ガールズちゃんねる

永井豪を語ろう

96コメント2019/07/06(土) 17:11

  • 1. 匿名 2019/07/04(木) 18:30:52 

    永井豪のマンガ、アニメについてお話しましょう

    +11

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/04(木) 18:31:55 

    だれや
    くぐってくる

    +1

    -18

  • 3. 匿名 2019/07/04(木) 18:32:09 

    キューティーハニーが好きだった!

    +29

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/04(木) 18:32:39 

    デビルマンの漫画読んだ時なかなか衝撃受けました
    キューティハニーは何回もリメイクされてるね

    +41

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/04(木) 18:33:57 

    マニアックなトピ

    +12

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/04(木) 18:35:24 

    デビルマンでヒロインが亡くなった描写は衝撃的だった

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/04(木) 18:36:09 

    今フェミにみつかるとヤバそう
    君の名はでも暴れてるのに

    +0

    -6

  • 8. 匿名 2019/07/04(木) 18:37:24 

    不動明が初恋でした!
    あの不良加減が最高にかっこ良かった。

    ミキちゃんが妬ましくて妬ましくて嫉妬しながら観てましたねぇ…

    保育園の頃です。
    永井豪を語ろう

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/04(木) 18:37:28 

    「凄ノ王」は完結したと思えないのだけどお願い続き読ませてください‼️

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/04(木) 18:38:29 

    まいっちんぐマチ子先生は違うのね。

    +3

    -10

  • 11. 匿名 2019/07/04(木) 18:39:19 

    ストーリーは、結構ダークなんだよね
    お色気キャラクターで有名だけれど。

    フランスで評価されてるよ。
    コスプレイヤーもいるらしい。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/04(木) 18:39:19 

    デビルマンは本当に最高で・・
    なのに実写の映画ときたら((T_T))

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/04(木) 18:39:42 

    めちゃくちゃ凄く面白いんだけど、盛り上げるだけ盛り上げて未完が多い、それでも面白いから凄い、だけどきちんとした最終回が読みたい

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:04 

    ゲッターロボ
    OPにが格好よかった。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:28 

    ハレンチ学園

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:38 

    ダイナミックプロダクション

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/04(木) 18:41:09 

    永井豪を語ろう

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/04(木) 18:44:45 

    DT特有のエッチな妄想で名作漫画を書きまくった人

    結婚したら見事に才能が枯渇した

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/04(木) 18:45:27 

    ずいぶんマニアックなトピね

    +0

    -6

  • 20. 匿名 2019/07/04(木) 18:45:27 

    懐かしアニメのイメージしかないままデビルマン原作読んだら、思ってたのと全く違うエログロの鬱エンドで大ショックだった😱
    でも不動明と飛鳥了の仲はその後も気になるからバイオレンスジャックやデビルマンレディーめちゃくちゃ残酷と思いながらもちらちら読んでしまった
    ラスト賛否両論らしいけど私は了が一途で幸せになってほしかったから和解できてよかったと思った

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/04(木) 18:45:35 

    なんか下着仮面みたいなのいなかった?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/04(木) 18:46:46 

    「バイオレンスジャック」スラムキングがあの◯◯◯で人犬として虐待の限りをされていたのが◯◯◯でまさかジャックがあのお方だったとは❗全ての永井豪キャラ総出演だからねぇ。キューティハニーもマジンガーZも出てるしもうファンはビックリだよね

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/04(木) 18:48:56 

    手天童子、鬼は永井豪のテーマの一つで名作だよね

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/04(木) 18:49:15 

    >>21
    けっこう仮面?
    頭隠して体隠さずのw

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/04(木) 18:49:56 

    永井豪とか石川賢が描く男キャラが男臭くて格好良くてタイプ

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/04(木) 18:50:17 

    魔王ダンテはデビルマンの元になった話しでオススメ

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/04(木) 18:53:07 

    ドロロン閻魔くん?

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/04(木) 18:53:48 

    昔「ガルラ」て漫画読んでおもしろかった、仏教のカルラ天になる少年の話しででもこれも未完

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/04(木) 18:55:26 

    このヒトはデビルマンとかSF物の評価が高いけど
    実はパロディを書かせたら天下一品なのにね

    裁縫部009の島村お嬢

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/04(木) 18:55:43 

    まぼろしパンティ
    床屋さんの待ち時間によく読んでた

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/04(木) 18:55:46 

    凄ノ王、と言えば、ノスフィラトゥが怖かった絶対高校生に見えない

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/04(木) 18:56:45 

    デビルマン
    ゲッターロボ
    アニメで見てた凄く好きでした

    親戚の家で年の離れた従兄の部屋で網走一家の漫画を見つけて読んだら衝撃的過ぎた
    でも遊びにいくたびによみあさってしまった

    内容はとても言えない
    ググってみて

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/04(木) 18:57:33 

    セックス&バイオレンスという言葉がぴったりだと思う。

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/04(木) 18:57:40 

    一番最初に読んだのは花平バズーカだったな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:30 

    マジンガー、ゼェェェェェェット!!!!!
    永井豪を語ろう

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:46 

    けっこう仮面
    まぼろしパンティ
    へんちんポコイダー
    へんきんタマイダー
    これが永井豪の変態4部作だとおもうまだありそうだけど

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/04(木) 18:59:51 

    エログロナンセンスでありながら重いテーマを描く人よね。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/04(木) 19:00:04 

    >>6
    でも最近のネットや社会ってあの時代に近づいてるなぁと思うよ
    たとえば犯人だけじゃなく家族や関係者まで炙り出して晒し、中には吊せ!と叫ぶ人もいる

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/04(木) 19:00:43 

    >>21
    多分それは、まぼろしパンティー

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/04(木) 19:03:36 

    >>26
    永井豪の魔王ダンテを原案にした少女マンガ版読んだことある
    何故かBLだった笑

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/04(木) 19:03:57 

    まぼろしパンティーはけっこう仮面に憧れて自分のパンツを被った女の子最後はけっこう仮面一緒に戦ってくれた、多分後の変態仮面の元ネタだろうね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/04(木) 19:05:30 

    けっこう仮面にはリボンの騎士でなくリボンの志士とかいた気がする

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/04(木) 19:09:32 

    時が過ぎても作品の世界は色褪せないやはり天才の一人だ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/04(木) 19:09:34 

    >>42

    リボンの志士 紗琲愛

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/04(木) 19:12:54 

    「キューティーハニー」(73~4)が "女児層にも人気があった" と聞いても
    漫画「けっこう仮面」(75~8)などエロ街道を突き進んだ大先生。

    エロとバイオレンスから離れて女児層に合わせた方向性に進めば
    「セーラームーン」に先駆けて「戦闘美少女アニメ」を定着させられたかも。
    …大先生にそれを望むのはムリのような気もする。。。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/04(木) 19:13:27 

    パンサークロー

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/04(木) 19:14:44 

    >>24それです!ありがとう
    女のひとが顔を隠してて、なんか格好が凄かった。内容は分からない……食堂かなんかで単行本があってビビったんです

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/04(木) 19:15:04 

    >>44
    ありがとう‼️そうですこれです‼️

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/04(木) 19:17:26 

    ハニーがかわいい

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/04(木) 19:17:37 

    デビルマンの衝撃。息子が面白いというから漫画倉庫で読みました。人間殺して悪魔の世界。一番最後は神が待機してましたね。デビルマンの死に際も あの作品がハレンチ学園を描いた漫画家だとあとから知りました。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/04(木) 19:17:39 

    >>45
    >「セーラームーン」に先駆けて「戦闘美少女アニメ」

    石ノ森章太郎が先にやっちゃってたのよね

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/04(木) 19:20:13 

    >>25

    絵柄が似てて区別が今一つつかない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/04(木) 19:20:49 

    天才だと思う。エログロギャグバイオレンスなんでも描ける人。
    デビルマンはアニメで観てたから、大人になって漫画を読んでものすごい衝撃だった。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/04(木) 19:24:54 

    日本のロボットアニメの神
    人間がロボットに乗るという設定をはじめて作ったマジンガーZ
    まいっちんぐマチ子先生やキューティーハニーのような少しえっちなものも新しくて良い
    そしてデビルマンのような考えさせられるディープなものも良い
    永井豪がいなかったら日本のロボットアニメは少し遅れただろうね、ガンダムとかも出来てたのかわからない。鉄人28号みたいに遠隔操作系でしばらく止まってたかもしれない

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/04(木) 19:26:31 

    デビルマンの原作のラストは凄すぎる!!!

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/04(木) 19:27:59 

    輪島に観光に行った時ミュージアムに行ったよー
    出身地なんだね
    規模は小さかったのでもうすこし見応えがあればなあ〜

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/04(木) 19:32:10 

    あばしり一家?ってあったよね?

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/04(木) 19:33:59 

    マジンガーZはヨーロッパでもポピュラー。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/04(木) 19:40:50 

    はいはい大好きです!
    ドロロン閻魔くんは原作がドエロでビックリ。
    イヤハヤ南友が面白かった。
    永井豪を語ろう

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/04(木) 19:41:12 

    アイアンマッスルも面白いのに未完
    キューティーハニーはボスのパンサークローを倒したらその上の敵が出て来て終わり😭、なんで未完成にしたいのかな?続き読みたいです❗

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/04(木) 19:43:25 

    凄ノ王は凄かった
    当時小学生の自分にはインパクトありすぎ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/04(木) 19:46:32 

    デビルマン最終回、あれを当時は小学生、中学生しか読まない少年漫画に載せるとは凄い時代

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/04(木) 19:56:34 

    以外と打ち切りが多いんだって。
    雑誌社の都合だったり
    本人の希望だったり
    「激マン」と言う漫画で当時の状況を描かれてたりするよ。
     

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/04(木) 20:01:57 

    デビルマンの最終回間近の
    ヒロインのお母さんの殺される描写。

    本当はもっとグロいのを描く予定だったけど
    「少年誌なんだから、もう少し抑えて描いて」って
    担当者に言われて、この絵になったんだって。
    (黒い部分は無く身体の様子を全部描くつもりだったんだって)
    そんなの描いてたらかなりのトラウマ物になってただろうね。
    永井豪を語ろう

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/04(木) 20:11:56 

    今、ゲゲゲの女房再放送しているけど
    ゲゲゲの鬼太郎も下下下の下太郎としてパロディにしてるねw
    けっこう仮面って永井豪のエロの代表作みたいな扱いだけど
    パロディの代表作よね


    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/04(木) 20:30:23 

    大人のなった炎魔くんイケメンよ エロいけど。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/04(木) 20:40:03 

    女性キャラが巨乳でデカ尻
    主人公が腰抜けで女性が悪者にレイプされまくる漫画読んで以来永井作品は無理になった

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/04(木) 20:40:10 

    ススムちゃん、なかなか衝撃的だったな

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/04(木) 20:49:21 

    戦後すぐに生まれた漫画家の筆頭格の方だからか戦後レジュームに真っ向から逆らったある意味不謹慎さが受けた漫画家のイメージがあるわ。

    赤塚不二夫から本気で嫌われていたみたいだし。

    デビルマンやキューティーハニーとか見てるとこの人が日本の漫画の世界にダークヒーローとアンチヒロインを根付かせた人というイメージがあるわ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/04(木) 21:02:12 

    ハレンチ学園ってドラマになってた。児島みゆきが出てたような?セーラー服で!

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/04(木) 21:07:32 

    やっぱ野郎だらけだよな
    ここ

    +7

    -10

  • 72. 匿名 2019/07/04(木) 21:30:06 

    あばしり一家が好きだった小学生の頃。
    大人になって、全巻読んでみたら、結構ヤバイ。

    精神破壊装置とか、天ぷらデスマッチとか。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/04(木) 21:33:36 

    小学1年の時、デビルマン再放送見てたな
    帰り道、同級生が「美樹よりもララの方が美人だよね」と言ってた記憶

    最近、デビルマン検索すると、ララはオリキャラで悲壮な最期迎えるわ、原作のラストも恐ろしいわ気持ちの悪い作者さんだなと思った

    キューティーハニーFは女の子向けに改変されてるけど、自分の子供時代が明るいアニメの世代でよかった

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2019/07/04(木) 21:38:58 

    >>44
    なんだこれ面白いw

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/04(木) 22:09:25 

    子供に悪影響を及ぼす漫画として教育団体からよく目をつけられてた。
    それにも負けず、とにかく徹底したエロとバイオレンスを描き続ける永井先生に
    子供ながら「すごいわ…」と感心してた。
    ちょっと路線が違うドロロンえん魔くん(アニメ)が大好きでした。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/04(木) 22:40:55 

    デビルマンのコミックはエヴァや寄生獣にも影響を与えてるね。作者本人もあれを描いたときは何かに憑依されたようなトランス状態だったと言っている。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/04(木) 22:51:12 

    >>67
    デビルマンや魔王ダンテは読んだけど、多分その漫画は私も最初のヒロインのそのシーンで読むのやめた…

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/04(木) 22:54:40 

    >>76
    ベルセルクもガッツとグリフィスが明と了だよね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/04(木) 23:04:19 

    オモライくん。衝撃的な漫画だったなー。
    最終回は意外と泣ける。
    永井豪を語ろう

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/04(木) 23:14:12 

    ハレンチ学園の終わり方がシビアすぎた
    凄ノ王のレイプシーンはトラウマ
    キューティーハニーは続編いらなかった
    ぶっ細工なクズ描かせたら日本一
    永井豪を語ろう

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2019/07/04(木) 23:24:43 

    あばしり一家は面白かったなー。今なら絶対無理な描写が多いけど、永井豪先生は天才だと思うわ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/04(木) 23:44:46 

    エロいシーンが
    とにかく多い作家

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/05(金) 00:14:27 

    プロレスの獣神サンダーライガーさんの産みの親
    (ライガーさんのかぶってるマスクのモデルは永井さんの漫画「獣神ライガー」)

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/05(金) 00:48:12 

    手天童子が好きで定期的によみかえしたくなる
    鬼がテーマだから伝記物とかホラーものぽいけど、SFとしてもよくできてると思う
    護鬼がかっこよくて大好き!

    ただ、こどもだったのでエロ&バイオレンス描写はショッキングだった...


    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/05(金) 01:24:30 

    バイオレンスもセックスも女性に対する嗜虐性も昭和の男たちには好評で永井豪の漫画は人気の”娯楽”漫画だった
    その時代の男たちもいまは60歳オーバー
    この世代のじじいどもが気持ちわるいのも頷ける

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/05(金) 07:54:00 

    OVAのキューティーハニーが原作に一番似てると思う
    永井豪を語ろう

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2019/07/05(金) 08:03:00 

    ハレンチ学園は当時は考えられなかった教師がエロいという設定
    キューティハニーは始めての女性ヒーロー
    あばしり一家はヤ◯ザ一家
    オモライくんはギャグに見せかけたコ◯キ一家の悲哀
    マジンガーZは主人公が乗り込んで操縦するロボット始めての作品
    デビルマンは悪魔がヒーロー、裏設定としては日本の軍事力の象徴

    天才だろ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/05(金) 08:28:11 

    マジンガーZのパイルダーオン、
    (合体してくる頭の操縦席みたいなの)
    最初はバイクで考えてたけど
    それだと仮面ライダーのパクリになるからって事で
    これになったとの事。
    永井豪を語ろう

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/05(金) 15:12:33 

    女の子の胴が長いけどなにしろエロかった。
    はいてないのにミニな着物の雪子姫の破壊力

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/05(金) 16:28:19 

    週刊マーガレットに描いたときは、申し訳ないけど浮きすぎて無理だった。
    元々少女誌に描いてる男性作家さんとはやっぱり違うんだなあと思った。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/05(金) 17:41:00 

    兜甲児が一番好きだ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/05(金) 20:44:42 

    デビルマンは何気にBLだし。
    キューティーハニーもレズ物だよね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/05(金) 21:29:00 

    デビルマンのミキちゃんの性格
    女性に対する幻想がまったく無さすぎで驚いたw
    あんなヒロインはめずらしいよね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/05(金) 23:21:15 

    Netflixで初めて観てそこから
    原作も観ました!
    オチが衝撃的すぎて1週間くらい
    引きずりました、、
    永井豪を語ろう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/06(土) 07:04:40 

    デビルマンは、反戦と戦争によって人間性が崩壊する事を表してるらしいよだからあそこまで残虐非道な描写なんだよね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/06(土) 17:11:50 

    ダンテの神曲(中世のやつ)を漫画化した作品も描いてるんだよね
    ギュスターヴ・ドレの木版画をそのまま漫画化したみたいなタッチで作画もすごくて、地獄の残酷描写が延々と描かれるという…

    永井豪が子どもの頃神曲読んでたって後書きに書いてあったけど、あのバイオレンスな作風の下地に地獄編があったのかと思うとすごく納得したな

    永井豪を語ろう

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード