-
2501. 匿名 2019/07/04(木) 12:11:44
>>2496
清美さんって日本女性らしくて素敵なお名前だと思います。 おじい様の願いがこもった素敵なお名前、好きになれるといいなって思います。+7
-16
-
2502. 匿名 2019/07/04(木) 12:15:55
>>1507
人のお名前をシワシワと感じた事ありませんでしたが、確かに「トキ」さんは・・・お名前の由来とかご存知ですか?何か思いを込められてるのかも。+10
-1
-
2503. 匿名 2019/07/04(木) 12:16:03
今アラサーですが美代子です。
小学生時代に担任の先生も美代子でバカにされてたな。確か先生50代ぐらいだったかな。+12
-1
-
2504. 匿名 2019/07/04(木) 12:18:51
私の学生時代の友達に熱心な創価一家で、名付けて貰ったらしいけど、名前で呼ばれるの嫌がってた。
名前は伏せるけど、国子だとして絶対に「くーちゃん」ってみんなに呼ばせてた。LINEの名前も「くーちゃん」
その子自身もも熱心な信者だけど、相当名前嫌なんだなって思った。+7
-1
-
2505. 匿名 2019/07/04(木) 12:19:26
>>2403
今子が付く名前はこの名前が多いね
でも響きは今時だしキラキラでも無いし子も付いてるしジジババ受けも良さそうね+7
-0
-
2506. 匿名 2019/07/04(木) 12:20:13
宏美って名前。
お母さんは、有希子にしようと思ってたらしいけど、岩崎宏美ブームで、宏美に変えられたんだって。
同居してる、してないで名前が変わると思う。同い年の従兄弟は美希ちゃん。+15
-0
-
2507. 匿名 2019/07/04(木) 12:21:14
私の友達はシワシワネーム組合を友達同士で作ってるんだけど
まあよくもこんだけ揃ったもんだと感心するくらい古風な名前が揃ってます。
くにこ
てるこ
としこ
かずこ
等々
+40
-0
-
2508. 匿名 2019/07/04(木) 12:21:34
>>209
22の幼馴染に秀美っているよ!
ひーちゃんって呼ばれてたよ!
そんなシワシワって思ったことないし、呼ぶのがダサいから嫌っていう感覚にドン引きした。。。
そいつの性格の問題でしかない。+6
-6
-
2509. 匿名 2019/07/04(木) 12:22:27
秀 信 幸 豊 江 之 夫
って漢字は少し古い感じがしちゃうね+23
-1
-
2510. 匿名 2019/07/04(木) 12:31:39
>>2500
嫌な反応ばっかりだったの?いい反応はなかったの?
ここ見てても、「いい名前だね。」って言っても嫌味とか取られるし、私は本当に日本らしくていい名前と思ってても褒めようがない。
+5
-9
-
2511. 匿名 2019/07/04(木) 12:32:54
>>1676
ひさこさん、なおこさん、どっち?+1
-0
-
2512. 匿名 2019/07/04(木) 12:41:54
>>2503
みよちゃん、可愛いと思います
換えて欲しい+8
-1
-
2513. 匿名 2019/07/04(木) 12:45:52
まあ秀美も素直に謝ってることだし+1
-1
-
2514. 匿名 2019/07/04(木) 12:49:39
でもまあ、
DQNネームよりは、シワシワネームのほうがいいかな。
名前だけで、うわ、親の頭が悪そうとか、思われることはないからね。
+10
-12
-
2515. 匿名 2019/07/04(木) 12:50:26
旦那の母親(60代)と名前が同じです…結婚してからも、旧姓が元ネタのあだ名(渡辺ならナベちゃんみたいな)で呼ばれています。+9
-0
-
2516. 匿名 2019/07/04(木) 12:51:35
最近、いろいろ虐待とか放置子なんかの事件あって、犯人の子供ががDQNネームだと、ああやっぱりな…とおもってしまう。
そういうDQN親に限って、心=ココ、と読ませたり、音=のん、と読ませたり、DQNな名前つけるんだよね…+13
-8
-
2517. 匿名 2019/07/04(木) 12:52:52
古風な名前憧れる
私は30だけどエルサ。
よしこになりたかった。佳子。+9
-11
-
2518. 匿名 2019/07/04(木) 12:53:28
>>2514
今時そんな名前つけるなんて変わった親なのかな?と陰口言われているの聞いてしまったことある。
キラキラだけじゃなくシワシワも馬鹿にされます。+11
-4
-
2519. 匿名 2019/07/04(木) 12:56:54
シワシワのみんな、親はなんでそんな名前にしたの?+8
-2
-
2520. 匿名 2019/07/04(木) 13:00:58
古風な名前憧れる
私は30だけどエルサ。
よしこになりたかった。佳子。+0
-14
-
2521. 匿名 2019/07/04(木) 13:09:14
アラサーで瞳ですよ!微妙な古さ?+1
-2
-
2522. 匿名 2019/07/04(木) 13:13:09
>>2516
虐待でニュースになるのはDQNネームの子ばかりだね。うちの近所の被虐児もおかしな名前。
逆に古風な名前の子で虐待されてるニュースは見たことない。+8
-10
-
2523. 匿名 2019/07/04(木) 13:16:45
>>2520
本当によしこになりたいの?美希とか恵とかでいいんじゃないの?+22
-1
-
2524. 匿名 2019/07/04(木) 13:22:33
私も〇子って名前。
下の名前地味すぎて、中高はずっと苗字で呼ばれてた。
名前が可愛い子は下の名前で呼んでもらえるから羨ましかった。+12
-2
-
2525. 匿名 2019/07/04(木) 13:23:41
古風な名前憧れる
私は30だけどエルサ。
よしこになりたかった。佳子。+1
-12
-
2526. 匿名 2019/07/04(木) 13:27:06
一昔前の漫画のヒロインだとのりことかちえみとか普通だったよね+2
-1
-
2527. 匿名 2019/07/04(木) 13:28:43
私は緑って名前で色の名前そのままで嫌だ+1
-0
-
2528. 匿名 2019/07/04(木) 13:29:10
>>2522
DQNネームの悪口書くと、必ずマイナスされるよw
子どもに張り切ってゴッテゴテのDQNネームつけた親だろうねー。
頭が悪いのがバレるから、DQNネームだけは本当にやめたほうがいいです、マジで。+10
-10
-
2529. 匿名 2019/07/04(木) 13:36:05
>>2449
社会人になり同期でとしこちゃんに初めて出会って、本当に申し訳ないけど漢字の読み方がわからなくて困った事があった
プライベートでも仲良くなって、〇〇って呼んでねとあだ名を言われてて可愛いあだ名と思っていたけど、本人は名前コンプレックスだったのかとここを見て気づいた+2
-0
-
2530. 匿名 2019/07/04(木) 13:41:46
>>2497
未には、無限の可能性という意味があるので名付けには問題無し+3
-3
-
2531. 匿名 2019/07/04(木) 13:42:52
心音
ここのん
というDQNネームの子がいて、笑いをこらえるのに必死w
+29
-5
-
2532. 匿名 2019/07/04(木) 13:43:06
>>2501
こういうコメントって本人を慰めてるつもりだけど、全く救われないんだよね+17
-5
-
2533. 匿名 2019/07/04(木) 13:43:33
>>1623
知らないで付けてることあるよね。
江戸時代の今で言うソープ嬢。+10
-0
-
2534. 匿名 2019/07/04(木) 13:45:40
>>1669
明美だけなんで注意報みたいになってんのw+28
-0
-
2535. 匿名 2019/07/04(木) 13:46:38
>>2533
知らないで、変な名前つけてしまうトホホな人、たまにいるよね。
お花、とか名付けちゃうのも、それ。
お〜〜って、貧乏長屋のド庶民の呼び方なのに。
ダサすぎる…+12
-0
-
2536. 匿名 2019/07/04(木) 13:49:10
>>2531
親、頭悪そう…
高卒かな…
とか、まずは思う。
それはしゃーないわ。+12
-1
-
2537. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:17
>>2528
ここはシワシワネームで嘆いてる人のトピだし
キラキラネームに比べたらマシと言われても嬉しくないと度々出てるから空気読もう+13
-2
-
2538. 匿名 2019/07/04(木) 13:51:55
>>2528
知人に、長女はDQNネーム、6歳離れた次女はシワシワネーム、をつけた人がいる。
まさに、流行に敏感なやつだな、と笑ったわw+8
-1
-
2539. 匿名 2019/07/04(木) 13:52:27
>>2533
ゆなちゃんママにそれいうと「そんなの関係ない」って返ってくると思うけど日本人として生まれたからには多少日本の文化も考慮した名前にしたいよね。+25
-3
-
2540. 匿名 2019/07/04(木) 13:53:57
>>2538
正直、今DQNネーム減ってるからDQNネームの世代だけ浮きそう。+17
-0
-
2541. 匿名 2019/07/04(木) 13:54:04
>>2532
え?
では、どう言えばいいの?
ほんとだー、わあ、シワシワ、古くさーい、気の毒、かわいそう!と言えばいいのでしょうか???
私は古風な名前、いいと思ってるけどなぁ、本気で。
+12
-12
-
2542. 匿名 2019/07/04(木) 13:56:31
24歳で年子の私は変われるものならゆなになりたい。
+11
-3
-
2543. 匿名 2019/07/04(木) 13:56:31
>>2465
早苗は団塊世代の母の名前だから私的にはかなり古いイメージ+11
-1
-
2544. 匿名 2019/07/04(木) 13:59:20
好きなアーティストが嘉代子ちゃん
大久保さんも好きだしかよこはいいイメージになった
夏子っていう名前のおしゃれで綺麗な人もいたから夏子もいいイメージ+9
-1
-
2545. 匿名 2019/07/04(木) 14:02:34
>>2542
結菜ちゃんなんて風俗だの何だの文句言ってるのネットくらいで別に浮かないもんなぁ+9
-5
-
2546. 匿名 2019/07/04(木) 14:03:32
>>2429
「こうせい」みたいな音読み、ダサいと思っちゃう。ヤンキー風というか。
やまと言葉が好き。+3
-16
-
2547. 匿名 2019/07/04(木) 14:06:53
酒井法子って名前は、本当に古臭いのに、トップクラスのアイドルになってすごいと思った。
名前って、本人がかわいかったり素敵だったりしたら、後からイメージを作るんだな、と思った。
でも、その後に覚せい剤でイメージ悪化しちゃったけど。+15
-0
-
2548. 匿名 2019/07/04(木) 14:09:03
>>2542
年子改め湯女です。+5
-2
-
2549. 匿名 2019/07/04(木) 14:10:09
とにかく世の中の名付け親は名付けランキングを見て
その世代に馴染む名前をつけてあげて欲しい+22
-0
-
2550. 匿名 2019/07/04(木) 14:17:06
>>2519
祖父母の被害者とか、神社の被害者とか結構いると思う。私は祖父の命名。
あとは親のセンス…+18
-0
-
2551. やくざの娘 2019/07/04(木) 14:21:02
弥幸と書いてみゆきです
しわしわだし、男っぽい名前が嫌です。+10
-2
-
2552. 匿名 2019/07/04(木) 14:22:54
>>2531
心音と書いてドキドキという名前じゃなくてよかった+20
-0
-
2553. 匿名 2019/07/04(木) 14:24:26
>>719
>>2491
>>691だけど
それが約半世紀前につけられた名前なのよ
私の学年でも男女皆無だった(^_^;)+4
-1
-
2554. 匿名 2019/07/04(木) 14:28:39
>>2552
心音でドキドキ🤣🤣🤣+20
-0
-
2555. 匿名 2019/07/04(木) 14:29:19
>>2531
読みだけが変な名前は本人なり親なりが心音ここね等と読み替えたら良いだけで改名の手間はないから茂子とかよりマシな部類だと思う+22
-1
-
2556. 匿名 2019/07/04(木) 14:34:01
かよ ってまだ可愛いと思う。
私は みきよ(26)です。。+25
-0
-
2557. 匿名 2019/07/04(木) 14:35:30
>>2541
トピタイ読めないなら居なくなればいいのに+10
-2
-
2558. 匿名 2019/07/04(木) 14:52:07
やっぱり音から来る印象が強いんだろうね
カ行タ行の音は難しい感じ
サ行 ラ行 ヤ行は爽やか、華やか、優しい感じで女の子向け+6
-2
-
2559. 匿名 2019/07/04(木) 14:52:22
幸子65歳です。
私もモカやライムみたいな名前がよかった。
幸子なんてダサすぎる。+7
-13
-
2560. 匿名 2019/07/04(木) 14:52:34
ドブスで姫子とかもいるから、それに比べたら、まあ…+17
-0
-
2561. 匿名 2019/07/04(木) 14:55:01
まりこはシワシワですよね?+0
-16
-
2562. 匿名 2019/07/04(木) 14:59:26
>>2561
茉利子、鞠子、真璃子はおしゃれなイメージ
真理子、マリ子、万里子はちょっと古いって思うかな?+7
-2
-
2563. 匿名 2019/07/04(木) 15:01:24
ずっとトピ見てて思ったけど、しわしわネームに該当するやつは案外少ないように思った
芸能人や周りの人によって作られたイメージで助けられたり苦しんだりするから難しいね+2
-3
-
2564. 匿名 2019/07/04(木) 15:03:32
音から来るイメージなんだけど
き 1文字入るときつくなる
つ 強い、きつい感じ
ず ずるい、図々しい、など良い意味がない
と トロイ、年増など
反対に
あ 明るく開放的なイメージ
み 美しく華やか
さ 爽やか
ま 女の子らしい
音の組み合わせで、響きに違いが出るのかな?
一昔前は音より漢字の意味で名前をつけたけど
最近は響きの良い名前が好まれている印象
+3
-6
-
2565. 匿名 2019/07/04(木) 15:05:55
>>2564
あさみ最強?+7
-1
-
2566. 匿名 2019/07/04(木) 15:09:12
>>2472
英語のYOURとかぶるから英語圏ではめんどくさい。
アイちゃんユウちゃんも地味に苦労してた。+7
-0
-
2567. 匿名 2019/07/04(木) 15:12:40
>>2476
わかります!
キラキラより良くない?ってよく書かれるけど、
そうじゃなくてそんな極端じゃなくていいけど
もっと可愛い名前あったじゃん!って親に言いたい
愛子ですけど、愛だけとか愛奈とかいろいろ選択肢あったのになんで子にしたんだろって。
やっぱどうしても古臭いイメージなんだもん…。
なんで数ある漢字から子を選んだのって。
周りに子つけてる親御さんいなかったじゃんって言いたい
(友達周りで子ついてるの自分だけ)+17
-2
-
2568. 匿名 2019/07/04(木) 15:14:18
>>2271
かわいそう おいくつぐらいなんだろう+8
-0
-
2569. 匿名 2019/07/04(木) 15:16:50
>>447
同じ名前だ!
私は40代だけど嫌だよ。やっぱり。
ずーっとコンプレックス持ったままここまで来た。
あだ名で呼んでもらっても、たかちゃん・たーちゃんでかわいくない!
一番ひどいあだ名はたかぼん。
ホリエモンがプライベートで呼ばれてるあだ名だよ!
って嬉しくないわー。+9
-1
-
2570. 匿名 2019/07/04(木) 15:18:18
>>2271
私の同級生にもわきこいた。
ワッキーて呼ばれて元気で人気だったよ。+17
-1
-
2571. 匿名 2019/07/04(木) 15:19:43
たかこって、美人ぽい名前で良いなーと思ってた。
本人にしか分からない事ってあるよね。+17
-3
-
2572. 匿名 2019/07/04(木) 15:20:52
濁点がつくとシワシワ感あるよね。
ひでみ、かずこ、しげみ。+26
-2
-
2573. 匿名 2019/07/04(木) 15:23:03
同級生でえりかって名前の子がすごーく羨ましかった。
他にはリナとかミクとかユカとかに憧れたよ。
私は昭和生まれにありふれた子がつく名前。+16
-2
-
2574. 匿名 2019/07/04(木) 15:23:42
悦子って名前の高校生テレビでてたけど可哀想すぎない?まわりは サラとかゆいとかなのに+12
-3
-
2575. 匿名 2019/07/04(木) 15:28:40
悦子って結構可愛いと思うけどなー。私の中で、恵美と同じくらいのレベル+3
-20
-
2576. 匿名 2019/07/04(木) 15:36:29
市原悦子世代の名前だからなぁ
古臭くて逆に可愛いってほど古くもないし+9
-0
-
2577. 匿名 2019/07/04(木) 15:37:02
>>2575
どっちもシワだよ…+9
-1
-
2578. 匿名 2019/07/04(木) 15:43:50
中学の頃に英美で ひでみ って子がいた
本人は、えいみって呼んで!って言ってた
名付けた親御さんも「英美」なら素直にえいみって読ませてあげなよって思ったな…+28
-2
-
2579. 匿名 2019/07/04(木) 15:45:11
20代の頃に病院で働いていたんだけど明治生まれのおじいさんで虎右衛門とか〜左衛門とかいたわ。
馴染みないから呼びにくかったー。
今は保育園でパートしているけどサナルくんとか海くん空くんがいて時代の移り変わりを感じるわ。+1
-1
-
2580. 匿名 2019/07/04(木) 15:45:37
しげこ、としこ、くにこあたりはまじやべーと思う。+24
-0
-
2581. 匿名 2019/07/04(木) 15:46:19
>>527
ほんとそれ!
おばあちゃんとして過ごす時間よりその前の時間の方が圧倒的に長いし、それに自分がおばあちゃんになっても周りの「ゆい」や「はるな」とかもおばあちゃんになってるから私の名前がなじむことはない(泣)
敏江(36)です。+44
-2
-
2582. 匿名 2019/07/04(木) 15:49:56
名前なんてどうでもいい
性格いい人とお友だちになりたい+19
-0
-
2583. 匿名 2019/07/04(木) 15:50:52
>>2580結構傷つきます+10
-1
-
2584. 匿名 2019/07/04(木) 15:56:04
>>2581
36歳で名前がババアくさいと悩んでるなんて…+1
-16
-
2585. 匿名 2019/07/04(木) 15:59:41
まさこでも雅子様の雅子だと一気に素敵な感じになるよね…昌子はたしかに…。
何だろう。昔は子供に華やかな雰囲気や響き、派手な漢字を付けるのを躊躇ったのかな。子供なんだからこれで良いんだって地味な名前を当てられちゃうような+14
-0
-
2586. 匿名 2019/07/04(木) 16:03:46
20代でしほみはどうですか?+1
-2
-
2587. 匿名 2019/07/04(木) 16:05:07
>>2585
家族全員ドブスの姫愛華ちゃんの逆で、昔の親は自分たちの顔見て「自分たちの顔で雅子はキツい、昌子だな」とつけてたんじゃない?+8
-5
-
2588. 匿名 2019/07/04(木) 16:06:58
>>2584
トピタイ読めよ
あなたはトピタイ該当者じゃないでしょ?出て行ってね。+12
-2
-
2589. 匿名 2019/07/04(木) 16:08:46
>>2584
今どきの36歳は若く見える方も多いし、1980年代生まれで敏江さんは気にしてもおかしくはないと思いますが...。+23
-4
-
2590. 匿名 2019/07/04(木) 16:31:57
>>2552
吹いたw+6
-1
-
2591. 匿名 2019/07/04(木) 16:42:57
>>2589
フォローだと思うし、否定されてるのは名前なんだけどら私も字が違うトシエだからなんか自分を否定されたようでちょっと悲しくなった+1
-1
-
2592. 匿名 2019/07/04(木) 16:45:21
40歳の葵だけど、今ドキのセンスで付けられた葵じゃないんだよな。
歴史から付けられた名前で由来が古臭いっていうか、たまたま近年ランキングして結果オーライってだけで。うちの親はそんなハイカラなセンス持ってないよw
おばあちゃん世代が名付けられた「すず」って名前と今の子供に名付ける「すず」ってたぶん意味合い違うよね?そんな感じ。
今の子供が大人になった時に「ゲッ、あのババア(しかも自分より30歳以上年上)と同じ名前じゃん」って思われて気を悪くしないか今から心配。
+17
-2
-
2593. 匿名 2019/07/04(木) 16:45:57
>>2364
そのダサい親の遺伝子を持って産まれちゃったんですけど…😭+7
-0
-
2594. 匿名 2019/07/04(木) 17:00:01
>>2564
と はせめて、としまえんにして+3
-0
-
2595. 匿名 2019/07/04(木) 17:13:05
29歳
達子です。本当にコンプレックスです改名したい。。。+20
-0
-
2596. 匿名 2019/07/04(木) 17:26:57
羽生結弦って名前で、フィギュアをするために生まれてきたような容姿で、五輪2連覇しちゃう実力もあるって無敵だよね…。
なんかすべてが漫画みたい。名前に相応しい人生だわ。+42
-2
-
2597. 匿名 2019/07/04(木) 17:27:17
まりん、かのん、かりん、この手のキラキラ―ネームより、ここにあがってる茂子や信代、勝江の方が好感持てるよ。自信を持って!+4
-25
-
2598. 匿名 2019/07/04(木) 17:32:08
茂子、うちのばあちゃんの名前だけど、私は素敵な名前だなと思ったよ。
私の名前は、クラスで何人もいる名前だから(今は大人だけど)
古風な茂子とか松江とかうらやましいよ!親御さんが立派な人だと思うよ+0
-21
-
2599. 匿名 2019/07/04(木) 17:41:27
>>2108
自己満じゃだめなの?うち子供にそれこそ古風な名前にしたけど子供に名前気にってる?とか聞いたこともないけどさ+1
-16
-
2600. 匿名 2019/07/04(木) 17:44:12
さとみってしわしわネームになるのですか??
てかどうゆうのがしわしわネームなのでしょうか??+0
-4
-
2601. 匿名 2019/07/04(木) 17:46:32
えみです…。
あんまり気に入ってはないかな…。
+4
-7
-
2602. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:44
>>2499
こういうコメントって煽ってんのかな?と思うわ
なんでシワシワネームつけた親に感謝なんかしなきゃなんないの?
主じゃないけど、こういう的外れなコメントはイライラする
なんにも分かってないよね+41
-2
-
2603. 匿名 2019/07/04(木) 17:49:47
>>2599
キラキラネームつける親と同じ発想じゃん+17
-0
-
2604. 匿名 2019/07/04(木) 17:52:31
>>2600
さとみは個人的に好き
幼稚園の子供の同級生にもいるよ
+8
-1
-
2605. 匿名 2019/07/04(木) 17:53:10
>>2600
私アラフォーだけど
敏江茂子みたいなおばあちゃん世代の名前はヤベェと思うから
多分本人+40歳くらいの流行りの名前をつけたらきつくなってくるのでは+13
-1
-
2606. 匿名 2019/07/04(木) 17:54:33
>>2599
えー、なんて名前にしたのん?+0
-1
-
2607. 匿名 2019/07/04(木) 17:57:58
>>2481
それ完全にバカにしてるよね
やっぱ古風な名前なんて良くないわ+9
-2
-
2608. 匿名 2019/07/04(木) 17:59:33
>>2604
さとみなんてシワシワネームじゃん
センス無さ過ぎる+5
-12
-
2609. 匿名 2019/07/04(木) 18:13:18
>>2596
名前通りの人生の人が大半だと思う。だいたい見た目も名前通り。名前は和子さんなのに見た目は望結ちゃんって感じの人はみたことない。+1
-5
-
2610. 匿名 2019/07/04(木) 18:14:52
>>25
いや無い
子が古臭い+1
-2
-
2611. 匿名 2019/07/04(木) 18:25:42
てかさシワシワネームもキラキラネームもマイナスもあればプラスもある。これってどの名前だろうがその人本人がどう思うかじゃない?
シワシワネームで賛否両論で
キラキラネームで賛否両論って
結局は名前なんてその本人がよければ
それでいいやん
+3
-1
-
2612. 匿名 2019/07/04(木) 18:30:57
>>2610
横だけど
それが奈や菜に今に変わるし+1
-1
-
2613. 匿名 2019/07/04(木) 18:38:32
>>2476
私はアラフォーですが、乃の古臭さ分かりますよ。
祖母が吉乃という名前だったのもあり、頭が雪であろうと彩であろうと乃はおばあちゃんの名前だわ。
江や代と一緒のくくり。+4
-13
-
2614. 匿名 2019/07/04(木) 18:58:57
年中の娘が 律(りつ) なんだけど
これはシワシワではないよね??
知り合いが会うたびに、もっと可愛い名前つけたらよかったのにー!
って言うんだけど(>_>)+8
-13
-
2615. 匿名 2019/07/04(木) 19:12:25
いきものがかりトピに聖恵が清江って書いてあって漢字重要だなと思った+9
-1
-
2616. 匿名 2019/07/04(木) 19:13:49
>>2601
じゃあかづえに改名しなよ。+4
-3
-
2617. 匿名 2019/07/04(木) 19:17:30
アラサーの幸子だけど
紗智子とかだったらもうちょいマシだったかな?
あんまり変わらないかな??
◯◯江さんと◯◯代さんは仲間だと思ってる笑
+32
-0
-
2618. 匿名 2019/07/04(木) 19:28:28
卓球の愛ちゃんとかフィギュアの真央ちゃんは名前で更に国民的人気があるように思える。
ふたりともアラサーだけどいまだにちゃん付けで呼ばれてるし、これが敏江とか茂子だったらそうはなってないと思う。+38
-0
-
2619. 匿名 2019/07/04(木) 19:29:06
>>2614
律は個人的にめっちゃすき
でもけいおん!から名前取ったわけじゃないよね…?+8
-2
-
2620. 匿名 2019/07/04(木) 19:39:05
>>2451
>>マウンティングババア帰れよ
……と、茂子が言ってるのかなw
言葉遣い丁寧にしないと、せっかくDQNネームじゃないのに、DQNだと思われちゃうよ?+2
-4
-
2621. 匿名 2019/07/04(木) 19:41:22
>>2528
まぁここはシワシワネームが集まるトピだもんDQNネームの事言われてもって感じ+10
-2
-
2622. 匿名 2019/07/04(木) 19:41:45
娘→悠乃(ゆの)
息子→勇太郎(ゆうたろう)
娘はキラキラネームだと言われたらしいですが、息子は古風な名前だねと言われるそうです。
私は千賀子50歳。しわしわネームですよね。+3
-3
-
2623. 匿名 2019/07/04(木) 19:45:47
>>2620
マウンティング大好きシワシワババアなんでいるの?
煽りまで始めるようなあなたも充分DQNなのにね+3
-2
-
2624. 匿名 2019/07/04(木) 19:47:37
>>2611
その不満を持つ本人が集まるトピなんだけどね…+11
-2
-
2625. 匿名 2019/07/04(木) 19:51:31
>>2611
そんなこと言ったらこのトピの存在意義ないだろw
的外れだな+8
-2
-
2626. 匿名 2019/07/04(木) 19:55:56
てか自分がシワシワネームだと思ってる人が集まるトピだよね?+12
-2
-
2627. 匿名 2019/07/04(木) 20:04:58
>>2623
???
シワシワネームの人が、マウンティングババア!帰れ!って言ってるんですよ。
ここはシワシワネームを愚痴るところなんだから、シワシワネーム褒めは、ここでやるな!!!!
と、ずーーっと文句言ってるんだからw
古風ネーム褒めると、怒るのよねー。
別にいいのにね。
本当にいいと思ってるんだからさ。+1
-7
-
2628. 匿名 2019/07/04(木) 20:07:11
あい、まい、みい、ゆう、ゆあ、あゆみは、英語圏でややこしくならないのかな+9
-0
-
2629. 匿名 2019/07/04(木) 20:11:08
律は可愛いしかっこいいと思う
私が律になりたい
子供の幼稚園に男児でりつくんがいるけど違和感ないし
もっと可愛い名前にすればとかそんな失礼な人がいるなんて!
+9
-1
-
2630. 匿名 2019/07/04(木) 20:11:44
>>2628
さすがに まいん はないね。
真因……+0
-0
-
2631. 匿名 2019/07/04(木) 20:12:14
かわいい名前がうらやましい
もうおばさんだけど
かわいい名前で幼少期からやり直したい+36
-1
-
2632. 匿名 2019/07/04(木) 20:13:55
明子です
明るい子ですって言うのが嫌な暗い子でした…+17
-0
-
2633. 匿名 2019/07/04(木) 20:15:02
知り合いで2歳の子で睦美っている。
今の時代珍しい‥正直ちょっとかわいそうだなって思った。
+19
-2
-
2634. 匿名 2019/07/04(木) 20:16:54
明美なんですけどダレノガレさんレベルの容姿の人しか堂々と名乗れない感じがする
せめて朋美になりたかったよ…+23
-1
-
2635. 匿名 2019/07/04(木) 20:17:55
りりこがよかったなぁ~
でも今の名前も気にいってるありふれた○子+1
-6
-
2636. 匿名 2019/07/04(木) 20:20:53
美貴。美しい貴族。自己紹介が公開処刑。+10
-4
-
2637. 匿名 2019/07/04(木) 20:24:18
初対面の女子数人で一例に並んで自己紹介。
端から順に、やっぱ可愛い子は名前も可愛いねー!と盛り上がり
私の番で、静まり返り、気まずい空気が。
改名できるなら10万までなら払う。+28
-0
-
2638. 匿名 2019/07/04(木) 20:26:13
さとみは可愛いよ
里見くんとは結婚躊躇うだろうけど
一言余計でごめん
+5
-1
-
2639. 匿名 2019/07/04(木) 20:28:45
>>2602
でも、3も同じコメントして物凄いプラス…。+1
-0
-
2640. 匿名 2019/07/04(木) 20:31:25
顔は整形できても名前は簡単には変えられないものね…+3
-1
-
2641. 匿名 2019/07/04(木) 20:31:59
>>2627
シワシワネームを褒めるシワシワババアでしょ?
+0
-0
-
2642. 匿名 2019/07/04(木) 20:34:21
>>2633そんなあなたも周りからは
かわいそうと思われてる名前かもよ
顔に合ってないとかさ+2
-1
-
2643. 匿名 2019/07/04(木) 20:36:19
>>2616
なぜかづえ?w+3
-0
-
2644. 匿名 2019/07/04(木) 20:36:46
>>503
ニコかあ
国子って山Pに言ったとき嫌だっただろうな+22
-0
-
2645. 匿名 2019/07/04(木) 20:40:36
名前が不細工なのって顔が不細工なのと同じぐらいハンデがあるよ
親のセンスがバレる+26
-0
-
2646. 匿名 2019/07/04(木) 20:41:23
>>2614
男児欲しくて名前決めてたけど女児生まれたからそのままつけた?+4
-0
-
2647. 匿名 2019/07/04(木) 20:41:27
シワシワな上に感じが読めないと説明を求められ二重に傷付く私です
直子や香織がうらやましいよ
+4
-0
-
2648. 匿名 2019/07/04(木) 20:43:09
>>2614
堂安律(現サッカー日本代表、20歳、東京五輪代表の可能性あり)だから
男子にはうらやましがられる名前かも?+7
-0
-
2649. 匿名 2019/07/04(木) 20:44:40
>>2645
そしたらフジモンそっくりの娘はw+2
-0
-
2650. 匿名 2019/07/04(木) 20:45:35
>>2637
下の名前で親や家庭が想像されてしまうよね+5
-0
-
2651. 匿名 2019/07/04(木) 20:53:26
>>1710
広末涼子は昔アイドル雑誌で神社で付けて貰ったと語っていたよ
広末はなんか適当ですねぇって言っていたけど本人の雰囲気にピッタリで羨ましい+31
-0
-
2652. 匿名 2019/07/04(木) 20:55:11
自分の名前にも、誰かが シワシワじゃないよ!って言ってくれるのを待ってみてるんだか、言われそうにもない
プラスが増えるのみ(悲)+21
-0
-
2653. 匿名 2019/07/04(木) 20:59:55
美人でもシワシワネーム辛いわ
漫画だけど君に届けの胡桃沢梅も影で梅の癖にって言われてたじゃん
だからってブスにシワシワネーム付けたらダメだぞ
世代に合った名前でいいんだ+29
-2
-
2654. 匿名 2019/07/04(木) 21:02:14
>>2619
ありがとうございます!
けいおんから取った訳ではないんですけどね(>_>)+2
-3
-
2655. 匿名 2019/07/04(木) 21:03:11
つんくも確か、みつお だったような
ミツオ、MITSUO、成功したからか、カッコ良く見える+2
-3
-
2656. 匿名 2019/07/04(木) 21:04:50
シゲコをカッコ良くしてみる
茂子、滋子、繁子…重子、慈子、志げ子…
シゲミよりはマシかも+7
-2
-
2657. 匿名 2019/07/04(木) 21:07:02
紫希子しげこ
ならちょっとよくない?+2
-12
-
2658. 匿名 2019/07/04(木) 21:09:21
>>2929
私自身が憧れてた名前でもあるんです!
嬉しいです(*^_^*)
知り合いも、こんだけ可愛いんだから〜と
娘のことはとても褒めてくれるので
悪気はないと思うのですが…+0
-6
-
2659. 匿名 2019/07/04(木) 21:09:35
親がつけたときは親の世代にいる名前だからそんなに古いと思わなかったのかな
親の世代にいるってことは20~30年は古いってことだよね
+9
-1
-
2660. 匿名 2019/07/04(木) 21:12:21
>>2646
すでに息子がいるので、女児名として
考えてはいたんですがm(_ _)m
+1
-3
-
2661. 匿名 2019/07/04(木) 21:15:35
>>2353
環って名前の先生は、やっぱりたまきんって呼ばれてた、いやだったと思うよ。
イメージなんて人による。+12
-2
-
2662. 匿名 2019/07/04(木) 21:17:47
20代 萌子
字数を考慮して子が付いたらしい
高校ぐらいまで萌だけでいいとずっと思ってたけど、最近やっと、子まで付いて自分の名前だって思えてきた+10
-1
-
2663. 匿名 2019/07/04(木) 21:21:24
苗字が綺麗で名前が可愛い、
フルネームが綺麗な喪女って何人か見たことあるよ
しわしわネームの美人イケメンもいる+2
-3
-
2664. 匿名 2019/07/04(木) 21:24:30
キラキラネームが良かった!
とか、
可愛い名前が良かった!
とまでは言わないから、普通にその時代にあった名前にしてくれたらよかったじゃん!って思ってしまうわ…
なんで◯子なのよ。普通にユカ とかマユとかアヤカとかミホだとか、
その時代で可愛い名前にしてほしかった。
今の時期ユカは古くない?とかじゃなくて、その時代に合ったってことね。私アラサーだからユカは古くないと思うし。+26
-1
-
2665. 匿名 2019/07/04(木) 21:26:05
>>2229
なんて名前か気になります+5
-1
-
2666. 匿名 2019/07/04(木) 21:30:33
これから付けるとしたら、私たちから見て普通の名前はもうダメなんでしょ?
名付けランキングトップ10に入ってる名前つけたら間違いないよね+5
-1
-
2667. 匿名 2019/07/04(木) 21:32:33
>>53
うちの妹も平成生まれで幸子だよ。
読みもゆきこじゃなくてあなたと同じ。
妹の夫はそのまま幸子って呼んでるし、気にしすぎだよ。
いい名前だと思うよ。+3
-15
-
2668. 匿名 2019/07/04(木) 21:48:43
私も古風な名前だけど
まぁあんま気にしない事にした!
だって変なキラキラネーム付けられて
就活など響いたら嫌だし
病院で呼ばれるのも嫌だし
それに比べたら古風でましかなって。
みんなもそう思いなよ!+8
-6
-
2669. 匿名 2019/07/04(木) 21:53:04
岡崎聡子
+1
-2
-
2670. 匿名 2019/07/04(木) 22:01:15
>>2329
自分が書き込んだのかと思ったくらい共感したよ涙
例えば少女漫画の好きな男の子をライバルと奪い合うシチュエーション
まずシワシワはスタートラインに立てないんだよ
えりかやありさに、重子は太刀打ちできる気がしないからね
漢字に良い意味があろうが時代に合っていないもの、誰だって嬉しいわけないんだ
自分の名前が嫌いだと、「どうせ和枝だし」と性格すら可愛くなれるチャンスを失う
例えばアリスのコスプレ可愛いな!と一瞬思っても魔女のコスを選ぶ思考になる
そうして自己肯定感が低く屈折した人間になる
さらに長女だと最悪で闇を抱えるよ
普通の人は「名前くらいで大げさな」って思うだろうけど自分の名前が嫌いすぎて改名目当てで結婚し離婚した人の話も聞いたことあるよ+34
-1
-
2671. 匿名 2019/07/04(木) 22:24:46
「ゑ」が入ってる名前の人、小学校の下級生にいた気がする…ちなみにギリギリ10代です
+6
-1
-
2672. 匿名 2019/07/04(木) 22:34:32
◯田◯子って芸能人に多いよね。
松田聖子
深田恭子
前田敦子
篠田麻里子+16
-2
-
2673. 匿名 2019/07/04(木) 22:41:23
今の学生の子たちはみんな可愛い名前でいいよね+6
-1
-
2674. 匿名 2019/07/04(木) 22:50:54
私今香港に住んでいるんだけど、子供の通う学校にエレガンスとダイアモンドって名前の女の子がいる
2人とも香港人でイングリッシュネームがそれ
いわゆるキラキラだよね?
日本だけじゃないんだなと思った+7
-1
-
2675. 匿名 2019/07/04(木) 22:53:10
>>334
息子さんの名前めっちゃ気になる+0
-1
-
2676. 匿名 2019/07/04(木) 22:56:07
昭代(24才)
シワシワの中では猛者の部類に入ると思ってる!+28
-1
-
2677. 匿名 2019/07/04(木) 22:57:21
>>351
ここに出てくる子が付く名前はみんなオシャレです。漢字が綺麗だもん…+4
-1
-
2678. 匿名 2019/07/04(木) 22:58:26
>>2657
でも、しげこにはかわりないねw+2
-1
-
2679. 匿名 2019/07/04(木) 22:59:11
子がつくだけでシワシワネーム?
信子、敏子クラスじゃなきゃシワシワとは呼ばないよ+21
-1
-
2680. 匿名 2019/07/04(木) 23:01:19
>>2672
古いところで岡田有希子、本田美奈子
若い子ならももクロの百田夏菜子とかね
+10
-1
-
2681. 匿名 2019/07/04(木) 23:11:21
>>2667
大正に流行した名前だよ+6
-0
-
2682. 匿名 2019/07/04(木) 23:12:02
田、子ってよくいるからじゃん+12
-0
-
2683. 匿名 2019/07/04(木) 23:15:48
>>2659
お父さんの初恋の人とか、好きな女優とかは確実に一世代上だよね+7
-0
-
2684. 匿名 2019/07/04(木) 23:20:07
>>2679
昔勤めてた会社のお局様が敏子
私は亜美みたいな名前、後輩はさやかみたいな名前
敏子が私たちに「子は高貴な人しかつけられなかったのよ。亜美やさやかとは高貴さが違う」と言ったな+6
-6
-
2685. 匿名 2019/07/04(木) 23:21:04
>>2682
山田花子
山田邦子
松田聖子
桜田淳子
森田童子
向田邦子
寺田恵子
戸田恵子
石田燿子
熊田曜子
まぁ田のつく名字と子のつく名前は多いよね+14
-1
-
2686. 匿名 2019/07/04(木) 23:24:09
>>2670
その例えならミカの私は、シワシワではないけど、マンガだと意地悪なライバルで、まなみちゃんやあいりちゃんみたいなヒロインにはなれないなーと思った+11
-3
-
2687. 匿名 2019/07/04(木) 23:27:41
ミカとマナミとアイリの違いがわからない
どれも可愛い名前じゃん、このトピじゃ贅沢だよ+29
-1
-
2688. 匿名 2019/07/04(木) 23:29:10
>>2666
さおり、ゆい、まい、みたいな名前って幅広い世代にいるよね
廃れない名前がいいと思った+18
-2
-
2689. 匿名 2019/07/04(木) 23:37:13
美人な女優さんと同じ名前だと多少ダサくてもイメージ良くなって羨ましい
自分の名前はかよこで昔からあまり好きじゃなかったけど
大久保さんが登場してから輪をかけて嫌になった
古臭いとかシワシワというよりブスな名前って感じで
+12
-1
-
2690. 匿名 2019/07/04(木) 23:39:33
>>2683
吉永小百合の熱狂的ファンが娘に小百合ってつけるみたいな感じね+1
-1
-
2691. 匿名 2019/07/04(木) 23:49:00
海外ドラマでもスーザンって名前のおばさんが
子供から変な名前〜って言われてるシーンがあったよ
スーザンはシワシワネームらしい+9
-1
-
2692. 匿名 2019/07/04(木) 23:51:14
山本スーザン久美子、なつかしい!+6
-1
-
2693. 匿名 2019/07/04(木) 23:51:30
ちょっとあまりに珍しい名前なので書けないけど、
だいたい男性の名前に間違われる。
性別チェックする欄があってもすっとばされるし。
成人式の前なんて、紳士服のDMしかこなかったし。
うすっぺたい体型も相まって、最近はもしかして
LGBT?的な遠回しに面倒な気遣いされているような。
子をつけてくれればなんの問題もなかったとおもう。
+4
-2
-
2694. 匿名 2019/07/05(金) 00:14:17
>>2690
40代前半だけど小百合ちゃんクラスに一人くらいいた
美智子っておばさんは上皇后にあやかってクラスに大量だったらしい+8
-1
-
2695. 匿名 2019/07/05(金) 00:17:57
>>2689
涼子は広末、米倉、篠原と主演級の女優さんでイメージいいよね
深キョンや北川景子は若い昭和ネームの人に心強い+18
-1
-
2696. 匿名 2019/07/05(金) 00:18:45
>>2684
名前に子が付いても皇室じゃなければ高貴さなんかない
名前に姫が付いてるから平民より身分が高いと言うようなもんじゃん
気の毒にな+19
-1
-
2697. 匿名 2019/07/05(金) 00:19:56
サバンナ高橋の「茂雄」って年代の割にシワシワだよね
だから中学でいけてなかったんだろうか
さんまの高文のが若々しい名前+28
-2
-
2698. 匿名 2019/07/05(金) 00:27:55
吉永小百合は年代の割にハイカラな名前だったから、娘世代でもシワシワじゃなかったけど、秀子とか稲子、千恵子な場合もありえる+4
-1
-
2699. 匿名 2019/07/05(金) 00:34:26
50代のおばさんの方が可愛い名前なのは悲しくなる
りえっておばさんが「今だと私の名前古いでしょ」とか言ってた
なら、さちこの私と名前変えてほしい+20
-2
-
2700. 匿名 2019/07/05(金) 00:46:48
>>2618
卓球の愛ちゃんや浅田真央ちゃんがシワシワネームだったとしても、谷亮子さんみたいにヤワラちゃんとか親しみやすいニックネームつけられて国民的人気だと思うよ+19
-2
-
2701. 匿名 2019/07/05(金) 01:06:06
40代後半の人はなぜか名前が可愛い+2
-9
-
2702. 匿名 2019/07/05(金) 01:11:51
>>26
今はこういう感覚の人が多そうだけど、今は亡き私の父は、「あんまり可愛い名前にしちゃうと、オバサン・お婆ちゃんになった時にちぐはぐになっちゃうから」と、○子になった。
けど、呼び名は死ぬまで「○たん」だった。別に嫌ではないけど、外では恥ずかしいから家の中でだけにして欲しいと思ってたけど(実際、ほぼ家の中だけで使ってた)主人は微笑ましいって言ってくれたから、少し救われた。+3
-2
-
2703. 匿名 2019/07/05(金) 01:12:58
うちの母親、茂子(しげこ)だわ。60代。昔から、自分の名前を嫌がってる。
この年代の人でも嫌なんだから若い子だともっと嫌だと思うよ+44
-0
-
2704. 匿名 2019/07/05(金) 01:18:00
>>2518
陰口言ってる方が軽薄に思えるけどね。
+1
-1
-
2705. 匿名 2019/07/05(金) 01:18:11
ざっとトピ読んだら、彼氏や好きな男性から名前が原因でフラれた人が何人かいて驚いた。
名前で差別するような人間が現実にいるなんて信じられない。+29
-1
-
2706. 匿名 2019/07/05(金) 01:27:13
そんな書き込みあった?+2
-3
-
2707. 匿名 2019/07/05(金) 01:32:54
好みによるけど新しい名前でも個人的に可愛いと思えないのもある
サラちゃんとかお皿?と思うし、苺ちゃんは結局いっちゃんとか呼ばれるし
今ドキなんだろうけど+6
-4
-
2708. 匿名 2019/07/05(金) 01:35:52
>>2670
少女漫画ではそうかもだけど、あるサイトに「寧ろ、渋い名前の子の方が美人が多い」って男の子(男の人と言うべき?)が書き込んでた。だからリアル社会では、そこはそれほど気にしなくてもいいのでは?+6
-10
-
2709. 匿名 2019/07/05(金) 03:15:19
>>2706
>>209はフォローしてあげたいけど言葉が見つからなかった+1
-0
-
2710. 匿名 2019/07/05(金) 03:47:04
レス見つけてきてくれてありがとうございます+0
-0
-
2711. 匿名 2019/07/05(金) 05:58:50
依子です。今年48才。48だけど依子は嫌!字も読みも嫌い。不細工。+4
-7
-
2712. 匿名 2019/07/05(金) 06:51:58
緑ちゃんはドリーって呼んだらカッコ良くなる気がする
敏子はトッシー
シゲコはシゲキックス+9
-15
-
2713. 匿名 2019/07/05(金) 06:53:45
外見を固定的なイメージにされるの辛いよね
漢字が形容詞とか
安藤美姫は成功したから良いけども+7
-1
-
2714. 匿名 2019/07/05(金) 06:54:58
娘の幼稚園に、漢字はわからないけど、こうめちゃんがいるけど可愛いと思う+5
-8
-
2715. 匿名 2019/07/05(金) 07:32:38
>>2709
そんな男と結婚しなくてよかった
のはあると思う
ひな、あおいみたいな名前だったら本性見抜けなくて結婚してからつらい思いしたかも+11
-2
-
2716. 匿名 2019/07/05(金) 07:54:45
名は体を表すんなら私は美しくて縁起の良い女になってるはずなんだが+5
-0
-
2717. 匿名 2019/07/05(金) 08:18:47
>>2712
おい最後ww+20
-0
-
2718. 匿名 2019/07/05(金) 08:24:06
自分の名前が嫌いってキツイよね
自分を表す言葉だもんね
人生で何千回も書かなくてはいけないし
周りからもそう呼ばれ、一生その名前で認識される
墓にも刻まれる
ツライわ+18
-1
-
2719. 匿名 2019/07/05(金) 08:51:52
>>2703
うちの母も62で茂子だけど嫌がってる
母の高校の卒業アルバムみたら
○子さんだらけだったけど
ゆうこ、れいこ、ゆみこ、えみこ、あきこ
とかで、茂子、かずこ、よしこ系は少数だった
同じ子でも茂子はもっと昔の名前なんだと思う+17
-1
-
2720. 匿名 2019/07/05(金) 09:21:03
>>2703
うちの義母ずっと悦子って名乗ってたけど、お葬式の時貞江に変わってたよ
+18
-1
-
2721. 匿名 2019/07/05(金) 09:23:29
>>2709
フォローしてあげたいのに言葉が見つからなかったって余計にかわいそう+6
-1
-
2722. 匿名 2019/07/05(金) 09:35:42
>>2705
私も信じられないけど実際に受けたらわかるよ。傷つく。ブスで振られたより傷つく。整形とかダイエットとか自分磨きしてどうにかなるもんじゃないからね。
いや、振るような男の人間性の方が悪いんだよ。だけど悪いからそれでどうなるの?って。
悪い、はいそうですねって感じだよね。悪いからってなにかを弁償してくれるわけじゃないしね。我慢して付き合ってもらうものでもないしね。
口には出さなくても断固として名前を呼んでくれない彼氏とかもいるよ。少しだけモラルある人なら「お前の名前ってさぁ個性的だよね…」と遠回しに言ってくる人もいるし。「そうだね」以外返せない。+9
-0
-
2723. 匿名 2019/07/05(金) 10:09:09
わたしはどこ行っても優子っぽいって言われる優子だからしわしわネームを嘆くことすら出来ない。
「しわしわネームイヤだ」と言える美人や可愛い顔でうまれてきたこのトピの人たちが羨ましすぎて泣けてくる。+2
-6
-
2724. 匿名 2019/07/05(金) 10:58:02
武士とか出世魚みたいに真面目に生きてて前科もなく人生頑張ったら名前変えれたら良いのに
昔は肥溜めに落ちたら改名できたらしいし
成人式とか婚姻時とか厄年に改名とか名香野きっかけで変えられるチャンスが欲しい+8
-1
-
2725. 匿名 2019/07/05(金) 11:01:39
十代の頃、思い詰めて悩み相談に改名したいと電話してしまったことがある
相手のおばちゃんも困ってたわ。そりゃ困るわ
救いの無い相談なんだと気付いた+10
-2
-
2726. 匿名 2019/07/05(金) 11:06:21
とこか遠くの、自分の名前を誰も知らない土地に偽名で住み着いてしまいたい妄想が定期的に駆け巡るよ
偽名で働いて、偽名で恋愛して、正体がバレるたび逃亡を繰り返す
まるで犯罪者だな+14
-0
-
2727. 匿名 2019/07/05(金) 11:08:56
もはや固有名詞じゃなくて通し番号で呼ばれたい
N-153ちゃんとか+11
-0
-
2728. 匿名 2019/07/05(金) 11:13:57
簡単に改名できたらいいのにって言ってる人へ。
簡単に改名はできるんですよ。
裁判所で許可なんてすぐもらえるんですよ。
前の方にも書いたけど、その後周りにどうやって伝えるかの方がでかいんだよ…。ヒデミがアイリに変えたらどう思われるか、想像してみてよ。アイリなんて可愛い名前じゃなくてもいい、ヒデミがミキに変えたら…
もう言わなくてもわかるでしょう。
周りがざわざわするよ。+25
-1
-
2729. 匿名 2019/07/05(金) 12:35:35
ここでイヤだわとかシワシワとか何回も言われている名前です。
周りも気を使ってるのか呼びにくいのかで、名字が「佐倉」だから「さくら」「さくらちゃん」って呼んでくれてて下の名前で呼ぶのは親族くらいだからまだマシだけど、「さくら」が下の名前と思い込んでいた人からはフルネーム知って微妙な顔をされるし、気にしすぎかもだけど若干引いてるようにもみえる。
それもなかなかつらい。+19
-0
-
2730. 匿名 2019/07/05(金) 12:56:55
改名が認められる事例
1・永年通称名として使用した場合。
2・書きづらく読みづらい場合(奇名、珍名を含む)
3・神官や出家して僧侶になり改名に必要がある場合。
4・性同一性障害による性別と名の不一致の場合。
5・伝統芸能や商売上で襲名した場合。
6・女性でありながら男性と間違われたり、又はその逆の場合。
7・結婚などで家族に同姓同名になった場合
8・精神的苦痛を伴う場合(いじめ等の差別)
9・出生届時の名に誤りがあった場合
シワシワ悩みは8に該当するんだろうけど、これの理由の証明が難しい
弁護士挟むと弁護士費用50万〜くらいでしてくれるけど認められるかはわからない
私の周りだと小学生のときと中学生のときに3人が改名してたよ
話題にはなったけど、人間関係トラブルはなかったと思う
大人と子供では違うとは思うけど+6
-3
-
2731. 匿名 2019/07/05(金) 13:40:01
>>2730
別にカウンセラーじゃないんだから裁判官にありのままを言う必要なんてないよ笑。
いじめで辛かったから今は通名使っててそちらの方が知れ渡ってるからとか言えばいいだけ。あと証拠として通名で郵便物をいくつか貰っといて証拠で持っていけばいいだけです。DMなり通信販売の伝票なり。後は仕事のメールをプリントアウトしたものなど。適当にそれっぽく作ればいいだけ。これで改名できました。お役所仕事だよ。って書いたら最初の方でマイナスつけられたけどね。+1
-3
-
2732. 匿名 2019/07/05(金) 14:52:30
>>2731
そんなに嫌なら改名すれば?って言っといて改名しても人生ハードル高いけどね、なんて言われたら
んなこと最初から予想ついてるからしないんだよって意味でマイナスだと思う
改名願望はある人の背中を押したいのか蹴りたいのか改名自慢かってね+5
-3
-
2733. 匿名 2019/07/05(金) 15:07:04
>>2722
名前がダサくてフラれるって学生の頃の話?
社会人になってもそんな理由でフるような男だったら名前も顔も気に入って付き合っても 体毛が濃い・ツレにブス扱いされた・寝顔がブスとかですぐフって来そう。+6
-0
-
2734. 匿名 2019/07/05(金) 15:08:07
名前って本当に大事。まどかとか可愛い名前に生まれたかったな+9
-2
-
2735. 匿名 2019/07/05(金) 16:15:54
>>2732
嫌なら改名すればって言ったのは私じゃない。最初の方で改名経験者って書いたのは私だけどちょいちょい改名勧めてるのは違う人だから。
改名すればって言ってる人に対して「書類上は簡単だけど周りに周知させるのは精神的に苦痛だよ」って言ってんの。書類上の改名もハードル高いって言ってる人には、それ自体は簡単だよって説明してんの。+5
-0
-
2736. 匿名 2019/07/05(金) 16:45:53
私25で職場で1番若いんだけど
名前は1番年寄りだよ
1番年上のパートのおばちゃん(66)でさえ
「由里子」さんなのに
25で敏子はつらい
他のパートさんたちも
りか、ゆき、みか、みさと、ゆうこ…とか
その中に敏子は泣きたくなる
+33
-0
-
2737. 匿名 2019/07/05(金) 18:20:29
出遅れた!こんなトピ立ってたんだ。
私、カツミ(漢字は伏せます)って名前だよ。20代です。
「かつ」が付いてる時点で、どうあがいても、勝代とか勝江とかダサイ名前にしかならない。
あだ名を考えてみても、かっちゃんとか男みたいで嫌。
本当に嫌で、親と喧嘩したこともある。
幸い、名字が珍しいから、そっちの方で呼ばれていたので良かったです。
知恵袋とかで相談しても、「キラキラより良い」「親御さんが立派」とか他人事のアドバイスばかりで、愚痴る場所もなかったので、こういうトピはありがたいです。
しまいには「親に感謝しなさい」とか言われて、誰も自分の辛さをわかってくれないのかと絶望したこともあります。
あと、辛さがわかるので、シワシワもキラキラも人の名前を批判する人は嫌いですね。+23
-0
-
2738. 匿名 2019/07/05(金) 18:42:07
>>2490
顔は変わらないのに名前で可愛さがもう全然違う。
名前ってやっぱイメージに直結するんだね。
優香、乙葉は癒し系売りだったけど、名前の柔らかさも大きいと思う。+14
-0
-
2739. 匿名 2019/07/05(金) 19:57:50
私→夏子 なつこ 28歳
娘→琴子 ことこ 1歳+7
-2
-
2740. 匿名 2019/07/05(金) 20:43:49
年を取ったらしっくり来るよ。っていう慰め(?)大嫌い!女性はいつまでも若く可愛くいたいもんじゃない。なんで名前だけ生まれた時から50代なんだよ。ババアになった時同級生もみんなババアネームに改名するなら許してやらなくもないが。名前がブスってすごいハンデだよ!+20
-2
-
2741. 匿名 2019/07/05(金) 20:53:25
実際改名してもいいよ!って言われても、自ら名前決めるのハードル高くない?
敏江だったのに来月から麗奈になります~とか…
絶 対 笑 わ れ る!!
なので脳内改名すら失敗してる(笑)
みんな改名できるなら何がいい?トピ申請しようかな。(旧)幸子→(新)樹里 みたいに。シワシワネーム限定で参加して欲しい。
+22
-1
-
2742. 匿名 2019/07/05(金) 22:28:16
わたし自身もシワシワ寄りだけど、兄がようぞう。
子供のころからじぃさんみたいな名前だなと思ってた。+0
-0
-
2743. 匿名 2019/07/05(金) 23:32:20
ゆうこです。ゆうこってシワシワなんか…。なんか悲しいです。そんなこと言われると。+4
-4
-
2744. 匿名 2019/07/05(金) 23:38:37
昔5ちゃんで女の子なのに吾郎ちゃんてつけられて、園児なのに自分で「まりな」った名前つけて先生もお友達も、まりなちゃんて呼んでた話
親のつけたちょいキラ寄りの女の子名前に改名されたらしいけど、まりなちゃんにしてあげればよかったのに
親より園児の子のがよっぽどまともな名前つけてる+16
-0
-
2745. 匿名 2019/07/06(土) 00:34:01
>>2733
女の場合はどうだろうね
茂作(もさく)・権太郎(ごんたろう)・米介(よねすけ)とかに告白されたら、ちょっと怯まない?
とりあえず呼び捨てはしにくいからあだ名をつけて呼ぶかも+8
-0
-
2746. 匿名 2019/07/06(土) 00:41:19
>>2726
ドラマ化してほしい
そして逃避行の果てのバッドエンド
変な名前をつけられた人間はこんなにも辛いんだと世に知らしめてほしい
そして今後はみんな名づけが慎重になって悲劇が減ってほしい+4
-0
-
2747. 匿名 2019/07/06(土) 01:49:00
知り合いにタミさんって居るけど
漢字が多美
字面とその人の美貌でとても綺麗な名前に感じる
名字もかっこいいし(二階堂ふみ的な)+4
-3
-
2748. 匿名 2019/07/06(土) 06:36:57
>>2700
フィギュアの宮原知子選手もさっとんという愛称があるね
+6
-0
-
2749. 匿名 2019/07/06(土) 07:15:39
>>2670
確かに。
「江」や「重」がかっこよさげな名字との組み合わせになっても至って普通でもハードモードに変わりなし。
伊集院華子とかは例外中の例外で、
名字クラッシャーへと大変身。
相葉のぶよ と 相葉えりか
櫻井かずえ と 櫻井みずき
二宮よしえ と 二宮ありさ
松本しげこ と 松本ありさ
大野のりえ と 大野あやか
なら満場一致で後者がいいに決まってる。
+9
-0
-
2750. 匿名 2019/07/06(土) 07:41:50
>>2689
大丈夫だよ、大久保さんは佳代子さんて下の名前より 大久保さん で浸透してるから
でも綺麗な芸能人と同じだとイメージよくなるっていうのはわかる!山田って名字も今はHey! Say! JUMPの山田くんなんかが浮かぶけど以前はドカベンの山田太郎だったし+5
-0
-
2751. 匿名 2019/07/06(土) 08:03:27
横山裕は改名じゃなくて芸名
ジャニーさんが侯隆(きみたか)と読めなくて勝手に裕に変えたんだよ
本人は自分が出演しているTVのEDで知った+12
-1
-
2752. 匿名 2019/07/06(土) 08:59:54
>>2736
66才の由里子さんなんて桜子、りこ級だったと思う
名前そのものとか子つくかより、その人の年代で幼年時代、青春時代にどういう印象かなのかな
法子っていう年代的(40代前半)でもちょいシワの名前の友達。顔が可愛いのもあって、合コンの自己紹介はのりピー、のりピーと盛り上がってた+9
-0
-
2753. 匿名 2019/07/06(土) 10:58:48
>>2739
親子ともに綺麗な名前だと思います。+6
-0
-
2754. 匿名 2019/07/06(土) 10:59:38
>>2741
敏江から麗奈は絶対笑われる!
私も皆んな改名するならどんな名前にしたいか気になる。+18
-0
-
2755. 匿名 2019/07/06(土) 11:23:45
DQNネームじゃないのに自分の名前を好きに変えられるとしたら通名みたいな感じになるかな?
事故や事件に巻き込まれて名前が出た時に
鈴木華琉愛カルア(本名:鈴木茂美=すずきしげみ)なんてテレビで流れたら恥ずかしすぎる。+7
-1
-
2756. 匿名 2019/07/06(土) 11:39:03
>>2736
わかるよ。
自分は子の付く昔からある名前で嫌いじゃないけど、わたしより世代が上で仲の良い人たちがみんな子が付かなくてマリとか◯奈みたいな洒落た名前だから自分がおばさんみたいな気分になってしまう。+7
-1
-
2757. 匿名 2019/07/06(土) 12:30:00
>>2756
マリって洒落た名前?+3
-0
-
2758. 匿名 2019/07/06(土) 14:28:35
私は、亜紀子(あきこ)でダサいとか呼びにくいとか言われて、自分の名前が大嫌いなので、飼ってるクサガメに、さくら、しおり、すみれ、うらら って付けたわw
成長してきたら、全員♂が判明したけと。+23
-0
-
2759. 匿名 2019/07/06(土) 19:17:41
>>2738
かとうれいこの本名は、加藤房江(かとうふさえ)、
高樹沙耶は益戸育江(ますどいくえ)だもんね。
名前で美人度がアップしてる気がする。+12
-0
-
2760. 匿名 2019/07/07(日) 12:00:50
生まれ変わるなら
超しわしわネームの美人
センスのいい可愛い名前のブス
どっちがいい??+1
-0
-
2761. 匿名 2019/07/07(日) 19:44:07
阿佐ヶ谷姉妹もみほさんとえりこさんなのに+8
-0
-
2762. 匿名 2019/07/07(日) 19:51:04
カバちゃんが女性になった時、親御さんがつけた女性名が一から出直す、一花咲かせるで「一華、いちか」
ご両親はカバちゃんが最初から女の子だとしても、その時代に合ったセンスいい名前つけただろうな+7
-0
-
2763. 匿名 2019/07/07(日) 21:36:29
>>2760
美人に生まれて改名する!
シワシワネームもあの人なら素敵ね、と言われるくらいの美人ならそのままかな+5
-0
-
2764. 匿名 2019/07/07(日) 21:37:40
男の話だけど、友人(30代)で、太郎がいます。
その父親の名前はめちゃくちゃ難しい珍しい名前だった。
反動って絶対あるよねw+6
-0
-
2765. 匿名 2019/07/07(日) 21:50:07
>>2764
あ、私がそのタイプだわ
難読のシワシワネームで苦労したから子供には誰にでも読めるし書けるごく普通の名前をつけました+4
-0
-
2766. 匿名 2019/07/08(月) 09:25:40
太郎って今の赤ちゃんでも意外と親しまれる名前
政夫、茂みたいな方が¨
+4
-0
-
2767. 匿名 2019/07/08(月) 14:13:30
松嶋菜々子とか米倉涼子とか子のつく女優さんたちだって
松嶋重子、米倉和子だったら絶対に売れなかったと思う+4
-0
-
2768. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:10
英美26歳
濁点が付くのが嫌
男って可愛い名前=可愛い女の子だと思うらしいね
それでブスだったら勝手にガッカリされる
だったらシワシワでもいいかなぁと思ってる
本当は中間がいいけど+1
-0
-
2769. 匿名 2019/07/09(火) 21:19:36
>>2718
そっか墓にも刻まれるのか!
それ考えてなかった!ほんと一生物だね…
産まれた時にせめて名前3パターンくらいあって、分別つく年齢になったら自分で選べたらいいのに。
小学生くらいからもう自分の名前嫌だったよ。+5
-0
-
2770. 匿名 2019/07/09(火) 21:24:37
>>2730
でもシワシワネームのって名前自体は普通だからな。
いじめや差別になる事ってそうないよね?
てことはやっぱり改名難しいって事だよね?
8の理由で通ると思えないんだけど、変えれた人は実際どのくらいの名前なんだろう。+2
-0
-
2771. 匿名 2019/07/10(水) 00:33:36
今の若い子は可愛い名前が普通だから
親がダサくてもかわいい名前してる+1
-1
-
2772. 匿名 2019/07/11(木) 20:20:44
今はみんながそうだからと言われてもあんまりキラキラネームやラブリーすぎは嫌だな
中間がいい、普通や平凡がいちばんだよ+7
-0
-
2773. 匿名 2019/07/12(金) 17:35:27
分かる
心愛やきららちゃんになりたい訳ではない
結衣、奈緒、真由になりたいんだよ
その当時に見合った名前でいいのよ
おばあちゃんになっても似合う名前ではない
十代で似合う名前がいい+5
-0
-
2774. 匿名 2019/07/12(金) 20:45:12
幼児期、10代、晩年とか年代を選ぶ名前よりもどの年代でも素敵だと思われるような品のいい名前がいいな
古風寄りだけど、綾乃(あやの)とか+6
-0
-
2775. 匿名 2019/07/13(土) 06:33:28
どの名付けランキング見ても10位以内に「ひまり」が入ってるね
逆に古風な名前も入ってる。おばあちゃんと同じ名前が入ってて驚いた+0
-0
-
2776. 匿名 2019/07/18(木) 17:37:22
のぶえです
伸重
のぶしげって陰で言われてる…+1
-0
-
2777. 匿名 2019/08/02(金) 10:00:00
高校時代、山●佳子(よしこ)という名前の火病気質のドブスに
ストーカー嫌がらせされて大迷惑を被った。
そいつも名前コンプレックスが有ったのかなぁ。
容姿はゴジラ顔の妖怪みたいなドブスで
実家はボロ平屋建て、家の壁に公明党のポスターが侘しく貼り付けられていた。
しわしわネーム+ドブス+実家が貧乏+創価の四重苦。
あんな悲惨な境遇では、人格も歪むわな。
このトピを読んで、古臭い名前を付けられると
一生涯、歪んだ劣等感に苛まれて、人格に悪影響を及ぼす実態がよーく分かった。
ブスな上に名前もダサいと、一生モノの拷問で不憫極まりないから
これから親になる人は子供に配慮してあげてね。+1
-0
-
2778. 匿名 2019/08/02(金) 10:20:20
でも、ブスな子が今風の華やかな名前だと
「顔と名前が不釣り合い」「名前負けしてる」と
逆に嘲笑されて虐めのネタに発展しかねないし
どうすればいいんだろうね…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する