ガールズちゃんねる

【7月】就活生集まれー!

423コメント2019/08/01(木) 06:34

  • 1. 匿名 2019/07/03(水) 17:56:03 


    人生で初めて本格的な就活をします。

    さっそく本日 不合格通知をいただき落ち込んでいます。

    本当に就職が決まるのか不安で仕方ないです。
    心がえぐられました。

    引き続き受けますがモチベーションが保てません

    +79

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/03(水) 17:57:00 

    【7月】就活生集まれー!

    +17

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/03(水) 17:57:29 

    マジの就活って正社員狙ってるってことだよね?

    +26

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/03(水) 17:58:16 

    気づけば7月
    健闘を祈るメールを燃やしたくなる

    +83

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/03(水) 17:58:36 

    4月に入社なんだから就活は2月か3月中でええやろ。

    +5

    -32

  • 6. 匿名 2019/07/03(水) 17:59:27 

    学生以外もOK?

    +46

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/03(水) 18:00:31 

    >>5
    企業も内定者も気分屋だから間に合わないんだろうね

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/03(水) 18:00:52 

    お祈りメールに心を折られないようにがんばろう

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/03(水) 18:01:07 

    【7月】就活生集まれー!

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/03(水) 18:01:25 

    主は学生さんなの?

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/03(水) 18:02:14 

    新卒で福祉業界で就活してるけどどこも人手不足なのかだいたいのところが採用になる
    どこに決めればいいのか悩むし就活のやめどきがわからない

    +47

    -3

  • 12. 匿名 2019/07/03(水) 18:02:18 

    7月トピきたー!

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/03(水) 18:03:33 

    売り手市場なんてマスコミがつくりだした虚像。人手が足りないのは接客業とか

    +98

    -4

  • 14. 匿名 2019/07/03(水) 18:04:02 

    今年入社した代の大卒就職率98%とかやってたけど、決まってない就活生からしたら焦るよね。10月になれば内定式あるし

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/03(水) 18:04:15 

    スーツがしんどい季節ですね😂

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/03(水) 18:05:14 

    本当に縁がないだけだから気にすることはない!人事なんて大して見る目ないから

    +79

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/03(水) 18:05:46 

    今いる会社が汚くて責任者もガラわるいのが嫌で、気になる求人みつけたから、今日面接行ったんだけど
    そこの会社の責任者は感じ良さそうだったけど、一緒に仕事するであろう事務員の女の人がすごく素っ気なくて嫌そうな顔してた。
    あの感じは気のせいじゃない。
    どこもなにかしらで問題あるよなあ。って。
    これにめげず色々気になるところがあったら受けてみよう。

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/03(水) 18:07:09 

    >>11
    転職でも福祉系はすぐ決まるよ…
    しかも同じ求人が定期的に回ってる

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/03(水) 18:09:20 

    売り手っていうけど事務職は狭き門だよね
    でも営業やってる自分は想像も出来ない、専門的な学科入れば良かったな、文学部じゃ何したらいいんだ…

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/03(水) 18:10:55 

    2020年卒?
    2021年卒?

    +3

    -9

  • 21. 匿名 2019/07/03(水) 18:13:43 

    誰でも知ってる大企業は、
    3年生終わる頃には内々定でてる。
    解禁って名ばかり。


    +68

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/03(水) 18:14:15 

    >>20
    わざと?ねえわざとなの??

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/03(水) 18:17:04 

    栄養学部行ってて、給食作る系ならすぐに内定出るようですが、給料が高いところがいい、休みが多いところがいい、って思ってまだ就活続けてます
    以前は一次面接で落ちまくってたのが最近はそうでもなくなってきて嬉しいです
    学校にスーツで行くのが自分くらいで嫌すぎますけど、今だけだと思って…今頑張れば後悔しない!と信じて頑張り続けます!

    +76

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/03(水) 18:18:42 

    今まで受けた面接緊張でカミカミだったんだけど、先週受けた志望度めちゃくちゃ低い
    企業の面接はすごくフラットに喋れた
    いつもあれくらいリラックスして受けられたらいいのに...

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/03(水) 18:19:42 

    頑張って!(*'ω'*)

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/03(水) 18:24:21 

    20年卒の公務員志望です。
    一次合格したので、これから怒涛の面接が始まります…。
    周りの民間組はすでに何社か内定出てるみたいで羨ましい。

    +79

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/03(水) 18:24:26 

    主です。みなさんのコメントを見て私もやらなくてはと思いました。

    元々看護師をしており、その時の就活は面談程度で終わり、1つしか受けていないですが即内定でした。

    その後、キャリアアップのため別の資格を取るため仕事を辞め進学したのですが、今度受けるのは行政機関です。

    なので、本格的な就活は初めてということです

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/03(水) 18:24:35 

    >>19
    色んな会社で事務の人数減らしてるからね
    事務で決まっても介護の子会社行ってくださいなんて普通にあり得るよこの先は。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/03(水) 18:25:25 

    >>21
    そんなの当たり前

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2019/07/03(水) 18:36:38 

    皆さん選挙前ですよ。景気良く見せてるだけ。
    経団連の就職内定率なんちゃらに惑わされないように頑張ろう~

    +5

    -8

  • 31. 匿名 2019/07/03(水) 18:37:36 

    >>20
    世間知らずだと思おうよ

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/03(水) 18:38:07 

    >>5
    高卒おつ!

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/03(水) 18:38:12 

    全然売り手市場ではないから

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/03(水) 18:41:01 

    いま決まってないってやばくない?

    +4

    -58

  • 35. 匿名 2019/07/03(水) 18:42:45 

    >>34 普通に辞退する子とか多いよ。

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/03(水) 18:45:21 

    >>34
    なんでそうやって頑張ってる人を平気で傷つけるコメントするのかがわからない。
    頑張ってる人たくさんいるんだよ。

    +86

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/03(水) 18:48:21 

    さっそくマウント女が現れてて草
    はいはい意識たかいたかーい

    +54

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/03(水) 18:51:59 

    この時期になると周りの就活終了報告辛いよね
    友達だからもちろん嬉しいけど内心めちゃくちゃ焦ってるしスーツも暑いしそろそろ疲労が
    もう7月中にはほんとに内定が欲しいな
    ここにいる就活中の人全員内定もらえますように!

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/03(水) 18:53:03 

    未だに内定ゼロ
    特にやりたい仕事もない。3月から就活して10社しか受けてないけど、落ちるのが怖くて次に受けるのが憂鬱

    +79

    -3

  • 40. 匿名 2019/07/03(水) 18:53:04 

    >>19
    一般職の事務職ですか?総合職の事務職ですか?

    私は一般職の事務職はお給料安めだし営業職いやだったので、総合職の事務職探したよ!国関係だったら総合職だからおすすめだよ!

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/03(水) 18:54:14 

    >>39
    えええ、まだ10社??
    わたしなんか30〜50社受けてるのにまだまだ納得してなくて続けてるよ😭😭
    お互いがんばろ😭

    +72

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/03(水) 18:55:16 

    大手は夏採用始まったね!メール来てうざいどうせ受からないのに😤

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/03(水) 18:58:21 

    新卒採用の求人より、中途採用の求人のほうが興味あるやりたい仕事が多い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/03(水) 19:01:30 

    >>43
    その分スキルも必要だけどね。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/03(水) 19:03:43 

    私は去年なかなか決まらず、やっと8月くらいに内定もらえて、もういいやってやめたけど、
    4月入社してもう辞めたいって思ってる、
    早く決まるとかじゃなくて、本当にその企業で働きたいかとか大切なんだとやっとわかった、

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/03(水) 19:05:07 

    今日失業手当ての初回講習行ってきました!

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/03(水) 19:08:51 

    数打ちゃ当たるとも思わないし、自分の納得いく会社から内定もらえることが一番だけど、正直10社程度しか受けてなくて、内定一つもないは違うと思う。

    +28

    -5

  • 48. 匿名 2019/07/03(水) 19:13:01 

    理系だけど院進まず就活してて、5月末のプライベートセッション(金融)で、内定いくつ?とか聞かれては?これから受けて貰ってく予定じゃダメなのか?って思ってたら、僕が就活してたときは同じ時期でもういくつか貰ってたし本当に就職するきあるのかみたいに言われて???
    いや研究室も行きながらだし理系の就活って普通こんなもんじゃないの?とか思ってたんだけど私が変なの?体良く断りたかったからああいうこと言ってきたの?
    そういうこと言われてこちらも不安ななか勇気振り絞って今までやってきたのに、そこでもう無理な気がしてきちゃってそこの企業面接辞退した、、

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/03(水) 19:13:34 

    >>19
    派遣からの正社員登用とかは?
    難しいのかもしれないけど、正直事務職はご存知の通り狭き門。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/03(水) 19:15:58 

    10社はやばいなw

    たくさん受けて面接でどんな事聞かれるか把握しとくのって大事だと思う

    上からでムカついたらごめんね。わたしも就活終わってないけど、納得いくように終わらせたいならもっと受けないとね

    +23

    -5

  • 51. 匿名 2019/07/03(水) 19:16:37 

    私も20卒の就活生です!
    納得のいくまで諦めずにがんばりましょう!!

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/03(水) 19:17:10 

    >>48
    わたしも金融志望だったけど、そんなこと言われたことないよ。
    なんならメーカーや商社より金融が1番面接しやすかったし、さすが普段から営業してて上司から怒られてるだけあるなって思ったよ(笑)
    大丈夫、その面接官がおかしいだけ

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/03(水) 19:19:20 

    >>39
    内定もらってる人でも10社以上受けてるよ、、

    +22

    -6

  • 54. 匿名 2019/07/03(水) 19:22:35 

    グランドスタッフ内定もらいましたー!

    +22

    -23

  • 55. 匿名 2019/07/03(水) 19:25:24 

    >>54
    えーそれうれしい?😅💦

    +13

    -12

  • 56. 匿名 2019/07/03(水) 19:26:35 

    >>54
    おめでとう!
    自分が内定なくても、前トピみたいに「報告いらないって💢」って怒るような人になりたくないな…

    +27

    -16

  • 57. 匿名 2019/07/03(水) 19:26:55 

    >>54
    おめでとう!!

    +32

    -4

  • 58. 匿名 2019/07/03(水) 19:27:44 

    >>34
    公務員はこれからだよ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/03(水) 19:28:03 

    >>23
    私も栄養系で同じように悩んでいます!
    周りはみんな決まっててしんどいですが、納得できるまでもう少し頑張ろうと思います

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/03(水) 19:29:15 

    公務員もそうだし
    教育系とかもまだまだこれからだよね
    世間知らずな状態で社会人になっていくのって恐ろしい

    +42

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/03(水) 19:34:22 


    給食系はあまりオススメしない。
    洗い場のおばちゃんより。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/03(水) 19:36:27 

    >>61
    だから就活続けてるんだよ!
    頑張ります!!!!

    +22

    -3

  • 63. 匿名 2019/07/03(水) 19:37:32 

    みなさん何系目指してますか??

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/03(水) 19:38:00 

    >>54
    グランドスタッフはやめたほうがいいよー💦

    +11

    -11

  • 65. 匿名 2019/07/03(水) 19:40:03 

    説明会の参加が必須じゃない企業に
    説明会受けずに、応募するのってよくあることですか?

    +35

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/03(水) 20:28:16 

    めちゃくちゃ過疎ってる、やっぱりみんな内定もらったのね😭

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2019/07/03(水) 20:38:00 

    内定ひとつも無い人、+お願いします。

    ちなみに私は無い内定、選考も1次止まりのクズです。泣

    +90

    -6

  • 68. 匿名 2019/07/03(水) 20:43:29 

    >>65ありだと思うよ。
    でも、本当に行きたい会社なら行ってみる価値はあると思うよ。

    あと、19卒より。
    私は東大理系院卒で就活楽勝と思ってたけど、春採用で落ちまくって、夏採用で今の会社に内定もらった。内定出たのは8月1日。
    ちなみに今の会社は凄く入りたかったんだけど、春採用は勤務地で悩んで応募しなかったところ。
    落ちまくってやりたい事じゃないけど希望の勤務地の会社の内定が出たところに、今の会社の夏採用の案内が来て、受けたらなんと内定。
    就活は縁ってみんな言うけど、本当にそうだなって思ったし、妥協しなくて良かった、周りに呑まれて焦って終わりにしなくて良かったって心から思った。

    今はまだ働き始めでわからないことも多いし、地元を離れて不安だけど、毎日楽しいよ。

    焦る気持ちもわかるけど、後悔しないようにね!この時期のスーツしんどいけどあとひと息!

    +44

    -3

  • 69. 匿名 2019/07/03(水) 20:44:08 

    今日はの面接で最後に立って失礼しますって言ったタイミングと、出る時に2回「おつかれさまでした」って言われたんだけど落ちたんかな……気にし過ぎかな……

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/03(水) 20:44:43 

    就活…ほんと死にたい

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/03(水) 21:01:30 

    就活生ではないですが、コメントさせてください。

    私はリーマンショックの時に就活していて全然内定もらえなくて、唯一内定もらえたブラック企業に就職しました。
    大卒なのに毎日ずっと工場で単純作業、4年は絶対工場の現場配属の会社。しかも大卒の方が給料が良いので、工場の高卒から悪い噂を流されたり毎日とても辛かったです。半年でやめましたが地獄のような日々でめちゃくちゃ長かったです。
    翌年、公務員試験を受験し今は県庁職員です。

    何が言いたいかというと、就活うまくいかないと人生に絶望てしまうけど、人生やり直しできるということを知ってほしいです。
    就活大変だと思いますが、絶望しないで頑張って!
    ダメだったら、ダメだったで私みたいに何とかなるよ!

    +83

    -3

  • 72. 匿名 2019/07/03(水) 21:05:41 

    >>71 大変でしたね…絶望したまま終わらず、努力し続ける姿とても尊敬します!!よーーーーしがんばりまーす!

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/03(水) 21:24:31 

    持ち駒ないのに説明会探す気力がない…

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/03(水) 21:49:13 

    既卒になると本当にますます決まらなくなるからギリギリまで頑張れ!適当は良くないけど程々に折り合いつけるのも必要だと思う

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/03(水) 21:57:28 

    志望業界総合職に内定もらったけど、第一志望ではないし会社のこと調べれば調べるほど嫌なところが増えていく…でも多分どの会社も悪い面があるからどこ行ってもそうなるんだと思うし、行く会社より業績いい同じ業界の会社は落ちたからしょうがないけど、
    補欠で繰り上げとかないかなって思っちゃう
    だから、今から業界変えて一般職うけようかとも思う

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/03(水) 22:02:59 

    体に気をつけて無理せず頑張ってね。
    オカンより。

    +56

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/03(水) 22:09:29 

    正直、自分にあった働き方考えると正社員向いてないなぁって思ってる。終身雇用は崩壊してるみたいだし。

    それに先輩たちの就職状況みたいの見たらほとんど3年以内に辞めたり転職したりしてるから、正社員にこだわる意味が分からなくなってきた。

    でもこんな本音、親とか就職課の人に言っても理解してもらえないんだろうなぁ…。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/03(水) 22:16:14 

    選考について話し合っておりますので
    選考結果のご連絡はもう少し時間をください。

    ってメールが来ました…
    これは不採用フラグ??
    面接の手応えなんて分からないや…

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/03(水) 22:22:03 

    暑くなってくるとやる気もなくなってくるー。
    一生懸命働くのでお願いです早く内定ください

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2019/07/03(水) 22:26:04 

    3年生なんですがこの時期だとインターンシップをいろいろ見てます 正直自分の進路が決まらないのでとりあえず行けるところ行こうって感じ
    みんなどれくらい行ってるのかな?2、3個行けたらいい方ですか?

    +4

    -16

  • 81. 匿名 2019/07/03(水) 22:56:32 

    >>80行こうと思えば行けるけど行って安心するなら行かない方がいいと思う
    行きたい会社のインターンにエントリーして落ちたら企業研究すればいい、
    けど行きたい会社を絞りすぎずある程度視野を広く見る必要があると思う!
    インターン経由で早期内定貰えることも考えつつ!

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/03(水) 23:51:15 

    7月トピ立って嬉しい!今月もここに来て頑張る!

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/04(木) 00:00:46 

    今日は何もしなかった…

    本当は色々頑張らなきゃいけないのに…

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/04(木) 03:01:43 

    6月全力で毎日頑張ってたのに落ちまくり、、一気にスイッチ切れちゃった。。
    また頑張らないと。みんな頑張ろう。

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/04(木) 08:09:44 

    社団法人に派遣できてる。おばちゃんだから就職とか考えてないけど凄い待遇いいよ。新卒で生え抜き定年で3200万。70迄勤務可能。就活頑張って。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/04(木) 10:20:12 

    一般職って狭き門。
    中小でも競争率高すぎるよ泣

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/04(木) 12:19:39 

    インターンで去年からずっとお世話になって、人事とも仲良くなったところも普通に落とされたwそこまでして落とされるって相当私出来ないって思われたんだな笑笑 悲しかったけど仕方ないよね!合う会社探すぞ!

    +29

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/04(木) 14:26:13 

    今日もお祈りメール来た。私のこと雇ってくれる会社なんてあるのかな。

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/04(木) 16:12:31 

    皆さんマイナビリクナビあさがく以外何で企業探してますか?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/04(木) 16:31:37 

    あぁ今、第1志望ES +適性検査で落ちたことがわかった。みんしゅうみたら合格通知来てる人には来てるみたいだ。辛

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/04(木) 17:48:20 

    ESって元気な時にしか書けないよね。
    落ち込んでる時に自己PRなんて書けないよ。

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/04(木) 17:58:56 

    >>21
    これたくさんプラスついてるけど、そんなことないですよ。
    むしろ大手ほど解禁守って遅かったです。インターンルートは別ですが…夏からもまだまだ大手の求人出てます。私もまだ続けます。頑張りましょう。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/04(木) 18:10:08 

    >>89
    キャリタスと、中小企業特化のツノルで探してます!

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2019/07/04(木) 20:31:02 

    >>77
    私も普通に正社員やるの合ってないなって感じて
    ネットビジネスの勉強始めた笑
    うまく行くかは分かんないけど、ずっとサラリーマンできる気もしない

    働き始めたらうまく順応できるんかなぁ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/04(木) 22:27:38 

    >>69です。
    同じようなことでもし悩む人がいたらと思ってコメントします。
    今日結果きたけど無関係だったっぽいです、通過できました笑
    就活してると細かいことに敏感になってしまってきつい

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2019/07/04(木) 23:28:16 

    一次落ちたことを親に報告したら、私の友達も同じところ受けてたからその子はどうだったの?って聞かれたけど、そういうのやめてほしい
    他の人が受かってようが落ちてようが関係ないじゃん…

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/05(金) 00:24:19 

    売り手だからって言うプレッシャー

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/05(金) 00:46:35 

    また持ち駒消えましたd( ̄  ̄) いつ終わるんだよこのやろー

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/05(金) 12:26:46 

    誰だよ売り手市場って言ったやつ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/05(金) 12:47:43 

    バカだから売り手とか言われて調子乗って大手受けまくって玉砕したよwwwwまぁ中小も普通に落とされたけどw自分出来損ないすぎw

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/05(金) 14:59:24 

    一般職の採用は、超激戦だよ…
    銀行が一般職採用を減らしたので、女子上位が他業種に雪崩れてたんだわ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/05(金) 15:03:11 

    同級生が留学から帰ってきた。社長令嬢で就活とは無縁。彼女はなにも悪くない。でも…でも…!!!

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/05(金) 15:07:50 

    >>102気持ちめっちゃわかる。こっちは非正規だろうがなんだろうが働かなければ死ぬだけ。どんな親のもとに生まれたかで人生って決まるよね。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/05(金) 15:20:48 

    【7月】就活生集まれー!

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/05(金) 16:57:59 

    総合職で事務も営業も企画も運営その他にもたくさんあるってどうなんだろう。でも会社自体はホワイトっぽいんだけど、仕事内容が大変なのかな

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/05(金) 19:31:56 

    公務員の一次試験終わったよ〜!
    人沢山いた!倍率高いけど、
    どうかどうか受かっててほしい!

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/05(金) 22:29:32 

    無気力すぎてやばい、燃え尽きた…

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/05(金) 22:51:42 

    持ち駒0だけど、また一からやり直す気力が無い。道のりが長いよ😢

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/06(土) 00:14:24 

    >>105
    人事異動をさせながら育てるのが、日本企業だからねえ

    外注先や業者と癒着が起きやすい部署は、同じ人を長いこと置かないらしいし
    人事部に入る人は、その前にいろんな部署を一通り回るらしい

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/06(土) 00:19:27 

    私も内定&持ち駒ゼロ
    もうハローワーク行った方がいい気がしてきた

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/06(土) 00:22:32 

    ついさっきニュースで内定率85%って言ってたけど本当なのか…

    +9

    -5

  • 112. 匿名 2019/07/06(土) 00:33:58 

    >>111
    こういうアンケートにNNTは回答しないだろうし、ANTの割合が高いからこうなってるとおもって精神の平穏を保つ

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/06(土) 08:27:10 

    この前内定もらった所でインターンが始まったけどすでに辞めたくて就活再開することにしたよ!(TT)
    テレアポがしんどいしメンタル弱い自分には向いてないかもって違和感をインターンで感じてしまった…
    インターンはやりつつも同時進行で就活頑張ります😂

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/06(土) 08:43:15 

    >>11
    >>60
    >>85
    新◯とか社◯人とかいう不適切な表現しか出来ないのなら、投稿を差し控えてください

    +2

    -15

  • 115. 匿名 2019/07/06(土) 11:57:10 

    >>111
    マイナビリクナビに登録してる人だけだから、実数は5割いってないと思われ

    日経7月2日夕刊記事によれば、
    去年10月に厚労省が発表したデータで77%(過去最高)
    この調査は国公立大中心だから、実数はもっと低いと思われる

    +14

    -1

  • 116. 匿名 2019/07/06(土) 12:14:06 

    >>115
    卒業までに9割に行くから、実際には夏以降に内定もらえる人が半分なんだよね

    +17

    -3

  • 117. 匿名 2019/07/06(土) 16:23:08 

    久しぶりの面接、声が出てこなかった…
    自信喪失してるから自己PRを自信もって言えない…

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/06(土) 18:07:50 

    もう事務ない…ほぼ営業しかない…

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/06(土) 20:08:43 

    自分に自信が無いので自己PRとか披露してる時に消えたくなるんですが、同じような方いらっしゃいますか?

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/06(土) 21:30:26 

    リクナビで残り採用予定人数が3人とかだと、今まで内定もらったことないのに無理じゃね?ってなって説明会行くのでさえ躊躇する。
    元から採用人数が少ないとこも同じだけど…

    そもそも今週落ち込んでて就活してないけどね!\(^o^)/

    +23

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/06(土) 22:08:22 

    大学四年生で、本気で悩んでいます。お恥ずかしながら公務員試験に一次で落ちてしまいました。7月から民間に切り替えましたが上手くいきません。ITはパソコンが苦手だと、営業はコミュ障だと、無理なのでしょうか?飲食店のホールをしたことがありますが要領悪すぎてダメダメでした。とにかく全てにおいて人より劣っています。体力的にも手当たり次第受けるのは厳しいと思ったのですが絞れそうにありません。向いてないとか関係なくたくさん受けるべきなのでしょうか?土日休みのお仕事に着くのは厳しいでしょうか。泣

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/06(土) 23:32:24 

    >>121
    ITは論理思考をみるから、パソコン苦手でも大丈夫だよ
    ただspiが低いと採用されないかも

    介護のホワイト企業を回ったほうがよいかもしれんね
    ニチイ学館の家事サービスで、プロに養成してもらえば一生食えるよ~

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/07(日) 01:02:04 

    もうES書く気になれんわ。 提出日近いんだけど、本当に書く気力がわかないしひたすらユーチューブ見て、あーES書かないでユーチューブ見ちゃったって後悔してる、色々ともう無理

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/07(日) 03:20:55 

    ぶっちゃけ心折れそう笑笑。当たり前だけど今ある大手やホワイトとかは倍率やばいから行ける気がしない。第1志望ES +適性検査で落ちたことがかなりメンタルにきた。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/07(日) 11:31:12 

    親がここ最近体調良くなくて、私が大学卒業後は地元を離れて欲しくないみたい。でも私はやっぱり東京で暮らしたいしできれば地元を離れたいです。ちなみに現在の第一志望企業も東京にあります。親からは、東京は物価も家賃も高いから貯金なんてほとんどできんし、下手したら水商売に手を出すことになるよ と言われました。
    やはり親の言うことを聞いて地元で就活をした方がいいのでしょうか…?

    +21

    -7

  • 126. 匿名 2019/07/07(日) 14:50:16 

    youtuberになりたい小学生の気持ちが理解できるようになってしまった。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/07(日) 17:16:53 

    卒論がそろそろ本格的に取り組まないといけなくなってきた!就活➕卒論時間的には出来るんだけどとにかくめんどくさい。周りの人は就活終わってるから卒論一本でやってて羨ましい

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/08(月) 07:48:26 

    >>125
    都内かどうかはともかく一度は1人暮らししたほうがいいよ

    親はどんどん子に頼るようになるし、
    あなたが自立するのが難しくなる

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/08(月) 10:57:21 

    >>128
    今大学付近で一人暮らししています。
    親の言い分は、経済的な援助ができなくなるから地元にいて欲しいそうです。
    どうすればいいものか…

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/08(月) 10:58:24 

    人減りましたね…

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/08(月) 13:32:57 

    ニートになっちゃったらどうしよう

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/08(月) 14:02:35 

    Fラン大学なのに狭き門の人気な業界を志望してたのが馬鹿すぎた。私が受かるわけない。もう採用人数が多い接客業だけ受けることにする。

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/08(月) 18:50:50 

    質問です。
    二次で履歴書渡した人いますか?
    自分が受ける所が二次で履歴書提出なので

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/08(月) 19:23:41 

    質問です。
    二次で履歴書渡した人いますか?
    自分が受ける所が二次で履歴書提出なので

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2019/07/08(月) 19:24:54 

    自己分析からやり直し始めました。
    全部はやり直せないけど、適当に決めて後悔してくないし、結局問題を後回しにしてるだけだなって思って。

    卒業までに納得できればそれでいいかなって。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/08(月) 19:25:16 

    すみません間違えて2回も押してしまいました

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/08(月) 19:58:47 

    ここも人いなくなったら私は本当に1人だ

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:45 

    私もNNT😢リア友の前では愚痴りにくいからここが心の拠り所だよ。

    +28

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/08(月) 21:32:58 

    ここのスレは人減ったけどTwitterでNNT検索したら結構出てくるからまだ大丈夫だと思ってる…

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/08(月) 22:35:14 

    この際正社員じゃないと~とか言ってられなくなってきてやばい死にたい

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/08(月) 22:35:42 

    志望動機なんて言ってる?
    まあまあ近くて給料もそこそこだからです!とか言えないしな…

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/09(火) 00:12:30 

    明日(日付変わって今日)初面接だし第一志望先だよ…
    今までバイトの面接しかしたことなくてバイトすら落ちまくったからしんどい

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/09(火) 09:49:00 

    >>129
    親は初任給が低くて生活できないことを心配してるんですね。
    一般職、事務職だと一人暮らしはとても厳しいのでしっかり計画を立ててね

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/09(火) 11:23:48 

    あーまた面接落ちた。一次で。笑
    もう落ちるのが癖付いてる気がする。もう就活やめたい。

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/09(火) 12:48:07 

    やっと規制解除されてコメできるー!
    このトピ覗いて私も頑張らなくちゃって自分を奮い立たせてました!
    まだまだこんなヤツもいると思いますよー!
    私は公務員一本でやってきたけどことごとく筆記で撃沈しました。
    国家一般職が本命だったので、残るは田舎の市役所職員だけど、それだったら民間企業の方がいいやと思って6月中旬にようやく就活始めました。
    ほんとにキツいのはこれからだと思うので、ここにいるみなさんと一緒に頑張りたいです。

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/09(火) 14:41:34 

    持ち駒増やさないと行けないのに説明会休んじゃった余裕無いのに自分なにしてんだろ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/09(火) 19:31:25 

    人気ない中小企業でも普通に落とされる笑 社会人向いてないな〜。ど田舎で隠居したい

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/09(火) 20:24:43 

    NNTです。友達にも彼氏にも恥ずかしくて合わせる顔がなくて毎日親に電話してます。。。今から1ヶ月以内を目標に就活終わらせたいです;;

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/09(火) 20:27:24 

    夏採用良い企業無いよね…。やっぱり良いところは人気だしすぐ集まるか。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/09(火) 20:39:07 

    就活忙しいだろうって気を使って友達から遊びに誘われないの地味に悲しい。むしろ良い息抜きになるのにな〜自分から誘えば良い話だけど。

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/09(火) 23:13:39 

    3月解禁になる前から就活してて、周りの誰よりも早く就活してたのに結果今も決まらず一番遅いという…悲しすぎぃ

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/10(水) 00:23:47 

    >>133
    二次面接で履歴書と証明書系提出したことあります!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/10(水) 03:44:50 

    みんなは内定でたらすぐ就活やめますか?納得行くまでしますか?私はこの時期もう納得内定とか無理ゲーなのかもしれないけどやりきります。みんなで一緒に頑張りましょう!!!

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2019/07/10(水) 10:23:11 

    生理痛大変だし就活休もーって休んでから1週間以上たってしまった。
    そろそろ再開しなきゃまずいな。

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2019/07/10(水) 11:02:14 

    社会貢献ってなんなんだろ。
    みんなスラスラと社会貢献が~~って言えてるけどみんな本心なの?
    私は別に日本のために日々頑張ろうとか思ったことないんだけど非国民なのかな。
    大体会社経営してるだけで社会貢献とか言ってる企業はどういうことなの。
    本当に社会貢献してる意識あるの?

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/10(水) 13:38:56 

    内定あるだけいいよね
    内定すらないし行先未定だし将来どうしよう

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/10(水) 16:36:54 

    やること遅かった自分が悪いけど就活詰んだわ笑
    今更ながら公務員になりたい。
    利益追求とか生産性とか自分には向いていない気がする。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/10(水) 16:44:38 

    現役3回生なのでインターンのESや面接がとてもしんどいです。
    昨日も面接で色々やらかしちゃったし凹みまくりです!
    そして大学ではもう少しで試験。就活も学業もうまくいくのか不安だらけです。みなさん、励まし合いましょう。

    +1

    -27

  • 159. 匿名 2019/07/10(水) 16:51:32 

    そもそも面接いく前に適性検査で落とされることばっかでもう絶望
    SPIの非言語難しすぎるって!

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2019/07/10(水) 17:02:55 

    NNTです。
    面接で唐突の質問に瞬時に答えることができない…
    だから落ちてしまうんだな…

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/10(水) 18:03:07 

    人生詰んだ感ある
    死にたい

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/10(水) 19:19:21 

    3月より前から就活してるのに未だNNT。これじゃあ何もしてなかったのと同じじゃん…。本当就活苦手!

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/10(水) 21:34:37 

    持ち駒すら0

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/10(水) 22:23:57 

    >>121
    色んな業界を受けることをお薦めします。
    私は金融系や一般事務に絞って就活していたら悉く落ちて、持ち駒を増やすために営業やITも視野に入れて就活してました。
    私もコミュ障ですが結局営業職で採用されました。営業は特別な資格はいりませんし、誰でも出来ます。向き不向きはもちろんありますが。色々あって私は辞めてしまいましたが、人と接する機会が多いので確実に話す能力は前より上がりましたし、その後の転職活動に活かされていたなと実感してます。希望した職種じゃなくても何らかの経験値にはなると思うので、あまり絞らない方が良いと個人的には思います。
    ちなみにITはPC使えなくても大丈夫です。ITは文系も受け入れている企業多いです。

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2019/07/10(水) 22:28:55 

    既卒だけど私が就活終わったのクリスマスだったよ。
    焦る気持ちはすごく分かるけど7月なんてまだ早い。
    自分が納得出来る就活になるように最後まで諦めないで。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/10(水) 22:34:25 

    >>165
    ありがとうございます。その時期でもまだ仕事先はあるんですね。少しだけ希望が持てました。まだ頑張ってみます。

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/10(水) 23:01:51 

    この前おばあちゃんの誕生日で親戚集まったら同い年の従兄弟が4月に大企業から内定もらってた。しかもその他にも3社内定取ってる。
    従兄弟の学校は卒論そんなに大変じゃないらしいし今は遊んでるみたい。
    なんか勝手に従兄弟と比べちゃって嫌になる。
    1つだけで良いから内定分けて~。

    +14

    -5

  • 168. 匿名 2019/07/11(木) 00:00:16 

    恋愛も就活もうまくいってない!なんなんだ今の私は。将来は幸せになりたい!だから就活頑張る!みんなも内定率8割とかもう就活やめてるやつとかたくさんいるけど適当に終わらせてる人もいるだろうし諦めずに最後まで頑張ろうね!

    +25

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/11(木) 10:26:01 

    私なんて病気&身内の死&なにNNTよ笑 今までの人生で辛かったことは?って聞かれて病気と身内の死のこと言ったらドン引きされたw

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/11(木) 10:29:10 

    >>162 私と同じだ…自分より後に就活始めた人より遅いの辛すぎる…

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/11(木) 11:44:18 

    >>169
    私も身内の不幸ありました。
    しかも二回も。

    私だけじゃなかったんだ…

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/11(木) 11:46:06 

    webテストの結果ってどのくらいできますか?

    今週の火曜日までがテスト期間だったんですけど、いまだに連絡が来ません。

    選考予定には来週の水曜と木曜日に面接になっています。
    1週間前の今日、次の連絡なかったら、縁がなかったってことでいいですか?

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/11(木) 12:02:09 

    >>171 仲間がいらっしゃった…なんでこんな不幸なんだろうって涙が止まりませんでした。自分だけ同時期に過酷な試練与えられる理由がわからないです。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/11(木) 12:06:01 

    大手にES出した後、メールが2通きて

    1つ目→貴方様には是非つぎの面接に来ていただきたく…
    2つ目→検討の結果、採用を見送らせていただきます。

    ってきたんだけど失礼じゃない??最初通ったのに、3日間の間に急に気が変わって不採用になったみたい…

    +29

    -1

  • 175. 匿名 2019/07/11(木) 14:48:52 

    切羽詰まってるのにやる気がでない!!
    私あと1社しかなくて落ちたら持ち駒0なのに!!
    なんか何も手につかない!!

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/11(木) 17:57:06 

    緊張してないのに 緊張してるねって言われる方いませんか? 自分では笑顔で表情豊かに落ち着いたスピードで話せてると思うので、何が原因か全くわかりません。 ヘラヘラしてるからなのかなあ…

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2019/07/11(木) 19:12:16 

    何を基準に就活してますか?私は今後よほどのことがない限り潰れなさそうな会社です。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/11(木) 20:24:13 

    納得いくまで頑張りたいと思うんだけど、納得いくところがわからない。
    此の期に及んでこんな人いる⁇

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2019/07/11(木) 23:30:05 

    今更なんですけど持ち駒って何ですか?内定の数?選考進んでるところ?初期的なことすらわからない笑笑

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/11(木) 23:38:34 

    >>178
    その納得感を、婚活にたとえると、
    御曹司でイケメンでやさしくて自分を溺愛してくれる結婚相手みたいな話なので、、、、無理!

    「おまえじゃないと駄目だ」といってくれる男(会社)は大抵ブラックです
    でも、ブラック激務は同期が多くて(みんなすぐやめるから…)楽しいです。2年で転職しましたけど。
    今の会社は待遇は上がりましたが社員の年齢も高いので、ぴちぴち肌のブラックな元彼(古巣)がちょっと恋しいです

    +11

    -3

  • 181. 匿名 2019/07/12(金) 00:02:31 

    納得というかもう就職できればどこでも良くなってる…心の余裕がない

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2019/07/12(金) 02:33:00 

    明日が来るのが嫌だ
    就活辞めたい

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/12(金) 13:50:35 

    久しぶりの面接だよ緊張して体調悪くなってきた

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/12(金) 17:14:28 

    はぁまた一次選考で落ちた
    何回お祈りメール見ただろう
    もう嫌

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/12(金) 18:15:04 

    >>184
    私も今日最終面接で落とされました。すごく行きたいところだったから本当にショックだけど…、止まってられないですし一緒に頑張りましょう

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/12(金) 18:50:09 

    学生最後の夏休み、思いっきり遊ぶ予定だったのに😭

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/12(金) 19:21:40 

    >>158
    とか言って去年ネットで19卒散々煽ってた知り合いも共にNNTです。あなたも来年そうかもね。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/12(金) 19:23:01 

    また、一次面接で祈られました。今迄で1番上手く話せたのに自信喪失した、社会不適合者なのかもしれない(笑)

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/12(金) 20:30:04 

    今後何万人と人手不足になるといわれていて需要があるITに絞って4月~6月と説明会行きまくって選考受けまくってたのに未だ内定0のクズ人間です。もう正直死にたいです。ITなんて選ばなければ内定取れるよって言ってる人いたけど私選んでなくても内定ないよ?

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/12(金) 21:34:32 

    最終面接落とされて泣きまくってた

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/12(金) 22:11:03 

    今日不採用の連絡が2社から来てメンタルやられました。就活の終わりが見えない。
    一社でも内定貰えれば少しは自信取り戻せるのに…もっと頑張らなくては

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/12(金) 22:14:01 

    >>189
    人手不足なのは主に派遣型のとこでそれ以外は特に困ってないらしい。つまりブラックっぽいところ。良い・普通なIT企業は本当に適正がある人を採ってるから中々受からないんだって。30以上受けてだめだったらITは捨てた方がいいかも…。私はそうした。エージェントに言われるがままITばかり受けて落ちまくったNNTより。

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/12(金) 23:35:30 

    最終面接まで行けた人すごいよ
    最終面接まで面接官に評価されたんだからもっと自信持って
    私なんて一次面接でいつも落ちる

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/13(土) 02:06:08 

    第一希望の会社がダメだったら地元に帰ってフリーターになります、、、

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/13(土) 10:09:12 

    面接にも合う、合わないがあるよね。雑談型のところは凄いスラスラ言えるんだけど、よくある一問一答型のは怖い笑

    どこかのブロガーが書いてた。就活の面接って尋問みたいって。最後に質問はありますか?が「今からおまえを処刑するけど、言い残すことはないか?」に聞こえるって。人事は何人死んだ?ってブログ、凄い勇気付けられるから見て欲しい!!

    +12

    -1

  • 196. 匿名 2019/07/13(土) 15:34:33 

    せめてお正月は平穏に過ごしたいけど叶うのだろうか。
    夏休みまでに決まればいいなーって気楽に考えてたから実際にこうなって冬休みでさえ怪しく思えてきた。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2019/07/13(土) 15:46:46 

    私は何かしら問題があるように思えてならない
    書類はいけるんだけどいっつも面接でダメなんだよな
    2次、最終までいけない
    話し方とか表情とか作るの苦手
    内定取れなさそう

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/14(日) 10:26:11 

    なんか、6月よりもコメント数減ってません?
    もう内定もらってる人がほとんどなのかな…

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2019/07/14(日) 11:17:26 

    いますよまだ
    多分来月も再来月もこの就活トピにお世話になりそう
    でもトピ自体立つのかなー
    悩みを共有できるところ欲しいよ…

    +20

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/14(日) 16:34:28 

    人手不足で困ってる所なのに落ちちゃった。
    私は人手不足でもいらないレベルです。
    こんな私を採用してくれる所はあるのか。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/14(日) 18:07:02 

    もう死にたい

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/14(日) 19:20:48 

    この前がるちゃんで氷河期世代から謎のマウントをくらった。
    当時も確かに大変だったかもしれないけど今も大変な人は大変なんだよ。

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/14(日) 22:26:32 

    >>201
    私も、もう何十社落とされたことか…。
    一緒に頑張ろう…(泣

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/14(日) 22:30:03 

    >>202
    あのトピ何なんだろね笑

    求職中の氷河期世代が集まるトピってわけでもなさそうだし、とうの昔に就活終えた人たちが今さら就活思い出して語ることなんてなくない?って思った

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/15(月) 00:27:21 

    人事の人からアドバイスとして自分を飾らずありのままにすれば大丈夫だよ!と言われた。

    優秀な人はありのままでもいいけど、私がありのまま話したら余計採用されなくなる。

    +18

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/15(月) 13:07:05 

    やる気が…

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/15(月) 18:41:11 

    消えてなくなりたい
    一人暮らししてるんだけど、家賃親に負担してもらってるし交通費とかも出してくれてるのに内定まだ無いの申し訳なさすぎる
    地元の説明会行くために家に帰らないといけないけど会いたくないな…どういう顔して会えばいいか分からない

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/15(月) 19:24:00 

    景気が悪くなってるしどこが売り手市場?って感じ。一部の大手企業の就職内定率を出されてもね、、

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/15(月) 20:51:57 

    まだ就活続けてるんだけど、就活終わったってLINEで友達に報告されたから、私が「やっと終わってゆっくりできるね」って言ったら、「就活終わって暇になって逆に困る」「でも、全然就活してるよりいいけど」って言われた…
    心折れそう。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/15(月) 20:55:00 

    内定取れなくて焦って説明会色々行ったら選考日程が近くてめっちゃ忙しくなってしまった。
    1つ1つにちゃんと対策ができないままそれぞれの選考をすることになる。
    私はバカかな(^o^)

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/15(月) 20:59:42 

    就活と同時並行して、授業あるし、レポートの提出期限も迫ってるし、卒論もあるから頭パンクしそう。

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/15(月) 22:31:21 

    何で在学中に就活しなきゃいけないの???学業の方もやることいっぱいあるから両立ができないよ~😭就活か学業どっちかに専念させてよしんどい無理

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/16(火) 00:39:38 

    内定とれる気配なさすぎてブラックでもいいから雇ってほしい…
    2,3年頑張れば転職できるし…
    あ、でも転職でも雇ってくれなさそう…

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/16(火) 00:41:25 

    明日?もう今日?初めての面接です。志望動機も上手く書けないし不安しかありません。泣

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/16(火) 11:31:09 

    認証めんどくさくて書き込んでなかったけど、結局戻ってきてしまった笑
    聞いて、夏休みに韓国行こうって誘われてお金ないから断ったら「5万も用意できないの?」って言われました〜!
    韓国ってショッピングとかメインだからもっと使いそうだし。
    内定貰っててバイトしまくりだと忘れちゃうのかな。こっちは交通費で毎月数万飛ぶうえに、バイトまともにできないわ!泣

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/16(火) 14:04:27 

    第1志望企業2連で落ちた。やっぱり3〜5月くらいに比べたら通過率低い。もうやる気ないわ。最近家で寝てばかり。

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/16(火) 14:35:49 

    明日朝から面接なのにゴロゴロしながらがるちゃんしてる

    はぁ~~~~~私何やってんだろ

    +20

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/16(火) 14:40:45 

    久々の面接で緊張した。あと疲れたわ…。

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2019/07/16(火) 16:29:54 

    あまりにも面接を突破出来ないので、来年公務員目指そうか迷ってきた

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/07/16(火) 18:21:08 

    美大生ですが課題が落ち着いたので明日から就活始めます。焦りが全くないことに焦ります。

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/16(火) 19:38:42 

    3年生です。本格的ではないですが、夏のインターンやSPI対策などが始まりました。
    自己PRもうまく文にできないし、これからの就活不安しかないです。もう既に人より遅れてる気がします。

    +1

    -18

  • 222. 匿名 2019/07/16(火) 19:50:33 

    >>221
    わざと煽ってるの?腹立つ

    +18

    -2

  • 223. 匿名 2019/07/16(火) 19:56:09 

    >>222
    気分を害してしまったのなら申し訳ありません。そんなつもりは全くありません。ごめんなさい。
    これからがとても不安で、がるちゃんで就活と検索したらこのトピが出てきましたので、先輩方がどんなふうに就活されているのか、また、3年のうちにしておいた方がいいことなどアドバイスが欲しいなと思いまして、コメした次第です。

    +1

    -13

  • 224. 匿名 2019/07/16(火) 20:10:46 

    ごめんけど自分のことに必死でアドバイスできる立場じゃないよ…このトピの流れ見てたら分かるでしょ
    地味にマウント取ってくるのやめて
    キャリセンなりまだ3年生だったらいくらでも動けるよ

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/16(火) 20:20:58 

    >>221
    3回生のうちに1dayでもいいので様々な業界のインターンに参加することをオススメします!
    私も8社行きましたが、だんだんと自分にあう業界を見つけられました。
    グループワークに慣れておくこともできます。

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2019/07/16(火) 21:34:05 

    内定取れたら嬉しすぎて泣くだろうな
    解放感を味わいたい…

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/16(火) 23:07:37 

    >>223
    それをNNTに聞きますか笑
    ここじゃなくて、就活終わった先輩とか学校のキャリア支援課みたいなとこに聞いた方が良いと思いますよ

    +23

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/17(水) 00:02:27 

    明日から夏休み with就活
    スーツが暑い季節になるね、みんな熱中症気をつけよ〜

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2019/07/17(水) 01:37:19 

    え、もう7月後半?
    最終面接なんて近々1つもないよ?
    それどころか説明会増やすとこだよ。
    え、まじか、何月に終わるんだ…

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:23 

    >>229
    分かりすぎて辛いです。
    外でセミが鳴いていつの間にかすっかり夏…
    だけどまだまだスーツとかしんどすぎ

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/17(水) 11:12:08 

    化粧してもスーツ着て歩くだけでドロドロだし、時間に余裕を持って行っても一度出た汗は止まらないし悲惨な感じで説明会とか面接に臨むことになるんですが、皆さんどうされてますか?💦

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/17(水) 11:15:32 

    >>221
    あなた空気読めない人だと言われるでしょ?

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/17(水) 11:18:19 

    5月からこのトピいるけど、7月になってからあきらかに人が減ってる、、、常に吐き気があるよー。。

    +19

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/17(水) 11:32:16 

    スーツじゃなくてジャージだったら就活の悩みが5割は減る本当に笑

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/17(水) 12:50:28 

    >>233
    わかる。私も吐き気が止まらない。面接の日は特に症状がひどい

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/17(水) 13:03:48 

    これから面接です。自分を出せるよう頑張ってきます!

    +12

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/17(水) 13:40:06 

    >>208
    友達ですが、一般的な東大生ですら6月に面接解禁→中旬に内定でした。私は早慶のどちらかの人間ですがまだ続けてますし、内定も無いです。GW前の内定率5割の話に関しては大手がまだ求人掲載してるのにどこの話なんだろうと思って眺めてました。

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2019/07/17(水) 14:34:57 

    会社説明会参加した後、インターン2日必須らしくてめんどくさくなってきた…。そのあと面接2回。。。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/17(水) 14:38:48 

    キャリタスから電話沢山くる…

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/17(水) 15:51:30 

    くだらない悩みだけど、トイレが近くて会社説明会とかでも絶対トイレ借りちゃう。恥ずかしい…

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/17(水) 16:21:30 

    今日の面接、ズタボロでした。
    緊張で言おうとしてたこと全てふっとんで挙動不審な振る舞いをしてた。
    社会不適合者としか思えない。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/17(水) 16:53:06 

    氷河期トピざっくり覗いてたけど20卒の日東駒専でも大手数社内定もらってること槍玉に上がってたね。
    私は早稲田だけど内定無いよ笑
    地方から上京してきたから内部生でもなくて本当に早稲田入りたくて勉強したのに末路がこれかーと思って見てた。日東駒専は悪くないけど自分が情けなくなってくる。受験勉強したときに親は大量に投資して予備校まで行かせてくれたのに。小四から塾行かせてもらったのに。大学入学しても留学費払ってくれたのに。毎月満足の行く生活費払ってくれたのにコスパ悪い人間でごめんなさい。今学校のトイレで泣くということを初めてしています。

    +27

    -1

  • 243. 匿名 2019/07/17(水) 17:00:57 

    >>242
    高学歴ならではの悩みだよね
    私は少し劣るけど関関同立のNNT
    中学校から高校まで塾行って必死に勉強したけど、世の中コミュ力かと就活通して思ったよ
    学歴あったって説明会呼ばれるかどうかでコミュ力ないから面接で通れない

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/17(水) 17:35:03 

    >>243
    地元の地銀をこの間受けに行ってきました。自己紹介で学歴を言った時怪訝な顔をして周りの他の就活生からの視線を感じました笑
    正直居心地が物凄く悪かったです。でも東京で一人暮らししていけるくらい給与をくれる企業が取ってくれないとなったら地元に戻って実家から通って働くしかないと思っているので逆フィルターかかってもしがみつくしかないんですよね。一緒に頑張りましょう。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/17(水) 17:35:35 

    >>244
    面接官が怪訝な顔をして、です

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/17(水) 17:40:44 

    親がいちいち、〇〇どうだった?、〇〇も受けたら?って連絡してきてうざい

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/17(水) 18:31:24 

    私の親もさりげなく色々聞いてくるなぁ。
    まぁ親も不安なんだろうね。
    もちろん一番不安なのは本人だけど。
    この前、落ち込んでない?旅行でもする?って言われた。
    ありがたいけど気分転換に旅行行く余裕もメンタルもないわ。

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/17(水) 19:01:18 

    >>242 学歴は一生ものですし、今まで頑張ってきた事は何1つ無駄ではないと思います。242さんの頑張りは誰よりご両親が分かってると思いますし、誇りに思ってると思いますよ。きっと242さんを必要としてくれる会社は沢山あります。まだ巡り会えてないだけで。
    今は辛い時ですが一緒に頑張りましょう。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/17(水) 21:45:37 

    高学歴なりの悩みがあるんだなあ…
    そりゃF欄はもっと悩まなきゃ(>人<;)

    リクナビから電話かかってくる人いませんか??

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/17(水) 22:46:50 

    >>244
    切り替えの速さが、頭いいなあ
    苦労したことがいつか全部プラスになると思う
    みんなも自分も

    公務員ブラック職狙いの既卒…
    去年は順位が低くて声がかかりませんでした…

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/17(水) 23:00:14 

    >>249

    わたし、よくかかってきてました。その時焦って出ちゃったら就活のサポートさせていただきます。って言われたのでお願いしちゃいました。汗
    いま、色々求人紹介してもらってますが、私の能力が低いので上手く行きません汗

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2019/07/17(水) 23:04:51 

    もう何社受けてるかわからないのに、就活が一向に終わる気配がない、、、周りの就活終わった友達と自分をくらべてもっと自信無くなってる、、つらい、、

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/17(水) 23:08:33 

    この前初めて面接行った者です。
    グループ面接だったのですが、他の方のエピソードがお手本のように素晴らしかったです。ん?と思うような話でも、話すのが上手くて面接官と盛り上がってました・・・。平凡な経験しかないコミュ障の私はこの先不安になりました・・・
    もっとパソコンとか勉強しておくべきだったかな泣

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/17(水) 23:35:22 

    面接で
    何でうち選んだの?
    何でこの学科選んだの?
    何でこのバイト選んだの?とか聞かれていちいち理由考えなきゃいけないから面倒くさい…
    なんとなく面白そうだったからだよ

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2019/07/17(水) 23:51:45 

    今まで学生時代、対人関係で苦労してたから社会出てやって行ける気がしない
    面接でも人当たりが良くないのか全然通らない

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/18(木) 00:26:35 

    就活は恋愛と一緒だよ〜とか言うけどさ…好きに理由なんてない恋愛と、理由を絞り出さなきゃいけない就活は全然別物

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/18(木) 02:41:53 

    選んでる場合ではないんだけど精神的に悪影響だからスーツ指定の説明会避けるようになりました。暑いし、東京だけどもうスーツで歩いてる人いないんだよね~…。来月から実習始まるからいよいよ就活してる時間なくなってきたな。

    あと、ついつい3年生だっていう人のコメント通報しちゃった!ごめんなさい。

    +21

    -1

  • 258. 匿名 2019/07/18(木) 03:12:43 

    まじでもう就活生全く見なくて笑えない。まじ死にたくなる。私最寄駅の近くに大学あるから大学生の人から見られるの辛い

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/18(木) 03:21:15 

    自分の無能さを痛感する就活だ。まだ終わってないけど。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/18(木) 07:28:39 

    今日説明会なのに疲れ取れなくて眠い…

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/18(木) 08:19:43 

    土曜日に面接がありますが、不安でしょうがないです
    実習や研究など他にもやること多すぎて全部中途半端になってる気がする
    周りも内定決まってる人もいて内心焦ってる

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/18(木) 10:41:22 

    採用大学とか面接対策のページ見てて、早慶国立以上がボリュームゾーンな企業とかあるよね。それ見ただけで戦意喪失。こんなんだから駄目なのかなあ。

    +11

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/18(木) 10:44:25 

    >>254
    これ分かる。社会人やってる方々は逐一理由付けして何かを選んでるんだろうか。
    私も何となく楽しそうで選んできた人間だから、毎回嘘ひねり出して疲れる。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/18(木) 11:23:03 

    もうすぐ1週間が経とうとしているのに、二次面接の結果連絡が来ない…
    何がいけなかったんだろう。とってもとってもやりたい仕事だったし、田舎から東京に出れるチャンスだったのに。このまま地元で一生を終えるなら早く死んだ方がマシ。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/18(木) 13:19:00 

    スーツの人結構見るけどなぁ
    でも居心地悪くなったら21卒のインターン生ですが何か?って顔するわ

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/18(木) 13:19:56 

    >>265
    実際は20卒NNTです😭

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/18(木) 14:54:13 

    やっぱり結果って2.3日に来ないとお祈りですか?( ; ; )私ももうすぐ1週間経ちますが来なくて本当に辛いです。第一志望にしたいと思えた会社だったからこそ余計に

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/18(木) 15:56:48 

    >>267
    全部の面接が終わってから連絡が来る事もあります。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/18(木) 16:54:51 

    スーツの人そんなにいない?都内だと結構見かける

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2019/07/18(木) 18:40:39 

    リクルートスーツいるけど説明会とかだと私服OKの会社も最近多いよね

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/18(木) 18:53:43 

    頑張っても頑張っても実を結ばないことあるんだね
    もう疲れたよ

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/18(木) 18:58:52 

    ダメだ!3〜5.6月はESぼぼ全部通ってたのに今全く通らない。もうこれ社会不適合者すぎる。辛い、、。第1志望頑張って3つくらい見つけたけど全部ダメだった

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/18(木) 18:59:09 

    終わりが見えない…どこにあるんだろうゴール…

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/18(木) 19:23:13 

    成績証明書1枚300円地味に高い

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/18(木) 19:49:05 

    日本人は良くも悪くも謙虚で謙遜することが礼儀みたいなところがあるから就活みたいな自己アピールする場が苦手な人多いのかも。私も含めて。
    アメリカの学生みたいに私を雇わないなんてどうかしてるわ位の気持ちで行った方が良いのかもしれないね

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/18(木) 20:10:38 

    >>268
    返信ありがとうございます( ; ; )でも日程見た時私の行った日と次の日だけだったので面接は全員終わっているはずで…待つしかないですよね。
    優しいお言葉嬉しかったですありがとうございます( ; ; )

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/18(木) 20:11:56 

    今日、久々に大学の友達とご飯を食べたんだけど、私以外の子皆んな就活終わって、しかも金融とか郵便局とか安定したとこに内定もらっててなんか複雑…
    しかも、ついこの間まで公務員の勉強してて、民間に切り替えた友人も大手に内定もらってて、私は3月から始めてるのにどうして?って思ってしまった…
    素直に祝福する余裕ない…

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/18(木) 22:09:53 

    エントリーシート、ウェブテスト、全部自力で頑張ったのに、今日のグループディスカッションと集団面接で落とされました。

    ちゃんと発言したのにー。

    行きたいって思うところ全部ダメなんだけどー

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/18(木) 22:13:11 

    トピずれかもしれないけど、京都のアニメーションのニュースを見て、亡くなられた方や被害に遭われた方は、自分のやりたいことを見つけて、自分の夢を実現した人で、ほぼ私たちと同じ世代でこれから将来的に日本のアニメーションを背負ってく人たちが犠牲になってしまって、胸が苦しくなる。
    ニュースでおじいちゃんが、今年専門学校を卒業したばかりの私達より二つ下の孫を探してて胸が痛くなった。
    就活つらかったけど、一生懸命に自分なりに精一杯頑張ろうと思う。

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/18(木) 22:18:43 

    最近焦りも消えた。頼みの綱の第1志望企業も落ちたし、無って感じ。本当に疲れた。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/18(木) 22:43:06 

    私社内恋愛じゃないと結婚できない気がする。

    就職より結婚したい。

    就職先に男いなかったら私の人生終わる。

    +6

    -4

  • 282. 匿名 2019/07/19(金) 09:44:28 

    小さい会社で募集人数の少ないところでもたくさんの人がエントリーしてほとんどの人が落ちているというのをハロワで聞いて不安になってきた…

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/19(金) 12:43:00 

    面接終わってビル前の座るところで休んでたら隣に座った人が就活の悩みいろいろ聞いてくれた
    でもその後LINE交換しない?とかカラオケ行かない?とか付きまとわれて怖かったわ…
    NNTの弱みにつけこんでくるなんて最低やわ

    +26

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/19(金) 13:49:52 

    ほぼ埼玉よりの東京住みだけど、スーツの人結構見るよ!
    だから私も頑張ろうと思う。

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2019/07/19(金) 13:52:12 

    一週間経っても連絡も何も来ない場合、落ちたんだと思うんだけど、せめて連絡くらいしてほしい。
    こっちは交通費もかかってるし、細かいけど履歴書だってタダじゃないし、履歴書を書くのにだって時間割いてる。
    せめて連絡するのが、常識だと思うんだけど、連絡も何もしない企業はなんなの?

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/19(金) 15:23:56 

    皆、既卒にはならないで…
    私は既卒なんだけど、ベンチャーの説明会行ってきたら、今年入社した同じクラスの話したことない男の子が人事として説明会で話してた…
    めっちゃ気まずいし、これから選考進むのも何だか抵抗ある…その会社には興味あるのに…

    +22

    -1

  • 287. 匿名 2019/07/19(金) 17:12:35 

    説明会に行った際にエントリーシートを書いてきました。その2日後に、企業情報に載っている電話番号から一次面接のお知らせが来ました。
    一次面接終わった当日と、今日、知らない電話番号から連絡がありました。ネットで検索しても、不明、7月アクセス数300件程くらいしか出てきません。留守番電話も入ってません。面接の手応えはなかったのですが、折り返した方がいいのでしょうか泣

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/19(金) 18:07:04 

    >>254
    あなたが人生で何に価値を置いているのか知りたいんだと思うよ。
    人生の一つ一つの選択って、なんとなくで選んでる!って考えることを放棄せずに深掘りしてみると自分の軸があったりする。
    あなたの軸と、企業の軸を擦り合わせることが大切。

    +4

    -3

  • 289. 匿名 2019/07/19(金) 18:46:55 

    1次選考でミスった。面接官が頷くか何かリアクションしてくれないと間違ったこと言ったかな?って思ってしまって言葉が詰まる

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/19(金) 20:05:44 

    >>287
    折り返したほうがいいと思います

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2019/07/19(金) 21:18:19 

    夢があってそれを叶えて一生懸命やってた何の罪もない人が亡くなって、私は生きてく道が見えないまま、生きてて、何やってるんだろう…

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/20(土) 00:25:56 

    自分に合う職業診断、どのサイトでも100%芸術家って出ちゃう。だから、落とされちゃうのかな。でも歌も絵も苦手だよ??笑

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/20(土) 02:04:54 

    今頃内定ないって就活課の人とかに言うと、この人何か問題あるなー的な感じで見られるし、若干バカにされた態度取られるから余計に自己肯定感下がって自信なくなる…。どうせ社会不適合者ですよ…

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/20(土) 12:23:36 

    >>293
    厚生労働省の調査がでるのが10月で、そのときでも8割いったことないよ…
    去年が過去最高の77%で、しかも抽出調査した半分は国立大だから高めにでてる

    10月時点で、77%
    そこから、卒業後、97.6%(4月1日現在)にまであがるのよ~
    (諦めた人や留年した人は、調査対象に含まれない統計トリック)
    平成31年3月大学等卒業者の就職状況を公表します
    平成31年3月大学等卒業者の就職状況を公表しますwww.mhlw.go.jp

    平成31年3月大学等卒業者の就職状況を公表しますについて紹介しています。


    今は7月だから6割ぐらい
    そこからジリジリと上がっていくんだよ…
    公務員1本だと、わたしみたいに既卒バイト多いだろうし数字にはでないと思われ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/20(土) 13:00:19 

    285なんだけど、その面接で面接官に「今まで一個も内定ないの?」とか、美容サロン系受けてるって言ったら「そっち行けばいいじゃん」って言われて、めちゃくちゃ不快な気持ちになったんだけど、こういう面接が普通なの?

    +3

    -5

  • 296. 匿名 2019/07/20(土) 13:09:23 

    >>290
    お返事ありがとうございます💦
    ちなみに、下記の採用専用ダイヤルからの電話もしくはメールにて合否の連絡 となっているのですが、今かかってきてるのは違う番号です。
    このように書いてあっても他の番号になることあるのでしょうか?(><)
    ですが、2次面接は7月の4週目~となっているので、連絡が遅いのではないかとも感じてます。。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/21(日) 16:49:56 

    最終面接までいけた時はもうここに就職する!って決めて他の選考がおろそかになり、結局不採用な上、他の所もおろそかにした分上手くいかず、全てがダメダメになる駄目人間は私です。

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/21(日) 23:12:16 

    どうやってモチベーション保ってる?もう無理なんだが、、、。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/22(月) 00:06:54 

    >>298
    分かる…もう疲れた
    暑いし
    毎日何かしら就活してて休みなんてないし
    なのに選考通らないし
    生きてる価値ないのかもって思ってしまう

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/22(月) 00:19:52 

    ダメだ何か謎に涙出てきた
    もう夏休み超えても内定取れない気がしてるし私の将来、ブラックぐらいしかないのかな
    もう人生終わってる気がする死にたい

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/22(月) 00:28:00 

    もうやりたいこと残ってない…志望動機が書けない
    納得する就活なんて無理だわ、もう妥協しまくり

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2019/07/22(月) 03:24:56 

    >>297
    私が書き込んでるのかと思ったくらい、私と同じだ(泣)

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/22(月) 10:34:49 

    私はSPI系の選考を通過したことのない猛者です。
    会社の独自テストならいけるんだけど…
    この頭の悪さが面接にも影響してる。

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2019/07/22(月) 16:15:49 

    自分のペースで頑張ることならまだなんとかできるんよ。スーツが本当に嫌だ。なにあのキモくてキモくてキモい存在。この時期あんなんで繁華街とか歩いてたら惨めになる。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/22(月) 17:05:01 

    あなたの短所は?って聞かれて答えたら、でもその性格だと苦労するねとか言われてムカついた。短所聞かれるの嫌なんだけど

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/22(月) 21:03:13 

    学校で企業説明会開いてもらえるじゃないですか。ついにハローワークの就職相談会が開催されるらしくて、もうハロワしかないのかって絶望してます…。

    +16

    -1

  • 307. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:14 

    面接緊張しすぎて今から泣きそうになる。もう逃げたい。早く終わって欲しいな本当に、もう限界だよ…

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:50 

    面接してて、あ、この人と合わないなーって思うとほぼ100%落ちる。
    話すペース、内容、トーン、表情とか、相性で合否決まってる気がして不毛な戦い感。。

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/23(火) 02:12:31 

    今話題の吉本みたいな会社には行きたくないですね

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/23(火) 04:22:06 

    就活失敗したという事実が辛い。納得して就活を終えたいけどこの時期だし妥協になるんだろうなと思う今日この頃。

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/23(火) 04:25:28 

    死に物狂いで最初からES提出しまくっとけばよかった笑笑。行きたい会社のみ厳選して受け続けて結構上手くいってたのに何でこうなったんだ〜。就活上手くいって大学四年楽しんでる友達が羨ましすぎる。

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/23(火) 07:31:18 

    大学が作って配布された就職ナビ(冊子みたいなやつ)には焦ってエントリーしまくらないようにって書いてあったけど、そんなの無理に決まってるじゃん

    ブラックだろうが、どこでもいいから、とにかく内定が欲しいよ…

    もう秋来る前に死んじゃえば楽になれるかな

    どうせNNTで社会不適合の無価値な人間だしね

    あと少し頑張ろうとか粘ろうとか言われるのも地雷

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/23(火) 10:39:12 

    またお祈りメール…
    面接受けた翌日に電話かかってきて期待して折り返しの電話したのに担当の者がおりませんのでまたかけ直しますって言って結局かかってこずに一週間後お祈りメールだけ送ってきやがった
    電話は何だったんだよ、期待させるようなことしないで欲しい

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/23(火) 10:55:15 

    NNTだから就活しないといけないんだけど
    もうやる気がでない
    世間ではほとんどの人が内定をもらっているという雰囲気になってて辛い…
    大学の授業を1回しか休んだことはない自分がNNTで、逆に大学4年間ほとんど授業に出てなくて単位がヤバい人が早くに内定もらってて涙が出てきそうになる

    +37

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/23(火) 12:35:31 

    このトピの人たちと飲みながら語りたい。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/23(火) 14:25:05 

    何故か知らんけどある会社の一次面接が1日しかもうけられてなくて、その日に違う会社の面接入ってて行けない。
    元々予定入れてた会社に電話したけど、一回私の都合で違う日にしたし、他の人の予定もあって変えるのは厳しいと言われた。
    1日しかないってどういうことだよ!!!
    もう辞退するしかないじゃん!!!
    ただえさえ内定ないのに時間の無駄じゃん…

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/23(火) 15:40:19 

    ゼミみんな内定出てる…
    第一志望落ちたり最終までいった中小が落ちたりして自分に自信を失ってる。
    SPIあるとこはそこで全落ちしてる。
    カウンセリングに行ってたけどやめた。
    でも月経前症候群で生理前飛び降りたくなるんだろうな

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/23(火) 21:31:32 

    >>306
    えっ、ハロワってダメなんですか?
    私ハロワで求人見つけて面接してしまったんですが…
    でも確かに年間休日77日だった、、、

    秘書してみたいのになー。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/23(火) 21:32:53 

    >>308
    めっちゃわかる、、、。
    集団面接とか特に!私にだけ急に話しかけなくなったり、会話が続かなかったり他の人だけめっちゃ話しかけたり。

    相性で決めてんじゃねえよクソ人事!って思いますよね

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/23(火) 21:34:02 

    >>308
    めっちゃわかる、、、。
    集団面接とか特に!
    私にだけ話しかけてこなくなったり、会話が続かなかったり、他の人しか会話しなかったり!

    相性で決めてんじゃねえよクソ人事って思いますよね!

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/23(火) 21:36:28 

    第一志望落っこちた人、どうやって前を向いてますか?

    エントリーシートも、webテストも頑張って突破したのに、集団面接とかグループディスカッションでやられました。

    ちゃんと発言してました。
    相性で落とされたとか悔しすぎる。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/23(火) 21:49:21 

    これだけ就活長くやってると定期的に死にたくなる
    精神的に不安定

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/24(水) 00:44:31 

    面接やテスト前日にやる気がなくなって何も対策しないことが2回ほどありました。
    今日で3回目になりそうです。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2019/07/24(水) 01:41:43 

    どこにも居場所ない死にたい

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/24(水) 07:31:02 

    姉妹兄弟について聞かれたとき「1人っ子です」って言うと、皆揃えて『大変だねぇ』って言うんだけど、失礼すぎると思う。

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/24(水) 07:34:35 

    「他の就活状況どうですか?」って聞かれるのがツライ。
    嘘はいけないだろうと「まだご縁がないです」って言うとやばい奴みたいな目で見られる

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/24(水) 11:38:56 

    296です。
    結局昨日お祈りメールきました。😭

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/24(水) 12:40:12 

    連絡ない…

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/24(水) 12:58:10 

    >>318年間休日77って労働の法律に触れてるような気がします。
    全然詳しくないので間違ってるかも知れませんが97か98日は休日ないとだめだった気がします。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/07/24(水) 15:52:24 

    人生で一番といっても過言ではない就活で失敗するってのがついてない。大学失敗まではなんとかなるし、取り返しがつくけど就活失敗はある程度の人生が決まってしまう。転職も基本は下のレベルの企業にしか行けないっていうし、、、。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/24(水) 16:20:01 

    >>329
    やっぱ怪しいですよね…!
    去年の離職率も50%だし!
    4人中2人辞めてます。
    病院だからって流石にやばいですよね。

    断ろうかな。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/24(水) 17:02:41 

    知恵袋やTwitterで12月とか2月に内定もらった人の話をひたすら見て不安を和らげようとしてる

    自分はマシな方って思いたいんだけど、他人と比較して安心するあたり自分の人間としての小ささが…

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/24(水) 18:28:58 

    面接入るかもしれないからって夏休みの予定全然立てられなくてしんどいな。人生最後の夏休みなのに。。。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/24(水) 22:46:50 

    >>325
    そもそも家族に関する質問は聞いちゃいけないはずですよね…

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/25(木) 01:30:42 

    もう嫌すぎて隕石降ったり宇宙人が襲来してきたりしないかなぁって考えてる

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2019/07/25(木) 03:33:02 

    産んでくれた親には悪いけど、もうだめ

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:16 

    すごく行きたかった会社の適性検査を受け忘れた……
    あーもう無理
    何でそんな大事なこと忘れちゃったんだろ……
    自分へのイライラが止まらない

    +15

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/25(木) 17:08:50 

    あまり知識はないんだけどSEもいいかなって思って面接受けたら、何で自分から勉強しなかったの?プログラミングなんて本買えば誰でもできるじゃんと言われた。
    プログラミングやったことない人でもいいって書いてあったやん!
    SEは辞めた方がいいのかなー。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/25(木) 18:58:25 

    >>338
    独学が必須の業界だから…

    養成講座やスクールってほぼ詐欺なので、お金を払っちゃダメだよ
    javaの初心者本から読むのはどうだろ?

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/25(木) 23:51:46 

    >>338
    SEっ論理的な思考力見るってよく聞きます!

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/26(金) 00:13:44 

    部外者なので、書きこむのは気が引けますが…

    SEにもいろいろあって
    お客さんの要望を聞いてまとめたする文系SE(ほぼ営業)と、
    その内容で、システム部門のガチSE(技術職)が別個にいるのです。
    ガチSEはともかく、文系SEは文学部卒だったりします。
    だいたい大企業にいます。
    (たぶんもう募集終わってる)

    今も募集かけてるのは客先常駐の派遣技術者
    相手方のシステムにあわせて、言語はさまざまなので、それはもう自力で
    独習独学するしかないのですよ。JAVAは中学数学みたいな基本ね。

    SEやIT技術は、適性あるかどうかやってみるまではわからんですよ。
    でも、IT技術はいつでもどこでも足りてないので、遅いと思ってもいつからでもはじめられるよ。

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2019/07/26(金) 02:34:30 

    326>>
    昨日、会社説明会に行って同じ状況になりました。
    人事^_^「就活の状況を教えて下さい」
    就活生1「1社から内定を貰っていますが、自分が納得するまで就活をします」
    人事^_^ 「仕事は生活の中心になるし、納得するまで就活をすることは大事だよ。がる子さんは?」
    私「まだ内定は無いです」
    人事(・・;)「学業が大変だった?でもまだ採用してる会社沢山あるし、大学で学んだことを活かせる場所がきっとあるから…」

    そうなんですね〜ぐらいで流して欲しいのに腫物を触れてしまったみたいにすごく気を使って励まされましたが、逆に気づいたわ。

    +10

    -2

  • 343. 匿名 2019/07/26(金) 11:38:56 

    8月もトピ立てますか?
    先月のトピは800コメントくらいあるのに、終わりかけの今、400いくくらいのコメント数…

    明らかに人減ってる

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/26(金) 13:05:34 

    >>343

    最早就活の意欲がなくなってどうでもよくなり書く気力がないやつもいる(私のこと)

    +14

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/26(金) 15:45:21 

    こんなこと甘えだって言われそうだけど…
    勤労って国民の義務なのに、そこにありつけるまでがこんなに大変っておかしくない?
    非国民になりそう😭

    +21

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:41 

    ダサい髪型でダサいスーツ着て愛想笑いしながら面接して…
    もう嫌!オシャレして遊びに行きたい!

    +21

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/26(金) 19:07:30 

    いつになったら終わるんだ〜〜(;_;)

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/26(金) 22:05:24 

    下書きして何時間もかけて履歴書書いて、面接3回受けて落ちた時は時間の無駄感がハンパないですよね。履歴書で落ちた人と結局結果同じじゃんっていう、、

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/26(金) 22:21:33 

    そこそこ偏差値高い大学通ってるので、なんとかなるでしょー、って構えてたら今内定ゼロです。
    今就活してる人は残った人たちだから難易度は下がるのかなって思ったけど、よく考えたら内定持ってても就活続けてる人いますよね。
    そういう人たちがいい企業の秋採用とか勝ち取って、結局自分は受け入れてくれるとこないんだろうな、って悟ってます、、。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/26(金) 22:28:06 

    また祈られました。
    死にたいです。就活くらいで情けない、社会に出たらもっと大変だよって言う人たちもいますが、死にたいです。
    つらい。苦しい。

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/26(金) 22:57:31 

    自分が内定貰えない理由を本気で考えてみたんですが、
    ・緊張して声が震えて陰キャラを隠しきれていない
    ・少し変わった聞き方をされると瞬時に的確に答えられない
    ・そもそもがくちかがショボい
    ・堂々と嘘がつけない
    ・顔が残念
    なんですけど、努力で簡単に治せるものじゃないし、就活苦労する宿命だったのかなと思います…。

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/27(土) 00:08:35 

    アク禁くらってて書き込めなかった!このトピしか見ないのに(怒)
    相変わらず祈られて、履歴書書いてる毎日...

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:03 

    今まで遊ぶの控えてたけど今日は思いきって遊んできます\(^o^)/
    私なんて最終行ったことないから遊んでる場合じゃないんだけどね!

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/27(土) 10:28:24 

    志望動機: 家から近い
    これ以外にあるわけ無いだろー!バカー!

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/27(土) 11:01:02 

    一次の段階で成績証明書請求してくるのうざすぎ。1通300円だぞ金払え。

    +17

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/27(土) 11:29:27 

    入社したら実施される健康診断で、絶対引っ掛かる持病(タンパク尿・右耳聴こえづらい)があるんだけど、
    仕事や普段の生活には全く支障ないんだけど、面接のときに伝えた方がいいですよね...

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/27(土) 14:17:25 

    ダメだったら履歴書だけ戻ってくるけど成績証明書とかの提出が必要な所は各種証明書も返して欲しい。
    証明書もタダでは貰えないし、履歴書の購入や交通費とかで就活って思ってたよりお金かかるから。

    +14

    -1

  • 358. 匿名 2019/07/27(土) 15:26:45 

    >>357
    ほんとそれ。
    前に交通費全額支給してくれる会社が1社だけあって神だと思ったよ

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/27(土) 15:50:06 

    あと少しで面接なのにやる気が恐ろしく低下している

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/27(土) 17:52:25 

    はぁ行きたいところなのに面接失敗した
    面接終わった後って何でこんなに疲れるんだろ
    何も考えたくないし次にやらなきゃいけない事のやる気も出ないし
    暑いし、毎日のようにパンプス履いて足が限界だしもう疲れた

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/27(土) 18:29:04 

    スーツで歩いてるなか、熱中症になって死なないかなとか思い始めてるのやばいと思う、就活早く終わってほしい

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/27(土) 18:42:53 

    楽に死ねるならもう今すぐ死にたい

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/27(土) 19:19:53 

    もう早くこんな生活から抜け出したいよ……
    就活が始まった頃から生活習慣酷くなったし
    無気力になるし
    本当に死にたくなる

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2019/07/27(土) 19:54:12 

    8月中には内定もらえるように頑張ろ……………

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/27(土) 21:49:26 

    昨日で持ち駒ゼロになった!!!!!もう誰でも入れるみたいなIT行こうかな

    +17

    -2

  • 366. 匿名 2019/07/27(土) 21:56:42 

    今テレビで性風俗に女性を騙して働かせてた男子大学生がこの経験(コミュニケーション力)を生かして一流企業に入りたいって言ってて、はぁ?って思った。
    けどそういう奴に限って簡単に内定何個も取れるんだろうな。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/28(日) 00:16:12 

    最近ずっと自殺のことばっかり検索してる

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/28(日) 00:55:57 

    結局コミュ力と見た目よね…
    それが仕事でも大事だから自分は内定ないんだろな笑

    +15

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/28(日) 10:10:45 

    就活って恋愛みたい

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/28(日) 13:19:20 

    スレの人が減ったのはアク禁の影響だと思いたい、、笑 8月も励ましあおう。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/28(日) 13:45:45 

    終わらないテスト期間が永遠に続いてる感じ笑

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/28(日) 16:55:26 

    何で新卒就活ってこんな過酷なのかな?バイト始める時とか、転職する時ぐらいの緩さだったら少しは気が楽になるのにな

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/28(日) 19:14:13 

    >>372
    新卒採用はスタートライン皆ほぼ一緒だもんね。周りの友達は内定貰ってるのに何で私はってなるから余計辛いんだと思う。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/28(日) 22:20:30 

    ここまでくると私は前世で大罪でも犯したのかって考えちゃう…

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/28(日) 22:52:32 

    >>331
    とりあえず受けてみて内定でたら保留にしてみるとかはどうですか

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2019/07/29(月) 01:58:41 

    生きてる意味ない
    存在価値もない
    どうせゴミ

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/29(月) 03:44:15 

    説明会の時に履歴書提出させるのうざくないですか?具体的な業務内容や方針を聞くために説明会に行くのに、志望理由の欄書けないじゃんっていう…

    +23

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:41 

    面接うまくいったと思っても通過しない…。
    挫折経験ありますかと聞かれても今が1番挫折してる。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/29(月) 11:38:08 

    またまた落ちた…
    しかも最近どこ受けても一次面接で落ちる笑
    最終面接まで行けないなら面接1回だけのとこ探した方がいいのかなー
    選考結果のメール開く前のドキドキと開いた後の絶望の繰り返しに疲れた…

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/29(月) 11:43:09 

    >>34
    早く決まったもの勝ちの世界じゃないと思いますよ。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/29(月) 11:46:08 

    高卒で就職した友達が、
    「面接で落ちるとかありえない。」
    とか言ってきて腹立つ。
    お前の就職面接と一緒にするな。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:08 

    持ち駒ないから説明会行かなきゃいけないなーって思って早2週間。
    もう落とされるの嫌すぎて行動に移せない。
    でもこのままじゃニート確定だ。

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/29(月) 12:30:20 

    今日から3日間、最終面接のラッシュです...

    3月から就活してたけど、初めての最終面接で緊張します

    +18

    -1

  • 384. 匿名 2019/07/29(月) 13:00:19 

    凄いね最終面接
    私はさっき三次面談まで行ったところ落とされたよ
    次が最終だったのに
    頑張ったのになーもう泣きたい
    面接官の質問してる意図が読み取れなかった、詰まったら落とされるんだなもう
    何回も違う言葉で同じような質問してくるから同じようなことしか答えられないじゃん意味が分からなかった
    何がダメだったの?面接官もちゃんと質問してくれよ

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/29(月) 13:41:17 

    既卒なんだけど、地元と東京で就活してると地元の方が既卒への当たりが強い。

    地元は既卒って言うと早い段階で落とされる。
    東京行ったら既卒って言っても選考少しは進むけど最終面接は受からない。

    東京だといちいち交通費かかるし結局落ちるなら書類選考で落とされるのと変わらないんだよな。
    既卒を受け入れてくれて、選考進む上で交通費がかからないとこなんてあるのか…

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/29(月) 15:09:39 

    本音と建前がわからない。もう落ちたらインドとかに放浪しようかな

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/29(月) 15:42:52 

    >>386
    私もちょうどエジプト行って砂漠でさまよいたいと思ってた

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/29(月) 17:19:32 

    >>365
    ITってレベル高いイメージ
    私も受けたけど2社とも落ちた

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/29(月) 22:20:03 

    ここが内定貰えたら就活終わろうと思えたエージェントが紹介してくれた企業の最終面接を受けて、土日はさんですぐに連絡来てて以前エージェント使って別の会社の面接受けて落ちてた時はメールで不採用って伝えられたから今回電話ってことは内定だ~って浮かれて電話に出たところ株式会社○○の件ですが…結果は……(ここでめっちゃ焦らす)不採用でした!と勢いよく言われ7月中に就活を終えるという夢が崩れました。最悪です。落ちたならメールで言えや!期待させんな。もう死にたい。

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/30(火) 00:13:32 

    7月ももう終わりなんて信じられない。内定まだ貰えなくて自分何してんだろ

    +15

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/30(火) 00:31:13 

    私もnntです
    持ち駒0で、また説明会からやり直しだけど、もう怖いしやる気が出ないしで行くのためらってる
    しかも就活が上手くいかないから他のこともおざなりになってる状態です
    みんな自分の存在価値ないとかダメ人間とか言ってるけど、私よりクズな子はここにはいないと思ってる!www
    みんな私よりは頑張ってる!大丈夫!
    生きてるだけですごいし
    履歴書書いたり説明会行ったり面接受けてるなんて私みたいなのから見たら超えらいよ、天使だよ
    みんなが良いところに就職できますように!

    +21

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/30(火) 06:56:19 

    いっそのこと、ここの皆で企業でもしたら幸せになれるんじゃない????同じ苦しみ抱えた仲間だし!

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/30(火) 09:53:09 

    もうおじいちゃん家がある田舎で農家でもしながらのんびり暮らしたい
    就活してて都会に行く楽しみよりも人混みにうんざり

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/30(火) 12:31:12 

    親に私立大学の学費や生活費や交通費払わせて大学時代の分だけで総額500万超えるんじゃないかな…

    これを返せるだけの職に就けると思えないし、そもそも就職できるのかも怪しい…

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/30(火) 12:32:08 

    >>381

    就活のときって周りの本性出るよね。内定もらっても気をつかって言わないでいてくれる子、自慢しまくってマウンティングする子がいる

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/30(火) 12:33:22 

    >>391

    あなたはクズじゃないと思いますよ!周りの心配や応援もできるなんてすごい!私なんて自分のことしか考えられないから…

    +11

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/30(火) 13:45:28 

    >>360です
    案の定お祈りメールだったわ
    すぐゴミ箱入れた
    面接官の興味なさそうな眼差し記憶から抹消したい

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/30(火) 14:57:31 

    母からまだ就職決まってないなんて能無しだって言われた。精神的にきつくて就活どころじゃない。NNTってそこまで責められるくらい悪なの?

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:38 

    会社と外部委託二つの適性検査やって1週間経ったんだけど、連絡来ない

    てかなんでそんなに適性検査やるの?意味ある?

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/30(火) 17:33:46 

    履歴書の趣味・特技の欄、何て書いてますか?
    私、特に思い浮かばなくて「趣味は散歩、特技は料理」って書いてるんですが(-_-;)

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/30(火) 17:47:38 

    どうしよう…もうどうしたらいいの…
    死ぬことしか考えられなくなってる…

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/30(火) 17:52:50 

    就活やばいのに焦り通り越してグータラしてる

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/30(火) 18:02:37 

    >>395
    いますね、そんな人。
    大手と公務員以外は負け組 って言う人いました。
    こんな奴を採用する企業も企業です。

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/30(火) 22:32:53 

    >>400
    私も似たような感じで 特技:家事 って書いて書類で落ちたことはないので、趣味特技はありのままを見せても大丈夫かと^^

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/30(火) 22:55:16 

    時間かけた会社ほど不採用だったら死にたくなる

    てか今めちゃくちゃ死にたい

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/30(火) 23:15:04 

    もうすぐ8月だー。周りテストも就活も終わって夏休みモード入ってる。
    今は友達と遊ぶよりこのトピの人達と飲みたいや。笑

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:46 

    >>405
    わかるわ。
    切り替えが大事!次次!って励ます人もいるけどなかなか難しいよね。
    落ち込むって事はそれだけ真剣だったってわけだし。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/31(水) 01:55:12 

    今まで面接で正直に答えてたけど落ちすぎて話盛るのが平気になってきた。

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/31(水) 03:34:10 

    どうしよう、卒論がやばい……

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/31(水) 09:16:43 

    ゼミでも、顔面偏差値高い子が早期内定してたなぁ
    。全然学校来てなかったし不真面目な子達だったのに、悔しい。 結局は顔なんだね

    +16

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/31(水) 09:28:58 

    書類選考で履歴書を出したんだけど5日以上たっているのに合否の連絡がこない…

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/31(水) 12:35:20 

    ここで苦しいぶん、幸せになろうな

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/31(水) 12:38:23 

    落ちまくり。それだけ。どうすればいいんだ

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/31(水) 15:31:06 

    8月もこのトピ無いと死んじゃう。

    暑いししんどいね

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/31(水) 16:00:12 

    このトピが心の支えだよ…

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/31(水) 17:12:12 

    暑すぎてもうむり

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/31(水) 20:00:54 

    やばいよ〜頑張って見つけた最後の希望の2社どっちも第1面接で落ちた。そんな魅力ないかな私

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/31(水) 20:26:02 

    この間就活エージェントに紹介された会社の面接行ったら、終わって一時間後にお祈りメールきた…
    いくらなんでも早すぎない笑
    まあ、さんざん待たされてお祈りよりはましかな……😭

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2019/07/31(水) 20:43:51 

    >>417
    一次は1番倍率が高いし、落ちる人多いから仕方ない…と言い聞かせてる。
    私も一次で落ちるよー!

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/31(水) 22:27:25 

    ES書こうにも、どうせ落ちるんだろうな、じゃあこの時間無駄じゃんってマイナス思考になっちゃって全然捗らない…
    ビビってるだけなんだよね。こんな弱い自分嫌だー

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/31(水) 23:01:54 

    8月も皆さんよろしくお願いします...

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2019/08/01(木) 06:22:56 

    今まで落ちすぎて、今はもうどこの会社にも好きだと思えないし期待もできない。
    なのに志望動機とか書けない。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/08/01(木) 06:34:35 

    元々やりたい事があって、それにはお金が必要だけど実現するには会社を辞めなければならなくて、「5年後,10年後の自分は?」って聞かれると丁度その頃必要なお金が貯まって動ける時期だから会社で働くのが想像できなくて困る。行きたかった所落ちて別にずっと働く訳じゃないしもうフリーターでもいいんじゃないかと思い始めた。でも絶対後悔するよね。内定欲しい働かせて欲しい

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード