない。+293
-0
-
171. 匿名 2019/07/04(木) 23:09:35
>>165
お金をコツコツためてハゲたら植毛しようかしら。+5
-0
-
172. 匿名 2019/07/04(木) 23:09:45
グレイヘアで美しかったのは
加藤タキさん。
彼女は目鼻立ちくっきりの美人だし、いつもニコニコしていたし、ショートでいつも綺麗にセットしてた。服装もスーツ系が多かったような。
最近メディアで見ないなぁ。+134
-5
-
173. 匿名 2019/07/04(木) 23:10:11
男性のグレイヘアは素敵なのにね+160
-3
-
174. 匿名 2019/07/04(木) 23:10:18
私、最初はパウダーとかジェルとかで誤魔化してたけど、程なく間に合わなくなっちゃった。
いよいよ白髪染のお世話になろうかと思ったんだけど、肌が弱いからお世話になってるお医者さんに相談したら「染めないことを強くオススメします」と、弱いのに無理してトラブルになった人の症例を話してくれて諦めた。
選択の余地なく、グレーヘアーになる人もいるから、グレーヘアー叩きみたいな流れになったら嫌だな。+231
-1
-
175. 匿名 2019/07/04(木) 23:11:25
地肌につかないタイプのマニキュアなら頭皮は守られるよ。
市販でも売っているよ。自分で後ろを塗るのは難しいから娘におこづかいあげて、塗ってもらっている。+30
-1
-
176. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:28
白髪染め5年目だけど、髪質がめっきり変わってしまった。ゴワゴワでコシが全くない。毎月美容院行って毎日トリートメントしてるのに。貧弱な髪に白髪染めで追い討ちのループ。+102
-2
-
177. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:31
>>142
えーまじでー
美白サプリやめよっかな‥
効果感じられないしな‥+77
-2
-
178. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:32
美容院の方が綺麗に染まって長持ちするんだけどりたっちだけで5500円。高くて続かない。ホームカラーだと3週間で目だってくるし泣けてくる+95
-1
-
179. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:47
お!タイミング良く今日セルフで染めたよ
夕方シャワー入って、ヘナで染めてご飯作って食べ終わるまで放置
頭はアルミキャップかぶってたからのオバチャンモードだったけどw
食べ終わってから洗い流したら良く染まってた
夏は染めやすくて楽だけど、冬はツラいわー+81
-2
-
180. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:50
21歳ですが19から白髪染めしています。
今は放置していますが、白髪隠すために朝時間取られるのがストレス…
白髪ごときと思うかもしれませんが死にたくなる時ある…+205
-1
-
181. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:56
>>170
私の黒髪商店もシャッター街になってるw
そのシャッター街を格安で白髪社長が買い取ってるw+257
-3
-
182. 匿名 2019/07/04(木) 23:13:29
>>137
クルリンパ は隠れてる白髪見えちゃうのよね…😰+152
-0
-
183. 匿名 2019/07/04(木) 23:13:49
>>153
言われてみたら、突然グレーヘアにしよう!と思って染めるの辞めても、境目変になっちゃうよね+73
-0
-
184. 匿名 2019/07/04(木) 23:14:12
髪質で綺麗に色が抜けない?からキンパにならないで赤くなるタイプと言われたから、白髪染めは落ち着いたトーンにしたくてアッシュ系を選んでる。でも伸びて来ると白髪との差がくっきりはっきり。
キンパに出来る人羨ましい。+11
-2
-
185. 匿名 2019/07/04(木) 23:14:18
>>53
ロレアル色持ち良いのですか!
なかなか手が出なかったのですが今度使ってみます(^^)
今日のお昼にブローネでリタッチしました。
41才ですが小学生の頃から白髪有り。
今では半分は白髪じゃなかろうか。
襟足にも生えてきてアップスタイルしたくないです。
最近はウルフヘアーのダウンスタイルばっかです…暑い。
+44
-2
-
186. 匿名 2019/07/04(木) 23:15:05
今日 徹子の部屋に出てた
中原ひとみさん?
80歳過ぎてるのにショートのグレイヘア綺麗だった
でも小顔で顔が可愛いってのもあるからかな+96
-0
-
187. 匿名 2019/07/04(木) 23:15:23
そうなのよ。
男性は若くてグレイヘアでもよっぽど清潔感がないとかでない限り違和感ないのよね。
女性はどうしても男性より洋服やアクセサリーややメイクとかで色味(色気じゃないよ)があるからグレイヘアが難しいのかな?
グレイヘアの華やかな巻き髪とかちょっと素敵に思えないもんなー+77
-4
-
188. 匿名 2019/07/04(木) 23:15:36
>>39
すごくわかります!!
白髪染めの周期で予定を組まなきゃいけないから、面倒だしすごく疲れる。
30後半で前髪めくるとほぼ真っ白。
染めて2週間で根元に見えてくる...
ほんとは3週に一度染めたいけど頭皮のダメージが心配だし行くのも面倒で4週に一度にしてます。
つなぎでマニュキアしてたけどあんまり染まらないし...
ネットでDHCのクイック白髪かくしがすごくよく隠れるのでおススメです。
朝塗るのもけっこう面倒だけど、きちんと隠れるのでストレスはけっこう軽減されてる。
ほんと薬出ないかねー。
一説によると作れるけど白髪染めの業界が大打撃を受けるから、作らないって聞いたことあるけどほんとかな?+166
-3
-
189. 匿名 2019/07/04(木) 23:16:37
>>173
人による+8
-2
-
190. 匿名 2019/07/04(木) 23:16:48
>>134
何度もすみません 主です
私も地毛がかなり茶色で白髪が増えてグレージュのような変な色です
いい年してイルミナカラーを施したかのような…
生えてくる白髪は黄色っぽく、元気に立ってるし…
くねくねと何かしらの毛のよう…
せめて大人しく収まってくれればいいんですが、つむじは鬼太郎のように妖怪白髪アンテナ状態なんですよねw
困ったもんです+97
-0
-
191. 匿名 2019/07/04(木) 23:17:16
小学3年生から白髪がはえていた剛の者です。
美容院が面倒で出来るだけホームケアと、カラートリートメント何種類か試しました。
ドラッグストアで買える1000円くらいの中で私には「50の恵み」があっていた。
一度でまあまあ染まるしヘアカラーよりは痛まないので、今2本目です。+121
-2
-
192. 匿名 2019/07/04(木) 23:17:36
ヘナ染めしてる
ヘナなら頻度高くても地肌も髪も痛まないし、逆にトリートメント効果がある
そんなに白髪多くないけど、時間があれば週イチでするといい感じ+61
-2
-
193. 匿名 2019/07/04(木) 23:17:54
白髪は生えるわ髪の毛薄くなるわ梅雨どきは湿気でボサボサなるわ…
はー、歳はとりたくない。+130
-0
-
194. 匿名 2019/07/04(木) 23:17:56
ほんと面倒だわー いっそ真っ白に染めるか、逆に全部剃ってカツラにしたいと本気で考える。まわりの状況や周囲の目を気にしないでいいなら。+48
-0
-
195. 匿名 2019/07/04(木) 23:18:18
グレイヘア、興味はあるけど顔立ちを選ぶよね…
彫りが深い洋風な顔立ちの人がやると結構似合っていて素敵なんだけど、童顔で和顔な人はどうも違和感がある
+70
-2
-
196. 匿名 2019/07/04(木) 23:18:54
>>175
地肌につかないタイプってついても地肌には色つかないって事??
マニュキアは地肌につけないで塗るの難しいし、つくとなかなか落ちなくて目立つからやなんだけど、地肌には色付かないのなんてあるなら欲しい。+21
-0
-
197. 匿名 2019/07/04(木) 23:19:42
今まで白髪染めしたこと無かったけど
自分の結婚式の時に美容師に勧められて初めて染めたら結構良かった。
10歳くらい若返って見えた。+31
-0
-
198. 匿名 2019/07/04(木) 23:20:20
なんとなく黒い食べ物を食べてみてる+72
-0
-
199. 匿名 2019/07/04(木) 23:20:30
飲んだら黒髪が生えてくる薬開発されないかな+84
-0
-
200. 匿名 2019/07/04(木) 23:22:28
再来週、娘の高校の三者懇談があるからそろそろ美容院予約しないとなー。もうかなり目立ってきた。
身だしなみと思って2カ月に一回美容院、間に一回セルフでやってるけど、本当にめんどくさい。+63
-2
-
201. 匿名 2019/07/04(木) 23:22:47
白髪が目立たないように、明るい茶色で染めてるけど、
染めたその日から、白髪だけほぼ染まってない。
暗く染めてる方は、伸びた分だけが白髪になりますか?+82
-4
-
202. 匿名 2019/07/04(木) 23:23:26
>>186
見た見た
80歳過ぎでもあんなに綺麗で元気で純粋にうらやましいなと思った
(ご本人もいくつも病気をされていたとの事だったけど)+20
-1
-
203. 匿名 2019/07/04(木) 23:23:35
近所のカラー専門店が、安くて良いのですが、店長の女性の性格がきつくて行きにくいです。
口コミにもその女性の事がボロカスに書かれていましたが、改善される気配はありません。
その人さえいなければ最高なんです。+112
-1
-
204. 匿名 2019/07/04(木) 23:24:28
>>74最終確認で手鏡渡されるけど、それも別にええわ!ってなる(笑)
いつも通りキチンと根元だけ染めてくれてたら良いですから、不細工な姿をもう見たくないのよ!本日はどうも有り難う!って+77
-0
-
205. 匿名 2019/07/04(木) 23:25:25
>>177
夏の間のみトランシーノ飲んでたら格段に出ましたよ当時29歳なので錠剤の影響で間違いないです。確か説明書にも副作用に書いてあったような…不確かですが。
現在はシナールイクシというホワイトニング系の錠剤飲んでますが、こちらでは出ないので、体質と相性はあると思います。+52
-1
-
206. 匿名 2019/07/04(木) 23:26:42
>>24
なんでたぶんなの?+5
-18
-
207. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:05
37さい、今のところ無いけど、もし出てきたらと思うと今からめんどくさい。
毛に関することは超めんどくさい
やっと体の脱毛も落ち着いて楽になってきたのに
髪の毛って普通に抜け毛だけでもブラシについたり、床に落ちたりして
『毎日生え替わってるんじゃねぇよ』ってくらいイライラするのに
白い毛が生えて伸びるなんてほんと無理
いっそのこと坊主にしたくなる
グレイヘアの次
ボウズヘア流行らないかなぁ+97
-8
-
208. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:06
ヘナ染めはちょっとにおいが気になるけど、頭皮に刺激がないし、髪にコシが出ます。
ほんとオススメです。+66
-4
-
209. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:37
白髪染めは最初から美容院で。もう15年くらい経つ。もともと毛量多くて太いので、ダメージは感じない。
7年前から石鹸シャンプーに変えた。知らなかったけど石鹸シャンプーとカラーって、色が落ちやすくなって相性最悪らしい。と知っても使い続けてるけど。+16
-3
-
210. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:39
バスに乗っていたら70代〜80代くらいで薄い紫色に染めている女性がいた
白髪染めしなくて良くなっても
結局いつもの髪色に飽きて染めたくなるものなのかな〜?と思ったよ
+50
-1
-
211. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:46
私、北大路欣也と同じ感じの白髪の生え方だよ😢耳のところ、髪かきあげたらすごく目立つから、最近は2週間くらいでセルフでその部分染めてる。一本ずつ混ざってるような白髪ならまだよいけど、ある部分に集中して生えてくるのはなんでなんだろう。+155
-0
-
212. 匿名 2019/07/04(木) 23:28:05
25歳から白髪染して10年になる。自分では全体の30%くらい白髪かなと思ってたんだけど、昨日夫に後頭部やつむじの写真を撮ってもらったら40%白髪だった。なんだろう、この10%の差が凄く大きく感じる。精神的ダメージがでかい。+140
-1
-
213. 匿名 2019/07/04(木) 23:29:14
悲しいけど、そのマニキュアさえ、ドクターストップかかる人もいるのよね。
そうすると、ウイッグになるのかもだけど、そこまで白髪でいるのって許されないこと?
白髪は美人だけの特権という遠回しなマウンティグしてる、自称美人のイタイ人と思われちゃうのかな?
何か死ぬまで日本人は黒髪、学生時代の茶髪禁止のノリの延長みたいで、今度は白髪禁止みたいで息苦しい。
+185
-8
-
214. 匿名 2019/07/04(木) 23:29:31
50歳で 最少し白髪出てきた。
お出かけ前に 前髪の生え際に髪の毛用マスカラ塗ってる。+9
-7
-
215. 匿名 2019/07/04(木) 23:30:26
>>27
私は子供の学校に行かなくてよくなったらミディアムショートにして銀髪にする予定
金髪より銀髪の方が似合うと美容師さんに言われたので2年後に銀髪にします+82
-1
-
216. 匿名 2019/07/04(木) 23:31:32
最少 →最近少し の間違いです。+8
-2
-
217. 匿名 2019/07/04(木) 23:32:58
美白のサプリは顔に効くとは限らないよ
顔に効果なくて背中に効果があった人のブログ読んだことがある
髪にも出る人いるだろうね+79
-1
-
218. 匿名 2019/07/04(木) 23:34:12
>>192
赤くならない?+8
-0
-
219. 匿名 2019/07/04(木) 23:37:51
ねぇ!ここに居るみんなでさ、思い切ってウイッグ被ろうよ!もっともっとウイッグユーザーが増えれば違和感なくなるじゃん!+143
-9
-
220. 匿名 2019/07/04(木) 23:39:01
高齢出産で子どもがまだ小学校低学年だから、
学校行事とかで学校行く前は白髪が気になる。
周りが若いお母さんばかりだから尚更。+110
-0
-
221. 匿名 2019/07/04(木) 23:41:30
ジアミンアレルギーになったから
もう美容院では染められない
通販の自然派ので染めてる
面倒だけど美容院行かなくていいし
根元から白くなるのは
なくなったからまあ
トントンと思ってる+51
-0
-
222. 匿名 2019/07/04(木) 23:42:42
ウィッグはちょっと勇気いるな~。
+46
-2
-
223. 匿名 2019/07/04(木) 23:43:23
ドラマ相棒で官房長やってた岸部一徳が、ドラマ用に現役感を出すために白髪染めてる、ほんとはもっと白い、とインタビューで言ってた。男性でもそういうイメージ。
若く見てもらえると嬉しい、少なくとも実年齢より年上に見られたくないと思う女性には、やっぱ白髪は危険だ。+62
-0
-
224. 匿名 2019/07/04(木) 23:44:10
43歳
もみあげのところが、目立つ
ショートヘアにして、
石鹸シャンプーにした
毛がしっかりして抜きやすくなった
多毛なので、多少薄毛になってもいいやと思ってる
あとは、飲酒をやめて
ごまを摂取するとかかな
ほんとう 考えるのもめんどうくさい+66
-1
-
225. 匿名 2019/07/04(木) 23:45:43
>>35
それね、進められてやったわ。
雑誌の綺麗なモデルや芸能人、一般人でもスタイル良くて、品のいい高い服着てる人ならいいのよ。
私はTシャツにジーパンか、ユニクロ小太り!勘違いババアに見えるって家族や友人から不評で、染め直したわ。+73
-4
-
226. 匿名 2019/07/04(木) 23:49:39
自分で染めてるけど、翌日に染め残し見つけてウンザリする。
美容院はトリートメントやら押し売りがウザくなってきたから行きたくないので、自分でやるしかない。
けどほんとめんどくさいわ!
+71
-1
-
227. 匿名 2019/07/04(木) 23:49:52
Lシステインも白髪増えるかな?
ここ数ヶ月飲んでるんだけど、めっちゃ増えたような気がする
38歳だしこんなもんかな?とも思いつつ、ちょっと関係してるのかなーとも思う+80
-1
-
228. 匿名 2019/07/04(木) 23:50:00
白髪混じりの長髪は、うわー‥と思ってしまう。昔話の山姥とか連想する。
白髪染めないならショートカット一択。
ファッションはマニッシュ寄り。
体型維持してればなお良し。+96
-17
-
229. 匿名 2019/07/04(木) 23:50:22
>>158
ハゲを生やすのはマウス実験かなり進んでるみたいだけどね
毛根というか毛包関係ならそのうち白髪にも応用出来るのかな+25
-1
-
230. 匿名 2019/07/04(木) 23:54:11
>>227
飲んでる人、一気に白髪増えてたよ。
40台だから増えても不思議じゃないけれど、爆発的に増えた感じ。
+75
-1
-
231. 匿名 2019/07/04(木) 23:54:34
今の40・50代の人って見た目若い人が多いから、その年代の人が白髪のままだと老けて見えるのは当たり前じゃない?
私もアラフォーだけど、仕事もしてるし、外に出てる間は染めるよね
+74
-2
-
232. 匿名 2019/07/04(木) 23:56:36
>>230
227です
うわーそうなんや…ビオチンも一緒に飲んでるけど、やっぱ増えるんですね
まだいっぱい残ってるけど、今日から飲むのやめますw
+36
-1
-
233. 匿名 2019/07/04(木) 23:56:52
>>40
友達が2週間置きに自分で染めてると聞いて頭皮の心配してたのに、去年から私も2週間置きに染めてる事に気付きました。+79
-0
-
234. 匿名 2019/07/04(木) 23:57:10
>>218
インディゴやダークブラウン、ブラウンあたりを選べば一本一本は明るい色だけど、地毛の黒髪に自然と馴染むよ
確かにケミカルの白髪染めの方が良く染まって仕上がりも良いとは思うけど、これから何十年も白髪染めして髪が痛んだり染め焼け?したり頭皮が薄くなるのはイヤだからヘナ選んでる+45
-0
-
235. 匿名 2019/07/04(木) 23:58:02
中学生の頃には既にちらほら見える若白髪だったけど最近頭頂部と前髪に群生しててつらい30代前半
美容師に相談したら白髪が増えるから白髪染めはやめておけと言われるし抜くのはもう追いつかない
最近サロンドプロのマスカラタイプを使い始めたけど隠しても隠しても後から出てくる
グレイヘア大歓迎だからちまちまダメージ与えるのやめてくれ…+12
-0
-
236. 匿名 2019/07/04(木) 23:59:52
白髪、もうやだ
めくってもめくっても白髪が沢山生えてきて
免許の更新で写真撮らなきゃいけないんだけど、若い感じにカットしてもらって自分で染めるつもり
染めたあとが白髪がまた生えてきて嫌になるんだろうけど
染めないと駄目なんて、終わりなき戦い過ぎるわ……+87
-1
-
237. 匿名 2019/07/05(金) 00:00:56
みんな同じ気持ちなんだね
。。。。。はあ。。。。。。。。。+153
-0
-
238. 匿名 2019/07/05(金) 00:01:56
近藤サトさんは酷いアレルギーで染めるのやめたんだよね。
体に合わない人もいるから、染めない選択もありかと。
しかし、白髪を綺麗に保つには努力とお金がいるのよね。+114
-3
-
239. 匿名 2019/07/05(金) 00:04:41
作家の群ようこさんが「黒ごまジャム毎日食べてたら、白髪が黒く生えてきた」とエッセイに書いてた。
試してみるか。+118
-6
-
240. 匿名 2019/07/05(金) 00:05:50
トリートメントのヘアカラーで染めてます。
髪の毛が薄くなってきているので。
+33
-0
-
241. 匿名 2019/07/05(金) 00:08:02
タイムリーなトピ
30代入ってからずーっと白髪染めを月1でしてる34歳です。1ヶ月もすると生え際が白いんだよ…。せめて2ヶ月もってくれれば良いのに。だから今日ヘアカラートリートメント買ってきて乾いた髪に付けてみた。意外と染まった!これで月1から2ヶ月に1回延ばしたい!+63
-2
-
242. 匿名 2019/07/05(金) 00:10:16
サイオスのスモーキーベージュってやつで染めてます。
ほぼ白髪の47歳。
生え際目立ってきたらカラートリートメント。
(LPLPってところの定期便。3ヶ月に2本)
だんだん色を抜く感じにしていこうと思ってます。
+13
-1
-
243. 匿名 2019/07/05(金) 00:12:25
アラフォーの知人、自分で白髪染めしてるらしいんだけど、染めきれてなくて汚ならしく見える。
やはり、美容院でカラーするのがいいと思います。+20
-30
-
244. 匿名 2019/07/05(金) 00:14:59
ペストは
坊主にウイッグ+27
-3
-
245. 匿名 2019/07/05(金) 00:15:08
>>192
ヘナいいよね。
薬剤じゃないから、アレルギーとかない限り地肌に付いちゃっても神経質にならなくていいし、リタッチもラフに作業できるし。うっかりうたた寝して時間経っちゃっても平気だし。
たまにジアミン入ってるインチキヘナがあるようだけど、自然食品店とかで購入すれば問題ないし。+47
-6
-
246. 匿名 2019/07/05(金) 00:16:09
カラートリートメントやると枕カバーもタオルもシャツも白いのは使えなくなるよね+52
-8
-
247. 匿名 2019/07/05(金) 00:17:39
知り合いのヘアメイクさんが言ってたけど、市販の白髪染めはどうしても品質が劣るからお勧めできないって言ってた。+32
-7
-
248. 匿名 2019/07/05(金) 00:20:18
>>243
こういう風に悪く言う人いるし白髪を染めるなら完璧に目指さないといけなくて辛い
白髪染めるのタダでさえめんどいのに+103
-0
-
249. 匿名 2019/07/05(金) 00:22:42
白髪増えて嫌になるー
気付けば鼻毛、◯ん毛、眉毛にも増えてる!+42
-2
-
250. 匿名 2019/07/05(金) 00:23:03
若白髪体質で頭頂部は真っ白。3週間で根本が白くなります。
毎回美容室にいけない。
なので自分でリタッチしてます。ウェラの白髪染めいいですよ。綺麗に染まります。でも自分でやるのは限界があるよね。明日は美容室行ってきまーす。
めんどくせー。+60
-0
-
251. 匿名 2019/07/05(金) 00:23:13
カツラ被るという選択肢はない?+3
-8
-
252. 匿名 2019/07/05(金) 00:24:56
>>240
ケミカルの白髪染めだと
薄くなることもあると
理解していいのかしら?
+11
-2
-
253. 匿名 2019/07/05(金) 00:27:12
>>245
頭皮が清潔になる感じと
髪にいいところは
良いけど
あの草原の香りがね…
彼と会う前日には
躊躇する+37
-2
-
254. 匿名 2019/07/05(金) 00:28:38
でも近藤サトさんは美しいよね
歳とることも美しいっていう風潮になればいいな
ロリコンばっかりの日本じゃムリかな
私もアラフォーだから抗いまくってるけど、早く達観したいとも思ってる
若作りじゃなく、いい歳の取り方したいなあ+131
-1
-
255. 匿名 2019/07/05(金) 00:29:08
少しだしいいかななんて思ってたけど服試着してる鏡に映った自分みてどこぞの婆さんかとビックリ!
帰りに白髪も黒髪もよく染まるって奴買ってソッコー染めた。リタッチしなから1、2か月おきに染めてる。お店いくと長いしいくのダルいから自分染めのがマシかなと言い聞かせ頑張ってるよ+51
-1
-
256. 匿名 2019/07/05(金) 00:29:37
>>251
剛毛で坊主にしてかつら被ったことあるんですけど毛が少しでも生えるとヅラが浮くw
周囲の人がかつらでしょ!と指摘したくなるだろうと思ってやめた
モヤモヤするよね
あきらかにズラの人がいると+71
-1
-
257. 匿名 2019/07/05(金) 00:31:57
>>148
益若つばさってたしか薄毛でも悩んでたような
点滴しなきゃいいのに…+50
-1
-
258. 匿名 2019/07/05(金) 00:35:42
>>210
日本人の白髪は黄色っぽくなるらしく綺麗に見えないから反対色で紫を入れるらしいよ+85
-1
-
259. 匿名 2019/07/05(金) 00:36:13
そういえば中居くんも、白髪染めせずに自然にしたいってTVで言ってたよ。芸能人は男性も頻繁に白髪染めしてそうだよね。気持ちわかるわ~って思ったよ。+85
-0
-
260. 匿名 2019/07/05(金) 00:37:51
自分で染めてみたら根元が明るい逆プリンになってしまったよ
敗因は毛先から染めなかったことだろなあ+20
-1
-
261. 匿名 2019/07/05(金) 00:39:02
やはり美容院の白髪染めはしっかり染まるから抜けないよね。
明日行ってきます!毎月の7000円は痛い。+59
-2
-
262. 匿名 2019/07/05(金) 00:39:23
20代前半から月1白髪染めしてきた今アラフォー。今日染めてきたよー。染めるまで外出したくねーって引きこもり気分だったけど、染めると自信がつく。
染めて3週目では本当ヤバくなるけど、金銭面と頭皮の為に月1にしてる。目立ってきたらファンデーションみたいな白髪隠しで塗りまくり。白髪ボーボーすぎてマスカラタイプじゃ隠しきれない(~_~;)
薄毛治療は盛んなのに白髪改善の治療はさっぱりだよね。白髪治療が開発されたらノーベル賞とれると思う。
研究者たちよ、白髪治療研究は穴場だよー立ち上がれ!+97
-1
-
263. 匿名 2019/07/05(金) 00:40:03
>>238
そうなの?
テレビのインタビューでは、災害備蓄品を用意してたときに白髪染めを入れた自分にハッとして、こんな時にまで白髪のこと気にするのはおかしいもうやめようってなったって喋ってたよ+120
-0
-
264. 匿名 2019/07/05(金) 00:40:13
加藤タキさん、ショップチャンネル(テレビショッピング)出てます。
イミディーンというサプリをおすすめしてます。
きれいなグレーカラーで、お肌もとてもきれい。
だけど、黒髪にするサプリないかしら?と拝見する度に思ってます…
+9
-1
-
265. 匿名 2019/07/05(金) 00:42:24
>>142
はい!私も 美容皮膚科で出されたトランサミンで白髪が一気に増えました!
シミや肝斑に効く薬は要注意だよ!+90
-2
-
266. 匿名 2019/07/05(金) 00:45:10
白髪をマメに染めに行く人尊敬するー。美容院でカラーやると時間が長いしそれが辛いし自分でやるよ。
ほんと偉いよ!私無理!
白髪を黒髪にする薬お願いしますだわ+70
-0
-
267. 匿名 2019/07/05(金) 00:58:04
次に染めるまでの繋ぎはスプレータイプの白髪染めが便利よ。マスカラタイプみたくベタっとムラにならず自然に仕上がり10秒もかからない。+37
-0
-
268. 匿名 2019/07/05(金) 00:58:06
ホントめんどくさすぎるけど、やめる勇気がでないアラフォー。
1.5ヶ月毎にヘナとインディゴ、週に1〜2回カラートリートメント。
髪は元気そうだけど、色落ちめだつので夏は白い服着れないし、ジムとかで茶色い汗。
ヘナ後は牧場臭撒き散らしてるし、、、
+38
-3
-
269. 匿名 2019/07/05(金) 01:01:29
近藤サトさん綺麗だけどとても綺麗な65歳くらいに見えるよね
同世代でも若村麻由美さんとかはやっぱり若く見えるよね+111
-1
-
270. 匿名 2019/07/05(金) 01:06:48
父60過ぎ、母65過ぎて白髪数本というレベルだったのになんで私だけ30過ぎて白髪まみれに…?
元が真っ黒だから一本でも白髪目立つ
染めた直後に白髪見つけると発狂しそうになる+77
-0
-
271. 匿名 2019/07/05(金) 01:09:02
ヘナ染め、インディゴ染めも花粉症持ちだったり植物系のアレルギーがある人には、市販の化学染髪料よりも重篤なアレルギーが出る可能性があるので、注意が必要です。+92
-1
-
272. 匿名 2019/07/05(金) 01:10:51
近藤サトや吉川晃司じゃ元が良すぎて参考にならん
一般人にはハードル高い+126
-1
-
273. 匿名 2019/07/05(金) 01:12:19
花粉症を治す薬作ると製薬会社と耳鼻科の儲けが減る
白髪治す薬作ると美容院の儲けが減る
こんな理由でこの2つの薬作ることは出来るけど市販されないっていう都市伝説みたいな噂聞いたけど本当かな?+112
-6
-
274. 匿名 2019/07/05(金) 01:14:17
まだそんなに多くないですよなんて言われたけど、抜くとか嫌だし染めてみた。そろそろ染め直ししないといけないんだけど、染めたあとに新たに出てきたものが割といて、着実に増えてると感じる。37だけど、10年くらい様子見で50くらいまでは染めて頑張ってみようかと。+3
-0
-
275. 匿名 2019/07/05(金) 01:15:30
白髪が出てくる年齢って一気に髪のツヤもなくなる年齢なので、白髪染めしないと清潔感がなくなる可能性があるんですよね…
白髪って黒髪と違って光の反射が目立たない分ツヤ感出しにくいし、悩ましいですよね。+53
-0
-
276. 匿名 2019/07/05(金) 01:16:46
美容院での白髪染め、3回目でジアミンアレルギー発症して…完治するまでに2ヶ月ほど。
以来、ケミカルな白髪染めが出来なくなり自宅でヘナ染めしているけど、総合的にかなり時間を要するし
そこまで時間や手間をかけた割には美容院で染めるように完璧には染まらない。
しかもシャンプー等で色が落ちるのも早い…。ヘナ染めする余裕がない時は最近はウィッグを活用してる。
前髪、つむじ付きのトップピース。これだとフルウィッグと違いつけ心地は軽いし前髪やトップ辺りの白髪は完璧に隠せる。
吟味すれば安価でも品質が良く見た目な自然な商品も割とある。ウィッグもシャンプーリンスでお手入れ出来るから数個、替えがあると便利。
ただ軽く蒸れにくいとは言え半日以上の長時間とか夏場になるときつそう。あくまで間に合わせとして+45
-0
-
277. 匿名 2019/07/05(金) 01:17:56
テレビ見ながら頭皮ブラッシングで血行よくしてる+16
-0
-
278. 匿名 2019/07/05(金) 01:20:21
2週間に一回リタッチしてる。
ビゲンのホームカラー
もういやだ。+13
-2
-
279. 匿名 2019/07/05(金) 01:22:49
母が65歳で9割真っ白
市販の白髪染めのため薄毛も目立ち痒みも出て年齢的にももう染めたくないらしい
けど黒染めしたら会う人会う人に「一気に若返ったねー!」と言われ止めれずにいるわ
女は何歳になっても若くいたいのね
+84
-1
-
280. 匿名 2019/07/05(金) 01:35:11
自分で染めているけど、面倒臭くなってきた。でも、子供が高校卒業するまでは、頑張って染め続けます。+22
-0
-
281. 匿名 2019/07/05(金) 01:35:30
初老に近い年齢でも丸顔だと白髪染めしただけで男も女もめちゃくちゃ若返るから羨ましい
痩せ型の面長だと年相応に戻るだけでそこまで若返えらない+30
-0
-
282. 匿名 2019/07/05(金) 01:37:17
私40前半、北大路欣也系。
染めてから一ヶ月も経つと白髪が伸びてきて、暑いのに髪結べない…
+34
-0
-
283. 匿名 2019/07/05(金) 01:41:28
>>267
スプレータイプなんていうものがあるのかー。知らなかった。便利アイテムの紹介ありがとうございます。+11
-1
-
284. 匿名 2019/07/05(金) 01:48:21
その場しのぎのファンデーションタイプもあるよね
部分的にだけど+42
-1
-
285. 匿名 2019/07/05(金) 01:51:06
20代前半から白髪がある
親もだったらしいから多分遺伝
周りにバレないように1カ月と経たず染めてたけど
好きな人に「それ、白髪?」とアホ毛を指摘されて
死にたくなった思い出
アホ毛は色が入りにくいしなぜか白髪は立つんだよね+58
-1
-
286. 匿名 2019/07/05(金) 01:52:44
短いピョンピョン白髪多いとスプレータイプ効かない
後頂部の白髪多いとこ集中的にかけたら分け目枝分かれする上にケープみたいに固まる
なのに短い白髪は全然色つかなくてイライラする+36
-1
-
287. 匿名 2019/07/05(金) 01:53:12
白髪はそのメカニズムすら未だに解明できていないらしい
薬品開発出来るとノーベル賞ものと聞いたことがある+36
-1
-
288. 匿名 2019/07/05(金) 01:55:12
ふりかけやったことある人いるのかな?
テレビショッピングでやってるやつ
でも前髪だと無理かー+6
-0
-
289. 匿名 2019/07/05(金) 01:57:16
ふりかけは増毛じゃないの?
白髪用もあるのかな?+22
-0
-
290. 匿名 2019/07/05(金) 01:59:04
>>64
職人系みたいな男の人は白髪放置してる人多い気がする
男の方が面倒くさいから気にしなくなる人多いのかな
女性はまだ染めて綺麗にしてる人が多いね
頭綺麗にしてないと本当に貧乏臭く見えるもんね+40
-0
-
291. 匿名 2019/07/05(金) 02:03:01
白髪出るとほんとに一気に老けて見えるよね
明るい髪色にしたいけど白髪が染まりにくいし
黒くすると出てきた白髪が目立つし
どうしろっていうのさ+67
-0
-
292. 匿名 2019/07/05(金) 02:03:56
男の白髪もやっぱり貧乏臭いよ
黒染めしたら小汚ないオジサン→普通のオジサンになるもん+14
-9
-
293. 匿名 2019/07/05(金) 02:04:03
>>289
白髪も隠せますーってやってたんだよね。
それでどうなんだろうと思ってしまいました。
隠れてはいたんだけどふりかけポロポロ落ちると困るよねーw
白髪見えちゃうし+10
-0
-
294. 匿名 2019/07/05(金) 02:04:31
>>38
私も30代半ばぐらいから染めてますよー
染めてもまた白髪でてくるのがはやい
周りの同年代の人達はなかったからいいなーと思ってた+12
-2
-
295. 匿名 2019/07/05(金) 02:04:45
>>67
良いと思うけど個人的には薬は副作用が心配だから毎日気軽に続けられて安全なサプリとかドリンクみたいなものが良いわー
+9
-0
-
296. 匿名 2019/07/05(金) 02:06:45
>>286
分け目のピンピンやアホ毛は専用のジェルでカバー
色はつかないけどマスカラタイプがベタっとせずに自然でオススメ+6
-0
-
297. 匿名 2019/07/05(金) 02:08:28
>>292
瑛太が一時期ごま塩くんになってた。ごま塩頭に妙にドキドキしてしまった。
好みの問題かw
個人的には担当医が35歳でごま塩くんで医者はストレスすごいんだなーと思ってる。やはり好みの筒井道隆に激似だからかやはりドキドキする。+54
-0
-
298. 匿名 2019/07/05(金) 02:11:48
専用のジェルとは何ですの?
ファンデーションタイプはピンピン白髪に適してますか?誰か教えてくだせい!+22
-1
-
299. 匿名 2019/07/05(金) 02:12:36
このトピ妙に癒されるw
のんびりしてていいね+64
-4
-
300. 匿名 2019/07/05(金) 02:24:39
32歳で出産経験もないけどもうチラホラ生えてきてる…
他にも32歳で白髪出てきてるって方いてホッとした💦
抜くと将来薄くなるのかなーと思ってなるべく根元で切ってる。後ろの方の髪は抜くけどねー
今後のために参考にさせて頂きます。+33
-0
-
301. 匿名 2019/07/05(金) 02:25:04
>>182
クルリンパって何のことですか?+11
-12
-
302. 匿名 2019/07/05(金) 02:25:09
33歳。眉毛と下の毛に白髪発見したよ!ビックリ!+30
-0
-
303. 匿名 2019/07/05(金) 02:29:29
白髪染めって肌にも負担だよね
3回目にしてジアミンアレルギーになってしまった
前髪に集中していて、後ろは少なめだから
カラートリートメントで前髪だけ染めてごまかしているけど
かなり色落ちするんで後ろは服につくのが怖いから使えないなって思ってる+31
-0
-
304. 匿名 2019/07/05(金) 02:32:59
この前ディスカウントストアで売れてて在庫が最後の一個だったからこれ良いのかなー?と思ってビゲンの早染め10分で嫌な臭いも無しっていうやつの真ん中辺の色買ってみたけど結構良かったよ
500円くらいで安いし
+29
-2
-
305. 匿名 2019/07/05(金) 02:40:14
今日生まれて初めて美容院で髪を染めます
白髪が増えてきて、もう放置は厳しいし、白髪だけ切るのも自分では無理だし…
でも自分の髪が気に入ってるし肌も心配だから全部は染めたくなくて、ホイルワークってやつでなんとか白髪を目立たなく出来ないか相談するつもり
地毛が黒だから白髪が本当に目立って辛い
金髪に生まれたかった+34
-0
-
306. 匿名 2019/07/05(金) 02:43:58
白髪出てくるなら一気に白くなってほしいよね+25
-2
-
307. 匿名 2019/07/05(金) 02:44:13
>>298
アホ毛や後れ毛に使うジェルやワックスがあるんだよ
マトメージュはワックス(ただし色は着かないよ)+23
-1
-
308. 匿名 2019/07/05(金) 02:44:36
>>40
>>39
これはリアルに厄介
アレルギーと薄毛になったら染毛すら諦めざるを得ない
自毛を短くしてフルウィッグという選択肢もあります
+30
-2
-
309. 匿名 2019/07/05(金) 02:46:18
>>219
70の母はフォンテーヌのウィッグを使っていて自然だよ
表面だけの薄い感じのやつ
ただ、高すぎるから
私はもっと安いのを探さないと+28
-2
-
310. 匿名 2019/07/05(金) 02:48:57
>>307
ジェルはマスカラタイプが手が汚れなくて使いやすい
ジェルもワックスもどちらも色は着かないけど、少量のアホ毛抑えてくれるからみすぼらしから少し解放される
いろんなメーカーがあるからお好みで!+29
-0
-
311. 匿名 2019/07/05(金) 02:52:02
その場しのぎのファンデーションタイプ
(アホ毛やピンピンは用途賀ちがうので隠せませんが)+64
-1
-
312. 匿名 2019/07/05(金) 02:53:11
ありがとうごさいやす
+18
-1
-
313. 匿名 2019/07/05(金) 02:54:59
ファンデーションタイプはピンピン毛無理なんだ、、ショック泣+23
-1
-
314. 匿名 2019/07/05(金) 02:55:07
+57
-1
-
315. 匿名 2019/07/05(金) 02:55:51
>>170
もしかしたらストレス白髪かもよ
ストレス無くなるとまた黒くなってくる
若い時からそういうのある
+50
-1
-
316. 匿名 2019/07/05(金) 02:59:49
アラフォー、染めると染め続けないといけなくなるのが嫌(面倒)で、毎晩目に見える範囲の白髪を眉バサミで切ってる
なかなかの労力だけど、もうダメだー..てとこまで染めずに切り続ける!笑+15
-2
-
317. 匿名 2019/07/05(金) 03:03:32
一度、リンスしながら染めちゃうシリーズのやつ試したけど、地毛と色が合わなかったり、白髪にそんな染まらず、髪もパサパサしてしまうから続かなかった+21
-1
-
318. 匿名 2019/07/05(金) 03:07:44
ええええ何このトピ嬉しい〜〜🤗
お仲間が沢山‼️
白髪って多い人と多くない人で手間の差が激しいですよね?53才ですが、周りの友達はみんな、美容院で二か月に一度染めるの、職場の人3週間持たないって!?とか言うので苦労しているのは自分だけかと、。わたしよりずっと若くても皆さま頑張っているんだ!!と励まされました。
私は38才から、最初月一すぐに二週に一度になり、まさか月二回ジアミンカラーではアレルギーになるから、一度はヘアマニキュア挟んで。
それすら追いつかなくなり今や週一でセルフヘアマニキュアです。もう必死。
さすがに週一手を入れれば保てますが、地毛より暗い色にしかならないのと、浴室が染まってしまうのが地味に辛いです、、、それでも花粉症もあるし、ヘアカラーのアレルギーは怖いから、もう一生ヘアマニキュアかな。てか、いつまで出来るのだろう、と時々真剣に思いますよね。+71
-2
-
319. 匿名 2019/07/05(金) 03:08:14
>>219
慣れたら帽子感覚だよね
最近のは優秀だから自毛に近い質感だし夏でも蒸れにくい
色やデザインが豊富だから似合うの見つかると若返る
服選びが楽しくなった
+13
-0
-
320. 匿名 2019/07/05(金) 03:18:58
分け目、生え際に白髪が沢山あり、カラー専門店で月イチでリタッチ、2500円くらい。
二週間もすると生えてきた根元の白髪が気になるので、カラートリートメントを塗ってしのいでいます。
他の方も書かれていましたが、乾いた髪にカラートリートメントを塗りたくり時間を置いてシャンプーするのを三日間くらい続けるとわりと目立たないような。
カラートリートメント、いくつか使いましたが、50の恵がよく染まりました。
が、髪も染まるが頭皮も染まるのが残念!
+28
-0
-
321. 匿名 2019/07/05(金) 03:20:00
リライズ使っていたけど、この缶がどんどんたまってイヤんなってやめた。+37
-0
-
322. 匿名 2019/07/05(金) 03:20:50
私も染めずにカツラ被ってる
開き直って全白髪に憧れています。
白髪染めをやめてからじわじわ範囲拡大していく白身。早く全白髪にならないかとやきもきしているところ。
でも綺麗な白一色になれないかもしれないしな...
佐伯シズさんとかステキです☆
+51
-1
-
323. 匿名 2019/07/05(金) 03:22:27
白髪染めって暗い色が多く、暗い髪だと生えてきた白髪がより目立つ気がして、思いきって美容院でハイライト入れてもらい(ブリーチしたかも)明るめの髪色にしました
明るめの髪色だと生えてきた白髪が目立ちにくい気がする、暗い髪色よりは
でも明るすぎる色だと品がないし難しいとこ+50
-0
-
324. 匿名 2019/07/05(金) 03:25:16
北王子欣也タイプの方もわりといるんですね
私は30代から関口宏タイプです+34
-0
-
325. 匿名 2019/07/05(金) 03:27:14
頭頂部だけドラッグストアで買った白髪隠しスプレーをしていたけど、臭いが強く独特なのと髪がバリバリになるのが嫌で捨ててしまった+18
-0
-
326. 匿名 2019/07/05(金) 03:32:11
関口宏の息子が地味にタイプです。
息子が関口宏さんの白髪のことについて、本当は全部白髪で前髪だけ残して後は染めてるって言ってたとガルちゃんで見た事ある。+30
-4
-
327. 匿名 2019/07/05(金) 03:41:03
ミルボン オルディーブをネットで買って3週間に一度のペースで染めてます。クリームタイプをハケで塗ってる方には凄くオススメです!!
香りも市販のよりは穏やかだし、色が豊富!!
ヘアファンデーションを今度試してみようと思ってます。プリオール買ってみようかな。+10
-2
-
328. 匿名 2019/07/05(金) 03:44:36
美容室は高いからカラー専門店になった。
機械でシャンプーされるのが苦手。でも安いから利用してる。+19
-0
-
329. 匿名 2019/07/05(金) 03:46:52
本当は白髪を一回染めたら染まったままにできるのが
もう開発されてる気がする!
でもそうすると儲からないから世に出さないんじゃないかな+47
-5
-
330. 匿名 2019/07/05(金) 04:02:06
母親は50半ばだけど白髪が20本くらいしかないんだけどどういうメカニズムなのかな
実家に帰った時に白髪抜くの頼まれるけど、自分では抜いたり染めたりしてない
遺伝ならあんまり生えないかと思ったら、30になる姉はちらほら白髪が出てきてるし禿と同じで髪の毛の研究って難しいのかな
+33
-0
-
331. 匿名 2019/07/05(金) 04:02:26
>>303
アレルギーなってなくても、肌が弱いとできない。頭皮が大丈夫でも首や肩周りが弱いとダメみたい。辛いよね。
+22
-1
-
332. 匿名 2019/07/05(金) 04:03:44
>>308
フルウィッグだと汗で荒れそう+17
-1
-
333. 匿名 2019/07/05(金) 04:06:08
>>303
カラートリートメントもHC染料や塩基性染料とか体に良くない成分あるみたいよ。+15
-1
-
334. 匿名 2019/07/05(金) 04:09:33
>>316
エスカレーターとか、階段で前の人が白髪根本に沢山あり切られてるのが丸見えで、本人気づいてない感じだった。意外とばれてるかも。+16
-5
-
335. 匿名 2019/07/05(金) 04:15:43
>>208
頭から吸収されて、子宮にいくんだよね。効きすぎたり合わないと大変みたいだよね。+15
-19
-
336. 匿名 2019/07/05(金) 04:15:46
>>276さん
どこのウィッグ使ってますか?
私はプリシラを買ってみたのですが
私の地毛とは、髪質があまりにも違いすぎてバレバレでした。
あと、前髪ウィッグと地毛の境目を誤魔化すコツがあればぜひ教えてください
私は外出する時はシペラスのフルウィッグを使ってます。
楽天で人気のリネアとかも買いましたが、リネアは髪一本一本が太くて旦那に不評でした。
アクアドールも買いましたが、リカちゃん人形の髪みたいでダメでした。
ちなみにウィッグは25個くらい持ってますw専用の棚まで作った。
宝くじが当たったら東南アジアのウィッグ工場を購入して、変なツヤが出ない自然な安くて地毛っぽい使いやすいウィッグ開発して
ウィッグ会社作りますっ+128
-2
-
337. 匿名 2019/07/05(金) 04:20:14
>>144
私なんて、肌が弱いから染めるのを控えてるのに、わざわざ席を立って、あれあれって指差してきた派遣のおばさんいたよ。+26
-1
-
338. 匿名 2019/07/05(金) 04:24:04
友人にまだまだ先の話じゃんって言われた。悩んでるって話したことあったのにな。温度差があるよね。+25
-1
-
339. 匿名 2019/07/05(金) 04:26:02
>>332
コツがあって、
ウィッグかぶる前に、ベビーパウダー(和光堂のやつ)を頭皮にパフパフしまくります
おでこと、首裏にもベビーパウダー。
そして、ウィッグネットを一個かぶります
おでこ上に化粧用コットンを数個配置します
んで、その上からまたもう一個ウィッグネットをかぶります。
こうすればウィッグと、頭皮の間に隙間&クッションが出来て通気性が増します
ウィッグネット3個つける人もいます
脱毛症とかの人のために、ガーゼで出来たウィッグネットもあります。
んでウィッグをつける。
私はコレで、真夏のサマーソニック(音楽ロックのフェスで、朝から晩まで2日間あります)とかにも行ってますよー
途中万が一かゆくなった時の為にウナクールとかも持ち歩いてます+59
-0
-
340. 匿名 2019/07/05(金) 04:50:16
>>339
詳しくありがとう。首まわりが謎の肌荒れ炎症になり、今は治ってはいるんだけど、肌が敏感状態みたいで、染めるのを控えてます。謎の原因が、汗、紫外線、乾燥、古めのクリーム少し使った、etc複数候補があって、汗荒れも心配してしまいました。参考にします。ありがとう。+23
-0
-
341. 匿名 2019/07/05(金) 04:53:46
>>314
これか!
何か髪の毛の症状のことかと思って全然分からなかったです
ありがとう+22
-2
-
342. 匿名 2019/07/05(金) 04:54:11
>>286
頭皮にも色が付くからたまに間に合わせでやるけど嫌になる+3
-1
-
343. 匿名 2019/07/05(金) 05:00:22
私も敏感肌だからジアミンやってない。3週間持ちます、洗い流さなくて良いですってやつで、誤魔化してる。3週間もたない。+8
-0
-
344. 匿名 2019/07/05(金) 05:02:32
アラフィフですが、30代後半から白髪が出てきた。
最初は前髪だけだったけど、その内後ろ髪も…(美容師さんに指摘された)今は全体染めです。
母が白髪体質なので、遺伝したみたいです。
50過ぎた姉は亡き父の遺伝みたく白髪染めした事無し!
オマケに癖毛だから、髪になるべく優しい縮毛矯正もかけてます。
金がかかるから、白髪染めも縮毛矯正もかける必要が無い姉が羨ましい。
姉妹で何でこんな差があるのか謎です。+35
-0
-
345. 匿名 2019/07/05(金) 05:13:11
>>321
染まる?+2
-1
-
346. 匿名 2019/07/05(金) 05:17:13
ヘナ染めをなさってる方にお聞きします。
キシキシしませんか?
オレンジになりませんか?
私はこの2点がどうにもダメで断念しました。
最も20年ほど前の話なので今は改善されているのかな?
赤やピンクになるのなら平気なんだけど、オレンジはどうも苦手で…+31
-0
-
347. 匿名 2019/07/05(金) 05:21:23
白髪トピが立つたびに覗くんだけど、みんなの悩みが分かりすぎて(T_T)
本当にどうにかならんかね…
ヘアアレンジなんて染めてすぐの1週間くらいしか出来ないし、ただまとめるだけでもすぐ目立ってきちゃう。
ボリュームも減ってきたので短くしてるんだけど、うねりとかボリュームとかそういう理由でみんな短くなっていくのか!と実感してる。
部分的なウイッグあると便利かな。不自然にならないの探そうかなぁ。。。+48
-0
-
348. 匿名 2019/07/05(金) 05:23:39
ヘアーマニキュアはきちんと染まるのですか?+10
-1
-
349. 匿名 2019/07/05(金) 05:30:27
ヘアカラートリートメントにすれば?
白髪染めより少しは楽+12
-1
-
350. 匿名 2019/07/05(金) 05:35:52
40歳
二週に一度は染めてます
市販のウエラで。
それでも二週目には
白髪が、目立ってくる、、、
スポンジで、ポンポンするタイプの
シャンプーで落ちる白髪染め使ってます+10
-0
-
351. 匿名 2019/07/05(金) 05:44:21
>>350
連投すみません
ポンポンタイプの白髪隠し、、、
です+1
-1
-
352. 匿名 2019/07/05(金) 05:48:29
先日女性ばかりのある講座に参加した際に
一人ほぼ白髪の上品なご婦人がいた
周りの女性がその方をご年配の方だと思い
重い物を運ぶのに気遣ったりしていた
途中自己紹介があり、白髪のご婦人がまだ42歳と聞いて
その場の人たちがこの方年下だったんだと
無言でギョッと驚いた表情だった
染めないという選択できるのはすごいと思う+130
-0
-
353. 匿名 2019/07/05(金) 06:01:48
>>349
めんどくさいし、染まらないし、無害ではないよ。+1
-0
-
354. 匿名 2019/07/05(金) 06:14:54
面倒くさいんだけどまだ40だし末っ子がまだ小6だし
まわりが白髪だらけじゃないから
まだ白髪になりたくないんだよね。
+42
-1
-
355. 匿名 2019/07/05(金) 06:19:57
>>24
分かるわぁ。私も35歳以降は『今って36歳?37歳?どっちやった?』って年齢の認識がどうでもよくなった。+117
-1
-
356. 匿名 2019/07/05(金) 06:21:07
54歳。
元々面倒で美容院一年に二回くらいしか行ってなかったし
これからも行ける気がせず染めていません。
いつも髪はまとめています。
一割弱白髪という感じでしょうか。
きちんとしておこうとは思いますが、老けてみられるとかは気にしないことにしています。
自分的にはマメに美容院に行くこと絶対にできない・・・
+23
-0
-
357. 匿名 2019/07/05(金) 06:21:17
34歳、産後2年経ったら白髪が目立つようになった
まだ子供が小さいうちにいっそ金髪にしてしまおうかと思っている
でも痛みでボロボロになるのが目に見えてるしめんどくさいわ+8
-2
-
358. 匿名 2019/07/05(金) 06:23:12
近所のスーパーの店員さんが、7の写真とほぼ同じくらいのグレイヘア。
45歳くらいでお若そうだし、顔立ちだって可愛らしい方。
なのに染めないから勿体ないような。
私は内側が白髪で結構染めにくいから、目立つかもしれないけど生え際とかに生えて欲しい。
そうすれば出掛ける前に気が付いてマスカラタイプで誤魔化せれるのに。+12
-9
-
359. 匿名 2019/07/05(金) 06:26:37
白髪染め
みんなで辞めたら怖くない
逆に白髪染めを世の中から消し去って欲しいわ
あれがあるから染めないといけないんだよ(錯乱)+121
-3
-
360. 匿名 2019/07/05(金) 06:29:28
トップとサイドに専用コームで掻き分けながら塗ってるだけでいつも40分位かかってたから、早染め10分っていうのを初めて買ったは良いけど普通の白髪染めよりも早く染まる分薬品が強いのかな?と思い使うのがちょっと怖くなって調べたらヘアカラーは液を付けている時間が長いと髪が傷むって見ていつもの方が長い時間付けてるから髪に悪いのかも?と思って使ってみた
1週間くらい経つけど特に早染めで髪が傷んだ感じもしない、あとは色持ちとか様子見てよければこれも有りかなー?と思ってる
でも塗るところ多いのに10分で終わらせるのは難しいから目立つ分け目とか生え際とかちょっとだけチャチャっと済ませたい時には便利かも+12
-0
-
361. 匿名 2019/07/05(金) 06:29:42
>>330
何代か遡らないと判別できないよね。
私の父は50代でも数えるほどしかなかったし、ハゲでもなかったけど、母は染めてたし髪薄くなってたし…
私は髪あるけど40代でも白髪染めてるし。母は関口宏タイプだけど、私雑種の猫見たいに全体的にまばらに白髪だから染めないってわけにはいかないよ…+13
-0
-
362. 匿名 2019/07/05(金) 06:32:26
若い頃に飲んでいた、ビオチンのサプリを肌のためにまた飲むようにしたら、数本存在した白髪が消滅しました。
効かないという人もいらっしゃるので、個人差があるんですね。
ちなみにビタミンCのサプリも一緒にとると、ビオチンの吸収がよくなるそうです。+27
-0
-
363. 匿名 2019/07/05(金) 06:33:33
>>321
リライズは浴室汚れなくて
白髪染まる方だけれど
茶系がないからやめた
茶系が発売されたら
再開する予定+19
-2
-
364. 匿名 2019/07/05(金) 06:44:59
>>32
一時期、美白目的のサプリ飲んでいたら増えたような…
みんな!気をつけて!+33
-0
-
365. 匿名 2019/07/05(金) 06:49:33
>>221
通販の自然派の白髪染めってどんなのですか?
よろしければ商品名を教えてください!+10
-0
-
366. 匿名 2019/07/05(金) 06:59:38
飲めば黒い毛が生えてくる、みたいなサプリあれば高くても買うんだけどなあ💦+39
-0
-
367. 匿名 2019/07/05(金) 07:05:24
サイオスのカラートリートメントは乾いた髪に使うと割と染まるので
重宝してる
+22
-0
-
368. 匿名 2019/07/05(金) 07:17:12
>>158
関係ないけど、その考え方わかるわ
それと同じで花粉症の薬も開発されてたら・・・
とおもうと花粉関連の業界大打撃だとおもった+7
-2
-
369. 匿名 2019/07/05(金) 07:24:39
美容室で嫌な事があってもう行かないと決めた、カラーとカットで時間もかかるし
染料が身体に悪いような気もするし、今は通販のみで買える髪にいい原料が入っているトリートメントタイプのを使っている。
一回目では完全には染まらないけど、回数を重ねた今はまあまあいい感じになってる
カットはカット専門店ですぐ終わるので、金額的にも時間的にも美容室でストレス感じなくてすむし
定期コースで週一届くけど、必要ないときはメールですぐ停止できるから便利です。
+9
-0
-
370. 匿名 2019/07/05(金) 07:29:13
20歳から毎月白髪染めしてるよー
ほぼリタッチで
これからもずーっとしなきゃいけないなんて辛い+30
-0
-
371. 匿名 2019/07/05(金) 07:29:20
>>369
週一じゃなく月一でした+3
-0
-
372. 匿名 2019/07/05(金) 07:32:30
白髪でも生きやすい世の中になるといいな。
+38
-1
-
373. 匿名 2019/07/05(金) 07:33:32
31歳、3人目を29で産んでから白髪が一気に増えました。
思い切ってハイトーンにしたら、目立たない!
が、プリンは目立つし頭頂部多めだからプリンの所の白髪が目立つ(´;Д;`)
出掛ける時は、白髪隠しで隠してます。
せっかくミルクティー色にして可愛い色なのに、白髪があったらかなり萎えます・・・
めくると、こめかみあたりが8割白いです
遺伝らしく、20前半からあります・・・+36
-0
-
374. 匿名 2019/07/05(金) 07:34:55
何歳くらいになれば白髪でも大丈夫なんだろ、、染めるのしんどい+18
-0
-
375. 匿名 2019/07/05(金) 07:48:21
右耳辺りの一部に集中して生えてたから、結構抜いてたんだけど、サイドを刈り上げた時にそこだけ禿げてましたw
白髪は抜いたら絶対にだめです+23
-0
-
376. 匿名 2019/07/05(金) 07:48:54
トランシーノみたいに服用すると白髪になるという事が明らかに分かれば逆に服用すれば根元の細胞から黒くなるって原理もわかりそうなもんだけどな+67
-0
-
377. 匿名 2019/07/05(金) 07:50:08
いつも明るめの黒染めしてたけど、やっぱり伸びや色落ちで目立つの早いから
アッシュにしてみようと思うけど勇気が出ない。
その前に、心配で買い置きしてるいつものカラーが居座る☹️
変更するタイミングも見失う😓+3
-0
-
378. 匿名 2019/07/05(金) 07:51:16
鼻毛7割白だよ
43歳+18
-1
-
379. 匿名 2019/07/05(金) 07:51:49
打撲で1ヶ月ぐらいかな、、、あまり記憶にないけど。足に毎日湿布貼ってたの。
で、気づいたら湿布を貼っているところだけ濃い毛が生えてきたの。(周りの毛より太くて黒い)
これに白髪を黒髪にするヒントがあるのではないかと密かに思ってる。+77
-1
-
380. 匿名 2019/07/05(金) 07:52:30
>>24
主さん、私、同級生だ
髪もだけど
鼻毛とアンダーヘアの白髪に凹んでるよ
+18
-0
-
381. 匿名 2019/07/05(金) 07:53:24
うちは白髪が多い家計で小学生の頃には3本あった。
27才まではおしゃれ染めしてたから気づかなくて。出産後リタッチが面倒でカラーをやめたら白髪がたくさんあるのに気づいた。
それから月1回白髪染め。もともとリタッチしてたからそこまで抵抗はなかった。
お金が勿体なくなって…4月からカラー専門店。カラー専門店でちゃんと染まるし被れない。お店の人がいうには他のお店でダメな方もうちのは大丈夫といわれます!って。でもあまり差を感じず(笑)今はキャンペーン中で8月まで1500円。元値は2500円。+22
-0
-
382. 匿名 2019/07/05(金) 07:59:58
もうめんどくさいから前髪ウィッグ買おうと思ってるんだけど。
使ってる人いますか?+11
-0
-
383. 匿名 2019/07/05(金) 08:01:03
トリートメントで染まるの
2週間使ってみたけど
なぜか地肌は染まるのに、肝心の白髪は白いままでした+37
-2
-
384. 匿名 2019/07/05(金) 08:01:51
>>1
洗うたびに黒くなる、みたいなシャンプーだかコンディショナーだかにすれば?CMでやってるやつ。
白髪染めはわざわざやらないといけないけど、洗髪は日常的にやる事だからそこまで手間にならないよね、割と名案な気がする!+3
-0
-
385. 匿名 2019/07/05(金) 08:08:39
>>346
5年くらいヘナで染めてます
ロングヘアの時はかなりキシキシしました
くせ毛も酷いので、染めてすぐはブラシが通らないくらい
あと、色は純粋なヘナはオレンジにしかなりません
ヘナの色素がオレンジだから仕方ない
ただ、ヘナの色素の上に藍を染める(二度染め)ことで、茶色〜黒っぽくする商品も売ってますよ
私は今はベリーショートにしているので
それほどキシキシが気にならないのと、
もともと髪色が茶色っぽいのでうまい具合にヘナの色が馴染んで、
特に不満はありません
ただ、化学的な染料と違って一色しかないので
やはり似合う似合わない、はあるかなぁと思います+27
-1
-
386. 匿名 2019/07/05(金) 08:09:48
私の場合まばらに白髪があるので全体的染めなきゃなので面倒くさい。かと言って髪痛むの嫌だからマニキュア使ってるけど頻繁に塗らなきゃなので更に面倒くさいw+8
-0
-
387. 匿名 2019/07/05(金) 08:10:12
25歳なのにめっちゃ生えてる。。
この先一生白髪に悩まされるとか辛い+24
-0
-
388. 匿名 2019/07/05(金) 08:13:40
利尻っていいですか?使った事ある人いますか?+5
-8
-
389. 匿名 2019/07/05(金) 08:13:56
45歳。ヘナで1ヶ月おきに染めてるけど、めちゃくちゃ毛が抜けるよ。
その後数日は抜け毛も減って、ボリュームもある気がするけど、染めた直後の抜け毛が酷くて。
どうしてだろう?
一応根元まで染まるようにペタペタ手のひらでヘナをつけた後、指の腹で揉みこむようにしてるけど(そんなに強くなく)、
皆さんは具体的にどうやってヘナをつけてますか?
+7
-2
-
390. 匿名 2019/07/05(金) 08:15:07
うわーーーーー泣きそう。分かる…凄く分かる
若白髪の人も多いんだね。仲間だ(;ω;)
私は幼稚園の頃にもう2、3本生えてて、当時めちゃくちゃ勝ち気で男の子と喧嘩もしょっちゅうだったのに、ある日「お前なんか20歳になったら全部白髪なんだ!やーい山姥!」って言われて号泣、びっくりして相手の男の子逃走、偶然見かけたらしい友達のお母さんが、「若白髪は賢い証拠なのよ」って慰めてくれたの未だに覚えてるw
現在29歳。白髪の割合は3割強です。前髪〜頭頂部が酷くて、目立ちだすリタッチ10日後からは少しでも目立たない分け目を探し、20日後あたりからセットしてから目立つ白髪を白髪隠し用ファンデーションで隠します。
毛が濃い体質でもあるため、白髪がなく、体毛が濃くなければリアルに人生3年分くらい時間得してたんじゃないかと、たまに虚しくなりますw+49
-0
-
391. 匿名 2019/07/05(金) 08:15:38
>>376
ただその原理だと白髪を黒くする薬だかサプリを取ったらもれなくシミが増えやすくなるんじゃないかと恐れてる。+64
-1
-
392. 匿名 2019/07/05(金) 08:25:24
40歳。2ヶ月に一度美容院で染めてたけど、増えてしまい、毎月美容院で根元染めしてます。トリートメントしてもらってるけど痛みますよねー。花王のリライズってどうですか?使ってる方います?+7
-0
-
393. 匿名 2019/07/05(金) 08:28:45
がっつり染めるのではなくて
夏井いつきさんのように白髪を微妙にぼかしたい
グリーンとかブルーにしてる人は
カラーバターなのかしら?+4
-0
-
394. 匿名 2019/07/05(金) 08:31:23
>>346
もう書かれた方がおられたらすみません。
市販のヘナにはヘナ100%のものと、インディゴを混ぜて、配合によりブラウンの度合いを変えたものとあります。
ヘナは髪の根元から染まりますが、インディゴは根元の脂ではじかれて、根元は染まらないことが多いです。
ヘナ100%だと白髪分量が増えるにつれオレンジすぎになるので、インディゴ配合のものに変えられる方が多いようですが、上記のようにインディゴは根元に入らないことに気づき、ヘナで下染め+インディゴで重ね染めに移行されていくようです。(通販サイトのレビューから推察)
重ね染めの仕上がりは、ヘナとインディゴを塗布していた時間により毎回異なりますが、真オレンジということにはならず、白髪部分のみいい感じのブラウンになります。
長文失礼いたしました。ご参考まで。+35
-0
-
395. 匿名 2019/07/05(金) 08:34:09
>>213 白髪は美人だけの特権という遠回しなマウンティグしてる、自称美人のイタイ人
こんなこと、思ったことないわ。 何らかの理由で白髪染めをできないか、他人の評価>自分の意思の人というイメージでした。
ちなみにサト、海老蔵ママ、結城アンナが三大白髪美人だと思う
+41
-0
-
396. 匿名 2019/07/05(金) 08:34:50
田中裕子もグレイヘアだってさ、64歳。
でも染めればもっと若々しく見えるんだろうな
遠目で見たらおばあちゃんにみえると思うわ+20
-2
-
397. 匿名 2019/07/05(金) 08:34:51
髪質あるよね。会社の先輩が32でもう白髪すごかった。あと髪が多い人は目立つし。
私は43から来たな…目も老眼が来たし大変…しかもまだ幼児がいるという…+24
-0
-
398. 匿名 2019/07/05(金) 08:36:42
草笛光子さんなんかはすごく素敵だけどサトさんのはあんまり。。長いからかな?失礼ながら清潔感に欠けるしもっとさっぱり短くした方が良い気がする。顔が若いから余計に。+54
-0
-
399. 匿名 2019/07/05(金) 08:41:30
>>388
私は染まらなかった+8
-0
-
400. 匿名 2019/07/05(金) 08:43:10
母が50代で白髪パサパサざんばら髪振り乱してて、あまりのことに、美人の叔母が優しく、私はこれ(家でやるヘアカラー)使ってますよ簡単ですよとかさりげなく勧めてくれたのに頑なに何もしなくてすごい嫌だったなー
子育て終了、お金がない訳でもなかったのに。だから私はまめにやる。+39
-2
-
401. 匿名 2019/07/05(金) 08:45:17
テレビ通販でワックスみたいなやつ塗ったら太陽光や蛍光灯の光で染まるとかいうやつみたことあるんですが、パクリ商品でもいいから市販してほしい。
+11
-0
-
402. 匿名 2019/07/05(金) 08:45:44
>>388
私には合ってる。二週間に一度のペースでやってます。私は黒髪なのでブラック使用で、白髪部分は濃いめのグレーになります。コントラストがハッキリしなくなるので自然にごまかせる。周りからも全然白髪ないよね。地毛?と聞かれるのでまあ上手くいってるんでしょう。
シャンプーはノンシリコンかいいみたいです。私は石鹸シャンプーなので綺麗に染まってますがケミカル成分多目のシャンプーだと上手く行かないらしいです。+17
-1
-
403. 匿名 2019/07/05(金) 08:46:23
>>379
ほほう…紫外線他光に当てないのが良かったのかね?+4
-1
-
404. 匿名 2019/07/05(金) 08:55:29
元々若白髪だったけど、年齢も重ねてきて30歳くらいからずーと白髪染め。
仕事柄人に見られるので、1ヶ月に1回では間に合いません‥3週間に1回くらいの頻度でリタッチしてます。
ほんともうね、またいかなきゃなの?!って毎回思う。だからなるべく安く済ませたいから
ドライは自分でやる事で少し安くやってくれる美容院見つけたのでそこにしようかと。
500円くらい安くなるだけだけど、ちりつもですよね。+41
-1
-
405. 匿名 2019/07/05(金) 08:59:22
>>336
私はブライトララというお店の、トップヘアピース、ニュアンスカールのカラーBOを愛用してます。
楽天で、送料込みで2千円ちょっとの安価なものだけど総合的に品質は良いです。が、個人的には自毛と馴染みやすいけど
毛質や色合い等は様々なのでこのウィッグが合わない方も当然いるだろうしお薦めも出来ないけど…
あとこのお店ではこの商品のみをリピート購入しているので、他の商品に関してはどうなのか分かりません。
あと前髪ウィッグではなく、つむじ付きのトップピースです。前髪のみのウィッグは境目など不自然だし頭頂部や後方の白髪までは隠せないので…
つむじ付きのトップヘアピースだと前髪ウィッグのように境目を誤魔化す必要もなく自然で安定感があり、フルウィッグより装着も簡単でつけ心地も軽いのでお薦めです。
上記の商品をお薦めというわけではなく、他店でもつむじ付きは展開しているので合いそうなものを探されてみては。
長文になりすみません。変なテカリもなく自然で使いやすいウィッグ…336さんが開発されたら私も買いたいです!笑+35
-1
-
406. 匿名 2019/07/05(金) 09:03:55
+32
-0
-
407. 匿名 2019/07/05(金) 09:08:11
>>391
>>376です。
ということなら色素沈着しやすくなる?
白髪だけに反応する細胞とかないんだろうか?
+6
-0
-
408. 匿名 2019/07/05(金) 09:14:07
親の遺伝で小学校高学年からずーと若白髪です。背の高い男性が苦手です。白髪がよく見えるので。
頭をナデナデもバッチーンとはらいたくなります!
1ヶ月一回は染めたいんですが生理や子供がいたらゆっくり染める暇もなく2ヶ月やそのぐらいで染めてます。
本当に嫌な遺伝を受け継ぎました。
髪も結ぶと白髪が生え際で見えるのでアレンジもしたくないです。
みなさん髪型はどうしていますか?
+25
-0
-
409. 匿名 2019/07/05(金) 09:22:07
お金かかるしな、
白髪頭にしたいなら、
化粧しないとダメよ
+1
-1
-
410. 匿名 2019/07/05(金) 09:30:11
グレイヘア推奨?してる朝倉さんって人も結構有名だけど、染めた方が若くて綺麗だろうなと思う。
ある程度年取ったら白髪でも違和感ないけど30〜40代で白髪頭を選択するのは勇気いるよ…+81
-2
-
411. 匿名 2019/07/05(金) 09:31:17
トピずれかな?
38歳、髪の白髪は探せば見つかる程度、でも下の方の白髪が増えて困っています。
1/3位白髪になっているんです!38歳でこんなに出てくるもんなんですかね?
でも周りの人にも聞けないし…みなさんどうですか?
切っていたんですがキリがないし、 恥ずかしくて旦那にもナイショにしています。
何か対策などあれば教えて頂きたいです
+24
-1
-
412. 匿名 2019/07/05(金) 09:31:19
アラフォー、前回美容室で染めてから2か月、白髪がまたちらほら見えてきた時期
週末子どもの行事があるから染めたかったけど、今染めると次回のタイミングがまた行事と合わなくなる
あー面倒くさい
お金も時間もかかるし憂鬱だよ+10
-0
-
413. 匿名 2019/07/05(金) 09:32:37
>>136
ゆで卵じゃないとダメなの?目玉焼き卵焼きは効き目ないの?+18
-0
-
414. 匿名 2019/07/05(金) 09:32:59
>>273
美容院ってカラーリングがなかったら全然儲からないらしいね+22
-0
-
415. 匿名 2019/07/05(金) 09:34:01
円形脱毛症が全体的に広がってフルウィッグつけてた時期があります
脱毛症が回復してきたら白髪がとても増えました
アラフォーなので仕方ないのかな
+10
-1
-
416. 匿名 2019/07/05(金) 09:36:49
家の鏡でみると気づかなくても
外出先のふとした拍子にガラスや鏡見たときびっくりする
自分こんな頭してたんだ!って…
老けて見えて凹む+31
-1
-
417. 匿名 2019/07/05(金) 09:39:05
グレイヘアは汚く見えて嫌だ
いっそのこと、雪のような綺麗な真っ白に染めたらいいのに+40
-0
-
418. 匿名 2019/07/05(金) 09:42:01
>>410 朝倉さん調べたら今47歳くらいなんだね。白髪の割合が多いからか、隠すよりグレイヘアでキレイ。
白髪が5割以上ないとグレイヘアも様にならない気がする。中途半端な白髪が余計老けて見えるからみんな染めるんじゃないかな。
あと未成年の子どもがいたらこどもの為にグレイヘアじゃない方がいいのかなって思うし‥+56
-2
-
419. 匿名 2019/07/05(金) 09:43:08
髪質は遺伝だよね。母は白髪の薄毛だけど、父は天パで70過ぎまで黒毛だった。
私は奇跡の遺伝で、46だけど白髪なし多毛ストレートだよ。
千円カットで年に数回カットしてもらう生活から今更抜け出せないし、おしゃれ興味なしだからこの先どうでもいいや。全力放置する予定。
年相応のグレイヘアは素敵だと思う。
+5
-14
-
420. 匿名 2019/07/05(金) 09:43:38
グレイヘアは70歳位にならないとやりたくない。
それまでは月1で染めるしかない・・・辛いけど。+31
-0
-
421. 匿名 2019/07/05(金) 09:44:35
小学校から若白髪あって
30代前半の今すごい増えた!
もう染めなきゃ白髪すごいねとしか言われない
いつオシャレ染めから白髪染めに切り替えるか悩んでます
さすがに30代でグレイスヘアーは選択する勇気がない(´・_・`)+8
-0
-
422. 匿名 2019/07/05(金) 09:46:25
38歳です。
まだ白髪染めしたことないけど、髪を分けるとチラホラ……。
抜いちゃダメなのに抜いてる……。+10
-0
-
423. 匿名 2019/07/05(金) 09:46:54
2カ月に1回くらい白髪染め専門店
2千円から2千5百円で済むし自分でやる煩わしさも無いし+3
-0
-
424. 匿名 2019/07/05(金) 09:47:33
>>91
私はカットは美容院、白髪染めは2ヶ月間隔でカラー専門店でやってもらってる(合間はカラートリートメントでしのぐ)。
カラーはどうしているのかと美容師さんに聞かれ、カラー専門店で染めてることを正直に言ったら、「髪傷んでる」「うちの店の薬剤なら〜」を連呼されて、私の方が嫌な気持ちになったよ。
安い所に行ってると知った時点で察してくれよ…。お金ないんだよ…。+68
-0
-
425. 匿名 2019/07/05(金) 09:50:47
仕事でスーツ着てるうちはグレーにはできないなあ...
上質でナチュラルなファッションとの組み合わせありきだとおもう。自分のなかのイメージではヤッコマリカルドとか。+5
-0
-
426. 匿名 2019/07/05(金) 09:50:59
染め続けるか
その前にアレルギーが出るか😓
そのせめぎ合い…長い戦い。+24
-0
-
427. 匿名 2019/07/05(金) 09:54:12
アトピーで頭皮の皮がすごく弱く、白髪染めをすると殴られたような激痛が走ってできない。いつも白髪が目立たないように髪を結んで目につくところだけ抜いているけど、これ以上増えたらどうしよう…。+18
-0
-
428. 匿名 2019/07/05(金) 09:59:26
近藤サトさん、美人だけどお肌や顔が若々しすぎて白髪に違和感がある。
>>272
一般人でグレイヘアを選択した人の画像をいくつか見たけど、綺麗には見えなかった。
草笛さんや角野栄子さんに憧れるけど、自分とは元が違いすぎるので参考に出来ない。+37
-5
-
429. 匿名 2019/07/05(金) 09:59:46
みんなヘナ染めしよーよ!
髪の毛ツヤツヤになるし、個人的にあのオレンジレッドみたいな色好きだから、白髪増える毎にオレンジレッドメッシュみたいになっていってテンション上がる(笑)臭いし、2時間置かないといけないのがネックだけどねー💦+17
-11
-
430. 匿名 2019/07/05(金) 10:01:07
>>411 電気消していたらわからないんじゃない?
あとは今の時期なら水泳とかで、ハイジーナ脱毛で全部ツルツルでもおかしくないと思う。
あそこを染めるのは粘膜も近い辞めた方が良いと思う。
+3
-0
-
431. 匿名 2019/07/05(金) 10:01:33
ここはグレーヘア不人気ね。でもみんながみんな、若く見られたいわけじゃない。他人から何歳に見られようが気にしない。白髪隠しに振り回される生活はしたくない。+66
-1
-
432. 匿名 2019/07/05(金) 10:04:55
昔好きだった漫画家の高野文子さん、今どんなだろうと思ってくぐってみたら、素敵に年齢を重ねていた。
もともと美少女漫画家と言われていた人だけど、今も美人。
もたいまさこさんは、美人というのではないけどいい感じ。
結局、内面が伴わないと貧乏くさくなるということかな。
+87
-3
-
433. 匿名 2019/07/05(金) 10:07:20
この前久しぶりに銀座にいったところ数人おしゃれで素敵なグレーヘアの女性を見た。でもあくまでおしゃれで素敵というだけ。決して女ではないんだ!と痛感した。すでにパートナーがいて合意が得られている人はあれでいいけど、40代でまだ恋がしたい人は絶対止めた方がいい。わざわざ老人の記号を身に纏うことはないよ、、、+59
-9
-
434. 匿名 2019/07/05(金) 10:08:26
めんどくさいって人みんな黒髪なの?
私は20歳ごろからずっとカラーしてるから染めるのが当たり前になってて、カラーとカットとトリートメント、スパ毎回やってるけど、特に面倒と思った事ない。+3
-22
-
435. 匿名 2019/07/05(金) 10:09:10
年と共に肌が弱くなり市販の染剤では痒くなったりヒリヒリするので、40歳頃から美容院で白髪染めを3週間に一度、一緒にトリートメントも髪質の保護の為にしています。クセもあるので、年に2回髪の根元10センチ程縮毛強制をしていて、髪にかかる時間とお金が…
知り合いが白髪が多いってまぁまぁ明るめの茶色の白髪染めをしているので、私もそうしようかと思ったけど白髪に明るい色は入りにくいと言われて、結局今まで通りこげ茶にしてます。
白髪に効くというサプリを飲んだけど、メラニンを増やす為肌も焼けやすいとの事で、すぐやめました。
美白のサプリも飲んでるけど、それはそれで白髪が増えるというけど、もう今さらなので肌が焼けない方をとります。笑
年を取っても肌が白くいたいのよ!
+18
-0
-
436. 匿名 2019/07/05(金) 10:16:55
年齢に寄らず白髪の多さに寄るような
凄く白髪が多ければグレーヘアーも決まると思うけど少ないと貧相に見えると思う
アラフィフだけどかなり少ないんで気になる生え際と根元だけ3週間に一度自分でリタッチしてる+6
-0
-
437. 匿名 2019/07/05(金) 10:17:01
>>259
最近、白髪染めしない有名人増えてる気がする。+11
-1
-
438. 匿名 2019/07/05(金) 10:17:50
>>435
白髪の似合うのは色の白い人だよ。
美肌で色白な人。
近藤サトさんは美肌だけど色黒なので私は違和感がある。+42
-0
-
439. 匿名 2019/07/05(金) 10:20:44
汚い白髪の人は、不潔感がある+7
-8
-
440. 匿名 2019/07/05(金) 10:21:58
久しぶりに高校の友人に会ったらグレイヘアにしてたよ。
彼女は岡田奈々さん(昔のアイドル)似だし、グレイヘアが艶々だったからか綺麗でしたよ。
近藤サトさんでもおばあさんに見えるのに、似合う人もいるんだとびっくりでした。
近藤さんはおでこが広いからかなぁ~?
染めてたらピリピリして洗い流してもらってから怖くなって染めるの辞めたんだって。
グレイヘアの彼女はロングのワンレンでラインのように白髪と黒髪が6:4くらいで、艶がなくなってパサパサになると汚く見えるから、気を付けてるって言ってた。
一緒にショッピングしたけど「髪、素敵ですね」って言われてたよ。
月一で染めてる私の立場は(笑)+36
-2
-
441. 匿名 2019/07/05(金) 10:31:27
>>388
香料って感じのニオイがしないのは良いけど
私は週一で乾いた髪に40分くらい塗ってキャップをかぶって放置
その後シャンプーにしているけど
一週間も色が持たないな+3
-0
-
442. 匿名 2019/07/05(金) 10:31:39
子供の頃から白髪あり。
20代後半から更に増え、白髪染めデビュー。
つーかさ、体質で子供の頃からなの!
なのに年齢が追いついてきて、もう若白髪とも言えなくなった。
周りの同年代の誰よりも早くババア道へ突っ走った。今は道半ばで他の皆が来るのを手招きしてる。+7
-2
-
443. 匿名 2019/07/05(金) 10:32:48
白髪は染めたほうがきれいなのは分かってる。でも、自分で決めて染めない人、理由があって染められない人など、ひとそれぞれ。ここでも、へんな同調圧力があって、染めてない人を何だかんだ批判するようなことを言う人がいる。よけいなお世話だと思う。+73
-3
-
444. 匿名 2019/07/05(金) 10:36:30
グレイヘア‥‥お顔立ちが美しいからの問題。
+6
-6
-
445. 匿名 2019/07/05(金) 10:37:09
まだ43歳だけど、白髪染めしなかったらおばあちゃんみたい。顔周りは完全に白。
近藤サトさんもおばあちゃんにしか見えないから白髪染めしないのはやはり無理。。+12
-2
-
446. 匿名 2019/07/05(金) 10:40:14
近藤サトさんはベリーショートにして主張のあるピアスとかしたら一気に若返りそう。+79
-1
-
447. 匿名 2019/07/05(金) 10:43:12
ほんとよね。
これまでは左上、右上にのみ密集していたけど
きのううなじに生えていることに気づいてショック。
きっと見えないところでもっと生息しているんだろうな。+4
-0
-
448. 匿名 2019/07/05(金) 11:00:40
>>59
やってみる❗+1
-1
-
449. 匿名 2019/07/05(金) 11:02:57
女性である以上いつまでも若々しくありたいですよね。なのでわたしは
グレイヘアは絶対嫌。近藤サトもみんな絶賛してるけど 全然素敵だと思わない。女捨てたんだなこの人って感じがする。
白髪染めは面倒くさいけど
そこだけは譲れない
お洋服は多少 年相応になったとしても髪だけは
染めたい。。+12
-26
-
450. 匿名 2019/07/05(金) 11:03:54
30代前半から、白髪染め。
しかも、分け目白髪…
けど、どんどん白髪が増えていって4週に一度は染めてた今40代ゾロ目。
信頼してるカラーリストにやってもらってても、たまに頭皮が赤くなったり、生え際が薄くなってきた!?って感じることが増えたので、
思い切って、白髪染めしたくない!って相談したら、ハイライト入れてごまかすことになった。
しかも、次は4ヶ月後でいい、と言われて。
その間は、ファンデーションタイプの白髪隠しやヘアバンドしたりでごまかした。
この前、やっと再度ハイライト入れてもらって、前よりもいい感じになってきたよ〜!
ただ清潔感だけは、忘れちゃいかんと肝に命じてます!+16
-0
-
451. 匿名 2019/07/05(金) 11:04:39
>>441分かる分かる一緒です。
利尻昆布は、一応染まるけど、もう速攻で落ちるんだよなぁ〜やっぱ素手でも使えるカラーは、落ちやすいと思う。
私利尻昆布トリートメントは、もう時間ない、でも明日なんとかしなきゃ!!の緊急事態の前日だけ利用します。本当ニ、三日で落ちるね。
利尻昆布トリートメントだけで白髪を染めようとすると、結局かなりコスパ悪いかもと気付き、手間でも
ヘアマニキュアで頑張っています。+14
-0
-
452. 匿名 2019/07/05(金) 11:05:49
全体に髪の毛多い、白髪も多いタイプなんだけど、
シャンプーやドライヤーやブラッシングや就寝時の抜け毛も多い。
いつもお風呂や洗面台の抜け毛を片付ける時に
抜け毛には白髪が1本も無いなってふと気が付いてなんかゾッとした。
毎日確実に白髪の割合が増え続けてる。
白髪の毛根が異常に強いらしく一切抜けない。
これって私だけ?
みなさんの抜け毛には白髪もある?+43
-1
-
453. 匿名 2019/07/05(金) 11:06:41
サロンドプロのヘアマネキュアを使用中。
5分置いておけばいいとのことで、楽。
皮膚につくと落ちないので、顔とか耳に白ワセリンを塗ってから。
ヘアカラー用のブラシを買ったんだけれど、
これで作業すると、頭皮にべったりとかならずに
根元から綺麗に染まる。
安いのよりも、ちょっと良い奴の方がやっぱりおススメ。
1500くらいの投資で時短になるならいいと思うよ。+18
-0
-
454. 匿名 2019/07/05(金) 11:08:34
めんどくさいし、お金もかかるし、いやになっちゃうよね+8
-1
-
455. 匿名 2019/07/05(金) 11:08:52
>>438
もたいさんがそうだね、
白髪だけどすごく自然・・・+26
-1
-
456. 匿名 2019/07/05(金) 11:09:22
佐伯チズさんくらいの真っ白ヘアになりたい+25
-1
-
457. 匿名 2019/07/05(金) 11:09:54
もしかしてきれい系な人だとグレイヘア似合わないのかな
老けて見えるから・・・
逆に老けてる人だと雰囲気で似合ってくるのか+2
-0
-
458. 匿名 2019/07/05(金) 11:10:02
カラートリートメントする時に手や爪が染まるのがイヤで
最初は自宅カラーリング用のプラスチックのブラシとかで伸ばしてたけど、
だんだん面倒になり、
今は使い捨てのビニール手袋はめて手で伸ばすようにしたら少しだけラクになった。
おおざっぱに伸ばして仕上げだけブラシでなじますようにしてる。
あと手袋も毎回捨てるともったいないので、破けるまでは繰り返し使う。
+13
-1
-
459. 匿名 2019/07/05(金) 11:11:37
白髪の人って髪の毛がボサボサになってるイメージ
太くてうねってる
まだ黒い毛の方が太くてうねっていても綺麗に見えると信じてる+6
-9
-
460. 匿名 2019/07/05(金) 11:14:03
サトさんも髪と顔のギャップがあるんだと思う
昔からのイメージで全頭白髪=おばあさんっていうのが定着してるから
おばあさんじゃ無い顔立ちなのに白髪頭っていうのが違和感あるんだと思う+19
-1
-
461. 匿名 2019/07/05(金) 11:14:18
ガルちゃんの白髪トピで教えてもらったウエラトーンを愛用中。
他のは量が少なくて多毛の私にはリタッチでも足りない。
普段は帽子を被って誤魔化し、帽子を被れない時は縛って見える部分だけヘアマスカラ、写真を撮るような行事の前に染めてる。
肝臓に悪いと聞いて頻度を減らしてる。+17
-1
-
462. 匿名 2019/07/05(金) 11:15:26
私も関口宏になる+11
-0
-
463. 匿名 2019/07/05(金) 11:15:33
家族が難聴が悪化して長年の勤めを辞めることになった。
20代から20年以上は2週間おきくらいに自宅で染めてた。
染毛剤は難聴には良く無いらしいと最近ある記事で読んでもしかしてその影響なのか
今さら後悔しても遅いけどもっと早く知りたかった。
けどこれから転職活動する時に白髪だとやっぱり不利なのかな。
本当に若さ至上みたいな世の中にうんざりする。+29
-2
-
464. 匿名 2019/07/05(金) 11:16:40
>>457
男顔の人は違和感ないと思う。中性的になるからみている方の戸惑いが少ない。蓮舫とかも多分似合うよ。サトさんは丸顔でつるんとしていて女の要素が強いからみている方が哀れな気持ちになってしまうんだよ。+22
-5
-
465. 匿名 2019/07/05(金) 11:18:02
>>440
グレイヘアにすると清潔感なくなるのって
黒髪のような重みや艶がなくてパサついてるからっていうのもあると思う
グレイヘア美人のご友人はヘアマニキュア?トリートメントでツヤツヤにしてるんだろうね。
そんな白髪にしたいよ
黒染めからグレイヘアに変える時は、伸びて来た白髪のカッパ状態を数ヶ月我慢しなくちゃいけないのかしら?
ヘアマニキュアだったら染めてるところが徐々に色落ちして、まだマシかな?+4
-0
-
466. 匿名 2019/07/05(金) 11:19:20
でも個人的にはグレイヘアの流行が今後も続くといいなって思っている
ジアミンアレルギーの人もいるし、自分もいずれは白髪染めやめたいと思っているから
これまで白髪ってネガティブなイメージしかなかったけど、芸能人やモデルさんが積極的にやってくれるようになったお陰で、白髪でもいいじゃない…ってポジティブに捉えられるようになってきたから
誰でも老いていくわけだしね+87
-1
-
467. 匿名 2019/07/05(金) 11:19:38
3日に一回ブロッコリースプラウト食べてるよ!
47才だけど白髪そんなないよ
しかも白髪の根元が黒くなってたのも発見
肝臓の為に食べてたのが白髪に効いてるぽい+61
-1
-
468. 匿名 2019/07/05(金) 11:20:27
>>463
若さどころか、ロリコン市場文化になりつつあるからね+12
-1
-
469. 匿名 2019/07/05(金) 11:24:06
30で白髪出始めて、34で出産したら一気に増えた!とりあえず伸ばして結ぶ時に隠すようにしてる。白髪染ってやり続けたらパサパサのホウキみたいな髪の毛になるイメージだからやりたくなーい!+5
-2
-
470. 匿名 2019/07/05(金) 11:24:49
50代のグレイヘアの人が70歳以上に見えることもあるっていうのは感覚的には分かるけど、
見た目年齢が高齢だとなぜ嫌がられたり惨めに思われ無きゃならないんだろう。
有名人とかで実年齢が知られた人なら仕方ないけど
自分が本当は何歳だとか別に違って思われてもそれで態度変えられたりしないならいいのに。
他人の年齢によって態度を変えたりするっていうことが無くなればなぁ。
高齢だと能力が低いって思われたりするのだろうか。+42
-0
-
471. 匿名 2019/07/05(金) 11:26:22
リライズ?だっけ朝のワイドショーの間にCM入ってくるやつ
あれ使ったことある人いる?
私はまだ白髪は少ないから美容院行くほどじゃないけど家で簡単に出来るなら使ってみようかな
地毛が茶色なんでそっちまで黒く染まるのも嫌かなと思って迷ってるんだけど、黒とグレイしかないのよね+5
-1
-
472. 匿名 2019/07/05(金) 11:30:22
>>210
黄ばみ隠しだと思うよ
黄色人種は白髪も真っ白にはならなくて
黄色っぽくなって汚い印象になる人もいるから+15
-0
-
473. 匿名 2019/07/05(金) 11:31:43
40代パート主婦
1ヶ月もたないから、3週間に一度はリタッチで
髪染め専門店へ行ってる。
一回2500円程。
もみあげも分け目めも
全て真っ白!
必要経費と割り切るしかないです。
子供の学費やお稽古代考えたら…安いもんだと
自分に言い聞かせている。
意地でも一生染め続けます。
白髪見えてヤバくなってきたら
ウエラのアイシャドウみたいな粉タイプので
分け目だけ隠してます。
+19
-0
-
474. 匿名 2019/07/05(金) 11:31:59
白髪染めとパーマ同時にかけるとパーマのかかりが悪かったり、とれるの早く無いですか?
時間とお金の節約でたまにしか美容院に行けないから、
同時にしてたんだけど、あまりにもすぐとれるし、痛みもひどくなるし
かえってボサボサになったりパーマに意味を感じなくなってもう一生パーマかけるのやめようかな、
ていうほど嫌になった。
毛先をカールするの好きだったんだけど白髪染めで痛んでから本当に崩れやすくなった。
パーマなしでなおかつ白髪をごまかせるスタイルってショートボブかな。+1
-0
-
475. 匿名 2019/07/05(金) 11:34:11
>>464
納得!
美人は美人でも、男顔の方がグレイヘア似合いそう
夏木マリとか…ってらこの人はどんな髪型でも似合うか
サトさんみたいな、丸顔・タレ目で重心の低い赤ちゃん顔だと老けちゃうのかなぁ
+27
-4
-
476. 匿名 2019/07/05(金) 11:34:22
とりあえずグレイヘアの有名人を下げるのは将来の自分のためにならないからしたくない。
自分自身で呪いをかけてるようなものだよね。+57
-0
-
477. 匿名 2019/07/05(金) 11:35:27
>>440
近藤サトさんはまとめ髪でわりとピシっとさせるから、より老けて見えるんだと思う。
服装も地味な色の着物や、洋服でも落ち着いた色が多いからよけいにね…
髪にボリュームが無いというのも老けてるように見えるから、「ショートかボブ」「ボリュームを出すためにふんわりブローさせるかパーマ」「リップや顔周りの服は明るめか、ボリュームのあるアクセサリー」だとおしゃれに見えると思う。+29
-2
-
478. 匿名 2019/07/05(金) 11:37:30
グレイヘアじゃないけど由紀さおりさんもグレイっぽく染めてておしゃれ。
ボリュームのあるショートボブっていうのがあの髪色にあってると思う。
サトさんもロングヘアじゃなくて短くするともっと似合いそう。
ロングのアップヘアっていうのがさらに年齢増して見えてる気がするし。+17
-3
-
479. 匿名 2019/07/05(金) 11:38:08
ヘナ+インディゴ派。
超ロングだけど染めてるのは言わないと気付かれません。
キシキシしてない、むしろトゥルントゥルン。
ヘナトリートメント効果がよく出ている。
これって個人差があるのかしら?
染時間短縮にトリートメント用のヒートキャップ使用。
一時間でよく染まるので、美容院行くより時短で安い!
色落ちは繰り返すとしにくくなります。
ただし、コツを掴むまでには一年くらい試行錯誤…
私はそれを楽しめたけど(理系なので成分とかメカニズムを調べて工夫した)、
すぐできるという手軽感を求める人や、絶対うまく染めたい人には勧めません。
あと、ヘナ、インディゴは色素が定着すると取れないので、明るく染めることができない。
パーマも効きにくくなるらしい。(コテは大丈夫)
なのでそれなりに覚悟してから手を出すべきものと思っています。
ちなみに私は三十路突入したころから白髪染めしてます(T_T)+27
-0
-
480. 匿名 2019/07/05(金) 11:42:06
極端な例だけど藤あや子とか坂本冬美みたいな演歌歌手のオイルをなじませた黒髪とか
相撲取りのちょんまげとか本当にツヤツヤだもんね。
白髪だとああいうツヤを出すのが難しい。
金髪がうらやましいっていうのが本当に分かる。
あのトランプさんですら髪色だけみたらうらやましく思える。
あれって自然の色なんだろうか?楽でいいだろうなー。+11
-0
-
481. 匿名 2019/07/05(金) 11:45:11
美魔女が流行り出したあたりから、女は年取ってもキレイじゃなきゃいけない!っていう風潮が増したよね。
確かに若くて綺麗でいられたら理想なんだけど、自然に老いていくことも受け入れてくれる世の中になってくれないとシンドイよね。
みんな老いに向かって生きているわけだし、そうじゃないと晩年は惨めっていうことになってしまう。
そういう意味では、グレイヘアが流行り出したのって悪くないよね。
+74
-1
-
482. 匿名 2019/07/05(金) 11:45:38
>>446
昔のおばあさんみたいなまとめ髪しているからいけないのかもね。
歌舞伎が好きだからその影響かもだけど、今の髪形や服装、落ち着きすぎてるかも。
グレイヘアのときは余計意識して、若々しいモダンな格好をした方がいい。+24
-4
-
483. 匿名 2019/07/05(金) 11:46:27
>>406
やっぱ、ストレスか・・・+1
-1
-
484. 匿名 2019/07/05(金) 11:46:57
若い頃おしゃれ用のカラーリングしてツヤが出たなぁって嬉しかったり、
自分の髪の毛を鏡でいつまでも見ながら色々ヘアスタイル変えたりするの楽しかったわ。
今ではそんなこと有り得ないけど。
どなたかが鏡の無い美容院希望って書いてるのが目からウロコだった。
本当に作業中の鏡要らない。てるてる坊主状態の自分を直視したくない。
染毛のみのサロンなら本当にいらないよね。
最終確認だけでいいんじゃないかと思う。+30
-1
-
485. 匿名 2019/07/05(金) 11:47:47
抜くのが快感だった20代。32歳位で抜けるレベルではなくなり、またお前かと思われる覚悟で、3週間に1回染めに行ってます。皮膚が弱いので、このまま何事もなく続けられるか心配。+10
-1
-
486. 匿名 2019/07/05(金) 11:49:02
>>475
中尾ミエさんのグレイヘアも格好いい
60くらいになったらああしたい
それまで頑張って白髪染めかな、、月1回美容院で染めてるから金銭的に厳しいし地肌にも悪そう痒くなる
最近市販のReriseって黒髪メラニンで染める白髪染め使ってなかなか良かった
ジアミン系じゃないから地肌にも優しそうでキツイ匂いもない
ただお高いので美容院で全体染めして根元が目立ったらReriseちょこちょこ使って美容院の回数減らそうと考え中+14
-0
-
487. 匿名 2019/07/05(金) 11:49:15
私は一般人のおばさんだし、本当に実年齢なんて何歳だと思われてもかまわない。
面と向かって失礼なことさえ言われ無きゃ。
それよりもとにかく白髪染めをやめたい。+41
-0
-
488. 匿名 2019/07/05(金) 11:57:45
27歳です。小学5年から白髪が見つかり
心無い言葉をかけられたり
本当に悩んでました。
今では母よりも白髪多いので
月1で美容院行ってます。
友達にはお金あっていいねー
なんて言われますが、コンプレックスなので
洋服代も我慢しますし、ネイルもしません。
あと何百回白髪染めしないといけないのか…と
思うと本当に嫌になります。。
+58
-0
-
489. 匿名 2019/07/05(金) 11:57:48
+19
-1
-
490. 匿名 2019/07/05(金) 11:58:03
生きてたら100歳超えてるであろう大正生まれの亡き祖母の時代は
60代くらいでも白髪染めしてなかったよ。
ロングヘアにしてアップにしてた。
その娘世代の母の世代が今の70代だけど40代からもう30年以上染め続けてて
かなり薄毛になってる。
ただしそれまでは茶髪みたいなカラーリングはして無い人が大半だし、
シャンプーも若い頃は週に数回みたいな頭皮にも毛髪にも優しい生活をしてたから、
まだ比較的マシだったのかも。
今の40代くらいが若い時に茶髪ブームが来てカラーリングの回数が圧倒的に
増えたから10代から60年近く染め続ける人もたくさんいるはず。
あと20年後くらいに薄毛もっと増えると思う。
今の20代以下の若者は黒髪多いから将来は少しは良さそう。+34
-1
-
491. 匿名 2019/07/05(金) 12:03:30
サロンの鏡のところにロールスクリーンみたいなカバーがあって、
自分で鏡見たく無い人は引っ張って隠せるみたいなお店があるといいのになー。
カットとかで美容師さんが鏡見ながら調整したいなら必要なのは仕方ないけど。
欠点を自覚させることで商売につながるのかもしれないけどさ。
+9
-0
-
492. 匿名 2019/07/05(金) 12:04:01
私は10代~20代までサーフィンしていて髪と地肌がボロボロになって
37から髪の質が猫毛になって薄っすらハゲが出てきている。
それに加えて白髪だらけだからもう絶望的です。+25
-0
-
493. 匿名 2019/07/05(金) 12:07:16
ショートカットで刈り上げなのでセルフ染めは簡単。
シエロ泡の余った分は次回使えるタイプを使用してるので 1本で全体染めを2回できるからお得であります。+8
-0
-
494. 匿名 2019/07/05(金) 12:09:24
子供と男性は、
白髪の女性=おばあさんって認識するみたいだから
やっぱりグレイヘアは考えてしまう。+22
-0
-
495. 匿名 2019/07/05(金) 12:09:40
34歳にしてそんな状況
こめかみ辺りに集中してる
暗めに染めてるのに時間が経つとこめかみだけ明るい茶になってきて、たまに子どもに「そこだけ色が違ってペンギンみたい」と言われる
イワトビペンギンか……?+19
-0
-
496. 匿名 2019/07/05(金) 12:09:48
昔の女芸人さんとかでものすごい短髪のパンチパーマ的なヘアスタイル人って
どうして?って思ってたけど
すごくラクなんだろうなっていうのが今なら分かる。
直毛の黒髪の中に縮れた白髪があるから目立つんだよね。+19
-1
-
497. 匿名 2019/07/05(金) 12:12:28
共感!!本当に悩みの種。
女性の白髪まじりってなんでこんなに不潔っぽくみえちゃうんだろう。
サロン通いも月一度で結構な出費ですよね。
それよりも長年の染毛で地肌と髪のダメージが怖くなってしまいました。
色々試して今は自宅で入浴時に使える白髪用のカラートリートメントに変えました。
目立たなくするのを目標にしているので近くで見たらわかりますが、意外によい感じだと思います。
髪の毛はパサつくと不潔っぽいのでツヤを出すように椿オイルを馴染ませてます。
まだまだグレイヘアになるくらいの白髪の量では無いので悩みどころ。
ペットの犬のゴールドに輝く被毛がうらやましい。+19
-0
-
498. 匿名 2019/07/05(金) 12:12:45
超高齢化社会なんだからおばあさんって昔ほど珍しくも無いし
別にそんなにいちいち気にしなくてもいいんじゃないかな・・・って気持ちになりかけてる。
おばあさんだから助けてあげなきゃ、とか態度変えなきゃとか?今時まだある?
若者とか男性が周囲に居なくて分からないけど。+0
-0
-
499. 匿名 2019/07/05(金) 12:12:46
私主さんより10下だけど、染めないわけにはいかないレベル
30くらいから欠かせないかなぁ
同年代で同じ悩みの人見たことなくて辛い
+6
-0
-
500. 匿名 2019/07/05(金) 12:13:14
>>406
なんかためになったわ
もう少し目を休めるようにしよう……+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する