-
1. 匿名 2019/06/29(土) 23:00:05
なかなかお水を飲んでくれないので、少しでも水分補給してほしいと思っており良いウェットフードを探しています
(ちゅ〜るを薄めてあげるのは実践しました)
よろしくおねがいします+42
-2
-
2. 匿名 2019/06/29(土) 23:00:45
ちゅーるちゅーる+13
-15
-
4. 匿名 2019/06/29(土) 23:02:41
うちはシーバのスープがお気に入りです。
全般的にスープ好き。+65
-3
-
5. 匿名 2019/06/29(土) 23:02:50
猫用ミルクは試しましたか?
うちもお水飲んでくれない時ミルクなら飲んでくれましたよ+49
-0
-
6. 匿名 2019/06/29(土) 23:02:57
これ食べさせて+1
-75
-
7. 匿名 2019/06/29(土) 23:03:55
猫さんって言い方に寒気+21
-125
-
8. 匿名 2019/06/29(土) 23:03:55
うちの猫めっちゃ猫じゃらしで遊びに遊んだ後凄い水飲むから猫も沢山水飲むと思ってたんだけど飲まない猫ちゃんもいるんだね+59
-2
-
9. 匿名 2019/06/29(土) 23:04:02
+84
-7
-
10. 匿名 2019/06/29(土) 23:04:58
金の出汁スープいなば+48
-1
-
11. 匿名 2019/06/29(土) 23:05:13
猫用の牛乳はどうかな?便秘になりそうで心配よね+30
-1
-
12. 匿名 2019/06/29(土) 23:05:15
ヘルスウォーターって器おススメ。よく飲んでくれるよ。+41
-0
-
13. 匿名 2019/06/29(土) 23:06:02
キス○イのPV、URLをNGワードにしてほしい+30
-9
-
14. 匿名 2019/06/29(土) 23:06:24
カリカリ
びちょびちょw+7
-4
-
15. 匿名 2019/06/29(土) 23:06:43
+20
-3
-
16. 匿名 2019/06/29(土) 23:06:56
うちはミャウミャウあげてます
2匹で1袋+31
-1
-
17. 匿名 2019/06/29(土) 23:07:05
>>7
確かに失礼だよね「猫さま」だね+178
-8
-
18. 匿名 2019/06/29(土) 23:07:52
>>12
うすい緑色のやつだよね?期待して買ったけど、うちの猫はあんまりだったよ泣+6
-0
-
19. 匿名 2019/06/29(土) 23:08:23
スープだけど+48
-2
-
20. 匿名 2019/06/29(土) 23:08:57
総合栄養食のを選ぶようにはしてる
何種類かをローテーションしてるけど体に良さそうなプレミアム系はあまり好きじゃないから中くらいのヤツに混ぜてる
総合栄養食でも粗悪な物はあるから気を付けて+17
-0
-
21. 匿名 2019/06/29(土) 23:09:14
メディファスに水分補給のウエットあるよ+13
-0
-
22. 匿名 2019/06/29(土) 23:09:25
>>10
あれ味が濃そうじゃない?よけいのど渇きそう。+7
-0
-
23. 匿名 2019/06/29(土) 23:09:28
>>17
うちの猫様のかかりつけ獣医の先生は
ワンちゃん猫ちゃん
ではなく、
犬さん猫さん
っていう。
猫様って言うように言っとくね。+125
-7
-
24. 匿名 2019/06/29(土) 23:09:34
ウチのお猫様はカリカリをフードプロセッサーで粉々にして水で練って団子にしてる
硬いおやつも食べるんだけどフードはそれしか食べない
数年前から水一滴、飲んだことない
私も獣医もお手上げ+72
-1
-
25. 匿名 2019/06/29(土) 23:11:17
色んなのを試したが、ささみの茹で汁が一番好きだった+53
-1
-
26. 匿名 2019/06/29(土) 23:11:42
猫用ポカリの粉があるよ。獣医さんとこで買ってる。
水で薄めて、スポイトで飲ませてる(お薬も同じように飲んでる)
手間はかかるけど、本人はおいしくてよく飲んでくれてる
水分はたくさん摂ってほしいもんね+59
-0
-
27. 匿名 2019/06/29(土) 23:11:54
うちの猫は具を残すからこれにしてる。+45
-1
-
28. 匿名 2019/06/29(土) 23:13:07
>>3
きゅうりを後ろに置かれて、気づいてびっくりする動画あったよね
猫様の多大なストレスになるからヤメロ+91
-2
-
29. 匿名 2019/06/29(土) 23:13:57
うちは、給水器を3台稼働して、ドンブリに入ったお水を用意してるよ。
なかなか飲んでくれないよね。
ちゃおちゅーると同じメーカーのこのスープオススメだよ。
ちゅーるもスープも、あげすぎは塩分取り過ぎになるから、注意だよ。+33
-3
-
30. 匿名 2019/06/29(土) 23:14:12
うちの子もお水飲まなかったけど、これにしたらかなり飲むようになりました。
フードの前に試す価値はあるかも。+74
-3
-
31. 匿名 2019/06/29(土) 23:14:50
こまめに新鮮な水に替えてあげると飲む。
猫は新鮮な水が好きみたい。
隠れて洗面所やお風呂場の水を舐めたりしてるかも。
ちなみにウチはウエット嫌いでカリカリしか食べない…+55
-0
-
32. 匿名 2019/06/29(土) 23:15:17
お水は飲んでくれないと本当に心配。
私の猫はコップに注いだ(私用)ミネラルウォーター飲みたがる。
あんまり良くないらしいから止めるけど。
同じ水道水でも、自分の容器から飲まなくて食器つけてる水飲んでたり。(味付きじゃなく、コップすすいで置いてるのとか)+8
-1
-
33. 匿名 2019/06/29(土) 23:17:13
かかりつけの獣医さんにまず相談してみては?
素人考えで良かれと思ってしたことが猫ちゃんの健康を害してしまうこともあるし、
一般的に良いとされてることが実はあまり良くなかったりすることもあるよ+5
-1
-
34. 匿名 2019/06/29(土) 23:20:16
主です。猫さまでしたね、申し訳ないです。
おすすめウェットコメントありがとうございます。
ヘルスウォーターの器と自動給水器は頼みました。
基本的にササミ味が好きっぽいので、ささみの茹で汁喜んでくれるかもしれません…!ウェット以外のアイディアとても助かります^^+75
-1
-
35. 匿名 2019/06/29(土) 23:20:35
>>32
それ、うちも同じだw
顔細くして、グラスに顔入れて飲む(水道水)
だから、間口広めのグラスにお水入れて用意しておいて、手で持って飲ませてる。
お殿様ですね。+13
-0
-
36. 匿名 2019/06/29(土) 23:20:50
黒缶のまぐろあげてます
缶詰でもレトルトでもいいです
うちの猫、ほんとこれが大好きなんですよね+7
-0
-
37. 匿名 2019/06/29(土) 23:21:29
みなさん下僕ですなぁ
+112
-1
-
38. 匿名 2019/06/29(土) 23:22:00
ウエットフードに少し水を入れて薄めてあげてる
水分補給にもなっていいです+40
-0
-
39. 匿名 2019/06/29(土) 23:22:17
>>33
ウェットフードをあげること、ヘルスウォーターや給水器の設置、水場を増やすことを勧められました。ありがとうこざいます。+10
-0
-
40. 匿名 2019/06/29(土) 23:22:59
>>25
ささみの茹で汁か。
主じゃないけど、今度試してみる。+46
-0
-
41. 匿名 2019/06/29(土) 23:23:10
うちの猫もピュアクリスタルにしたらよく飲むようになりました。2匹とも。
あとウェットフードは常に8〜10種類くらい用意しています。
色んなメーカーの好きそうな物を。
中でもチャオが好きかな。+14
-1
-
42. 匿名 2019/06/29(土) 23:25:24
うちのネコはお風呂のお湯が大好き💕
夏でもこの温度がちょうどいいんだって!
+11
-12
-
43. 匿名 2019/06/29(土) 23:25:52
>>39
うちもこの前脱水が少しあると軽めの点滴してきた!
普通の水皿とペット自動給水機と簡易クーラーととりあえずのチュール一日日本限定で試して今日も念のために診察受けてきたけど大丈夫だった!+4
-0
-
44. 匿名 2019/06/29(土) 23:25:59
>>37
これ、読みたいんだけど、泣くやつだよね。
下僕で幸せだよ。+62
-1
-
45. 匿名 2019/06/29(土) 23:26:07
>>26
スポイドって、自分で飲めない程老猫なのか?+2
-12
-
46. 匿名 2019/06/29(土) 23:29:14
ウェットフードじゃないけど、この前ペット雑誌の宣伝用フリーペーパーみてたら「水を飲まない猫ちゃんにはダシ汁を水に少し混ぜてあげるといい。」って書いてありました。
流し読みなので濃さとかわからなくてごめんなさい。
あと、ウチの猫ちゃんはいなばの金のだしカップが好きです。+13
-0
-
47. 匿名 2019/06/29(土) 23:33:30
>>34
あなたね、猫さまなんて本気かい?
猫で良いんだよ。
うちの5猫達は、食器に水を入れといたら、勝手に飲んでるよ。
気が付いたら、新しい水に変えてるだけ。
知らないうちに飲んでるから、大丈夫。
水もだけど、猫の草を常に置いとくようにして下さい。+6
-45
-
48. 匿名 2019/06/29(土) 23:33:40
>>45
違うよw
水で薄めたのは冷蔵庫保管だから。
大体の時間で飲ませてるの。
なかなか水分取ってくれない子だから、スポイトで強制的に飲ませてる。
飲んでるところも超かわいい。+17
-0
-
49. 匿名 2019/06/29(土) 23:33:51
器が気に入らなかったり、猫によって理由様々ですよね。
うちは食前に免疫スパンAをぬるま湯に溶いて与えます。
栄養価が高いし味が好きみたいで、カリカリにふりかけても喜ぶ。
ここの粉末サプリ色々全部持ってるけど相性が良くて助かる。+7
-0
-
50. 匿名 2019/06/29(土) 23:38:18
>>47
そうじゃないからトピ立ててんの+18
-1
-
51. 匿名 2019/06/29(土) 23:39:03
眉唾だと思ってるけど水を飲むようになるっていうからこのヘルスウォーター使ってる。
今のところ飲んではいる。+30
-0
-
52. 匿名 2019/06/29(土) 23:42:56
>>17
うちの場合「お猫さま」だ+20
-1
-
53. 匿名 2019/06/29(土) 23:50:03
うちの猫様にはこのシーバのフレークに水を大さじ2くらいまぜてあげています。
色々試しましたが、このフレークが一番水をたくさん入れてもバシャバシャになりませんでした。
最初からこういうものだ思わせたのも良かったみたいで喜んで食べてくれます。
同じノリでチュールも水で薄めてあげています。+12
-0
-
54. 匿名 2019/06/29(土) 23:54:28
ささみの茹で汁うちは飲まなかったです(^_^;)
犬さんにあげてるので猫さんにも飲むか試したんですけどプイっと去っていかれました+12
-0
-
55. 匿名 2019/06/29(土) 23:55:01
>>47
普段一緒に過ごしているので、飲む量も回数も変化していることに気づきました。
いまはだいぶ改善されましたが尿をする間隔も長くなっていたり…雄猫なので過保護になってしまいました。
猫草は置いてあります。+8
-1
-
56. 匿名 2019/06/30(日) 00:03:12
>>17
わざわざイタイ言い方しなくても猫ちゃんでいいでしょ+8
-12
-
57. 匿名 2019/06/30(日) 00:05:19
ヘルスウォーター良い値段ですがオス猫2匹飼っているので前向きに検討します😼✨
我が家の猫ちゃんたちはメディファスの下部尿路疾患対策のしらすウェットが大好物で怖いくらいの勢いで食べきります。+7
-0
-
58. 匿名 2019/06/30(日) 00:13:55
黒缶、総合栄養食をあげてます。
+11
-0
-
59. 匿名 2019/06/30(日) 00:16:09
>>42
お湯とかぬるま湯が好きな猫さまいるよね。
うちもそう。
夏はあんまりだけど、冬はぬるま湯だいすき。
おフロに一緒に入ってきてお湯飲む。+6
-1
-
60. 匿名 2019/06/30(日) 00:16:37
もし金額に余裕があるなら、ナチュラルバランスCATプレートフルズがオススメです。
一般食であれば「たまの伝説」「無一物」でしょうか。塩分が少なく添加物もありません。
いずれにせよ、カリカリは適量与え、ウェットフードは白湯を少し入れてスープにすると、水分補給になるのでオススメです。+11
-0
-
61. 匿名 2019/06/30(日) 00:29:25
黒缶の水煮タイプの方をあげてる。
お店だとゼリータイプばっかりで水煮タイプ置いてるとこほとんどないからもっと置いて欲しい。+2
-0
-
62. 匿名 2019/06/30(日) 00:41:03
うちの猫さんは水飲み場通ると必ずゴクゴク飲んでる。本当は喉渇いてないと思う。多分クセで水飲んでる。+14
-0
-
63. 匿名 2019/06/30(日) 00:45:03
ウェットのキャットフード食べたことある?+4
-0
-
64. 匿名 2019/06/30(日) 00:51:42
洗面器にお水ためて常にお風呂で飲めるようにしてます。定位置に置いてる水より風呂場の水のほうがよく飲む。+5
-0
-
65. 匿名 2019/06/30(日) 00:57:51
我が家はこれです+20
-0
-
66. 匿名 2019/06/30(日) 01:31:36
>>63
あるよ+5
-0
-
67. 匿名 2019/06/30(日) 01:32:53
>>23
気を使って犬猫にもさん付けで呼んでくれてるのに+4
-3
-
68. 匿名 2019/06/30(日) 01:53:59
ちゅーるより添加物少ないのでこれあげてる
+17
-0
-
69. 匿名 2019/06/30(日) 02:02:07
腎臓がちょっと悪いので
+16
-0
-
70. 匿名 2019/06/30(日) 02:02:49
結局は猫によるよね。
うちは災害時に備えて色んなフードが食べられるよう、色々変えています。
支援で頂いたフードを食べない子もいて困った飼い主さんを知ってるので。+10
-0
-
71. 匿名 2019/06/30(日) 02:03:27
水を飲まない子は本当に飲まないもんね。その結果、尿道結石になったりするんだよね。
家はそれで、ロイヤルカナンPHコントロールOになった。ゼロは出来てしまった結石を溶かす効果と、喉が渇くような配分になってるらしい。よって水を飲ませる仕組み。
今の所それで落ち着いてる。
+6
-0
-
72. 匿名 2019/06/30(日) 02:15:28
仏壇の水が凄く無くなってて、毎朝水を汲んであげてたお祖母ちゃんが、死んだ爺ちゃんが飲んでるのかもってビビりながら言ってたら、家の猫の一匹が普通に飲んでた。
あと普通に人が飲んでるコップの水もチョロっと飲む様な子だったので、コップ形状が好きなのかもと、100均で大きいスープ飲む様なマグカップにお水入れてこまめに水換えて、台所、居間、廊下のはじに置いて置いたらそれらを飲んでた。仏壇の水も、バアちゃんいない時はなに食わぬ顔して飲んでた。バアちゃんいると叱られるからやらない。+29
-0
-
73. 匿名 2019/06/30(日) 02:34:58
シシア+3
-0
-
74. 匿名 2019/06/30(日) 02:37:27
>>63
新しい物をあげる時は
塩分を確認する為に味見してます。
+5
-0
-
75. 匿名 2019/06/30(日) 03:15:13
我が家のセラミックファウンテン
プラスチック製の自動給水器よりもぬめり発生もなく掃除もしやすい。
もし、停電になっても隙間から飲めるので安心。
難点は重い事。
レトルトは三つ星グルメ国産プレミアムあげてます。
+6
-0
-
76. 匿名 2019/06/30(日) 04:15:01
うちは猫たん+8
-0
-
77. 匿名 2019/06/30(日) 05:51:06
ファンタジーワールドが出してるシシアのリンゴ入りのウェットフードもスープが多いよ。
フルーツ入りって食べるのかなと思ったけど結構食い付きがいいの。
腎臓や心臓にも配慮されてるという触れ込みだけど、そっちの方はそれほど期待せずに食べさせてる。
難点は通販でしか手に入らないのとかな。
だから他の買い物のついでにまとめて買ったりしてるよ。+2
-0
-
78. 匿名 2019/06/30(日) 05:56:43
猫はあんま水飲まない生き物だよね。元気ならそこまで気にしなくても良いんじゃない?見てない間に少しは飲んでるかもよ?+2
-1
-
79. 匿名 2019/06/30(日) 06:51:10
無一物(ФωФ)
これを、朝晩半分ずつ水を少し加えてあげてます!
女の子、1歳10か月(ФωФ)
無添加だし、味も他にもあるのでお試しを!!+10
-0
-
80. 匿名 2019/06/30(日) 07:13:10
うちの猫様チュール好きだけど高確率で吐いちゃう。もともと吐きやすい子だけどなんでだろ?試しでウェットちょっとあげたら大丈夫だった+4
-0
-
81. 匿名 2019/06/30(日) 07:41:29
昨日これあげたらよく食べてくれた
うちもウェットフードにお水を少し入れて少しでも水分摂れるようにしてるよ
あと人肌くらいに温めてあげると香りが立って食欲がそそられるって聞いたからたまにやってるよ+4
-1
-
82. 匿名 2019/06/30(日) 08:29:22
お水もこだわりの温度とかあるコいるよー。
うちのは冷水派なので、氷浮べろと催促くるよ。+5
-0
-
83. 匿名 2019/06/30(日) 10:53:34
3匹猫さん飼ってるんだけど一匹だけあまり飲まない。後の2匹は 凄い飲むしおしっこの量が半端ない。+3
-0
-
84. 匿名 2019/06/30(日) 11:15:49
今飼ってる猫は食べないけど
ささみのゆで汁が熱いうちに片栗粉でとろみをつけて
タッパー入れて冷蔵庫保管すると
ゼリーみたいになってよく食べるよ。
片栗粉は猫に害はないそうです。+6
-0
-
85. 匿名 2019/06/30(日) 11:46:03
鯖缶水煮の汁を少しだけお水に混ぜてあげるといいってNHKでやってたよ+4
-0
-
86. 匿名 2019/06/30(日) 11:54:33
>>67
あんた、つまんないやつだなって言われるだろ+1
-3
-
87. 匿名 2019/06/30(日) 11:58:49
これ最近出たやつうちの猫美味しそうに食べたよ!
使っている魚のグレードは分からないけど無添加でグレインフリー値段も78円でスープも多めでした!
これにちょっとお湯足しただけでも水分補給に多少はなるんじゃないかな!
後うちは添加物とか品質気になるからシシア、フォルツア10、goatmilkとかあげてる!
どれもスープ多めだよ!+2
-0
-
88. 匿名 2019/06/30(日) 11:59:57
>>87
画像忘れました💦
すみません!+6
-0
-
89. 匿名 2019/06/30(日) 12:48:06
>>67
おまえよっぽど暇なんやな+0
-2
-
90. 匿名 2019/06/30(日) 12:50:27
キッショいのが一匹いるなあ+1
-0
-
91. 匿名 2019/06/30(日) 13:27:48
他の方が言ってるように、猫用ミルク飲むならミルクでもいいかも知れないですね。
ミルクって子猫用かと思いきや、離乳時期から成猫、妊娠中、シニアとオールステージ向けのものもあって、もちろん子猫用、シニア用って分けて売ってるのもあるけど、成猫にあげる理由が思いつかなかったんですが、水飲まない猫ちゃんにもいいかもしれませんね。
粉ミルクちょっと高いから、まずパックで売ってるの試してみるといいと思います+3
-0
-
92. 匿名 2019/06/30(日) 16:28:39
血液検査すると血液の濃度みたいのがわかるから水分量が足りないとかわかるよ。
うちの猫も正常値より若干低かったけど、この子の場合は自分で水を飲む量を調整してこの数値になってるみたいだから気にしないでいいと言われた。
猫って自分でそんなことできるのかと驚いた。
+2
-0
-
93. 匿名 2019/06/30(日) 18:22:47
>>86
>>89
お前がな+2
-0
-
94. 匿名 2019/06/30(日) 21:27:59
>>89
日曜の昼間に、なんて事ないコメントに噛み付いてるあなたの方こそ暇過ぎだよ+2
-0
-
95. 匿名 2019/06/30(日) 22:48:00
これ+3
-1
-
96. 匿名 2019/06/30(日) 22:50:45
>>91
うちの子も暑いのに水飲まなかったので、パックのペット用のミルクあげたらガブ飲みしてました+3
-1
-
97. 匿名 2019/06/30(日) 22:51:18
>>49
免疫スパンA、Amazonにあった。
買ってみる。
主じゃないけど。このトピ参考になる。
ありがとう。+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/07(日) 02:00:45
>>12
うちもヘルスウォーターです
まだ4ヶ月の子猫だけど色々と心配で早々と購入しました。
それまでお気に入りで飲んでいたガラスの器のお水、全く飲んでくれなくなりました笑
ヘルスウォーターで飲む姿ばかり見かけます。
お水入れとくと、どんどん美味しくなるらしいです。
私は飲んだこと無いけど、猫ちゃんには確かに美味しく感じるのか良く飲んでるし、ヘルスウォーターの近くでくつろいだりもするくらい、この器が好きな様です。笑+0
-0
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 17:47:42
>>6
朝からジャニオタ気持ち悪い消えて欲しい。
ジャニーズ本体はいいだろけどファンの粘着質は迷惑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Kis-My-Ft2 ニューシングル「HANDS UP」が7月10日にリリース決定! 攻めのダンスが注目の「HANDS UP」-short edition-を公開! サビの“ブンブンダンス”が話題!!https://avex.jp/kismyft2/ #KisMyFt2 #キスマイ #KMF2_avex_offi...