-
1. 匿名 2019/07/03(水) 13:31:22
それに対しマツコは、「全員に聞く必要ある?」と発言。「断るのも面倒くさいんだよね。持ってる人は出すでしょ?」と、自身はポイントカードを持たないタイプのため、その質問すらいらないのではと持論を述べた。
この発言に対し、ポイントカードが利用できる店で働いた経験がある人の間では、「聞かないとクレームになる」と物議を醸している。+855
-12
-
2. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:30
く、くだらん…+592
-10
-
3. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:44
大衆相手の接客業の宿命だね
日本人の三割はまともに日本語を理解できないらしいよ+659
-9
-
4. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:01
でも聞かないと精算終わってからカード出してくる輩もいるからねぇ+1421
-8
-
5. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:02
店側の気持ちもマツコの気持ちもわかる。+907
-19
-
6. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:08
口悪いからマツコの番組見ないようにしてる+42
-100
-
7. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:15
お客さんが変なクレーム付けてこなきゃこっちだってあんなに徹底して聞かない。+918
-3
-
8. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:22
どっちでもいい
世の中ぜんぶが思い通りになったらその人もう神じゃん+309
-13
-
9. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:35
自分目線でしか物事見てないんだって+283
-4
-
10. 匿名 2019/07/03(水) 13:33:53
後から出されたらうざいから聞くよ。+535
-5
-
11. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:12
その手なに
ドウイウ心境なの?+9
-25
-
12. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:33
ポイントカード、私も一枚しかない。
でも、いろんな店でポイントカード発行してるよね。
たくさんありすぎて、お得感が薄れてる気がする+217
-7
-
13. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:38
聞いたら聞いたで聞くなと言われ、聞かなければ聞かないで聞けと言われる+584
-1
-
14. 匿名 2019/07/03(水) 13:34:58
クレームになるよりは聞いた方がいいよね+370
-0
-
15. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:00
ガルちゃんトピネタが無いんだね+46
-2
-
16. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:07
ないといいつつ
会計が終わってから出す客がウザい+502
-1
-
17. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:10
マツコ・デラックス
みなくなったな。嫌いではないが+11
-28
-
18. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:18
ありますか、と聞かずに「お持ちでしたら出してください」とサラッと言う店が好き+256
-28
-
19. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:21
店員の愚痴を聞くっていう発想はおもしろかったけど、この愚痴はクソだなと思った
ただ、お皿重ねないで欲しいってのは参考になったよ!
あれ、よかれと思ってやっちゃってた…
「同じの」はやった事ないけどw+83
-12
-
20. 匿名 2019/07/03(水) 13:35:51
接客業しないやつの意見だよね
聞かないと出さないし、後から聞かれなかった!とクレーム付けてくるようなバカがかなりいるんだよ+410
-2
-
21. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:01
歳のせいか言うことが面倒くさ+21
-2
-
22. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:20
いやいや、ポイントカード持っているかは聞いた方がいいよ。会計終わった後で、持ってたのに!っていう人結構いるし、それを店員のせいにする人が多い。
それから、使えるんですか?って聞かないで欲しいっていうのはおかしい。はい、使えますって言えばいいだけの話。
お互い自分の都合しか考えてないだけの意見だね。+317
-8
-
23. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:27
「無いです。」から、「作ります?」のやりとりは要らないと思う。+195
-16
-
24. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:41
マニュアルなら言うべき
お酒買うときの年齢確認を年寄りにも聞くのと同じで全員に漏れなく伝えないとトラブルになる+69
-1
-
25. 匿名 2019/07/03(水) 13:36:58
このデブは何でこんなに偉そうなの?+48
-30
-
26. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:12
初めてのお店だと何のカードが使えるか把握してないからむしろ聞いてほしい。+103
-1
-
27. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:41
自分基準すぎる+70
-1
-
28. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:49
>>3
3割以上いそうだ。+7
-2
-
29. 匿名 2019/07/03(水) 13:37:58
コンビニの年齢確認に似てるよね。
聞かなきゃ聞かないで問題になるし、聞いたら文句言われるし。+83
-0
-
30. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:08
ポイントカード精算後に出してきて
付けれないって言うと
「聞かれなかった!」ってキレてくる客いるんだよ
だからこっちもいちいちクソ面倒いのに聞いてんの+323
-1
-
31. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:19
コンビニでだけど、ポイントカードを精算後に出されても後付けできないんだよね。ポイントをつけるには再精算しなくちゃならなくなって、カードの有無確認する倍以上の時間がかかることになるんだよ。それだと店側にとってもお客さんにとっても非効率だから確認している。+194
-0
-
32. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:20
クレーム対応でマニュアル化して、また新たなクレームに対応してマニュアル増やして、結果めんどくさくなる。
これまでの積み重ねだから客もマニュアルに付き合えばいいと思う+14
-0
-
33. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:22
聞いても文句言われ
聞かなくても文句言われ…
いい加減にしてくれよ!+139
-0
-
34. 匿名 2019/07/03(水) 13:38:34
マツコ…あなたが店員してみなさい。
したことないから言えるのでしょうけど…+183
-10
-
35. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:08
別にないならないぐらい言えば良くない?
仕事なんだから手伝ってあげろよ+22
-1
-
36. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:10
毎日マツコばかりうんざり
JYJのユチョンがついに有罪になったがこのニュースないの?
KARAのハラの自殺はあってユチョンはなし?
韓国系の男載せないのは裏で男が暗躍してるの?
男女差別じゃん
元JYJユチョン被告に有罪判決 覚せい剤使用=韓国(聯合ニュース) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【水原聯合ニュース】覚せい剤を使用したとして麻薬類管理に関する法律違反の罪に問わ
+11
-52
-
37. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:17
私もポイント貯めないタイプなので、
ポイント断ると、謝られるし、
毎回聞かれるのが憂鬱。+8
-17
-
38. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:31
このコーナーの中にあった
芸能人の写真をを見せて「この髪型にして下さいは本心はやり方がわからない、難しい」っていうのがあったんだけど
それならその通り説明すれば良くない?申し訳ございませんが当店ではできませんって
でも頑張って見よう見まねでやって残念な仕上がりにして料金取るからお客も不満になるよね
できないんだからできませんって言えばお客さん諦めない?
私は言ってみたことないからわかんないんだけど+91
-3
-
39. 匿名 2019/07/03(水) 13:39:50
>>16
「あ、あった」
ってパターンねw+74
-2
-
40. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:13
服屋の店員も仕事してんのに 話しかけんなとかみんなに文句言われてさ可哀想だよね+86
-6
-
41. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:18
前の人がポイントカードを後から出して面倒なことになってた
こんなん待つくらいなら毎回聞かれることを我慢しよう、と思ったわ+97
-0
-
42. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:28
マツコ側が常識人じゃないの?
変なクレームつけてくるやつの為にだよね。
めんどいわ+16
-6
-
43. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:31
だからコンビニ店員やりたい人減っていくんだよねぇ
そんで外国人が増えていく
店員は日本人にしてほしい、でもこれからも過剰なサービスを求めてクレームを連発する
こういうわがままなとこを改善していかないとダメだと思う+71
-2
-
44. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:34
ここ数年くだらないクレームや我儘で理不尽なクレーム件数が増えた。+64
-1
-
45. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:46
近所のヨーカドーは電子音になってた
ポイントカードありますか?とあとなんかも+16
-0
-
46. 匿名 2019/07/03(水) 13:41:54
>>4
やっぱ、セルフレジだな。
変なお客の相手なんてしてらんねもん+98
-1
-
47. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:00
最近dポイントがたまるようになったエクセルシオールカフェにて、店員はカード持ってますかとも何も聞いてくれなかったのでいつ出せばいいかわからず、会計後カードを出したら「会計後は無理ですね」と呆れたように言われた
店員がカード持ってる持ってないのやりとりも言いたくないなら、カードを先にご提示くださいみたいなポップを貼ってくれると助かるなって思った+9
-37
-
48. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:08
会計後にカード出されるとレジマイナスして会計やり直さなきゃいけないんだよ。
しかも理由を書いて店長に報告しなきゃいけないし。
それで少し待たせると「遅い!」ってまたクレーム。
泣きたくなるよ。+150
-0
-
49. 匿名 2019/07/03(水) 13:42:14
会計の時にレジ台にリュックをドンッと置いて
財布探し出すバカなお客とか面倒くさい奴多いよね
+135
-3
-
50. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:19
よく行くお店で毎回聞かれて毎回断るの本当にめんどくさい。+2
-16
-
51. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:22
本当に忘れてる時あるからありがたい+18
-1
-
52. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:49
>>36
ヘイトコメントが多すぎるから立てられないんでしょ+2
-0
-
53. 匿名 2019/07/03(水) 13:45:51
>>22
いや、有無を聞いてるのに「使えるんですか?」って質問に質問で返してくることを言ってんの。
客数多い店で働く人はイライラすると思う。
客は質問返ししてポイントカード探す時間かせいでるんだと思うけど。+37
-4
-
54. 匿名 2019/07/03(水) 13:46:28
ケンタッキーはポンタカードを自分でピッて出来る機械が置いてあるからいいよね。
使えるカード一覧と一緒にカードを通す機械をレジ前に置いておいてくれたら勝手にするけど。+10
-0
-
55. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:19
ホームセンターは値引きされるからね 毎回聞いてくれる 何とも思わないよ 流れ作業みたいなもんじゃん+12
-0
-
56. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:25
>>47
こういう人の為に聞いてるんだよー+19
-3
-
57. 匿名 2019/07/03(水) 13:47:32
ポイントカードじゃなく
「ズバッと現金値引❗️」が一番簡単明瞭!+13
-4
-
58. 匿名 2019/07/03(水) 13:48:41
>>36 果てしなくどうでもいいわ…+9
-1
-
59. 匿名 2019/07/03(水) 13:49:34
ポイントカード持つなら、利用者側が利用方法くらい確認しておけばいいのにと思う
店員が毎回聞くなんて非効率的+20
-5
-
60. 匿名 2019/07/03(水) 13:50:44
本当にうっかり出し忘れてるときあるから聞いてくれると助かる+30
-0
-
61. 匿名 2019/07/03(水) 13:51:49
>>3
テレビのバラエティを見てると幼稚過ぎて変えちゃうんだけど、次の日会社でその番組について「昨日あれ見たー?面白かったー!」とか話題になってて日本って馬鹿増えたのかなって感じる+8
-6
-
62. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:20
鬱陶しいから全部会計だけセルフレジにしてくれ+10
-3
-
63. 匿名 2019/07/03(水) 13:52:37
>>47聞かなかった店員も悪いけどポイントカードはお金と一緒に出すと良いよ。どこのお店も同じ+35
-0
-
64. 匿名 2019/07/03(水) 13:53:16
>>47
甘え過ぎだよw+16
-3
-
65. 匿名 2019/07/03(水) 13:53:52
早く出さないと言われるから20枚ぐらいのカードの中から一瞬で探さないとならないのがプレッシャーで苦痛+2
-13
-
66. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:42
出し忘れて会計終わった後にポイント付かないの?ってゴネる人いるんだよ。それでもう一回会計やり直すとかあるけど面倒+58
-1
-
67. 匿名 2019/07/03(水) 13:54:52
持ってるのに、出し忘れてしまうときもあるので、聞いていただけてよかった経験もあります。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:30
ポイントに必死なくせにすぐださない奴いるからね+56
-0
-
69. 匿名 2019/07/03(水) 13:55:42
>>6
ガルちゃんの方が口悪いぜ…+3
-1
-
70. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:21
>>46
でもそういうのってセルフレジにすら八つ当たりしそうで怖いわよねw
機械なんて人の温かみを感じられない!
人間の店員にしろ!
って感じでw
+19
-0
-
71. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:30
既に出してくれてるお客さん以外、ほとんどの人が聞いてから「あっ」て言うけどな。
持ってない人の慇懃さもひどい。+6
-0
-
72. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:33
細かいけど、「持ってますか?」ってyes/noを問われる聞かれ方より、「持っていたらお願いします」といったニュアンスで確認してほしい。
そっちの方がこちらとしても手間が省ける+19
-2
-
73. 匿名 2019/07/03(水) 13:56:37
コンビニバイト時代、精算終わってからTポイントカード出す人が居て、もうどうにもならないんだけど「かしこまりました~」とか言いながらシュッと通す振りしていた同僚居たなー。+28
-3
-
74. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:01
ポイントカードは聞いて正解だけど、余計な事聞く店員いる。
散歩がてら近所のコンビニまで歩いて行く時、取っ手付きのメイクポーチに小銭入れて行ったんだけど、100円の袋菓子(包装されたドーナツ複数入ってるヤツ)買ったら、
男性店員に「レジ袋無しで良いですか?」って言われて、ビックリした。
ポーチに入るわけ無いのに、袋菓子抱えて帰れと?とちょっと思った。+3
-21
-
75. 匿名 2019/07/03(水) 13:58:25
これ見たけど、マツコは店員さん側の為に言ってたんだよ
この記事、ニュアンスがちょっと変えられてるよ
マツコが言いたいのは「カード持ってる奴は勝手に自ら出す!ってシムテムにしろよ」って事
そしたらお店の人がいちいち聞くことも、カード持ってない人も「持ってません」って言う手間が省けるのにねーって感じだったよ+60
-6
-
76. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:24
こういう、5秒くらいの発言をいちいち取り上げて
ツイッターの2、3件の批判をあげて物議を醸す!って記事ばっかり。+6
-1
-
77. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:32
>>38
義理母は理容室1人でしてるけど…できない時は
出来ないので他の店でしてくださいと帰すらしい。
超頑固な義理母。切った後に何か言われたらお金いらないので帰ってくださいと言うらしい+6
-0
-
78. 匿名 2019/07/03(水) 14:00:56
村上もマツコもポイントカードやら持ってないってのに「ああ」って思った。せこせこポイント貯めなくても腐るほどお金あるもんね。+34
-2
-
79. 匿名 2019/07/03(水) 14:04:19
もうこれ本当に面倒くさい。
聞けば聞いたで「出さないって事はないって事だ!」って切れられたり、
キレられなくても凄く不機嫌に返事されたり。
かと思えば聞かれない限りわざと出さない人もいるし、
余計な質問してきたせいで聞きそびれたら
「ポイントカードあるか聞かないの?あんたらが聞かなかったせいで出さなかったのに後付け出来ないって言うよね?ねぇ?どういう事?ねぇ?」
って変なババアに絡まれた事もある。+55
-2
-
80. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:18
レジ袋それより大きいサイズあるのに、ぴったり入るサイズ選ぶ店員が気が利かないと思ってるわ。お前これもって1キロ歩いてみろ、そんで指もげろといつも思う。+9
-11
-
81. 匿名 2019/07/03(水) 14:05:52
Tポイントカード持ってないのにいちいち聞いてくんな+1
-12
-
82. 匿名 2019/07/03(水) 14:06:15
>>79 たまにいるんだよね〜こういうキチガイばあさん。+30
-0
-
83. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:04
まともな人が大半だろうけど、何もかも「万が一の為」の予防線を張らなければならない時代になって本体面倒くさいよね。
外国の注意書きと一緒だわ+25
-0
-
84. 匿名 2019/07/03(水) 14:07:27
昔だけどローソンのは聞かなきゃいけないようになってるってバイトしてる子が言ってからしょうがないよね。+4
-1
-
85. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:43
酷いのはカードあるか聞いても無言でシカトしといて、会計後にゴソゴソっとやりだしカードあるんだけど、とムスッとする
これが割といるからもうお手上げ+85
-0
-
86. 匿名 2019/07/03(水) 14:08:49
使用頻度の高いコンビニは聞かなくてもいいんじゃないかな。自分から出すでしょ💳+2
-0
-
87. 匿名 2019/07/03(水) 14:13:43
聞いたら聞いたで、「持ってたらだすよ!!!いちいち聞くな」と怒られ、聞かないと「聞かれなかった!うんだらかんだら〜」って怒られるし、、、。
もう、そんなことで怒るなよ.....。+51
-0
-
88. 匿名 2019/07/03(水) 14:14:55
コンビニでバイトしてたけど絶対聞くように言われたよ。逆に聞かないとキレる客もいた。
+24
-0
-
89. 匿名 2019/07/03(水) 14:19:02
ココカラファイン(薬のセイジョー)は、いつ行ってもレジでポイントカードは?と聞いてくるけど、ポイントの有効期限が短いから、たまにしか行かない私の場合は次に行った時にはほぼ無効になっていてポイントの意味がない。
サミットとかスーパーのポイントカードは有効期間がないからずっと貯めておけるしキャッシュバックがあるから1万円貯まると返金もある。結果的に例えばシャンプー詰め替え、歯磨き粉、綿棒、絆創膏などはドラッグストアのほうが種類が豊富でモノによっては安いことは知っていても、スーパーに行ったついでに買ってしまう。+3
-0
-
90. 匿名 2019/07/03(水) 14:23:40
ここ読んでると店員も大変なんだな。
持ってるカードは最初に出すし、持ってないカードは店員に聞かれて、自分「いえ、ないです」店員さん「あ、すみません」
くらいでいつも終わりだけど。+32
-0
-
91. 匿名 2019/07/03(水) 14:24:40
お持ちですか?って聞かれなきゃ出さない人多い。
あとは、ウザそうに無言で首をちょっと横に振る態度で示す系とえー、こないだはそんなの聞いてくれなかったから忘れちゃって出せなかったわよー損したわよー!みたいな文句言う人もいる。+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/03(水) 14:25:26
>>47
いつ出せばいいかわからないって?
受け身で人のせいにしすぎ。+33
-0
-
93. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:20
マツコ・デラックスって、よくVTR中のワイプで、うとうと寝てない!?あれ誰もツッコまないし、そのまま流すんだ~って、いつも思うのは私だけかな+3
-4
-
94. 匿名 2019/07/03(水) 14:26:50
前に気の利く店員さんが、有効期限が迫ってるポイントが2000円分ありますが、今日お使いになりますか?って聞いてくれて、うわーありがとうございます!と思った日があった。+22
-1
-
95. 匿名 2019/07/03(水) 14:32:40
ないですって答えたら、失礼いたしましたって言われるのがなんか申し訳なくなる。
私もサービス業してるから、そんなことまで謝らなくていいよ汗って思う。
お客様は神様ですという疫病神のせいで、サービス業界の人はほんとに疲弊してる。+37
-1
-
96. 匿名 2019/07/03(水) 14:35:37
>>47
いつ出していいか分からないならまず先に聞くよね?大人でしょ?忘れて出さない人よりたち悪い。+19
-0
-
97. 匿名 2019/07/03(水) 14:36:13
>>89
ドラッグストアは商売がヘタ+3
-0
-
98. 匿名 2019/07/03(水) 14:37:17
聞いてもクレーム聞かなくてもクレーム
何やってもクレームになるのが接客業。
後から1円、5円とか小銭出してきてクレームになるから解決策はない。+23
-0
-
99. 匿名 2019/07/03(水) 14:40:55
>>74
マイナス多いね。普通、店員さんが、袋要ら無いですよね?って言う時は、お客の手持ちのバックに入りそうな時だけかと思ったけど、違うの?
お茶やガムなら、印で良いですか?はわかる。+0
-8
-
100. 匿名 2019/07/03(水) 14:41:29
>>75
私もそんな感じで捉えた。そもそもいちいち店員が聞かなきゃいけないスタイルにした日本おかしい。そして持ってないと失礼いたしましたって何?なんで謝らなきゃいけないの?店員<客って体制をいい加減日本は変えなきゃいけない。+19
-0
-
101. 匿名 2019/07/03(水) 14:41:32
使えるお店なのかそもそも解らない事もあるよ(いきなり加入しました…みたいな)
なので、聞くのは当たり前だと思う。
マツコが間違ってる。+10
-1
-
102. 匿名 2019/07/03(水) 14:44:36
きいてくれたらありがたいけどね。なんでも文句言う人がいるから、どんなアンケート調査でも日本は他国より幸せ度とかそういうのが低いんだよ。+7
-0
-
103. 匿名 2019/07/03(水) 14:47:04
手に持ってるポイントカードが店員さんの視界に入ってるのにその店員さんに当たると必ずポイントカードお持ちですか?
と聞かれるんだけど仕事で疲れとストレスで限界に来てる時はイラッとしてしまう。+2
-21
-
104. 匿名 2019/07/03(水) 14:47:33
ポンタカードとかTカードとか、使えるお店が多い分ここでも使えるの!?ってお店もあるからポイントカード持っている人でも知らないという場合もある気がする。
そういった時はやっぱり持っているかどうか聞いてくれた方が親切だし、後々クレームになる方がお店側からしても嫌だからしょうがないかと。+8
-1
-
105. 匿名 2019/07/03(水) 14:48:09
>>93
寝てるよね。+6
-0
-
106. 匿名 2019/07/03(水) 14:50:39
スーパーの食品レジなら解ると思うんだけど、
スキャナーの機械の前でひたすら無言でカード出してる人いない?
あれやられてもレジ側からだと見えないんだけど、
「さっきからカード出してるんですけどっ?」
って言われたり、
セルフ会計機に送ってから「あの、カードは?」ってキレてきたりする(会計機に送るとカード操作が大変)
分かり易く出すか、出す時に一言「お願いします」と言えばいいだけなのに、
どこまで自分の事しか考えてないのか。
あいつら必要なやりとりはひたすら無言の癖にクレームだけは言えるんだよね。+51
-0
-
107. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:09
接客業で美容師やってます。
シャンプーの時に「かゆい所ないですか?」って聞くなって思っている方もいるかもしれないんですが、聞かなきゃ聞かないで文句を言うお客さんもいるんです。
ご理解いただけたら嬉しいです。+27
-1
-
108. 匿名 2019/07/03(水) 14:52:24
接客業の方は後から聞いてくれなかった!っていうクレームにならないために聞くしかないよね。
最近他のトピにもなっていたけど、店員さんが「お出口までお持ちします」っていうのが嫌っていう人が多かったけどこれも購入後に他の商品の万引き防止策としてお店側はやらなきゃいけないことになっていたり。
お店側はクレームや問題のリスク回避のためにやらなきゃいけないこともあるのに嫌な気分になる!と言われてもかわいそう。
+19
-0
-
109. 匿名 2019/07/03(水) 14:54:12
だいたいどこのお店もポイントカードあるよね。
お財布がパンパンになるからポイントカードの制度やめてその分値引きしてほしい。+8
-1
-
110. 匿名 2019/07/03(水) 14:54:14
>>103
いるいるあんたみたいな馬鹿な客。
こっちからは見えない場合もあれば、
毎日何百回も言わされてる台詞だからつい口が滑る場合もあれば、
持ってるだけで出さないから聞いてる場合もあるし、
似た色やデザインの違うカードの場合もあるから確認で聞いてる事もある。
お前は全ての状況に一言で対応出来るの?
そういうのが理解出来ないって、凄く仕事が出来ない人なんだろうね。
+28
-2
-
111. 匿名 2019/07/03(水) 14:55:49
カード持ってないっていうとすぐ作れますよって言ってくる店員多いけど、あれも言わないとクレームにつながるのかね。
作れるなら作れるって言ってくれたらいいのに!言ってくれないから作らなかったじゃない!って?(笑)+15
-1
-
112. 匿名 2019/07/03(水) 14:57:04
ほんとにクレームになるよ。
イオンで働いてたけど、あの定員が聞かなかったからポイントつけ忘れたって、おばさんにすごい剣幕で怒られたことある。
忘れた私も悪いんだけど、、
+28
-1
-
113. 匿名 2019/07/03(水) 14:57:07
私聞かないわ。
持ってる人は出してくるし、私の前に機械がアナウンスするから。機械がアナウンスしてるのに出さない=持ってないって判断する。だから後出しされるとちょっとイラっとする。+1
-1
-
114. 匿名 2019/07/03(水) 14:59:41
後から出してポイントつけろ、聞かれなかった、スキャン終わり、後ろの人が待ってる中、お会計になっても探しもうないわ、会計となり金銭のやり取りした後に見つかった!ってパターン。
様々なクレーム内容です。
もうレジ側もうんざりよ。
ポイントカード自体無くせばいい+26
-0
-
115. 匿名 2019/07/03(水) 14:59:55
>>110
なんというトゲトゲしさ。
あなたみたいな人が店員さんだったら、客も客として落ち度がないように気をつけないと、ガミガミ叱責されそうだわ。+2
-17
-
116. 匿名 2019/07/03(水) 15:01:51
接客業したことが無いから
そういうこと言えるんだろうね。
ポイントって
現金の代わりにもなるし
1ポイントでも気にする人がいるから
必ず聞かないと後々物凄いクレームになる。
中には期間限定で
数ヵ月で切れてしまう
ポイントもあるから。
こっちだって聞きたくないけど
仕事上しょうがないから聞くんだよ。+27
-0
-
117. 匿名 2019/07/03(水) 15:02:28
セルフレジですね
自分でやってくれ。ポイント付かなくても自分の責任やろ+3
-0
-
118. 匿名 2019/07/03(水) 15:03:03
>>110
カゴを持ってる手にカードがあるんですよ?
他の店員さんは聞かないんだけど何故にそんなにピリピリしてるの?+1
-14
-
119. 匿名 2019/07/03(水) 15:04:01
店員した事の無い人の意見なんてどうでも良いよね。
私は接客した事ないけどこれはマツコが一々聞かれるのが面倒だから言ってて自分目線だよね。+13
-0
-
120. 匿名 2019/07/03(水) 15:05:02
>>115
横だけど、>>103さんの細かい状況がわからないからなんとも言えないけど、手に持ってるなら先に出したらいいんじゃない?って思ってしまう。
私もレジの経験あるけど、忙しいときとか意外と見る余裕なかったりするよ。
店員さんの視界に入ってると思うで言われるまで出さないのって、ちょっと店員さん試してる気がする。
+18
-0
-
121. 匿名 2019/07/03(水) 15:05:15
これはやったことない人にはわからない
レジ側やったことない人は黙っててほしいわ+23
-0
-
122. 匿名 2019/07/03(水) 15:06:20
コンビニの店員も聞くことが多くて大変だな。
私はお箸やスプーン、ストロー大抵要らない派で、自分でその旨伝えたり、店員さんに聞かれて「要らないです」って言うけど、言うの忘れた時に無言で入ってるのはクレーム回避なんだろうと思う。
家にスプーンストロー貯まると資源がもったいないと思うけど、レジの前に全部刺さってて、ご入用の方は自由にお取りくださいって店員さんに言われた店舗があって、この方式は良いと思った。+4
-0
-
123. 匿名 2019/07/03(水) 15:08:07
>>110
>>121
こっわ+0
-11
-
124. 匿名 2019/07/03(水) 15:08:28
>>118
持ってないで手渡せばいいだけでしょ。+12
-0
-
125. 匿名 2019/07/03(水) 15:11:19
うわぁ…変な客側が来たね
多分店員にあだ名付けられて嫌われてるタイプ
「今日も来たよ~不機嫌ポイントカードおばさん!」
「うわーついてなかったねー」
とか裏で言われてるよ+18
-0
-
126. 匿名 2019/07/03(水) 15:11:36
>>120
カゴを持ってる手にカードも持っていて台にカゴを置くと同時に毎回聞かれるんですよ。
上手く状況話せずすみません。
今度からカゴを置く前にカードを先に出すようにします。+1
-9
-
127. 匿名 2019/07/03(水) 15:14:05
こんないちいちぐちぐちいう事かね。
なんでも文句を言えばいいと思ってるんじゃないのこの人+8
-0
-
128. 匿名 2019/07/03(水) 15:14:30
自分がレジやっててお客様にイラッとすることはあるけど(ごめんなさい)、自分が客側で店員さんにこれ聞かれなかったとかこれ聞かれるのめんどくさいとか思ったことないや。
わからなかったら自分から聞くし!
レジとか接客やってて思うのは、店員に聞かれるまで何もしない人多過ぎ!
+23
-0
-
129. 匿名 2019/07/03(水) 15:15:20
>>103
手に持ってるだけで、聞かれるまで出さないお客様大勢いるんですけど?
見えるように持ってるアピールして、聞かれたらやっと渡してくる。
それはそれで別にいいんだけど、
アンタみたいに、出さない癖に聞かれるのも嫌だって、いったいどうすれば?+20
-0
-
130. 匿名 2019/07/03(水) 15:17:06
セクハラ大好き+3
-2
-
131. 匿名 2019/07/03(水) 15:18:39
持ってる人は必ず出すってのはないんだよ~と思って見てた。
特にショッピングモール内で働いているので
そのお店のじゃなくてモールのポイントカードがあるから
わかってない人も多い。
聞かないと聞いてくれなかった、カードあったのに!と
クレームがいき始末書みたいなの書かされるし
そういうの続くと退店につながるし、大変なんです。
ポイントの後付けもできないと表示しててもクレーマーはいる。
持ってない人とかには急いでるから早くして!と文句言われるし
レジ業務しんどいんですよーマツコさん。
+21
-0
-
132. 匿名 2019/07/03(水) 15:18:54
私はお会計の時に
「○○カードはお持ちですか?」
って言って返事を待つ店員さんがいるんだけど、その間が嫌だ
何故か出すまでニコニコ待ってて、システム上レジ打ちする前にポイントカードが必要な理由があるのかと思いきや
会計トレーに出すと、品物ピッとやり出してカードは放置で最後にポイントつけてる…
それなら
「○○カードお持ちならお出しください」
って言って、先に出来ることやった方がお互い時短じゃない?って思うんだけど
同じお店でもどっちのタイプの店員さんもいるからシステム上は関係ないと思うから
「お持ちですか?」で待たれるとちょっとね+3
-6
-
133. 匿名 2019/07/03(水) 15:19:41
「使えるんですか?」の意味が分からない。100ポイント以上じゃないと利用できないとかあると自分がそれだけ貯まってるか分からないから「今の支払いで利用できるのか?」と客は聞いてるんじゃないの?店員の理解力が無いんじゃない?そんな無意味な質問しないでしょ。
+3
-2
-
134. 匿名 2019/07/03(水) 15:20:24
ホームセンターで新たなポイントカード作ったの忘れてた。
もうありすぎてポイントが散逸してるよ。
まとめたい。+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/03(水) 15:21:22
>>126
120です!
こちらこそすいません、コメントしてから上で状況説明していることに気づきました…。
よく考えたら私の行くスーパーも最初にポイントカード聞かれる…。
でもそのパターンだったら今まで通りで良いと思います。
私だったらポイントカードお預かりしますねって言うけど、その店員さんはそういう発想がないのかもね。
+0
-3
-
136. 匿名 2019/07/03(水) 15:22:21
>>129
最初に出す店と会計時に出す店があるから
なんとなく手に持ってる。
いいタイミングで声かけてくれた方がありがたい。+1
-4
-
137. 匿名 2019/07/03(水) 15:29:14
>>136
とりあえず最初に出しておいてほしい。
最初に通さなきゃダメなら最初に通して返すし、最後ならそのまま置いておいて最後に通して返すし。
短気な店員の意見で申し訳ないけれど、ずっと手に持たれてるほうがお客様がどうしたいのかわからない。たまに全然違うカード持ってたり、小銭持ってるから細かいの出すかと思ったら後で自販機でジュース買うお金持ってただけの人とかもいるし。+13
-0
-
138. 匿名 2019/07/03(水) 15:31:41
なんで聞いてくれないの!って怒りだす人がいるんですよ😭
ほんの一部の人ですけどね😢
できれば私も聞きたくない・・・
スーパーのレジ係より+8
-0
-
139. 匿名 2019/07/03(水) 15:35:42
>>132
その場合、手渡されるのを待ってます。
店員「ポイントカードお持ちですか?」
客、ポイントカードを出そうとする
店員、その間にレジを打ち始める
客、聞かれたからポイントカードを出したのにレジを打ち始めてる!受け取りなさいよ!と、不機嫌になりながらポイントカードを投げてくる
と言う事がよくあります。
受け取ろうと待っていたのにカートンの上に出されたのでそのまま業務に戻っただけです。+9
-0
-
140. 匿名 2019/07/03(水) 15:36:46
マツコがまた斬新意見でも言ったのかと思ったらすごくどうでもいい。
物議って大した数でもないのにネタが無くてネットニュースにしたいだけだったんじゃない。+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/03(水) 15:37:58
>>136
だからそれはそれでいいって書いてますよね?
持ってるのに聞くなと言う意見があるから、
なら持って待ってるだけじゃなく渡せばいいと言ってるんです。
+4
-0
-
142. 匿名 2019/07/03(水) 15:42:46
ポイントカード必死ババア
とか裏で言われて有名になってるの本人は知らないんだろうね
あとレジカゴバッグを無言で渡してくる癖に入れ方が気に入らなくて直してくるババアも、
迷惑レジカゴバッグブスババア
とか言われてる
ここ見ててくれないかな~
馬鹿なババア達+18
-0
-
143. 匿名 2019/07/03(水) 15:56:41
マジへんなクレームばっかりだからね。
「レジのやり方わからないのに、店員が教えてくれなかった」とか聞かれなきゃ店員教えないよ。
エスパーじゃないんだから、困ってるなら客から声かけてください…+18
-0
-
144. 匿名 2019/07/03(水) 15:57:18
比較的新しいdポイントカードは聞いてほしい。
2年前にドコモに乗り換えて同時にポイントカード作ったんだけど、その当時は使える店なんて自分の行動範囲だとマクドと映画館くらいだったけど、今は加盟店舗がだいぶ増えた。+2
-0
-
145. 匿名 2019/07/03(水) 16:02:39
持ってるか否かの質問に「使えるんですか?」はおかしいわなwこんな人と毎日接客してたら愚痴りたくなるのもわからんでもない+7
-0
-
146. 匿名 2019/07/03(水) 16:05:48
>>105 やっぱり寝てますよね+2
-0
-
147. 匿名 2019/07/03(水) 16:09:21
店員さんに聞かれても別に普通に聞き流せるけど…いちいちうるさいとかは思わない。むしろ聞かれても気遣いとして受け取るけどなあ。面倒くさいってどんだけ面倒くさがりなんだろうって思う。+5
-0
-
148. 匿名 2019/07/03(水) 16:16:30
毎日行くコンビニで、同じ店員に「ポイントカードありますか?」と聞かれて、「ないです」「作りませんか?」「作りません」のやりとりが毎日ある。
キレてもいいですか?+1
-12
-
149. 匿名 2019/07/03(水) 16:20:37
清算後のポイントカードは一切受け付けない!が世の中に浸透すればよかったなぁと思ってる。
一回くらいやってあげるが各地で起こるとこんな事でクレームつけるやつがでてくる。+7
-0
-
150. 匿名 2019/07/03(水) 16:22:00
クレカだとポイントたまりませんとかのルールもあって出すの躊躇する時もある。+0
-0
-
151. 匿名 2019/07/03(水) 16:28:10
流石に10年以上通ってる常連さんには臨機応変に対応して欲しいけどね。それで本部からクレーム言われたらその常連さんにこういう訳でって説明すれば良いし。そんな些細な事で常連失って店潰したくない。
それだけ通ってるのにポイントカードの有無聞くのないでしょ。+4
-6
-
152. 匿名 2019/07/03(水) 16:42:59
こちら(店)からすると、ポイントカードやクーポンあとから「ありました!」って出されると大変だから聞く
それに会員カードを扱ってるレジをやってるけど言わないと会員カードすら出さない人いっぱいいるし+15
-0
-
153. 匿名 2019/07/03(水) 16:49:57
>>103
じゃあなんで手に持ってるのに聞かれる前に出さないの?馬鹿なの?+21
-0
-
154. 匿名 2019/07/03(水) 17:12:11
>>85
すごいわかる
返事しない人って何なんだろうね
聞かれるのが面倒なら、先に出しとけばいいのに
会計後に出す方が時間かかるのになー+12
-0
-
155. 匿名 2019/07/03(水) 17:12:29
>>151
お互い人間だから、いくら常連でもなんか考え事してたりうっかり先にカード出すの忘れる事もあるでしょう?
それの予防だから。+8
-0
-
156. 匿名 2019/07/03(水) 17:13:24
Tポイントは店の窓かレジに使えますよってシール貼ってたりするから聞かれなくても気付くだろ+6
-0
-
157. 匿名 2019/07/03(水) 17:17:46
>>156
Tポイントカードをローソンで出してくる奴多いよ+4
-0
-
158. 匿名 2019/07/03(水) 17:19:08
バイトしてた時は
「ポイントカードをお持ちでしたらお付けします。」
って質問じゃなく、宣言みたいに言ってたわ。それなら無視していいし。+3
-0
-
159. 匿名 2019/07/03(水) 17:25:39
>>122
コンビニではなく、スーパーなんだけど
割り箸が入ってない!ってクレームがきて、上司が割り箸を家まで届けに行ったことがあるらしい
家に箸ないのかね
そんな一部の奴がいるから、入れておいた方が無難なのだと思う+18
-0
-
160. 匿名 2019/07/03(水) 17:35:23
>>159
このクレーム無視でいいじゃん。届けに行くとかカモすぎて笑う。+2
-3
-
161. 匿名 2019/07/03(水) 17:50:13
>>158
私もそうしてる。マニュアルではお持ちですか?って聞かなきゃいけない事になってるけど無視とかイラッとしたくないのでお持ちでしたらご提示お願いいたします、って目も合わせず自分で完結して言ってる。+8
-0
-
162. 匿名 2019/07/03(水) 17:58:03
世の中本当にいろんな人がいるのよ。想像以上の思考の人が。+12
-0
-
163. 匿名 2019/07/03(水) 18:16:06
ポイントカード提示してるのにポイントカードお持ちですか?
と言う人が居るのだけれど違うカード提示したのかと焦る時がある。
それだけ後出しする人が多いのかな?
+1
-1
-
164. 匿名 2019/07/03(水) 18:23:27
>>4
わざと後だしするならまだしも、輩って言い方はないんじゃない?+2
-1
-
165. 匿名 2019/07/03(水) 18:42:03
>>103
持ってるなら先に出せよ。
しかも
聞かれるとイライラとか
何様なんだよって思う。+16
-0
-
166. 匿名 2019/07/03(水) 18:45:02
働いてる身分で言わせてもらうと、ポイントカード、クーポン券、アプリ、袋の有無、ドライアイス、箸
マニュアルで聞くもの多すぎて嫌になるよ。
ドライアイスなんて欲しけりゃお客様側から言うでしょと思うけど、採点表あって言わなきゃいけない。
質問責めだなと思いながら接客してる。
どこの店も差別化図る為に、ポイントカード作って、クーポン発行して、袋有料だけどお米とかは無料の袋つけて、なんだかんだサービスが過剰。
毎日来てる常連の人でさえ、ポイントカード聞いて持ってないって言うからね、
質問なんて全然聞いてない。+8
-0
-
167. 匿名 2019/07/03(水) 18:47:55
ローソンでポンタカード出すとき、店員さんが
いつも丁寧にカード受け取って丁寧に返してくれるから、
きっと手間かなと思うので
ポンタカードのバーコード側を向けて手を伸ばして、ピッとしてもらってる。そしたら渡したりする時間が省けて店員さんが楽かなと思うんだけど、
どうなんだろ?+11
-0
-
168. 匿名 2019/07/03(水) 18:51:53
>>160
私もそう思うんですけどね
どう考えてもおかしいクレームをまともに相手したり
大声出して迷惑な奴(他の近所の店では出禁になってるから来る)をなかなか出禁にしなかったり
それで、他のお客様が怖がって来なくなったのに
店って、どこまでへりくだるんだか
もちろん全部じゃないでしょうけど、少なくとも私がいたところはそうでした
そんな客ともいえないような奴いらんだろと思ってました+8
-0
-
169. 匿名 2019/07/03(水) 18:53:13
わたしも店員だけど、ポイントカード聞かないとあとからクレームになるから絶対聞く。
ポイントカードを持ってない人には作るか聞くように言われてるから、それも聞くけどすごく面倒そうな顔されると悲しくなる。
でも、うちのお店はポイント還元率が高くてお得だし、ポイントカード作る手間も1分くらいだから、常連さんとかで作らない人がいるとポイントがもったいないなぁってつい思ってしまう。
(溜まったポイントがそのまま次の会計で値引きになるシステム)
+11
-0
-
170. 匿名 2019/07/03(水) 18:57:24
昔、日本人妻は見た!っていう番組でどこの国かは忘れちゃったけど、ポイントカードが国で統一化されてたのはいいなと思った。
日本もやればいいのにーって。+2
-0
-
171. 匿名 2019/07/03(水) 19:57:48
ポイントカードなんてなくなればいいのに。
その分商品安くしてよ。あれ面倒だわ。+5
-2
-
172. 匿名 2019/07/03(水) 20:00:16
その人が持ってるか持ってないかなんて一瞬見ただけで分からない。
1ポイント欲しさにギャーギャー喚くばばあやじじいは沢山いる(経験談)
ひどい場合は、スタッフを何時間も拘束してクレームいれるからね。
そのスタッフ拘束してるせいでレジに入れず他の客を待たせるとかね。+20
-0
-
173. 匿名 2019/07/03(水) 20:25:45
映画館でバイトしてた時マニュアルで20代くらいの客には学生さんですか?って聞く決まりがあった
学割があるから
いやだあそんな若く見えますかあ〜〜きゃは嬉しい〜〜とか言ううざい奴らが多くて嫌だった+5
-2
-
174. 匿名 2019/07/03(水) 21:20:08
ポイントなんてお店のサービスなのに
なんでこんなに必死になるのよ
ポイント欲しけりゃ自分で管理しなよ!
なんでこっちがお前の財布の中身の心配しなきゃならんの?
管理できないなら作らなきゃいいじゃん!+9
-0
-
175. 匿名 2019/07/03(水) 21:27:53
なまけでぶ+0
-3
-
176. 匿名 2019/07/03(水) 21:47:38
こっちも聞きたくないんだよね。カードやクーポン券が会計後見つかって、あっちゃーって感じで出してくるけどさ、こっちは上司にハンコもらいに行かなきゃいけないんだから余計な仕事増やさないでほしい。+7
-0
-
177. 匿名 2019/07/03(水) 21:50:10
でも実際毎回聞くのは非合理だよ、結局バイトに負担被せてるだけだし
マツコの言うことは合理的。レジ前に広告貼るだけで済む話だし+3
-0
-
178. 匿名 2019/07/03(水) 21:52:41
忘れてる時あるから聞いてくれると助かる時もある
たまに行く店とか+2
-0
-
179. 匿名 2019/07/03(水) 22:18:57
ありますか?とは聞かない。返事しなくてもいいようにいつもレジ打ちながら「ポイントカードお持ちでしたらご提示お願いします」って流れで言ってるわ。+1
-1
-
180. 匿名 2019/07/03(水) 22:21:41
>>6
ならマツコのトピにも来るなよ+0
-1
-
181. 匿名 2019/07/03(水) 22:21:42
>>164
そこに突っかかるのなんかワロタ+1
-0
-
182. 匿名 2019/07/03(水) 22:45:12
カードお持ちでしたらお願いします
って、ポイントカード勧めない店なら成り立つけど、必ず作るか聞かなきゃ行けない店だと成り立たない。
ポイントカード作るか聞かれなかった!
ってクレームが根本にある…+5
-1
-
183. 匿名 2019/07/03(水) 23:22:46
想定内の会話のキャッチボールが待ち構えてる、、正直めんどくさいのよ。
店員さんもお手間だし。
カード、有りません、作りません、袋要りません、的なことを柔らかい雰囲気で
レジで先に言っちゃう時、、ある。
+0
-2
-
184. 匿名 2019/07/03(水) 23:25:34
持ってないと一言でも答えるのめんどくさい
どこの店もセルフレジ化希望+1
-4
-
185. 匿名 2019/07/03(水) 23:27:49
クレームくるもん
欲しかった物が置いてなかっただけでクレームくるしなんでもクレームくる。
+5
-0
-
186. 匿名 2019/07/03(水) 23:53:59
CDショップ店員からお客さんに向けて「ポイントカードを使えるからカードの有無を聞いているのに、『使えるんですか?』と聞いてくるのを辞めてほしい」というクレーム。
って…例えばマツキヨ系列の薬局で、マツキヨのポイントカードお持ちですか?→使えるんですか?(知らなかった〜)ってなるのがむかつくってこと?
そのくらいなら店員さんがハイって言っとけばいいじゃん+1
-3
-
187. 匿名 2019/07/03(水) 23:56:05
>>36
ユチョンなんて知らないよ。
海外の覚醒剤記事なんて 相当大物 ガガちゃん位じゃないと さらっと流れる位で話題にもならないよ。+0
-0
-
188. 匿名 2019/07/04(木) 00:02:24
カードお持ちでしたらお願いしますってさらっと終わりたいけど、店長にNG食らった。質問形式にしないとお客様が聞いてなくてスルーされるから、同意というか答えを求めないといけないらしい。面倒くさすぎる。+1
-0
-
189. 匿名 2019/07/04(木) 00:50:26
ほぼ毎日行くファミマではいつもバーコード読み取りながらTポイントはよろしいですかーって言われるから途中で頷いて、はいって声に出した頃には会計に進んでるよ
優秀な店員さんと息が合って助かる+1
-0
-
190. 匿名 2019/07/04(木) 00:57:45
スーパーのセルフ会計レジで、バーコード読み込みを店員さんがやってくれるのはいいんだけど…
お会計は現金またはクレジットでよろしいですか?って毎回聞くのほんとムダだしお互いに面倒だと思う
99%くらいは現金かクレジットでしょ+1
-1
-
191. 匿名 2019/07/04(木) 01:01:07
ポイントカードの有無を客に聞かなかったら、
自分はポイントカード持ってたのに、店員に聞かれなかったから、出すのを忘れたとか、ややこしいクレーム出してくる客もいるから、店員は毎回聞いてるんだよ。
何も言わなくてもカード出す人もいれば、言われなきゃカード出さない人もいるし、いろんな人がいるから、こっちは毎回聞いてんの。+4
-0
-
192. 匿名 2019/07/04(木) 01:35:59
>>166
確かに今は店員さんは大変だと思う
でもたまになってない店員さんも居るよね
ドラックストアでポイントカードと割引券も最初から出して、いつも常連だしこちらはわかってるから
楽天のアプリポイントも最初から提示してた
その人(多分店長さん)何も言わず
沢山やる事あるからアップアップなのか?あちっちゃこっちゃバタバタして、ポイントカードは多分最初に通してて
ケータイも何回もこれもって提示しても後回しにする
から、最後でいいのかなって?
こちらはいつピッてしてくれるか分からないし
いつピッてしたらつくのかは分からないから
ずっと待ってたら、最後会計してから「あっ…て」
なって、最初からまたバーコード通さないとーって
こちらが後出ししたみたいに言われて
いつもなら「もういいです」って言うけど
結構買ってたから…一度も謝らないし、むしろこちらが悪いみたいにされて、なんかモヤモヤした
隣の店員さんはきちんと最初にポイントカードと楽天のアプリポイント提示をってお客様さんに言ってた
店もやる事それだけ色々増やすなら、きちんと全て把握して欲しいなって店員さんもいる+2
-3
-
193. 匿名 2019/07/04(木) 01:39:28
絶対物議になんかなってない笑+1
-0
-
194. 匿名 2019/07/04(木) 01:40:13
マツコの、「ポイントカード断るのも面倒くさい」って、そんなのこっちは知らないよ。
自身は、ポイントカードを持たないタイプって、それはマツコの勝手でしょ。
世の中には、ポイントカードを大量に財布にためこんでる人もいるんですけど。
結局、自分のことしか考えてない、自分勝手な人なんでしょ。
レジの仕事もしたことないくせに、勝手なことばかり言わないでほしいわ。
+7
-1
-
195. 匿名 2019/07/04(木) 02:33:51
マツコみたいに頭がはっきりしてる人ばかりなら
聞かないよ
ポイントカードを持ってるか聞かないで
あとから「なんで聞かないんだよ!持ってるんだよ!
聞かなきゃ分かんないだろ!お前日本語話せんのか?
店長呼べよ!」とか
もうわけわかんないこというギリギリの人も買い物来るんだよ
そうすると、もうそのレジはしばらく止まって
ギリギリマンの罵声を聞き続けることになる
そのレジに並んでた人は、そのレジでギリギリマンショーが終わるのを待つか
他の長蛇の列にに並び直すか苦渋の選択をしないとならない
そんなリスクを考えたら、イチイチ聞くのが正解ってなるんだよ
マツコに直接話したい+8
-0
-
196. 匿名 2019/07/04(木) 03:50:57
ミニストップの新しいレジではポイントカードお持ちですか?ってレジから音声が出る。
スタッフとしては聞かなくていいから楽⤴︎+0
-0
-
197. 匿名 2019/07/04(木) 04:03:17
先にポイントカードとか会員証(OKスーパーの)出して、袋を買う(もうそれをレジに打ってある)かエコバッグありますと伝えてある、お会計いくらです、ポイントカードありますか?さっき出しました、袋よろしいですか?買いました、のやり取り嫌だ。
マニュアルなのは分かるけど、先に出してるし、後ろがいるのにもちゃもちゃしたくないのよ。+2
-0
-
198. 匿名 2019/07/04(木) 05:58:04
カードの有無なんて一番に聞かれることなのに後から出してきて、更に店員にキレる客ってどういうつもりなんだろう?意味不明
店員が聞きそびれたならまだしも…しかもそんなボケ店員なんて滅多にいないよね
レジに並んだ時点で財布を出さず、合計額言われてからやっとバッグの中をゴソゴソやり出す客も稀にいるけど
同じような、周囲への配慮に欠けたトロ~いタイプってだけなのかな本当に
他にも何か欠けてるんじゃないかと思う+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/04(木) 06:34:19
>>192
レジ打つ側だと、途中でグイグイバーコード出されるとやりにくい。
あと、バーコード決済がでてからはバーコードがポイント用なのか割引クーポンなのか支払い用なのかわかりにくい。+1
-2
-
200. 匿名 2019/07/04(木) 08:45:25
使えるポイントカードに種類があるからかちょっとローソンとマックはうるさいなと思う時がある
nanacoのみのセブンやTカードのみのファミマは言わないよね?
+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/04(木) 10:01:38
クレーマーのせいだよ全部。
一番のバカに基準をあわせてるから+2
-0
-
202. 匿名 2019/07/04(木) 12:00:56
ポイントカードを廃止すればいいのに、その分、値段や料金安くして欲しい。+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/05(金) 10:15:30
クレーマークレーマーいうけどここのババアどもがクレーマーじゃねえか+0
-1
-
204. 匿名 2019/07/06(土) 21:38:52
>>199
途中でもなければ
ぐいぐいも出してないよ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
発言のきっかけとなったのは、CDショップ店員からお客さんに向けて「ポイントカードを使えるからカードの有無を聞いているのに、『使えるんですか?』と聞いてくるのを辞めてほしい」というクレーム。