-
1. 匿名 2019/06/29(土) 22:39:12
主は絶対はっきり断った方が良いとわかってはいても、のちの学校や職場での関係を考えたりするといまいち強い言葉で断ることができません。結果伝わらなくて面倒なことになったりします。
皆さんはどうですか?+193
-22
-
2. 匿名 2019/06/29(土) 22:40:11
はっきり断るのが相手にとっても自分にとってもいい。+471
-9
-
3. 匿名 2019/06/29(土) 22:40:16
断れない。
友達から…みたいに濁すことしかできなくて
より面倒になる+220
-37
-
4. 匿名 2019/06/29(土) 22:40:28
普通に断る+295
-1
-
5. 匿名 2019/06/29(土) 22:40:36
逆恨みが怖いのでのらりくらり+53
-20
-
6. 匿名 2019/06/29(土) 22:40:57
+109
-9
-
7. 匿名 2019/06/29(土) 22:41:08
+170
-10
-
8. 匿名 2019/06/29(土) 22:41:33
普段は言えないけど、しつこかったら腹たった勢いで言える
+221
-1
-
9. 匿名 2019/06/29(土) 22:41:54
+48
-42
-
10. 匿名 2019/06/29(土) 22:42:02
仲の良い友達アピールする
なのに
「なんで俺の気持ち伝わらないん?」
って言われて、申し訳なくなった+160
-12
-
11. 匿名 2019/06/29(土) 22:42:11
断って嫌な目に合う人には、遠回しに無理だと伝えるのが良いと思います。今ストレートに断って殺されたり、暴行を受ける事件が多いので、基本は警察に相談しましょう。+179
-10
-
12. 匿名 2019/06/29(土) 22:42:12
早めに断らないとどんどんめんどくさくなるから断る。
でも断ると言っても、その日は用事があるとか、彼氏がいるとか、あなたには自分は勿体ないとか気を悪くさせないように徐々にフェードアウトさせていく。仕事とかで支障のないようにね。+257
-6
-
13. 匿名 2019/06/29(土) 22:42:24
断っても彼氏がいないと説得力ないみたいで、仕方なくしばらく付き合う。
密着しようとしてきた時に、やっぱり駄目だわーって拒否ると諦めてくれる。
時間の無駄だけどしゃーない。+5
-50
-
14. 匿名 2019/06/29(土) 22:42:48
相手もそれぐらいの覚悟を決めての告白だと思うから、真摯に受け止めて上手に断る。+185
-0
-
15. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:07
逆恨みされない程度に断る。
この自意識過剰ブスがと思われるかもしれませんが、思わせぶりな態度をしない、交際相手がいなくてもいるということにしたりできる限りの自衛をしておく。
それでも殺られるときは殺られる時代だなーとは思います。。+189
-5
-
16. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:21
はっきり断れる
だって相手にとって時間の無駄じゃん
次にいけるようはっきり断るべきだ
自分が悪い役になりたくないだけでしょ+204
-2
-
17. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:23
興味無いならどうでもいいから断る。けど「ちょwまじ無理なんでwww」的な断り方はしない。+169
-0
-
18. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:31
彼氏がいるもしくは好きな人が出来たとか嘘ついた事はある。それ言うと連絡来なくなる。+110
-1
-
19. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:42
はっきり断る以外何があるんだろう?
結婚して娘さんもいる男から連絡先渡されてえらい迷惑だったよ+176
-2
-
20. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:44
>>13
形だけでも好きじゃない人と付き合えるのすごい+82
-4
-
21. 匿名 2019/06/29(土) 22:43:58
今、興味が無くても今後興味持つかもしれないので
はっきり断ったりしないで友人として付き合うかな。
友人としても付き合えない生理的に無理なタイプはごめんなさいと言います。+15
-24
-
22. 匿名 2019/06/29(土) 22:44:30
断れないってどういう意味?
好きです付き合って下さいって言われて、付き合う気がないのに断らないって事?
それとも自分の事好きっぽいって勝手に思ってて、その気はないって意思表示しないって事?+98
-2
-
23. 匿名 2019/06/29(土) 22:44:42
とりあえず付き合ってみる人もいるよねー
信じられんけどw+98
-1
-
24. 匿名 2019/06/29(土) 22:44:51
初めは、やんわり断る。
それで伝わらなかったら、ズバッと言う。
+94
-2
-
25. 匿名 2019/06/29(土) 22:44:54
強くは言う必要はないけど、大事な事実は言うべきだと思う。
「同僚のままでいましょう。今後も同僚としてよろしくお願いします」とか+127
-1
-
26. 匿名 2019/06/29(土) 22:44:58
逆恨みしそうな気位の高い相手の時は、避けまくるしか出来ない。+18
-2
-
27. 匿名 2019/06/29(土) 22:45:02
『お気持ちありがとうございます。でも、他に気になる人がいるので、ごめんなさい。』
って言う。
オーソドックスかもだけど。
+150
-0
-
28. 匿名 2019/06/29(土) 22:45:14
屑の本懐すこ+1
-10
-
29. 匿名 2019/06/29(土) 22:45:22
>>20
いや、多分ブサイクやデブだったら付き合っていないはず
+21
-2
-
30. 匿名 2019/06/29(土) 22:45:26
後々のことを心配してしまう気持ちはすごく分かる。
でも、はっきりと断った方が濁すより大事にならないと思う。+86
-2
-
31. 匿名 2019/06/29(土) 22:46:06
変な気遣ってはっきり言わなかったり濁したりすると相手がますます勘違いされるんじゃない?+78
-1
-
32. 匿名 2019/06/29(土) 22:46:13
元々アプローチしてくるような人が皆無なので、そういう人が現れてくれたらどんな人かちゃんと知りたい+11
-5
-
33. 匿名 2019/06/29(土) 22:46:57
やんわりと断って伝わらず、相手が異動するレベルのトラブルに発展したことあるよ。
会社だからって思うけど、しっかり断った方が後々の面倒は避けられる。+84
-2
-
34. 匿名 2019/06/29(土) 22:47:13
年上の人に好意持たれてるっぽいんだけど、サイコパスな感じがしてきてLINEしないようにしたいんだけど、どうやってフェードアウトしていけばいいか分からない。+24
-2
-
35. 匿名 2019/06/29(土) 22:47:19
>>20
好きでなくても自分のストライクゾーンに入ってるなら付き合えるんじゃない+28
-0
-
36. 匿名 2019/06/29(土) 22:47:48
好きな人がいるとかの方が優しい。
あなたに問題はありませんけど…って意味だから逆恨みとか回避できそ+17
-1
-
37. 匿名 2019/06/29(土) 22:48:16
ものわかりのいい男ばかりじゃないから、はっきり断っても絶対に引かないケースもある。
自分のことを知ってから考えてくれとかね。
拒否するだけが遠ざける手段じゃないって知ったよ。+88
-3
-
38. 匿名 2019/06/29(土) 22:48:28
冷たく接してしまう。
自分が同じ事されたら傷付くってわかってるけど、どうしてもそうなっちゃう。+64
-2
-
39. 匿名 2019/06/29(土) 22:48:49
「職場内で恋愛するつもりは無いんです」って言い張る。
どこがダメなのかとかの話になったら相手を否定することになって面倒なので。+46
-0
-
40. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:07
はっきり告白するでもなく、
かと言って空気も読めない男から、
やたらまとわりついて来られたときの、上手な退け方が知りたい。
+37
-0
-
41. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:12
>>11
警察に相談しても、事件性がないとか何とかで追い返されない?
刺されたり事件にならないと警察は動かないイメージなんだけど。+36
-0
-
42. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:29
時間がもったいない!
他に気になっている人がいるから、
でオッケー+18
-0
-
43. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:30
断るべき。自分のためにも相手のためにも。+23
-0
-
44. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:38
>>27
これくらいハッキリ言っても伝わらない場合あるから怖いよね、恋愛って。
私の場合「お付き合いしてる方がいるので」って断った数ヶ月後に「別れましたよね?」って言われゾッとした。+98
-0
-
45. 匿名 2019/06/29(土) 22:49:52
断り文句で「好きな人がいるんで」って言うと
「付き合ってないならいいじゃん」と返されるけど
お前だから嫌なんだよ!って思う+115
-0
-
46. 匿名 2019/06/29(土) 22:50:13
強い言葉で断る必要はないよ。普通に断ればいいんだよ。+26
-0
-
47. 匿名 2019/06/29(土) 22:50:30
>>20
勿論彼氏彼女のつきあい方じゃないよ。
あくまで友達として。+7
-1
-
48. 匿名 2019/06/29(土) 22:51:10
今は誰とも付き合う気はありませんって断った。申し訳なさそうに。+19
-1
-
49. 匿名 2019/06/29(土) 22:51:58
職場でのこういうケースって粘着質な場合が多いから普通の恋愛より面倒な展開になるイメージ+19
-1
-
50. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:02
>>31
告白の返答を濁すってのは男の人が多い気がする
それって自分の保身で相手の事は全く考えてないんだよね+32
-2
-
51. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:07
変なのはさっさと断らないと周りからからかいのネタにされる+20
-0
-
52. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:12
好意がないことと付き合うつもりがないことははっきり伝えるけどその人自身を否定しないようにしてる。逆恨みされたら怖いから。+24
-0
-
53. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:16
「付き合って下さい」なら断れるけど「まずは友達から」は断れない。
+50
-1
-
54. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:17
主はきっぱりと断られず、のらりくらりとされたら嫌じゃないの?
希望を持たせるようなのは残酷なだけだと思う
はっきり断れないのは自分が可愛いだけの人だよ…+27
-0
-
55. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:50
気を使って優しく遠回しに断っても、察することの出来ない鈍感な男性が多いよね。
ハッキリ断らないと後々面倒くさくなるって分かったから可哀想とか思わずハッキリ断ることにした。+35
-1
-
56. 匿名 2019/06/29(土) 22:52:56
告白されたんならはっきり断りようもあるけど、
なんとな~く好意を匂わせてるようなかんじのやつって、迷惑よね+112
-1
-
57. 匿名 2019/06/29(土) 22:53:34
関係性によってかな。
出掛けたりしてる仲の良い人から
言われたら悩むと思う
仲良くなければ断れる。私の何をしってるの?
私は何も知らないと言える+4
-1
-
58. 匿名 2019/06/29(土) 22:54:09
好意って難しい
はっきり告白されればごめんなさいって断れるけど、
あー好意持たれてる感じだなー困ったな、どうしよう、と思っても何も言われないからはっきり断れない
仕事関係とかの断りにくい理由付けて誘ってこられると、下心あるよねと思ってもはっきり言われたわけじゃないから本当に断りにくい
数回はのらりくらりと頑張って逃げるんだけど、上司とか別の人まで巻き込まれてみんなで飲み会って形にされたり、現場の確認とか言って外で会わないといけないような流れを作られたり、察してても断りにくい状況に持っていかれると詰む
それで何回か襲われたこともある
高額の取引先相手だと、会社も我慢してくれで終わりだし、泣き寝入りするしかない
本当に嫌だ+51
-2
-
59. 匿名 2019/06/29(土) 22:54:22
>>55
そう!こっちが気を使ってやんわりと断ってるのに、鈍感・ポジティブなのよね
だから結局、普通以上の強い言葉を使わないといけなくなる+45
-0
-
60. 匿名 2019/06/29(土) 22:54:36
告白されたら断るよ。
でもなんとなく好意を出された時点で、嫌だと思ったら冷たい態度取って釘を刺してしまう。+34
-0
-
61. 匿名 2019/06/29(土) 22:55:10
断れない〜って言ってる人はチヤホヤされたいだけでしょ+12
-12
-
62. 匿名 2019/06/29(土) 22:55:17
私、全く好きじゃない既婚の上司に付きまとわれて(シフトまで操作されて)毎日好き好き言われて、その度になんとか機嫌を損なわないようにかわしてたつもりだったけど、私のあやふやな態度のせいで面倒なことになって、上司の奥さんに今すぐ仕事辞めて慰謝料払えって言われて、退職した後大金払った事あるよ。ヘラヘラしてた自分にも嫌気がさしたし、もっと上手にセクハラを切り抜ける術を身につけないとと思った。+12
-23
-
63. 匿名 2019/06/29(土) 22:56:07
告白されれば断れるけど、好意丸出しでガンガンくるけど告白されない場合はやんわり断るしか出来なくない?+73
-0
-
64. 匿名 2019/06/29(土) 22:56:53
はっきり言ってくれたら、断りやすいよね。好意があることをアピールして近づいてくるけど、はっきり言わない人って困るね。「好きな人がいる」っていわれてもグイグイ来る人とかイヤだー!「そういう所が苦手です」って言ってしまうかもしれない。+53
-0
-
65. 匿名 2019/06/29(土) 22:57:17
主です。
主は大学生なのですが、今日講義室にいたら前から私に目をつけていたらしい40歳くらいの男性に話しかけられ、食事に誘われたり連絡先を聞かれたりしました。比較的少人数の講義なのもありこれからも顔を合わせることを考えるとあまり強い言葉で断れませんでした。
>>16
自分が悪者になりたくない、ごもっともだと思います。断らない理由がないからはっきり言うしかないのに。+60
-2
-
66. 匿名 2019/06/29(土) 22:57:22
職場入ってすぐ彼氏いるの知ってたのに好意寄せられて、はっきり断れなくて仕事帰りカフェ行ったりした。
先輩後輩だときっぱりは難しい。+14
-3
-
67. 匿名 2019/06/29(土) 22:57:44
断りました
最初は友達だしやんわり断ったけど2回、3回と告白されて
この先も好きになることない!
このまま友達でいるか、それとも今後一切関わりをもたないか自分で選んでって言いました
しばらく考えてたけど、友達でいたいと言われ今も時々用事がある時は連絡とります+30
-1
-
68. 匿名 2019/06/29(土) 22:57:54
好意持ってくれているなと思った時点で、積極的に好きな人がいることや、その人と真逆のタイプの人のことをタイプと伝えてる。+21
-0
-
69. 匿名 2019/06/29(土) 22:58:00
>>62
え?慰謝料払ったの?
上司と寝たなら話は別だけどそうじゃないなら払う必要なかったんじゃ!?+70
-0
-
70. 匿名 2019/06/29(土) 22:58:09
大抵「ごめんなさい」ってはっきりと断れば(言い方は気をつけるけど)諦めてくれるので伝えます。
その後も同僚とかで接する機会がある人でも、暫くはぎくしゃくするけど、時間が解決くれると思う。
でも諦めてくれない時は厄介ですよね。
すれ違いざまに頭撫でられてぞっとしたことがある。+30
-0
-
71. 匿名 2019/06/29(土) 22:58:22
ハッキリ断れるけど、諦めずにアタックし続ければ叶うと思ってる男ってなんなの?無理なもんは無理なんだって。+56
-0
-
72. 匿名 2019/06/29(土) 22:59:06
>>65
主さんより倍ぐらい年上ってこと?
キキキキキモイ。
40ぐらいのおっさんが20前後の女の子によくアタックできるなオイ。+95
-2
-
73. 匿名 2019/06/29(土) 23:00:15
>>65
その場合はね、「〇〇さんは父と歳が近いので恋愛対象には考えられないです。ごめんなさい。」でいいと思うよ。
私があなたの友達だったら、身の程を弁えろクソジジイって突っ込んでるわ。+100
-0
-
74. 匿名 2019/06/29(土) 23:02:31
>>72
私も驚きました。いつも座っている席がお互い近くなんとなく顔は見ていたけど、認識されていると思わなかった。+9
-0
-
75. 匿名 2019/06/29(土) 23:03:23
>>53
私はその場合、1.2ヶ月普通に友達として接して(2人きりにはならない)
やっぱ〇〇君とはここまま友達でいたいな。って言ってるよ。それでも諦めなかったら実は好きな人がいるんだって断ってる。+4
-1
-
76. 匿名 2019/06/29(土) 23:03:34
当事者2人も面等な事になってますけど、断れないんだよね···と愚痴られる周りも迷惑かけてるので断ってください···+8
-1
-
77. 匿名 2019/06/29(土) 23:05:16
断れないっては、告白しないけどアタックしてくる人に対してじゃない?
そういう人って、冷たくしても牽制しても気が付いてくれない鈍感力だから苦労するんだよね。+32
-1
-
78. 匿名 2019/06/29(土) 23:05:27
今は彼氏欲しくないって言って断る。 恋愛するつもりがないってことにすれば諦めてくれるし。+3
-3
-
79. 匿名 2019/06/29(土) 23:05:50
>>74
私が主さんの友達なら、そのキモオッサンと同じ講義の時にがっちりガードするんだけど・・。
親しいお友達に、打ち明けることはできない?
+46
-0
-
80. 匿名 2019/06/29(土) 23:08:31
絶対この先好きにならなそうならハッキリ断る
前全然タイプじゃないのにたまに連絡とかしてくる人がいてどんどん嫌いになった
無理なものは無理って分からせてあげないと+26
-0
-
81. 匿名 2019/06/29(土) 23:09:55
断ったよ、逆上しその後軽くパワハラみたいになった。
転職した先の10歳上の人、興味ないんじゃなくて苦手だったから。仕事が出来なくて遅刻魔ではっきり話せなくて、後輩に異様に執着し大威張りしてた人だから。異性ではなく人として良い所が1つも無かったの。
まさか断ると思わなかったんだろうね、私もいい年だし立場も下だから。
俺の事オジサンと思ってるのか💢と怒鳴られ、周りにはアイツは若い男好きだと言いふらされた。
その後退職しました。今でも思い出すと苦しいホント。+60
-0
-
82. 匿名 2019/06/29(土) 23:10:43
好きな人いなくてめ好きな人いるって言ったり彼氏いなくても彼氏いることにしたことはある。彼氏じゃないってなるとなぜかイケると思われたりして面倒だった。なんであんな自信満々なんだろう+36
-0
-
83. 匿名 2019/06/29(土) 23:10:47
告白されて断ったけどなぜか有耶無耶にされたことならある
その後も遊びに誘われたりしたけどお互い時間の無駄としか思えなかった+5
-0
-
84. 匿名 2019/06/29(土) 23:12:55
それとなくは断れるかなと思う。興味ないですよと+5
-1
-
85. 匿名 2019/06/29(土) 23:13:05
私は、逆の立場でした。
好きな人は、電話を掛けたら答えてくれる。
誘ったら、遊んでくれる。
たまに電話もかけてきてくれる。
告白したら
「友達だと思ってるから」
それからも電話はもちろん、誘えば遊びにも行ってくれて
その人に彼女ができても
それは続きました。
吹っ切るどころか、
「もしかしたら?」
と思ってました。
それが3年続きました。
ある日、姉から
姉の男友達に私の状態を相談したら
「それは、男が悪い。優しさじゃない。」
と言ってたよ。
と言われて、目が覚めました。
きっぱり断ってくれたら、余計な願望を持たずに済んだのに…
そう思ってから
私から、好きな人に「もう連絡しないし、してくれなくていいから。」と
言って
私の恋は終わりました。
なので
主さんには
きっぱりして欲しいです。+43
-5
-
86. 匿名 2019/06/29(土) 23:13:07
>>65
私、年下が好きなんですーで乗り切る+27
-0
-
87. 匿名 2019/06/29(土) 23:13:15
ハッキリ言うことで相手がストーカー化するのを防げると聞いたことある。
煮え切らない返事→我慢に我慢を重ね→耐えられなくなって無視
相手のプライドを傷つけ、逆上させてストーカーみたいにしてしまうらしい。+31
-3
-
88. 匿名 2019/06/29(土) 23:13:48
自分は断る。
でもスッポンのような人もいる。
なんとも思ってない→嫌いになる。
押し続けたらなんとかなる、根負けするって考えやめてほしい+34
-0
-
89. 匿名 2019/06/29(土) 23:14:53
働いてる会社の上司、好意を言ってくれたら断れるのに思わせ振りな態度がしつこくて(酷いとき夜中にLINEきた)なるべく避けてたら「あんな態度取られたら楽しくないから会社辞めてやる」ってうちの部署の課長に言っててめちゃくちゃ悩んで占い行ったりした
結局「結婚を前提に付き合ってる彼氏ができた」って嘘の宣言したら引いてくれて安心した
彼氏がいるは逆に燃え上がったり刺激になったりして逆効果だから「結婚を前提に」がポイントだよって占いで言われたけどそこまで言わないと諦めないとかマジでキモかった+57
-0
-
90. 匿名 2019/06/29(土) 23:15:08
なんどもコメントすみません。
>>73
万が一はっきり好意を伝えられるようなことがあればそう言おうと思います。
昔も何度か似たようなことがあってほとほと嫌気がさし、大学入学とともにいかついベリーショートにしピアスを開けたのですが、おじさん避けにはならなかったみたい。
>>79
卒業を控えた4年生で授業を取っている友達がほとんどおらず、この講義も私一人で履修している状態です。
+24
-0
-
91. 匿名 2019/06/29(土) 23:15:34
>>85え、彼女できても同じように連絡してたの?
+27
-0
-
92. 匿名 2019/06/29(土) 23:16:49
強く伝えることと、はっきり言うことは別問題では?
恋人としてはお付き合いできません、仕事の関係は今後もよろしくお願いします。
恋愛と仕事の線引きもできないのは、社会人失格だよ。
それで問題起きるようなら上層部に掛け合いなされ。
相手がよその会社の人間で振られた腹いせにめちゃくちゃやってくるなら、よその会社の上層部に掛け合うか、会社に事情話して担当変えてもらうしかないさ。
+5
-0
-
93. 匿名 2019/06/29(土) 23:18:24
ハッキリ断らない人って、結局心のどこかで「モテるワタシ」に酔ってるというか、そういう状況が満更でもないんだな~って思う+18
-19
-
94. 匿名 2019/06/29(土) 23:18:41
ガル民、意外と告白されてる人多いな
+4
-2
-
95. 匿名 2019/06/29(土) 23:19:23
>>85
ごめん。ちょっと怖い。+22
-1
-
96. 匿名 2019/06/29(土) 23:22:28
匂わせてくるのにいつまでも告白もせず、付きまとってくる人の対処には困るね
付きまとってきたら、
〇〇さんやだー、まさか私のこと好きなんですかwww冗談キツイー
とか言って叩きのめしたい気分になるけど、逆上させそうなので現実にはできない
告白されてないのに、先回りしてごめんなさいなんかすると、いつ俺が好きだなんて言ったんだ?!とそれも逆上されそうで怖いし
ちゃんと断るから、ちゃんと告白してきて欲しい+56
-0
-
97. 匿名 2019/06/29(土) 23:22:43
>>56
あー、それ私だw
今思うと、相手からしたらすごく困ってただろうなって
ホント、ごめんなさいって感じ
今は一切連絡もしてないし会ってもないけど+2
-0
-
98. 匿名 2019/06/29(土) 23:26:25
>>85
往生際が悪過ぎるわ+10
-2
-
99. 匿名 2019/06/29(土) 23:28:09
>>90
主さんが立てたトピなんだから、いいんだよ!
そうか、そういう状態なら、キモオッサンにはきちんとお断りして、目とか合わせないように!存在を無視しよ。
もしさ、きちんとお断りしても近づいてくるようなら、念のため講師の先生にも打ち明けてみては?
まともな感覚の40代は、20そこそこの女の子に好意を寄せるって、ちょっとない。
+49
-0
-
100. 匿名 2019/06/29(土) 23:28:51
自分の場合は食事に誘われても予定が合わないからとかで断ってたら脈無しってわかってくれて引いてくれる
顔に出やすいタイプだからかな
たまたましつこい人にロックオンされなくて運が良かっただけかもしれないけど+1
-0
-
101. 匿名 2019/06/29(土) 23:32:39
彼氏がいる(嘘)
職場の人とはプライベートで付き合わないと決めている
などと言わなければ良かったと後悔している。
好意を持ってくれた人の同僚が気になるというか好きなんだけど嘘ついた手前こちらからもアプローチ出来ないし当然向こうからのお誘いもない。
どうしたもんか。+20
-1
-
102. 匿名 2019/06/29(土) 23:34:18
彼氏がいるのに、それでも押してくる男性がいたので、どうでもいいあなたには興味もないです。ごめんねと伝えたら嫌な顔をされました。
+17
-1
-
103. 匿名 2019/06/29(土) 23:34:33
好きじゃない人から好かれるってしんどい+52
-1
-
104. 匿名 2019/06/29(土) 23:35:46
はっきり断らないと後でもっとつらくなる。+4
-1
-
105. 匿名 2019/06/29(土) 23:36:57
職場の上司に好かれて困る。モラハラ気質で30超えた大の大人なのに嫌なことが露骨に顔や態度に出る。たまに暴言吐かれるんだけどその後謝ってくる。すれ違う時にわざと体を接触させてきたり「2人のときは下の名前で呼ぶね」って許可してないのに呼び捨てにされる、他の男性社員としゃべってたらすごい視線を感じる。休みの日の予定をしつこく聞かれたり…。はっきり断ると後々トラブルになりそうだけどはっきり断るべきだよね。+60
-0
-
106. 匿名 2019/06/29(土) 23:38:35
職場の人に好意を持たれて迷惑だったけど失礼にならない程度にコミュニケーションとっていたら好意を嫌がっていない=いけると勘違いされ、どんどんプライベートな話題に踏み込んだりデートに誘われたりして、付き合う事は考えられない人だったので距離感考えて欲しいと伝えたらそのまま社内ストーカー化して違う路線なのに同じ電車の車両まで付いて来たりと恐怖で会社を辞めました。
もっと早くからその場の嘘でも彼氏がいるとでも言っておけばよかったと思います。+44
-0
-
107. 匿名 2019/06/29(土) 23:40:16
最近は変な人もいるからね。
それが主さんも怖いんじゃないの?
もしもちょっと危なそうな人だったら、
慎重に対応したほうがいいよね。
+20
-1
-
108. 匿名 2019/06/29(土) 23:43:39
彼氏いなくても、彼氏いるから…って断る+5
-1
-
109. 匿名 2019/06/29(土) 23:44:33
>>65みたいに若い子目当ての冴えないじじいって、彼氏いるアピールとかお父さんみたいーとか年下好きーとかでやんわり対象外アピールしてもそれはそれで逆恨みして嫌がらせして来そうで、下手に動けなくて厄介だよね
講師や大学側に相談した方がいいかもね
うまく動いてくれるとも限らないけど、何かあった時に「あいつが誘って来た」とか言われても証言してもらえるし+38
-0
-
110. 匿名 2019/06/29(土) 23:45:19
言われ過ぎたらそんな綺麗事言ってられない。
笑顔で、さくさく断って行こう。+2
-5
-
111. 匿名 2019/06/29(土) 23:46:23
>>101
そこは別れた設定にして、「前はそう思ってたんだけど恋に落ちちゃって(笑)」で済ませて付き合っちゃおうよw
その人にだけ事実を打ち明けておけば大丈夫じゃない?+16
-0
-
112. 匿名 2019/06/29(土) 23:47:37
>>102
もっと言い方考えた方がいいかと
逆恨みされても困るでしょ+7
-2
-
113. 匿名 2019/06/29(土) 23:48:14
強い言葉で断る必要はないと思う
変にトラブルの元になってもイヤだし
恋人(他に好きな人)がいるのでごめんなさいってニッコリしとけば大丈夫だよ
それで逆上したりストーカーになったりした人は少なくとも私の経験上はいないよ+2
-5
-
114. 匿名 2019/06/29(土) 23:50:30
返答を濁したりするのは本当にやめた方がいいと思う。
相手の事も考えたら次に行ってもらう為にはっきり断るに限るよ。+18
-0
-
115. 匿名 2019/06/29(土) 23:52:00
>>113
そのニッコリがよくないんだよ
+27
-0
-
116. 匿名 2019/06/29(土) 23:52:11
>>105とか>>106とか完全にセクハラだよね
断りたくても断れない立場に付け込んで最悪
主さんの講義は絶対単位落とせないやつなのかな
捨ててもいいなら授業出なけりゃいい もったいないけど+18
-0
-
117. 匿名 2019/06/29(土) 23:53:53
私他に好きな人居て今良い感じなんで、申し訳ないけど。貴男は良い人だと思いますが私のタイプじゃないんで。
彼から貰ったの、とアクセを見せ付けるとか?
+5
-1
-
118. 匿名 2019/06/29(土) 23:54:06
>>101
その好意を持ってくれた人をダシ(困ってる的な)にして親密になる的な技もあるぞ+4
-0
-
119. 匿名 2019/06/29(土) 23:55:27
そんな場面はないだろう。+0
-5
-
120. 匿名 2019/06/29(土) 23:56:51
知人の紹介で知り合った人
お互い婚活目的だったんだけど、興味無いふりしても会うようにセッティングを毎週されたから5回目でこちらから断った
うだうだ言われたけど、好きじゃないしね+1
-0
-
121. 匿名 2019/06/29(土) 23:57:25
・彼氏いる
・職場の人とは付き合えない
上記の発言で牽制というかお断りしているのに、それでも諦めない人ってなんなの?
告白されない場合は、それ以上なんて言えばいいの?+27
-0
-
122. 匿名 2019/06/29(土) 23:57:44
はっきり断るけど強い言葉は使わない
はっきり断るっていうのは誤解の余地がないってこと
強い言葉っていうのは相手を傷つけるってこと
別の意味なのよ+22
-1
-
123. 匿名 2019/06/29(土) 23:59:10
>>121
告白されないんだったらそのまんま放置でいいんじゃ+4
-7
-
124. 匿名 2019/06/30(日) 00:03:21
たとえば相手が長身なら小柄な人が、
身長低いんなら高い人が好みって言えばいいよ
それなら相手もこっちも悪くなく
単にマッチングしないってことになるから+7
-0
-
125. 匿名 2019/06/30(日) 00:04:49
20代の主さんにアタックしてきてるのが40代の男性の時点で男性側の感覚が一般常識からズレてる気がする
世の中年齢を重ねるほどプライドも高くなっている男性もいるので断り方考えるの難しいよね
同じ講義に友人いないのも心細いと思う
でも逆上されて主さんに何かあったら怖いから先生に相談してみたり、その男性と2人きりになるシチュエーションは作らない上で、それでも誘われたら何か理由をつけて今後もその人と出かけることはない旨を伝えるしかないかなぁ
こういうパターンは長引けば長引くほど良くないと思う+37
-0
-
126. 匿名 2019/06/30(日) 00:09:38
>>121
そういうタイプが1番厄介だよね
何の希望を持っているんだろう
こう言った人に効く言葉があったら私も教えて欲しい+19
-0
-
127. 匿名 2019/06/30(日) 00:11:13
ハッキリ拒絶してたら
冷たいだの言い過ぎだの思ってた人と違うだの
振られた男の女々しいこと。
振って正解の男にしか好かれない私も情けないww+48
-0
-
128. 匿名 2019/06/30(日) 00:12:44
旦那も子供もいると周知の事実なのに告ってきた大学生には、何から言えばいいのやらと悩まされた。
他のトピで「ただ気持ちを伝えたかっただけなんで…」とかステキな告白あったけどそんなんじゃなくて、鼻息荒くて経産婦なのに恐怖を覚えた。
「あれ?結婚してるの知らなかった?小学生の息子もいるんだよ〜あははははは〜」って逃げた。
せめて告白するなら万が一にも可能性のあるフリー相手にしてください。
相手の立場を思うとパート仲間にも相談できず、結局私はやめた。肝心なとこ気弱なの見抜かれてたんだろうな。+25
-0
-
129. 匿名 2019/06/30(日) 00:13:13
間接的に苦手感を出したら気づいてくれると思ったら、ある日突然いやがらせがはじまった。
明らかにパワハラなのに、「彼にも将来があるから」とうやむやにされ、結局、退職した。
どうやったら上手く断れたんだろうと、いまもちょっと考えるけど、たぶん、コミュ障、40代まで彼女いなかったような人は、どうやっても逆恨みしただろうな、とも思う。
+37
-0
-
130. 匿名 2019/06/30(日) 00:13:57
>>122
具体的に示してもらってもよいですか…?
それでも話の通じない人がいるんですよ…。+8
-0
-
131. 匿名 2019/06/30(日) 00:17:31
>>124
そういうのはいいかもね。
でも、私はマラソンが趣味のガリガリな人に「私はマッチョ好きなんですよね」といったら
なぜか発奮された。ガリガリのくせに鍛えてるからマッチョと思っていたらしい。
ごぼうに薄切り肉巻き付けたような人はタイプじゃない。むしろマシュマロマンかミシュラン君ぐらいのマッチョ感だよ!とまで言わねばならんかったのかよ、とw+20
-0
-
132. 匿名 2019/06/30(日) 00:20:09
付き合ってる人がいると言う。
彼氏がいなくても。
のらりくらりだと期待するから後々怖い。+1
-0
-
133. 匿名 2019/06/30(日) 00:22:23
皆さん様々なご意見エピソードありがとうございます。主です。
とりあえず月曜日の講義でもかぶってしまうのでなるべく顔を合わせないように、もし会話せねばならない場面があれば誤解を生む言葉を使わないよう慎重に対応したいと思います。
場合によっては学校側に相談も。。私的なことで先生や学校を巻き込むのは勇気が要りますが、今までもこうやって人目やらを必要以上に気にするから面倒なことになってきたと思うので、その時は覚悟を決めます。それ程のことが無いことを願っていますが。
恥ずかしながら留年がかかっている講義なので履修中止などは出来ないのですが泣、とりあえず月曜行ってみて様子を見たいと思います。+45
-0
-
134. 匿名 2019/06/30(日) 00:24:25
告白なら、はっきりめに断ります
嘘でも好きな人がいるとか
それが優しさだと思うし、変に気を持たせるような言動はお互いのためにならないから
ただ、誘ってくるだけのほうが断りにくいな
でも気がのらない人とは二人で出掛けたくないから…やっぱり断る
嘘でも用がある振りして断る
逆に嘘バレバレ言って相手に嫌われた方が楽+8
-0
-
135. 匿名 2019/06/30(日) 00:28:52
強い言葉で断らなければいいというのは普通の人の場合
こっちが距離とったり暗に断ってるのにそれでも近づいてこようとするやつは、もう普通の人ではないので扱いに気をつけなければならない
勝手に傷ついて勝手に逆恨みして…ってなりやすい
+22
-1
-
136. 匿名 2019/06/30(日) 00:30:27
2年間食事の誘いを断り続け、連絡先も教えなかった上司に退職の時に告白されたよ
最後みんなに挨拶してその後
そこそこ丁重に断ったんだけど顔真っ赤にしてた「はいって言えばいいんだよ」「はいってうなずくところだろ」って
2年間プライベートの付き合いもなく仕事中も含め特に親しくなかったんだけど、そもそも私けっこう無愛想だしはっきりもしてるし
んで断って失礼しますって帰ろうとしたら「じゃあ○さんちの方に遊びに行くからね」って言われた
あのね、言い方や態度うんぬんではないと思う
通じない人はいるんだよ
年齢いってて恋愛経験ゼロかゼロに近いような
年下立場下という圧倒的優位になれる人に執着する人、だから断られるって微塵も思ってないの
+64
-1
-
137. 匿名 2019/06/30(日) 00:33:50
>>81
うわ、私も同じような状況を体験しましたよ。
やっぱり、相手はちょっと変わってて、自分の仕事はモクモクやるけど、後輩の面倒は見ないわ、ねちっこいわ、見た目も身長高いけどガリガリで、清潔感もない。人と話すとき、声が高く裏返っちゃうタイプ。コミュニケーションに難ありだったり、粘着しやすいタイプの人は逆恨みしやすいように思う。地雷だから、最初から避けておくのが無難だと、学習しました・・・。+8
-1
-
138. 匿名 2019/06/30(日) 00:37:42
相手が元々子供の習い事仲間のお父さんで、今は仕事相手。
相手は既婚者だから、ただのビジネスの相手だと信用してだけど、最近なんとなく仕事関係以上を相手が求めてきている雰囲気。
私はシングルマザーで個人事業主って事もあるからから、
精神的に支えるよって言われたりして戸惑ってます。
そして、来週あけといて!って言われた。
ビジネスパートナーでもあるから色々と気を使って何も言えない小心者の私…。
私は絶対不倫はしないけど、周囲から誤解されそうで怖い。+13
-2
-
139. 匿名 2019/06/30(日) 00:37:56
申し訳ない口調ではっきりと断るよ+6
-0
-
140. 匿名 2019/06/30(日) 00:38:47
ほんとハッキリと告白を断っても「待ってるから」とかわけわからん事言い始める男もいるから怖いわ。
LINEを何回も既読スルーや未読にしててもお構い無しでどんどん送ってきたり。
言葉が通じない男がいることも知っといたほうがいい+27
-0
-
141. 匿名 2019/06/30(日) 00:40:57
>>133
連絡先は教えたんだよね?
すっごい適当な事聞いてきそう
講義の内容とか、いかにも困ってる風で
この先無視は出来ないのかな、ごめんなさい寝てましたみたいな
私も4年の時けっこう授業出てたよw一人で
人数少ないと嫌だよね、でもこうなったら誰かに話しかけて味方を作るしかないよ
だいたい40男が女子生狙うとか頭おかしい
+19
-0
-
142. 匿名 2019/06/30(日) 00:42:45
興味のない人からの好意が原因で仕事辞めざるをえないところまで追い込まれてる方がこんなにいるんだね…
つらい+27
-0
-
143. 匿名 2019/06/30(日) 00:48:21
>>142
好意‥だけならいいけど、気持ちだけでなくパワハラみたいなことしてくるんだね。
相手が上司なんだもんそりゃつらいわ。
部下がいてそれなりの立場だと年が下の女子社員なんて、絶対に自分の言いなりと思うのかな。+15
-0
-
144. 匿名 2019/06/30(日) 00:52:07
>>133
なんでこんなことで主さんが悩まなければいけないんだと悔しい気持ちです
講義にはギリギリの時間で入室して物理的に距離は取れそうですか?
貴方は全然悪くないし学校で学ぶ権利があります
それがその男性のせいでままならなくなっているというのは本来であればおかしな状態なので月曜の反応次第では先生方に遠慮なく相談してください
もしなにか逆上の不安がありましたら、男性と話す前にボイスメモで録音や防犯ブザーの携帯などもおすすめします
被害を受ける側がここまでしなければいけない現実がかなしいですが、主さんの未来に幸がありますように+33
-0
-
145. 匿名 2019/06/30(日) 00:55:20
ちゃんと言った方が自分+相手の為だと思う。
「あなたに対して恋愛感情は無いので、
ご飯奢るだけ無駄ですよ。」
と何度もはっきり断り続けたが、
それでもあきらめない気持ちに根負けして
結果いまの旦那です。+5
-5
-
146. 匿名 2019/06/30(日) 01:00:39
>>145
マジで?(゚д゚)+19
-0
-
147. 匿名 2019/06/30(日) 01:04:38
はっきり言われたらはっきり断るけど
自分が傷つきたくないからと予防線バリバリで
ここまで言えばわかるよね?
でもダメそうなら冗談ってことにするから~
と圧かけてくるタイプは気づかないふりして流す
自分がはっきりしないくせに人にはハッキリして欲しがる人は面倒くさい+32
-0
-
148. 匿名 2019/06/30(日) 01:09:06
15年くらい完全に友達でしかなかったし、なんなら連絡もほとんど取ってなかったような人が急に好意を見せてきて、急に会いに来たかと思ったらラブオーラ出してきて「帰りたくない」とか「また会いたい」とか言い出して、でもはっきりコクってくるわけでもなかったからどうしようか考えて後日メールでまた会いに行くねって来たタイミングで「今度は私の未来の旦那も紹介するね」って返事したら連絡来なくなったよ(笑)
当時彼氏なんかいなかったけど(笑)+23
-0
-
149. 匿名 2019/06/30(日) 01:09:25
>>133
主さんSNSやってるなら名前変えたり公開制限かけた方がいいですよ。そういう男は密かに監視してる。
学校への相談は早めがいいです。若い女性職員あたりなら何かのついでに話せそうかな?とにかく大人(というか社会人)に相談しましょう。
あと、もし一人暮らしなら絶対にそれがバレないように!
+25
-0
-
150. 匿名 2019/06/30(日) 01:11:35
彼がいても、超富裕層で性格良ければ断らない。ずっと数年がかりで、長期にわたってキープします。
結果的に、家族並みに強い味方になる感じ。
反対に好意がある人から言われた事なんて、ほとんど無い。好きな人は自分から落としに行く。
+4
-2
-
151. 匿名 2019/06/30(日) 01:15:24
誰か頼りになる男性についてきてもらって一緒に講義を受けてもらうとか彼氏のふりしてもらうとかはできないんでしょうか?
それでも諦めないようなら本当にヤバい+11
-1
-
152. 匿名 2019/06/30(日) 01:22:14
私も職場の10歳以上離れた既婚者男に、ほぼ毎日LINEや直接口説かれて心底迷惑だったよ。上司だし仕事やりにくくなるのは嫌だったから我慢してたけど、どうにも我慢ならなくなってLINEできっぱり断ったら次の日からあからさまな無視が始まったよ。でも周りの人達は男がおかしいの分かってくれて味方してくれたから全然大丈夫だった。そのうち男の標的が私より若い後輩に移ったんだけど、後輩はその男と関係を持ってしまったらしく、しばらくして会社や家庭に不貞がバレて、男は左遷。女は退職したよ。+27
-0
-
153. 匿名 2019/06/30(日) 01:26:42
相手により対応は変えるけど断る。好きな人じゃないとどう足掻いても興味なんて相手に湧かない。私の場合好意を示してくる相手の大半がこいつなら落とせるって見下してるの分かるんだよね。男の浅はかな考えが理解出来ないほど鈍感じゃないし馬鹿にされて頷くほど落ちぶれてない。+15
-0
-
154. 匿名 2019/06/30(日) 01:34:37
会社の方とは最低限のお付き合い以外するつもりはありません。
やんわりとお断りします。+8
-0
-
155. 匿名 2019/06/30(日) 01:35:46
申し訳ない顔も嫌な顔もしないし、暴言も吐かない、ただ普通に無表情で断る
明らかに脈がないにも関わらず勝手に気持ちを押し付けてくるのに、どうしてこちら側だけ気を遣わなきゃいけないのかわからない
告白する側も自由だけど断る側も自由
それでキレたりするのは、ただ勝手に理想を押し付けてる自分の都合しか考えられない人だね
+33
-0
-
156. 匿名 2019/06/30(日) 01:35:56
ありがとう
でも他に好きな人がいるから付き合えません
ごめんなさい
こう断って変な感じになった事はない+1
-1
-
157. 匿名 2019/06/30(日) 01:37:35
>>154 例え友人としての付き合いを求められたとしても、お断りするでしょう。
相手が誰であれです。
+3
-0
-
158. 匿名 2019/06/30(日) 01:48:48
今フリーなので、はっきりと断らずにある程度利用する+1
-6
-
159. 匿名 2019/06/30(日) 01:52:02
20歳年上の人からのアプローチ、断れなかった、、、
そしたら、自分の所有物みたいに扱われるようになってしまった。
上司に相談しました。きっぱり断るべきだったと反省しています。+14
-0
-
160. 匿名 2019/06/30(日) 01:55:50
20歳のバイトの子でチヤホヤされたいからか断らず…どうしよ~とかうざ~とかどうしていいか聞いてくるくせに断れば!て言うのは聞かず…どうしよ~てずっと言ってる奴がいた。くそ面倒くさい女。
ちなみに…彼氏がいる。+21
-0
-
161. 匿名 2019/06/30(日) 02:02:24
ごめんなさい、彼氏いまーすって嘘でも言う。
無理なもんは無理。
SEXしたくない人とは付き合えない。+30
-1
-
162. 匿名 2019/06/30(日) 02:03:05
学校や職場で関わりのある人ほど、きちんと断るようにしてる。
曖昧にしておくと後で面倒だし、こっちもモヤモヤして仕事しにくくなるから。
それで、次の日からは何も無かったように普段どおりに接するよう心掛けるよ。
心の中ではハラハラしてるけど…+9
-0
-
163. 匿名 2019/06/30(日) 02:10:22
>>1
相手がはっきり言ってきてるなら(状況的に言いづらいのは分かるけど)断っていいかもしれない。
ただ、問題は相手がハッキリ言ってこないで、ニヤニヤしてこっちを一日中目で追ってるとか、わざわざくだらん用事を作って話しかけに来るとか、そういう半端な状態の時だよね。
分かりやすく好意が伝わってくるんだけど、「好き」と意思表示された訳じゃないから断ることもできない、みたいな。
あと、私は本当に、まったく好きじゃない男から何故か「コイツ俺のこと好きなんだ!」って勘違いされて「俺、お前のこと興味ないから」って釘刺されたことあって、あれはマジで殺意湧いた(笑)。
そいつ、私より後に会社に入ってきた「年上の後輩」で、私は上司に命じられて普通に仕事を教えてただけなのに、何を勘違いしたのか「俺のことすきなんだ、迷惑」って思ったらしい。
160cmないようなチンチクリンでキモかったし、だいぶ前の話だけど今思い出してもムカツク。逆にもし向こうから告白されても私は絶対に断ってた。まったくタイプじゃないし、臭いし。
だから私は、好意を「誤解」しないようにだけはメチャクチャ気をつけてる。+27
-0
-
164. 匿名 2019/06/30(日) 02:30:12
シングルで、ちゃんと好意を持ってくれてる人には、誠実にお断りしないとと思ってますが、既婚者からの誘いはどうせ相手も遊びとしか思ってないだろうと思って、結構雑に断ってました。
ケータイ教えて→「イヤです!イヤです!」
何かに誘われた時→「えー、デートみたいじゃないですか、嫌ですよ!」
明るく、軽く、雑に!+28
-0
-
165. 匿名 2019/06/30(日) 02:39:47
はっきり断る。
友人関係もやめる。
「今後一生友達でもいいなら」と言ってそれでもいいと言った人は1人だった。
絶対脈ないと告げれば、大抵退くよ。+8
-1
-
166. 匿名 2019/06/30(日) 02:40:38
桃井かおり「木村くんが静香ちゃんのこと好きなのずっと前から知ってた。結構しゃべるのよ。でも相手にしてくれないって時期を知ってた。寂しそうに呟くのよ。」+0
-0
-
167. 匿名 2019/06/30(日) 02:42:11
好意もたれてる相手で勘違いされたくない人とは2人では絶対会わない。
誘われてもみんなで遊ぼうってわざと言う。+19
-0
-
168. 匿名 2019/06/30(日) 02:53:08
工藤静香「気づけば2歳しか下じゃないって後からわかってびっくりした。自分がすごくバリバリ働いてた時期だったから、とても大人の中に入ってた気がしてたのね。すごい年の差を感じてた。」+0
-1
-
169. 匿名 2019/06/30(日) 02:58:29
>>3
友達から…って、にごしてるどころか
人によってはスタートだと思われるよ。+14
-0
-
170. 匿名 2019/06/30(日) 03:02:09
>>53
友達作らない主義なんで+6
-0
-
171. 匿名 2019/06/30(日) 03:07:16
はっきり断ってもボヤ化して断っても
そいつの誘いを受けなかった時点で
その職場にいられなくなる
たいがい役職ついてるやつから誘われるからな+9
-1
-
172. 匿名 2019/06/30(日) 03:24:15
しつこい人相手の場合は、しつこいってだけでもう普通の人ではないから あなたなんて嫌です!!って姿勢で強く拒否した時に逆ギレされたりなどが怖いので…私は彼氏大好きキャラで体よく断ります。
食事に誘われても、彼氏ヤキモチやくし彼氏にご飯作るんで無理でーす!映画とか誘われても、それ彼氏と行く約束してるんで!彼氏以外と出かけられないんで〜 と。
もーベタ惚れなんです!かれしだいちゅき!ってぐらいに。
交際相手がいると知っててアプローチしてくるアホは意外といますもんね。
実際に彼氏に迷惑かからないようなラインは気をつけてます。
本当は彼氏いない時期にもこれやってた時は虚しかったです。+27
-0
-
173. 匿名 2019/06/30(日) 03:31:12
>>65
今年取らなきゃいけない講義ではないなら今年は諦めて来年取るのもアリだよ。
私も10歳上の人にしつこくされたことがあるから気持ちはわかる。
一応年上だから失礼のないように断っているのに強く言えないのを逆手にとって
どんどん距離を詰めてくるよね。
ハッキリ言っても「私の話聞いてた?!」って言いたくなるような
返事が返ってくることも多いしね。
私の場合は「二人きりで会っているのを他の人に見られて付き合っていると誤解されたくない」
と言ったら「遠出すれば大丈夫だよ。それに見つからないように二人でコソコソ会うってゲームみたいで楽しいじゃん(^^)」って殴りたくなるような返事がきたよ。+11
-4
-
174. 匿名 2019/06/30(日) 03:41:25
断りまーす
はっきり言わないと勘違いされるし
あとからトラブルの元になる
断りきれない人って
嫌われたりすることとか何かが恐怖なんだろうなー
好意がない相手を断りきらないで
すがる理由もないでしょうに+2
-7
-
175. 匿名 2019/06/30(日) 03:42:16
興味ない程度と人で悩む必要ない気がするけど、
断るのになんの躊躇がいる?
興味ない人って、
いないと同じなんだよ。+4
-6
-
176. 匿名 2019/06/30(日) 03:48:32
同じ講義をとっている人で一番声をかけやすい人に「助けて」と言う。
「あのおじさんに目をつけられているから二人きりになりたくないの。
講義の間だけ隣りに座ってもいい?」って事情を話してお願いすれば
大丈夫だと思う。
あとは本人に誘われたら「私は卒業がかかっているのであなたとは遊びにいけません。すみませんが他をあたってください」という。
+33
-0
-
177. 匿名 2019/06/30(日) 03:56:11
既婚でも子供いないと、不倫目当てのおっさんが寄ってくるよ
子供いない=暇、セックスレス、旦那に不満とか勝手にイメージして「僕も妻とうまくいってないんだ....」とか本当にそれいう人いるんだwてか、それ信じる女いないやろwwww
って鼻でわらうし、私が旦那の愚痴ちょっと言ってたら、チャンスって捉えてくるからゴミ。
あー、そうですかーたいへんですねーって流して、二人っきりにはならない+36
-0
-
178. 匿名 2019/06/30(日) 04:00:58
>>175
>>174
大人しくて自分より弱いと思う子を狙うんだよ。
コイツならいけるだろうと。
だからハッキリモノが言える人には最初からいかない。
いけると思った子がはっきり断ってきたら勝手に傷ついて逆恨みしたり、ストーカーしたりする。狙われた人も「なんか話が通じないな」とかなんとなく相手のヤバイ雰囲気を感じているから怖くてハッキリ言えない+23
-1
-
179. 匿名 2019/06/30(日) 04:40:57
告白とか面と向かってはっきり言われてない限りは、
好きと言わせないように上手く距離をとってあくまでも友人という態度を崩さないようにするかな
そうしたら相手も告白して振られ気まずくなるよりは、友達でいた方がいいかもと考え変わってくるだろうし、むしろ此方はそういう関係を望んでいると気づかせる勢いでかわすことに徹底するw+8
-1
-
180. 匿名 2019/06/30(日) 05:23:28
>>177
子供いる既婚でも誘われるよ。いろんな男がいるし遊びたい既婚男性多いよね…+13
-0
-
181. 匿名 2019/06/30(日) 05:35:33
同僚だからって愛想良く接しただけで
自分に気があると思いこむ奴いるよね
そういう人は態度で示しても、ツンデレとしか受け取らなかったりして厄介
告られたら断って、しつこかったら無視
下手に同情すると悪化するだけ
+17
-0
-
182. 匿名 2019/06/30(日) 05:45:22
超絶ポジティブな人っているからね。
告白されて先輩後輩のままでいましょう、って言ったらなぜか彼氏ヅラをされ
興味ないです、と言ったら照れちゃって可愛いと言われる。
周囲に付き合ってるアピールをされ、迷惑なのでやめてくださいと言ったらポエムメールが来て
結局ストーカー行為をされました。
どう言えばよかったんだろう。
この世に男女が一人ずつになってもないです。生理的に無理。ないないないない!笑
とは言えないし…+25
-0
-
183. 匿名 2019/06/30(日) 07:17:16
>>176
私もこれがいいと思うわ
その40代の人、純粋に主を好きになった可能性もなくはないけど、どっちかというと、主が講義で一人でいるの見てチャンスと思って近付いてきたような気がする
女でも男でもいいので誰か同年代の講義取ってる人と常にまとまって行動するようになれば近寄れなくなるんじゃないかな+29
-0
-
184. 匿名 2019/06/30(日) 07:19:39
職場だと面倒だよね。随分年上の男がベタベタ触ってきたり、いきなり抱きついてきたり、セクハラ払いのけてもしつこく来たりするよ。
仕事だから我慢していたけど、勘違いが酷いよね。
食事に誘われたけど、何回も何回も断ったんだよ。
しつこさはすごいよね。
断ったらパワハラ始まって、ストーカーされたから。セクハラを止めないで面白がって一緒にストーカーする男上司も出てきたり最低だった。
全部労基に相談したよ。
+26
-0
-
185. 匿名 2019/06/30(日) 07:25:33
1カ月前にアプリで出会った男
あまり興味が持てなくて、でも大企業だし会って話したら興味持てるかもと思いながら会う約束してやはり怠くなりドタキャン。
これは3回やってもなお、執拗に連絡してきたり電話も来る。(未読削除)
ブロックすればいい話だけど、次はなに送ってくるんだろ?いつ諦めるかな?みたいな感じでで泳がせてる。+2
-1
-
186. 匿名 2019/06/30(日) 07:45:29
私はとりあえず付き合ってみる派
自分なんかに好意を持ってくれて何て言い人なんだ!って思ってしまう
まぁ生理的に受け付けない感じなら…解らないけど、興味ないだけなら相手を知るためにもね+2
-8
-
187. 匿名 2019/06/30(日) 08:02:20
ハッキリ向こうが言ってくれれば断れる。
だが、敵?もさるもの。言ってくれない。
言ったら終わりだとわかっているから、言わない。じりっじり、じわっじわ着かず離れずスキあらばちょっと距離詰めてくる。
かといって申し込まれてもいない交際を断るのもおかしな話なので、耐える。
地味にストレス。
でも私の片思いも多分こんな感じだったんだろうなぁと思う。+11
-0
-
188. 匿名 2019/06/30(日) 08:12:08
職場だよね…
何気なく他の方との会話の中に嘘でも
今週末彼氏と遊園地行くの。とか入れると良いよ
そのうち噂で広まってくれる事を願う+8
-0
-
189. 匿名 2019/06/30(日) 08:14:15
自分が告白してはっきり断られなかったらいつまでも期待しちゃわない??+6
-0
-
190. 匿名 2019/06/30(日) 08:14:59
既婚者だとそんな事ないのにね
かと言って、既婚者を狙ってる人もいるからね!
独身だと責任取らなきゃいけないけど既婚者同士暗黙の了解みたいな酒の席の勢いでラブラブな中高年いる
中高年だけでやって欲しい!
何故新婚までそうだと思うんだろうか
最近旦那にやってもらってないだろうとか凄い気持ち悪い事を言われた事がある!!!+6
-1
-
191. 匿名 2019/06/30(日) 08:35:17
はっきり断ってるのにしつこくされて5年ぶりくらいにキレた。+12
-0
-
192. 匿名 2019/06/30(日) 08:54:41
バイト仲間に告白されて「学校に好きな人がいるのでごめんなさい。でも気持ちすごく嬉しかったです」ってハッキリ断ったよ。
ハッキリ告白してくれたから、ハッキリ断れたのでありがたかった。それに、告白とかされたことなかったから本当に嬉しかった。
その後バイト仲間として仲良く働けたし、社会人になってからも元バイト仲間の飲み会とかで会うと楽しく喋るよ。その人は結婚してもう一児のパパだよ。
告白はハッキリしてこないくせにあわよくば〜みたいな態度で曖昧にアピールしてくる中途半端な男が一番ウザい。ほんとうざい。+24
-0
-
193. 匿名 2019/06/30(日) 08:55:23
>>22
はっきりずばっと断るのが苦手ってことじゃない?
同僚とか明日も会社で会って、気まずいな〜って思うよ。まぁ、付き合えない時点で気まずいのは変わらないけどね。笑
私ははっきりお断りした人がストーカーになって警察のお世話になってから、他人に好意を持たれるのが正直怖いよ。+9
-0
-
194. 匿名 2019/06/30(日) 09:02:44
>>102
そりゃ嫌な顔されるでしょw+3
-1
-
195. 匿名 2019/06/30(日) 09:17:40
こじれる前に早めに断った方がいいよね。
独身の頃しつこく社外で会おうと誘われ根負けして一度会い(ドライブ行っただけ)、告白され断ったら相手が豹変し4年間社内に悪口言われあることないこと流され最悪だった!+10
-0
-
196. 匿名 2019/06/30(日) 09:32:08
ハッキリ断って、もしも逆怨みされるのが怖いのよ
今何で殺されるか分からない…
ご近所トラブルも
変な子沢山が睨むしご近所に変な噂を流してる
凄い話が長いお喋りなおばさん要注意+6
-0
-
197. 匿名 2019/06/30(日) 09:53:10
元彼と別れた時、
好意的に思ってくれてる人が話を聞いてくれました。
ご飯に連れていってくれたりしてくれて
付き合ってほしいと言われましたが、
別れたばかりだったので未練たらたらで
切り替えができてなかったので断りました。
話を聞いてくれたけど、
元彼からここまでされてんで?と
元彼の悪い所をずらずらと言われたり、
元彼の好きな気持ちより俺を上回ればいいって
ことやんな?簡単やん!とか言ってたり、
なんだか私の状況や気持ちを考えず、
自分の事しか考えてないんじゃないか?と感じました。
最後は、気持ちが落ち着くまで連絡も会うことも
控えるという事にしました。
LINEで伝えたのですが、その返事が
気持ちが切り替えられるまで半年経っても待ちます。
その間自分自身も努力します。
というような文章が返ってきました。
1か月ちょっと経って無事切り替えられたのですが、
上記の出来事が引っかかります。
皆さんならどう思いますか?+4
-0
-
198. 匿名 2019/06/30(日) 09:59:41
会話を弾ませないようにしたら身を引いてくれるかな+2
-1
-
199. 匿名 2019/06/30(日) 10:19:17
嫌がらせか、ただの物好きか、
どっちか分からないような、へんな態度の人がいて、断るに断れなかった。
目の上のたんこぶっていうか、あたまの上に停滞する雲みたいな心地だったことがある。
ずっと愛想良くを意識してたけど、内心モヤモヤとしてた。
他に好きな人がいるって嘘で解決する可能性もあったけど、その事でまた干渉されるのもイヤだし、なんで嘘をわたしがつかなきゃいけないんだと思った。
私の件は別にして、ごく普通の女性陣は、
きちんと断られる覚悟がある男じゃないんなら、門前払いでOKでは。
+2
-0
-
200. 匿名 2019/06/30(日) 10:24:57
友達は職場の人にアプローチされて最初は見た目が好みじゃないから断ってた
でも何度かアプローチをされるうちに付き合って結婚して今は幸せそう
その人は誠実な人なんだと思う
既婚は論外だし、こいつなら落とせそうって見くびった態度が見えるとか、女性の都合を考えずしつこくするとかだど好きになるどころか嫌いになるよね
>>197
確かにちょっと自分本位な感じはしますね
197さんが乗り気ならまた連絡を取って様子見してみてもよいと思いますが+6
-1
-
201. 匿名 2019/06/30(日) 10:42:41
>>133
いや、大学側にはすぐに伝えたほうが良い!
大学で働いてる者ですが、職員は基本的に学生を守ろうとする立場だよ。
大学だって、後々おおごとなトラブルで名前が知れ渡るより、先手を打てたほうが安心だと思う!+19
-1
-
202. 匿名 2019/06/30(日) 10:53:44
仲が良い男友達
相手は好意で映画、ご飯、飲みに行こうと誘ってくれるんだけど、私にはその気がない
でも友達だし断るのも...もしかしたら本当に友達だからって意味で誘ってくれるのかもしれないと思うと自意識過剰だしなぁ+13
-0
-
203. 匿名 2019/06/30(日) 10:56:57
>>9
なんで真壁くん??+2
-0
-
204. 匿名 2019/06/30(日) 12:18:41
告られそうな感じがしてたら「彼ができた」と予防線を張る。+4
-0
-
205. 匿名 2019/06/30(日) 15:11:41
すぐに断ったほうがいい。
ダラダラ付き合ってから
後で断ると憎しみや怒りが増えるだけ
+5
-0
-
206. 匿名 2019/06/30(日) 16:41:56
きっぱりあなたに興味や魅力を感じません。ごめんなさい。
でいいんじゃないでしょうか。
4回生だったら後少しですし、期待を持たせるような曖昧な態度よりかはスッキリすると思います。
仕方がないけど冷たい自分を少しの間演じてどちらにせよ何もなかったようにはならないと思うので…
主さん頑張ってください。断るのも勇気いりますよね。
+2
-0
-
207. 匿名 2019/06/30(日) 17:08:25
相手が可哀想でしょ。
気を持たせるのは気の毒。+1
-4
-
208. 匿名 2019/06/30(日) 19:21:59
はっきり断る
はっきり断ってほしい
好きな人がいるけど、察しろって感じかと思ったら違うし、本人にはっきり断ってほしいって伝えたのにしてくれない
かといって両思いになれるわけでもなく、自分でなんとか気持ち断ったよ
はっきり言うのが一番
+5
-0
-
209. 匿名 2019/06/30(日) 19:23:54
数ヵ月前、告白をされてお断りました。
「うれしいけど異性としてみることができない」と正直に理由を言って断ったのですが、その言葉は相手を傷つけたでしょうか?
自分への好意をどこかで気づきながら、嫌ではなかったので食事の誘いを断りませんでした。勘違いさせてしまったのかなと思います。あんなに真剣な告白が初めてで、申し訳ないことをした気がしてモヤモヤしています。+0
-0
-
210. 匿名 2019/06/30(日) 20:18:39
断り方って難しいよね
逆恨みされたくないしね
わたしなら「いま好きな人いるんだよね」かな
そして徐々にフェードアウトしていく+1
-0
-
211. 匿名 2019/06/30(日) 21:18:33
見た目的に明らかに無理な人だけは、断ってきました。
好きではないけど、見た目が別に嫌いではない人は、とりあえずOKして付き合ってみました。でも、やっぱ燃えないね。+1
-1
-
212. 匿名 2019/06/30(日) 21:39:40
最初はやんわり、それでも伝わらないなら「100%無理」「付き合う事は絶対ない」ってハッキリ言う。
それでも「チャンスだけでもくれ」とか言ってきたら、もう着信拒否だね。+5
-0
-
213. 匿名 2019/07/01(月) 04:56:10
何年か前、彼氏がいると言っていたのに同僚に告白された。彼氏いるのですみませんと伝えて、良い人だったから若干申し訳ない気持ちだったけどしばらくしてまた告白してきた。同じ様に断ったら最後に食い下がって(?)きて、「友達として遊んだりしたい」→ムリです。「ライン教えてほしい」→職場の人には教えない主義なんで。と全部断った。そこでもう、なんて失礼な人なんだって怒りが沸いてきた。
街コンや婚活で会った苦手な男性は連絡断てばよかったけど、職場だと毎日顔合わせるし本当に嫌だった。結局私が異動になったけどその後ショートメールで告白してきたので「彼氏いなくてもあなたは同僚でしかありません」って送って終わった。
良い人だったけど絶対男として見られなかったし、彼氏いるのですみませんじゃなくてもっとキッパリ言えばよかったのかな。幸いストーカーとか暴力にはならなかったのでよかったけど、それまで職場で好意持たれたことなかったからやりづらくて仕方なかった。+1
-0
-
214. 匿名 2019/07/01(月) 08:30:47
>>213
そんな迷惑行為する時点で、良い人じゃなくなるよね…
職場関係で下手なことされると失職の危険があるから、セクハラ行為を厳しく取り締まる法律ができて欲しい。+3
-0
-
215. 匿名 2019/07/01(月) 09:09:01
主さんおはよう。
今日の講義、大丈夫かな?
不安に感じることがあったら、先生方に迷わず話に行くんだよ。+4
-0
-
216. 匿名 2019/07/01(月) 22:52:33
>>215
主です。
始業のチャイムとともに入室し講義が終わってすぐ教室を出たため、直接会話せず済み安心していたところでした。近くに座っていてすごく視線は感じましたが。
もうしばらく様子を見ようと思います。気にかけていただいてありがとうございます。
+6
-0
-
217. 匿名 2019/07/05(金) 12:19:32
はっきり断るけど、その後仲良くなれた人は1人もいない。自分に置き換えたら、そうだよなーと思うので仕方ないと思う。+0
-0
-
218. 匿名 2019/07/14(日) 04:41:01
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する