ガールズちゃんねる

結婚記念日どう過ごしてますか?

157コメント2019/07/18(木) 15:06

  • 1. 匿名 2019/07/02(火) 13:32:57 

    もうすぐ結婚一年目の結婚記念日なのですが、旦那が飲み会の予定を入れていて、その日はお休みなのですが遅くなると言われました。結婚記念日って一緒に過ごすものだと思っていたのでそんなふうに軽く流されて落ち込んでいます。それとも結婚記念日って特に祝ったりしないものなのでしょうか?皆さんはどう過ごされますか?

    +130

    -7

  • 2. 匿名 2019/07/02(火) 13:34:23 

    毎年いつもサンマルク行って、結婚記念ディナー食べてる。

    +114

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/02(火) 13:34:31 

    夫がケーキを買ってくる
    あとは普段通りのお夕飯

    +116

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/02(火) 13:34:41 

    韓国旅行に行ってきます

    +8

    -40

  • 5. 匿名 2019/07/02(火) 13:34:53 

    私は結婚15年だけど一度も祝った事無いよ
    というか気付いたら過ぎてる
    でも1年目ぐらいはちゃんとやりたいという気持ちはわかる
    当日じゃなくても前後でいいんじゃない?

    +225

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:03 

    しないなぁ。
    1年目で何もなかったのでそのまま4年経った今も何も無い

    +95

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:10 

    ちょうど昨日10年目だったけど特にないなぁ。
    記念写真ぐらいはいつか撮りたいかな。

    +38

    -5

  • 8. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:16 

    毎年温泉旅行!

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:40 

    >>4
    韓国はやめとき

    +58

    -6

  • 10. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:42 

    何もない

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:48 

    主人の誕生日なのてUSJとか懐石料理とか。
    お祝いします。

    +52

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:56 

    当日が平日の場合はうちは何もしない
    で、次の週末にご飯食べに言ったり、旅行したりしますよ

    +67

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:57 

    結婚記念日の週末に晩御飯食べに行く
    帰りにケーキ買って来年も一緒にお祝いしようね!と初心に戻りしばらくは優しくする

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/02(火) 13:35:58 

    記念日付近の休み合う日に外食行ってるよ。

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:12 

    普通に働いて、少しだけ豪華な料理を作る。私が。
    で、家族と過ごしている。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:31 

    あまりそういうのを気にしない男性は多い
    嫌なら結婚記念日だから一緒に過ごしたいとはっきり言えばいいよ

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:33 

    うちは11月29日の良い肉の日なので
    焼肉を家で食べるくらい

    +91

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:33 

    うちも特に何もしないよ

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:34 

    寿司出前します

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:42 

    旦那が私の誕生日にしようと言い出し記念日まとめて意味わからんと思ってたが、
    忘れなくて助かってる。
    記念日当日は何故かいつも有給にしてくれるのは嬉しいんだが、自宅でご馳走作るときちょろちょろしてるから大変。
    いや優しさだよね…うん

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:09 

    クリスマスイブだから
    普通のクリスマスパーティー。
    1年目は結婚記念日だねって言われたけど
    2年目以降は子ども出来たし
    何も言われないし言わない...

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:12 

    仕事が忙しい時期に入籍しちゃったからあまりお祝いらしいこと出来てない
    入籍日にこだわっちゃったから、仕事的に余裕がある時期にすれば良かったなぁ
    夫婦2人だけで外食が理想です

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:19 

    去年10年だったけど、夫婦共々すっかり忘れてた。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:23 

    覚えていたのは3年目くらいまでかな
    確かキャンドルサービスに使ったバカでかいキャンドルに火を灯したりしてた気がする

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:24 

    ディズニー行ってランドホテルかミラコスタ泊まっていつも以上にイチャイチャ
    子供が居ないからこそ出来ることですが

    +28

    -4

  • 26. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:27 

    家でいつものご飯のあとケーキ食べて、「これからもよろしくお願いします♪」「こちらこそ(笑)」みたいな会話で終わり。結婚10年弱、まあまあ幸せです(笑)。

    +77

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:37 

    2週間くらい前にレストランの予約して、お昼に一緒に出かける。
    誕生日も一緒に出かける。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:50 

    寝る

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:59 

    毎年、気がついたら過ぎてしまう。
    旦那さんきっとお仕事一生懸命にしてるんだよ。
    前後にお祝いして下さい。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/02(火) 13:38:23 

    クリスマスに入籍したからご飯食べに行ったりしてる
    結婚記念日忘れられた!とか何もしてもらってない!とかいう喧嘩が絶対起こると思うしそれを未然に防ぐためにクリスマスに入籍w

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/02(火) 13:38:24 

    もっと早めに決めておくべきだったね
    一ヶ月ぐらい前に相談してたら飲み会の予定入れなかったかもよ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/02(火) 13:38:52 

    わりとみんな幸せなんだなと思って悲しくなってきた・・・

    +42

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:23 

    ちょっといい和食屋さんでご飯を食べました!
    1年を振り返ったり、これ美味しいねって話してゆっくりしたいい時間になりました。
    主さん、1周年は特別なのに残念ですね…
    別日にでも旦那様に豪華なディナーご馳走して貰っていいと思います!!

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:30 

    うちはお互いにケーキ食べる口実にしてる(笑)くらいなもんだけども
    普通は何かしらお祝いしたいもんじゃないかなって思う。
    お互いが気にしないか、お互いが意識してるならちょうど良いんだけどね。
    そこがチグハグだと困るかもだね。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:30 

    毎年主人がどこかしらにディナーの予約を入れてくれてて、食事に行きます。
    そういう計画を立てるのが好きな人なので。
    というか、結婚記念日にかこつけて、普段行くにはちょっと高いかなみたいな、自分が食べたいお店の予約取ってるだけとも言うw

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:37 

    結婚記念日って、
    式挙げた日にしてますか?
    婚姻届を出した日にしてますか?

    どっちなんだろ~と言いながら、どっちもなんにもしてないんですけど

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:48 

    2人で普段行けないレストランへ行く。
    数年後、子供を親に預ける予定が上の3歳児はついて行く!って子連れで行けるお店になったww親はトホホだったけど、その時の写真は久しぶりに親独占でかめっちゃ楽しそう。
    ただ私ははじめからあまり記念日気にしないけど、旦那が覚えてる方だから主さんの所と反対かな。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/02(火) 13:39:59 

    子どもが中三になったので
    半休とってランチして十数年ぶりに映画を見て来ました。

    映画はもちろんのことランチさえも黙々と食べ。
    仲は悪くないと思っていたが
    悪くなる程会話をしてない事に気がついた。

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/02(火) 13:40:20 

    私なら当日予定が入っちゃったなら1日前か1週間前倒しでお祝いします。
    ちょっといいご馳走を一緒に食べてケーキとお花も買ってお祝いします。

    そういう旦那さんなら入った予定にグチグチ言う方が嫌がられるよ。
    前倒しでお祝いして、来年もお祝いしようねってニコニコして過ごして、当日は軽く一年ありがとうって言って花を一輪飾ればいい。
    案外旦那さんも花を買ってきてくれるかもよ。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/02(火) 13:40:28 

    期待しすぎるとしんどいよ。
    私も過ごすもの!となんとなく構えてたけど、忘れてたり忘れられてたこともあった(笑)そういえば18年だね、20年じゃん!とかいってじゃあディナー行く?みたいなノリだよ。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/02(火) 13:40:30 

    まさに昨日が、結婚記念日でした!
    結婚式をした式場に併設されてるフレンチレストランで、ランチを食べてお祝いしました♡

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:02 

    付き合いと言えど、記念日に予定入れないで欲しいですね。うちはいつも好きな食べ物買って家でゆっくり過ごしています。お寿司とか、唐揚げが多いです。新婚の頃は外食していました。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:13 

    うちの妹の元旦那みたい
    毎年完全に忘れてて飲みに行ってしまって、結婚記念日だよと言うと友達との飲み会断ったら誘われなくなるだろといつも友達優先
    15年目で浮気して別れたけどどこまでもクソみたいな男だったわ

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:20 

    タイムリーなトピ!明日、結婚記念日です。毎年忘れていた&忘れられていましたが、今年は計画有給のお陰で仕事休みでデートしてきます。

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:35 

    朝までSEXする

    +3

    -11

  • 46. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:55 

    >>36
    婚姻届を出した日だよ
    式の日は忘れちゃった
    結婚指輪には籍を入れた日付が裏に彫ってあるので忘れないです

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:55 

    >>36
    うちでは婚姻届提出した日の認識。
    やっぱその日から夫婦になったしなと思って。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/02(火) 13:42:34 

    事前に言っておかないと駄目だよ
    男で言わなくてもわかる人は少ない

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/02(火) 13:44:21 

    ケーキ食べる口実w

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/02(火) 13:44:45 

    皆さんいいなー。毎年何もない。今まで一度もない。ここで皆の幸せトーク聞いて幸せ分けてもらえればいい

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/02(火) 13:44:59 

    本当に忘れてるだけかもよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/02(火) 13:45:11 

    ちょうど金曜日が11年目の記念日でした
    毎年お互いプレゼント渡して1泊か日帰り旅行してます

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/02(火) 13:45:33 

    結婚記念日が平日だったり仕事が忙しかったら、近くの週末にお祝いしたりするよ。そんなに日にちにはこだわらなかった。当日は結婚記念日だねみたいな話はするけど。大体はまず買い物行って何か買ってもらった後、良い所で食事してって流れだった。来年の結婚記念日は子供がいるから、外食は無理だろうと思うけど。
    記念日への思い入れって人によっては違うから、旦那さんが重要視してなかったのはまぁ仕方ないかな。主さんが記念日はちゃんと二人でお祝いしたいなら、今年は別日にお祝いして、来年は予定入れないでねって念押ししといたほうがいいよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/02(火) 13:45:38 

    >>36
    法的に夫婦になったのは入籍した日なんだから、婚姻届を出した日でしょう
    式を挙げた日は、ただただ「式を挙げたという思い出がある日」なだけ

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/02(火) 13:45:49 

    平日で仕事なら仕方ないと思う。
    うちも1年目は休日じゃなかったから普通に仕事して夜家でおめでとうって言い合っただけ。その前後に記念旅行したよ。
    10年経ちましたが毎年そんな感じです。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/02(火) 13:46:31 

    うちは旦那の方が時期が近くなると
    ○日、結婚記念日だねって言ってくる
    言われてそういやそうだなと思い出す
    何かしたいことある?って聞かれるけど、何しようかすぐ思いつかない
    旦那も日にちを気にする割には何も提案はないので、とりあえず外食でもするか〜くらいになる笑

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/02(火) 13:46:42 

    結婚1年の記念日は挙式披露宴したホテルでディナー
    2年以降は子どもが小さい時は(実家、義実家飛行機の距離で預けるところなし)家で
    子どもが大きくなったらみんなでディナー

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/02(火) 13:46:57 

    うちは希望を出せば休めるから食事に行ったり1泊で出かけたりしてるけど、そこまで出来ない仕事も多いよね。
    主さんは1年記念だし、お休みなのに飲み会ということで寂しいのはすごくわかるー!
    飲み会、旦那さんが出席しないと都合悪かったりするのかな。
    とにかく当日にお祝い出来ないっていうのはよくあることだと思うので、気兼ねなくお祝い出来る日に2人で過ごしたらいいと思う!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/02(火) 13:47:45 

    平日なら乃美がはいってもまた近の休みの日に何かしようでいいけども、休みなのにわざわざ遊びの予定日はいれなくてもいいのに、とは思う

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/02(火) 13:48:18 

    >>59平日なら飲みの、です。ごめんなさい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/02(火) 13:49:48 

    1年目でお休みなのにそれはないなー。旦那さん、もしかしたら自分が楽しむことが優先の人かな。それだと早くにちゃんと伝えないとずっと家族は後回しにされるよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/02(火) 13:50:30 

    いつも結婚記念日にアクセサリーとか欲しいものあったら買っていいよって言われるけど、お財布が一緒なので微妙な気持ちになる。嬉しいような嬉しくないような。だから、結婚記念日付近で都合のいい日に、ちょっとリッチな外食をするくらいにしてる。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/02(火) 13:50:45 

    記念日にこだわらない人は本当に忘れてるからね
    遅くなるって言われた時に、結婚記念日なのに?とでも言い返さないと

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/02(火) 13:50:50 

    ご飯食べに行って、ケーキ買って帰ってくるくらいかな。
    子供もいるからそんなに豪華なご飯にはならないけど
    ちょっと高い外食(子供と3人で1万くらい笑)行ければ記念日感あるから良いかな。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/02(火) 13:50:54 

    結婚記念日は毎年、旅行へ行ってます。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/02(火) 13:51:06 

    >>36 個人的には結婚式の方に思い入れがあるので結婚式=結婚記念日、入籍=入籍記念日にしてます
    手続きを受理された日か神やみんなに誓った日か、どれを結婚として重視するかはその人の考え方だからその夫婦によって決めればいいと思います

    +11

    -6

  • 67. 匿名 2019/07/02(火) 13:51:39 

    結婚記念日は7月末。毎年、だいたいイタリアンかフレンチ。今年は平日、なかなか予約がとれない土家さん、たまたま予約を取れたので行きます。一年半ぶり。東村山まで遠征。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/02(火) 13:52:07 

    昨年秋に入籍と挙式をしたのですが、夫が結婚記念日のディナーどっちがいい?って聞いてきました。

    夫の仕事の都合に合わせた結果、挙式の日に、式場のレストランでディナーをすることになりそう。

    意外と記念日とかスルーするタイプと思ってたからびっくりした。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/02(火) 13:52:27 

    普段よりちょっと高めの焼肉屋に行く。
    10年目とかみんなスイートテンダイヤとかもらうの?
    何ももらったことないや…

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/02(火) 13:52:43 

    主さん近いね
    当日が無理なら結婚記念日前後に外食いこうって誘っちゃいなよ
    私は7月7日が結婚記念日
    ちょうど日曜日だから家族で回らないお寿司か目の前で焼いてくれる鉄板焼きに行こうかな
    いつもよりちょっと豪華な外食にする(今、勝手に決めた)

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/02(火) 13:53:15 

    直近の土日にケーキ買って食べる(*´ω`*)
    たまに夫が仕事帰りにお花や私の好きそうなプレゼント買ってくきてれる。
    40越えてるけど可愛いマグカップやぬいぐるみくれるから、いつまでも少女だと思われてるのかしら?とちょっと嬉しい笑

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/02(火) 13:54:18 

    私の場合特別な日にしようとすると長い結婚生活の中でバテるから、ケーキを買って食べたり夕飯をスーパーのお寿司にしたり、そんなくらいにしてます。第1回の記念日からそんなかんじです笑

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/02(火) 13:55:55 

    特に何もしてないな〜
    一年目は家飲みしました

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/02(火) 13:56:25 

    1年目はケーキ買ってきてくれた。
    それからは記念日前にいつも嫌な空気になる。
    寂しい、好きなの私だけだと思ってしまうのが
    大体その周期でやってくるからなんだろうけど、結婚記念日楽しくない。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/02(火) 13:56:32 

    私は結婚記念日どころか夫の誕生日もあやふやだわ
    自分の齢も誕生日も時々わからなくなる
    そういう記念日に興味ない人って、多くはないけどいると思う

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/02(火) 13:56:38 

    >>66
    入籍記念日って初めて聞いたわw

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2019/07/02(火) 13:58:39 

    初めての結婚記念日、しかもお休みなのに残念だね…
    当日無理で寂しかったからって少し豪華に外食か旅行にしたら?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/02(火) 14:00:07 

    うち6年目だけど、いつも忘れちゃって過ぎてからお互い気付くから何もお祝いしたことない(笑)

    9年目の兄夫婦は、毎年必ず子どもを預けて夫婦でちょっと良いもの食べに行ったりお祝いしてる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/02(火) 14:00:19 

    私が記念日覚えないから
    毎年夫がフランス料理のレストラン予約してくれてる
    また一年よろしくねと言って美味しい物を食べる

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/02(火) 14:00:43 

    今年結婚3年目でしたが、旦那は覚えていて私が忘れてました!
    去年自分の誕生日を旦那に忘れられてて、激詰めした分その日はバツが悪くてしょうがなかったです笑笑

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/02(火) 14:01:58 

    夫婦揃って忘れがちです(笑)覚えてても好きなもの食べる日ぐらいで、素敵な記念日おくられてる人みては来年はなにか…と思うけど思ってるだけで終わってます。家で普通にのんびりが幸せと思うことにしてます!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/02(火) 14:02:27 

    有給とって記念日ランチ。
    子供たちは普段通り保育園に預けるので、近くに預ける両親がいない私達にとって
    年に一度の二人きりでの食事。

    家庭保育できるのに預けるなんて!
    ってマイナスになるのかな?(T_T)

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/02(火) 14:02:32 

    15年だけどしたことないな~
    10周年に大きなダイヤモンド買って貰ったけど😁
    誕生日はちゃんとしてます。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/02(火) 14:03:02 

    >>1何年も経ってるならまだしも一年目でそれは主が可哀想な気がするよ。旦那さんにちゃんと話すかダメならお小遣いもらって自分が好きなもの食べてもいいと思う!!

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/02(火) 14:04:07 

    トピック採用されたー!!主です。
    主人が結婚記念日に合わせて夏休みを取るねって言っていたし、いつも会議や飲み会のスケジュールは事前にNGを出しておけば入らないようになっているので、まさか当日に飲み会で外出されるとは思っていませんでした。主人は懸命に隠していますが、どうも結婚記念日の日付を間違えていたようです。(主人はバツイチで、偶然結婚記念日が前妻と1日違いです。)悪気は無い、仕事の付き合いだと分かっていてもイライラするし、落ち込んでいましたが、皆さんの幸せそうな話を聞いて癒されています。羨ましい。
    仕方がないので当日はずっと行きたかったホテルのアフタヌーンティーに1人で行ってケーキ食べようと思います。旦那の金で。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/02(火) 14:05:55 

    >>69
    結婚記念日だから別にどちらかだけがプレゼント貰わなくてもいいかなと思う。ご飯はいくけど

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/02(火) 14:09:50 

    >>85
    結婚記念日に合わせて夏休みを取るねって言われたら二人でお出かけしたりして記念日過ごすと思うわー!!

    ホテルのアフタヌーンティーなんて美味しそうだし素敵よ主さん。私も行ってみたいわ。一人の時間も楽しんでね(*´-`)♡

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/02(火) 14:10:34 

    1週間くらい旅行に行ってる
    帰ってきたらホテルのレストランでディナー
    木婚式とか花婚式とかにちなんだ記念品を毎年交互に用意してるよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/02(火) 14:13:18 

    結婚6年目だけど祝ったことないな
    お互い忘れているし、誕生日だけはちゃんと祝ってる
    まぁ、ケーキ🍰を食べるだけなんだけど

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/02(火) 14:15:51 

    毎年夫が花とケーキ買ってきてくれる。
    結婚11年目。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/02(火) 14:16:10 

    どうせ後から知ったんだろうけど
    罠みたいな日に入籍すなw

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/02(火) 14:17:00 

    結婚10年、祝ったことない
    ちなみに元日

    大体どこかの親戚の家で寿司食べてるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/02(火) 14:19:13 

    記念日が平日だと、ステーキ等にしてケーキは旦那が買ってきてくれる。外食は週末に行く。
    子供が生まれる前はディナークルーズとかに行ったりしたけど、今は子供も一緒にホテルビュッフェに行ったり高級焼き肉に行ったり、子供が静かにできるようになってからはホテルの中華レストランに行ったりしてる。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/02(火) 14:19:24 

    当日とは限らないけど、夫がどこか予約してくれて美味しいものを食べます。
    私はいつも記念日を忘れる派です。覚えててくれてありがたや。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/02(火) 14:21:39 

    記念日とかいちいち覚えてられなくて、旦那に言われてそっかーってなる
    前もっていってくれれば晩御飯ちょっと奮発するけど最悪旦那が花束とケーキ買ってきてやっと気づくってパターンもあった
    きちんと日にち覚えてられる人すごいと思う

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/02(火) 14:21:50 

    >>85
    事前にそういう会話があったなら余計にガッカリだよね!
    記念日何日だっけ?って聞きにくかったのかもね。
    今回のことで今後はしっかり予定あけてくれるはず。
    結婚記念日はこれから毎年やってくるからあまり気にしすぎずにアフタヌーンティー楽しんできて!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/02(火) 14:21:54 

    結婚記念日はやらないなー。てか日にちすら覚えてない。さすがに誕生日の時はホテルランチとか行くけど。
    何かあるたびにいちいち記念日にしてたら、もう毎日がスペシャルやん。

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2019/07/02(火) 14:22:00 

    旦那さんがお店予約とかお花とか羨ましいわ〜(´∀`*)まったくないよ!結婚5年目だけど毎年家で買ってきたお寿司とケーキ食べるぐらい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/02(火) 14:22:27 

    結婚記念日は普段行かないようなちょっといいお店で夕食食べる
    ドレスコードあるような店ではないけどね🤣
    2人で2〜3万くらいのお店

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/02(火) 14:23:29 

    >>92
    食いしん坊だから毎年ご馳走(正月料理)で良いなって思ってしまったよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/02(火) 14:23:50 

    覚えてたらちょっといい店を旦那が予約してくれる
    引っ越しと、出産の時はバタバタしてて忘れて何もしなかった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/02(火) 14:27:16 

    主は何か思い入れのある日を入籍日にしてきちんとお祝いしようと思ってたのかな?
    うちの場合大安ってだけで入籍したから、記念日としていちいち覚えてられなくてお祝いしたことないよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/02(火) 14:31:49 

    籍入れたとき、ラスベガスで二人で結婚式挙げたとき、東京で披露宴したときのどれが記念日かわからない。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/02(火) 14:36:37 

    私は直前までワクワクしながら覚えてるけど、当日になると忘れてしまう(笑)一度、ケーキを買ってきてくれたのに、今日何か祝い事あったの?って聞いてしまった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/02(火) 14:41:39 

    当日が平日だとそんなに特別な事しないけど、夕飯をちょっと豪華にしてる。後ケーキ買って貰ったり。
    そして別の日の土日に木曽路でしゃぶしゃぶ。
    お食い初めを木曽路でしたら、記念日を年2日選んでる設定すると、たち吉の器付きの特別コースの案内が来るから自然とそうなったよ。
    前菜が美味しいし、お肉を1人前プレゼントしてもらえるし、子どもが小さいうちは個室でゆっくりできて、そして美味しいものが食べたい!っていう家族にぴったりだと思う。
    結婚記念日どう過ごしてますか?

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/02(火) 14:42:39 

    初めての結婚記念日の日に義妹が帰省するから会いに行くと言われて無かった事にされたので、もう何もしないと心に決めた。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/02(火) 14:43:29 

    「◯月◯日は結婚記念日だね?
    何処かに食べに行こうよ?」
    って旦那に伝えればそのようにしてくれるし

    結婚記念日当日が都合悪かったら
    その週の休日を結婚記念日に当ててる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/02(火) 14:44:14 

    子供が生まれる前までは豪華な食事とかしてたけど、子供生まれたらそれどころじゃなくて自分の誕生日も忘れてたくらい。最近は旦那がケーキ買ってきたり私が買ったりすることもあるけど、2人目生まれて更にバタバタ。旦那も激務でそもそも一緒に夕飯食べる時間に帰宅できない、で、落ち着いたらちゃんとお祝いしよーっと言いつつ、結局何もしないで毎年過ぎていく…。子育て一段落したら再開させたい。
    出来ればお互いの誕生日と結婚記念日くらいはちゃんとお祝いした方が夫婦円満に行くと思うし!

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/02(火) 14:44:20 

    >>1
    これが普通とか、こうするべきって私も思ってたけど、それで夫と衝突する事が多い💦
    夫的にはその日が予定あるなら別の日にお祝いしよう!とか2人が幸せなんだからいいじゃん!みたいな感じなんですよね😅
    結婚記念日はまだですが、それで私もだんだんこだわらなくなってきた(笑)
    別の日にお祝いか、ケーキとかお土産買ってきてくれるといいですね!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/02(火) 14:45:30 

    毎年当日はハワイに行ってる。
    現地に着いたらまた同じ日になるから、結婚記念日は二回お祝いしてる。
    結婚10年目の夫婦です。

    一年目で会社の飲み会は残念ですね。週末に振り替えて美味しい物食べちゃって下さい。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/02(火) 14:45:30 

    1年目からそれって寂しいね…
    我が家は毎年お花プレゼントしてくれて、ケーキ買ってきてくれるよ。
    あとは、子供預けて二人で映画デートしたり外食したりしてるよ。
    誕生日とかはどうでもいいけど(歳取るの別に嬉しくない)結婚記念日は2人の大切な日だから1番しっかり祝いたいかな〜

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/02(火) 14:46:20 

    わたしももうすぐ1年です
    お互い休みなので
    お出かけして夜はディナーの予定です

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/02(火) 14:46:59 

    こないだ1周年でした。旦那は遅くまで仕事だったので私が予約したホールケーキを取りに行き、帰宅したらごはん食べてからケーキを食べました。
    旦那がホールケーキ好きなのでお互いの誕生日と結婚記念日の3回ケーキ食べてます。お金持ちならディナー行きたいけどケーキで十分贅沢な経済状況です。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/02(火) 14:56:56 

    結婚記念日1年目くらいは2人で家族で祝いたいよねー!!
    旦那さん女ごころわかってないなー

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/02(火) 14:57:59 

    結婚記念日はふたりでディナーにいきます!
    子供は母がみてくれます!
    毎年恒例です!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/02(火) 15:04:59 

    何もない。
    あれだけ忘れないようにとか入籍日こだわってたくせに何もない。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/02(火) 15:16:58 

    結婚5年目だけど、今まで一度もお祝いしたことないよ!最初の頃は旦那は覚えてたけど私が忘れてて笑って終わり。最近は「今日記念日だね〜」「そうだね〜」で終わり(笑)誕生日はお互いお祝いするけど記念日は特にしないかな〜。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/02(火) 15:19:12 

    結婚13年目、子供にプリプリ怒っていたら花を買って帰ってきた夫。
    怒っているのも貧相な夕食も通常営業。
    記念日を大切にしない嫁でごめんなさい。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/02(火) 15:37:07 

    私がいつもより豪華なごはんを作ってケーキまで焼く。そして自分の誕生日も旦那の誕生日もクリスマスもそう。




    特別な日くらいたまには外食させてくれよぉーーーー!!!

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/02(火) 15:42:54 

    うちもうすぐ結婚記念日です。
    毎年行ってた近所のステーキのお店が潰れちゃったので今年は別のとこ探します。
    うちは結婚記念日と私の誕生日は外食です。ちょっと良いものを食べます。旦那の誕生日は本人の希望で家ですき焼きです

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/02(火) 15:57:07 

    一年目は結婚式したホテルのレストランでごはん食べたけど二年目からは子供がいるから特にお祝いってほどのことはしてませんよ。
    ケーキ食べるくらい。
    一年目くらい二人でゆっくりすごしたいのが女心ですよね…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/02(火) 16:17:11 

    わざわざ祝わなくても、毎日が幸せ
    結婚記念日がかなり過ぎ去ってから気づいて、笑いあう

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/02(火) 16:28:40 

    ちょっといいご飯食べに行くかな。
    鉄板焼きのコースとか高級焼肉とか。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/02(火) 16:31:31 

    元旦にいれたけど、旦那サービス業で役職にもついてるから絶対休めないから子供と2人きりで過ごすかな。
    落ち着いた日にまた改めてってかんじ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/02(火) 16:47:10 

    入籍日、挙式(海外)、披露宴 それぞれ違う日だったので
    結婚記念日をそもそもいつにするかを決めかねること数年・・・
    私の苗字が変わった日にしようと決めたころには息子が小学生になっていた
    そして現在、息子は大学院生になってしまっているが、記念日を祝ったことは一度もない
    それが不満かというと、そうではない
    記念日に関係なく、食べたいときに食べ、欲しいものがあったとき買う
    記念日にこだわることなく、夫婦で楽しい時間を過ごせたらそれが幸せだと思う

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/02(火) 17:00:05 

    >>70
    私も7/7です。
    家族でお食事ってことはお子さんも一緒にってことですか?うらやましい✨
    うちはまだ2歳なので外食がむずかしいです💦

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/02(火) 17:07:48 

    毎年ホテルランチかホテルディナーしてる。来週結婚24年目。
    京都のホテル予約しました。
    子供達も一緒の年もあるし、今年は二人でお祝いです。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/02(火) 17:13:41 

    レストランでランチコース食べるよ!

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/02(火) 17:53:28 

    私の誕生日と同じなので、外食するくらいかな?でも誕生日と別の日だったら特になにもしないかも。
    でも、不満なら話し合ったほうがいいよ。年に一度しかないしね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/02(火) 17:57:30 

    毎年、お互い忘れている。ちなみに結婚6年目。
    まともに祝ったことない。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/02(火) 18:00:21 

    当日はホールケーキ買って食べた
    別日にホテルランチ行った

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/02(火) 18:18:29 

    バタバタして入籍届すら書いて出した日も忘れて車のナンバーにしたくらいどうでもいい(旦那が乙女)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/02(火) 18:29:20 

    ちょっといい所に外食行くくらいかな。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/02(火) 19:02:15 

    1年目なら2人でディナーでも行きたいよね。子どもができたら、しばらくはできないかもわからないし。うちはもうすぐ15年を迎えますが、派手なお祝いはしたことありません。私は記念日を大事にしたいけど、旦那はそうじゃない人なので

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/02(火) 19:09:17 

    ちょっとおしゃれなレストラン行くくらい
    〇年目だねーこれからもよろしくってそんな会話をする

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/02(火) 19:20:30 

    祝ってます!
    とりあえずレストランは行く。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/02(火) 19:25:59 

    ケーキ食べて、焼肉に行く。
    これからもよろしくね〜と言い合う。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/02(火) 19:26:56 

    私も来週一年目記念日なので、ちょっとだけお高いレストランに行く予定です!結婚記念日は覚えていたくせに、私の誕生日忘れてた旦那、、

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/02(火) 19:28:15 

    ちょうど七夕で結婚して7年たちます!
    毎年外食するくらい。お花もくれるけどそれならケーキが欲しい笑
    今年は焼肉の予定。毎年二人で過ごす最後の記念日になりますようにと思ってるけど今のところ毎年二人きりです…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/02(火) 20:15:14 

    独身ですがすみません。
    両親の話だけど
    結婚して30年経つけど
    毎年、県外まで温泉旅館行ってる。
    私も結婚したらいつまでも仲良し夫婦で
    いたいなーーー。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/02(火) 21:21:07 

    ケーキ食べるぐらい
    1月だから大体風邪ひいてるか、インフルエンザになってる笑

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/02(火) 21:42:55 

    なんか美味しいもの食べに連れてって貰ってるなぁ‪( ◜௰◝ )

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/02(火) 21:46:22 

    結婚11年目ですが、毎年ささやかですがお祝いします。
    子ども達が学校行ってる間に出かけます。付き合っていた頃に行っていたお店めぐりしたりします。
    やっぱり初心に戻る感じです(^_^)
    毎年の楽しみです。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/02(火) 21:51:04 

    記念日付近の休みに、映画見て毎年同じフレンチレストランでお祝いする。10年記念に財布をプレゼントし合って、こないだ20年記念だったのでまた財布贈りあった。30年も財布にしよかな

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/02(火) 23:12:15 

    結婚記念日が祝日の人じゃないと、毎年は祝えないよね。最寄りの土日に無理やり祝う人もいるだろうけど…。
    まぁ20年目にもなると、逆に祝日じゃなくて良かったとも思うわ(笑)。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/02(火) 23:19:11 

    結婚3年目ですが、
    旦那が初めての結婚記念日の時に、
    何か記念になるものと
    毎年写真撮りたい!
    と提案してきたので、
    今のところ記念品は観葉植物を買い、
    記念日に家かどこかで2人で写真撮ってます。
    写真は一つのアルバムに入れて増やしていく予定。
    何年か経ったら、子供が増えたり、
    お互いの変化などもわかるかなーと密かに楽しみにしてる。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/03(水) 00:36:04 

    1年目に旅行したけど、それ以降ぱったり

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/03(水) 02:32:29 

    毎年ちゃんとお祝いしたかったから結婚記念日は祝日にしました!
    結婚記念日当日はお高めのレストランに行ってごはんするよ♡

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/03(水) 06:24:17 

    旦那がいつも美味しいスイーツ買ってきてくれる。
    子ども達が寝たあとに、一緒に食べる。
    毎回私は忘れていて怒られます笑

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/03(水) 11:07:37 

    お寿司とかフレンチとか普段行かない高めのディナーに行きます
    子供がいるので個室があるところやキッズメニューがある所を探します

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/03(水) 12:34:21 

    ケーキは絶対食べる!!

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/03(水) 12:54:05 

    特に何もしない
    しかし今年は区切りだよねーと思って確認してみたら日付が2日ズレて覚えてた
    ホントに気にしてない

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/03(水) 13:32:40 

    記念日近くの休みを合わせられたら出かけるか食事してます。
    プレゼントはお互い無しですが、セルフィーで写真撮ってます。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/03(水) 15:47:13 

    結婚記念日もお互いの誕生日もケーキ食べるとかもなく、ただの平日って感じ。
    色々枯れてるとは思うが、うちはたぶんこれでいいんだと思う。







    おめでとうとか言ってケーキ買ってきてくれたら泣いちゃうぜ(絶対ないけど)
    これでいいんだうちは と自分に納得させてる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/05(金) 01:51:20 

    毎年大きい花束とケーキ買ってきてくれます!
    私はいつもから揚げ大量につくる!タコパしたときもあったなw

    プロポーズしてもらったレストランいくのもいいねって話すけど、2人とも出不精で結局家で乾杯してほろ酔いでいつもありがとうって言い合ってます

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/07(日) 14:07:56 

    レストランウェディングだったから、毎年挙式したレストランに行く。
    子供が生まれたら無理だろうと思っていたけど、子宝に恵まれなかったので毎年行ってます。
    10周年にはジュエリーも買ってくれました♪

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:00 

    結納した料亭か、式をあげた所のレストランで食事。
    もうそんなたったか~とお互いしみじみする。

    けど結婚五年目位までは子育てで、てんてこ舞いだったからゆっくりお祝い出来たのは6年目位からだったな~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード