-
1. 匿名 2019/07/02(火) 12:46:29
内部告発したことある方いますか?
会社で経費の不正&セクハラ(主は被害者ではない)があることを知りました。
一応、会社のコンプライアンス委員会のガイドラインでは通報者への報復は無い、と書かれていますが、
内部告発=会社を辞める覚悟が必要 とも聞いたため通報をためらっています。。
ご経験がある方いましたらエピソードを聞かせて欲しいです+120
-1
-
2. 匿名 2019/07/02(火) 12:47:43
友人は税務署に告発したよ+156
-0
-
3. 匿名 2019/07/02(火) 12:47:48
出典:hataraquest.com
+39
-0
-
4. 匿名 2019/07/02(火) 12:47:57
1人より10人
10人より30人で動く+130
-2
-
5. 匿名 2019/07/02(火) 12:47:57
なかなか勇気出ないよねー…+73
-0
-
6. 匿名 2019/07/02(火) 12:48:18
+29
-1
-
7. 匿名 2019/07/02(火) 12:48:45
>>1
その場合は、
企業の悪事を告発ではなく
従業員の不正を告発するわけだから
むしろ経理の不正なんて企業側からしたら
お手柄の出来事だよ。
告発する相手を慎重に選んでね。+170
-0
-
8. 匿名 2019/07/02(火) 12:49:12
匿名可のこれにIN!+47
-4
-
9. 匿名 2019/07/02(火) 12:49:41
自分はないけど職場の管理職が気の強いパートさんに仕事しないとか本部にチクられててちょっとかわいそうだった……管理職は管理職で大変なのに+122
-4
-
10. 匿名 2019/07/02(火) 12:49:51
正義感は、時に身を亡ぼす結果となる。+139
-5
-
11. 匿名 2019/07/02(火) 12:51:41
誰が通報したかなんて確実に漏れる。対象者にもばれる。当然、調査員がしゃべるから。
で、その会社の中で あの人内部告発した人って噂も流れて 結果居づらくなる
ってだけ
そんなの気にしない、本当に悪いことをしてる人が悪いって毅然とした対応で過ごせれば 貴女は辞めなくていいとおもうけど、逆恨みやら噂話の対象になるのは覚悟の上だよね+140
-2
-
12. 匿名 2019/07/02(火) 12:52:57
会社の規模や体質にもよるかな。
社員の意見にどこまで耳を傾けてくれるか。
大手でも隠蔽体質だと後々嫌らしい手段で退社するよう仕向けてくるよ。
オリンパスみたいに。+75
-0
-
13. 匿名 2019/07/02(火) 12:52:58
内部告発者が....
100人以上いるから
だいじょーぶ~ (^^)/
赤信号、みんなで.....+2
-20
-
14. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:02
内部告発したのに揉み消されたよ
平社員はやっぱりお偉いさんに逆らっちゃだめなんだね+129
-1
-
15. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:24
ミートホープ+19
-0
-
16. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:26
むかーし販売のバイトしてる時ワンマンなオバさん店長にムカついて本社に電話したことある。
お客様がカードで払いたいって言ってるのに、面倒くさがって出来ないんですって何度も断ってて。
他にも目に余る言動で振り回されてたからチクりました。
まあでも結局意地悪されて私の方が辞めて、そのオバさん店長はずっと居座ってたけどねw+76
-3
-
17. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:28
告発したい人がトップの場合、どこに告発すればいいんだろう?
歯医者の院長が、老人相手に訪問してもいないのに毎月訪問口腔ケアの介護点数とってる…+145
-0
-
18. 匿名 2019/07/02(火) 12:56:08
>>17
厚生労働省+106
-0
-
19. 匿名 2019/07/02(火) 12:58:50
上司の不正を告発しました。
上司は左遷→退職+41
-0
-
20. 匿名 2019/07/02(火) 12:59:08
セクハラでしましたよ。
私は派遣社員、向こうは銀行からの出向してきた人でした。派遣先と派遣元に証拠もとってもあったので提出しました。で、向こうの部署を変えてもらいました。
派遣元は訴訟するなら弁護士出しますって言ったけど、派遣先にいくと思い出して嫌だったので、派遣先を変えてもらいました。+52
-2
-
21. 匿名 2019/07/02(火) 13:01:25
質問なんですが、
勤務の時間や日数で調べたら有給もらえる権利あるのに
社長にうちは有給はありません。って言われるのはどこかにいえばもらえるの?
小さい家族経営の会社なんだけど。+57
-1
-
22. 匿名 2019/07/02(火) 13:01:30
組織ぐるみで揉み消されました。
誰もが知っている大手企業です。
会社なんて、ちっぽけな歯車の人生なんてどうでもいいんです。
本気で闘うなら確実な証拠を抑えた上で、企業と闘えるそれ専門の社外の正義感の強い弁護士へどうぞ。(圧力に屈してしまうような弁護士ではダメ)+76
-1
-
23. 匿名 2019/07/02(火) 13:02:33
独立行政法人の職員が、海外出張でホテル代を請求しましたが、彼は出張先に家を持っていてそこに寝泊まりしています。
出張費の空請求ですが、どこに告発したらいいんでしょう?+27
-0
-
24. 匿名 2019/07/02(火) 13:03:02
>>17
歯科医師会は?+30
-1
-
25. 匿名 2019/07/02(火) 13:04:06
>>21
労基署かな?確実じゃなくてすみません。+21
-0
-
26. 匿名 2019/07/02(火) 13:04:31
>>10
ありますね。
上司の使い込みを告発し、辞めさせた後告発した人がどんどん追いやられていく姿を見ました。
悪い事したわけではないのに、会社からしたらいつ会社を訴えられるかわからないから上手い事辞める方向へ流れを作る。+78
-0
-
27. 匿名 2019/07/02(火) 13:06:21
名前出さずにこっそりしたことある。改善されたよ。+24
-0
-
28. 匿名 2019/07/02(火) 13:08:06
同僚がしました
女のみの部署で上司がいろんな部下にネットワークビジネスの勧誘していた
上司は事情聴取されて自主退職+60
-0
-
29. 匿名 2019/07/02(火) 13:08:49
私は逆に腹いせで、でっち上げられて、訴えられました。+26
-1
-
30. 匿名 2019/07/02(火) 13:09:16
内部告発した事はないけど、したことがある人は身近にいたよ。私は小心者なので出来ない性格だけど出来るならしたいです。+6
-2
-
31. 匿名 2019/07/02(火) 13:15:56
主さんの立場は?
辞めたくないならやめておいた方が良い。
私はやめる事になりました。
+24
-0
-
32. 匿名 2019/07/02(火) 13:16:39
人事部のお偉いさんに部長と課長が平社員みんな昼休み返上で仕事してる事や有休取れてないことを見て見ぬふりして自分達は有休取るしランチもゆっくりとってるし、いくら業務量が多すぎると訴えても減らしてもくれない、残業もするなと言うと通報した。
平社員のほとんどが異動願い出てたから人事部も怪しんでたらしいけど、その後部長と課長呼び出されて業務改善命令出されてた。
平社員みんなで仕事終わらなくてもそのまま帰ろう、昼休みも休もうって話し合ってそうしたら部長と課長はさすがに困ったようで横柄な態度も直ったしパートさん雇ってくれた。
本当に通報してよかった。+67
-1
-
33. 匿名 2019/07/02(火) 13:18:07
外部のコンプライアンス委員会的な民間の事務所で働いていました。
通報電話があれば相談内容を聞いて解決にあたるような感じだけど、根本的にはその通報があった企業から依頼を受けて設置されてるから、目的としては「労基署や税務署に直接言われる前に内部で把握して先に解決しよう」って感じだと思う。
個人からのパワハラやセクハラなら、会社のコンプライアンス委員会等に言うのは良いと思うけど、会社の体制そのものに問題があるなら、通報してももみ消されるパターンもあると思う。vs会社になる場合は労基署や税務署に直接言う方が良さそう。+24
-0
-
34. 匿名 2019/07/02(火) 13:19:48
現旦那が上司2人を不正経理で告発した。
私は当時よく書類庫にいるなーズルイなーと思ってた。告発された人はヒラでどっか飛んで行き、告発した側は守ってもらえたよ。
これは大手でも守ってくれなかったってニュースにいくつかなってるし、告発側は身バレしないようにうまく証拠集めて匿名で差し出した方が安全かも。+46
-1
-
35. 匿名 2019/07/02(火) 13:20:47
もし、告発するつもりなら辞める覚悟でやらないと。+9
-2
-
36. 匿名 2019/07/02(火) 13:31:49
>>21
労働基準監督署に電話+20
-0
-
37. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:17
まつ毛エクステサロンで働いててアイリストは美容師免許が必要なんだけど無免許で眉カットまでしてるから、店長やトレーナーと揉めに揉めて辞めた従業員が何度も保健所に通報して調査員が何度も来た。
私は免許持ってるけど無い従業員は挙動不審になっていつも危ない橋を渡っててこのサロンに未来を感じないから辞める。+49
-0
-
38. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:46
先輩が内部告発したらしいけど、私が内部告発したみたいに演出されて干された。
+50
-0
-
39. 匿名 2019/07/02(火) 13:58:09
給食センターで働いていた時、主任がちょっと体調悪いから〜とか週1くらいで早退したり、
主任のお気に入りの人達を仕事に余裕があるからと、5分早く帰らせたりとか、どうでもいい人達に対しては早く帰らせたりなんてしません。
あと、お気に入りの人達は基本何の道具を使っても許されるのに、どうでもいい人達は許されないとかね。
あげたらきりが無いくらいそういう事があったので、
市役所の上の人に匿名でメールをした。
+39
-1
-
40. 匿名 2019/07/02(火) 14:12:55
>>17
厚労省や支払基金でもミス隠蔽してるみたいだからもうなんとも出来ないよね…+5
-0
-
41. 匿名 2019/07/02(火) 14:38:01
セクハラ告発した。
したというよりは協力した。
セクハラ駄目!のポスター貼られただけで終了。
さすが家族経営+50
-0
-
42. 匿名 2019/07/02(火) 14:38:36
>>21
労働基準局じゃない?
でも小さい会社だと、誰が告発したのかすぐにバレるから
辞める覚悟でした方がいいと思う
特に家族経営はやりにくい
+25
-0
-
43. 匿名 2019/07/02(火) 14:39:49
>>31
告発して大丈夫なのってセクハラぐらいじゃない?
経営で内部告発すると大抵干される
+7
-0
-
44. 匿名 2019/07/02(火) 14:41:18
>>24
そもそも、そこの不正してる歯科が歯科医師会に入っていないと、歯科医師会は指摘出来ません。加入してる会員には指摘できるけど。加入してなければ歯科医師会も赤の他人。それは医師会も薬剤師会も同じこと。
保険点数なんで、まずは保険点数請求してる社保か国保に匿名で密告してみては?そうすれば、具体的な密告先を教示してくれるんでないかな。+25
-1
-
45. 匿名 2019/07/02(火) 14:43:40
あるカラオケ店で内部告白しました。うちの店の場合は、吸収合併され、コンプライアンスが大手企業の管轄だとわかっていたので、助かりました。バイトと契約社員は年一回、契約更新があるのですが、当時の店長は、時給と契約日の提示をしなくて、我々スタッフに契約書にサインしろと言ってきました。すぐに決断してコンプライアンスには、仕事後にメールと朝早くに直接電話をしました。コンプライアンス側は店長の非常識さに呆れていた。証拠が必要だと言われ、私の契約書をコンプライアンス側に提出。5日後には、管轄の上司に伝わり契約書はすべて破棄。一週間後には、新しい契約書ができました。動かないと変わらないこともあります。後にすぐに店長は辞めました+24
-0
-
46. 匿名 2019/07/02(火) 14:44:29
>>17
西川さんじゃないタレント医師が不正請求して捕まってなかったっけ?ちゃんと密告すれば捕まると思うよ+9
-0
-
47. 匿名 2019/07/02(火) 14:46:55
審査支払機関で働いてたけど普通に隠蔽はしてるよ。教えてる人員と見てる余裕がないから新人さんが審査してダブルチェックする事なく請求とか、先輩でも審査結果適当に書いてたりとか。+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/02(火) 14:50:14
社内恋愛の告白断ったら、その人と取り巻きにハブられて虐められ笑った。セクハラなんかね。+15
-1
-
49. 匿名 2019/07/02(火) 14:55:46
>>21
私が相談した時はこう言われました。
有休届を(規定用紙がなければ自作で)だし、勝手に休みその給料が支払わなければ
給与未払いで訴えろと。
私も勝手に届だして、一筆(もし支払わなければでるとこでます。みたいなこと)書いて
だしたら有給分のお金くれました。そこの会社は社会保険をいれてあげないとか不正してるから
出るとこでられたら困る会社だった。+7
-0
-
50. 匿名 2019/07/02(火) 14:57:34
>>21
労基です
私も似たような件で労基に連絡しました、退職が決まっていたので辞めるならやってやんよってな感じで
後日労基の調査が入り色々改善されたそうですが退職した私にとって嫌な思いをしてきた分会社に社会的ダメージを与えてやりたいという気でいたので結果オーライとなりました(-人-)ナムー
因みに一人で証拠集め等をし告発しました、事業所としては100人程度の規模です+23
-0
-
51. 匿名 2019/07/02(火) 15:01:07
上司にオニセクハラされた(チ○コ擦り付けられたり)。頭に来たから、回りに発表してから辞めたった。+24
-0
-
52. 匿名 2019/07/02(火) 15:01:46
不倫で告発した事があります
営業所の所長と別の課から移動して来たお局
当時両方とも既婚者でした
私情で人事をしたりと目に余る行為が多数あり
他の社員数名と協力の上
本社、支店、営業所の各役職宛に
不倫告発の手紙を出しました
よって社内は大騒ぎに
所長は他県へ異動、お局は退職し
一気に平和が訪れました
周りを甘く見るんじゃねーよ!
ざまあみろw
+43
-0
-
53. 匿名 2019/07/02(火) 15:05:57
>>50です
社会的ダメージは後々やってくると読んでいたので調査が入っただけでは駄目でした
告発して労基が入ってそこに絡む人間関係が動くことを予測して私は動いたので思惑通り社会的ダメージに繋がりました、私GJ+4
-0
-
54. 匿名 2019/07/02(火) 15:09:14
ブラックばっかだね。
人手不足のくせに、直らないのだろう+29
-0
-
55. 匿名 2019/07/02(火) 15:15:53
病院勤務です。寝たきり患者さんのケア中に、スタッフの不注意で患者さんがベッド(腰くらいの高さ)から床に転落しました。主治医は頭を打ってないならとCTを撮りませんでした。翌日患者さんは熱発・嘔吐。意識レベルも下がり5日後亡くなりました。スタッフ全員転落したからだ…あの時CTを撮れば…と思っているのに死亡診断書には元々の病名が書かれていました。もちろん家族にも転落のことは言っていません。もうこの事に触れるのはタブーな空気です。CT画像はないし確実ではないけれど、救えた命だった、隠ぺいしたんじゃないかと思います。
こういった場合はどこへ言えばいいのでしょう…+55
-0
-
56. 匿名 2019/07/02(火) 15:17:17
47だけど、多分医療費の不正については書面審査だし適当でも誰かに気づいて貰わなきゃそのままかもね。
社保だとなんともできる事案じゃないから厚労省のが良いと思う。
てか内部の職員も、ミスっても気づかれなきゃ良いってスタンスだからね。+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/02(火) 15:18:28
経費の不正は税務署でも国税庁ホームページから、告発できるよ。
国税では、その会社を調査するかどうかや、した結果は知らされないし、仮に調査したとしても誰が告発したかなんて絶対にバラさないし、バレないように自然に調査する。
+11
-0
-
58. 匿名 2019/07/02(火) 15:22:46
皆、疑っているけど、蒸し返しても皆(御遺族含め)が嫌な思いするのが確定な場合は、触れない方が良いと思われます。虐められたり、辞めさせられたり、大変かと。+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/02(火) 15:28:19
>>55絶対、告発しない方が良いと。医療ミスするくらいに雑用、仕事、押し付けられて「どれだけ大変か思い知ら~」なんて事態になりそう。+5
-2
-
60. 匿名 2019/07/02(火) 15:32:02
こっわ…私なら辞めたくなるなぁ。
色々と都合の悪いことも隠されてそうだね。+11
-0
-
61. 匿名 2019/07/02(火) 15:40:31
>>55です
うちの病棟は慢性期なのでバタバタでなく比較的ゆったりしています。皆あんなに仲良くしてした患者さんが亡くなったのに、コソコソと笑い話で「それは言わない約束でしょ~w」と言ったり、転落させてしまったスタッフが全く反省せず相変わらず雑な仕事をしていて、命を守る人間として気持ちが悪くなり、ここでは仕事をしたくないと思い辞めようと思っています。
やはり告発はしない方がいいですね。+32
-0
-
62. 匿名 2019/07/02(火) 15:44:21
サービス残業当たり前、残業代って何ですか?って会社だった。でもある先輩が辞めてすぐ、会社に労基が入った。
それからは出来るだけ定時で帰れ、残業すれば残業代もきちんと出る会社に変わった。辞めた先輩が通報してくれたんだと思う。上はしばらくピリピリしててざまぁみろだった。+17
-0
-
63. 匿名 2019/07/02(火) 15:44:52
>>61
61さんが辞めるならしても良いんじゃない?
多分そういうの、噂として出回るのも時間の問題だとも思うけど。+22
-0
-
64. 匿名 2019/07/02(火) 15:48:28
3年前の職場だけど
私のこと気に入らないからと有給使わせてくれない
(他のみんな使ってるのに)
祖母が危篤で近々忌引き取るかもと伝えると死んでから言ってとのことだったのに、結局忌引きとらせてくれず、急に休まれたら困るって
ノルマ達成出来なかったらタイムカード切ってから達成まで残業
色々ありすぎてやめると決めた時に本社に告発したわ
やや大きい会社だからかなり真剣に調査とか行われた
結局最後どうなってるか分からないけどスッキリした+18
-0
-
65. 匿名 2019/07/02(火) 15:50:00
医療事故情報センターってのがあるね+12
-0
-
66. 匿名 2019/07/02(火) 16:13:02
ママ友が偽装離婚して母子手当貰っているんだけど、どこに告発すればいいですか?+44
-0
-
67. 匿名 2019/07/02(火) 16:17:14
>>66
役所の手当て出してる部署だと思います。不正受給はダメですよね。+27
-0
-
68. 匿名 2019/07/02(火) 16:36:37
社内メールで個人的に連絡してくるキモ上司のセクハラメールを社内全員にCCメールした。勿論社長も。キモ上司速攻解雇。+13
-1
-
69. 匿名 2019/07/02(火) 16:39:32
職場の50代のパートさんが、交通費を不正受給しています。
交通費を申請しているのに、自転車通勤していて職場の近くの公園に停めているそうです。
往復280円×週3=3360円
毎月3360円×1年=40320円
40320円×6年目=241920円
も貰っています。
上の人にチクったら、私の立場も危うくなるのでしょうか?
正直ズルいと思うし、辞めて欲しいです。
皆さんなら、密告しますか?
+密告する -密告しない+45
-4
-
70. 匿名 2019/07/02(火) 16:59:53
セクハラ、パワハラで最終的に裁判を考えるレベルだったので労基に内密に相談したり証拠を作って、産業医(外部)の面談の時にぶちまけました。
記録もとってたから、即日上司は解雇された。
ブラックだったからその上司のセクハラだけじゃなかったけど、トカゲのしっぽ切りで…。
会社には残れたけど結婚して辞めた+5
-0
-
71. 匿名 2019/07/02(火) 17:17:17
セクハラパワハラを一年近く受けていたので、我慢できずに総務に言いました。
相手はクビになったけど、私も居辛い。
でも、ここで私が辞めたら他の女性陣のためにならないと思い頑張ってます。+26
-0
-
72. 匿名 2019/07/02(火) 18:11:06
>>17
医療機関の苦情は保健所が受け付けてくれるから
不正についてもその医療機関の住所地管轄の保健所に言ってみてもいいんじゃないかな。+4
-0
-
73. 匿名 2019/07/02(火) 18:12:07
やっぱりどこからか漏れる
従業員を大事にできない会社は悪評が立つ
+13
-0
-
74. 匿名 2019/07/02(火) 18:43:11
>>21
お住まいの都道府県の労働局に相談ダイヤルとかあると思うよ!+3
-0
-
75. 匿名 2019/07/02(火) 18:53:57
>>23
私の勤めてるところで、似たような事案で訴訟になってますよ。ニュースにも出たし…
きっとホテル代は「宿泊費」として一律の額だから領収書要らないパターンなのかな。
組織内に告発窓口はありませんか?+2
-2
-
76. 匿名 2019/07/02(火) 18:59:12
セクハラは、絶対に証拠をいくつか残してから内部告発するべき。
私は前のバイト先でオーナー(オーナー夫妻が経営してる、小さな店)にセクハラされ、面接官の女性に言ったけど「オーナーはそんな事するはずない。」とか言われて私が嘘つき女みたいになって退職しました。
その面接官の女性はオーナーと10数年一緒に仕事をしていて、お互い信頼関係はあったんだと思う。
そこに新人で入った私がいきなりセクハラ訴えても、「こいつ勘違いしてるんじゃない⁇」みたいな空気だった。
しかも逆に冤罪だ!!女の方から誘って来たんだ!とか絶対に言い出す奴はいる。
なので内部告発の前にセクハラされた日時や内容のメモ、録音、録画、セクハラの証言をしてくれる味方を確保する等してからがいいかと。+8
-0
-
77. 匿名 2019/07/02(火) 19:26:34
シングル手当不正に受給してる人いるらしいね。本人が1人に言ったって事は何人かが知ってるはずだから密告しやすい。+9
-0
-
78. 匿名 2019/07/02(火) 19:53:10
あるよ。
上司が、夜中2時3時まで働いてることや、ボーナスがきちんと払われていないことや、労基にチクッた。
翌春にはなったけど、労基が会社に立ち入ってくれた。
くっそざまーねぇわ。
+5
-1
-
79. 匿名 2019/07/02(火) 20:04:05
私が受けていた、上司のパワハラを通報しましたが、当の上司には支社の人が簡単に質問しただけ、当の上司も否定したためにお咎め無し。
決心して退職覚悟して、一方期待もしたけど何も起こらず。+8
-0
-
80. 匿名 2019/07/02(火) 20:04:45
あんな滅茶苦茶な会社が存続してたこと自体がおかしかったから告発して清々した+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/02(火) 20:55:05
労基です。不正とセクハラパワハラ。
調査に入ってくれるらしいです。
+2
-0
-
82. 匿名 2019/07/02(火) 21:03:39
自分からではなく、何があったのか訊かれたから事実関係を答えました。言えたのは、有期雇用から無期雇用に転換された後だったことも大きい。有期雇用の間は、「この人が私の雇用権を握っているんだな」と思うと、どんなに理不尽な侮辱を与えられても誰にも言わずに何年も我慢した。結果として、何年も前のことを告発した形にはなりましたが、時機をみて本人に注意する、と確約してくれました。+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/02(火) 21:10:15
バイトを辞めるときに保健所に食べ物系の日付改ざんを電話した。一年後お店そのものがなくなってたけど、電話したせいなのかただ売れなかっただけなのかは分からない。+7
-0
-
84. 匿名 2019/07/02(火) 21:37:00
告発した事ある方に敬意を表します。私もブラックで複数働いてた経験があり労働基準監督署に行こうとしたがいざとなるとその勇気とエネルギーがなかった。+18
-0
-
85. 匿名 2019/07/02(火) 21:40:22
大学の教員が生徒にバレバレの不倫をしていて、おまけに人事も愛人教員に都合のいいようにしてる
本当不愉快だし、その愛人やってる先生もサボってばっかりの癖に生徒見てくれない
なのに自分の人気がないことに腹立ててくるんですが、どうしたらいいですか?
学長までもその不倫してる教員を信頼してるみたいなので、大学に言っても仕方ないみたい
でもどこかに言いつけたい…一応教育機関なのにすごい嫌+7
-0
-
86. 匿名 2019/07/02(火) 23:35:42
昔働いていた企業が色んな役所の職員にお金を渡して便宜を図って貰っていたのを知り、スケールが大きくて下手なところに告発したら握り潰されると思って、辞めたあと信頼のおけるマスコミに告発した。
国会でも話が出たのもあり、役所の職員は処分、その企業は徐々に売上を落としたと聞いているけれど、大事なのは何より証拠だと身を持って感じた。あと、マスコミに情報提供するときは、身ばれしないことを絶対条件にした方がよい。
(身ばれを防ぐため、事実の一部を変更しています。)
+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/02(火) 23:54:17
パワハラを内部通報しました
周囲の人間に聞き取りが行われて、パワハラの事実は認められたけど、今後はこのようなことがないよう厳重注意を行いましたという回答が
向こうは私のことってわかってるだろうし、私の方も彼の名前を社内掲示板とかで見るのがもう嫌で関連会社に出た
お給料も下がり福利厚生も悪くなり、長い目で見れば通報しなきゃよかったのかなと思う自分がいます+6
-0
-
88. 匿名 2019/07/03(水) 00:41:51
それなりの企業相手ならどんどんやればいいかと。
ただ証拠は残さず!+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/03(水) 00:53:50
本当に、何処に相談したら良いか色々考えさせられますよね。私は看護師なので、看護協会に問い合わせましたが、直ぐに動いてもらえない感じで。
今すぐ動いてもらえる所がありがたいですよね+8
-0
-
90. 匿名 2019/07/03(水) 00:58:56
>>89
私も看護師で病院の不正を東海北陸厚生局に相談したけど未だ監査すら行われずです…
勤務時間の不正に病院なのに夜間は医師不在とか…
ありえない事だらけです。+9
-0
-
91. 匿名 2019/07/03(水) 01:02:52
看護師さん、多いのビックリです。医師の不在とか、病院として大丈夫なのですか?普通にあり得ないんですけど。+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/03(水) 01:06:58
一人で抱えてると、パワハラ等々病んでしまうから告発する勇気は必要だと思います!+5
-0
-
93. 匿名 2019/07/03(水) 01:07:24
>>91
病院で当直医不在はあり得ないと思いますが…
これが毎日です。
私の働いてる病院の医師は今年のゴールデンウィークは海外旅行に行ってました。+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/03(水) 01:15:26
海外行っている間に、代わりの医師はいたのかな?
いて当たり前ですが、心配になる病院あるんですね🏥+6
-0
-
95. 匿名 2019/07/03(水) 01:32:57
医師不在とか、あり得ないですね。それで病院名乗ってるなんて。働きが無くしますね。
胸を張って働ける病院、患者様に、信頼していただける病院で働きたいですね。
内部告発で患者様にとって良い環境になれば、勇気を持って告発されるのも手ですよね。でも中々難しいのも現象。
長年、お局の看護師はこちらが物言えばパワハラしてくるのも現象+8
-0
-
96. 匿名 2019/07/03(水) 01:36:08
海外行ってるお気楽医師は、看護師の現状分かってるのかな? 患者様優先のこの業界なのに、考え方が違うような。+6
-0
-
97. 匿名 2019/07/03(水) 01:40:17
夜間に医師不在が、どうも気になりますね。
本当に、本当に、大丈夫なんでしょうか?
+7
-0
-
98. 匿名 2019/07/03(水) 01:47:56
連続投函申し訳ないですけど、医師不在の病院で働くのは苦痛でしか無いと思うんです。他に告発先無いんですかね?今、この瞬間も医師がいない状態で夜勤されてる訳ではよね?苦痛でしか無いと感じるんですが?患者様にも迷惑かけている状態ですよね?+2
-1
-
99. 匿名 2019/07/03(水) 02:24:19
あります。店長が色々仕事出来なくて本当にみんな不満が溜まってて従業員全員で職場のコンプライアンスのところに電話しました。
従業員全員の署名入りで。
即その話は店長の上司。所謂SV(スーパーバイザー)の元に行きましたが「〇〇さんはそんなことする人じゃないよー!」で、終わりました。
今もその店長と一緒に仕事してるのですが、SVが前同じ職場の店長だったこともあり、色々告発中です。+7
-0
-
100. 匿名 2019/07/03(水) 04:04:04
セクハラ。
異動してった。+1
-0
-
101. 匿名 2019/07/03(水) 05:13:48
>>21
とりあえず申請して、それでももらえてなかったら労働基準監督署へ。
証拠を取っていた方がいい。
タイムカードをコピーか写メするとか。
+1
-0
-
102. 匿名 2019/07/03(水) 05:22:44
食品会社で働いてるんですが会社が外国産を日本産と偽ってます
それだけじゃなく食品に水や他の食品の残りカスを入れて内容量の水増しもしてますし賞味期限の改竄なんて日常茶飯時で酷いときは明らかに腐臭が漂ってる物を商品にバレない程度に混ぜてそれれを商品として売ってます
社会人として初めて働いた会社がこんなにやばい会社だとは思わなかった…
ほとんどの人が食べたことのある食品を売ってる会社なだけに告発したら反響が凄そうなので躊躇してます…
告発しない間にもみんな食べてると思ったら罪悪感が凄い…+16
-0
-
103. 匿名 2019/07/03(水) 07:23:50
>>23
今時そういうのは行政機関でも領収書など支払った証拠が必要だと思うけど、自己申告でホテル代を請求できるザル会計にびっくり。+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/03(水) 08:36:04
オーナー会社、社長が本当に性格が悪く、気分で当たり散らし、最低。
お金関係もかなり怪しく、自宅は寮扱い、自社ビル収入もごまかし。
退職する人みんな社長を恨んでるけど、その社長の性格の悪さから何されるかわからないから、訴える人はいない。+5
-0
-
105. 匿名 2019/07/03(水) 09:15:29
ある。
上司と契約経理が不倫してて、出張費ちょろまかし、飲み会代不正、仕事は全部私に押し付けて、二人は出張とか。
結局、すぐに私が言ったとバレて、居づらくて辞めた。
不倫するような人種は、ゲスな同類友達多い。クラスの一軍ヤンキーみたいな、仲間内で守り合う絆が強い。
私は正論言ってたし、この人たちよりも真面目に仕事してて正社員だったのに、誰も守ってくれずみんな保守に回り…。
辞めた後で、似た境遇の人たちから同情されたけど、辞めた後で味方にならなかった罪滅ぼしされても、と、私が一番ハズレクジ引いた。
いや、当たりだったのだと思いたいが…。大企業の仕事失ったけどね。+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/03(水) 11:39:33
転職理由を聞かれた時に辞めた理由チクっちゃえばいいじゃん+3
-0
-
107. 匿名 2019/07/03(水) 12:06:32
仮に辞めても辞めなくても転職理由にする事で半分内部告発+3
-0
-
108. 匿名 2019/07/03(水) 12:23:20
色々、参考になります。
準備出来るものは準備して、備えたいと思います+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/03(水) 12:27:46
>>102
凄く怖いんですけど。
+4
-0
-
110. 匿名 2019/07/03(水) 16:54:22
告発は今のところないけど、辞めた人達が転職サイトの口コミにボロクソ書いてるw
私はまだ残ってるけど、便乗して口コミ書こうかなと思ってるとこw+5
-0
-
111. 匿名 2019/07/03(水) 22:43:57
労基と然るべき場所にチクっちゃえ
おかしいと思う人って内部は洗脳されてたとしても外部にはいるかもだし。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/04(木) 12:13:17
上司を告発しましたー!
総務部長、役員を味方につけたはよかったけど、
他のお局の目が怖くなりました( ・∀・)
皆さんそれぞれにやましいことがあるんでしょうか。。( ・∀・)
見た目が弱々しくなめてかかられてたので、ちょうどよかったです。
+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/04(木) 15:14:45
>>91
今時医師不在の病院とかあるんですねー。
医療事故とかバンバン起こってそうですね。+6
-0
-
114. 匿名 2019/07/04(木) 22:21:11
経理の不正は誤解です。
交通費の請求は正当です。+0
-0
-
115. 匿名 2019/07/09(火) 22:36:20
>>17
所在する市役所の中に介護の苦情とか問題を受け付ける課があるはずなので、まずは電話で問い合わせてみては?私は以前どこに相談・苦情を入れたらいいか教えてもらい、監査で厳しくして下さいとお願いした
実際監査で引っ掛かった様子
介護施設の例で申し訳ないんだけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する