ガールズちゃんねる

「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

419コメント2019/07/17(水) 12:06

  • 1. 匿名 2019/07/04(木) 17:05:55 

    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘 (2019年7月3日掲載) - ライブドアニュース
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘 (2019年7月3日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    NPO法人「アニマルライツセンター」が掲載した漫画が物議を醸している。「牛乳のひみつ」という漫画で、酪農従業員が牛を激しく殴る場面がある。酪農家は暴れたときに鼻を叩くことはあっても、殴ることはないと話した


    今回注目を集めた漫画は2019年6月30日、アニマルライツセンターのサイト上で掲載され、センターのツイッターでも同じ漫画が投稿された。「牛乳を考え直そう」とタイトルが付けられ、漫画の上段には「牛乳の秘密を漫画にしてみました。どんな場所で生産されるのか、ちょっとだけのぞいてみてください」(7月2日時点)とある。
    (略)
    そして物議を醸した場面がくる。従業員が現れると、一頭の牛が「ビクッ」とする。不思議に思った主人公が横目をやると、「邪魔だ」と牛が殴られていた。主人公は「自由を奪った状態で殴るなんて...!」「やめろよ卑怯者!!」と心の中で叫び、「今まで...知っているつもりで何も知らなかった...」と涙ぐむ。
    牛乳のひみつ - 牛乳を考え直そう
    牛乳のひみつ - 牛乳を考え直そうrethink-milk.com

    牛乳の秘密を知っていますか?牛乳を絞られる牛たちの秘密を、漫画で知ってください。日本の酪農場の73%は牛を短い鎖につないで飼育しています。コンクリートの床、薄いマットがあっても牛たちの関節がボロボロになります。700kgの体重を、コンクリートの上で運動も...


    +19

    -337

  • 2. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:03 

    ただの妄想じゃん

    +867

    -28

  • 3. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:09 

    意味わからん不快!

    +799

    -11

  • 4. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:14 

    命を頂いてるので矛盾しているのかなと複雑な気持ちですが、こういう動物虐待は胸が痛みます。

    +56

    -187

  • 5. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:16 

    牛と漫画で荒川弘しか思い浮かばなかった

    +1013

    -7

  • 6. 匿名 2019/07/04(木) 17:07:45 

    悪質な漫画

    +826

    -8

  • 7. 匿名 2019/07/04(木) 17:08:05 

    動物の権利か…
    うさんくさい団体だな

    +796

    -22

  • 8. 匿名 2019/07/04(木) 17:08:20 

    この作者は生産者なの?
    なんでネガティブキャンペーンしてるの?

    +580

    -7

  • 9. 匿名 2019/07/04(木) 17:08:25 

    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +282

    -11

  • 10. 匿名 2019/07/04(木) 17:08:31 

    テレビで見るあののどかな牛舎の風景は実はごくわずかって事?

    +25

    -128

  • 11. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:01 

    酪農家によって良くも悪くも違うんじゃないの

    +530

    -8

  • 12. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:01 

    なんだこの漫画。
    親戚が酪農家だけど、牛はすごく大切に世話してるよ。
    こんな漫画許せない。

    +1523

    -14

  • 13. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:03 

    具体的に、どこにこんなことをする酪農家があるのか?って質問にはだんまりだったね

    +776

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:14 

    畜産=動物虐待って思考の作者なんだろうね。
    まさかそういう人は肉も乳製品も一切口にしてないよね。

    +849

    -4

  • 15. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:32 

    創作系も平和・法律遵守ならテレビも小説も、マンガも何も出来なくなるよ。
    これは少し過敏すぎる、、、、


    地球にミサイルドーンで、全人類(もちろん牛も)滅亡とかあるんだからさ、、、

    +4

    -125

  • 16. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:34 

    その人の所ではしてないってだけだよね

    +14

    -102

  • 17. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:47 

    まぁ、、、すべてのとは思わないけど、現実は、あらかたこんな感じなんでしょ。。。。
    でも、牛乳頂いてます。。

    +21

    -183

  • 18. 匿名 2019/07/04(木) 17:09:47 

    殴るわけねーだろ
    胡散臭い漫画描くな

    +685

    -15

  • 19. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:10 

    情報元は公開できませんの一点張り
    ただの妄想じゃん

    +724

    -3

  • 20. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:17 

    >>13
    そんなもんだよ、こういうのを発信する奴等は。

    +323

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:38 

    肉食べなよ、だからイライラしてるんだよ

    +347

    -7

  • 22. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:46 

    牛さんが可哀想。どこの牧場ですか?

    +230

    -15

  • 23. 匿名 2019/07/04(木) 17:10:52 

    知り合いの酪農家は毎日ブラッシングしてあげてるみたいだけど。
    そういう農家がいることは伏せて、拘束飼育はやめよう!って何事。

    +603

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:05 

    自分はそんな事してないから他もやってないなんて事にはならないしね

    +12

    -28

  • 25. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:21 

    ブランド豚肉を育ててる人は愛情こめて育てた方が美味しくなると言ってたよ。
    豚に「花子~!」とか名前までつけて可愛がってた。
    それを殺すんだからすごい仕事だけど。

    +634

    -5

  • 26. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:28 

    全てがこういう酷い酪農家みたいな描き方はよくないと思う。
    酷い酪農家がいるのも事実かもしれないけど、牛乳が売れなくなったら、真面目な酪農家まで追い詰めちゃうじゃん。

    +421

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:30 

    実家の近所に知り合いの酪農家がいるけどこんなのないよ

    +348

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:34 

    ストレスでお乳出なくなるよ

    +484

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:37 

    何を主張したいのかわからない
    動物虐待、購買促進、ビーガンアピール?

    +255

    -3

  • 30. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:39 

    >>2
    妄想ではない
    全ての酪農家がやってるって書いちゃったのが悪い

    +251

    -9

  • 31. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:43 

    「国内での実話に基づいています。 ただし すべての農家が同じではありません」「例えばまれに関節炎をきちんと治療する農家もあります。しかし関節炎で2016年には12,282頭が殺処分または死亡しています。あなたの牛乳はどうですか?」「殴ることはたとえオーナーがだめだと言っても日々動物を扱う中で起きることです。よく殴る従業員が来ると牛は緊張した様子を見せます。あなたの牛乳はどうですか?」

    一部の例を言われても、消費者にどうしろと?

    +521

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/04(木) 17:11:49 

    頑張っている酪農家さんに失礼

    +311

    -6

  • 33. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:00 

    見たこともないくせに勝手な妄想で書いてるの?

    +234

    -5

  • 34. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:25 

    実際に牛さん殴られてるとこ見たん(´・ω・`)?

    +300

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:27 

    これは偽計業務妨害にあたるのでは

    +310

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:32 

    漫画に文句を言うやつが間違ってる
    漫画は現実じゃない

    +0

    -128

  • 37. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:33 

    最低最悪な妄想漫画
    酪農産地住みだけど、これ描いた奴は牧場のボの字も知らない

    +347

    -3

  • 38. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:43 

    そういえば牛乳って何で飲んでるんだろうな
    給食の水分補給はお茶でいいのに
    カルシウム補給は小松菜などでも良いみたいだし

    +8

    -67

  • 39. 匿名 2019/07/04(木) 17:12:54 

    牛はわからないけど、市販で売ってる殆どの豚がストール豚でしょ。あれは実際みたら残酷だって言うと思うな

    +44

    -5

  • 40. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:07 

    北海道の地震の停電で乳搾りの機械が動かず、酪農家の人たち必死で絞ってたよ。
    お乳張ってすごく痛いんだよね。
    可哀想だって泣いてたよ。

    +537

    -2

  • 41. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:08 

    大切に育ててますよ。牛は繊細でストレスで乳に影響しますよ。

    +366

    -3

  • 42. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:16 

    牛乳買わなくなって、酷農家に収入がなくなったら牛はもっと悲惨なことになると思うよ
    この漫画は感情で書いただけな感じするわ

    +328

    -5

  • 43. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:55 

    >>25
    屠殺は別業者がやるのでは?

    +81

    -3

  • 44. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:56 

    >アニマルライツセンター
    胡散臭い動物愛護団体とかヴィーガンとかと同じ奴らでしょ

    +273

    -4

  • 45. 匿名 2019/07/04(木) 17:14:08 

    この漫画何を訴えたいの?
    乳牛が虐待されてるって事?んで、牛乳買うときにこの事を心に留めておけって?

    +162

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/04(木) 17:14:12 

    漫画のサイト見たらこんなこと書いてた
    >国内での実話に基づいています。 ただし すべての農家が同じではありません。
    >例えばまれに関節炎をきちんと治療する農家もあります。しかし関節炎で2016年には12,282頭が殺処分または死亡しています。あなたの牛乳はどうですか?
    ちゃんと牛の治療してあげてほしいなー

    +13

    -38

  • 47. 匿名 2019/07/04(木) 17:14:27 

    >>30
    全ての酪農家がこうではないってかいてあったよ

    +8

    -29

  • 48. 匿名 2019/07/04(木) 17:14:51 

    前に海外の動画で羊の毛を刈るのに蹴ったり殴ったり叩きつけたりしてるのを見た事ある
    それはそれは酷い動画だよ
    事実ならきちんと告発した方がいいんじゃない?漫画使って牛乳の事にまで発展させるのは方向性が違うと思う

    +188

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/04(木) 17:15:13 

    私の親戚が酪農やってるけど、そんなの全くないよ。大切に育ててる。ってか、そんな事して良い乳が出るとも思えないし。
    最低な漫画。やめてほしい。

    +276

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/04(木) 17:15:39 

    ちなみストール豚ってこれね
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +87

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/04(木) 17:15:42 

    1万頭以上も病気で死なせてるってかわいそう

    +7

    -21

  • 52. 匿名 2019/07/04(木) 17:15:45 

    牛のためといいつつ営業妨害。酪農失くなると牛は食べられるの?野生に返すとかないだろうし どうしたいわけ?

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/04(木) 17:15:52 

    素直にごめんなさいすればいいのに

    +48

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/04(木) 17:16:05 

    こいつら誰一人として北海道来たことないだろ

    +73

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/04(木) 17:16:12 

    牛にストレス与えるとミルクにも良くない成分が含まれるとかヨーロッパかなんかの記事読んだことあるけど、日本人はあんまりそういうの気にしないしね。

    +13

    -15

  • 56. 匿名 2019/07/04(木) 17:16:23 

    >>31
    語尾にいちいち
    あなたの牛乳はどうですか?
    ってつけてるのが薄ら寒い…
    思想が凝り固まってる人なんだね

    +140

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/04(木) 17:16:40 

    読んだけどこの人メンタル大丈夫か?としか思わんかった
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +15

    -84

  • 58. 匿名 2019/07/04(木) 17:16:42 

    偏見生むよ

    +55

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/04(木) 17:17:00 

    >>44
    何も解ってないんだね
    アニマルライツで動物の権利だよ
    アニマルライツの人は全員ヴィーガン

    +19

    -21

  • 60. 匿名 2019/07/04(木) 17:17:07 

    ヒアリ警察さんもバトってたね。
    胡散臭団体だな

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/04(木) 17:17:49 

    本当に胡散臭い団体だよね、アニマルライツ。
    まだ謝罪していないんでしょ?
    悪質な印象操作ばっかりしている。

    +127

    -3

  • 62. 匿名 2019/07/04(木) 17:17:57 

    何が訴えたいかわからない。
    ひどいと思ったけど、虐待は一部農家なんでしょ?
    飲む牛乳は選ぼうといわれても、、、どうしろと?

    +52

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:01 

    畜産や酪農の人は動物をすごく大切にしてるよね。
    それを仕事にしてる人たちは、消費してるだけの立場ではとても口を出せないものと向き合ってる。
    牛乳絞るのだってストレスがかからないようにするのは重要視されてるし、無意味な暴力なんてとんでもない。

    +126

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:27 

    牛乳を目の敵にしてる人って怖いよね。カルト宗教の信者と同じ匂いがする

    +66

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:32 

    この漫画のサイト、寄付をするってある
    うさんくせwww

    +123

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:42 

    威力業務妨害で訴えられろ

    +64

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/04(木) 17:18:56 

    ちゃんとした農場で作られた商品買いましょうって意味でしょ?
    まあどこがいい農場かなんてわからないけど病気で大量に死なせてる事実がある以上は酷い環境の農場があるってことだしね
    「こんなことありえない」って言い訳は通用しないよ

    +12

    -30

  • 68. 匿名 2019/07/04(木) 17:19:08 

    ローラと仲良くできそうな権利屋だな

    +61

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/04(木) 17:19:18 

    >>31
    アニマルライツセンターは動物の権利団体だから、食肉自体を否定してたりするけど、動物の福祉の団体は、動物福祉に配慮された肉とか豚の牛乳やお肉を食べてって宣伝してる。そのかわり高いけどね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/04(木) 17:19:27 

    観たけど…夢の中で自分が乳牛になってて、体がボロボロになって繋がれて、酪農家に殴られる。
    で!!!何を訴えたいのか分からなすぎる!

    乳牛も酪農家も大変なんだよ。無駄にしないでね!だけで、良くないか?

    +107

    -3

  • 71. 匿名 2019/07/04(木) 17:19:48 

    ストレスは、すぐ乳に影響しますよ。
    牛でも人間でも、哺乳類は、全て繊細ですよ。

    +108

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/04(木) 17:20:06 

    実際こういった悪質な農家もあるよ。残念ながらね
    生き物として見ていない鬼畜な農家も存在する

    +8

    -6

  • 73. 匿名 2019/07/04(木) 17:20:30 

    >>57
    真実のエピソードを元にしてるって言うから、この漫画、オチの通り「夢の中の出来事」だったんでしょ笑

    +77

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/04(木) 17:21:09 

    >>51
    人間もですが、生きていたら一定の数は病気になります。
    一万頭って聞くと多いと感じるけどね。全体の何パーセントって比較してくれないと。

    +113

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/04(木) 17:21:11 

    これは、オチ的に豆乳飲もう!ってこと?
    一体何が言いたいの?マジでわからない

    +69

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/04(木) 17:21:35 

    日本の殆どが妊娠ストールって方法で豚肉作ってる
    それに反対してる人もいる

    日本の畜産が問題? 東京五輪の食にメダリストがNO! (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
    日本の畜産が問題? 東京五輪の食にメダリストがNO! (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     2020年東京五輪で選手に提供される食材の調達をめぐり、世界のメダリストたちが大会組織委や東京都に抗議をしている。いったい何が起きているのか──。 2020年の開催を控えて、今年もさまざまな問題が浮...

    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +24

    -19

  • 77. 匿名 2019/07/04(木) 17:22:46 

    これ。
    殴ったり過酷な環境にしてたら牛乳もとれる量が減るんだよ
    この人は牛は虐待されても良質な乳をガンガンだすとでも思ってるのかな?そんなことを酪農家がするとでも?
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +114

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/04(木) 17:22:48 

    乳牛 牛舎で検索したら普通に寝るスペースとかある感じ。

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/04(木) 17:22:53 

    >>76
    いま、牛さんの話だから。
    豚さんは別トピ作ってくださいね。

    +82

    -6

  • 80. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:28 

    アニマルウェルフェアってもっと日本で認知されるべきだとは思ってる
    生きてる限り食べない飲まないは無理だけれど
    命を無視したり軽視する飼育方はするべきではない

    +15

    -7

  • 81. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:34 

    酪農家が経済動物に無駄な虐待なんかするわけない

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:41 

    ニワトリもバリケージじゃなくて平飼いかえって運動もある
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/04(木) 17:23:49 

    母の実家は神奈川の田舎で酪農を営んでます。

    子供の頃から牛たちを見てますが、殴るどころか少し食欲が落ちたり体調が悪く見えてもすぐに獣医さんを呼びますよ!酪農家にとって乳牛は高価ですし生活を支えてくれる大切な存在です。謂わば運命共同体です。周辺の酪農家も牛を本当に大切にしてます。

    別の国の出来事と勘違いしているのでは?
    日本人バッシングを誰かに頼まれているのではないかと疑ってしまいます。

    +155

    -5

  • 84. 匿名 2019/07/04(木) 17:24:01 

    酪農家ってほんとに大変なんだよ。早朝から仕事して、牛の調子悪ければすぐ獣医さん呼んで、お産になれば片時も離れず見守る。休日もないし、旅行も行けない。そうやって毎日命と向き合って仕事してるのに偏見生まないで欲しい。

    +162

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/04(木) 17:24:09 

    >>12

    あなたのコメント見てホッとしました

    そうですよね、私の近所の方も大切に育てています。

    +52

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/04(木) 17:24:14 

    >>74
    そりゃ病気にはなるでしょうけど治してあげなよって事じゃん
    割合が低かったら死なせてもいいの?

    +4

    -28

  • 87. 匿名 2019/07/04(木) 17:24:18 

    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +184

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/04(木) 17:24:21 

    牛の足のぶつぶつが無理すぎる

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2019/07/04(木) 17:25:10 

    >>76
    雑な加工画像にしか見えない。
    右の豚さん一体どうなってるの?

    +87

    -4

  • 90. 匿名 2019/07/04(木) 17:25:18 

    >>79
    酪農家 畜産動物って話では同じくくりじゃん
    知る機会ないんだから勉強しなよ

    +9

    -11

  • 91. 匿名 2019/07/04(木) 17:25:42 

    最後のコマで豆乳に手を伸ばしてるから
    これ単純に牛乳へのネガキャンだ
    過激派ビーガンの酪農家叩き漫画か

    +140

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/04(木) 17:26:29 

    貼られてる豚のやつ、確かに酷いなと思う。
    だったらそこを改善出来ないか考えるのが普通だと思う。
    豚食べるの自体は別に酷くないし。

    +49

    -5

  • 93. 匿名 2019/07/04(木) 17:26:46 

    これ訴えてもいいよね

    てゆうか、ヴィーガンとかも植物根絶やしにする勢いでたべてるやんけ
    植物も生きてるって思わないのかね

    +74

    -4

  • 94. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:02 

    またビーガンか

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:15 

    >>81何も知らないんだね。近所の酪農家が凄く酷い扱いしてたの見てしまってトラウマだよ
    酪農家は皆優しいとでも思ってんの?
    殴る蹴るするひどいじじいもいるから

    +4

    -25

  • 96. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:18 

    荒川弘さんの「百姓貴族」読んでみなよ

    牛の生き死にに密接にいる酪農家達の方が
    牛のことは理解してると思う。
    少なくともこんな胡散臭い団体よりは。
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +98

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:37 

    >>86
    全てを治すなんか無理でしょう?
    酪農家の方も獣医さんも努力はされていますよ。
    死なせてもいいなんか思っていない。

    +81

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:47 

    >>83
    酪農家を美化しすぎてる気がする
    反論してた酪農家の人の牛の上にも電気ショックはついてる。なんで電気ショックがついてるのか酪農家とかは説明すべきに思う
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +12

    -71

  • 99. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:51 

    >>40
    そうだよ。
    うちの親戚は栃木で酪農やってるけど、東日本大地震の原発の問題で牛乳を出荷できなくて、毎日絞っては捨ててを繰り返してた。
    自分達の生活がわからないのに、せっかく牛乳だしても捨てられて牛が可哀想だっていってた。

    +77

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:52 

    漫画の作者はきっとイライラし過ぎてこんな漫画描いたんだから牛乳飲め(´・ω・`)

    +45

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/04(木) 17:28:43 

    +26

    -3

  • 102. 匿名 2019/07/04(木) 17:29:04 

    >>97
    じゃあパーセンテージなんて言わなきゃいいのに

    +2

    -14

  • 103. 匿名 2019/07/04(木) 17:29:21 

    気持ち悪い漫画だね。

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/04(木) 17:29:27 

    >>82当たり前だと思うよ。閉じ込めて身動きできないなんてさあんまりでしょ
    せめて最低限大切に育てる義務がある
    だって命をいただいて人間は生きてる
    他者をしいたげて良い権利があると勘違いしてるのは良くない

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/04(木) 17:29:51 

    ヴィーガンの仕業?

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/04(木) 17:30:06 

    酷い酪農家がいるなら、そういう所の牛乳を判別する方法が知りたい。
    値段とかを目安にしたらいいの?
    詳しい人教えてください。

    +49

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/04(木) 17:30:16 

    >>104
    その最低限の福祉を訴えればいいのにね
    妊娠ストールとかバリケージとか全然話題にならないし

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/04(木) 17:32:14 

    ヴィーガンは肉食べないから精神的に不安定になって
    こんな感じに過激になるんだって聞いたことあるけど
    なんか納得してしまった

    +120

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/04(木) 17:32:25 

    >>76
    何だこの画像
    柵がめり込んでるし意味がわからん
    加工画像?

    +86

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/04(木) 17:33:05 

    >>98私も思う。昔酪農体験行った時にそりゃもう思ったよ
    こんなに残酷な事できないってね
    酪農家美化しすぎはよくないよ

    +4

    -24

  • 111. 匿名 2019/07/04(木) 17:33:29 

    >>89
    日本の殆どが妊娠ストールって方法してるよ
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/04(木) 17:33:47 

    えっ電気ショックなんて何に使うの?怖すぎ

    +15

    -2

  • 113. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:13 

    作者は間近で牛見たことあるの?
    あの巨体を殴ったら手の方がタダじゃすまないと思うんだが…とマジレスしてみる

    +98

    -4

  • 114. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:33 

    >>82
    平飼いは鳥インフル待ったなしやで

    +53

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:48 

    >>109画像加工なんかじゃないよ。あなたは今まで知ろうとした事がなかっただけで
    牛や豚は本当にひどい環境におかれている
    日本は動物に対して本当に後進国で悲しい

    +7

    -28

  • 116. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:55 

    >>109
    内容が嘘か本当か置いといて
    この画像変だよね
    どうなってんの?

    +100

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/04(木) 17:34:57 

    だから動物愛誤って馬鹿にされるんだよー

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2019/07/04(木) 17:35:52 

    ちゃんと調べてないやつが一番へんなやつの取材を元にまるで酪農家すべてがそんな扱いしてるような書き方で、不愉快

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/04(木) 17:36:31 

    >>116身動きすらできないような檻にとじこめて太らせてるの。

    +4

    -23

  • 120. 匿名 2019/07/04(木) 17:36:48 

    世の中には色々な人がいるし、その職によっても色々な人もいるのは大前提
    でも一部を捉えて、敢えて偏見もたすのもどうかと思う
    親戚が酪農してるけど、小さい頃とかGWや夏休みにお泊まりさせて貰ってて、その時に見学させても貰ってたけど、牛は大切に扱ってたし、おじや働いてるお兄さん達にも「とても繊細で敏感だから、少し環境変わるだけでも可哀想だから、行動には気を付けて」と言われた
    小さい私1人が行くだけで、空気変わるのも察知してる牛達だし、それを敏感にわかる酪農家さん達
    そしてこちらが大切にすると牛って凄い優しい

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/04(木) 17:37:15 

    家畜に対する馬鹿な妄想を漫画で描いて許すのは、編集部が能無しだからだと思う。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/04(木) 17:37:32 

    批判するにしても極端な話を出したりすると逆効果。本当に問題提起したいなら別の方法がある。作者は本当に馬鹿。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/04(木) 17:37:54 

    >>116妊娠ストールが事実かどうかを言ってるんじゃないよ
    画像が加工っぽい事を言ってるだけ。
    何でこんな突っかかりかたするんだろう
    そんなんだから嫌悪されるんだよ

    +75

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/04(木) 17:38:35 

    >>119そういう事じゃないwww

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/04(木) 17:39:17 

    電気ショックの秘密
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +11

    -38

  • 126. 匿名 2019/07/04(木) 17:39:39 

    こういっか過激な活動もどうかと思うけどそれくらい声をあげなきゃ動物の事気にかないでしょ?
    実際自分たちの食べてるお肉や卵がどんな環境で育てられたか知ってる人、知ろうとした人、少しでも考えた人はどれくらいいるの?
    人間は何しても当たり前に許されるとでも勘違いしてない?
    せめて真っ暗な部分や間違ってる事をきちんとしていくのは必要でしょ

    +9

    -17

  • 127. 匿名 2019/07/04(木) 17:40:04 

    学生の頃、北海道の酪農家に一週間住み込みで実習行ったことある。
    乳牛たちは、酪農家にとって大切な財産。
    日常的にストレスがあると、乳の出が悪くなって困るのは酪農家さんなんだよ。
    殴って虐待なんてあり得ないでしょ。
    酪農ヘルパーで働きに来てる人たちも当然。
    勤め先の大切な牛に暴力なんて絶対無い。

    あるとしたら、酪農に人格障害者が携わった場合じゃない⁉️
    そんなのはまれだし、酪農家全体の話にするレベルじゃないけど。

    +71

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/04(木) 17:40:15 

    >>119
    いや、そういうことじゃなくて
    この辺どうなってんの?って話
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +121

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/04(木) 17:40:34 

    >>115
    じゃ、のびのびとした場所で飼育した家畜なら食べていいの?
    違うよね?結局は食肉自体が許せないんでしょ?

    +24

    -5

  • 130. 匿名 2019/07/04(木) 17:41:19 

    ストレスで牛乳が出なくなるなら、電気ショックは牛には大したストレスにはなっていないということなの?
    人間も適度なストレスは必要というけど、何のための電気ショックなんだろう。
    イメージだけで食品選ぶわけじゃないから、客観的な説明が聞きたいけどどこに聞けばいいんだろう。
    農水省?

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/04(木) 17:41:42 

    >>119
    日本読めないの?

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/04(木) 17:41:55 


    >>188
    でも反論してた酪農家も放し飼いではなく、繋げっぱなしの方法というか>>125みたいな方法で作ってるわけで
    それを酷いと思うか虐待だと思うかは人それぞれに思う

    +1

    -4

  • 133. 匿名 2019/07/04(木) 17:42:11 

    >>98

    綺麗事ばかり言いながら肉をバクバク食べて、牛乳を飲むんだね?

    こんなところで酪農家の悪口言ってないで直接抗議したら?牛は人間の腕力では対抗できない位力があるから電気柵を付けてるのに。暴れた場合は酪農家が大怪我負ってもいいんだ?

    凄い偽善者。
    動物愛護してる自分に酔いしれてる。

    +20

    -5

  • 134. 匿名 2019/07/04(木) 17:43:06 

    >>13
    これ
    本当に牛が虐待されてるのならば実名だして助ければいいのに
    しないあたりが胡散臭い

    +83

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/04(木) 17:43:35 

    >>113
    牛って本当に大きいし、普段は優しくて繊細で穏やかな性質だけど、本気出すと凄い
    親族が酪農家だけど、草原に放たれてるイメージだとのびのび穏やかで可愛い感じもあるけど、牛舎に居る時に何かあってちょっとパニックになると本当にからだ大きいから大変
    プロの親族が漸くなだめてなだめて落ち着く
    間近で見ると、幾ら慣れてても、たまに会うと大きさにちょっと圧倒される

    +46

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/04(木) 17:43:50 

    >>80私も日本は先進国のはずなのに、この部分は凄く遅れていて、心がまだまだ自分本位な後進国的な思想の人が多いと思う。動物に対する扱いでその国の本質が分かる
    確かガンジーの言葉だったかな
    動物や子供、弱い立場のものに対する扱いでその人の本質が分かる

    +7

    -19

  • 137. 匿名 2019/07/04(木) 17:44:10 

    >>126
    自然界は弱肉強食ですよ?
    許されると勘違い?だれに許してもらうの?
    動物を虐げて食料つくるのが「間違ってる」と決めたのは誰なの?

    おたくらの主張は一方的独善的すぎるんだよ。

    +30

    -7

  • 138. 匿名 2019/07/04(木) 17:44:14 

    牛さんとは関係ないけど、種馬さんの精液取る映像見てちょっとびっくりしたこと思い出したわ
    勝手にメス馬連れてきて興奮させてするのかと思ってたら全然違ってショックだった…
    大事な仕事なのかもしれないけど、あれは人間も馬も辛いかもしれない

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/04(木) 17:44:30 

    これも別にフランスだけじゃなくて日本もやってる
    牛の胃に「丸窓」 保護団体が映像公開し非難 フランス 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
    牛の胃に「丸窓」 保護団体が映像公開し非難 フランス 写真2枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【6月21日 AFP】フランスの動物保護団体「L214」は20日、脇腹にプラスチック製の「丸窓」を埋め込まれ、胃の内容物に直接手を入れられるようにされた牛の衝撃的な映像を公開した。


    生産方法とか知るべきだなとは思う

    +10

    -9

  • 140. 匿名 2019/07/04(木) 17:45:09 

    えー排泄の時ってことは日常的に電気ショック使ってるって事?かわいそう…痛くないのかな?

    +12

    -6

  • 141. 匿名 2019/07/04(木) 17:45:37 

    本当に酪農家のとこにいったことないでしょこの作者。単なる誇大した噂とか、本当にごくごくごく一部の悪辣なとこだけ取り出して「全部」って言ってるだけ。
    私の大学の時の友達の実家が酪農やってて遊びに行ったこともあるけど、家畜はとても大切にされてたよ。家畜の体調、それこそストレスで乳量が減ったりでなくなったりする=稼げる食い扶持が変わるから、うちでは私より牛の方が大切にされてるわーって友達が冗談で笑ってたの思い出した。

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/04(木) 17:45:56 

    >>133
    そういうの文句言ってる人は動物福祉に配慮されてる牧場から牛肉かったり牛乳買ってるはずだよ

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:01 

    >>129私はお肉食べるよ。でもその過程で動物がひどい扱い受けて良いとは思えない

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:23 

    でも狭い土地しか持ってない貧乏酪農家は扱い酷いもんだよ。飼い主自身不潔な独身男で蜂窩織炎起こして頻繁に病院通いしてたし。
    肉ぱっくり開いた傷放置で糞尿溜まった狭い柵で過密飼育してるの。

    +5

    -22

  • 145. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:41 

    間違った情報を拡散しといて問題提起してやった!って一番最悪なやつ
    こういうタイプは他人の言葉を聞かないから何を言っても無駄だな

    +55

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:50 

    >>141
    全部なんて書いてないよ
    あなたこそちゃんと読んだら?

    +2

    -10

  • 147. 匿名 2019/07/04(木) 17:47:42 

    悲惨な状況に置かれている牛や豚がいるのであれば、状況を変えていかなきゃいけないと思う。
    法律で規制することも必要だし、生産者や消費者の意識を変えることも必要。

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/04(木) 17:48:14 

    牛に優しいく選択って何や

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/04(木) 17:48:32 

    鶏のこと言わせてもらうけど、平飼いなんて危ない。土壌からサルモネラ菌つくのに。
    何も知らないで可哀想と言うのはやめて欲しい。
    卵を食べる消費者の健康のために鶏の自由を優先するのか。

    +44

    -9

  • 150. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:03 

    牛乳は全ての食べ物飲み物の中で唯一、命じゃない物だと思ってんだけど
    こういうの言ってる人って野菜も食べないの?野菜も生きてるんだよ?

    +21

    -5

  • 151. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:06 

    環境よくするには金がかかるよね

    人員も設備費も動物に優しくできる余裕なんて無いんじゃないの
    あ、わざわざ殴るキチガイは別問題として。

    牛乳やら肉の値段を上げていいから優しくしてあげて!ってのが本当のいい人って感じ

    同じ値段のまま質を上げろ!は自分に酔った偽善者って感じ

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:09 

    >>142私は自宅で使う食材に関してはアニマルウェルフェアや牧場見学会受け入れなどきちんとしてる農家さんのものを買ってる
    食べる事をやめろと言われたら難しい
    でもせめて動物の権利のきちんと守られたところから買いたい
    多少値段は上がるけれど、最低限の自分にできる事は
    きちんと食べる、残さない、アニマルウェルフェアにできる限り気を配るだと思ってる

    +17

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:16 

    >>125
    127だけど、私が実習に行った酪農家は、天候が雨以外の日は、毎日のように放牧場に出して、日光浴させて好きにさせてたよ。
    毎日放牧場から牛舎に牛たちを戻すのも、実習生の仕事の一つだった。自由に動く牛たちが思った以上に迫力で、私は全然戦力になってなかったけど。
    「全国のほとんどの酪農家」とか、嘘言うのやめて!

    +69

    -2

  • 154. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:53 

    >>136
    問題視している奴等がこんな漫画を描いちゃう時点でお察し

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/04(木) 17:50:04 

    何で自然派とかヴィーガンな人って感情的かつ攻撃的になりがちなんだろう。
    こんなマンガで「酷いでしょ!?」と煽り立てるような調子じゃなく、何ヶ所に視察に行ってそのうち何ヶ所がこういう状態でした、と客観的な資料を出して説明すればいいのに。視察先の数や選定方法も、規模や年間売り上げなんかと紐付けてさ。

    +52

    -2

  • 156. 匿名 2019/07/04(木) 17:50:11 

    >>108大量殺人犯や通り魔にビーガンはいないよ笑?

    +1

    -20

  • 157. 匿名 2019/07/04(木) 17:50:15 

    >>150
    しっかり獣臭あるしどう味わっても乳じゃん。

    +1

    -16

  • 158. 匿名 2019/07/04(木) 17:50:40 

    酪農の牛はむしろ物凄く甘やかすよ……。
    大体牛も普通に攻撃してくるしその威力は人間の足を軽く粉砕骨折出来るからね。
    殴るとかマジで無理。何言ってるの

    +78

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/04(木) 17:50:43 

    あっ例えば北里大学の牧場とかは動物福祉のこと考えてたりする
    北里八雲有機牛 | こだわり商品STORY | 東都生協の商品 | 産直の東都生協 | TOHTO CO-OP
    北里八雲有機牛 | こだわり商品STORY | 東都生協の商品 | 産直の東都生協 | TOHTO CO-OPwww.tohto-coop.or.jp

    産直の東都生協は、安全・安心をお届けしている都内の生協です。産直・国産にこだわり、アレルギー対応商品も充実しています。配達は生活スタイルに合わせて共同購入か個人宅配、どちらかを選べます。


    +11

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/04(木) 17:51:03 

    >>144
    どこの酪農家ですか?
    同じ酪農家として許せないので教えてください。

    +58

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/04(木) 17:51:18 

    人間はストレスで母乳出なくなったりするらしいけど、同じ哺乳類の牛にストレス与えて牛乳出なくなったりしないの?
    本当にこんなことしてるとこあるの?無いんでしょう?いい加減なこと書かないでほしい

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/04(木) 17:52:32 

    >>159北里大学って確か生徒が動物にあまりに酷い扱いしてたのを苦にして自殺した学校だよ
    揉み消されたけどね

    +5

    -8

  • 163. 匿名 2019/07/04(木) 17:52:38  ID:HMkOI1Terj 

    美味しい牛乳ありがとうございます!
    そもそも愛情注がなきゃ、こんな美味しい牛乳なんて作れないよ!!!

    +31

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/04(木) 17:52:39 

    >>146
    すいませんそれでは訂正しますね、「ごく一部、自分の主張に沿った例だけをピックアップしてあたかも大多数がそうであるかのように主張する」

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/04(木) 17:53:57 

    >>162
    され酪農学園大学でしょ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/04(木) 17:54:16 

    >>156
    何で言い切れるの?ソース出して

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/04(木) 17:55:33 

    漫画で描けばバカが釣れると思ったか

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/04(木) 17:56:00 

    繋ぎぱなかしのメリットと電気ショックの効果とかそういうの知りたい。繋ぎぱなしや電気ショックって酪農してない人からしたら酷いって思われても仕方ないし

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/04(木) 17:57:05 

    >>125
    にマイナス押してる人は何に対してマイナスなのか気になる

    +2

    -12

  • 170. 匿名 2019/07/04(木) 17:57:05 

    >>168
    検索した方が早くない?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/04(木) 17:57:55 

    電気ショックのは使ってるとこボチボチあるような
    最近はどうなんだろう
    糞尿を後ろのバンクリーにしてもらうため(床にされると汚れて乳房炎)に設置してるけど。

    農業高校、大学卒業だけど‥酪農家の息子とか平気で殴るし酷いことするよ。掃除の時にちょっかいかけられてイライラしたのか追いかけていって蹴り回したやついたしね。

    +13

    -9

  • 172. 匿名 2019/07/04(木) 17:58:32 

    最後のシーンとか、牛乳買うのためらわせるような描写だね

    牛乳を買うな。と?さらにひどいことになりそうだけど。
    結局何したいのか分からん

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/04(木) 18:00:11 

    キチガイが湧いてるな
    ビーガン()

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2019/07/04(木) 18:00:21 

    この手の主張してる人たちって、最終的には人が牛を飼うことをやめて、全ての牛や豚が野生で生きるだけのものになればいいと思ってるのかな。
    それもう現代の人間社会じゃ無理じゃない?少なくとも日本では今家畜になってる動物たちが野生として生きていく環境じゃないよね、シカやイノシシが問題になってるの見ても、人間がどっかの離島に引っ込むくらいするか、世界中がハイジの世界みたいになればいいのかもしれないけどさ。

    +38

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/04(木) 18:00:33 

    虐待とはいわないけど、なんでこんな器具使ってるのかとかは聞きたいわ
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +13

    -3

  • 176. 匿名 2019/07/04(木) 18:02:49 

    畜産してる人にとって家畜は家族同様だよ。どこの国の話よこれ。

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/04(木) 18:04:37 

    こんな描き方したらほとんどの酪農家さんがこういう環境で牛を虐待してると思われるじゃん
    一部ならその一部のやつらをちゃんと告発すればいいのに

    +32

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/04(木) 18:04:48 

    >>167
    実際にずいぶん釣れとるようだが
    馬鹿は馬鹿ゆえに馬鹿のシナリオに簡単にハマる

    +6

    -2

  • 179. 匿名 2019/07/04(木) 18:04:51 

    動物に優しくしろ!と、同じ人間に対して一方的に物凄く攻撃的になる人の矛盾。
    せめて理性的に客観的で信用に足る情報を与えて判断を仰ぐならまだしも…

    +25

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/04(木) 18:08:05 

    え?妄想でこんなマンガ書いて生産者に迷惑かかったらどうするわけ?
    私がテレビで見た限りでは床擦れ出来てるような牛なんていなかったんだけど。
    殴って暴れたら人の方が危ないだろ。
    この人バカなんじゃないの?

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/04(木) 18:10:12 

    日本のほとんどの酪農家は、愛情込めて接し管理してると思う。
    大変な仕事に敬意を覚える。
    家畜にも感謝だよね。

    でも、海外は酷い取り扱いが多いし、
    そういったことを知っておくのは必要だと思う。

    +30

    -2

  • 182. 匿名 2019/07/04(木) 18:10:13 

    繋ぎ牛舎は固体の管理がしやすいし
    牛同士で怪我をすることもない
    小規模中規模 家族経営 は繋ぎが多いんじゃない?

    牛が自由にしてるフリーストールとかは搾乳パーラーが必要になってくるから規模も予算もかかるだろうし。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/04(木) 18:13:32 

    >>181
    いや、日本は狭いから放し飼いは難しくて妊娠ストールやらずっと檻の中に繋ぎぱなしの方法が多いよ
    それが牛や豚に優しいとは言えない気ガスる。
    仕方ないんだろうけど

    +9

    -8

  • 184. 匿名 2019/07/04(木) 18:14:55 

    家族同様っていって電気ショックやるのは矛盾してるから、家族同様ではないと思う。擬人かしないほうがいい

    +7

    -10

  • 185. 匿名 2019/07/04(木) 18:16:43 

    酪農の仕事は本当に大変なんだよ。
    生き物相手だから、365日餌を与えて糞尿の掃除、勿論毎日搾乳。
    今は、酪農家にもちゃんと休日を設けるためにも、酪農ヘルパーさんたちがいるけど。
    牛の出産は年に何回もあるし、出産が近いと夜中も何回も牛舎に様子見に行く。難産だったら獣医さん手配してもらわなくちゃいけない。
    第一生産者さんたちが、どんだけ気力体力使って働いてると思ってんのよ。
    現場に携わったこと無い人が、軽い気持ちで批判してるの見ると、悲しくなる。
    たたでさえ酪農人口が減少して、廃業考えてる酪農家さんたち多いのに。

    +71

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/04(木) 18:17:44 

    昔酪農の仕事してたけど、叩いたりとか
    はあったよ。しつけ的な意味で。
    やり方は家によるけどね。
    電気でパリッてする人もいれば叩いたりも。

    牛もある程度しつけしないと蹴られたら
    物凄く痛いし、骨折する事もある。
    だからダメな事を教える為にしてた。

    電気はボルトによるけど、人が触っても
    ピリピリするぐらい。電気風呂みたいな。

    放牧地にも電気の線はあって、牛を守る為に
    電気を流して危険なとこに行かない様にしてたよ。

    私は従業員だったから各農家さんの話。
    色々な家があるから一概には言えないかな。

    +53

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/04(木) 18:17:58 

    最低な漫画だな、訴えられろよ
    何が言いたいか全く伝わらない

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/04(木) 18:20:23 

    >>143
    食べるんかい

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2019/07/04(木) 18:22:44 

    >>86
    頭悪すぎ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/04(木) 18:24:20 

    殴ってたら、牛が云うこときかなくなって、
    父絞り機を設置したりする時とか、仕事やりにくくなるんじゃないの?
    それともやり易くなるの?

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/04(木) 18:24:29 

    >>174
    牛自体が大量の草食べて環境破壊に繋がる、害悪だと書いてるヴィーガン居たよ
    あの人達の言う事は本当よくわからん

    +17

    -2

  • 192. 匿名 2019/07/04(木) 18:25:47 

    >>98
    うちの親戚は電気ショック使ってないよ。
    画像みたいなもの見たこと無かったから、撮ってあった写真みたけどやっぱりそんなものはない。
    牛も、ずーっと繋がれっぱなしじゃなくて代わり番こに放牧する。
    日向ぼっこもさせる。
    電気ショック使ってる酪農家だって、牛を大切にしていない訳じゃない。牛は信頼関係なしにうまく行く程馬鹿じゃないよ。

    +54

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/04(木) 18:26:07 

    進研ゼミの勧誘マンガと同レベル

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/04(木) 18:26:29 

    ヴィーガン?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/04(木) 18:32:18 

    動物愛護の善人の人達が言いそうな妄言だね❗

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/04(木) 18:32:36 

    この漫画描いてるのは頭の悪いチビ男だろうね

    +7

    -4

  • 197. 匿名 2019/07/04(木) 18:33:53 

    牛の乳で生計立ててるんだから大事にするだろ

    +8

    -1

  • 198. 匿名 2019/07/04(木) 18:37:03 

    オチが『豆乳を買う』というところもおかしかったんだけど、漫画の作者見たらこんなんだったよ。ヤバみ。
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +58

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/04(木) 18:38:44 

    アニマルライツの人たちにとっては畜産は悪でしかないから、この漫画を通して「牛乳を買うことは動物虐待に加担してる!牛乳は買うな!」って言いたいんだよね。
    動物を大切にしてる生産者さんはたくさんいるのに。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:06 

    親和性が低いところはあるよね
    まぁ逆に高すぎて人間だと思い込んでる牛もいるけど

    本当 牛は良く人をみてる。
    暴力とかじゃなく 上下関係きっちりしてる

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:09 

    >>198
    見てわかる、ヤバイやつじゃん

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/04(木) 18:40:52 

    >>198
    やっぱり牛乳撲滅の馬鹿か。
    シーシェパードと同じだな。

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/04(木) 18:41:59 

    中学の頃だったか、都内で酪農やってる所の見学に行ったけど、牛舎も清潔で牛達はとても元気そうだったよ
    そもそも殴ったり怪我するような事になれば酪農家にとってはマイナスでしかないんだし

    この手のアニマルライツ系の人って海外でやられてる事をさも日本でも行われてるように誇張したりするから本当悪質、実際現場見に行ったりもしてないと思う

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/04(木) 18:43:14 

    実態について発信してくれるのはいいんだけど、こうやって誇張したり嘘だったりすることがあるから動物愛護の人たちの言うことの信憑性が無くなるんだよ

    +28

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/04(木) 18:48:32 

    実在すると証明できないならただ悪質なデマ

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/04(木) 18:49:33 

    逆にヴィーガンの人が一週間くらい牛と一緒にいたら虐待しそう。

    +20

    -2

  • 207. 匿名 2019/07/04(木) 18:49:59 

    論点はずれるような気はするんだけど

    牛(牛乳、肉等)で生計をたててる=牛には優しい
    人ばかりではないと思う。

    犬猫のブリーダーだって子供を産ませて生計たててるんだろうけど極悪のところだってある。
    動物園にだって虐待まがいがあったり
    ペットショップだってある。

    そんなことしてない人からしたら憤慨だろうけど
    する人も中にはいると頭の端っこに入れててもいいのではなかろうかと思う。

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2019/07/04(木) 18:50:40 

    日本の酪農家がうしや豚を大切にきてるなら、酪農家たちが声をあげてストール豚とか廃止にもっていけばいいのに、なんかタブー化されてるのかってぐらい話題にしないよね。法規制もされてないし
    日本の9割がこの方法なんでしょ
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +11

    -20

  • 209. 匿名 2019/07/04(木) 18:52:11 

    >>208酪農家美化の人達もちょっと現実見れてない人多い
    酪農家は皆優しくて動物大切にしてるとでも思ってるのかな

    +9

    -15

  • 210. 匿名 2019/07/04(木) 18:53:11 

    失礼承知で書くけど、こんなの「漫画家なんて家で座って絵を描いてりゃお金貰える楽な仕事だよね?今なんて特にパソコンでチャチャっと描けるんでしょ?」って勘違いいっぱいな事言われたらどんな気分?漫画家の苦労も知らずデマ流されたら不愉快でしょ?酪農家だって同じだよ。

    +55

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/04(木) 18:53:33 

    そこまでするなら全ての農場をまわり、審査し、認定する団体でも作って頂けないでしょうか?認定マークのある乳製品だけを買いますので。例えばココナッツミルクは猿を虐待していない商品はメーカー名が上がっていますよね?100か0かでは消費者は困ります。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/04(木) 18:54:37 

    >>207私もそう思う。どんな業界にも残酷な人間は存在する
    酪農家=皆頑張ってる良い人って考え方もおかしい
    バタリーケージや豚の飼育方法なんてみれたもんじゃない
    改善すべき点は認めるべきだけど
    ビーガン批判にすり替えてる人もいる

    +14

    -7

  • 213. 匿名 2019/07/04(木) 18:56:14 

    あれもこれも考え出したら
    養殖の魚とかイクラとか食べれなくなるわ
    乗馬なんかもNGになるよね

    +18

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/04(木) 19:02:27 

    >>158うちのお父さん、まさにそれ!気が合いすぎて、同じところに足おいたんだよね。見事に粉砕骨折してた(笑)でも大事な大事な牛だから、虐待とかありえない。ちょっと様子がおかしいだけで毎回医者呼ぶし、衛生面での検査や検定もしょっちゅう。うちの周辺は、酪農家多いけど電気ショックなんてつけてるとこないよ。初めて聞いた。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/04(木) 19:07:35 

    >>96
    立てない牛はなんでダメなんだろ?
    補助具つければなんとかなりそうなのに、
    生まれたばかりで選別されるのか。シビア……

    +0

    -6

  • 216. 匿名 2019/07/04(木) 19:17:48 

    ビーガン見てると動物性蛋白質は人間に必要だと判る。他者に対して攻撃性が増すよね?

    知りあいのビーガン20代なのに頭ばかり大きく見えてガリガリシワシワで40歳位に見える。

    「肉食いたい食いたい」って飢餓が顔に出てる!

    +27

    -2

  • 217. 匿名 2019/07/04(木) 19:18:58 

    酪農家いじめ
    趣味わるいね

    +23

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/04(木) 19:21:13 

    >>13
    Twitterで質問されると、ものすごいボヤッとしたコメントをコピペで貼り付けるだけで逃げてたね。

    +32

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/04(木) 19:22:12 

    乳牛って巨大じゃない?うちの近くの牧場のはそうだよ。大人の牛はすげー大きい。種類によるのかなあ?あれは素手で殴りつけたとしてもびくともしない気が…

    +22

    -1

  • 220. 匿名 2019/07/04(木) 19:24:10 

    >>215
    成長に従って付け替えるの?座るのもいちいち人間がいなきゃ無理だし、非現実的だと思う。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/04(木) 19:26:13 

    >>208
    日本は土地が狭いからなかなか仕方ないんじゃないの?ほとんど山だしさ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/04(木) 19:32:40 

    知り合いにいました。もう離農したけど。放牧もせず、ずっとつなぎっぱなし。お尻も汚れていました。やりたくて酪農家になったわけではなく、イヤイヤ継がされていたから。その人の祖父や父は大切に大切に牛を育てていたので、そんなことになってるとは思ってなかったです。その人の私生活はその後ボロボロだったので、罰を受けたのだと思っています。

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/04(木) 19:33:26 

    この漫画書いたやつってある意味無敵な人だよね。もし嘘だとばれても、実在するんですぅ!とSTAP細胞ばりに主張すればいいんだし。こいつには全く被害はない。
    でも酪農家さんには被害がいく。本当卑怯だよね

    +26

    -2

  • 224. 匿名 2019/07/04(木) 19:40:04 

    毎日牛乳を美味しく頂いてます!
    牛さん、酪農家さん、有り難う😃
    感謝をして世話をして、感謝をして命を頂くのが生物として一番自然だよ。

    +32

    -1

  • 225. 匿名 2019/07/04(木) 19:40:17 

    >>223なぜ酪農家攻撃には凄くムキになって騒ぐのに
    酷いめにあわされてる動物の為に声をあげるのはだめなの?
    私は酷い事平気でする酪農家も見たから
    やっぱり酪農家さん全体が守られて当たり前とは思えなくて
    多少強引にでも闇には光を当てて欲しい
    牛乳や肉を貰うなら、牛や豚や鳥、命あるものはきちんと扱われるべき

    +7

    -14

  • 226. 匿名 2019/07/04(木) 19:42:23 

    >>44
    渋谷でやったあの『動物はご飯じゃない』デモの主催団体だよ

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/04(木) 19:43:02 

    >>17
    いやいや、こんなストレス与えて、怪我までしてたら病気になるリスクもあるのにおいしい牛乳作れないし売れないから、酪農家側にメリット全くない事するわけない

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/04(木) 19:46:39 

    よく考えてみると、他者の命を奪わなきゃ生きられないなんて、世界はなんて残酷なんだろうって考えてしまう
    こんな事考えるなんて変わり者だとか言われるけど
    神様がいるとしたら、なぜこんなに残酷な生態系作ったのか

    +6

    -6

  • 229. 匿名 2019/07/04(木) 19:49:16 

    何かを悪としないと自分達を正当化出来ないのはいじめっ子や差別と一緒だよ。
    本当に守りたい物があるなら、もっと人に優しさや愛情を伝えられないと。
    自分達が何かを守りたいからって周りを攻撃したら争いしか起きないよ。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/04(木) 19:50:58 

    自分が見た牧場はこんなんじゃ無かったけど
    分からないな、安売りしているような生産重視の所はひどい扱いしていてもおかしくない
    ただストレス溜まるとミルク出なくならない?
    そんなんで死んじゃったらコスト掛かるでしょ

    +11

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/04(木) 19:51:03 

    >>225
    そのひどい目に合わせている酪農家を明らかにしていないからでは?
    どこの酪農家?って聞かれても答えないらしいから事実を確認してないんでしょ
    妄想で描いたら一部当たってたものと、事実を確認してちゃんと描いたものではみんなの反応は違う

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/04(木) 19:52:03 

    >>156
    YOUTUBE本社襲撃事件の犯人のナシム・ナジャフィ・アグダムはヴィーガンですよ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/04(木) 19:54:23 

    その肉を食べてる私達はどうなるの??

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/04(木) 19:56:58 

    ○○牧場牛乳

    とかならともかくスーパーで売ってる牛乳とかっていろんな酪農家から集乳されてて 中にはペナルティもらってるとこだってあるし ペナルティにならないように調整してるところ(廃乳したり)もある。
    今は厳しくなったけど昔は白けりゃ(水入れてる)良かったんだーっていってる方もいるからね。

    ちゃんとしてるところが大半だと思うよ。
    でも中にはいるってこと。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2019/07/04(木) 20:00:15 

    >>225
    家畜も快適に過ごせる飼育環境を求めるって形ではなくて、酪農家=悪みたいに言って不買煽るのは違うんじゃない?

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/04(木) 20:02:24 

    >>232じゃあ日本の犯罪者で具体的にヴィーガンの奴の名前あげてみてよ
    酪農家の名前あげろって攻撃するならそちらも日本人の具体例あげなきゃね

    +0

    -21

  • 237. 匿名 2019/07/04(木) 20:03:45 

    >>185
    酪農ヘルパーっていう仕事まであるんだね!
    全然知らなかった!
    やっぱり売り上げがあがるのが一番なのかな?
    牛乳は大好きだし、無くなると困るからコレからもどんどん買うし飲むわ!

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2019/07/04(木) 20:09:43 

    ヴィーガンは過激になるとは書いてるけど、犯罪者で大量殺人するとかは書いてないし、お肉食べれば絶対ならないとも書いてないじゃん

    この漫画は酪農家全体を悪としているから過激って言われるんだよ
    そして過激派じゃないヴィーガンに迷惑がかかる

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/04(木) 20:14:16 

    これが全部嘘と決めつけるのもどうかな?
    勿論、音楽聴かせたり、ブラッシングしたり大切にしてる農家が大半だろう。
    でもさ、動物、だからさ。
    動き回るのが当たり前の生き物をずっと一ヶ所に置いてるのは嘘じゃないでしょう。
    本来、外を好きに走ったり出来ている生き物なんだから。
    残念ながら殴っている人が存在もしてるかもしれない。
    「絶対いない」って証拠もないのに、この作者ケチョンケチョンに貶めるのはおかしいよね。

    +3

    -21

  • 240. 匿名 2019/07/04(木) 20:25:15 

    >>239
    確かに殴る人間もいるかもしれないけど、いるならむしろどの酪農家かいって牛を守るべきなのにだんまりだから、この人が言ってること自体は嘘なのでは

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/04(木) 20:26:55 

    >>239
    搾乳の時はともかくずっと1カ所に置いとくはずないじゃん
    そんなことしてたら乳が出なくなる

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/04(木) 20:28:46 

    >>239
    牛を飼ってる人が世界で何十万人といて
    殴ってる人が1人でもいればこの作者が正しいとでもいうわけ?

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/04(木) 20:30:54 

    >>239
    普通の酪農家さん達もこれが本当だったら許せないと言っている。
    こんな酷いことをしているのがどこの酪農家か知りたいから教えてくれって言っても教えないからだよ。
    実際目にしていたら知ってるはずだよね?

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/04(木) 20:33:03 

    >>239
    ・実際に殴っている人を指して告発する漫画を描く
    ・酪農家の多くが殴っているのが普通であるかのような漫画を描く
    前者と後者では全く違うことだよ

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/04(木) 20:33:33 

    >>214
    動物のお医者さんって漫画で、牛に足を踏まれたら絶対動いてはいけないってエピソードがあった。
    人間より大きくて何倍も力が強いんだよね。
    殴ったら人間の方がダメージ負いそう。
    それ以前にストレスを与えたら、牛乳やお肉の質が悪くなるのはど素人でも分かる。
    テレビで温泉に入れたり、ビールを飲ませたりしてるの見た。

    +15

    -1

  • 246. 匿名 2019/07/04(木) 20:39:15 

    牛は財産なのに粗末に扱わないよ。しかも牛の身じろぎひとつで人間なんてひとたまりもないよ。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/04(木) 20:41:03 


    私はこれ見て結構心苦しくなったよ
    牛はストレスでお乳が出なくなるからこの漫画ほどひどい扱いは受けてないだろうけど、家畜に自由がなくて可哀想なのは同じだし...だからといって自分がヴィーガンになろうとも思えない
    漫画をその通りには信じるのはアホだけど、「こんな描写はありえない!」とか言えないな
    どうせマイナス..

    +4

    -19

  • 248. 匿名 2019/07/04(木) 20:43:03 

    マンガでは牛の脚のケガも放置してるように描いてるけど、
    もしそんな事してたら病気になるし、蔓延したら被害・損害額が大きくなるんじゃないの?

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/04(木) 20:43:58 

    乳牛にストレス与えたら搾乳量も減り、その分収入も減って
    餌代ばかりがかかり自分たちが生活していけなくなるので
    ストレス与えるようなことはしません。
    自分が手をかけて頑張った分そのまま収入となり返ってくるし
    牛も人を判別してなつくので大切に育ててますよ(*´ー`*)

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/04(木) 20:49:00 

    このような酪農家さんが全くいないとは断言できないけど
    全ての酪農家さんがこんな風にしてるかのような描き方は良くない。
    怪我を放置したら化膿して悪化して潰れてしまうので
    手当はすると思います。
    それでも良くならなくて潰れてしまって処分されるということではないのかなと思いました。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/04(木) 21:02:42 

    >>98
    なんで付けてあるかTwitterで説明してた

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/04(木) 21:10:12 

    こいつ殴りたい

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/04(木) 21:11:16 

    この漫画家さん本当にちゃんと取材して間近で牛を見たことあるのかな?
    大人の乳牛は体重が600~700キロ位あるんだよ。いくら漫画のように繋いでいても、殴って暴れられたらとんでもない事になるし、牛乳の出も悪くなるし、その後の飼育も大変になるよ。

    +32

    -1

  • 254. 匿名 2019/07/04(木) 21:18:16 

    この漫画が何を言いたいのかはさっぱりだけど、牛乳切らしてたから買ってきた
    牛乳美味しいーー!!

    +23

    -2

  • 255. 匿名 2019/07/04(木) 21:18:23 

    別所で夢オチ扱いされてた漫画か
    乳牛ってストレスに弱いんじゃなかったっけ?
    殴ったらショックで乳が出なくなると思うけど

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/04(木) 21:20:08 

    >>228
    神様はいません。
    妄想です。

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/04(木) 21:22:27 

    牛はストレス与えたり病気にさせたりすると
    乳の中に白血球とか炎症部分の壊れた細胞とかが出てしまって不味くなるらしいよ
    自分のとこの商品自分でダメにする農家とかいるの?

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/04(木) 21:22:32 

    >>236
    日本の犯罪者だと
    厳密に言えばヴィーガンじゃないけど、オウム真理教の皆さん。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/04(木) 21:34:57 

    >>185さん、ありがとう。あなたの言葉に救われたよ。また明日からがんばる‼️

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/04(木) 21:40:00 

    漫画読んだけど、コンクリートの上で寝てる
    牛は見たことないなぁ…。

    大抵床はマットで柔らかい素材で、
    その上に寝ワラっていう
    藁をひいて牛のベッドを作るんだよ。
    そして毎朝数十頭分ものベッドを手で掃除して綺麗にするの。


    さらに、邪魔だって暴力ふる人なんて
    そうそういないと思う。
    酪農家にとって牛は財産だから
    不条理に暴力ふる酪農家さんなんて
    見たことないよ。

    床ズレも薬塗ったり包帯して治療してる
    家がほとんどだったし

    この作者はどこの何をみたの?
    私は元酪農ヘルパーで何十件もの家見てきたけど
    こんな酪農家見たことないよ!

    +34

    -2

  • 261. 匿名 2019/07/04(木) 21:41:46 

    >>30
    擁護したい訳ではないけど、全てがとは言ってないよ。
    妄想や捏造を広めるなら、この作者と同じになってしまうから情報は正しくなきゃ。

    国内での実話に基づいています。 ただし すべての農家が同じではありません。
    例えばまれに関節炎をきちんと治療する農家もあります。しかし関節炎で2016年には12,282頭が殺処分または死亡しています。

    +5

    -5

  • 262. 匿名 2019/07/04(木) 21:51:21 

    牛さんカワイソウ
    でも、食べないなんてゆってないよ!

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/04(木) 21:52:43 

    荒川弘先生の「百姓貴族」もだけど「銀の匙」も読んでほしいな。

    +15

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/04(木) 22:02:58 

    >>240
    そんな告発、簡単にできることかな?
    もし、逆に訴えられたらどうするの?
    告発しろ、っていう方は簡単だよ。
    告発する方はいろんなリスクがあるよね?

    +0

    -13

  • 265. 匿名 2019/07/04(木) 22:13:34 

    もう牛の飼育環境がどうとかだけじゃなく、このマンガを書いた人はとにかく牛乳批判がしたいんだろうなと思える。


    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +26

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/04(木) 22:26:54 

    酪農家の嫁です。
    ・牛はストレスにものすごく弱い。だからストレスを感じると乳量も減る。
    ・乳質検査は月に2回ある。きちんと成分を調べているし、悪いところにはペナルティも課している。
    ・ホルスタインは基本的には臆病な牛だが、牛にもそれぞれ性格があり荒っぽい牛もいれば人懐っこい牛もいる。私は人懐っこい牛に遊んで貰えると思われ前から突進されてコンクリートに挟まれ腰の骨が折れた。
    ・電気ショックは使わない。放牧していて他の人の土地に行かないように柵にしていた時もあったけど、するならそれくらい(うちは新しく牛舎建てたのでもうしてない)
    ・年に2回は削蹄をして蹄病にならないように管理している。
    ・獣医さんもしょっちゅう呼ぶ。手術もする。
    ・うちの場合はある程度の大きな囲いの中に何十頭かを入れてその中では自由に動けるように繋がない。

    しばらく黙って読んでたけど、どんな思いで牛と向き合い安全な牛乳を生産するために真剣に取り組んでいるのか知って欲しくて書きました。
    私でわかることがあれば答えます。

    +57

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:01 

    でも蹴ったり殴ったりしてるとこもあるよね…

    +1

    -10

  • 268. 匿名 2019/07/04(木) 22:28:21 

    だからあれでしょ。要するに牛乳買うな、豆乳買え!ってことなんでしょ。これからもガンガン牛乳買いますよ。

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2019/07/04(木) 22:32:19 

    従業員を沢山雇ってる酪農家ではあり得なくないね。私は大規模農場で交雑種の肥育をしてるけど牛を鉄の棒でなぐってるひともいるからそれ見てると素手なんてかわいいものだよ。ちなみに牛を動かすのにキンタマを蹴るのは畜産ではよくあることだよ。

    +0

    -6

  • 270. 匿名 2019/07/04(木) 22:43:10 

    「日本の酪農場の73%が~」て書いてあるけど、本当にちゃんと現地を見て統計を取ったの?

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/04(木) 22:47:04 

    牛は財産なんだからそれを粗末にする筈無いと思うけど。

    ひどい!可哀想!って漫画書いたら注目浴びると思ってそうで嫌だな

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:11 

    どういうこと?牛乳買うなって言いたいの?よくわからん。
    牛が怪我した部分をカラスがつつくの見たの?笑

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/04(木) 22:53:18 

    ストレスかかるとお乳出なくなるよね?

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:39 

    牛乳飲みたくないならジョア飲んどけ
    牛乳と同じかそれ以上の栄養があってしかも乳酸菌シロタ株が入ってるよ
    マスカット味は1日分の鉄分もとれるよ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/04(木) 22:58:41 

    アニマルライツって団体この前スッキリでやってた過激ヴィーガンの巣窟だよ
    犯罪者も出てる
    肉喰うなデモとか肉フェスで騒いでたのもこいつら
    肉食べる人の事を肉食者と読んでいる頭のおかしな人達

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/04(木) 22:58:46 

    酪農家やその関係の人と話をした事があるけれども、みんな意外と可愛がってるんだなって思ったよ
    ここにもストレスがあるとお乳が出ないって書いてる人が多いし、偏見なんだろうね

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/04(木) 23:00:57 

    農業とか酪農を学校で学んできたからこのアニマルライツ団体には殺意わくわ

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/04(木) 23:08:32 

    ヴィーガンてこの前チコちゃんにボコボコにされてたねw
    肉食べないから幸せを感じてない
    元々ビタミンb12がヴィーガンは取れないから健康的には最悪なんだけど
    早死にまっしぐら

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/04(木) 23:10:10 

    肉牛農家なんでまた違うかもだけど、牛殴るなんてしないわ
    作者は見てきたの?妄想?
    夢から覚めた後の描写に鳥肌だわ
    己に酔ってるねー

    +17

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/04(木) 23:28:22 

    実家が農家の漫画家さんが描いてた
    熱した鉄棒で角の止血する作業の方が衝撃的だった
    匂いにつられて犬猫が寄って来るんだって

    過激派ヴィーガンは実害ありそうで近寄りたくないな

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/04(木) 23:28:45 

    そうだよねぇ。牛なんて買うにもお金かかるし、育てるにもお金かかるし、資産で財産だよねぇ。
    なんで粗末に扱う酪農家がいると思うの。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/04(木) 23:33:54 

    >>144
    やっぱりどこかは答えられないんだね
    言えない理由があるのかしら
    嘘松だったりして

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/04(木) 23:40:30 

    こんなんみたら苦しいじゃん
    なんか頂いてはいるんだけど
    裏側ってとても受け入れられたもんじゃないね
    ないとも言い切れないし

    +1

    -6

  • 284. 匿名 2019/07/04(木) 23:45:36 

    >>198
    牛乳は癌の元って...
    うちの母は牛乳好きじゃなくてほとんど飲まなかったけど、乳ガンになったよ。
    こういう不確かで不安をあおるような情報を平気で拡散する人には嫌悪感を持ってしまう。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/04(木) 23:48:16 

    日本版PETA?

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/04(木) 23:48:45 

    だからなに?もっと牛乳飲めってこと?
    感謝して牛乳飲めってこと?
    よくわかんない、なんで漫画にしたの?

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2019/07/04(木) 23:50:07 

    極端に節制すると頭おかしくなるな

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/05(金) 00:00:15 

    でもガルちゃん民だったら普通に信じる人いそう

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2019/07/05(金) 00:09:39 

    酷い飼育環境の映像を見たことがあります。繋がれっぱなしは当たり前、尻尾で糞尿が飛び散るのを防ぐ為に尻尾を紐で縛って、紐から先の部分を腐らせて尻尾を短くする等…。そもそも牛は皆「つの」のある動物ですよね。それさえも切る?削る?をしている時点で考えなければいけない事は多いと思います。私は牛乳が好きなので、放牧して育てている所の牛乳を買っています。「木次」か「中洞牧場」の。(きすき、なかほらと読みます) 動物の命を頂いている訳ですから、せめて命あるものとして良好な環境で育てらた動物から出来た製品を選びたいです。

    +4

    -8

  • 290. 匿名 2019/07/05(金) 00:11:39 

    最近のガルちゃんは胡散臭い運動団体の情報拡散に利用されている場合がある。
    日本の畜産農家が全部そういう飼育ではないと思う。
    日本の畜産農家を貶めて何がしたいのかな?

    +14

    -1

  • 291. 匿名 2019/07/05(金) 00:22:06 

    ベジタリアンだった人が何年かぶりに肉を食べた時のブログが面白かった
    美味しいとか体調良くなったとかとにかく絶賛してたw

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/05(金) 00:30:25 

    最初6月30日にこのマンガをアニマルライツセンターのサイトに投稿してて、批判と疑問の声が上がったら、7月3日に後から「ただしすべての農家が同じではありません」て追記したんだって。(JーCASTニュース)

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/05(金) 00:37:28 

    宗教法人で無料配布してる気持ち悪い漫画にありそうな絵で嫌だ
    ベジ漫画Natsumiって名前もなんか「ヤバイ奴」の臭いが漂ってる

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/05(金) 00:41:27 

    個人で何を食べる飲むかは自由だけど、わざわざ下手くそな漫画で酪農家を貶める内容描いて悦に入ってそうで腹立つ
    思考が気持ち悪すぎる

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/05(金) 00:46:46 

    >>266
    酪農家さんの様子を具体的に知ることが出来て良かったです。ありがとうございます。

    ストレスを感じた牛は乳量が減る以外に、乳質や味が変わるとかありますか?
    「ストレスを与えては美味しい牛乳はできない」という言葉をよく聞くのですが、それは比喩みたいな物なのか、あるいは実際に飼育環境悪いなーと消費者が判断出来るほど味が変わる物なのか、いまいち掴みきれずにおります。
    劣悪な環境で生産している農家がわずかでも紛れているとしたら、なんとか自分で判別して避けることが出来たらと思っています。

    もうお休みだと思いますが、目に留まった時にお答えいただけると嬉しいです。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/05(金) 00:50:06 

    海外のヴィーガンの人たちが肉屋を襲ったり、お店でデモ活動したりしてるニュースを見たけど、日本でも最近だんだん過激化してきてる?

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/05(金) 00:54:45 

    わざわざ殴るほど暇じゃないわ

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/05(金) 01:20:41 

    アニマルライツは動物は自然のままに生きるって主義なんだよね。
    それなら野犬が増えて襲われる人間がいたり、狂犬病が発生してもいいのか。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/05(金) 01:37:23 

    牛乳買わせないように仕向けたいなら、詳しくない人からは事情が分かりづらそうな電気ショックとかみたいな例を挙げればいいのに、誰でも嘘くささしか感じない「酪農家は牛を殴る!」で批判漫画書いちゃうの頭悪すぎる
    よく知らない人を煽動したいならもっと賢くやればいいのに。まぁそれはそれでもっとたちが悪いからわかりやすい馬鹿で助かるけどね。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/05(金) 01:37:37 

    さ、牛乳飲もう

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/05(金) 02:06:46 

    牛は知らんけど、大型馬をそういう扱いの農家?はみたことがある、たしかに管理が悪くて病気や怪我を発症したら治療するのも高いから潰して肉にしてしまえって価値観で飼ってるド田舎の爺さんだった

    でも別に馬を商売に使ってはいなかったな、なんで大事にしないのに飼ってたのか不明だけど、ペットって感じでもなく、しかし農耕馬でもなく…、先代が商売で飼っていた名残で飼ってて処分するのは気が引けるけど愛情は持てないとかだったんだろうか?よくしらないけど…

    きちんと管理をしないと商売にならないし、そのために今まで掛けた費用って安いものじゃないから、商売効率考えれば例え愛情がない人間でもそれなりに大事に扱って資産を損ねるようなことはしないと思う、漫画が事実だとしても大手メーカーじゃなくて碌に商売になってない貧乏な個人だろうね、作者の実家がそういう家だったとかかな…

    +1

    -8

  • 302. 匿名 2019/07/05(金) 02:32:49 

    知るかバカうどんって奴のジッポオイルで罪もない犬を焼き殺すJCロリ漫画もイカれてるなぁと思った
    がるで話題出てたから検索したら気持ち悪くなった

    +1

    -4

  • 303. 匿名 2019/07/05(金) 02:48:19 

    捏造か拡大解釈か。
    気持ち悪い漫画だと思った。


    酪農家の人が牛に注ぐ愛情ってかなりのものだよね。
    家族や子どもみたいに大事にしてる。

    健康を保ちながら飼育して、初めて品質保てるんだよ。

    これを信じるのは、それこそ牛のことなんか考えもしない人だと思った。

    牛と関わったことない、想像さえしない人の発想。めちゃくちゃ冷たい感じするわ。


    町に虐待家庭がひとつあれば「この町みんな虐待してるはずヒドイヒドイー!」って叫び出すのか。

    頭イっちゃった宗教みたい。きもい。

    +29

    -2

  • 304. 匿名 2019/07/05(金) 03:08:51 

    そういう酪農家や従業員がいることを知ってほしいってことじゃない?
    全ての酪農家がそうだと言ってないよね。

    でも、漫画に出てきた酪農家がどこか分からなかったら不買も出来ないから、戦う覚悟があるのなら証拠とともに明記してほしい。反撃怖くてぼやかすくらいの覚悟しかないなら描くべきじゃない。それじゃ消費者には響かない。

    海外でもあるよね。例えば、ナイキなんて発展途上の幼い労働力を低賃金で搾取してるってきちんと明記されたうえで糾弾されて、消費者の不買によって企業体質が改善された。
    この漫画が事実で、本当に改善を望んでいるなら、ネタ元の酪農家を明かしてほしい。

    +12

    -4

  • 305. 匿名 2019/07/05(金) 03:38:38 

    一部には、
    こういう所あるかもしれないね

    +1

    -6

  • 306. 匿名 2019/07/05(金) 03:53:03 

    >>5
    荒川弘さんの漫画でも動物のお医者さんでも川原泉の漫画の農場の牛も皆、賢くてそこそこ自由っぽかったからそういうイメージだった。
    ストレスで牛乳の量が変わるからストレス与えないと思う。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/05(金) 03:57:39 

    このような飼育方法してたら、ストレスで牛乳量が減るし、人間への恐怖心や不信感で攻撃してくる危険性も出てくる、ケガで殺処分してたら元も取れない。デメリットしかないと思うよ。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2019/07/05(金) 04:02:54 

    面倒だから見てないけど
    商品をわざわざ傷めるのって
    ありえなくない?

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/05(金) 04:07:56 

    このような飼育方法してたら、ストレスで牛乳量が減るし、人間への恐怖心や不信感で攻撃してくる危険性も出てくる、ケガで殺処分してたら元も取れない。デメリットしかないと思うよ。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/05(金) 04:35:50 

    >>1
    『牛乳の秘密』のサイト見たら、「日本の酪農場の73%は牛を...」の文が変わってるけど、都合が悪くなって書き換えた?

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/05(金) 04:51:39 

    そんなところもあると言ってる人がいるが、そうであるならば
    尚更それがどこであるのか情報元を公開すべきだと思いませんか?
    何で隠すんでしょうか?

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/05(金) 05:00:16 

    「まれに関節炎をきちんと治療する農家もあります」←まれにって、ほとんどの農家がしてないような書き方だね。
    ちゃんとした根拠があるの?

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/05(金) 05:08:55 

    >>17
    んな訳ねーじゃん
    日本の酪農を何としても貶めたい連中の根拠の無い妄想

    +11

    -1

  • 314. 匿名 2019/07/05(金) 05:11:26 

    >>36
    現実だと言いきってんのよこの屑共は

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/05(金) 05:22:41 

    何か怪しい動物愛護団体だね。宗教の臭いもする。
    漫画の作者ベジ漫画ナツミってw
    訴えられればいいよ嘘じゃないんですよね?法廷ではっきりさせれば?

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/05(金) 05:33:11 

    >>59
    肉フェスで動物は食べ物じゃないやらかした基地外達よね
    やたら派手な女性や外人を全面に押し出してる怪しい団体

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/05(金) 05:41:26 

    このタイトルの漫画は見るべきではないと知ることができました。ありがとうございます

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/05(金) 05:44:45 

    自分で世の中の何もかもできるわけじゃないから、酪農家さんや牛さんたちが
    牛乳を生産してくれるの本当にありがたいと思ってる
    だからひどいことをしているところが本当にあるのならやはり実名出してほしい
    過激で攻撃的なヴィーガンの人らって普段どんな仕事して社会生活営んでるんだろう
    すごく不思議です

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/05(金) 05:47:09 

    動物だって生きるために他の動物食べてるのになぜ人間は食べたらいけないのか?
    菜食主義とかヴィーガンとか個人の自由だが、無理矢理押し付けないで欲しい。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/05(金) 06:02:05 

    殴らないよ。
    牛って結構堅いから殴ったらこっちが痛いし。
    むしろ蹴られて歯を折ったことあるよ。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/05(金) 06:06:36 

    この写真に電気ショックを与える機材が写ってるから、まあ、そういうことだよね

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2019/07/05(金) 06:26:26 

    牧場で働いていました。どの牛も可愛いし、愛おしいし、大切に接してきました。こんな漫画、悲しいです。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/05(金) 06:41:09 

    >>5
    荒川弘が怒りそうだよね。
    家畜が可哀想、肉を食うな、牛乳を飲むな。
    どう言われても、人間は身体の基礎が肉食。
    家畜をやめて食べるために狩の生活に戻したら、それこそ動物の絶滅の危機になると思うんだよね…。

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/05(金) 06:49:05 

    >>125
    根室農業改良普及センター技術情報 牛をきれいに飼うカウトレーナーの活用  | 根室振興局産業振興部根室農業改良普及センター
    根室農業改良普及センター技術情報 牛をきれいに飼うカウトレーナーの活用 | 根室振興局産業振興部根室農業改良普及センターwww.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp

    根室農業改良普及センター技術情報 牛をきれいに飼うカウトレーナーの活用| 根室振興局産業振興部根室農業改良普及センター 本文へ移動お問い合わせへ移動 スマートデバイス表示はこちら 個人情報等を入力するページは暗号化通信(SSL)により、保護しています。サ...


    カウトレーナーの実力 - Dairy Japan 関東支局
    カウトレーナーの実力 - Dairy Japan 関東支局blog.goo.ne.jp

    こんなに小さな金属板だけで、牛の排糞尿の位置をコントロールできるカウトレーナーってすごいな、と実感させられたのがSさん(茨城県)の牛舎。Sさんは今春、繋ぎ牛舎を新築しました。前の牛舎は牛床が狭くて短かったので、新しい牛床は推奨されている寸法を基本...


    そのツイートには上記のリンクが張られたレスがあるはずなんだけど、なん
    で部分的に切り貼りしたの?


    ●カウトレーナーが成功の鍵だった
     今思うと、これ程安くて役に立つ道具がなぜ本県では普及しなかったので
    しょう。あれは牛にストレスを与えるから駄目だと言う人がいます。山本さん
    も迷われた末、今年3月にようやく設置に踏み切りました。村上先生曰く「技
    術はその意味を理解して使わないから失敗する。」要は使い方次第。正しい
    位置に付ければ、牛は上手に電気を避けて牛床の外におしっこをします。
    経営技術
    経営技術shiga.lin.gr.jp

    経営技術畜産技術/技術/酪農backカウコンフォートを追求したら酪農が楽しくなってきた畜産技術振興センター 技術指導課 藤田 正彦 カウコンフォートとは酪農用語で「乳牛の快適性」という意味です。牛床がソフトで乾いている。繋がれてはいるけれど行動は楽。...


    これは、牛を清潔に保つために排便場所をコントロールするためのもの。

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/05(金) 07:27:35 

    >>5
    たまに自分がイヤな事文句を言われた(それはそれで正しくても)時に
    根に持って相手の別件の事からケチつけて返してくる人いるんだよね

    荒川さんに何か言われた人か
    何か言われてムクれた人に言われて描かされたのがないかとおもった

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/05(金) 07:42:58 

    牛さんにはほんと感謝してる。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/05(金) 08:04:49 

    >>14
    肉や牛乳飲まないってそんなに珍しい?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/05(金) 08:05:53 

    >>289

    角は人だけじゃなくて牛同士怪我を
    しない様、安全の為に切るんだよ。

    しっぽも結びつけないと不衛生で病気になるから。
    でも放牧する時にはほどいてる。
    しっぽを切ってる家もあるけど、それは
    各農家さんの考えがあってやってる事だから

    なぜそうしているのか理由をちゃんと考えて。

    +11

    -1

  • 329. 匿名 2019/07/05(金) 08:09:48 

    カラスに突かれる牛とか見たことないんだけど

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/05(金) 08:11:37 

    自分の牛舎で自分の牛を邪魔だ!って殴る酪農家がいるの?笑
    いやいや、いないでしょ笑

    強制的に妊娠・出産させられて、とかを題材として書くならわかるけど、これは妄想すぎ。
    しかもあなたの牛乳はどうですか?の意味わからん笑

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/05(金) 08:21:17 

    >>323
    >人間は身体の基礎が肉食
    身体の基礎が肉食
    って根拠はどこですか?

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2019/07/05(金) 08:45:24 

    >>331
    横だけど
    お肉を食べてなさすぎて
    死んでしまったビーガン同士の小さな子供もいるから
    あながち間違いじゃないんじゃない?
    ある程度してからビーガンは大丈夫だろうけど

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/05(金) 08:49:49 

    >>327
    人間の体はどうあがいても肉食だから、体に無理が来る。
    基本は貧血。肌もボロボロになるし、内臓も弱くなる。
    ヴィーガンの人って、そこを補うためにビタミン剤飲みまくってるんだよ。ずっとやり続けたら進化や退化するかもしれないけど。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/05(金) 08:49:57 

    >>329

    カラスつつくよ!!
    乳房つつかれて、怪我してる牛いたもん!(>_<)

    足をつついてるのは見たことないけど…

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2019/07/05(金) 09:02:34 

    殴るところじゃなくて、ちゃんと根本のところを考えた方がいいよ
    乳牛に酷使させて人間のために生産させているのは事実です
    牛だって当然妊娠した状態じゃないと乳が出ないから、強制的に妊娠をさせるということを短いサイクルで繰り返しさせていることで乳牛の寿命はとても短くなってしまう
    絞るだけ絞ってあとは廃棄するという形です
    それを子供の食育などでも教えてない日本
    物言えぬ動物に生産者は出来るだけ安いコストで商品を提供できるように、動物に対しては最悪の環境で育てます
    そういう商品を選んでいいですか?
    って問題だよね

    +4

    -6

  • 336. 匿名 2019/07/05(金) 09:08:54 

    この漫画が本当なら虐待している牛農家もあるってことだ

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2019/07/05(金) 09:11:01 

    >>335
    産んだ子牛に母牛なミルクも一生与えられないらしいよ。畜産のDVDで見た。それ以来一切牛乳を口にしていない

    +3

    -8

  • 338. 匿名 2019/07/05(金) 09:11:14 

    妄想まがいのデマを流す漫画家
    こういう人が一番迷惑なんだよねー

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/05(金) 09:13:26 

    漫画家がオ○ニーしてるだけだね
    本当に問題提起したいならこんな稚拙な漫画はありえない

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/05(金) 09:27:42 

    うちは乳牛じゃないけど、牛にこんなこと絶対しない。こんな話聞いたことない。仕事休みの日とかおはよーって頭撫でて優しく世話してる。
    たまにしかお世話しない私でさえ掃除のときも腹のあたり撫でながら「ちょっとよけて~」っていうとちゃんとよけてくれるし、背中かいてほしいとかかまって欲しいと牛のほうからねぇねぇってちょっかい出してくる。
    牛って繊細だから殴ったりしたら乳なんか出さなくなるよ。なにこのマンガ?何のために書いたの?

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/05(金) 09:29:39 

    >>295
    ストレス以外に乳量・乳質が落ちる原因は様々ありますが、例えば天気や気温。牛は元々暑いのが苦手なので当然夏になると乳量はガクッと落ちます。冬は逆に牛にとっては快適なので乳房の張りも良く、たくさんでます。北海道に酪農家が多い理由はこういうところにもあると思います。
    あとは餌の配合で変わったりもします。餌の配合で咀嚼の回数や半数の回数も変わるのでどれくらい水を飲むかも変わり乳量・乳質に影響します。

    劣悪な環境の酪農家を避けたい…と思いますよね。
    それであれば自分の牧場で搾乳から殺菌生産までし、生産、出荷をしている牧場の牛乳を探す方法くらいしかないような気がします。
    大体の酪農家は○○酪農組合を通して各酪農家を収入のトラックが回り、牛乳を集めて殺菌や生産、出荷する工場へと運ばれます。
    なのでいわゆる他の酪農家さんの牛乳と合わさっているんです。
    ですが劣悪だと本当に乳質が悪くなるので、直ぐに数字として出てきます。
    その乳質を良くするためには倍以上の時間がかかります。ペナルティもあります。何十万です。
    そのリスクを負ってまで危害を加える酪農家は極めて少ないです。

    電気ショックですが、旦那に詳しく聞きました。
    あれは牛の後ろの尿溜めに排泄物をきちんとしてもらうためで、そこら辺に排泄物があるとそこに横になり、乳頭が汚い場所に晒され乳房炎などの病気にならないためにしているとの事でした。
    ちなみに乳房炎の牛の牛乳は出荷できないので廃棄するしかありません。
    廃棄する分利益は減ります。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/05(金) 09:30:32 

    >>312
    そもそも関節炎にさせたことなんてないよ

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/05(金) 09:31:08 

    >>295
    すみません、半数ではなく反芻です。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/05(金) 09:33:43 

    >>295
    314ですが、誤字だらけでした。すみません。
    半数は反芻
    収入は集乳です。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/05(金) 09:37:17 

    >>5
    つのだじろう時代の空手バカ一代も(小声)

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/05(金) 09:40:27 

    うちの実家の 隣(といっても100mくらい離れてる)が酪農家で 牛舎もいくつかあったけど、 酪農家の人って 牛をすごく大切にしてるよ。 隣に住んでると とにかく 蝿がすごいの。夏場なんて 蝿と匂い(たまに)で 我が家も正直 たいへんだったけど、でも いつも牛たちを大切に世話してるのもよく知ってたから 文句は言えなかったなぁ。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/05(金) 09:59:49 

    乳牛の環境劣悪で病気の治療もせず殺処分て情報操作したいんだろうけど、素人の自分でもそんな飼育してたら経営がたちいかないだろうと簡単にわかるわ。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/05(金) 10:04:58 

    競馬の馬でしょ殴るのは

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/05(金) 10:11:26 

    これを見て、ヴィーガンの人や団体をを責める気にはなれないな
    情報元をきちんと確認して漫画にしなきゃいけない
    じゃないと正しいと思ってやってることも批判されちゃうよ

    +1

    -4

  • 350. 匿名 2019/07/05(金) 10:14:58 

    >>348
    ここにも無知がいた
    馬も繊細な生き物だよ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/05(金) 10:31:52 

    自閉症の原因がワクチンと信じている人達と同レベル
    信用に値しない
    もっと批判されるべきヴィーガンども
    調べたら逮捕者出てるじゃん
    ディズニーで肉食べてる子どもにサムズダウンしてるアニマルライツ団体の女の画像見てしまって本当にクソ

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/05(金) 10:32:31 

    地元が酪農家が沢山いるエリアだけど、中にはいるのよ牛を雑に扱うところが。
    子供の頃とか目にした事あるもの。
    それを言うと牛もそうだけど養鶏も酷いところ沢山あるよ。
    私は肉も卵も食べるから、全ての人間は直接的にも間接的にも関わったる事になるよね。
    牛豚鶏からすれば、一部の人間が心を痛めてるとしても「知ったこっちゃねー」だよ。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2019/07/05(金) 10:32:59 

    いかにもずっと繋ぎっぱなしで床ずれができたかのように描かれてるけど、牛舎を掃除する時に放牧するでしょう。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/05(金) 10:33:41 

    でもたまに牧場の横とか通ったりすると牛自体が物凄く汚れてるときがあって、アレはどうなのかな?って疑問に思うけどね
    暴力してないだろうけど牛自体の衛生と絞られる牛乳の衛生状態はどうなのかと心配になる

    +4

    -8

  • 355. 匿名 2019/07/05(金) 10:46:07 

    動物の汚れくらいで……
    人間と同じ価値観と物差しで見るな
    ペットじゃない

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/05(金) 10:46:29 

    酪農家さんたちにしたら酷い風評被害だよね。アニマルライツはちゃんとしたデータ元や証拠があるなら出して欲しい。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/05(金) 10:52:53 

    一部の酪農家がやってる・・・そうですかそうですか。
    じゃあ、それを信じた一部の人が乳製品全てを不買すればいいんじゃないですか?

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/05(金) 11:21:25 

    たしかこの動物愛誤の会長は動物を解放しろ!と言っておきながら自分は猫を飼ってるアホなんだっけ?w

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/05(金) 11:23:01 

    実際に牛殴ったら反撃くらって殺されそうだけどね。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/05(金) 11:27:29 

    この漫画が問題にしてるのは、【牛を適切な環境で育てほしい事】
    【牛に対しての暴力を止めてほしい事】じゃないの?
    牛乳を飲まなければ牛は幸せになれる?
    日本で野生の牛なんていないですよね
    人間がお世話するのが大前提にあるわけで。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/05(金) 11:34:15 

    牛にストレスを与えたら、逆に牛乳とれなくなりそうだけどねぇ。
    だからまぁ、嘘なんだろうなぁ~って思うけど。

    +7

    -1

  • 362. 匿名 2019/07/05(金) 11:44:32 

    >>360
    この漫画の最後に「牛に優しい選択を」って言葉と共に豆乳に手を伸ばしてる絵があるし、牛乳を買わないようにさせたいんだと思う。
    アニマルライツの人にとっては、人が牛乳を飲むこと自体が動物からの搾取で不道徳って考えだから。
    もちろん、飼育環境の改善も訴えたいんだとおもうけど。

    +20

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/05(金) 12:16:48 

    おいこら。
    うち、酪農業で乳牛あつかってるけど
    こんなことしたことないわい!
    足もけがをしないよう、寝藁をきちんと敷いている。
    万が一怪我をしたら、獣医をきちんと呼ぶわい!!!!

    みなさん、こんなうその漫画にだまされないでー!!!!
    現役酪農家より

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/05(金) 12:29:11 

    うちの学校じゃそんな事やったら停学になるわ。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/05(金) 12:32:34 

    家畜なんだから、この意見に便乗して「私たちは牛乳を飲みません!」て主張する人たちがどんどん増えたら牛乳の需要が減るから種の数減っちゃうけどね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/05(金) 12:40:33 

    >>362
    いつも思うけど植物には優しくないんだよねぇあちらの人って
    豆育てるのにだって害虫を駆除してるのにそっちには目もくれないし(農家が悪いと言ってるわけではない)

    +13

    -1

  • 367. 匿名 2019/07/05(金) 12:48:36 

    牛肉ならまだしも乳搾るだけやん

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/05(金) 13:00:31 

    私の親戚の酪農家は乳牛にはストレスは絶対ダメだから、大きな声も出したらダメって言ってるし、絞る所も土の上で機械でサッと絞ってあとは牛舎の広い所に戻すよ。余ってしまうと買い取って貰えず、捨てるしかないけど、捨てる時は産業廃棄物として捨てないといけないからお金もかかる。だから今時こんな並べてガシガシ絞ったりしないで売る分だけ絞るって言ってたよ。

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/05(金) 13:05:01 

    >>362レスありがとう。
    私もこの漫画に対してあなたと同じ解釈をしました。
    私が言いたかったのは
    皆が牛乳を買わなくなると
    (この漫画でいう)酷い各農家の人が牛に優しくなる魔法にでもかかるのか
    って事です(笑)

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/05(金) 13:05:58 

    変な漫画にしないで、その虐待酪農家の様子を写真や映像で撮ってきて公開してよ
    そしたら話信じるから

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/05(金) 13:08:27 

    >>9
    こっちがその漫画かと思って釣られたわw

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/05(金) 13:08:34 

    養豚もひどい状況だと最近知った。麻酔なしで尻尾切られるって。尻尾切る理由は、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた豚が、遊べる唯一のものが尻尾らしくて、ほかの豚の尻尾いじっちゃうんだって。海外だと麻酔なしでは禁止らしいよ。

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2019/07/05(金) 13:22:26 

    >>372
    むしろひどいのは養豚だよ
    妊娠ストール

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/05(金) 13:25:00 

    >>319
    動物は生きるために他の生きものを食べている、たしかに
    しかし、動物は、人間のように動物を食べるために飼育したり(畜産)はしない

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/05(金) 13:26:48 

    >>12
    仔牛に防寒のため上着着せてる酪農家の写真見たことある。
    古い着物で作った手作りのやつで、すごく可愛がってるんだなというのが伝わってきたよ。
    食肉用はわからないけど搾乳用の大型動物は大事にされてるイメージだけどな

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2019/07/05(金) 13:54:36 

    究極、消費者が出来ることって不買ってなるが。

    この漫画の落とし所がわからん。ややこしいタイプの人か。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/05(金) 13:56:13 

    インスタに沸いてるヴィーガンも動物虐待とかひどい環境の画像動画あげてる人いるけど、ほとんど海外の映像や画像ばっかり。それでいて日本もほとんど同じですよ!とか言うけど何を見て同じと言えるのか、一件一件見てまわって統計とったのかと問いたい。野菜だって外国産国産あるし規定も違うんだから同じなわけねーだろばーか

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/05(金) 14:07:35 

    >>337

    や、飲ますよ(笑)
    初乳は免疫力を高める効果があるから
    まずは母牛から絞って哺乳瓶で飲ます。

    それからは各家によるけど、
    普通に乳を飲ます家もあれば
    粉ミルクを飲ませる家もある。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/05(金) 14:45:21 

    牛乳飲まないしどうでもいい
    例え誰かが虐待してても興味ありませーん

    +1

    -8

  • 380. 匿名 2019/07/05(金) 15:05:46 

    >>337
    母牛の母乳飲ませますよ。最初は。そのあとは作ったミルク飲ませて段々餌に変わっていく。人間も母乳出ない人は人工ミルクだしそこは人間も牛も一緒だよ。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/05(金) 15:07:25 

    >>379
    じゃあ何でこのトピきたん?笑

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/05(金) 15:13:07 

    卵はおろか乳製品まで無理ってくらい徹底してるくせに植物はいくらでも踏みにじっていいんだw
    ビーガンより私の方が命のありがたみ理解してる自信ある

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/05(金) 15:13:53 

    はあ、漫画のモデルになってるその酷い酪農家を晒せば?
    悪いイメージだけ書いてさ、真面目にやってる酪農家達に迷惑だろ。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/05(金) 15:14:24 

    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/05(金) 15:16:08 

    >>384
     
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/05(金) 15:31:09 

    外国人労働者を家畜みたいに扱う農家もいるし、こんな奴もいそうだけどね
    今日もお肉美味しいな
    ごちそうさま!

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/05(金) 15:48:37 

    食肉や乳製品を作る環境を良いものに!って言ってる人は、値段が何十倍になってもそれでいいからそういってるのかな?
    お肉になる生き物の値段を決めているのは私たち消費者だよ。
    安く美味しく食べたいから、生産者がコストを削減するための努力をする、結果として生き物としての自由は減っている。
    かわいそう、かわいそうって騒ぐだけならいいけど、じゃあそれで本当に放牧してのびのび育てたお肉を一パック三千円で買えますか?
    少なくとも、我が家は無理だから命と生産者にありがたいと思いながら食べる。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/05(金) 15:54:36 

    いたたたたたたのとこなに?けがしてるってこと?

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/05(金) 16:01:07 

    >>264
    表向きは啓蒙するNPO団体のはずなのに、告発のリスクに
    躊躇するとか考えられないね。
    何にせよ彼らに説得力はないよw

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/05(金) 16:05:29 

    畜産で稼いで生活してる人達なのに大切な牛を殴るわけなくない?

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2019/07/05(金) 16:08:58 

    上でもあるけど荒川弘さんかと勘違いで思う人多いだろうね牛を題材で知名度高いから。

    彼女は相当下調べしてから世に出すし間違えることは無いと思う。
    こち亀作者さんとかかなり博学なのにプロット練るより事実確認に時間かけて一日終わるとかザラみたいよ?
    仮にあっても批判的なことは描かないだろうしミスあったらすぐ謝罪するよねエリートは。

    やっぱ漫画家も頭の良さ大事。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/05(金) 16:16:02 

    牛さんはお乳を絞らないとお乳が張って苦しいんだよ。誰が何と言おうと私は牛さんに感謝して牛乳飲むけどね。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/05(金) 16:19:22 

    うちの町にある酪農家さんとこも牛はのびのびしてるよ

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/05(金) 16:22:12 

    NHKの外国人に酷い事業主!って番組と同じような胡散臭さ
    実名出せよ

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/05(金) 16:23:43 

    そういえば外国人労働者関係の番組で今治タオル業界に営業妨害したNHKはあのあとだんまりだね
    印象操作するだけしといて責任はとらない

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/05(金) 16:26:44 

    >>329
    和牛とか美味しい牛さん狙われるみたい
    だからカラス対策頑張ってて鷹匠呼んだりもしてたのテレビ見たことある
    それくらい必死に守ってるイメージのが強いんだよねカラスでいうと

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/05(金) 16:28:56 

    むしろ苛酷なのは生産者さんのほうかと
    大変なんだよねぇでも頑張ってらっしゃる
    搾乳して貰うのに機械に自ら順番待ちする賢い牛もいるとかいう話いろいろ楽しいし

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/05(金) 16:30:38 

    >>203
    つーか日本じゃなくてどっかの国のことスライドして批判してそう

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/05(金) 16:53:49 

    >>337
    アニマルライツてそういうDVDまで作ってるの?じゃあ、子牛は何で育てると思ってるの?

    産まれたての子牛は免疫力が低い。母牛のミルクには抗体が含まれてるから与えますよ。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/05(金) 16:59:27 

    もうさ、こういう人は乳製品はもちろん、肉も野菜も食べない方がいいよ。
    世界中探したら、野菜だって酷い扱いしてる農家もいるよきっと。
    魚だってそう。
    もう何も食べるな。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/05(金) 17:01:23 

    この漫画を信じるってさ、介護士看護師も全員患者虐待してると思い込むのと一緒だよね。
    どうかしてるよ。

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/05(金) 17:13:40 

    >>289
    最後の一文だけは同意できるけど、
    放牧だって家畜であることにはかわらないのに、
    角とかしっぽとかのくだりで「本来の牛は」を語り出すことに違和感。
    家畜と野生は違うのに。
    蚕は完全家畜化されてて野生もなにもないけど、それについてもとやかく言うんだろうか。

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2019/07/05(金) 17:14:50 

    アニマルライツは、公の場で専門家や農家からこの内容に対して徹底的に追及されて欲しい。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/05(金) 18:10:18 

    うしろの百太郎みてーな顔してる漫画だな。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/05(金) 18:18:53 

    >>341
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    牛に過度なストレスを与える事は経営上もデメリットが多く、よほど不合理な考えの酪農家でない限りわざわざそのような事はしないというのが良くわかりました。
    電気ショックはトイレトレーニングのようなものなのですね。
    一旦覚えた後もわざわざ刺激を求めて電気ショックに自分からかかりに行く動物なんて、特殊な趣味の人間くらいしかいないような気がします。

    お答えいただいてから調べてみて、酪農家さんから直接購入できる牛乳を見つけたり、県で牛乳の認証制度などをやっていることなどがわかったので、いろいろ調べながら自分なりに納得のいくものを買おうと思います。

    ご迷惑でなければもうひとつだけ教えてください。
    調べているうちに、どうやら農水省の外郭団体がまとめた「アニマルウェルフェアの考え方に対応した乳用牛の飼養管理指針」というのがあるらしい事を知ったのですが、こういうのは行政から酪農家さんに丁寧な指導が入るものなのですか?
    それともお役所仕事っぽく形だけ作っときゃOKみたいな感じなんでしょうか?

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2019/07/05(金) 19:09:23 

    一体、どこの牧場なんだろうね?
    外部の人間が入れるところは観光化されて
    牛にも触れたりできるような場所じゃないの?
    日常的に殴りつけてるのが事実なら、牛は人を
    信用しなくて触らせるとも思わないけどな。

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/05(金) 19:22:25 

    >>290
    拡散されてるのはこういう団体にとって都合の悪いことなのに?
    トピの内容は、間違った情報を広めてる団体に対して酪農家が
    それを否定してるものでしょう?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/05(金) 19:27:57 

    事実だと言うなら、その酪農家を公表するべきでは?
    ほとんどの酪農家は大切に牛を飼育してるから良い迷惑じゃん。
    単に漫画書いて寄付もらいたかっただけっていう印象しか残らない。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:58 

    某虐待猫カフェ社長ようなゴミカスもいるだろうけど多くの牧場主は動物に愛情をもったり気遣いながら育ててると思うなぁ…

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/05(金) 21:20:10 

    >>143
    結局殺して食べるんだもんなぁ。死んだ牛を食べるんじゃなくて殺して食べるんだよ。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/05(金) 21:41:03 

    >>331
    人間て人間、ヒト属の根元の細胞、単細胞だったころから肉食を繰り返して今の人間まで進化してきたのね。今までは生きていく、進化するための肉食だったからもちろん自分で狩っていたし他の動物が狩った肉を横取りしたり残り物をあやかっていたこともある。まぁ細胞単細胞の頃は「共食い」を今で言う肉食に当てはめたものだけど。ただ今の時代の肉食は家畜を商品として農家も工場みたいになってるからね。発情くればどんどん種付けして借り腹で子牛産ませて命を生産してる。牛はほとんど人工受精。何か不具合があれば乳牛も肉になる。酷だよ。ヴィーガンになる気持ちも分からなくもない。でも毎日一緒にいたら変だと思うけど愛情をもつよ。可愛くて仕方ないよ。でも出荷の時は諦める。人間はそういう汚い生き物だもん。

    +3

    -1

  • 412. 匿名 2019/07/05(金) 22:56:49 

    >>405
    横からごめん

    私なりの考えを垂れ流すね、読み返したらめっちゃ長かったわw
    読みながしていいよ。

    商品(家畜たち)は大切にしてるしできる事なら、つまり「出来る手間とお金と投資に対するリターンがアレば」より良くを求めてみんなするししてる。

    行政の「指導」はよっぽど酷くないとないだろうね。

    (ちなみに書かれてる家畜の観察や治療や栄養の配慮は当然のごとくやってるしムシロやってないところあるん?って感じ)
    (畜舎の作りから変えなきゃいけない飼育方法については上記の通り)

    人が健康的に過ごすための「理想のライフスタイル」ってあるじゃん?
    その動物の指針ってそういう感じだと思うのね。

    糖分塩分取り過ぎず脂っこいもの控えて野菜多めにして運動もちやんとして酒タバコ控えてストレス少ない生活を!

    って、「そうだよね分かる分かる」って思う一方ストレスなくって言っても仕事や家庭で色々あるしさー!って人も多いだろうし。仕事終わりの一杯辞めれと?とか、お金ないと健康的な食事難しいジャン、とかね。

    酪農、農業って基本的に高齢化してて、規模縮小してるとこ多くて(効率化を極めた大規模なところは増えた)、手間とお金がないのよ。
    だからって悪い環境をヨシとしてる訳じゃないよ。
    そういうところは淘汰される時代になってると思う。

    キラキラした理想通りやろうと思うとコストかかって単純に商品の値上げに繋がる。
    みんな生活苦しいよね、農家も多くはそうなのよ。

    で、消費者の方が出来ることって、スーパーでの選択が1番身近でスマートでストレートな主張だと思う。
    売れるものを作るのはどの業界でも同じ。
    だから、たとえば消費者が「国産でのびのび育てられた家畜」を選択したなら、し続けたなら、生産者もちゃんとそうなっていくから。
    現に今ちょっとずつそういう所増えてるしね。

    動物に対して当たりの悪い人も中にはいるんだろう(私は知らないけど)、でもみんながそうじゃないと信じてもらえると嬉しい。
    扱い悪くて品質おちるとどうなるかは先に別の方が書かれた通り。
    (余談、あの漫画見て思ったのは、作業員が安全に消費者に美味しくを考えれば人間の何倍ものパワーある動物にどう接するかは分かると思うんだけどなあーって感じ。作者は家畜は叩いてどうにかなる生き物って認識なんだなと。)

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/06(土) 20:03:04 

    >>412
    コメントありがとうございます。
    別の酪農家さんか業界の方かな?

    多分みんなこれからも普通にスーパーで牛乳買うと思うし、色々調べてわざわざ高いのを買おうとする物好きは私くらいだろうから(笑)、あんまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ~。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/07(日) 00:29:41 

    旭川に斉藤牧場といういう放牧による酪農を行っている所があります。ここのホームページの・牛さんのこと という欄を読むと、一般的に売られている牛乳がどのように作られているのか(牛の扱いについて)参考になるかと思います。
    牛乳が水より安いことを疑問に思う人が増えてくれたらいいな、と思います。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/07(日) 09:13:37 

    >>414
    水より安いのか
    なんでそんな安く売ってるの

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/08(月) 08:41:45 

    >>414
    こちらのホームページ勉強になりました。
    牛乳は身近な食品だし、生産者さんが進んで情報開示されていると安心感がありますね。
    水との価格比較については、ちょっと解釈に注意が必要かなと思いますが、この牧場さんの牛乳を買ってみたくなりました。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/08(月) 13:32:55 

    >>411
    >>311です
    えっ( ゚д゚)
    人間て、肉食を繰り返して現在にきたんですか?知りませんでした
    そんな肉食が基本なのか…
    ちなみに私は人間が汚い生きものとは思わないですよ
    食べるのが必要ならしょうがないですよ!

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2019/07/14(日) 16:09:56 

    これはいい物だと相手に押し付けると煙たがられる。
    周囲から孤立すると、ますます思想や宗教に依存する。
    自分は正義で同調しない相手は悪など考え始めると、徐々に過激に好戦的になる悪循環。
    「ありえません」物議を醸す「牛を殴る」漫画に酪農家が指摘

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/17(水) 12:06:12 

    邪魔だゴッ太郎

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。