ガールズちゃんねる

家族の朝のお見送り玄関までしますか?

207コメント2019/07/31(水) 17:31

  • 1. 匿名 2019/07/02(火) 08:02:35 

    私は40代夫婦2人で共働きです!
    今朝、夫が5時に家を出ていきました。
    昨日明日は早いからお弁当は要らないよと言ってくれたので甘えてお布団で寝ていました。
    しかし、物音で起きてしまいお布団の中でケータイを見てました。
    その時に夫が起きてるなら玄関まで見送りに来て欲しいと言われました。
    今まで言われた事無かったし、突然でビックリしました!!
    皆さんは、お見送りしてますか??

    +248

    -16

  • 2. 匿名 2019/07/02(火) 08:02:57 

    まあそうだね

    +405

    -19

  • 3. 匿名 2019/07/02(火) 08:03:54 

    したりしなかったり
    手が空いてる時はするけど、大抵何か家事してるから声かけるだけ

    +210

    -6

  • 4. 匿名 2019/07/02(火) 08:04:00 

    うちは私の方が出るの早くて私の方が見送ってもらってる。

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/02(火) 08:04:06 

    したりしなかったり。朝は忙しいので家事優先です。

    +128

    -4

  • 6. 匿名 2019/07/02(火) 08:04:32 

    夫も子供も両方見送りします。

    +381

    -7

  • 7. 匿名 2019/07/02(火) 08:04:41 

    ちゃんとしてる妻アピールのためにも、私なら見送りに行きます!

    +195

    -7

  • 8. 匿名 2019/07/02(火) 08:04:52 

    起きてるけどしてない
    一応布団から行ってらっしゃいとだけ言ってる

    +119

    -10

  • 9. 匿名 2019/07/02(火) 08:04:56 

    手が空いてる時は玄関まで見送るよ。
    見送れなくても「行ってらっしゃい、気をつけてね」と、声だけはかけるようにしてる。
    家族全員、気持ちよく出勤・登校して欲しいからね。

    +283

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:05 

    同棲してる時から結婚して20年40歳の現在も玄関でお見送りしてます
    いってらっしゃいのキスは習慣みたいになってます

    +171

    -32

  • 11. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:10 

    家族の朝のお見送り玄関までしますか?

    +28

    -7

  • 12. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:10 

    旦那にはしてない
    子供は忘れ物ないか心配だからしてる

    +163

    -6

  • 13. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:19 

    します。鍵閉めてくれないから

    +155

    -4

  • 14. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:22 

    三つ指立てて御見送りしてます。

    +7

    -23

  • 15. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:32 

    うちは猫がお見送り、お出迎え担当なので一任しています

    +275

    -4

  • 16. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:56 

    うちのモラハラ旦那は家族総出で見送り出迎えしろと言ってくる。
    朝の忙しい時間にそんなのできるわけもなく今はシカトしてるけど子供は気遣ってやってあげてる。

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/02(火) 08:06:12 

    しない。
    子供がまだ小さいから私が起きたら泣いて起きちゃう。
    子供が起きててもリビングまでかな。

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2019/07/02(火) 08:06:29 

    家族の朝のお見送り玄関までしますか?

    +33

    -5

  • 19. 匿名 2019/07/02(火) 08:06:48 

    起きて携帯見てるぐらいに目覚めてたら見送るよ。

    +144

    -3

  • 20. 匿名 2019/07/02(火) 08:06:54 

    するよー
    震災経験して思うところがあるから

    +162

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/02(火) 08:06:54 

    する。
    いまは私が一番早いけど夫と子供は体調悪くない限り見送りくる。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/02(火) 08:07:08 

    子供産まれる前まではラブラブで玄関で見送った後ベランダからも見えなくなるまでバイバーイってやってたw


    今は布団から出ないw 起きてる時間でも、子供達にパパに行ってらっしゃいしてきな と言いながら自分はソファから動かないw

    +88

    -16

  • 23. 匿名 2019/07/02(火) 08:07:15 

    自分が逆の立場ならそんな事相手に求めないけどなー。
    男って俺を敬え感強くない?

    +108

    -20

  • 24. 匿名 2019/07/02(火) 08:07:49 

    するよ
    わざとスルーするのも変じゃない?
    挨拶大事だと思う

    +99

    -2

  • 25. 匿名 2019/07/02(火) 08:08:10 

    無くても問題ないけど…見送りあると嬉しいよね
    なんか気分が良いし、仕事も頑張れる

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/02(火) 08:08:25 

    妻子に見送ってほしいという男にはモラ臭がする
    俺様が一家の大黒柱なんだぞ俺様の稼ぎで食わせてやってんだぞみたいな

    +15

    -31

  • 27. 匿名 2019/07/02(火) 08:08:44 

    何してても走って行く
    旦那には気をつけて、子供達にはニコニコだよって言う

    +108

    -7

  • 28. 匿名 2019/07/02(火) 08:09:09 

    >>10
    事故とかに巻き込まれずに無事に帰ってくるように
    いってらっしゃい、気をつけてね は言っておく方がいいもんね
    適当に見送ったのが最後とか嫌だ

    +246

    -3

  • 29. 匿名 2019/07/02(火) 08:09:09 

    夫を玄関まで見送り、姿が見えなくなるまでは見送っています
    子供2人は学校まで送ります
    何かと事件が耐えなくて心配なのと、今は仕事をしていないので時間に余裕があるから

    +36

    -6

  • 30. 匿名 2019/07/02(火) 08:09:32 

    必ずしてるよ
    何があるかわからないから
    結婚して4年、旦那が出るときに布団の中にいたことないです

    +133

    -12

  • 31. 匿名 2019/07/02(火) 08:09:51 

    ケンカ中であったとしてもお見送りには毎朝玄関まで行くよ
    万が一事故や災害が起きてこれが最後になるかも知れないと思って行ってる

    +149

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/02(火) 08:09:52 

    専業主婦なら分かるけど、共働きでしょ?
    主さんもその後仕事行くんだよね?
    それだったら朝5時から玄関までお見送りするより、寝ていたいかな…

    +86

    -10

  • 33. 匿名 2019/07/02(火) 08:10:37 

    必ず玄関で見送りますよ
    私が早く出る時は見送ってくれます

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/02(火) 08:10:47 

    子供はハイタッチして送りだすけど、旦那の時は「行ってらっしゃい〜」の声のみ

    新婚の時は行ってらっしゃいのチューまでしてたんだけどね。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/02(火) 08:11:10 

    携帯に嫉妬

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/02(火) 08:11:31 

    >>25
    コメ読んで思ったんだけど、1番最後に家を出る私は誰からも見送りされてないなーと
    これから ひっそりと仕事行って来ます

    +116

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/02(火) 08:11:39 

    私も両親や夫に送られたら嬉しいからするよ
    モラハラって…男の人でも見送りする人多いよね
    挨拶の習慣だと思う

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/02(火) 08:12:28 

    子供は必ず見送る。
    どんなに忙しくても本能で動く。
    旦那は不倫されて以来情が無いから完全に無。

    +49

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/02(火) 08:13:36 

    毎朝見送るし迎えもしてる!玄関のカギしめたりあけたりも手間だろうしね。専業主婦だからってのもあるけど。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/02(火) 08:13:45 

    共働きの朝は忙しいからお互い様でお見送りまでしなくていいだろうけど、うちは鍵閉めもあるし毎日ありがとうの気持ちで高校生と中学生の息子にも「お父さん仕事行くよ〜」って言ったら「いってらっしゃい」って言わせるようにしてる。
    何事も感謝の気持ちだと思って。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/02(火) 08:13:58 

    50代。早期退職して、専業主婦になったので、玄関まで見送ります。共働きの時は、私の方が早く家出てたので。この年齢になると、実家も頼れないし、夫婦で仲良くするのは大切かと思って。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/02(火) 08:14:12 

    結婚してから10年以上たつけど一日もかかさずしてます。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/02(火) 08:14:24 

    しています。
    車が見えなくなるまで。
    行ってらっしゃいのハグもキスもするし、もうこれは毎日儀式みたいなものです。
    しないと良い一日が送れない。

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2019/07/02(火) 08:14:32 

    旦那の時はまだ寝てる
    子どもの時は玄関まででて見送るが、これは戸締まりのため
    そして今からまた寝る

    旦那にも俺は見送ってもらってないとか言われたけど、私も在宅で同じくらい稼いでるから無視している

    +3

    -6

  • 45. 匿名 2019/07/02(火) 08:14:47 

    >>36
    そんなあなたに「いってらっしゃい!気をつけてね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡」

    +95

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/02(火) 08:15:51 

    なるべく会いたくないので起きてても寝室から出ない。子供達は普通に見送る

    +7

    -6

  • 47. 匿名 2019/07/02(火) 08:16:12 

    旦那は朝早すぎる時間に行くので私はまだ寝てる。
    子供はリビングでいってきます、いってらっしゃい。
    下の子のごはん食べさせたり着替えさせたりしてるころに出ていく。
    玄関まではいかないかな。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/02(火) 08:17:07 

    いつ永の別れになるか、という不安から、玄関どころか庭先まで見送る。

    別れって突然よ。

    +64

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/02(火) 08:17:21 

    猫と一緒に毎日お見送りしてます。
    ルーティーンになっているのでやらないと気持ち悪いです。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/02(火) 08:17:28 

    >>1
    物音で起きてしまいお布団の中でケータイを見てました。
    その時に夫が起きてるなら玄関まで見送りに来て欲しいと言われました。

    毎日でなくて、起きてるなら…と旦那さんかなり控えめにお願いしてるし、きいてあげてもいいんじゃない?
    ちなみに家はお互い遅く出る方が見送りしてるよ

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/02(火) 08:17:35 

    子供にはしてる。
    旦那にはしてない。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2019/07/02(火) 08:18:12 

    夫のお見送りはよっぽどいそがしいとかじゃない限り玄関までいきます。子供は絶対玄関まで行く。
    いってらっしゃい、大好きだよって言います。子供にはさらにハグ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/02(火) 08:18:15 

    見送りするし、されます
    きもくてマイナスかもだけどちゅーもします

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/02(火) 08:18:31 

    携帯みてる暇あるなら見送るよ

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/02(火) 08:18:45 

    6時に家出る主人
    朝ごはんを出したりするので
    見送りは毎日

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:01 

    母がいつも家族全員見送ってたので、私も自然とそうしてます。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:41 

    主さんのようなケースなら甘えて布団の中です、見送りしません。
    のろけではなく、夫は「起こしちゃってゴメン」と言うタイプです
    自分の都合で人に負担が掛かるのを嫌う性格で、ストレスになるそうです。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:50 

    >>28
    気をつけてね。って言った方が事故の確率が少し下がるらしいよ

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:57 

    >>1
    主の怠惰な態度にキレたのでは?

    チュウして見送ってヤりなはれ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/02(火) 08:19:59 

    結婚20年過ぎても必ずしてる。やらないのは体調不良の時くらい。大喧嘩の翌朝もやってる。

    実両親は不仲とはいえ、父のおかげで生活して遊んでる母が朝から父を無視してるのを見て、こうなりたくないと切実に思ってたので、どんなに不愉快なことがあっても必ずやってる。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/02(火) 08:20:28 

    毎朝、運転気を付けてねと言って
    見送ります

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/02(火) 08:20:39 

    結婚13年目
    小4の子供がいます。みんなの事を毎朝見送ります。子供は角を曲がるまで、夫は車で家の敷地内を出るまで。子供の帰りは、いきなりガチャっと帰ってくるから慌てて玄関に行きますが夫は車の音がするので玄関先まで出ます。
    朝も帰りも日課のような感じなので義母さんに驚かれました。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/02(火) 08:21:03 

    私も震災後からやってます。けど、自分の仕事遅番で寝てたい時などは
    ベッドからいってらっしゃいーって声かけたりラインで声かける事もあります。
    それでも言われたりしないけど、年に一度完全寝てて気がつかない間に仕事行かれたりする時も起きた時点でおはようごめんねー見送りできなくて!って謝る事もある
    ご主人たまたま虫の居所が悪かったって事じゃないのかな?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/02(火) 08:21:03 

    うちは旦那が子供のお見送りしてます。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/02(火) 08:22:38 

    してる
    でも旦那はしてくれないなー

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/02(火) 08:22:40 

    みんな素敵だな!!私も明日から見送りしよーー👀

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/02(火) 08:24:27 

    子供だけしてます。
    あと自分が出勤するときは猫がお見送りしてくれます。帰りは窓際で待っててくれます。可愛い♡

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/02(火) 08:24:33 

    >>1
    起きてるなら玄関まで見送りに来て欲しい?

    土日ダラダラしてるんなら買い物行ってきて欲しい
    テレビ見てるなら夕飯手伝って欲しい
    私にも休みが欲しい

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/02(火) 08:25:00 

    玄関のチェーンかけるためになるべく玄関までいくようにしてる。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/02(火) 08:25:02 

    手が空いてるなら玄関まで行くよ
    帰って来た時も同じく
    起きてスマホ見てるなら見送るそれからスマホ見る

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/02(火) 08:25:45 

    私も共働きで、しかも旦那の出勤時間が朝2時だったり4時だったりと早朝でバラバラだけど頑張って起きて必ず見送ってるよ。
    でもそれを当たり前と思われると少し辛い。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/02(火) 08:26:22 

    しない

    布団の中から行ってらっしゃい気をつけてねって声掛ける
    寝ていたいのです

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/02(火) 08:27:06 

    玄関開けてエレベーターまで見送ってる

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/02(火) 08:27:17 

    ベッドでのスマホと、旦那の見送り。
    優先順位考えたら?

    +10

    -7

  • 75. 匿名 2019/07/02(火) 08:28:17 

    毎日必ず、無事に帰ってきますようにと、気をつけていってらっしゃいと声をかけます
    帰宅時も笑顔で出迎えます

    逆の立場で自分は気にならないから挨拶しないと考える人もいると思いますが、逆の立場とはそういうことではなく相手を尊重することだと思っています
    客観的に見て見送りが大切だと思うならお見送りしましょう

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/02(火) 08:28:35 

    共働きの人は妻が先なら起きて玄関まで見送ってくれるの?
    てかパジャマのおっさんに玄関まで見送られて嬉しい?

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2019/07/02(火) 08:28:39 

    共働きだけど、なるべく子供と見送る様にしてる
    私が若かりし頃、局に毎日怒鳴られてて、でも母が毎日見送ってくれたから会社に行けたと思うから
    見送り、あるないじゃ全然違うよ

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/02(火) 08:29:48 

    ガルちゃんで読んで妙に納得したんだけど

    「気をつけてね」の言葉がけで送り出された人は、潜在意識で本当に気をつけるらしい
    言霊っていうやつ?
    だから言葉をかけて送り出すことは大事みたいだよ

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/02(火) 08:29:49 

    私は心配性だからもしかしたら事故とかにあって一生の別れになるかもしれないって思っちゃうから見送りだけはする。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/02(火) 08:30:50 

    ケンカしてなければ玄関まで行くよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/02(火) 08:31:46 

    そんなに意味はなくて鍵を閉める為だった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/02(火) 08:31:51 

    朝の見送りをする家は交通事故にあいずらいと聞いたような気がして、見送りは必ずするようにしてる。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/02(火) 08:31:52 

    うちの実家は、見送りどころか、挨拶をしない家庭だってた。だから結婚してから、義実家が家族間でもきちんと挨拶して、玄関まで見送りしてるのを見て、驚いた。でも、そういうのに、家庭の暖かさとかが出てくると思う!
    義実家は、義母が圧倒的に明るくて笑顔だからみんな集まってくる。玄関で笑顔を見ると、帰って来たなーって感じるよ。
    だから、私も見送り出迎えは欠かさないようにしてる。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/02(火) 08:32:21 

    うちは夫がトラックドライバーなので、万が一でも事故や災害で元気な姿が最後かもと思い、必ずお見送りをしています。
    手とか肩とか何気に体に触れてます。
    18年以上経ちましたが変わらずです。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/02(火) 08:33:09 

    旦那の場合は、いつもは寝ている時間帯の出勤の時は、目はさましているけど布団の中からいってらっしゃい。て握手する。
    子供達は、玄関に一緒に出ていってらっしゃい。する。
    中学の息子に関しては玄関で見送るのが当たり前になっていて、お母さん行こう!て言われる笑

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/02(火) 08:33:43 

    旦那はよく鍵を閉め忘れるので別の意味でかならず見送りますw

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/02(火) 08:34:16 

    高熱で起き上がれない時と、ケンカしてる時以外はお見送りしてます。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/02(火) 08:34:30 

    基本見送る。
    朝ごはん、お弁当いらない時は寝てていいと言われるのでその時は寝てる。めったにないけどね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/02(火) 08:36:37 

    毎日します。
    いってらっしゃいのハグとキス付きです‥(笑)

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/02(火) 08:37:26 

    私は仕事してないので家族は駅まで車で送迎

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/02(火) 08:37:30 

    私、6時出社のシフトの仕事だけど、冬なんか真っ暗だよ。
    こんな寒い中布団から出て見送りしてもらうなんて申し訳なくてできないよ。
    主の旦那さん、よくそんな思いやりのないことが言えますね。

    +3

    -10

  • 92. 匿名 2019/07/02(火) 08:37:59 

    夫でも子供でも、家事の途中であっても絶対見送る。ものすごく心配性なので、なんか一歩外へ出たら事故とか何か帰ってこれない可能性もあるので、最期ちゃんと顔を合わせておかなければってかんじ。最期って不謹慎だけど。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/02(火) 08:39:19 

    布団でスマホをいじってるなら、見送ってあげればいいのに。旦那さんもカチンときたんじゃないの?
    早い時間だから寝かせてあげようと思ったのに、スマホかよ!って感じだと思うよ。

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2019/07/02(火) 08:40:30 

    駐車場まで一緒に行って、そこで「気をつけてね~」って一言声かけてる!いつ何があるかわからないしね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/02(火) 08:41:25 

    スピリチュアルに興味はない方なんだけど、
    出掛ける人に対して「気を付けてね」って声掛けると、その言葉が言霊となってその人のこと守ってくれるって聞いて、玄関まで見送れない時も必ず言うようにしてる。無事に行って帰ってきて欲しいって気持ちが込められてるよね。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/02(火) 08:41:36 

    同棲してる時から
    週6日旦那の起こす時間の1時間前から弁当作り、朝食のオニギリとお茶用意して。玄関までお見送りほっぺにキスして行ってらっしゃいは今年で22年目。子育て中も欠かさずしてました。おかげ様で浮気する事もなく愛されてます

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2019/07/02(火) 08:41:44 

    旦那と息子と私の三人家族だけど誰かが出る時は後から出る人が見送りするよ。日によって誰が先に出るかは違うけど。息子とはなぜかハイタッチするw
    習慣だから見送らないと落ち着かない。体調不良の時はベッドで声を掛け合うだけにするけど。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/02(火) 08:41:55 

    しています。
    父が事故で亡くなった日の朝、起きてたのに見送りしなかった事を母はずっと悔やんでいるので。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/02(火) 08:44:06 

    猫抱っこしながら見送るよ!朝早い時は無理しなくていいんじゃないかな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/02(火) 08:47:47 

    内階段のアパートだから、めんどくさくて階段の半分くらいまでしかいかない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/02(火) 08:48:31 

    毎日見送ってるなぁ
    子供達が生まれたての赤ちゃんの頃も起きてたら一緒に抱いて。
    今子供達は幼稚園児だけど、必ず玄関でパパとタッチして送り出して、さらにみんなで窓に移動して夫が見えなくなるまでみんなで手を振ってるよ!笑

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:20 

    してる。
    けど今日は朝から些細なことで頭にきたから、玄関で見送りはしたけど笑えなかった。
    旦那へのストレスはなかなか切り替えできない。なんでかな〜…

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:41 

    必ず玄関まで行きますよ
    マンションですが

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:55 

    >>15
    ご主人、幸せ🤩💕

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/02(火) 08:50:20 

    旦那は、私が子供のことでバタバタしてる間に、「じゃあねー」と勝手に出ていく。
    子供は、玄関まで一緒に出て、姿が見えなくなるまで見送る。笑

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/02(火) 08:52:36 

    いつのまにか玄関まで送らなくなったな、お互い
    ちょっと聞いてみよう!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/02(火) 08:54:03 

    私は朝は絶対見送りしてます、朝の行ってらっしゃい気をつけてねの一言が事故に合う確率を下げるって、前にテレビで見たこともあるし朝は喧嘩してても行ってらっしゃいの一言はとても大事だと思ってます。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/02(火) 08:59:46 

    朝5時ってやっぱり早いし、トピ主がまだ寝ていたなら旦那さんも何も言わなかったんじゃないかな。
    起きてて布団の中でケータイ見てるならお見送りくらいしてあげたらいいのに、と私なら思う。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/02(火) 09:00:26 

    >>16

    職場でそういうタイプの
    上司いるけど
    誰よりも責任感はあるよ
    厳しいけどね
    家族想いは認めるわ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/02(火) 09:03:43 

    専業主婦15年目。
    見送りなんてしないし朝ごはんも作ったことないですw
    でも仲いいし大事にされてます。
    子供の朝ごはんと見送りはちゃんとしますけどね。

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2019/07/02(火) 09:13:11 

    毎朝エレベーターの前まで見送ります。
    早朝はたまにしかないけどその時も起きて見送ります。
    まぁ、私は子どもいないし仕事もしてないからせめてお見送りくらいしとこうかなって。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/02(火) 09:13:15 

    専業なのでしてます。チュー付き結婚3年目。もう9年してます。(苦笑)  ∧_∧ 
      ( ´・ω・)ノノノ主人が9時に家出て10時まで朝のラインもいってきます。から着いたよ。までしつこいので10時まで二度寝もできません。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/02(火) 09:14:31 

    必ずお見送りしてる。
    激務で夫婦の時間が朝しかないのもあるけど。
    朝、子供のことなどを報告してる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/02(火) 09:16:56 

    いつもは夫のお見送りしてるけど、今朝は寝坊して子供のお弁当作り優先だったので台所から「いってらっしゃーい!」と叫んだだけ。すまん。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/07/02(火) 09:17:45 

    子どもと旦那が家を出る時は玄関で送り出すよ。鍵掛けて終了。
    あんまり夫婦の会話はないけど食事の用意と送り出しは習慣になってる。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/02(火) 09:19:55 

    相当余裕がない時以外は一応してる。
    気をつけてね、の言葉だけは必ず言うようにしてる。
    気休めなんだろうけど、それが言霊になってその人を守ってくれると聞いたから

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/02(火) 09:28:21 

    してます。
    鍵をかけるのもあるので。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/02(火) 09:28:53 

    マンションで、玄関のすぐ横が台所だから見送るかたちになってます。
    まぁ、鍵も閉めてくれないし、ゴミの日には持って出て欲しいし。
    朝5時や6時だと無理ですね💦

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/02(火) 09:32:10 

    >>102さんそれでも見送るって素敵(^^)

    うちは旦那が朝4時とかに出ていく時もあるから必ず見送れてはいないけど、出掛けるときに起きていれば玄関でハグだよ~。

    母親が父親や私の事毎日玄関で見送ってくれてたし、そういう習慣は真似していきたい。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/02(火) 09:33:36 

    >>10
    私かと思った。
    うちも結婚19年。40代。まだ行ってらっしゃいのキスが惰性で続いている。喧嘩してうざい時は行かないけどね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/02(火) 09:43:59 

    いってらっしゃいのキスをしてる旦那は高確率で高収入
    愛があるから家族のために仕事を頑張り出世して高収入になるのか、高収入だから嫁に大事にされてるのかはわからんが見送れるなら玄関で見送ったほうがいい
    今さらキスなんてって人は旦那の髪の毛をちょっとなおしてあげる(風を装う)とかでもいいからスキンシップを増やしていくといい

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/02(火) 09:47:33 

    必ず見送りはするようにしている。マンションなので玄関出てすぐのエレベーター来るまで一緒に待つよ。中に人が乗ってる場合は、すっぴん見られたくないので隠れてます(笑)

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/02(火) 09:50:41 

    朝は姿が見えなくなるまでお見送りして、
    帰りは玄関まで走っていってハグ

    結婚8年目、子供みたいな妻ですが(笑
    お見送りとお出迎えは大事にしています。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/02(火) 09:56:37 

    窓から、してるようです。

    家族の朝のお見送り玄関までしますか?

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/02(火) 09:58:38 

    いってらキスしてる高収入の方プラスどうぞ。

    見送りしないのに高収入の方マイナスどうぞ。

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2019/07/02(火) 10:02:36 

    朝の見送りしてるよ
    「気を付けていってらっしゃい」「今日も一日ご安全に」
    「気を付けて帰って来てね」をしないと気が済まない
    当たり前に出かけて、帰って来る事がどれだけ大事な事か
    ある事がきっかけで実感するようになった

    言霊というか、まじないというか、祈りを言葉にすることで
    守られていたらいいなと思ってる

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/02(火) 10:05:16 

    >>121ごめん、当たってる。(笑)

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/02(火) 10:06:35 

    しますよ
    見送らずに不慮の事故にでも遭ったら一生後悔するから

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/02(火) 10:08:50 

    朝夫の方がかなり早いからパジャマ姿でも玄関まで見送って、ハグと行ってらっしゃい気をつけてね愛してるは言うようにしてる

    気をつけてねといって送り出されると事故率が低くなるとかなんかでみたから

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/02(火) 10:10:09 

    私が仕事平日休みの日は玄関でカバン渡していってらっしゃ~いするよ。
    結婚20年目です。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/02(火) 10:10:44 

    >>123うちかとおもた
    最近奥さんがピンク文字のサイトにハマッてるから覗きにきたら
    短い足で走ってきて飛びついてくるよね

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2019/07/02(火) 10:14:22 

    >>131
    夫婦でガルちゃんおつ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/02(火) 10:15:34 

    行ってらっしゃい 気をつけてね ありがとう ・・・相手を思いやる少しの言葉や気持ちで 良好な関係が続けられるんじゃないかな 起きなくていいよという優しい気持ちに甘えて寝るのはいいとは思うけど その優しさをくれた人に目が覚めたときくらいは 行ってらっしゃいと言ってあげてもいいのでは?

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/02(火) 10:26:23 

    みんな偉いね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/02(火) 10:40:47 

    主人、子供3人、それぞれ時間が違うけど外まで見送ります。習慣です。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/02(火) 11:03:58 

    旦那からはお断りされた。息子は今は何も言わない。

    やりたいから、やる。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/02(火) 11:26:59 

    しているよ
    そのあとベランダからのお手振り業務も

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/02(火) 11:31:03 

    旦那はリビングで行ってらっしゃい。
    子供2人は私が玄関に来るまで、行ってきます!と言い続けるので、家事を中断してでも玄関まで行きます。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/02(火) 11:44:13 

    >>119
    ありがとう、心が少し和みました。
    出掛ける時は気持ちよく送り出さなきゃですよね!
    明日はニコニコします。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/02(火) 11:49:25 

    毎朝いってらっしゃいキスして玄関出て車が見えなくなるまで手を降ってるよ
    でもべつに高収入ではない

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/02(火) 11:51:32 

    >>140
    これから収入増えてくよ
    もしそんなに増えなかったとしても夫婦仲良しならOKだ

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/02(火) 11:57:22 

    専業主婦になってからは毎朝玄関まで見送って、行ってらっしゃいのキスもしてる。
    少しでも気持ち良く会社に行ってほしい。
    出迎えは犬に任せてるけど

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/07/02(火) 11:58:16 

    >>14
    三つ指つくんじゃなくて立ててて笑ったw
    ヤンキーかよ

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2019/07/02(火) 12:06:18 

    私は家の外まで一緒に行って、見えなくなるまでお互いにバイバイしてるよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/02(火) 12:16:53 

    >>143横だけど
    日本語では三つ指立てて正座でお見送り、お出迎えってあるんだよ。昔の大和撫子のことだよ。日本に来て日が浅いのかな?
    ん?ってなったからついね笑

    +0

    -8

  • 146. 匿名 2019/07/02(火) 12:29:50 

    どうでもいいけど。(笑)朝いってらっしゃいのお見送りと、おかえりなさいのお出迎えは専業主婦の仕事だと思ってやってる。←

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/02(火) 12:36:48 

    旦那にも子どもにも、毎朝玄関でて門でてお見送りしますよ!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/02(火) 12:43:49 

    >>145
    日本に来て日が浅いのかな?
    『三つ指』で検索してごらん。立てるんじゃなくてつくものなのよ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/02(火) 12:46:13 

    >>143
    ウェーイのあの指を想像して笑ったwww

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/02(火) 12:53:01 

    必ずする
    最初に出る夫は子ども2人と一緒に3人で玄関で見送り
    上のこが学校に行く時は家の前で角を曲がるまで見てる

    逆に私が出かける時は夫が玄関で見送ってくれる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/02(火) 13:01:26 

    気をつけて行ってらっしゃい!
    って言うと相手の事故に遭う確率が
    減るって聞いてから玄関で見送る時は
    そうするようにしてます。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/02(火) 13:08:22 

    毎日お見送りするよ。事故やら何やらあって無事に帰って来ないかもしれないので、夜中出てく時も、どんなに朝早く出勤でも見送る。気を付けてとご安全には絶対に言う。
    自分にも出勤する時に一人二役で、ちゃんと言う。笑
    言葉って大切だよね。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/02(火) 13:17:39 

    >>145
    さらに横だけど
    三つ指つく が正しい日本語です
    たてたらグワシだわ

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/02(火) 13:20:43 

    朝起きれたら見送りする。でも、最近夫は4時半起きですぐに自宅出ちゃうから起きられないんだな…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/02(火) 13:23:55 

    旦那、朝の三時半に出勤。
    神経質で二度寝できないたち。
    毎朝見送りしてたけど三年目くらいから、不正出血だの円形脱毛症だの浮腫みだので体調ガタガタ。

    寝不足は思ったより身体にきます。
    妻側も旦那労るだけじゃなくて、自分の身体も大切にね。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/02(火) 13:29:06 

    必ずするよ
    頑張って仕事してきてくれる夫に感謝の気持ちがあれば、
    しないではいられないよね。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/02(火) 13:46:32 

    うちも必ずお互い玄関まで行く。
    私が先に出勤の時とか夫が休みの時も、必ず来てくれるし。
    そもそも夫がたまに忘れ物して慌てるから
    スマホふたつ!定期!社員証!とか確認しに行くようなものだけど。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/02(火) 13:51:08 

    正座でウェーイだのグワシだの

    朝から腹筋痛いwww

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/02(火) 14:15:33 

    朝は朝食の用意 お弁当飼ってるペットの水エサ交換バタバタしてるのでリビングで行ってらっしゃい
    帰りは 車が車庫に入る音がわかるので玄関まで

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/02(火) 14:38:15 

    結婚してから18年、どんな時間でも見送ってきたけどデリヘルが発覚して以来見送りをやめました。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/02(火) 14:58:40 

    >>11
    ひえゆい〜異界送りやんけ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/02(火) 15:17:40 

    玄関までお見送りしてます。習慣なので、なんとなくいつもと違うことしたくないんだよね。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/02(火) 15:35:15 

    子供達は見送るか声をかける
    旦那は色々とあって今やフルシカト

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/02(火) 15:56:11 

    義母がやってるからしない。
    私邪魔だろうし。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/02(火) 15:56:52 

    震災とか事故とか頻繁にある今日この頃だからこそ後悔したくないから朝だけはきちんと顔見て見送る

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/02(火) 16:35:48 

    アパートの内階段あるから、階段の上から子供とバイバイしてる。
    たまーに玄関まで行くけどね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/02(火) 16:49:13 

    >>161
    気付いてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/02(火) 16:49:51 

    結婚7年目です。
    1年目はしてたかな~
    今は居ても遠くから「は~い」くらい(笑)

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/02(火) 17:20:03 

    旦那が仕事に行く頃は洗濯物を干してるから2階から行ってらっしゃいって声かけるだけです。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/02(火) 17:20:59 

    以前テレビで「いってらっしゃい」とか「気をつけてね」とかって玄関でお見送りをすると、通勤や通学時の事故率が二分の一に減るとかいうのを見ました(笑)
    旦那さんであれば、いってらっしゃいのキスも効果的だそうです😁
    なのでそれを見てからは私もなるべく毎日玄関まで見送ってます!自分の気持ち的にも安心するので…😄
    でも、夫が休日にゴルフなどで朝早く出かける時などは見送りしてないし、起きてすらいません(笑)
    矛盾してますかね…😅

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/02(火) 17:24:38 

    どちらか休みの日は布団にもぐっているところに「いってくるね」って言うくらい。弁当作る日は起きてるからあいさつはするけどバタバタしてるから玄関までは送らない。
    自分の親に「おかえり」って言われる習慣がなかったので最初のころ言わなかったら旦那がブチ切れて「あいさつするくらい当たり前だろ」と言われた。
    今思えば毒親だという点がいくつもある。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/02(火) 17:26:57 

    普段は起きてるし見送りするよ
    それで私が鍵閉めるまでがセット
    朝6時出発みたいな早朝出勤のときは一人で出ていってもらってる…
    たまに私の方が先に出るとき見送ってもらうけど
    やってもらうと嬉しいもんだよね~

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/02(火) 17:30:12 

    嫌な話するけど、もしも出先で何かあった場合、見送りしなかった事を後悔したくないので私は見送りします。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/02(火) 17:33:50 

    >>160
    見送りは愛が無きゃ出来ないよね…。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/02(火) 17:49:10 

    とっくの昔からレスだけど
    弁当作りと見送りと出迎えの儀は行っている
    夫婦間が冷えたり、多忙で気持ちが通じにくい事もあるけど
    それでも自分にとって大事な人
    一日の無事を祈る気持ちを込めて見送って迎えたい

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2019/07/02(火) 17:57:03 

    ちゃんとしてあげた方が良いよ。
    それが最後の言葉になるかもしれない。
    私の友達は、朝から旦那さんと喧嘩して見送りをわざとしなかった日に旦那さんを交通事故で亡くした。ずっと後悔してるよ。

    +13

    -1

  • 177. 匿名 2019/07/02(火) 18:09:05 

    旦那は毎朝6時半から7時に家を出るけど、いつも寝てたら言われたわ
    今はちゃんと猫と一緒にお見送りしてます

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/02(火) 18:26:47 

    家は息子より私が先に出るのでリビングで行ってきますのハグしてました。最近はそのあと玄関まで見送りに来てくれます。やっぱり嬉しいし、仕事頑張ろうって思えて良いです^_^
    たまの平日休みは、息子を玄関まで見送ります!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/02(火) 18:33:51 

    子供は見送る、主人よりも出社の早い私は主人を起こして出勤。
    寝る時間は同じなのになんだかな〜。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/02(火) 18:35:09 

    >>1
    息子(大学3)の見送りはほとんどします。息子の機嫌がわるくても玄関までは見送ります。何だか最悪なこと考えてしまうんです。もし、これで会えなくなってしまったらとか。不謹慎ですが。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/02(火) 18:38:48 

    結婚2年目、妊娠6ヶ月です。
    普段はパートしていますが始まる時間がお昼頃からなので、朝はぐーたらしてしまいます。
    主人は1人で起きて1人で朝ごはんを作って1人で食べて、布団の中の私に行ってきますと言ってから仕事に行きます。
    たまに、おれのために起きてあげようとか思わん?って笑いながらですが言われます。
    赤ちゃん産まれたら今みたいな生活は出来ないんだろうなと思っています(>_<)

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2019/07/02(火) 18:39:16 

    毎朝してまーす。
    夫が出勤する時に子どもと一緒に玄関でいってらっしゃいをして。その後、子どもはパパと一緒にマンションの玄関まで行ってバイバイってしてます。
    私は部屋の玄関のドアのところでそれを見ている。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/02(火) 19:03:24 

    お互い見送りに行くよー

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/02(火) 19:10:50 

    旦那は見送りされると嬉しいそうなので出来る時はしていますが、私は見送りされたくない派。
    自分のペースで出て行きたいので…。
    なので見送りされて嬉しいっていう気持ちが正直わかりません。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/02(火) 19:31:58 

    新婚の頃はやっていた。でも子どもができたら、お見送りできないことの方が増え今では全くしない。でも子どものお見送りは必ずしている

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/02(火) 19:37:02 

    しない
    たまたま玄関近くにいるときはする

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/02(火) 19:41:56 

    子供の頃、父に
    「行ってらっしゃい頑張ってね気をつけてね交通事故に遭わないようにねー」
    を一息で言うのが日課だった。
    3姉妹全員言ってたんだけど、なんだったんだろ笑

    今は夫には普通に行ってらっしゃいだけです

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/02(火) 19:46:35 

    する
    二階リビングだけど、車の音で分かるから階段走り降りて行ってお出迎えもする

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/02(火) 20:04:53 

    共働きです。
    見送ってあげたいけど、子供がイヤイヤ期に突入してから声だけかけて終わりです。朝は戦争なので自分と子供の事で精一杯です、、、

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2019/07/02(火) 20:57:08 

    私もダンナが5時起きで出て行きますが
    お見送りはしてないです。共働きだし睡眠優先。
    布団の中で携帯見てるとLANがチカチカするので、起きてるなってわかるらしいです。

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2019/07/02(火) 21:27:45 

    前日大喧嘩したり、家事でどうしても手が離せない時以外は見送ります。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/02(火) 22:16:54 

    共働きだけど旦那のが先に出てくからお見送りしてる。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/02(火) 22:57:22 

    トピ画なぜ異界送り…

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/02(火) 22:57:44 

    なんだかんだ仲の良いご夫婦が多くてびっくりした!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/02(火) 22:57:54 

    共働きなので自分の起床時間までは寝てる。
    仕事が終わるのも寝るのも私のほうが遅いから睡眠時間削られたくない。
    旦那が休みで私が仕事の時は見送ってくれるけど朝は低血圧で誰とも話したくないから見送ってほしくない。
    俺は見送ってあげてるのにとか言われてもそもそも求めてないし。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2019/07/02(火) 23:56:40 

    旦那は毎日5時に出勤するけど、
    基本的には玄関でお見送りしてベランダに移動してベランダから手を振って見送りしてます。
    雨の日はめっちゃ降ってたらやらないけど…。
    冬も暗くて見えないらしいけど一応やる。
    ベランダから見送るときに無事に帰ってこーい、とこしょこしょ声でいってますw
    結婚3年目だけど今のところほぼ毎日かな。
    もちろん見送った後は自分の出勤の30分前まで二度寝してるw

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/03(水) 00:14:21 

    マンションの下まで降りて
    行ってらっしゃいのチューして
    「気を付けてね!あ、今日の牡羊座〇〇だって!」
    って一言言って
    車が見えなくなるまで見送ってる。
    事故とか気をつけて欲しいし、もし最期の日だとしたら後悔するなと。
    いつまで続くかわからないけどさ!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/03(水) 00:35:32 

    >>15
    うちも同じ。その方が猫好きの旦那はうれしいみたい。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/03(水) 01:32:18 

    結婚17年、必ず庭まで出て見送る。子供にも。私が出かける時は、旦那も見送ってくれる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/03(水) 05:04:44 

    必ずしてます。体調が悪い時以外は、子供も旦那も仕事に行ってから私も仕事に行くので。
    ちゃんと朝から見送らなくて、これが最後だったら後悔するから必ず見送りなさい。と小さい頃から祖母に言われてました。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/03(水) 05:08:52 

    見送りも出迎えも必ずしてます。
    出迎えは、私子供犬と一緒笑
    出迎えがなかったら凄く不機嫌になるので…
    結婚7年目いつまで続くのかな。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/03(水) 05:28:14 

    よほど体調悪い時以外は
    車が見えなくなるまで見送ってる。
    必ず行ってらっしゃいと気をつけてを
    笑顔で言う。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/03(水) 06:17:52 

    玄関まで行かなくても起きて気を付けてねーくらいは言う。寝たままは自分の気分も良くない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/03(水) 06:21:07 

    主さんは共働きだからなー昼寝できる人はいいけど。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/03(水) 06:26:41 

    昨日このトピ見て今日からやろうって決めて
    さっき見送りしてきました。
    たぶん旦那はたまたまトイレで起きてついでにやったと思ってる‪w

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/03(水) 08:53:06 

    何がおきるかわからないし「朝ちゃんと見送っておけばよかった」って後悔したくないから見送りしてる。
    毎日そんなネガティブなこと思ってるわけじゃないけどね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:37 

    正直、子供の立場だったら別に見送りして欲しいと思わない。
    大げさなことしなくて良いから、
    普段の生活でヒステリックになったり過干渉にならないで欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード